ガールズちゃんねる

【切実】551を電車で持ち帰る

296コメント2023/10/19(木) 00:48

  • 1. 匿名 2023/10/04(水) 21:44:51 

    551の豚まんとシュウマイが大好きです。
    京都住みなので伊勢丹か大丸で買うことが多いですがあの辺りの道が怖くて自分では運転ができないため夫が一緒の時に買うか、義実家のお土産でいただくかのどちらかでしか食べられません。
    京都駅にも四条方面にもよく行くのに電車に乗せるのはやっぱりまずいよな…といつももどかしい思いをしています。
    551を結構混んでいる電車で持ち帰ったことのある方いますか?
    最悪冷凍をネット注文しようかなと考えていますが味は店舗購入とあまり変わりませんか?
    皆さん的に551を電車に乗せるのはアリかナシかも教えていただきたいです。

    +130

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:34 

    新幹線でテロを起こした者です
    その節は大変申し訳ございませんでした

    +509

    -23

  • 3. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:41 

    チルド製品買って持ち帰る

    +235

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:44 

    梅田から阪急で普通に持って帰っていた

    +416

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:55 

    平和だな

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:55 

    >>1
    「BOS匂わないゴミ袋」に一個ずつ入れて持ち込めば絶対に匂わないよ。

    +184

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:01 

    え、全然ありだし、普通に持ち帰ってる人たくさん見る

    +564

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:03 

    バスで持ち帰ってるけど気にしたことないな

    +199

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:07 

    祇園四条の先斗町辺りで道に座って食え

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:09 

    なし
    玉ねぎ臭すぎる

    +17

    -33

  • 11. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:13 

    あぁ肉まん買ったんだなぁって思われるだけで別に普通に持って帰ってくればええやん

    +394

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:14 

    ん?何がダメなの?別にいいと思うよ!

    +223

    -12

  • 13. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:15 

    【切実】551を電車で持ち帰る

    +99

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:19 

    特に気にならないけどねー

    +91

    -6

  • 15. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:24 

    吉祥寺某有名メンチもたまに井の頭線でいい香りがしてて分かっちゃった事がたまにあるw

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:24 

    >>1
    普通に買って電車に乗って帰ってるよ

    +167

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:28 

    三重県民だけど、持ち帰る時はチルド買っている。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:36 

    >>1
    ケンタッキー・フライド・チキンもテロ行為です

    +67

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:38 

    >>1
    チルド買えば?

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:47 

    >>1
    マックやケンタを持って電車移動してる人たちと何も変わらなくない?

    +201

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/04(水) 21:46:47 

    >>6
    子供の💩で使ってるからなんか抵抗あるw

    +87

    -15

  • 22. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:06 

    >>13
    南海?

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:10 

    開き直りが必要なのかな。
    つか、普通に電車で持って帰ってる人いっぱいいるよ?

    +100

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:14 

    >>1
    気になるならゴミ袋で包まれたらいかが

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:21 

    ビニール袋で包んでチャック付きの保冷バッグみたいなのに入れたら匂いもマシかも?

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:22 

     (´・ω・`) ♨︎
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:34 

    肉まんってそんな臭う?
    気になるなら防臭袋に入れて持ち帰ったら?

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:37 

    551持ち帰りケースとか売ったら売れるんじゃないかなどうかな
    二重構造のケースでニオイがもれないとか

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:46 

    それを言ったらマックもなかなかのテロだと思うし別に良いと思う

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:52 

    >>1
    わかる。551の匂いは電車やバスの中で気になるよね。笑
    チャック付きの保冷バッグに入れればいいんじゃないかな。
    もしかすると多少は漏れるかもしれないけど、その程度なら大丈夫だと思う。

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:54 

    >>1
    551持ってると知らずに隣に乗ってしまったとき
    少ししてから、くさっ!!ってなって
    ついてないなぁ、最悪やー。って感じのレベルの迷惑さではある。

    +10

    -36

  • 32. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:56 

    味は店舗でもネットでも変わらないよ!
    お水つけてラップ包んでレンチンするか蒸し器でやるか
    楽な方で解凍したら皮はモチモチ
    タネのジューシー感もそのまんま。元々関西出身で蓬莱がないところに住んでるから催事がない限りネット注文してるよ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:56 

    アリ!
    気にしないよ

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:58 

    >>1
    全然大丈夫!!

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:04 

    >>1
    私大阪住みだけど551持って電車乗ってる人結構いるよ
    いいなーって思って見てる

    +150

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:04 

    ありだとは思うけど
    近くにいると正直クセーなとは思うこともあるよ

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:10 

    駅に店舗があるくらいだから、電車に乗せてる人多いと思うよ。

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:10 

    30リットルのごみ袋にいれて余った部分をぐるぐるにしていたらそこまで匂わないような

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:14 

    >>1
    匂いはするけど皆んな持って電車乗ってるよ。
    私は時々お弁当を電車で持って帰る。ビニールかけてくれるけど匂いはする。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:16 

    ダメ、絶対

    +0

    -15

  • 41. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:21 

    >>26
    ゴロさん…(笑)

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:29 

    >>20
    新幹線だと
    551並みにマクドナルドもナシだと思ってる

    +12

    -28

  • 43. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:31 

    >>1
    全然あり
    ていうか大阪住みだけど駅の構内に売ってるよ!

