ガールズちゃんねる

安売りじゃない時に買った方がいいと思ったもの

53コメント2023/10/02(月) 10:43

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 17:00:44 

    何かありますか?
    私はバナナは通常の値段の時の方がいいかもと思いました
    自分が行くスーパーは安売りの時には明らかにいつもより小さいものが並んでいます

    +45

    -14

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 17:01:16 

    安売りじゃない時に買った方がいいと思ったもの

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 17:01:24 

    >>1
    いい状態じゃないから安売りなのでは。

    +49

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 17:01:47 

    安売りじゃない時に買った方がいいと思ったもの

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 17:01:55 

    近くの肉屋の肉、安売りの時の肉はランク落としてるのがわかった

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 17:02:21 

    お漬物。見切り品は油断してたらすぐに酸っぱくなる。

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 17:03:18 

    最近だと、ぶどう

    大粒のめちゃくちゃ美味しそうなやつ

    すぐに傷んでしまった…

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 17:03:35 


    安売りしている新築ってなんか怖い
    設備ケチってんのか⁉︎って

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 17:04:33 

    今日サンマが特売で一匹68円だった
    が、スゲー小さくて普段の98円の方が身がプリプリしてる

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 17:04:36 

    服。安売りの日に行くとぐちゃぐちゃになってるし試着にも時間かかる。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 17:05:00 

    >>3
    スーパーによっては特売日に多く仕入れるから品質が同じでも安くなってるけどね

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 17:05:14 

    アボカド
    安売りの時は熟れ過ぎのことが多い

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 17:05:18 

    洋服はシーズン初めにお気に入りだけを買って着倒した方が、満足度も高いし無駄なお金も使わない

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 17:05:56 

    服のセールで買ったものはだいたいシーズン終わりで買うからほとんど着ないしなんとなく妥協して買うかから、来年にはそういう気分じゃなくなってる。
    結局出初めの定価のがほんとに気に入っててよく着てる。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 17:07:40 

    おはぎ
    お彼岸過ぎたからスーパーで半額になってたけど、おはぎのもち米は、硬くなると不味くなる。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 17:08:08 

    コート
    素敵な物はさっさと売れてる
    売れ残りは何かしら欠けてる

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 17:10:08 

    ディッパーダンのクレープはクレープの日に買うと中身スカスカ
    下の方皮だけでおいしくなかった

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 17:10:40 

    >>9
    さんま!?
    なんでそんなに安いの?
    今日スーパーで秋刀魚見たら250円だったよー!

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 17:10:47 

    納豆は新鮮なものに限る。見切り品は絶対買わない。味が格段に落ちているので。

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 17:11:19 

    いつも行くスーパーは毎週水曜日バナナ安売りしてるけど硬くて小さくて不味いw
    かぼちゃも安いのは味しない。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 17:12:22 

    >>18
    今年200円切ってるの、見切り以外で見たことないわ

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 17:27:02 

    >>3
    野菜、魚はいいものがたくさん捕れると安くなる。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 17:27:36 

    賃貸物件
    年内家賃無料、敷金礼金0、退去費清掃料も無料契約、全室リフォーム済み

    ってアパート見に行ったらスゲー外観ボロで1階はほぼ空室だった
    確かに中は綺麗だったけど、こりゃ何かあるなと辞めた

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 17:33:58 

    スーパーに入ってるパン屋さんが毎週〇曜日に100円セールしてるんだけど、パンに付いてるソースやチーズが通常時と比べると少ない

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 17:38:00 

    >>17
    クレープがクレープであるには皮がクレープじゃなきゃだめ
    だから具が少ない日こそ、クレープの日

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 17:43:01 

    >>12
    今日89円で買ったけど、まだ少し緑っぽいやつだった。
    食べ時のアボカドは高いよね〜

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 17:45:02 

    >>1
    近所の店舗がそんな感じです
    キウイやりんごが安売り時はあきらかに小さいです…

    同じチェーン店なのに何でって…すごくガッカリしました

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 17:51:18 

    >>14
    超わかる!!

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 17:56:39 

    >>23
    同じような格安物件選んで住んだら隣人の男がアムウェイやってるヤニカスの部屋にカーテンもつけてない騒音キチガイで嫌がらせされたことがある

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 17:59:09 

    安売りじゃない時に買った方がいいと思ったもの

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 18:02:59 

    >>14
    服って半分は気分を買うやつだからセールの時点で意味が半分なくなってるのはある。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 18:05:17 

    >>2
    これ、めっちゃ好きだったなぁ。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 18:19:41 

    >>1
    広告の品でお得なのかと思ったら安くて当たり前の大きさってよくある。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 18:51:42 

    >>2
    食べかけは上からくるくる丸めて付属のテープで止めるんだよね!

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 18:51:53 

    その日のうちに消費し切れない野菜

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 19:12:52 

    >>9
    普段98円は、すこし昔の話では?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 19:14:18 

    >>1
    一目惚れした服!

    安くなるの待ってたら売り切れた

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 19:18:39 

    >>6
    私は酸っぱいのが好きなのでなるべく見切り品か賞味期限近いのを買って寝かしてる
    好みはそれぞれね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 19:26:48 

    モノじゃないけどビュッフェはある程度混んでないと料理の回転落ちるよね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 19:32:14 

    安売りは
    何らかのデメリットがあるよ

    間違えて大量仕入れた
    賞味期限が近い
    在庫処分
    品質が悪い

    通常の品質で安売りなんて新店舗のオープン時の客寄せパンダ商品ぐらいしかまともな物はないと思う。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 19:33:00 

    >>36
    多分、北海道の人なんじゃない
    私の友達、北海道に居るけど秋刀魚とか100円以下って言ってましたよ
    帆立も貝付きで大きくて生きてるの1枚100円とか言ってたし

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 20:35:47 

    >>9
    普段が98円だったらそれがもう激安だから迷わず買うよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 20:37:21 

    >>40
    品質が悪い以外なら安かったら買う

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 20:53:01 

    >>9
    最近は98円でも小さいから、68円はどれだけ小さいんだw

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 20:59:33 

    >>18
    今日、秋刀魚買ったけど198円だったよ!美味しかった。🐟🐟🐟

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 21:25:00 

    >>12
    ヘタの取れたアボカドは買ってはいけないらしいけどヘタの付いてるの売ってない。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 21:30:37 

    >>1
    安いの最近、3本売りが目立つ
    前は5本とかついてたの見たのに

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 21:51:01 

    >>6
    賞味期限まで日があるのにキムチの白菜がすえくさい
    酸っぱいのとは違うにおい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:48 

    >>18
    うちのところでは128円。
    行列になってたけどチラッと隙間から見たら小さい感じしたから買わなかった。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 22:51:03 

    >>9
    冷凍じゃないの?生さんまは今日特売で198円してた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 22:51:49 

    >>41
    いいねー北海道うらやましい。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:41 

    >>23
    安売りじゃない時に買った方がいいと思ったもの

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 10:43:35 

    安売りの時に味が違っていた調味料。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード