-
1001. 匿名 2023/10/06(金) 23:43:18
YouTubeやってるなんてすごいじゃん+2
-1
-
1002. 匿名 2023/10/06(金) 23:43:54
>>378
ぜったいではないけど、その治療センターの専門家の方いわく。
主人格を守るために、虐待された記憶をその人格に渡して切り離す。それがきっかけストレスの度に人格を生み出すメカニズムが生まれてしまい、複数の人格ができあがるんだって。
主人格を守るために、嫌な出来事を切り離すわけだから、覚えてないと思うよ。
そして、不思議とよくあるパターンとして、虐待された記憶をもつ人格は、虐待されなくなってからは出てこなくなる、だから子供の人格のまま、数年、数十年の間出てこなくなることが多いんだってさ。+8
-0
-
1003. 匿名 2023/10/06(金) 23:46:56
現実世界で一か所に本物の他人を約80人集めて生活させたらマウント取り合ったりイジメが発生するけど主人格を脅かす事もなく平和な80人暮らしを送れてるようでなにより。+10
-0
-
1004. 匿名 2023/10/06(金) 23:47:51
>>415
そもそも障害として認められたのもそんなに前の話ではないもんね
うちの父も精神科医だけど昔尋ねたことあるけど懐疑的というか、分裂(今の統失ね)だろと言ってた+3
-0
-
1005. 匿名 2023/10/06(金) 23:49:12
>>866
見てきた。
この女の子はガチなんだとわかったけど
トピの人は何か違和感があるのは何故だろう+4
-3
-
1006. 匿名 2023/10/06(金) 23:50:28
>>951
シーラと呼ばれた子という本オススメ
すんごい問題児だった子が実は虐待されて多重人格だったけど、人格を統合してまともになったという実話+6
-1
-
1007. 匿名 2023/10/06(金) 23:53:20
YouTubeでさらけ出しているのはすごい+1
-0
-
1008. 匿名 2023/10/06(金) 23:53:22
>>883
ただのオタクだと思います。+16
-0
-
1009. 匿名 2023/10/06(金) 23:58:32
表現方法の一つなのでは、と簡単に考えてしまった。私も赤ちゃん〜老人が自分の中にいる気がしてしまう。+5
-0
-
1010. 匿名 2023/10/07(土) 00:00:58
>>1005
ガチなのかなぁ
1歳なのにペラペラ喋れたり、子供の設定の時だけ左利きで下手くそな字書いたりどうしても演技に見えてしまった+11
-4
-
1011. 匿名 2023/10/07(土) 00:03:17
子供の頃から記憶が途切れてて、「まぁ記憶力悪いんだな~」としか思っていませんでした
しかし、小学校中学年の時から、ふとした瞬間やボ~っとした時に、頭の中で知らないおじさんやおばさん、お姉さん?の注意する声や話し声のようなものが聞こえることがありました
幻聴の類だと、友達に何となく話すと気味悪がられたので、「あ、これ言っちゃいけないやつだ」と以後話しませんでした
よく見に覚えのない傷やアザが足や膝にあったのですが、もともとボ~っとした性格だったので、「気づかないうちにどこかにぶつけたんだな」
と思っていました
その頃から同級生から『なんか変な奴』扱いされていたので、自分自身も「自分は浮いてて変な奴」と認識していました
幼稚園以前、幼稚園頃、小学校2年丸々、3年ちょこちょこの記憶があまりありません
流石に、小学校2、3年の記憶が無いことには違和感を抱いていました
ずっとボ~っとした性格でした
長々すみません
結論から言うと、この解離性同一性障害だったようでした
幼稚園くらいの小さな女の子