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:33 

    うち南海本線だからダンナが新今宮の駅中で買って、そのまま乗って持って帰ってくるよ
    気になるならデカめのビニール袋用意していって、紙袋ごと包めばマシなんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:48 

    ちょいちょい間違えてる人おるけど、肉まんやなく豚饅ね

    +26

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:50 

    >>1
    ジップロック!
    私はタコベル持ち歩いた時あるけどジップロック入れたよ😉

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:53 

    全く気にせずに持って帰る
    ハートの強さが重要

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:54 

    大阪市民です。
    地下鉄で551の袋持った人めっちゃ見かけるけど匂いとか気になったことないなぁ。

    +69

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:55 

    電車で食べてる人と持って帰るでは印象も違うし、袋開けなければそこまで充満はしないんじゃないかなー『誰か551!』っては思うだろうけど

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:02 

    3駅ほど持って帰りました。ビニール袋を持参して口をしっかり縛って、二重にして持って帰りました。縛らないほうが蒸れないから商品自体は水滴とかつかないからいいんだけど、臭いのことを考えると縛る一択でしたね。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:13 

    こういうの持ってく
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:14 

    大阪だけど普通に電車で持ち帰ってる人見かけるよ

    気になるならレジ袋かエコバッグ持参して551の紙袋を包んで口をぎゅっと結べば匂い軽減するかな?

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:41 

    >>44
    南海は改札真横に店舗があって、電車乗る人しか買わないだろってやつだもんね。南海は551はあるある

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:46 

    チルドのやつ買ってる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:56 

    >>21
    色変えれば気持ちも変わる!!はず!!

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:00 

    密封度高めの折りたたみ式の保冷バックに入れて見たらどうだろう。匂いも防げるし、保温も効くのでは?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:07 

    関東なんで匂いかいだことないんだけど、実際どんなにおいするの?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:07 

    夫の会社から毎年チルドをいただいて、ありがたいと食べていましたがチルドじゃない551は移動には適さなないのですね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:09 

    >>2
    オードリー春日?

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:18 

    エコバッグに入れる
    匂いが仕方ないけど、誰か持ってるか見た目で分からないようにしたい(笑)

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/04(水) 21:50:27 

    >>29
    551の匂いは別物だよ。
    こもるの。においが。
    551食べたときのゲップの匂いになる。

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:01 

    >>4

    私もー!

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:09 

    >>1
    普通に乗るよ。大阪だから誰も嫌な気はしないと思ってる
    何なら誰かが持ってたら買えばよかったー、とかなるくらい

    +48

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:14 

    >>1
    チルドは?
    肉団子あればそれもおいしい

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:15 

    >>55
    ですね!あの袋はマジで効果あるから、主さんぜひ試してみてほしい。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:44 

    >>1
    関西じゃ普通じゃないですか
    夕方になると並んでるしみんな電車に乗って帰るだろうし、ただ新幹線とか長距離になると、この人ここで食べるのか?持って帰るのか?なんてハラハラします
    長距離バスはもってのほかです

    +25

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:04 

    >>61
    冷めても駄目かな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:14 

    >>2
    あれ新幹線の中で食べるのは本当にダメよ。
    臭くて何事かと思うよ。

    +11

    -32

  • 69. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:26 

    >>13
    良い写真だ

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:27 

    >>31
    え?そう?
    私は寧ろ「良い匂い。お腹空いてるのにやめてぇな。私も買えば良かった」ってなる

    +36

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:51 

    >>1
    気にしすぎだと思う。
    堂々と持って帰ったらいいよ!!

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:55 

    >>1
    駅の構内で買ってるから、そのまま電車乗って帰る。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:01 

    >>38
    あははー!私同じことしたことあるよ!笑
    持って帰りたいがために、家からポリ袋持参したの。
    何もしないよりはマシかもだけど、やっぱり551のかほりでしたわ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:30 

    >>1
    電車なんて余裕でいない?リラクゼーションサロンに持ち込んで来た人にはビックリしたけど…

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:46 

    ネットの掲示板とか読んで気にしてるんでしょ?食べ物の匂いを嫌う人もいるけど、食べ物買って公共交通機関に乗るべきではないというのは社会の共通認識にはなっていないんだから気にせず持って帰っていいよ。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:48 

    >>1
    こんなん昔からよ。
    関西の日常じゃない?電車で匂うの。

    昔は匂わない袋もジップロックも無かったし、今でも皆が皆対策して持ち帰ってらとは思えない。
    それぐらい毎日大量に売れてるだろうし、食事してる訳じゃないから持ち帰りで匂いがしても責めないよ。

    +40

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:51 

    >>4
    なんばから南海電車
    上本町から近鉄電車
    このあたりもめちゃくちゃ見かける

    +61

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:57 

    >>1
    普通に持って帰る
    551の店舗がある所に住んでるわけちゃうししゃあないやん

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:03 

    >>57
    お腹がすいちゃう匂い

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:12 

    >>13
    なんか可愛いねw

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:15 

    >>1
    ありだよ全然。
    たまに電車でマック香ってくることあるけど、
    仕事帰りだとたまらん良い気分になる

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:39 

    全然持ち帰る!!!!夕方のおじさんの加齢臭よりよっぽどマシ!!!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:49 

    >>1
    府民ですが、普通にみんな電車で持ち帰ってますよ。
    案外においも充満しないですし、さすがに横に座ってたらわかりますが551買ったんやな〜と思うぐらいです。
    どうしても不安なら551用にファスナーで密閉できるようなバッグを準備されれば、ほぼにおいが漏れることはないと思いますよ。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 21:55:49 

    >>6
    >>21
    >>55
    💩はボスの袋じゃなくてパン袋が主流かも。Twitterでバズっててオムツ袋はみんなこれ使ってるみたいよ。私も生ゴミこれに入れてるけどマジで匂わない。551もこれならいいのでは?
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +50

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/04(水) 21:55:56 

    >>63
    自分もなる!
    帰りの電車の中で551の匂いかいだら、あー買い忘れた!って思う

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/04(水) 21:55:58 

    私出張で551買う時ジップロックみたいな大きなビニール袋何枚か持っていくよ
    ビニール袋で3重くらいにしてにおいが漏れないように気をつけて持ち帰る

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:14 

    旦那が出張帰りに新幹線と電車で千葉まで持ち帰ってくるよ
    551の大きい保冷バッグ凄く気に入ってる

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:15 

    普通に電車で持ち帰るよ
    でも申し訳ない気持ちにはなるので心の中ですいませんすいません言いながら膝の上に乗せて抱きしめてずっと俯いてる

    +13

    -4

  • 89. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:30 

    >>59
    えげつないニオイさして…

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:44 

    >>13
    忘れた人泣いてるだろな

    +101

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:58 

    枚方の京阪百貨店で買って香里園まで持って帰ってる
    京阪電車でよく見る そんな気にしてないと思う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/04(水) 21:57:04 

    >>57
    ここは慣れてる人が多いのか分からんけど
    食べてるとこに遭遇するとマージでくっさい。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/04(水) 21:57:16 

    >>68
    あれってお土産に家で食べるものじゃない?
    新幹線で食べても覚めて美味しくなさそう笑

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/04(水) 21:57:29 

    >>3
    チルドだと全然臭くないよね
    肉まんもシュウマイも新幹線で運んだことあるけど匂わなかったな
    家でどうせ温め直すんだしチルドで解決と思う
    新幹線551テロ起こしてるのはホッカホカのやつを持ち込んだり車内で食べてる人のことよね

    +48

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/04(水) 21:58:47 

    普通に電車に乗って帰りますよ〜
    他の人が買ってるの電車で見た時は「明日買おう」って思ってしまう

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/04(水) 21:58:53 

    十三宝塚線の駅構内の551
    電車来る!ってなったらめちゃくちゃスピーディーに会計商品準備してくださる
    よって公式で電車で持って帰っておっけーです(^^)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/04(水) 21:58:59 

    >>31
    えっ私そこまで気になったことないや
    コメ主は鼻が敏感なのかな?

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:13 

    >>93
    それが新幹線で食べる強者がいるんですよ!

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:24 

    >>42
    マクドナルドのにおい、食べ物のにおいの中で一番苦手。気持ち悪くなって無理。
    高速バスで近くの席で食べられた日には車酔いして戻しそうになった
    551は個人的にまだ許容範囲かな。でもにおいが漏れないようにかなり気をつけて持ち運ぶ

    +7

    -6

  • 100. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:36 

    >>20
    マックやケンタ持って電車移動してる人いるの?
    551は分かるけど、マックやケンタなんてそこら辺にあるのに

    +5

    -12

  • 101. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:42 

    >>4
    同じく。
    そして551の匂いがしてくることも結構あるけど、問題なしだよー!

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:50 

    大阪府民だけどなんばから南海乗るとき551の紙袋持った人が乗り込んで来たら車両移るよ
    スマンが吐き気を催すので、、

    +2

    -9

  • 103. 匿名 2023/10/04(水) 22:00:55 

    >>25
    まさにそれで近鉄特急乗って四日市まで帰ったよ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/04(水) 22:01:26 

    駅中で売ってるんだし車内で食べなきゃ問題ないよ

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/04(水) 22:02:03 

    >>100
    そこら辺にあったって電車バス乗ってる人はいるかと。

    +19

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/04(水) 22:02:08 

    >>100
    一度山手線の車内で持ち帰りのマックもってる人いてビビったw
    マックなら自転車圏内や最寄り駅にあるやろって心のなかで思ったわ
    もしかしたら都内にでてきてマックもない郊外に買える途中の人だったのかもだけど…

    +3

    -21

  • 107. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:11 

    >>100
    都内だけどマックはたまにいる。食べてる人も遭遇したことある。車両中臭くなって地獄。無理。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:28 

    >>79
    ありがとう!他の人も書いてるけど、ポテトにおってるみたいな感じかな。実際嗅いだことないからかもしれないけど食べ物の匂いならいいやーと思える

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:46 

    そんな劇物みたいにww
    みんな持ち帰ってるものだし食べなきゃ大丈夫だよ
    気になるなら紙袋ごとエコバッグに包んで口縛っておけばいいんじゃない

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:48 

    むしろ美味しそうでいいなーと思ってしまう
    食べたくなっちゃうやん

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:54 

    >>21

    💩で使ってるからこそ、💩すら匂わないんだぜ!?という絶大な信頼がある。

    使用済み生理用ナプキンとか、生ゴミ(賞味期限が切れた卵とか)を捨てる時にも活用してるよ!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/04(水) 22:04:40 

    最近買ってないけど「紙袋でなくビニール袋でお願いします」って言って、しっかり縛ってエコバッグに入れて持ち帰ってたよ。
    カラシ多めに下さいとも言ってた。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/04(水) 22:04:44 

    大阪環状線は夕方誰かしら持ってるから全然気にしない。むしろいいなぁ~と思ってます。
    ちなみに私は天王寺駅から自転車で帰るので大丈夫です👌

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/04(水) 22:05:20 

    >>92
    そうなんだ…逆に気になる
    にんにくや豚骨のラーメンやさんの換気扇下とかだと、食べ物でもきつい匂いするけど、さすがにそこまではいかないかな?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/04(水) 22:05:42 

    クーラーボックス持って行く

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/04(水) 22:05:57 

    >>21
    パン袋どう?でっかいのもあるし!

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:12 

    匂いがする!ってトラブルになった人いるの?
    気にしすぎじゃない?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:43 

    持ち帰るのはいいけど、電車内で食べる人は迷惑すぎる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:52 

    551をもってバスを待ってたら前の3人組の女子高生が「なんかオナラの匂いしない」って話をしだして気まずかった。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/04(水) 22:07:01 

    路線バスで長ネギ持ちこんだら青いところ臭すぎた。
    なんかにらまれてた…、かたじけない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/04(水) 22:07:01 

    >>84
    SNSやってないから乗り遅れてました笑
    あのピンクの袋を使ってた。教えていただいてありがとうございます!

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/04(水) 22:07:25 

    違う店の紙袋で隠して551なんて持ってまへんえとスカして帰る

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/04(水) 22:08:06 

    >>1
    こんなのくらいで文句言われるって本当に日本人の心に余裕がなくなってるよね。日常生活で電車とかバスとかでマックテロにあうけど、単にうらやま〜あした食べよっかな〜って思う程度だわ。今の日本人どこが正解なの?!

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/04(水) 22:08:16 

    南海電車ユーザーです。帰りの電車で「あーこの車両の中に今日豚まん買ったやつおるな😎」と時々思うことがありますが、それ以上のものではありません。私も買って帰ることあるし。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/04(水) 22:08:30 

    >>114
    いくよ。席10個くらい離れてても、
    え、くっさ!ってなる。本当に。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/04(水) 22:09:37 

    >>121
    パン袋なのにAmazonのレビューがオムツについてでなんか面白いよwコスパもいいからおすすめ!

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/04(水) 22:09:46 

    府民の鼻はもう麻痺してるので関西鉄道網でなら空気

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/04(水) 22:11:22 

    >>3
    チルド味が違う

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/04(水) 22:11:24 

    >>125
    それは危険だわ…!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/04(水) 22:11:46 

    関西なら日常の光景じゃない?
    気にしたことなかったわ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/04(水) 22:13:17 

    通販は?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/04(水) 22:13:24 

    >>44
    京都は551買って電車乗る人少ないのかもね
    うちも南海沿線だから日常茶飯事
    新今宮なんて改札前に店あるしねw

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/04(水) 22:13:30 

    チルドの方を買ったら、専用の袋貰えるからそれに保冷剤多めと一緒に入れてれば匂わないよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/04(水) 22:13:58 

    >>98
    なぁーにー
    やっちまったなァ!

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/04(水) 22:14:53 

    >>28
    匂いが宣伝代わりなんだからそんなのやらない

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/04(水) 22:16:22 

    551側がなんとかしないといけないとずっと思ってる

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2023/10/04(水) 22:16:31 

    >>133
    追記
    専用の保冷バッグが、赤か白で551って書いてあるから、
    周りの人を怖がらせない為に更にそれを入れるバッグ(目隠し用)を持ってくと、尚良いと思う

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/04(水) 22:16:32 

    >>132
    京都駅の551いつも行列だよ
    新幹線客もいるけど普通に地元民も買ってると思う

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/04(水) 22:17:48 

    >>138
    そうなんだ
    じゃ主も全然気にしなくていいよね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/04(水) 22:17:55 


    どこから匂いがしてるかなんか調べないよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/04(水) 22:17:56 

    塚口で買って普通に神戸線乗りまくってる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/04(水) 22:18:28 

    そもそも沿線内に売ってるんだから、たくさんいるよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/04(水) 22:19:10 

    毎日通勤で大阪駅利用しています。
    551持っている人よく見るし全然気になりませんよー。
    トピ主さんが気になるようでしたらビニール袋にいれてエコバッグ等にいれてみては?
    普通に持って歩いてる人は全然気にならないし良いなぁって思うけど
    梅田のデパ地下のベンチ等で551やりくろーのチーズケーキを食べている人は気になる!笑。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/04(水) 22:19:28 

    南海沿線住みです。自分もするし、持ってるお客さんもよく見ます。なんせ駅で売ってるので。気にしないで良いと思います。電車で食べたらテロだけどね。お家で美味しく頂きましょう。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/04(水) 22:20:32 

    >>13
    ポツンと551………

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/04(水) 22:20:45 

    保冷バックに入れれば匂わないかも。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/04(水) 22:21:46 

    電車に乗るので二重にしてくださいって言ったらしてもらえますよ!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/04(水) 22:22:32 

    匂いを気にして出来立てほやほやを密封した状態で持ち帰ると家で美味しく頂けない気がする

    何なら蒸気を飛ばし気味で持ち帰る

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/04(水) 22:22:38 

    >>1
    主、家どこ?
    私自転車で買いに行くよ

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2023/10/04(水) 22:23:36 

    >>141
    塚口なくなったよね?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/04(水) 22:24:16 

    >>150
    そうなんだ。
    引っ越して最近塚口経由してないから。
    残念

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:13 

    >>68
    食べてなくても臭うのよね
    それが551

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:52 

    そごう横浜の催事で買った時はエコバッグに入れて持ち手のところキツめに縛って電車に乗ったよ。かすかに匂っていたけど何とか大丈夫だった(と思う)

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/04(水) 22:27:36 

    >>90
    家族から怒られてるね

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/04(水) 22:27:55 

    京都駅行くとだいたい買って帰るんだけど私は予め別の紙袋やカバン用意してってるよ
    買ったら匂わないようにして電車乗って帰ってます
    保温も出来ていいかなって

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/04(水) 22:28:28 

    マックとかよりもにおい強烈だよね
    何の成分がにおうんだろ

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/04(水) 22:29:22 

    >>1
    そんなに匂い強いの?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/04(水) 22:29:43 

    >>149
    私も自転車。
    主さんは自転車で行ける距離じゃない京都なのかな?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/04(水) 22:30:14 

    >>6
    同じ人がいた!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/04(水) 22:32:28 

    >>132
    改札前っていうか改札の中だもんね
    電車乗る人しか買えない

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/04(水) 22:33:01 

    関西圏の移動ならみんな気にしないんじゃない?私は学生の頃から社会人になってもしょっちゅう551持って電車乗ってる。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/04(水) 22:35:21 

    電車で食べ物無事に持ち帰るのなかなか至難の業やな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:02 

    >>98
    ビールを片手にもう片方に551 ビールは用意してたけど551テロを起こすなら私も551を買っとくんだった

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:47 

    >>2
    このことを全然知らなくて
    車内で2個食べ切ったことがあります

    +114

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:50 

    >>1
    ガチアドバイスします。
    BOS袋のLサイズを買うんだ!!!
    蒸した豚まんを箱のままBOS袋に入れて、ポテチの袋とかを止めるバータイプの袋留めクリップで密閉する。
    匂わない!!!!
    パケにおむつが匂わない袋とか書いてるけど、用途別に種類があっても中身の袋はみんな同じだから!!!100均のはダメ。BOSは本当に匂わない、おすすめ。

    この方法を編み出してから大阪から新幹線で551お土産で買ってきて貰えるようになったよ。(それまで匂いが強くて恥ずかしいから嫌だと言われていた…)

    ちなみにチルドよりもお店で蒸したやつが好き。
    (割り箸で浮かしてチン、うまくできない皮硬い)
    食べきれなかったらひとつずつラップに包んで冷凍できるよ!
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +4

    -5

  • 166. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:56 

    関西だと551持って電車なんてよくある風景だから気にしなくてもいいと思う
    気になるなら大きめのチャックついた袋かバッグに入れたらいいよ

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/04(水) 22:37:07 

    >>154
    そう考えるとこちらも泣けてくる

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/04(水) 22:37:09 

    >>1
    普通に新幹線で買って遠方まで持って帰ってる人見るよ(大阪→東京とか)

    その場で食べなきゃ大丈夫じゃない?