同い年の女の子(活発で利発なカースト中の上位の子)、
大体同い年のちょっと軽そうな和志くん、
5歳くらい上の伊沢くん、
暴力的で荒ぶって怖い男性、
穏やかで落ち着きのある周りを見通せる二歳下の男の子のいつきくんがいました
最初はいつきくんが話しかけてきました
いつきくんは、他の人のことも知っているが、ずっと中にいる人でした
その後、和志くんと同い年の女の子が時々話しかけてきました
二人は、時々出てきていたそうです
和志くんは、ある時目覚めて別の女の子として生きていること、自分の身体がなく、生理で血に染まる便器やトイレットペーパー、生理特有のにおいで吐いて、死にたくなったけどそのうち慣れたことを聞きました
女の子は、ハキハキしていてキビキビしていて、服装やメイクしろ、もっとクラスメイトに話しかけろと言ってきて、性格的に合わず正直苦手でした
ある日突然マニキュアが数本あり、爪に塗られていたときは、除光液の存在を知らず明日の学校のことを考えて本気で焦りました
小さな女の子のことは、甘えん坊でずっとシクシク泣いているといつきくんから聞きましたが知りませんでした
私は彼らの口調や話す内容から、なんとなくの雰囲気は掴んでいましたが、姿形は分かりませんでしたし、自分のタイミングで交代することや話しかけるは出来ませんでした
私は中学時代帰宅するとすぐ寝ていたのですが、寝起きのタイミングで変わることがよくあったそうです
家族は、『がる子ってさ〜、中学の時、妙に優しい時とかあったじゃん?』とか、『あの時は部屋で暴れてた』と時折話します
いつきくんが、和志くんや女の子と話して、色々取り決めてくれたそうですが、暴力的な男の人は
突然暴れたり腕や髪を切ったり体を殴ったりするので後で身体が痛くて恐ろしかったです
たその男の人は誰とも意思疎通せず積極的に外に出ようともしなかったのですが、一度だけ気づくと電車のホームのギリギリに立っていたことがあり、本気で死の恐怖を覚えました
今でも、ホームに行くとあの時死んでいたのかもしれないという恐ろしい気持ちが蘇ります
私は、母が新興宗教にはまっていたせいで、日常的な体罰を受けていたこと、理不尽な事で連帯責任を取らされ怒鳴られていたこと、母に気に入られようとして、母の好みの子どもでいようとする気持ちから、自己の人格形成に支障が出たのだと思います
+6
-4
-
1012. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:15
私も解離性の本を最近読んでたんだけど、
たくさんの人格がいるというよりは、1人の人間がバラバラになった状態らしい。
みんなも家と職場で全然違う人だったりするでしょ。ああ
これが記憶が共有できないってなると生活に支障をきたす障害になるので
直しましょうって事になるんだって。+1
-0
-
1013. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:01
>>1
秋人(病キャ)+日暮(メンヘラ)ってBL漫画読にありそう。名前からしてそれっぽい。
菫は秋人の姉(社会人)で酒好き、ハイネは秋人の妹(大人びた高校生)+5
-0
-
1014. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:35
都合が悪くなったらチェンジ+11
-0
-
1015. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:48
ヤヌスの鏡+0
-0
-
1016. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:41
>>762
何その話面白い…!!
今日かっぱや狐の霊が出てくる話読んでたけどバンパイアも本当にいたのか、、
不思議な話好きとしては信じたい反面、バンパイアはファンタジー感もつよくて悩ましいわ…!+0
-0
-
1017. 匿名 2023/10/07(土) 00:22:21
>>1012
みんなもっていうけど
立場で対応は変わるけどアイデンティティはかわりません。+0
-0
-
1018. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:12
すごいね
わたしこんなに名前覚えられないわ+3
-0
-
1019. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:48
>>1011 です
長すぎて切れてしまったので書き足します
私は、いつきくんから色々教えてもらったり、和志くんや女の子に話すことでなんとか生きてきました。
少しずつ現実感を取り戻すと共に、彼らが気づくといなくなっていて、最終的にいつきくんも挨拶していなくなりました
最後まで、小さな女の子と暴力的な男の人、謎のおじさんおばさん?との交流はありませんでした
中学の時に初めてビリー・ミリガンを知り衝撃を受け、本を読んだり、国内の解離性同一性障害の本を読み漁ったりしたのですが、いずれも、
・頭の中で独自の世界や、人格交代の為のスポットがある
・本当の人格はほとんど表に出ない
・他の人格と意識を保ちながら会話できない
という内容でしたので、私自身はイマジナリーフレンドと乖離性健忘の一種なのかもと大人になった今では思います
なぜ憶測ばかりなのかと言うと、専門家の診断をされていないからです
当時、母親に精神科のある病院に連れて行ってほしいとは言えなかった(言ったところで、馬鹿にされるか怒られるか、世間体を気にして絶対に連れて行ってもらえなかった)ことと、国内の専門家や医師が少なく、正しく診断される事が難しいであろうと判断したためです
今でも幼少期と小学校2、3年の記憶は霞がかかったように曖昧、というより記憶がありません
昔は常にボ~っとした性格でしたが、今では、ひょうきんかつ神経質で、ジェットコースターのような気分屋となってしまっています
もう中年となり、こんな事冗談でも現実では到底話せない内容ですが、匿名掲示板で、ドンピシャなスレがあった為、吐き出させていただきました
長文乱文失礼致しました+5
-10
-
1020. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:48
>>1011
こんなとこに長文かかないでブログに書けばいいと思う
理解してくれる人求める場所ちがうよ+13
-4
-
1021. 匿名 2023/10/07(土) 00:28:13
>>708
戦争→周りのみんなで同時に経験していて、そのさなかでも話し相手がいる
親などからの虐待→狭い世界で自分だけが経験して、相談することもできない
って違いから、発症に差があるのかな、と思ったけどどうだろう?+14
-0
-
1022. 匿名 2023/10/07(土) 00:29:55
>>861
多重人格じゃない妹さんまで症状でたの?+0
-0
-
1023. 匿名 2023/10/07(土) 00:39:18
この人じゃない多重人家のユーチューバーみてるけど綺麗な子だしメイクや表情が変わってすごい
嘘だとしてもすごい演技力だし、不謹慎だけどエンタメ的にも楽しんでるよ+4
-1
-
1024. 匿名 2023/10/07(土) 00:40:21
>>76
基本人格は最初のオリジナルの人格。この人の場合だといづさん。主人格は表での生活のメインを担ってる人格。この人の場合だと稚依子さん。+0
-1
-
1025. 匿名 2023/10/07(土) 00:43:24
>>18
真反対じゃない?+1
-0
-
1026. 匿名 2023/10/07(土) 00:45:33
>>1
動画見たけどチヨコもアキトも同じ人格にしか見えなかった...+4
-0
-
1027. 匿名 2023/10/07(土) 00:45:44
生きづらいのはLGBTの人だけじゃないよね。+1
-0
-
1028. 匿名 2023/10/07(土) 00:47:56
人の脳って不思議だなと思うわ。
パソコンに例えるとパーティション分けして複数のOSが入ってるようなもんだという例えを見たことあったなあ。+1
-0
-
1029. 匿名 2023/10/07(土) 00:52:10
>>588
アメリカの「宇宙人に拉致された体験を検証する」みたいな本を読んだら、思ってたのと違って精神科学的な観点から書いたもので、「被害者はほとんど田舎の貧しい家庭で育った人でおそらく被虐待体験もある」から「つまらない日常から脚光を浴びる存在に成りたくて」宇宙人の話をしだした、って身もふたもない内容だったわ。
でもたぶん本当にそういうのが多かったんだろう。+12
-0
-
1030. 匿名 2023/10/07(土) 00:55:59
>>8
内面のことなんで、本当のところは立証しようがないんじゃないの?+0
-0
-
1031. 匿名 2023/10/07(土) 00:57:52
>>2
本当に意味不明。
この方は女性であって人格に男性がいる
ってことなのなんで理解できん?
出来てるけどわざと言ってるんだろうか。
マジで人の心ないね。
男性でもみんなが上裸になれるとも限らないのに+5
-2
-
1032. 匿名 2023/10/07(土) 01:00:48
>>1
霊に取り憑かれてるのでは?+1
-0
-
1033. 匿名 2023/10/07(土) 01:02:37
>>911
陽キャに陰キャのフリはできても、陰キャに陽キャのフリは難しいんだよ・・・・+9
-1
-
1034. 匿名 2023/10/07(土) 01:04:59
子供の頃から共感覚がある人無い人がいる、も無い人からしたら何言ってんの?ってなるんだろうね
物の見え方もそうだけど、似たような人に出会えると嬉しいんだよな
分からない、理解出来ないものを無理矢理理解しようとしなくていいと思う
自分にとって理解出来ない、よく分からない人って沢山いる。
自分が正しい、自分の考え方が1番正しい、これは怖いなと思う。
へーそうなんだ、じゃだめなのかね
+1
-1
-
1035. 匿名 2023/10/07(土) 01:06:16
>>6
登場人物の名前がすごくアニメオタ臭くてイラつく。
そんな都合の良い多重人格なんてあるの?ただのメンヘラかまってちゃんでしょ。
たぶんすべてアニメ声で話すんだろうね
そして婆さんとか爺さんはでてこない。自分の好きな人格ばかり
+21
-1
-
1036. 匿名 2023/10/07(土) 01:13:22
>>970
憧れのBLを演じてるのかな…と思っちゃう
あと、僕っ娘多そう+10
-0
-
1037. 匿名 2023/10/07(土) 01:18:35
>>1029
アメリカのUFO拉致系の話興味深いよね。昔、13歳くらいの女の子がUFOに招き入れられその数日後に妊娠発覚「お腹の子供は彼らが連れて行くと言ってるの」と、女の子は語る…とかあったけどたぶん身近な人に強姦、性虐待されたんだと思う。+6
-0
-
1038. 匿名 2023/10/07(土) 01:19:30
多重人格という病気というより、そういう脳?精神?の病気だと思う
単純に回路がおかしいというか。+4
-0
-
1039. 匿名 2023/10/07(土) 01:26:09
>>134
分かる。
良く筋骨隆々な男性の腹筋とか勝手に触ってる女性いるけど、駄目だと思う。+1
-0
-
1040. 匿名 2023/10/07(土) 01:52:58
まず動画見てきなよ+0
-3
-
1041. 匿名 2023/10/07(土) 01:58:40
>>6
厨二病すぎて、本当に人格なのかよくわからない
勝手に作られるものだと思っていたけど、自分で作り出すの?+6
-0
-
1042. 匿名 2023/10/07(土) 02:11:15
>>1010
4歳の子がメートルって単位わかるのかな?って思ってしまった
うちの子1歳3ヶ月だけどまだ喃語しか喋れないわ+6
-0
-
1043. 匿名 2023/10/07(土) 02:19:35
YouTubeで菫人格がメイクしてる動画観たけど技術がメイク初心者以下だよ…ベースすらまともにやってない
美容意識が低い私ですらメイク動画参考にしてるよ
本当にメイク好きなの?>>740の秋人はまだ設定練ってるが菫は取って付けたようなキャラだなww+7
-0
-
1044. 匿名 2023/10/07(土) 02:21:38
>>970
なぜかオタク女(特に腐女子)にそういう自称性的マイノリティ多いんだよな
喪女拗らせて変な方向に行ったのがほとんどやろな+7
-0
-
1045. 匿名 2023/10/07(土) 02:28:42
解離性同一性障害よりも自分を解離性同一性障害だと思い込む病気という感じがする
何にしても病んでるけどお医者さんも口裏合わせというか本人の思い込みを否定しない方向で治療してるなら納得できる+9
-0
-
1046. 匿名 2023/10/07(土) 03:28:26
>>1016
ポルフィリン症という病気がヴァンパイアの症状に似ていてそれの元と言われてもいるよ+2
-0
-
1047. 匿名 2023/10/07(土) 03:33:08
>>740
19歳なのに大卒ってどういうこと
そして女性の趣味40代?+4
-0
-
1048. 匿名 2023/10/07(土) 03:54:18
>>1033