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/04(水) 22:39:47 

    京都の伊勢丹か大丸でしょ?わたしもそこで551買って電車乗ってるから大丈夫!とりあえずビニール袋に入れて、チャック付きのエコバッグに入れてるけど

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/04(水) 22:40:38 

    よく鶴橋でキムチ買って奈良まで帰宅するよ。
    臭いよなぁと思いながら...

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/04(水) 22:41:14 

    >>106
    名古屋だけど近くにないわ…撤退しちゃった

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/04(水) 22:41:54 

    あの匂いが苦手な人がいると知ってから、大きなポリ袋に入れて密封して持ち帰ってる。今日の晩御飯は551の餃子とシュウマイでした。美味しかった❗️

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/04(水) 22:43:39 

    >>1
    クーラーボックス🧰

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/04(水) 22:43:40 

    >>132
    大阪梅田方面行きの電車では551持ってる人見たことないかもしれない。
    滋賀県方面行きだと結構551持ってる人いる気がする。
    人生で一度も百貨店のイートスペースで食べたことないからいつかチャレンジしたいな。春巻きがめちゃおいしそうで。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/04(水) 22:44:58 

    >>57
    私も大阪から飛行機の距離に住んでて食べたこと無いんだけど、人気あるはずなのに臭いって人が多くて、嫌いな人が多いのか良くわからない…

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/04(水) 22:46:15 

    なんの問題もないと思うけど。自分も含めて電車で551持ってる人良く見るし、そもそもフタ開けなければそんなににおわないと思うんだけど…
    あと冷凍よりお店で蒸してくれたのをレンチンの方が美味いよー

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/04(水) 22:48:12 

    >>170
    鶴橋は近鉄駅ナカに御座候もある
    あれもそこそこ臭うけど何も嫌なことないな
    今度買おって思うだけ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/04(水) 22:48:32 

    正直心の中でギョッとする。
    新幹線とかの密閉空間で匂いが強い食べ物持ち込まれるとなかなかキツい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/04(水) 22:50:34 

    臭いからやめて~

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/04(水) 22:51:20 

    本人は苦痛だよね。KFC買ってからスーパー寄ってサクッと帰るつもりがレジが長蛇の列で匂いプンプンさせながら居た堪れなかった。つわり中とか気分悪い人いたら私のせいで吐いてるかもとか思ってすみませんってめちゃ長く感じたよ。

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/04(水) 22:55:31 

    通勤で阪急電車毎日乗ってるけど、普通に匂いさせながら買って帰ってます笑
    電車乗ってても551持ってる人結構いるし。
    ただ、匂いはやっぱりきついから、持ってる人の横に座らないように気をつけてる。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/04(水) 23:00:13 

    国内線の機内でカレー食べる人に遭遇したことあるけど
    カレーよりきつい?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/04(水) 23:02:35 

    大阪だと普通です

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/04(水) 23:02:53 

    >>2
    20年程前に未遂で終わったことならある

    新大阪駅の構内にお店があったからそこで買って新幹線内で食べようと思ったけど、持ち帰り用のチルドだったか冷凍だったか、とにかくその場ですぐに食べられる物は扱ってなかったから買わなかった

    今思えばテロ対策だったんだろうな

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/04(水) 23:05:59 

    >>12
    昔は電車や新幹線でタバコ吸ってたんだよね?
    それに比べれば食べ物の匂いくらい気にする事ないと思うけど。
    そのうち公共機関の乗り物に乗る人間は無臭の人間しか乗れなくなるね。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/04(水) 23:08:00 

    >>1
    タクシーは流石にないけど551買って電車乗ってたよ
    同じく京都民です

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/04(水) 23:11:59 

    >>2
    今更謝罪されても母は帰って来ません。

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/04(水) 23:13:18 

    >>2
    私もです。申し訳ございません。

    +44

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/04(水) 23:16:38 

    551新幹線で食べるの無し?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/04(水) 23:17:40 

    この前大阪に旅行に行った時、ホテルで食べたくて近くに551があるホテル取ったよ
    あの紙袋持ってフロント入った瞬間匂い充満してすまん…ってなったけど美味しかった

    帰りは新大阪駅でチルドのやつ買って帰った

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/04(水) 23:19:32 

    真夏のサラリーマンの汗臭さに比べたら食べ物なんかかわいいもんだよ
    気にし過ぎ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/04(水) 23:21:55 

    >>4
    私も琵琶湖線で持ち帰ってます…。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/04(水) 23:27:34 

    私が横からかぶりつくからやめたほうがいい

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/04(水) 23:27:46 

    >>4
    私も新幹線以外は全く気にしないよ。
    新幹線はさすがに何時間も乗るしな?と思ってチルドにしてるよ!

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/04(水) 23:27:51 

    >>4
    普通にバス乗って帰ったけど特に何もなかった

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/04(水) 23:28:36 

    みなさん、食べ物の匂いに割と神経質なんですね
    私は全く気にならないよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/04(水) 23:30:06 

    >>196
    匂いテロはやめて欲しいな
    特にお腹空いてる時には危険。めちゃ食べたくなる

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/04(水) 23:33:03 

    ファスナー式の保冷保温バッグに入れちゃえば大丈夫だと思う。
    薄いレジ袋に入れてあるだけだから美味しい匂いがダダ漏れになんねん。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/04(水) 23:33:11 

    >>4
    私も。
    泉南に住んでる友達も、JRで持って帰ったよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/04(水) 23:33:31 

    今日烏丸の大丸で551買って帰りました〜自転車でしたが!バス、電車でも普通に持ち帰ると思います。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/04(水) 23:33:58 

    チルドで持ち帰ってるよ
    どうせ新幹線の中で食べないし、帰宅してすぐも食べないので

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/04(水) 23:36:35 

    >>174
    梅田で買えるから買わないのでは?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/04(水) 23:37:53 

    >>1車内で食べなければ大丈夫だよ!念のため保冷温バッグとかを持って行ってそれに入れればいいし

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/04(水) 23:38:10 

    >>1
    551初めて聞いた。有名なシュウマイ屋さんで皆の話を聞いてると匂いがちょっとくちゃいんだね?

    +0

    -11

  • 205. 匿名 2023/10/04(水) 23:39:54 

    >>118
    高校生三人組が電車内で食べてた時は、さすがに冷ややかな視線を感じたんだと思う。
    三人ともうつむいて窓側を向いて「早く早く」って言いながら食べてた。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/04(水) 23:42:57 

    >>1
    気にしないで電車に乗って持ち帰ってます。

    他の人から551の匂いがしたら、晩ごはんは551かな?いいなぁと思ってます。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/04(水) 23:43:21 

    >>2
    私も普通に食べてるよ!
    新大阪からの新幹線なんてみんなお酒飲んだりたこやき、たこめし、駅弁、、色々食べてるじゃん!
    私はビールに肉まん。コーヒーも買う!

    +79

    -8

  • 208. 匿名 2023/10/04(水) 23:46:26 

    >>160
    そうそう改札の中にあるよね!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:01 

    >>1
    全国的に言うマックを電車で持ち帰るかどうかみたいな感じ?

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:36 

    でっかいジップロックの袋に箱ごといれたらいいだけじゃない?
    多少ムレムレにはなるけど。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/05(木) 00:03:02 

    上の荷物棚に置きます
    座って持ってると大変なことになるので
    上に置くとマシですよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/05(木) 00:18:49 

    【切実】551を電車で持ち帰る

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/05(木) 00:22:17 

    チルドを売っている店舗って少ないからね。
    京都にあるお店はチルドの取り扱いがないかもしれない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/05(木) 00:23:46 

    >>35
    私旦那の転勤で大阪住んでて、もう2年になるんだけど最初の方いつでも551食べられる事に調子のって、よく旦那に頼んでた
    さすがに飽きてきて最近はあんまり頼まないけどたまに海老シューマイ買ってきてくれる
    御堂筋線で匂ってたかな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/05(木) 00:24:22 

    >>1
    私も京都で、最寄りが四条です笑
    におうときはお互い様だから乗っちゃえ!
    あー肉まん誰か持ってるなーぐらいにしか
    思いません!GO!551!

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2023/10/05(木) 00:24:49 

    >>11
    そうそう。みんな気にしないよ。
    私も買って電車で帰ることもたくさんあるし、電車でにおいすると、あー久々にその手もあったなーとかよく思う。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/05(木) 00:31:15 

    >>61
    わかる
    電車で551が乗ってくると腹立つ

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2023/10/05(木) 00:37:52 

    >>18
    電車で変な臭いがするなと思ってたら子供がケンタッキーを食べてたわw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/05(木) 00:39:21 

    関西だと普通だよ。あと気になるなら冷えたのくださいと言えばいい。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/05(木) 01:18:58 

    >>212
    何があったんだ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/05(木) 01:32:27 

    >>13
    551がないとき~😭
    忘れたの悲しいね

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/05(木) 01:33:39 

    近鉄特急で難波からたまに乗るんだけど、難波にはチルドが売ってないので普通に持って帰りました
    難波でもチルドの需要あると思うのになー

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/05(木) 01:42:34 

    >>1
    ネット注文の商品は冷凍じゃなくチルドでしたよー!
    注文の翌日には届きました。
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/05(木) 01:53:25 

    >>128
    加熱の仕方が悪いんじゃない?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/05(木) 02:01:31 

    >>1
    私も京都だけど烏丸線なら京都駅からでも四条からでも長くて15~20分でしょ。
    臭いって思われても、まあ短時間だし割り切ってもいいんじゃない?
    座席に座ろうとしてマタニティマークつけた人がいたら、悪阻かもしれないしちょっと離れるかな。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/05(木) 02:47:09 

    >>107
    車内で立ちながらこっそりポテト食べてる人いた
    いや臭いでバレてるし

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/05(木) 03:06:46 

    >>1
    たまにいるけど551買ってるな〜と思うだけでそれ以上気にならないし、迷惑とも思わないから大丈夫よ

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/05(木) 04:20:18 

    >>4
    551もってた私、オッサンに嫌がらせされた。
    私の後ろの窓を離れたところからわざわざ開けに来た。
    それ以来ポリ袋を持っていき、それにいれてから551の紙袋に入れ直してる。ちょっとはマシ。
    ただそのオッサンは男には嫌がらせしなさそうだった。

    +7

    -3

  • 229. 匿名 2023/10/05(木) 05:33:47 

    >>4
    いつもビニール袋を持って行って それに入れて口をしっかりと輪ゴムで止めるてから紙袋へ。

    電車に乗ってるのは10分足らずだから これでしのいでる。

    帰りも 特急には乗らず空いてる急行に乗る。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/05(木) 06:02:23 

    >>2
    えっ新横浜のシウマイ弁当と同じく、ああ、新大阪から乗ってきはったんやね。の風物詩では

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/05(木) 06:38:54 


    【切実】551を電車で持ち帰る

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/05(木) 06:41:02 

    >>26
    続きが読みたくなるw

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/05(木) 06:53:01 

    >>1
    関西なら許されるよ
    お互い様だから(笑)