私は普段わりと静かにしてる方だけどダンスバトルやラップバトル出るの全然平気なのは実は陽キャなのかな?+0
-0
-
1049. 匿名 2023/10/07(土) 04:28:35
厨二を拗らせた腐女子喪女かと思ったらアルゼンチン人の彼氏おるの草+0
-0
-
1050. 匿名 2023/10/07(土) 04:56:30
>>491
いや、ドクターリンに聞いてみてかもしれないよ☆+0
-0
-
1051. 匿名 2023/10/07(土) 05:48:11
>>1019
診断されてないんかい。
自己診断な時点で怪しい。まあ統失だね+10
-0
-
1052. 匿名 2023/10/07(土) 06:49:12
>>1017
だからそのアイデンティティがバラバラの状態が障害なんだって+1
-0
-
1053. 匿名 2023/10/07(土) 06:54:03
>>708
自閉症も喘息も統合失調症も全部病気じゃなくて母親の教育のせいにされてた時代なのに+0
-0
-
1054. 匿名 2023/10/07(土) 06:58:24
>>1004
分裂と解離をごっちゃにする精神科医なんていねーよ+4
-1
-
1055. 匿名 2023/10/07(土) 07:17:56
鬱は同情されるのに乖離障害はここまで叩かれるのってやっぱり詐病が多いからなんだろうか。+12
-0
-
1056. 匿名 2023/10/07(土) 07:19:50
>>1054
昔は統失のこと精神分裂病と言ってたんだけど?
名前が差別的だとかイメージが悪いとか患者やその家族が言い出して名前が変わったんよ+6
-0
-
1057. 匿名 2023/10/07(土) 07:20:29
>>707
何でそこで鬱が出てくるの?
ただ叩きたいだけやん。解離性と違い
鬱はあなたでもなる病気だよ。+2
-4
-
1058. 匿名 2023/10/07(土) 07:24:07
>>1054
ごめん寝ぼけてて1056で見当違いなことレスしてた
昔の医学会では多重人格をみとめてなかったって話だよ+1
-1
-
1059. 匿名 2023/10/07(土) 07:41:17
>>1010
子供の設定の時は左利きで下手な字w誤魔化しきかせてる様で逆に胡散臭さが増してる+10
-1
-
1060. 匿名 2023/10/07(土) 08:05:38
タロウはタケシやヒロシはいないのか+5
-0
-
1061. 匿名 2023/10/07(土) 08:32:32
>>1060
多楼、多芥子、陽浪士ならいるかもしれません+7
-0
-
1062. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:34
>>1021
一理あるかもしれないね。+4
-1
-
1063. 匿名 2023/10/07(土) 10:58:52
>>951
ひとつに統合していくのが最終目的みたいだよ。
でもそこに行き着くには
辛い辛い過去を受け入れなきゃならないから
なかなか難しいみたい。+4
-0
-
1064. 匿名 2023/10/07(土) 11:48:16
>>1010
6歳設定でおしゃぶりしてたり本体のセンスが反映されてるの本当萎える
>カナダ人男性(52歳)のポールは7人の子どもと妻をもつ父親だったが、ある日「自分は女だ」と気づき、妻子を残し、年上の夫婦とその子供と幼い孫で構成される家族の「養子」になった。
6歳の少女を自認する52歳男性+14
-0
-
1065. 匿名 2023/10/07(土) 12:54:16
>>708
戦後すぐは合法麻薬とかあった時代だし、兵役で負ったPTSDも治療されなかったろうし言い方悪いけれど変な人が多かったんじゃないかな。
みんな変だし、変なのが普通。今より断然治安も悪くて、生きていく為に犯罪を犯す少年の為に少年法ができた。+1
-0
-
1066. 匿名 2023/10/07(土) 14:24:41
>>1023
可愛いのに病んじゃってる子いるよね
家庭環境があれで恋愛依存、リスカやOD…というパターンが多いけどその子は何があったんだろ+3
-1
-
1067. 匿名 2023/10/07(土) 14:38:42
何回も話題に上がってるけど、40代〜お年寄りの人格やガチ陽キャの人格が出てこないのがすごく気になる。
主人格の年齢に近いキャラしか生まれないとか何かしらの法則性(?)があるんだろうか?
昔YouTubeでギャルの人格持ってる人の動画見たけどチー牛が演じる陽キャって感じだった。
あと子供の人格持つ人が多いのも気になる。
幼児退行なのかな?+9
-0
-
1068. 匿名 2023/10/07(土) 16:54:27
>>1067
結局、主人格の人から分裂して生まれてる訳だから、
全くかけ離れた人格は生まれないんじゃないかな
幼児退行だろうね
勉強したこともない言語を流暢に話し出す人格とか超天才の人格とか生まれたらすごいけどね
+10
-0
-
1069. 匿名 2023/10/07(土) 17:03:16
>>577
耳が痛い話です+0
-1
-
1070. 匿名 2023/10/07(土) 21:21:21
>>39
覚えてる。
3歳の人格が虐待される役を担ってて、パパが怖い、殴ったり首を絞めたりするときに笑ってるって話すんだよね。
母親もきっと当時は必死で、まさか娘たちがのちのちそんなことになるとは思ってなかったんだろうけど、母親としてもっと早く鬼畜から離れる決断をしてほしかった。
子供を守れるのは母親しかいないんだから。+2
-0
-
1071. 匿名 2023/10/07(土) 21:45:48
>>1056
知ってるわ
だから解離性障害と統失をごっちゃにする医者はいないって意味+3
-0
-
1072. 匿名 2023/10/07(土) 21:55:15
>>1010
なんか根本的に勘違いしてると思う
本人が気絶してる時に、一歳の子の魂がひゅっと入ってくるという霊媒みたいな話とは全然違う
これはただの苦しい精神の病気で、誰を名乗っていようとあくまでベースは本人なんだよ
本人が演技して一歳の子を名乗っているが、その間本人は自分を本気で一歳だと思っているし、一歳を演じている間の記憶が本線と分断されているというだけのこと
酒に酔ってなんかいつもの本人とは違うキャラクターになってたり、やたらと暴力的になって人を殴りまくったのに、次の日酔いが覚めると全然覚えてないって酒乱の人いるでしょう
あれに近い
解離性障害ってそういう病気+12
-1
-
1073. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:44
自分はDIDだよ。
大病院の初診で診断されたけど、なかなか治療に結びつかなくて遠回りした
すごく症状が酷いときは子供や障害者、動物も出てたけど退行と言われた
精神科医はDIDを認めないか、統失だと思ってるからね
だから、基本的に精神科医は嫌い
自分がDIDだと自覚してることとして、凄く不思議なことを起こすことだと思ってる
自分が知らないことを交代人格は知っていて、日付や色彩、偶然を操作する
それが自分のDIDとしての才能かなと思ってる
こんなことどこにも書いてないし、誰に言っても信じてもらえないから言わないけどね
自分と主治医しか知らないこと・・・
これからもひっそりと世間に紛れて生きていく+0
-2
-
1074. 匿名 2023/10/07(土) 23:57:52
>>1068
返信ありがとうございます。
人格のベースがあってそこから派生してる感じなんですね…。
急に思い出したけど海外の事例で、生まれ育ちと違う地方の方言を話す人格持ってる人いたなぁ。生まれ育ち関東なのにイントネーション完璧な関西弁を話せる的な感じ。すごく不思議だった…+2
-1
-
1075. 匿名 2023/10/08(日) 00:35:56
>>293
若い子なら発達は診断付きやすいらしい
なぜかというと昔と比べて社会が厳しくなってるから
早めにサポートしようという考えらしいよ+1
-0
-
1076. 匿名 2023/10/08(日) 02:32:22
>>908
そう思うけど患者が人格が変わると言ってるからなあ…+1
-0
-
1077. 匿名 2023/10/08(日) 08:20:03
都合が悪くなったら人格チェンジ+1
-1
-
1078. 匿名 2023/10/08(日) 08:27:49
>>1049
それリアル彼氏なの?
人格の一部なのかと…+1
-0
-
1079. 匿名 2023/10/08(日) 14:42:33
>>1074
こちらこそ、返信ありがとうございます。
私も見たことある気がします。
アンビリーバボーだったか世界仰天ニュースかで。
すごく不思議ですよね。+2
-0
-
1080. 匿名 2023/10/16(月) 09:21:25
YouTubeでこの障害の人が美容院で施術してもらってる動画見たけど、出てきたキャラが全て厨二病まっ盛りで本人のキャラクターとしか思えなかった。顔面もピアスだらけ。
幼児設定になると美容師さんの乳を揉みたいという発言を連発したり、果ては美容師さんの腕に噛み付く始末。
でも動画を撮る側の美容師とコメント欄はスゴイネー素敵ーみたいな持ち上げばかりで異様だった。
こういう人を受け入れないと偏見だ差別だと糾弾される世の中って終わってると思った。+1
-0
-
1081. 匿名 2023/10/18(水) 18:02:19
>>1080
いつぞやのharuを連想してしまった。
満月を見ると人格が変わるとか中二病ネームの人格たちとか自称アセクシャルとか。
あの人は、テレビでもてはやされた後、本を出していたが、ぼろが出たのかぱっとしなくなったよね。
美容師の胸を揉もうとするって、セクハラだな、それ。
別人格が漫画に影響された名前で、「灰音ってありなっちじゃん」発言がここで出てたけど、私は秋人でこどちゃを連想したよ。
日暮も視覚探偵のドラマの主人公からとっていそうだよなぁ。日暮直人だっけか?この中二病おばさんは。+0
-0
-
1082. 匿名 2023/10/27(金) 14:50:55
もっと多くの人が生きづらくなる最高裁の暴走
そもそも、法的拘束力はないとされてたLGBT法を暴走させて、
何故か裁判官が権力暴走させて、立法より司法をうえかのようにして、
あれだけ反対してきた憲法改正を性転換がらみであっさり改正しろてきなことまでいいはじめるとか狂ってる+0
-0
-
1083. 匿名 2023/10/28(土) 12:54:55
>>743
LGBT関連とか+0
-0
-
1084. 匿名 2023/11/04(土) 02:04:16
>>262
すすきの事件絡みの精神科医と人権講演とか見ても、精神科医って信用できないな~とおもったわ+0
-0
-
1085. 匿名 2023/11/04(土) 02:05:01
>>264
当時のトーンならLGBTとかもそういうので診断したんじゃない?
女性的なことを殺人犯がいったら多重人格認定してたから当時は
それくらい似非科学と似非医学があたりまえにある+0
-0
-
1086. 匿名 2023/11/04(土) 02:06:02
>>273
それで無罪になったり減刑になったり・・・
って性被害もそれで逃げ切る事例はでてくるだろうね
欧米自体植民地支配にキリスト教悪用してたのを
今は環境やら人権のイデオロギー教で、支配しにいってるだけだから
まるで変っていない+0
-0
-
1087. 匿名 2023/11/04(土) 02:07:13
朝日新聞は、夫婦別姓を妨害したとして4人くらいの裁判官のネガキャン記事かいてるから、
逆にLGBT推進方向で世論で不信任のムードつくるのはつごうわるいのだろうな~
不信任7%ごえ!合憲にしたから!ほらみろ!ってさわいでたから
便所裁判の裁判官が、10%超えたらどう報道するのかダブスタっぷりも観察してみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する