    どうしても気になるなら、ハード系のクーラーボックス(または発泡スチロールの箱)に入れるとマシ

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/05(木) 06:55:54 

    2個入りの箱をいくつか買って
    いちばん大きなジップロックで箱ごと入れれば
    匂い漏れしないよ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/05(木) 07:16:10 

    >>2
    出張が多かった時、新幹線に美味しい臭いOK車両があったらいいのになって思ってた。551の肉まんとビールと。最高だよね。
    いつもチルドで買って帰ってたなー。あー食べたい。

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/05(木) 07:16:51 

    >>1
    別に気にならないよ。
    関西人だから『おっ!551か。ええなぁ』としか思わない。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/05(木) 07:36:51 

    >>1
    店舗で冷凍買ってすぐに帰れば臭わないよ

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/05(木) 07:46:04 

    >>220
    場所取り?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/05(木) 07:51:18 

    大きいジップロックを買っては。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/05(木) 08:20:36 

    電車でホカホカを持ち帰ってもいいよ
    歩く広告塔さ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/05(木) 08:30:13 

    マックも結構テロ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/05(木) 09:22:13 

    私は気にしないよー!
    焼き肉食べて電車で帰るのと同じ感覚よ。
    匂ってるかもしれないけど、まぁまぁまぁって感じ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/05(木) 09:30:37 

    娘がチルドを買ってきてくれました。
    フツーに美味しかったです。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/05(木) 09:54:06 

    >>1
    気にする人いるよねー。
    私はただただ「551だー、いいなー」と思うだけ。
    だから普段もケンタ持って在来線普通に乗れる。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/05(木) 10:11:49 

    >>2
    すいません、私も新幹線で2個食べました…
    東北住みで長らく551に憧れていたのでつい。
    次からは伊勢丹の地下のイートインにします。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/05(木) 10:12:07 

    >>223
    公式はいつも2週間以上待たされるよね
    翌日とかあり得ない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/05(木) 10:52:51 

    この前指定席乗ってたら、誰か絶対ニンニク利いたバジルパスタ食べてるだろって臭いしてきてビックリしたよ。
    駅のコンビニで温めてもらったんだろうね。
    それに比べたら普通列車で15分程度の持ち帰るぐらい大したことないw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/05(木) 11:11:11 

    >>12
    電車の中で食べ始めるとかじゃなければ普通にいいと思う

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/05(木) 11:16:12 

    >>4
    うんうん!うめだも十三も駅構内で売ってるんだから堂々と持っていいはず。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/05(木) 12:22:04 

    >>4
    袋二重にしてくださいって言う人いるけど、私は普通に持ち帰っちゃってる。
    若い時は焼き鳥バイトの帰りも焼き鳥持ち帰ってた。
    今思ったら匂いするよね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/05(木) 12:33:31 

    >>7
    自分は551好きだけど、新幹線とか電車に持ちこんでる人居たらめちゃくちゃ匂いしない?
    乗り物酔いとかしてる人もいるかもしれないし、指定席とか逃げられない場に臭いがキツい物を対策無しに持ち込むのは配慮が無いなと思う。

    +2

    -12

  • 252. 匿名 2023/10/05(木) 13:10:10 

    最寄りが阪急今津線なので、西宮北口で買って普通に乗って帰ってるよw

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/05(木) 13:16:36 

    >>100
    すべての駅にないじゃん

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:22 

    >>1
    え!京都駅の八条口で買ってJR乗って帰ってるよ!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:50 

    駅で売ってるんだから電車で持ち帰るの前提だし、実際皆電車で持ち帰ってるよ。
    正直、新幹線の匂いテロというのも大げさだと思う。
    あれ最初は単にネタとして言われてたのが、いつのまにか電車内で食べるのはマナー違反みたいになってきたのも腑に落ちない。
    妙なマナー講師の暗躍があったのではと疑っている。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/05(木) 14:01:37 

    >>4
    枚方でバスに並んでるサラリーマン持ってたよ。田舎から出てきたばかりで元々嗅覚もそれほどなく「551って普段でも食べるのか(遠くの人へのお土産のイメージがあった)羨ましい」としか思わなかった。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/05(木) 14:19:41 

    >>164
    私も匂い嗅いでそうでもなかったから食べた

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/05(木) 14:54:33 

    お土産のために車内に持ち込んだよ。大きめのエコバッグに入れてたけど匂いはしてたかもね。

    しかも電車待ちの間ミスド入ってた。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/05(木) 15:04:16 

    >>4
    十三で電車待っている時に、買おうかなと思うけどやめてしまうわ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/05(木) 16:16:26 

    有りに決まってる…!
    駅構内にも売ってるからね(チルドじゃないよ)。

    これが嫌なら大阪に住むの辞めな?ってくらい、551の匂いは当たり前。ただ、新幹線とかは大阪以外の人も乗ってるから流石の私も気にする。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/05(木) 16:24:07 

    >>53
    祖母の家が南海沿線で電車で行く時は551をよく買って行った
    南海は改札内にあるから買い忘れてもすぐ買えるからいいよね
    南海電車に乗ったら551と高島屋の袋を持ってる人は各車輌にいる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:18 

    このテロ時間さえ過ぎれば食べれると思って電車で帰る。心の中ではごめんなさいねって思ってる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:15 

    >>1
    関西圏ならお互い様

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/05(木) 17:12:14 

    先日、大阪旅行で大好きな551を買って帰りました。
    車で行ったので、車内が豚まん臭くなるのは困るのでビニール袋をもらいました。
    けど、たまたま車内の飲み物用のクーラーボックスに入れてみたところ、シンデレラフィットして匂いも全くなく、暖かいまま持ち帰ることが出来ましたー!

    ↓6個入り×3箱がフィットしましたー(^-^)v
    【切実】551を電車で持ち帰る

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/05(木) 17:16:18 

    関西では、公共交通機関利用しても普通にみんな持ってるような?え、ダメなの?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/05(木) 17:23:46 

    >>4
    うん。
    スメハラが〜って言う人は阪急阪神電車、大阪を経由するJRにも乗らないほうがいいね。

    チルドにしろよ!って人がいるのなら、駅構内でできたてを売ってる551にクレームどうぞ。かなりの数の大阪人にかなりの恨みを買うことになるけどね。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/05(木) 17:57:46 

    保冷用バッグで、密封したらどうでしょう?
    けっこうニオイを防げないでしょうか

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/05(木) 18:30:34 

    >>31
    わかる!最初誰かオナラしてる?と思ってそれでもずっと消えないからなんだと思ってたら向かいに座ってるババアが551食べ初めて最悪だった😣その日体調悪かったのに。年取ったらおばさんって神経図太くなるよね、あれまじで無理

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2023/10/05(木) 18:43:45 

    そう言えば大阪駅構内の冷凍食品専門の551は結構混んでるな。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/05(木) 19:01:00 

    >>4
    私もー!

    梅田で買ったら皆そうなるし仕方ないよね?
    周りの人にはにおいきつくてごめんなさいだけどさ...

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/05(木) 19:03:33 

    滋賀やけど、京都で買って、電車で持って帰ってる
    一応、箱をビニール袋に入れてる
    周りの方、臭かったらごめんな

    電車に乗ってて、551持った人いてても、私は気にならない

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/05(木) 19:05:01 

    >>3
    私もSAで売ってるから買うことあるんだけどチルドで持って帰るよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/05(木) 19:12:15 

    >>1
    まさに今日梅田で買って帰ってきたとこ。最近インフル流行ってるから電車でもマスクしてる人増えてきたし、におい気にならないかなと思ったけど。
    美味しくいただきました。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/05(木) 19:21:29 

    >>1
    激混み電車の中ケンタッキー持ち帰ったことあります。最初から混んでいたわけではなく、駅始発に乗って座っていたらあとからぎゅうぎゅう詰めに。。
    前に立っていた人にずっと鼻をすんすんされても何食わぬ顔で膝に抱える度胸が必要です。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/05(木) 19:21:35 

    >>1
    箱ごとジップロックに入れれば?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/05(木) 19:24:25 

    >>28
    せっかくの豚まんがびちょびちょになりそう⋯

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/05(木) 20:01:25 

    551もマックもテロってほどでもない

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/05(木) 20:19:23 

    >>1
    公式通販は、冷凍ではなく冷蔵ですが、お店で購入するのと変わらないですよ!
    電子レンジではなく蒸し器だと、よりおいしくなると聞きました😊

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/05(木) 20:29:20 

    >>1
    年に数回地元百貨店に来るよ〜。
    めちゃくちゃ並ぶ。
    車社会の市だけど、おじいちゃんおばあちゃん、はたまた綺麗な女性がほくほくした顔で電車やバスに乗り込んでる。
    で、周りの人が「え?551やん。近鉄寄ってこ」ってコソコソ話してるのもたまに聞こえる。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/05(木) 20:58:12 

    新幹線の中で駅弁開けたら臭すぎて大根がへのにおいでやばかったけど食べた

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/05(木) 20:59:58 

    >>1
    環状線で普通に電車内で食べてる若者グループがいた。
    めっちゃ臭くて気分悪くなったわ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/05(木) 21:05:30 

    大阪人だしわかる!
    ありだけど、ちょっとワキガっぽい臭い匂いも理解出来るし難しいよね(笑)
    最近は車の時は遠慮なく買ってる(笑)

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/05(木) 21:16:41 

    今日まさにJR乗って持って帰った・・・

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/05(木) 21:24:18 

    紙袋のまま持って乗るのではなく、一旦ビニール袋に入れて紐しばって、それをファスナー付きのかばんに入れて閉めて乗ってたなー
    東京なのでどっちにしても旅行用の身支度だから荷物はコンパクトにしたかったし

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:13 

    新幹線に乗って持ち帰ってるよ チルド用の袋に入れてもらって持ち帰ってる 
    流石に豚まんを車内で食べたらダメだ

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:43 

    明日関空行くからチルドでたくさん買って帰る予定だよ!
    友達のお土産にも買って帰る!

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/05(木) 21:57:48 

    >>1
    梅田とかで買って持って帰ったことのある関西人なら、他の人が買って持っててにおいがしててもまぁ多少許容出来ると思うな。

    私はむしろ「食べたいなぁ」って思ってしまう😅

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/05(木) 22:21:48 

    関西に来た頃、匂いをきにして包装紙でくるんでもらった気がする。少しは匂いを軽減できたかな?と思って。
    でも、ここ見たら今度から気にせず買うことにする!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/06(金) 01:13:06 

    >>90
    \551が、ないときーーーーー/

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/06(金) 01:15:46 

    >>68
    持ってるだけで臭い
    車だとしばらく臭い消えない

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/06(金) 01:16:37 

    >>187
    母ちゃん(豚まん)

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/06(金) 01:40:58 

    子供が電車買ってくるよ
    猛者だと思ってる笑

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/06(金) 10:42:58 

    >>84
    これ安いのに優秀ですよね。透明でいかにもな感じしないから肉まん入れやすいですね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/06(金) 14:39:32 

    >>220
    たぶん電車を待ってて、いざ来たら足元に置いてたのを忘れて乗っちゃったんじゃない?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/16(月) 22:06:35 

    >>212
    >>13
    忘れられやすいの?

    +0

    -0

  • 296. 名無しの権兵衛 2023/10/19(木) 00:48:38 

    >>1 551蓬莱の豚まんは蒸した状態か冷蔵での販売で、生や冷凍はないのだそうです。

    もし蓬莱の冷凍豚まんが販売されていたとしたら、それは551ではなくて、蓬莱本館ですね(下の2枚目の画像)。


    551蓬莱のロゴ

    蓬莱本館のロゴ

    (左)本館の豚まん (右)551の豚まん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード