- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/09/26(火) 20:11:06
がっかり1位は黒島結菜主演の『ちむどんどん』('22年)。“#ちむどんどん反省会”が流行語になったくらいだから、当然といえば当然の結果か。
「ヒロインを筆頭に登場人物すべてに感情移入できなくて、イライラしどおしだった」(京都府・44歳)
「俳優さんに罪はないが、役がひどすぎて嫌いになりかけた」(千葉県・57歳)
2位は『純と愛』('12年)。夏菜主演、遊川和彦脚本で、運命の男性とともに理想のホテルをつくるという夢に向かって進むヒロインの姿を描く……とあらすじだけ聞くと朝ドラっぽいが、その内容は朝ドラのイメージとはかけ離れたものだった。
「ヒロインは前向きだったけど、あり得ないほど悪いことが起こるので気が滅入った」(新潟県・52歳)
朝ドラ史上屈指のがっかり作品といえる1位と2位に比べるとそれ以下は団子状態。接戦を制し、3位となったのは永野芽郁主演、北川悦吏子脚本の『半分、青い。』('18年)だ。
「出演者は豪華でしたが、主人公のキャラクターが好きになれなかった」(長野県・52歳)
「途中からストーリーの方向性が見えなくなった」(東京都・43歳)
+153
-14
-
2. 匿名 2023/09/26(火) 20:11:32
半分青いの脚本家は私情が入りすぎなんよ+923
-5
-
3. 匿名 2023/09/26(火) 20:11:32
まー姉ちゃんは?+7
-36
-
4. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:18
ちむどんどんの脚本は?+99
-4
-
5. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:19
個人的には、まれが1番かな。どれも分かる気がする。+418
-14
-
6. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:25
>>1
マッサン??エリー好きだったよ+968
-20
-
7. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:25
今放送中のらんまんはどんな感じ?+7
-21
-
8. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:28
半分、青いはグダグダだった
北川悦吏子がTwitterでネタバレしたりあーだこーだ言ってて萎えた+672
-2
-
9. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:30
がっかりって…偉そうだな+17
-35
-
10. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:44
ちむどんダントツ1位で草+499
-7
-
11. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:59
そりゃオバハンだもん、この作品の良さがわからないよね
若者には大人気
オバハンの感想はどうでもいいのよ+5
-106
-
12. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:07
とと姉ちゃん入ってるかと思ったらなかった+249
-10
-
13. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:13
>>2
ドラマ以外でも映画とか漫画とか私情を感じさせない作り手はすごいと思う+212
-4
-
14. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:17
みんな可哀想
回避するにはどうしたらいいんだろう+45
-4
-
15. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:17
マッサンって人気かと思ってた+491
-6
-
16. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:18
舞い上がれってがっかりだったの???+336
-14
-
17. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:19
>>1
おちょやんマッサンは好き嫌い別れるけどファンはいた。後は…+232
-3
-
18. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:26
おしん
3~4年前に再放送してて親が観てたから私もちょくちょく観てたけどつまらん
少女時代編はまあまあ良かったけど
中年から老婆のおしんは老害すぎてつまらんかったわ+14
-45
-
19. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:43
記憶に新しいのが上位に来るのは必然だと思うけど、十年以上経つのに未だに2位にいる純と愛すごいな。+410
-2
-
20. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:43
>>8
中村倫也はこのドラマのおかげでブレイクした+30
-61
-
21. 匿名 2023/09/26(火) 20:14:03
>>1
おかえりモネにどハマりした。
好みって色々だなー+92
-107
-
22. 匿名 2023/09/26(火) 20:14:12
なつぞらつまらんかった。
北海道の景色だけ良かった。+499
-9
-
23. 匿名 2023/09/26(火) 20:14:24
>>2
純と愛がまだマシと思えるくらいには作者の私情入りまくりで酷かった+340
-1
-
24. 匿名 2023/09/26(火) 20:14:44
マッサンは普通に好評だったと思う
とと姉ちゃんとかべっぴんさんのほうが不評だったけど思い出されもしないとかなのかな+397
-6
-
25. 匿名 2023/09/26(火) 20:14:52
舞いあがれ!私の中では良かった+104
-77
-
26. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:07
>>11
若者には大人気
?????+116
-1
-
27. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:10
遊川監督の作品って重い内容が多いから好き嫌い分かれそう
今は現実が暗くて荒んでる人が多いからせめて物語くらいは明るいやつを求めてる人が多そう+38
-0
-
28. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:10
またランキング
どうせなら良い方で良いのでは?+58
-6
-
29. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:26
マッサンけっこう人気あったと思ったのに
あれ以降🥃山崎🥃入手こんなんだもん🥺+270
-5
-
30. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:38
純と愛の主人公の兄弟はどうして主人公の味方をせず責めてばかりなんだろう?+38
-4
-
31. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:39
半分青い。見てなかったが
純と愛より酷い朝ドラがあったなんて信じられない+152
-3
-
32. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:41
>>14
視聴者にどんなドラマが見たいか聞く+5
-5
-
33. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:53
>>16
私は面白かったけど、実況では物凄く叩かれてた…+162
-20
-
34. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:57
ちむどんどんを最後に朝ドラを卒業しました。
朝からイライラしたくなくて。
+156
-5
-
35. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:04
>>11
若者じゃなくてオバハンの意見は聞いちゃダメなの?
なんか若者にウケればいいって考え方もこの高齢化の日本で古いと思う
+105
-3
-
36. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:06
純と愛、根強いね。脚本が悪かったのはわかってるけど風間俊介いまだに苦手だもん+93
-7
-
37. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:09
まれ
ユメを語り続けて、何ひとつ実現出来なかった土屋太鳳+255
-6
-
38. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:16
>>「俳優さんに罪はないが、役がひどすぎて嫌いになりかけた」(千葉県・57歳)
にいにの事かな?+186
-1
-
39. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:16
半分、青いを途中で見なくなってから朝ドラ自体を見なくなってしまった…
それぐらい朝からしんどいドラマだった+165
-0
-
40. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:24
半分青い一択
あんな自分勝手なヒロインは他にいない+285
-0
-
41. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:43
>>16
パイロット目指して航空学校行ってた頃まではおもしろかったけど
お父さんが亡くなって町工場を継ぐ話になってから下降して行った感じかな+664
-9
-
42. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:49
まだ叩き足りないのか‥+16
-18
-
43. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:49
駄作でもただつまらない、主役誰だったっけ?
忘れた!レベルのほうが役者さんは助かるのよ。+95
-1
-
44. 匿名 2023/09/26(火) 20:16:50
最近はハズレが多い
舞いあがれもちむどんどんもつまんなかった
らんまんは楽しく見れたけど、先週ぐらいからいきなりつまんなくなったw+134
-35
-
45. 匿名 2023/09/26(火) 20:17:08
ちむどんどんはガルの実況でも酷評だったよね
愛ちゃん以外まともな人がいなかった記憶+154
-1
-
46. 匿名 2023/09/26(火) 20:17:09
朝が来たみたいな、いくらなんでも時代が古すぎるやつ苦手+4
-69
-
47. 匿名 2023/09/26(火) 20:17:16
>>35
若者というか自分好みの可愛いJKとかお姉ちゃんに受けたいのよ+1
-12
-
48. 匿名 2023/09/26(火) 20:17:43
>>1
ちむどんは酷すぎて大嫌いだった作品+235
-4
-
49. 匿名 2023/09/26(火) 20:17:52
評判悪かったけど私はなつぞら好きだったよ
正雄が特に良かった+6
-31
-
50. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:01
つばさ、瞳、だんだんとかも結構駄作部類だけど
SNSない時代だったから助かったよね。
+144
-2
-
51. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:03
>>2
支離滅裂でしたよね+163
-1
-
52. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:04
>>29
私もマッサン好きだったよ。あれみてウイスキー飲み始めた+100
-1
-
53. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:04
>>6
短期間で撮影してるから仕方ないんだけど日本在住数十年設定のエリーの日本語が稚拙なので後半くらいからなんかグダグダなとこあったな
でもマッサンとお似合いカップルでとっても良かったね+199
-4
-
54. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:06
>>13
キャラに言わせないで自分の口から発言すればいいのにって思う時ある
でもそれじゃ叩かれるからキャラに言わせるんだろうけど+48
-0
-
55. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:08
>>15
うろ覚えだけど…
マッサンの放映開始後、NHKのニュースで「(テロップ)マッサン効果」「(アナ)朝ドラ、マッサンの影響でウイスキーの売り上げがアップしていて…」みたいな1コマがあって、
2ちゃんねるのNHK実況スレで「マッサン効果って、それが言いたかっただけやんw」「手前味噌にもほどがあるw」て投稿があった記憶+15
-14
-
56. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:27
>>25
舞い上がれはもう一歩って感じだったんだよなあ
まいんちゃんはめちゃくちゃ可愛いし脚本演出も前半は良かった
後半のダラダラ感と中途半端に町工場とか短歌とかコロナとか入れたのがダメだった
+201
-7
-
57. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:43
>>12
あさが来たのあとだったからひどく言われたけど
凡作、記憶にないとかそんなレベル+169
-3
-
58. 匿名 2023/09/26(火) 20:18:57
純愛、2012年なのに新しい作品おしのけて2位とかww
マッサンは外国人ヒロイン男性主役だから印象に残ってるのわかるけど+45
-2
-
59. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:25
>>1
残念ランキングとか誰がよろこぶの?ふざけるのもいい加減にしな+11
-24
-
60. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:28
じじばばが、現代ものの朝ドラを嫌ってるというか
文句やクレーム見てると頭が追いつけてないだけなんだよねw+7
-22
-
61. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:30
>>20
個人的には中村倫也を知ったのはホリデイラブでした。+78
-4
-
62. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:51
>>1
割と最近放送された作品が多い中、燦然と輝く純と愛…+111
-0
-
63. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:55
>>24
思い出されもしないほうがヒロイン助かるよ
高畑充希も芳根京子も別作品で評価得てるし+132
-3
-
64. 匿名 2023/09/26(火) 20:19:55
べっぴんさん、リタイアした+84
-2
-
65. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:10
>>22
子供時代は面白かったよ。+74
-5
-
66. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:20
>>20
中村倫也はその前にホリデイラブで知名度上げて、崖っぷちホテルでカッコイイと人気になってたよ+80
-3
-
67. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:35
>>56
ちむどんどんの後だったから助かった部分もあった。
+83
-2
-
68. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:40
なつぞらは、草刈正雄とよしざわのおかげで視聴率が取れた。+57
-10
-
69. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:47
>>29
今も??+5
-0
-
70. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:57
ちむどんはツイッターのツッコミが面白くて見てた
それがなかったら早々に脱落してたと思う+61
-1
-
71. 匿名 2023/09/26(火) 20:21:40
>>68
すぐ脱落したんだけど、もしかして馬かいてる人が吉沢亮だったのか+30
-1
-
72. 匿名 2023/09/26(火) 20:22:11
>>46
あさが来た、1番好きなんだけど+139
-4
-
73. 匿名 2023/09/26(火) 20:22:20
>>16
途中で脚本家が変わったんだっけ?+110
-2
-
74. 匿名 2023/09/26(火) 20:22:54
>>7
志尊淳がイケメン+133
-11
-
75. 匿名 2023/09/26(火) 20:23:07
>>66
私も崖っぷちで知った+4
-0
-
76. 匿名 2023/09/26(火) 20:23:12
>>68
とんとん拍子アゲアゲヒロインがダメなんだよね確か。
ヒロインは苦労してこそだとか。
今純と愛放送したら評価されるかも?+8
-14
-
77. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:12
ほとんど主人公のモデルがいない作品が多いね。
マッサンは良かったけど、ランキングには納得。
私の嫌いな朝ドラのパターンは主人公が思い立ったら突っ走り、やりたいことがちょこちょこ変わるところ。+61
-1
-
78. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:16
>>68
なつが東京に出てくるまでは割りと好評だったんだけどねー
+34
-0
-
79. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:18
>>56
ばんばが好評だった五島列島、なにわバードマン、航空学校と
それぞれ良かったんだけど
町工場の話になってから急降下しちゃったね+165
-2
-
80. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:18
ブギウギは多分大丈夫だけれど、来年は2つともなんか不安感がある
+36
-0
-
81. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:44
半分青いは途中までめちゃめちゃ面白かったんだけどな。このドラマは間違いなく殿堂入りだと思ってたのに、後半あんなに持ち崩すなんて。夢か+44
-1
-
82. 匿名 2023/09/26(火) 20:24:53
おちょやんは父がクソすぎてそこしか覚えてないんだけど、ランクインするほど酷いとは思わなかったけどなあ+135
-3
-
83. 匿名 2023/09/26(火) 20:25:00
私朝ドラ初心者だからちむどんも普通に観てた
ネット記事でも評判良くない事知ってたけど
+5
-0
-
84. 匿名 2023/09/26(火) 20:25:14
>>21
6位とか、えっ?!って感じ。
もっと酷いのあるのにと思っちゃった。+36
-29
-
85. 匿名 2023/09/26(火) 20:25:28
>>11
朝ドラってどちらかというと年配層が見るものだし、何かってぇと若者ガーとか言い出すの若者に媚びてるみたいでカッコ悪いよ+82
-1
-
86. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:03
おちょやんとか、わろてんかは合わなかったな+16
-9
-
87. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:20
>>79
ネジに興味わかないしね
+58
-2
-
88. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:30
半分青いは
ズケズケモノを言い、異性交際を含め欲望にストレートに忠実で
色んな分野に次々手を出す主人公はあまちゃんによく似てる
意識して踏襲したと思うけど
作者の筆の振り方、ヒロインキャラの差で成功失敗を大きく分けてしまった
+54
-0
-
89. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:35
>>72
私も。これぞ朝ドラって感じ+93
-4
-
90. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:42
>>11分で振り返る朝ドラ『純と愛』(プTV) - YouTubeyoutu.beデイリーポータルZのプープーテレビ2013年4月2日公開動画です。毎日1本1分くらいのおもしろ動画を作って公開しています。http://portal.nifty.com/cs/dpztv/list/1.htm">
+11
-0
-
91. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:51
>>6
意外だった+146
-5
-
92. 匿名 2023/09/26(火) 20:27:33
>>78よこ
なつが富田望生の役を「○○ちゃんは、可愛いよ!」ってわざわざ言う謎のシーンで炎上してた記憶がある+51
-0
-
93. 匿名 2023/09/26(火) 20:27:49
>>27
重いだけで解決しないことが多いんだもん+27
-1
-
94. 匿名 2023/09/26(火) 20:28:14
>>1
純と愛は連ドラ愛好家の父親でさえ
「こんな常識はずれ世間で通用するか!!」ってつっこんでたくらいだから+83
-3
-
95. 匿名 2023/09/26(火) 20:28:40
どんな朝ドラも、子供時代は大抵良いんだよね
だから今度こそはと期待しちゃうの
けどちむどんどんだけは幼少期からこの家族やばい…って描写が多かったな(ヒロインを養子だかに出す時のドタキャンとか)+100
-1
-
96. 匿名 2023/09/26(火) 20:28:40
元々は朝ドラって時報代わりになんとなく観るってものだったのに、最近はちょっとでも作りに粗があったりすると即炎上するからね
これじゃNHKが新人発掘に使えなくなるわ
特にコロナ後はリモートワークで朝ドラ新規参入するネット民が増えたからか荒れがち
+39
-0
-
97. 匿名 2023/09/26(火) 20:28:52
>>1
天花が入ってないのは時代だね
天花みたらどんな朝ドラも可愛く見えるよ
ヒロインが可愛いだけだった
+87
-0
-
98. 匿名 2023/09/26(火) 20:29:07
個人的におちょやんは名作だった
面白かったけどな+84
-5
-
99. 匿名 2023/09/26(火) 20:29:29
>>96
新人発掘なんてする気あるのかな?みんな有名じゃない?+12
-1
-
100. 匿名 2023/09/26(火) 20:29:31
>>1
マッサンとおちょやんは好きだったなぁ
舞いあがれもまぁまぁ
純と愛は年月が経って、もう一度観たいなと思えるようになった
ちむも10年くらいしたらまた観たくなるかも知れない+58
-6
-
101. 匿名 2023/09/26(火) 20:29:45
>>7
前半はめちゃよかった+42
-4
-
102. 匿名 2023/09/26(火) 20:29:47
>>25
良い子過ぎてつまんない
難波バードマンと飛行訓練生がピーク
子役が寝坊して学校行ったシーンはすき+64
-5
-
103. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:30
>>16
良かった点と悪かった点両方あって結局プラマイゼロだと思う。子供時代は名作だと思ってた+299
-4
-
104. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:30
>>2
半分、青いがブッチギリで1位だと思った+267
-2
-
105. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:36
16年だけ入賞してないけど、これがあまちゃん?+2
-0
-
106. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:38
>>6
玉山鉄二も素敵だったよねぇ?あんまり内容はお酒の話だっけ?くらいしか覚えてないけど、美しかった記憶+291
-4
-
107. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:46
>>2
実況トピも見てたけど「いっそのこと中途半端にオリジナルにしないで、ホントの自叙伝やりゃ良かったのに」的なコメントも何回か見かけた+141
-1
-
108. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:56
>>21
どこが面白かったか教えて。
ボソボソ何話してるか分からなかったし何の苦労もなくすんなり試験に受かってガッカリしたよ。
+126
-27
-
109. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:07
>>97よこ
古すぎるからかランキングに出なかったのは幸いだねw
でもダメ朝ドラの話になると5chでもガルでも必ず名前が複数挙がる名駄作よね天花はw+51
-1
-
110. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:08
>>21
私もモネ、好きだったよ。
震災後の事を(若者や親世代のさまざまな感情)伝えてくれた気がした。
ただ姉妹の恋愛絡みや震災絡みの葛藤はちょっと重かった+85
-44
-
111. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:14
私はなつぞらだな。北海道の昔の片田舎にスタイル抜群の美貌家族が住んでて、悪いけど昔の人にも田舎ものにも見えなくて感情移入出来なかった。おしんのピン子や伊東四朗はリアル。+96
-0
-
112. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:39
2000年代とか90年代で駄作とかクソつまんない朝ドラとかあった?
このランキング古くても2012の純と愛だし
古いのみんな良作だったってわけでもないよね。
天花は脚本がどうかよりヒロインがほぼ素人で演技がどうこうしか聞いたことないし。+10
-0
-
113. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:56
>>99
7年ぶりにオーディションするって発表されてたよ+1
-0
-
114. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:03
>>79
私はなにわバードマンまでだな。航空学校で急に雰囲気変わって離れちゃった。あれかれ脚本家関わることにものすごく抵抗が出るようになった+44
-7
-
115. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:06
べっぴんさんとかとと姉ちゃんも駄作なのに、記憶にすら残らないんだなーと思った。+48
-3
-
116. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:25
>>102
舞ちゃん前半は良い子って感じだったけれど、後半は徐々に鈍感で行動力だけはある典型的な「朝ドラヒロイン」像に近づいてたな(暢子ほどではないけれど)
+69
-3
-
117. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:25
>>78
東京からは学芸会みたいだった。
みんな突っ立ってセリフ言うみたいな。+40
-2
-
118. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:29
>>7
今は最終週だけどすごい良かったよ+163
-6
-
119. 匿名 2023/09/26(火) 20:32:52
>>15
時間変更後の関西最高平均視聴率は「マッサン 」
関西では人気だった
「あさが来た」よりも平均視聴率が上
関西と関東は平均視聴率に結構違いあるんだよ
「あまちゃん」は関西平均は16%
+56
-5
-
120. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:15
マッサンおもろかったやろ+31
-1
-
121. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:30
>>11
どの作品の事を指してるのかわからん+34
-0
-
122. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:37
>>99
SNS全盛期でどんな人でもぶっ叩かれるのに
新人起用したら間違いなく潰れる。
とにかくとびきりにいい脚本を書いてもらうしかない。
+15
-0
-
123. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:38
>>23
・ヒロインには弟がいるけど実際の脚本家のきょうだいは弟ではなく兄
・ヒロインの幼なじみには兄が反映されている(理系のエリートという共通点あり)
と知ったとき心底怖くなった
ホントは弟か妹が欲しかったのかな…兄がコンプレックスだったのかな…と思ってしまう+52
-1
-
124. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:56
>>114
舞いあがれの本トピもバードマンまではらんまん並みに平和だったけれど、航空学校でジャニオタが入ってきたせいか荒れてきた
+33
-12
-
125. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:07
>>115
ガルで評判悪かったけど「とと姉ちゃん」は評判悪くなかったし駄作でもない+15
-19
-
126. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:20
カムカムから朝ドラにハマった自分はここで Netflixで半分青いがあるけど 見た方がいいか質問したら
とんでもない数のマイナスでした笑笑
永野芽郁ちゃんを陥れる気か?というぐらいの脚本、
佐藤健のファンなら我慢できます。 と…
メンバーみて 永野芽郁ちゃんに佐藤健 松雪さん と私の好きな俳優さんばかりで 良いと思ったのになぁ
よっぽどだったのね+12
-3
-
127. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:24
>>22
子供時代はよかったし泣いたシーンもあったな
成長してからは…
出演してる俳優さんが好きな人多かったから見てたけど脱落してしまった+55
-1
-
128. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:25
>>4
ちむどんどんの脚本は羽原大介
マッサンの脚本家でもあるけどマッサンはモデルになった人物がいるからなぁ
オリジナル作品がイマイチな作家なのかもしれないね+97
-0
-
129. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:26
>>113よこ
舞いあがれもブギウギもオーディションだよね?+7
-0
-
130. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:33
>>115
語り継がれる駄作で
役者さんが5年10年悪く言われるより忘れられるほうが全然いいと思う+31
-1
-
131. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:43
>>99
新人とか言って、アレに出てた子じゃん!ってなりそう+7
-0
-
132. 匿名 2023/09/26(火) 20:34:48
>>96
BSでし、結構ゆるめだけど大御所さんが安定してたり、なんか新鮮で面白いんだよねw
今はBSはあまちゃんなのかな。あれは最近気味ではあるけどおもしろかった。朝ドラ見るきっかけだった。+6
-2
-
133. 匿名 2023/09/26(火) 20:35:17
>>104
YouTubeのコメント欄に
ストーリーに繋がりが無さすぎて見逃してもまた復帰できる超親切設計。って書いてあって笑った+119
-0
-
134. 匿名 2023/09/26(火) 20:35:23
>>103
舞いあがれに限らず「子供時代が一番良かった」という作品は意外と多い
酷評されてる半青ですら小学生時代は泣ける話だったし+72
-0
-
135. 匿名 2023/09/26(火) 20:35:36
>>20
え?出てた?+5
-4
-
136. 匿名 2023/09/26(火) 20:35:56
>>115
べっぴんさん、ええねぇ〜しか覚えてないわ+24
-0
-
137. 匿名 2023/09/26(火) 20:36:05
>>126
まあそんなに気になるなら一回見て。+8
-0
-
138. 匿名 2023/09/26(火) 20:36:39
>>115
べっぴんさんは全体的に暗〜かった。
ヒロインが割りと早めにおばさんになって老けメイクの期間がほとんどで芳根京子ちゃんが可哀想だった
とと姉ちゃんは全話見たのに全く覚えてない。向井理がチョイ役ででてた+53
-2
-
139. 匿名 2023/09/26(火) 20:36:43
>>61
ブレイクはこっちだよね+5
-0
-
140. 匿名 2023/09/26(火) 20:36:47
>>129
あ、東京制作が7年ぶりでした+0
-0
-
141. 匿名 2023/09/26(火) 20:36:56
>>131
どれくらいの新人を求めるかだよ
新人だけど演技も新人は視聴者寛容になれないから演技は即戦力レベルでお願い、とか。
新人じゃなくてもいいから
深夜ドラマの脇役とかでちょいちょい頑張ってる人がいいとか
求めるものによって違う+6
-0
-
142. 匿名 2023/09/26(火) 20:37:17
>>97
たしかにヒロインがホワンとしたかんじの可愛い女優だった
そして米の磨ぎ汁で雑巾がけしてた
それしか覚えてない+11
-0
-
143. 匿名 2023/09/26(火) 20:37:17
>>108
横だけどそれを教えたところで面白いと感じるようになるのかい?
面白さが分からなかったなら面白かったって言う人にいちいち絡まないで自分には合わなかったんだなで完結させときなよ+53
-14
-
144. 匿名 2023/09/26(火) 20:37:22
ちむどんどん凄いな、あの出演者も視聴者も不快にさせた純と愛を超えたか+46
-1
-
145. 匿名 2023/09/26(火) 20:37:22
>>22
広瀬すずマンセーに呆れた+168
-3
-
146. 匿名 2023/09/26(火) 20:37:44
>>39
漫画家編が終わって、100均の辺りでリタイアした人多そう
私は意地で最後まで観たけど後半本当訳分からんかったww
秋風先生が出てた所までは結構面白かったんだけどな+66
-0
-
147. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:02
>>132
なんか変な状態で送信してしまいました。
誤…BSでし、結構ゆるめだけど
正…再放送してる結構昔のやつって、ゆるめだけど
意味不明で失礼しました。
+4
-1
-
148. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:04
>>95
ちむはホント初回でOP映像とテーマ曲を聴いたときがピークだった
あんないい曲貰ってこの内容かよって+72
-1
-
149. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:05
>>64
あれはひどかったね
娘の反抗期をダラダラ描いたのは特に+58
-1
-
150. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:19
>>126
オープニングだけやたらいい+28
-1
-
151. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:23
>>8
ほんとこれ。もっとドーンと構えてられないのかって思ってた。あれこれ喋りたいんだろうけどさ。+69
-0
-
152. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:25
>>68
主人公が居ない場面の方がちゃんとしたドラマだった。
主人公が来ると途端にお遊戯会に。+45
-0
-
153. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:30
>>124
その時期は脚本家変わっちゃって酷い状況だったからな。航空学校から見始めた人とそれまで楽しんで見てた人の嘆きが混ざってカオスだったんだろう。私は楽しくなくなったからドラマからもトピからも離れてたけど荒れた理由はわかる+22
-2
-
154. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:42
>>56
飛行機の話だと思ったが違った。学生時代が良かったな+62
-2
-
155. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:42
半分青いってどんな話でしたの?+0
-0
-
156. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:44
>>129
事務所で談合みたいにパイを回してる感じしかしない
ホントにオーディション?って+18
-0
-
157. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:51
やっぱりカーネーションが最強なんだよね+20
-14
-
158. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:03
逆に、この朝ドラ史上最高に面白かったってある?
私はエール全話見て面白かったな!+53
-11
-
159. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:20
>>81
後半あまりに酷くて81さんが現実逃避してるw
でも完全同意よ+11
-0
-
160. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:25
>>130
このランキングのワースト3なんて今でも語り草にされてるよね
純と愛に至っては10年以上経ってるのに
だったら忘れられる方がマシな気がする
忘れてしまうくらいには不快感が薄いってことだし+32
-1
-
161. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:26
>>112
脚本も酷かったよ
ヒロインの相手役が失明したと思ったらある日になぜか治ってた
問題起きても天花が何かやったり、何か言ったら知らない間に「だって天花ちゃんだもん」で問題解決
東京~仙台どこでもドア
+18
-0
-
162. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:49
>>99
昔っから、女優経験が乏しいだけの有名雑誌モデルばっかだから
オーディションあるだけで、民放ドラマとそんなに変わらん気がする
民放なら最初は脇役スタートだけど、朝ドラならいきなり主役&伝統ある枠だからインパクトあるけど+10
-2
-
163. 匿名 2023/09/26(火) 20:39:50
>>158
あさが来た
教科書みたいな「朝ドラ」感
+90
-3
-
164. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:05
まれ じゃないんだ?!+17
-0
-
165. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:06
>>96
新人の登竜門だけど
ゲゲゲの女房あたりから色々変わったよね
正直昔の朝ドラでもSNSがある今の時代にやってたら大炎上とかの朝ドラあったよね+27
-0
-
166. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:11
>>11
今時朝ドラ見てる若者いるんか?w+50
-0
-
167. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:14
>>16
吉川晃司退場後はちょっとガッカリだったけど、最後まで見れた。
早いうちにリタイアする朝ドラもあるけど。+159
-3
-
168. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:32
>>8
あさイチの華丸さんが代弁してくれてたね+29
-0
-
169. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:36
>>108
試験2回落ちてるじゃん!+39
-9
-
170. 匿名 2023/09/26(火) 20:40:50
>>8
北川悦吏子脚本のヒロインのガサツな話し方が嫌いで、永野芽郁ちゃんもしばらくの間苦手だったな。
+124
-0
-
171. 匿名 2023/09/26(火) 20:41:00
>>6
マッサン好きだったから
驚きやわ
世間ではイメージ悪かったのか!+266
-3
-
172. 匿名 2023/09/26(火) 20:41:20
>>6
主題歌も良かったー❗️+132
-1
-
173. 匿名 2023/09/26(火) 20:41:51
>>158
古い作品
「あぐり」
「私の青空」
最近の作品
「カーネーション」
+37
-2
-
174. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:04
>>124
あのタイミングの荒れ方は凄かったね
あと鬼教官やってた吉川晃司推しの人たちもいたのかな?わからんけど
荒れに荒れてたから朝ドラトピはあれから見ないようにしてる+9
-1
-
175. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:19
ブギウギ、久しぶりに知らない人がヒロインやるね+7
-15
-
176. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:20
ちむどんどんのヒロインがドラマでみられなくなったのは、評価が悪かったのが原因かな?
+18
-5
-
177. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:29
あまちゃんって現代寄りだったけどじじばば世代は受け入れて楽しんでたよね+37
-3
-
178. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:39
>>157
あれは良かった
好き過ぎて何回も観てるよ
でも初見は最後まで観たけど、それ以降は尾野真千子が出てる所までしか観てないな
キャストが変わってどうこうとかじゃなくて、夏木マリ編からは単純に内容が面白くなくなった+35
-4
-
179. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:40
純と愛は言われるほど嫌いじゃなかった
セクシーさんとか出てたし、城田優たちがコーラスしたのも楽しかった
風間くんがすごくいい人だったのもよかった
前のドラマを引きずって「この人、いつか人を殺す」って思ってたけど
殺人もしなかった+9
-8
-
180. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:40
まれ
大泉洋と常盤貴子の無駄遣い。山崎賢人も黒歴史じゃないかと思う。絶対、再放送はないと思うからどうでもいいけど。+56
-1
-
181. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:43
>>1
これ見ると現代劇は本当に厳しいな+28
-2
-
182. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:45
朝ドラは15年以上見てる。
「ちむどんどん」も「半分青い」も頑張って最後まで観たけど
「おかえりモネ」と「純と愛」だけは途中で挫折した。
暗過ぎて朝から見れなかった。
面白かったのは「カーネーション」かな。+22
-5
-
183. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:53
まれはヒロインの迷走ぶりがヤバかったわ
ある意味リアルっちゃリアルなのかもしれないけどどこへ行くねーん!って感じで意味がわからなかったよ
パティシエ修行とかも流石に朝ドラで海外ロケは色んな意味で無理だったんだろうけどもうちょっと何とかならなかったのか+34
-0
-
184. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:02
おちょやん、おとんが最後の最後まで胸糞キャラだったけど、ストーリーは面白かったけどなー+58
-5
-
185. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:13
>>2
なんでくらもちふさこの名前使ったのにすずめに漫画家を挫折させたん?? 漫画家にリスペクトないだろと思った。結局ネタ帳扱いしてるだけで本当に腹立ったわ。+207
-2
-
186. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:14
>>70
私も。イライラしたりはあ?!っていう展開もたくさんあったけど、反省会みてたら的確に指摘したりする人いてそれで笑いながら見てた感じ。+13
-1
-
187. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:20
>>7
最初の高知編がキャストが凄く良かった。最終週でお祖母様役だった松坂慶子さんの再登場嬉しい。+110
-5
-
188. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:32
>>158
朝が来た
おひさま
ごちそうさん
ちりとてちん+31
-3
-
189. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:33
私は朝ドラはおしんみたく苦労ものというか、可哀想系の方がいいと思ってるんですよね、昨今は明るめのが多いけど。
朝から暗いの見たくないよ!って言う方も多いでしょうが(私よりもっともっと大変な人がいる…それと比べたら私の悩みなんて…!頑張ろう!)
ってなる人も多いと思うんだよな。
だから可哀想なものか、めちゃくちゃ笑えるかの二択がいいと思う。
爽やかヒロインで(大変なこともあるけどガンバ!)みたいなノリだと眩しいんだよね。
+10
-6
-
190. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:48
>>175
趣里のこと?
水谷豊と伊藤蘭の娘さんですよ
実力もあるし+37
-6
-
191. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:50
>>8
佐藤健もあさイチに出てたときやる気無さそうだったよね
同時期に義母娘があったから尚更…+96
-0
-
192. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:56
>>7
私は合わなかった…
あと残り3週間ってとこまで観たけどもうダメだった+34
-38
-
193. 匿名 2023/09/26(火) 20:43:58
>>16
お父さんが亡くなった後からガタガタになったかな
脚本家変わっちゃったんだよね
でも現代劇の中だと出来はいい方と思う+252
-10
-
194. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:01
>>56
コロナ禍を描きたいがために最後のほうで旦那をパリに飛ばせたのが、個人的には一番蛇足に感じたな。+53
-2
-
195. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:09
>>158
私は、あまちゃん+57
-7
-
196. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:11
>>180
飯豊まりえと浜辺美波出てたんだよね
若手の宝庫ではあった+11
-1
-
197. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:14
>>20
してないと思う。
崖っぷちでカッコイイと思ったしブレイクしたのは凪のお暇+39
-5
-
198. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:14
>>22
あと、オープンニング曲も良かった。+80
-0
-
199. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:37
>>140
なるほど了解
>>156
でも噂だとあの浜辺美波橋本環奈が落ちてるからなあ
2人ともオファーで別作品ってことはNHK的には超ウェルカムな人材なのに、本人たちが希望した作品のオーデは落とした
だったらやっぱガチでやってるんじゃないのかね
オーディションやってみると、画面映えとかテレビ演技の慣れとかでどうしても大手に見出されて押してもらえるような人が有利になるんだと思う
やっぱずぶの素人だと、そもそも芝居の経験がないし、緊張してオーディションで声出なかったり動けなかったりで難しいんじゃないかな+9
-2
-
200. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:51
ちむどんは納得する笑笑
略奪の主人公なんて最悪だよ
お兄は最低な奴だし(改心したが)
お母さんもイマイチだし(綺麗けど)
+47
-2
-
201. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:55
>>22
「なつぞら」最後まで見たのにほとんど記憶がない…
「半分、青い。」は酷かったけど酷すぎて逆に印象に残ってるかもw
+87
-0
-
202. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:57
>>189
純と愛はとにかく可哀想だった+16
-1
-
203. 匿名 2023/09/26(火) 20:44:58
>>174
舞いあがれで荒れてたから、らんまんは本トピ一切見てないわ
聞くところによると伸びてないけれど平和だとは言うけれどね
ブギウギも本トピは見ない+7
-1
-
204. 匿名 2023/09/26(火) 20:45:01
>>150
横
オープニングめっちゃ良いよね
朝にピッタリな感じで
後半の酷さは想像出来ないくらい+13
-1
-
205. 匿名 2023/09/26(火) 20:45:38
>>74
半分足🦵+20
-1
-
206. 匿名 2023/09/26(火) 20:45:40
史実に基づいたストーリーは面白い。
そうでないと、脚本があれだと話がとっちらかってくる。+27
-0
-
207. 匿名 2023/09/26(火) 20:46:18
>>113
たぶん受かるの大手事務所の子だと思う+2
-0
-
208. 匿名 2023/09/26(火) 20:46:26
>>175
趣里はNHKBSの「密かに」京都ドラマでも良かった
関西出身でなかったのに京都弁もしっくりしてた
+9
-2
-
209. 匿名 2023/09/26(火) 20:46:31
>>1
さすがだね。
純と愛は長年朝ドラを見てきた祖父母が唯一脱落した作品だった。いつも朝ドラみてから農作業いくのに、純と愛のときはさっさと仕事にいってたみたいよ。+34
-2
-
210. 匿名 2023/09/26(火) 20:46:46
>>196
小日向さん、柳楽くん、麦ちゃん
田中裕子さんも+12
-0
-
211. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:09
>>158
ちゅらさん
あまちゃん
あさが来た
エールはコロナがなかったら、もっと盛り上がったと思う。もう一回初めから見たい。
+67
-4
-
212. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:13
ちむどんどんは逆に面白かったな
詐欺や略奪愛を肯定する反社会ドラマのノリでイライラしながら完走した
つまらなかったのは地味に舞いあがれとか
子供時代とか大学時代が良かっただけに後半の「世界は朝ドラヒロイン様のためだけに存在する」ムーブがキツかった+34
-4
-
213. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:19
>>204
ガルや批判タグでもオープニング製作スタッフには俳優ともども同情的なコメントが多かった
最初の企画書のイメージだけで作ったのが想像つくから
+11
-0
-
214. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:20
>>6
マッサンとちむどんの脚本家が同じなの初めて知った+100
-0
-
215. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:21
>>163
分かる
ヒロインが行動力の鬼なんだけど、引くところは引くし相手を立てる時は立てるし間違っていたらちゃんと謝れるっていう見ている側を不快にさせない絶妙なバランスを保ってたのもでかい
というか、ドラマとキャスト全体のバランス自体もかなり良かったよね+41
-1
-
216. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:36
>>158
あまちゃんです。
一番良かったのはぶっちぎりであまちゃん!!+59
-12
-
217. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:37
純と愛見たことないけど、見た人面白かった?
あらすじだけ見てきたけど、衝撃的すぎた
これ、朝やっていい内容なのか+7
-2
-
218. 匿名 2023/09/26(火) 20:47:57
>>51
最後扇風機作ってて意味わかんなかった+79
-0
-
219. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:01
>>207
朝ドラのヒロインを新人がやってた頃から出来レースって言われてた
ジャニーズだけじゃないのよw+20
-0
-
220. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:01
>>115
とと姉ちゃんは個人的には好きだった
べっぴんさんは本当に苦手だし周囲の評判も最悪だったので、純と愛(2012年)のインパクトってすごかったんだなぁ...と思わされるランキング+20
-5
-
221. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:03
オリジナルだけどひよっこは出来悪くなかったと思う
現代劇でよかったのってあまちゃんまで遡るのでは…+30
-3
-
222. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:04
朝ドラは駄作だと役と女優本人を混同して本気で叩く人がいるから怖い
ガルとかみててもよくそこまで憎悪できるなってくらい+20
-0
-
223. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:48
>>24
マッサン好評だったけど無職期間いらなかったという意見はあった+25
-0
-
224. 匿名 2023/09/26(火) 20:48:56
>>205
半分以上が足🦵+18
-1
-
225. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:08
半分青いって主人公の女の子、片方の耳が聞こえないんじゃなかった?
その設定最後の方無かったことになってたよね
地元が舞台だから最後まで見たけど別に岐阜じゃなくても良かったじゃん、って思った+41
-0
-
226. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:09
>>176
朝ドラ直後の仕事ってことでクロサギで平野紫耀の相手役ででてた
その後のオファーないのはシンプルに実力じゃないのかな
元々大手で主演とかで推されてた割に長年ぱっとしなかったし
ほかのヒロインも、朝ドラ直後は(多分スタート前に確約した)仕事あるけど、その後は跳ねない人は跳ねないよね
芳根京子とかむしろ朝ドラ出る前の方が勢いあったのに
朝ドラもそこまで不評ではなさそうだったし+30
-3
-
227. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:35
>>178
横
尾野さんの最後の回が私の中のカーネーションの最終回
映画みたいな本当に素敵な最後だったな
+16
-1
-
228. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:42
>>171
マッサン好きだったけど、半年のドラマ放映だからマッサンが中々ウィスキー作り出来ず無職期間が長くてクズな描写多かったわ…エリーはずっと健気だったけどね…
+83
-0
-
229. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:48
マッサンは良かったでしょ
個人的には花子とアンの女学校卒業後とべっぴんさんかな
+22
-1
-
230. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:48
>>210
でもやっぱり清水富美加、高畑さんの息子が出てた作品ってイメージ。+27
-0
-
231. 匿名 2023/09/26(火) 20:50:15
>>176
来年1月の火10で主演じゃなかった?+8
-0
-
232. 匿名 2023/09/26(火) 20:50:19
>>215
「直感即行動」系でもそこがあさと暢子の違いなんだよなあ
+16
-2
-
233. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:11
舞いあがれは子役時代で終われば名作だったと思う。
後半は高畑淳子の無駄遣い+34
-1
-
234. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:19
>>2
北川悦吏子も終わったな、って思ったけど
この前の広瀬すずのドラマは意外とよかったのよ
私なんか泣いちゃったもん+4
-89
-
235. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:29
>>189
ちょっと、わかる(笑)
それでいうとおちょやんとか良かったよね。+21
-2
-
236. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:31
神木隆之介→趣里→伊藤沙莉→橋本環奈+8
-1
-
237. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:31
>>24
とと姉ちゃんは雑誌のとこは良かった+13
-4
-
238. 匿名 2023/09/26(火) 20:51:39
>>67
幼少期の舞とお母さんが、ばんばの家に上がるのに靴を揃えただけで絶賛コメント溢れてたよね。ちむどんどん後遺症で、なんて常識的!丁寧な描写!って。高畑さんの演技もすごく良かったから前半は本当に楽しく観てたな。+47
-1
-
239. 匿名 2023/09/26(火) 20:52:01
>>158
花子とアン
エール
カムカムエブリバディ
は完走できた
それぞれ好きなエピソードがある+37
-4
-
240. 匿名 2023/09/26(火) 20:52:17
>>221
ひよっこは模範的朝ドラだよね。
岡田さん脚本は基本的に集団で同じところに住むんだけど、その予定調和がなんとも安心感があって良かった。ひよっこの前後がイマイチだったから、ひよっこがあって良かったと思った+36
-4
-
241. 匿名 2023/09/26(火) 20:52:26
わー!1つも見てなくてビックリした。
ちなみに私のベスト1はあさが来たです。+5
-1
-
242. 匿名 2023/09/26(火) 20:52:50
>>1
しかも「ちむどんどん」放送期間中にBSで名作だった「芋たこなんきん」の再放送があったことも影響してそう
ヒロインの配偶者が奄美出身で沖縄とちょっと設定かぶったり
「芋たこなんきん」は過去の再放送にも関わらずここでも実況トピが立つほどの人気ドラマでトピの中でもよく比較されてたな+62
-3
-
243. 匿名 2023/09/26(火) 20:52:54
半分、青いを超えるワースト朝ドラはもうないだろうと思ったらわずか数年でちむどんどんが猛追してきた。+53
-1
-
244. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:08
>>222
ヒロインの役に引っ張られてもあるけど
役作りちゃんとできてないとかしっかりしてない、
朝ドラに対しての向き合い方がどうとか
いらんことペラペラ喋る、賢くないタイプでがっかりとかいろんなところで引っ張られるから可哀想だと思う。
5年6年たっても朝ドラアレルギーで〜とかいってる人いるし。+19
-0
-
245. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:09
>>189
おしんはあの時代のだから良いんじゃない?
今の時代で同じようなのやってもあざといとかバズり目的とかそっちのベクトルで叩かれそうだし、おしんの○番煎じ感が否めないかと+14
-0
-
246. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:18
>>218
有田の妹役の小西真奈美も小池百合子カラーでよく分かんないキャラ設定だった記憶+33
-0
-
247. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:24
>>221
現代劇やオリジナルって難しくなりがちなのって何なんだろうね?
モデル付き脚本は比較的破綻しにくいように見える
べっぴんさんみたいなケースもあるから100%安全ってわけでもないけど+8
-0
-
248. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:53
いやでもここに載るってなんだかんだ話題になったやつだと思う。私的にべっぴんさん見てたはずなのに最終回の前に離れちゃったくらいしか記憶になくてあれなんだったんだろうって思ってる。一年くらいかけて撮影したはずなのに記憶に残らないってなかなかしんどいだろう+13
-0
-
249. 匿名 2023/09/26(火) 20:53:55
>>56
パイロットになるドラマではなかったのよね?+26
-2
-
250. 匿名 2023/09/26(火) 20:54:54
夏菜がにやり+3
-0
-
251. 匿名 2023/09/26(火) 20:55:10
>>7
私は子役の時から見るのやめちゃった
「〜じゃ!」という金切り声があまり合わなかった
+8
-33
-
252. 匿名 2023/09/26(火) 20:55:12
>>248
話題になってもほぼ負の感情しかない話題だから
よくないと思う+5
-0
-
253. 匿名 2023/09/26(火) 20:55:50
>>225
あの片耳失調、脚本家の実話なんだよね…
聞こえなくなった年齢は違うけど(ドラマは子供時代の話で、脚本家はおとなになってから)+23
-0
-
254. 匿名 2023/09/26(火) 20:56:03
ここまでの評判を見ると逆にちむどんどんが観てみたくなる。そんな私はなつぞらで朝ドラ実況から足を洗いました+12
-0
-
255. 匿名 2023/09/26(火) 20:56:15
>>218
ほんとにね〜。喋り方もなんか変だったけど、なにより一貫性がないのよね。お仕事変えまくるのは朝ドラ的には良くないよ。応援できなくなるもん。+61
-0
-
256. 匿名 2023/09/26(火) 20:56:26
>>8
本人が「次回、神回です!」ってツイしまくるけど、実際の内容見て「……え??」ってなることが多々あったよね。+130
-0
-
257. 匿名 2023/09/26(火) 20:56:55
>>16
前半が良すぎた。子役舞ちゃんと、ばんばのシーンは嗚咽するほど泣いた
福原遥になってからも最初の方は良かった
後半失速+300
-7
-
258. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:12
>>6
小池栄子と風間杜夫の父娘が好きだった+111
-3
-
259. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:12
>>246
うわー、そういえば出てたね
だんだん思い出してきた 間宮くん斉藤工さんも出てたね
トヨエツの事務所のとこは面白かったかなー+15
-0
-
260. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:14
さすがにカムカムは入ってないか+5
-2
-
261. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:32
>>247
現代劇は、今は格差社会だから本当に難しいと思う
基本的には恵まれたラッキーな子達の話になるから、視聴者によっては見ててイラッとする展開になりがちと思う
舞い上がれの前編はそうなりにくくて出来良かったんだけどね…
あまちゃんは思いっきりフィクションですよーってやってたからよかったんだと思う
オリジナルがダメなのはなんでだろうね?+15
-1
-
262. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:33
半青やモネやまれも酷かったけど
ちむどんがとにかく酷くて
他がマシに思えてくるレベルだった+38
-5
-
263. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:38
ここですら話題にならないわろてんか+21
-0
-
264. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:00
>>1
ダントツでべっぴんさんだわ。
洋裁習って子供服も販売していた時もあったから、始まる前にすごく期待していて、あまりにも面白くなくてガッカリした。+61
-1
-
265. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:17
おかえりモネは結構空気+12
-8
-
266. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:28
>>238
ちむどん後遺症で最初アゲられすぎたのも後半の失速の一因だと思ってる
Twitterとかでも五島の頃は「もうOP曲の前から泣ける」とか過剰にアゲられてたけれど+29
-2
-
267. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:29
>>70
でも
挿入歌の、エミ・エヴァンスのニライカナイっての、すごくいい曲だった。
あれ聞きたくて見ていたってくらい好きな曲w
というかむしろ、朝ドラって、音楽がテーマという感じでもないのに合唱始まったりするし、主題歌も毎日はかけなくてもいいのにとか思う方なんだけど(歌は結構どうでもいいと思ってる)、あれはなんか好きだった。+7
-0
-
268. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:34
>>6
エリーが良い子すぎて家族でファンになった思い出+146
-2
-
269. 匿名 2023/09/26(火) 20:58:37
私は純と愛好きだったけどなー。
夏菜ちゃんがかわいいのと、超能力とかの話が好きだからかな(笑)+6
-4
-
270. 匿名 2023/09/26(火) 20:59:02
>>263
当時オーディションで割とそこまで知られてなかったヒロインだから
やった!って喜んでたけど結局あぁだからな…+8
-0
-
271. 匿名 2023/09/26(火) 20:59:10
>>16
鳥人間のサークルまでは個人的に最高の朝ドラだった
パイロットから雰囲気が変わったけど一応見続けた
お父さんが死んでからめちゃくちゃつまらなくなった
ヒロインがその辺りからすごく自分勝手になって離脱+301
-4
-
272. 匿名 2023/09/26(火) 20:59:41
>>263
広瀬アリスは漫才とか良かった
これで知名度上げたと思う+29
-1
-
273. 匿名 2023/09/26(火) 20:59:46
>>266
純と愛の後のあまちゃん、
まれのあとのあさが来た、
にはならなかった+15
-0
-
274. 匿名 2023/09/26(火) 20:59:47
>>176
永野芽郁ちゃんも朝ドラの後はしばらくパッとしなかったよね。本来なら朝ドラで一気にブレイクするはずだっただろうに。+23
-2
-
275. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:06
>>44
下積みどれくらいやるか成功体験や見せ場どこに持ってくるかで変わってくるんだと思うな。ペース配分がおかしいのか最後の方に時代飛ばしすぎたり、駆け足になるはもうあるあるだけど急に時代飛びすぎるとビックリする+42
-0
-
276. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:24
>>22
主人公がアニメに全く興味なさげ、さらに嫌々やってる感出ててこれでいいのか?と思った記憶
でもオープニングのアニメがすごく良かったなー。スピッツの歌も合ってた+114
-0
-
277. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:27
>>263
あはは―あはは―あはははー+2
-0
-
278. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:28
>>226
オファーがあってもゴリ押しって言われそうだからなー難しいよね+2
-2
-
279. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:28
>>271
朝ドラ現代劇にありがちなわがまま娘ちゃんと整えられた環境みたいになっちゃったよね
なつぞらとかまれとか半分青いとか…+59
-0
-
280. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:55
>>1
アキサミヨー😱+10
-1
-
281. 匿名 2023/09/26(火) 21:00:57
>>7
とても良質な朝ドラだと思う
ハマってはいないけど
楽しみには観てる+104
-4
-
282. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:09
>>264
年明けから何故か娘が主役みたいになって、しかもすごく自分勝手な娘だったから見ていられなくなった
あの娘役の子、その後どうなったんだろう+15
-1
-
283. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:40
>>266
ばんばのミスで激おこになっちゃった釣り客の役者さんまで叩かれるんじゃないかって勢いだった
ちむどんどん酷すぎたから五島編は号泣しちゃってたけど
今思えば何でそこまで泣いてたのか記憶喪失だわw+16
-2
-
284. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:43
男主人公は外さないよね+7
-0
-
285. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:46
>>277
誰かが声は素敵だったっていってた
割と早い段階で葵わかなミュージカルにいったけど
そっち方面では好評だったらしいよ。歌も上手いしって。
ただ地上波GP帯にバンバン出てないとかテレビに出てないと干された落ちた扱いになりやすいよね+12
-0
-
286. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:51
>>232
駄作の朝ドラって主人公が「そうだ!」ってひらめいて突っ走る傾向にあるよね笑+42
-4
-
287. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:02
永野芽郁も土屋太鳳も黒島結菜も
朝ドラは不評だったけどその後女優としてはまぁまぁ見るから、朝ドラの評価がすべてではないのかな+15
-2
-
288. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:08
>>263
高橋一生ファンの人はどう思っているのかな?+4
-0
-
289. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:21
>>256
あれウザかった
神回かどうか決めるのは視聴者だよ!って腹立った+85
-0
-
290. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:35
>>260
ツッコミどころは多かったが、駄作ではないかな+13
-1
-
291. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:47
黒島結菜はあまりTV出なくなった?+8
-2
-
292. 匿名 2023/09/26(火) 21:03:19
夏菜は朝ドラ後病んだんだっけ+8
-0
-
293. 匿名 2023/09/26(火) 21:03:43
>>7
登場人物の元ネタ知るのたのしくて大河感覚で見てる
教科書では知れない埋もれた人って沢山居るんだなあ+99
-3
-
294. 匿名 2023/09/26(火) 21:03:45
>>11
当時大学生で朝見てたけどニーニーがクズすぎて無理だったわ
若者バカにしないで+31
-1
-
295. 匿名 2023/09/26(火) 21:03:53
>>16
パイロットになるまでは一途で良かったんだけど、夢がふわふわ&コロコロ代わりすぎてて、ただの気まぐれ(だけど万事上手くいく)なオンナノコに。
なんか、自分が中心になれる環境じゃないと嫌なお姫様気質で飽きっぽい&見た目と声が可愛ければ最強の単なるオヤジ転がしまいんちゃん。みたいな…。+163
-8
-
296. 匿名 2023/09/26(火) 21:03:57
>>260
最後の方老人安子が爆走したのは思わず笑ったけど、作品としてはよく出来てたよ+29
-2
-
297. 匿名 2023/09/26(火) 21:04:26
良くも悪くも印象に残ってないやつが1番やばいのかも+11
-0
-
298. 匿名 2023/09/26(火) 21:04:40
舞いあがれの子役時代の舞ちゃんの3週はすごい感動した!失敗は悪い事やないんやろ?とか私なにやってもうまいこと出来ひんねん→出来ること探したらよか。イッタ君よかったー!+15
-0
-
299. 匿名 2023/09/26(火) 21:04:51
夏菜がダントツで演技うまくない
純と愛は夏菜のせい+4
-9
-
300. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:06
>>185
「夢は叶うことより続けることの方が難しい」とか「人生には理不尽も限界もつきもの」とか、そういうことを描きたかったのかな?
生きる辛さと厳しさ的な。
漫画家を挫折させたことも大概だけど、その後のストーリーに全くその挫折が活かされてなかったことが大問題だと思う。
ストーリー展開次第では視聴者に「ああ、そういうことだったのか!」と言わせることもできたはず。+50
-0
-
301. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:21
>>282
あったね。娘の恋愛話とか本当にいらないってイライラしたわ。そのせいでヒロインもずっと老けメイクのしかめっ面で可哀想だった。+14
-0
-
302. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:26
自分は一生懸命演じても、内容がクソだったとか酷評されたらしんどいよなぁ+19
-0
-
303. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:45
>>1
OPと主題歌は良かったよちむどんどん
ストーリーはジェットコースターみたいだったけど+32
-0
-
304. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:51
ちむどんが駄作なのは完全同意だけれど、当時まだコロナ禍後半で皆の鬱憤が溜まってたのもあると思う
+4
-17
-
305. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:53
>>254
私もモネのイライラに耐えられなくて朝ドラ脱落したからちむどんどんはどれだけ酷かったのか気になってます
+21
-5
-
306. 匿名 2023/09/26(火) 21:06:00
>>7
私は仕事で見てないけれど、植物園行くとどこも例年よりにぎわってるから、好評なんじゃない?+67
-3
-
307. 匿名 2023/09/26(火) 21:06:09
再放送で見た「あさが来た」と、今再放送やっててもうすぐ終わる「あまちゃん」はやっぱり名作なんだなって思った。キャラクターみんないいし、話が面白い。再放送ばかり見てるけど、「花子とアン」も面白かった。「純情きらり」はヒロインがとにかく可愛かった。+26
-0
-
308. 匿名 2023/09/26(火) 21:06:16
基本朝ドラは流し見だけど、流し見でもちむどんどんはイライラした+18
-1
-
309. 匿名 2023/09/26(火) 21:06:24
>>245
子供の虐待を助長する!とか文句言う人いると思う。+9
-0
-
310. 匿名 2023/09/26(火) 21:06:46
スカーレットが全然出てこないね
途中から嫌な展開だったから挫折しそうになったけど+17
-3
-
311. 匿名 2023/09/26(火) 21:07:12
ちむどんどんがどれだけひどかったのかすごく気になる+20
-1
-
312. 匿名 2023/09/26(火) 21:07:39
>>302
まれはストーリーメチャクチャだったのに
土屋太鳳のダンスがキレイなのと
本人が気にせず一生懸命やってるのが伝わって最後まで気持ちよく見たよ
こんなお話なのに腐らずにエライなあ、って感心した+14
-14
-
313. 匿名 2023/09/26(火) 21:07:42
>>193
脚本家変わったのは航空学校編からだよ。あそこで離れた。その後元の脚本家メインに戻したのはいいけど、またかわるがわるになって脚本家によってその都度キャラがコロコロ変わってたの本当に良くなかったと思う。あまりとやかく普段言わないけど、1人の人に書き上げてほしい+77
-1
-
314. 匿名 2023/09/26(火) 21:07:44
>>287
黒島さんってクロサギ以降、何か出てる?
JTのCMしか見ないわ。+9
-2
-
315. 匿名 2023/09/26(火) 21:08:03
>>280
ちむどんの前に「宝島」っていう戦後の沖縄占領期の小説を読んで「あきさみよう」って言葉がよく出てきて素敵な響きだなあって思ってたのに、ちむでこの言葉まで嫌になった
+17
-1
-
316. 匿名 2023/09/26(火) 21:08:20
>>311
借金どんどん+19
-1
-
317. 匿名 2023/09/26(火) 21:08:21
>>296
とてもシリアス風味のオシャレで楽しいドラマだったのに、老人安子でギャグ化した思い出。+23
-0
-
318. 匿名 2023/09/26(火) 21:08:35
視聴率的にはゲゲゲの女房がやばいよ+3
-4
-
319. 匿名 2023/09/26(火) 21:09:07
コメントの年齢が高いのが気になった。朝ドラ見る様になる年齢って何菜が平均なんだろ純粋に。
35歳以上はプラス
以下は-お願いします+8
-7
-
320. 匿名 2023/09/26(火) 21:09:32
◯有村架純主演の東京オリンピックやラジオを作る話?
◯堀北真希ちゃんの女医さんの話
◯ゲゲゲの女房
◯あさが来た
◯エール
◯まんぷく
が、好き(個人の感想)
好きなくせにタイトル忘れたわw+11
-2
-
321. 匿名 2023/09/26(火) 21:09:53
都の風は面白かった記憶+1
-1
-
322. 匿名 2023/09/26(火) 21:10:23
朝ドラは作品を飛ばし飛ばし見てて福原遥がかわいいから舞い上がれは見てたけど目黒くんと別れたあたりから見なくなって、見なくてもいいやって初めてなった作品。
こういうのを俗にがっかり作品って言うんだね+15
-5
-
323. 匿名 2023/09/26(火) 21:10:36
>>280
竜星さんは、あれでだいぶイメージおかしくなったと心配してたけど、日曜劇場でめっちゃかっこよく返り咲いてくれて安心したw
演技も声もいいのに、にーにーはあんまりだったw+37
-1
-
324. 匿名 2023/09/26(火) 21:10:39
>>259
間宮くんと斎藤工w
忘れてた~
奈緒ちゃんも出てたね。
あと小関くん+7
-1
-
325. 匿名 2023/09/26(火) 21:10:47
>>318
ゲゲゲの女房は確か時間変更後一発目、初回が1番悪くて最後の方で最高叩き出したからかなり評判いい方よ+34
-1
-
326. 匿名 2023/09/26(火) 21:11:31
純と愛は何がダメだったの?+1
-1
-
327. 匿名 2023/09/26(火) 21:11:40
朝ドラトピって伸びるよねw+6
-0
-
328. 匿名 2023/09/26(火) 21:12:12
>>320
堀北真希のは今BSで再放送してるよね+5
-0
-
329. 匿名 2023/09/26(火) 21:12:27
なつぞら酷かったなぁ
内容ほぼなかったから
私こうしたい!って言うと周りがそうしてあげるって印象だけある。+27
-0
-
330. 匿名 2023/09/26(火) 21:12:29
>>311
褒める所を探す方が難しい。子供編はまだマシだったかな。+21
-1
-
331. 匿名 2023/09/26(火) 21:12:42
オリジナル作品なら、ヒロインが子供作る前で終わって欲しい
ひよっこは結婚エンドだったからよかったと思う
大体子供できたらヒロインがわがままになるんだよな
舞い上がれはお父さんの工場立て直してタカシくんと結婚して終わればよかった+19
-1
-
332. 匿名 2023/09/26(火) 21:13:15
>>22
この放送の時、BSでおしんの再放送が同時に始まっておしんの俳優陣と脚本の凄さになつぞらがかすんでしまった。同じような時代で貧乏度合いが比べものにならなかった。+55
-0
-
333. 匿名 2023/09/26(火) 21:13:21
>>302
オーディションでやっと掴み取った主役なのに作品自体が酷評されたら可哀想だよな
自分の演技が悪くて叩かれるならまだしも+21
-0
-
334. 匿名 2023/09/26(火) 21:13:27
もう、止めてやれよ。+3
-3
-
335. 匿名 2023/09/26(火) 21:13:43
>>329
イケメンを愛でる朝ドラ+7
-0
-
336. 匿名 2023/09/26(火) 21:13:47
>>288
ファンだけど、ヒロインに想いを寄せる実業家って五代さまの劣化版って感じで残念だった…
阪急東宝グループの創始者モデルだから期待したのになぁ
ヒロインに魅力ないからなぜそんなに心酔してるのかもよくわからんかったし
次があるならもっと良作にでてほしい+9
-0
-
337. 匿名 2023/09/26(火) 21:14:14
>>330
子役がEテレの子供番組出身の子が多かったからそこだけ話題になってたね+4
-1
-
338. 匿名 2023/09/26(火) 21:14:20
>>68
亮も、良さが発揮できてなかった気がする。
正雄はよかった。+12
-3
-
339. 匿名 2023/09/26(火) 21:14:36
>>171
エリーが「マッサン、ダイジョーブー」しか言ってなくないか?って時があって見てて辛くなった。少なくとも何年か前から日本語勉強させないと、演技も何もないのでは?って思ってた。NHKの割にその辺甘いんだなーと思ってた記憶。辛くて見なくなったから、よくわからないんだけど。+18
-10
-
340. 匿名 2023/09/26(火) 21:15:01
カムカムやちむどんどんあたりは、主役の兄がクズみたいな設定多かったな+17
-0
-
341. 匿名 2023/09/26(火) 21:15:15
ちむどんどん…
あの画像くるかな?+3
-1
-
342. 匿名 2023/09/26(火) 21:15:34
>>318
内容は悪くなかった+10
-2
-
343. 匿名 2023/09/26(火) 21:16:46
>>330
主題歌がすごく良かった+11
-0
-
344. 匿名 2023/09/26(火) 21:17:03
>>15
人気の裏返しじゃない?+15
-1
-
345. 匿名 2023/09/26(火) 21:17:04
>>314
お酒のCM出てる+6
-0
-
346. 匿名 2023/09/26(火) 21:17:32
>>2
自分で「神回です」って言っちゃうの引いた
後、トヨエツとか佐藤健とかお気に入りの俳優にはデレデレして馴れ馴れしいのに、美人女優には酷いセリフ言わせたりするとこも苦手。+250
-0
-
347. 匿名 2023/09/26(火) 21:18:17
>>340
朝ドラ名物みたいなものだよね、借金だらけのダメ父、ダメ旦那、ダメ兄
+16
-0
-
348. 匿名 2023/09/26(火) 21:18:36
>>326
・終始救いのないストーリー(特に後半は前半にあったコミカルさすら無くなる)
・沖縄の爽やかさを魅せるシーンが非常に少ない(しかもヒロインはなぜか沖縄弁を使わない)
・やたらオーバーな演技(ただし役者本人ではなく脚本家や演出家の指示のせい)
色々な意見があるけど特に批判されたのはこの辺りの要素だね+13
-0
-
349. 匿名 2023/09/26(火) 21:18:53
>>8
神回です!とかいってたよね…
かえってシラケてたわ。+69
-0
-
350. 匿名 2023/09/26(火) 21:19:21
>>318
ゲゲゲ、視聴率悪かったんですか?
数年前に夕方の再放送で見ましたがとても面白かったです!
+12
-3
-
351. 匿名 2023/09/26(火) 21:19:42
>>8
その後の菅野美穂のやつも広瀬すずのやつも酷かったよね+95
-0
-
352. 匿名 2023/09/26(火) 21:20:04
>>1
ちむ全然人気ないじゃん歴代NHK朝ドラ「おもしろくなかった」アンケート…1位はダントツ「ちむどんどん」、2位は?girlschannel.net歴代NHK朝ドラ「おもしろくなかった」アンケート…1位はダントツ「ちむどんどん」、2位は? 1位は、やはりというべきか『ちむどんどん』。全体の3分の1以上となる172票を集めた。 《ストーリーが支離滅裂。一貫性がない。キャストの良さを殺してる》 《とに...
+9
-3
-
353. 匿名 2023/09/26(火) 21:20:13
半分、青いは漫画家のあたりまでは面白かったよ。
あの辺の話でずっと続けてくれたら名作だったかもしれないのに。
反面ちむどんどんはオープニングしかいいところがなかった。
だからちむがダントツなのは納得。+29
-1
-
354. 匿名 2023/09/26(火) 21:20:13
たいよう
みたいなタイトルの話が一番苦手
ボクシングやっている人が子どもがいるのに他の女性と暮らしているしか覚えていないけど+3
-1
-
355. 匿名 2023/09/26(火) 21:20:43
>>282
地味に脇役で出てるよ
この子事務所オスカーだからべっぴんさんでブレイクしたら今結構押されてただろうな+7
-1
-
356. 匿名 2023/09/26(火) 21:20:58
>>5
まれはBGMが良かったから・・・4D <v2> - Mare OST 2 - Hiroyuki Sawano - YouTubem.youtube.comThe song "4D <v2>" from Mare Original Soundtrack 2.Composed by Hiroyuki Sawano.Playlist: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgBAXaMeVtyo4aGPmn_ZyZez5UkqS...">
+6
-24
-
357. 匿名 2023/09/26(火) 21:21:18
>>287
永野芽郁は、終盤はもう視聴率落ちたらヒロインが可哀想とか思ってみていたってレベルよw
まー私の家に調査機械はないと思うけど。
ネットで、本人がああだからスズメ(役名)があんな変なんだとか本人までディスられてるし、個人的に、なんか一番可愛そうなヒロインだった。
ストーリーは、マンガやめてからは一つも覚えてないw+10
-0
-
358. 匿名 2023/09/26(火) 21:21:38
>>295
気の毒なことに、福原遥はこの間の深キョンとのドラマも役が頑固で浅はかな妊婦だった
相手役鈴鹿央士も甘ちゃんの夢追い人で
大きな仕事を順調にこなしているようで作品運が悪いイメージ+55
-1
-
359. 匿名 2023/09/26(火) 21:22:32
ちむはメインテーマは無難なはずだったんだよね。
沖縄出身の少女が料理の夢を目指して頑張るというテーマで、なぜあそこまで破綻したのか本当にわからんわ。
破綻しようがないはずなのに。+46
-0
-
360. 匿名 2023/09/26(火) 21:23:34
>>304
いやあれはコロナ関係なく燃えてたと思うよ。言うほど話題にならなかったかもしれないけど。
主人公に振られた幼馴染が本人が嫌がってるのに無理矢理主人公の結婚式に参列させられてた流れは見ていて居た堪れなかった+22
-0
-
361. 匿名 2023/09/26(火) 21:23:55
>>302
内容がクソだと重箱の隅をつつくみたいに役作りはちゃんとしてるかとか
あさイチとかの生放送の受け答えがしっかりできてるかとか役に対しての読み取り方ができてるかとか
立ち居振る舞いがしっかりできてるかとか
ちやほやされて浮かれてないかとかめちゃくちゃ厳しく見る人がいるんだよ。
なにか一つ本人にダメなところがあったら引っ張り出されてこれがダメだったから脚本だけが悪いわけじゃない、あなたも悪いのよ!って言われる。+13
-0
-
362. 匿名 2023/09/26(火) 21:23:57
>>323
ちむどんどん放送中に朝イチだったか生出演して、佇まいの美しさと端整さにガル民の目が♥になったよね。実況トピがざわついたのを覚えている。+14
-2
-
363. 匿名 2023/09/26(火) 21:24:18
趣里はまだ水谷豊の娘って知らない人多そうだね+12
-0
-
364. 匿名 2023/09/26(火) 21:25:15
悪趣味なランキング+4
-4
-
365. 匿名 2023/09/26(火) 21:25:26
急展開すぎたり、イライラさせる展開が多かったら脱落しちゃう+2
-0
-
366. 匿名 2023/09/26(火) 21:26:48
>>1
マッサンよりつばさのがランクインするべき朝ドラやろ。
町内会の集まりでみんな文句言ってた思い出。+23
-1
-
367. 匿名 2023/09/26(火) 21:27:17
おちょやんそんなに悪くなかった
でも印象にはあんまり残ってない+4
-4
-
368. 匿名 2023/09/26(火) 21:27:21
>>271
たかしのパリ旅行いらなかったと思う+79
-3
-
369. 匿名 2023/09/26(火) 21:29:53
マッサンがなんでランクインしてるのか投票した人に聞いてみたい+13
-0
-
370. 匿名 2023/09/26(火) 21:30:26
>>188
横だけど
おひさま???
勧められるほどじゃないと思う+12
-5
-
371. 匿名 2023/09/26(火) 21:31:21
いいドラマは内容も濃いし、伏線回収の仕方もうまい
コロコロ設定が変わるドラマはだいたい駄作+8
-0
-
372. 匿名 2023/09/26(火) 21:31:36
>>2
漫画家の話までは、
まだ良かったんだけどな。
せめて漫画家で終えてほしかった。+96
-0
-
373. 匿名 2023/09/26(火) 21:32:08
>>96
難しいよね。
娯楽が増えて、みんな目が肥えてきてるから、評価のハードルも年々上がってる。
ちむや舞いあがれの反省会タグとか、ガル以上に口調強めで怖かったし。+11
-0
-
374. 匿名 2023/09/26(火) 21:33:20
>>2
佐藤健をジルベール扱いに腹立った+46
-0
-
375. 匿名 2023/09/26(火) 21:33:48
>>1
おしい!全部私が途中で脱落したやつだ!!って思ってたらマッサンも入ってた…
まっさんは最後まで見た。普通に面白かったけどなー。
でも他は本当に見事に全部駄作だと思う+64
-1
-
376. 匿名 2023/09/26(火) 21:34:21
>>24
べっぴんさんは芳根京子の良さが全く活かされてなかった。もっと若い頃をやってほしかったのにあっという間に母になってその娘が最悪という…。+65
-2
-
377. 匿名 2023/09/26(火) 21:34:34
後半で崩れてくるの多いよね。
色々まだあるのに詰め込まなきゃいけなくなったみたいなバージョンと、なんかクライマックす早すぎて間延びしてないか?ってバージョンと。最後に突然の大物起用で尺が足りなくなったみたいなのもあるのかな。
OPの主題歌も、紅白にって感じで毎日ごり押されてるみたいな気分になるやつがある。好みじゃないと特に。
足りない感じだったら、毎日かけずにあの尺を使えばいいのにとか思ったりする。
+2
-0
-
378. 匿名 2023/09/26(火) 21:35:15
>>236
やだガラガラ声が続くのね+8
-3
-
379. 匿名 2023/09/26(火) 21:36:24
カムカムが特別良かったとは思わないが、前後の作品が酷いから余計に良作に感じたのかな+16
-3
-
380. 匿名 2023/09/26(火) 21:36:36
>>2
なんだっけ娘の絵を突然ぶちこんだの+30
-2
-
381. 匿名 2023/09/26(火) 21:36:43
>>359
ヒロインも癖強くなくてかわいいのに、あんなにボロクソ言われてかわいそう。+6
-4
-
382. 匿名 2023/09/26(火) 21:36:45
>>311
お金を盗んでも「お前は何も悪くない」って言い切る父親とか、思いっきり詐欺ってわかるような話に乗っかってばかりの兄とか、それを庇う母親とか、登場人物が全員おかしい人ばかり。学校給食のおばあちゃんに理想論語って文句つける姉、仮病使って人を騙す妹とか。+52
-0
-
383. 匿名 2023/09/26(火) 21:37:04
>>377
子供時代は食いついてもらわないと行けないからちゃんと作ってるけど、成長した途端っていうのはよくあるな+1
-0
-
384. 匿名 2023/09/26(火) 21:37:32
現代劇が不評だね。
明るく前向きでドジで尚かつ恋には鈍感っていうヒロインのキャラ設定がマンネリ化してる。
あとマッサンが以外だった。これから朝ドラにハマって観るようになった。+5
-1
-
385. 匿名 2023/09/26(火) 21:37:38
>>359
決定的な原因の一つとして料理がテーマなのに出てくる料理がちっとも美味しそうでなかったこと。他の朝ドラだと出てくる料理が美味しそうって思うことが多いのにちむは沖縄料理もイタリアンも全くそそられなかったし披露宴の料理すら謎だった。おかずデザインだっけ?あの人たちに料理を監修させたのがよくなかったと思う。
もちろん内容も破綻してたけど。+35
-0
-
386. 匿名 2023/09/26(火) 21:37:49
まれがもう8年も前のことに驚き+17
-0
-
387. 匿名 2023/09/26(火) 21:38:42
半分青いもちむどんどんも
主役が何したいのか分からないのが致命的だったなぁ+11
-1
-
388. 匿名 2023/09/26(火) 21:39:02
舞いあがれとなつぞら逆だと思うわ+7
-3
-
389. 匿名 2023/09/26(火) 21:39:21
>>314
NHK会長のお気に入りだから、来年の大河に出るよ。
役者には向いてないのバレちゃってるのに。+5
-11
-
390. 匿名 2023/09/26(火) 21:39:44
おかえりモネは大好きなんだけどなぁ
ヒューマンドラマっぽいから朝ドラ好きにはウケないのかな+17
-12
-
391. 匿名 2023/09/26(火) 21:39:47
ちむどんどんはすごかったなあ…
最終回のドリフみたいな歳の取り方よ…+28
-1
-
392. 匿名 2023/09/26(火) 21:40:09
私の中では舞いあがれが1位だわ
脚本酷すぎやろ+16
-10
-
393. 匿名 2023/09/26(火) 21:40:25
>>143
他のドラマや映画以上になぜか朝ドラって、アンチの熱量がすごいよね
今までの歴代の朝ドラトピでも、批判的な感想を書く以上に、他の人が好意的なコメントを書くと、それに対して過剰に反論する人がいるのが割とまじめに不思議だ+28
-3
-
394. 匿名 2023/09/26(火) 21:41:09
>>382
みんなクズすぎわらた+30
-1
-
395. 匿名 2023/09/26(火) 21:41:59
おかえりモネは終始暗い内容だった印象しかない+22
-5
-
396. 匿名 2023/09/26(火) 21:42:39
>>34
あれ以下のものもなかなか無いから戻って来ても良いと思う+84
-1
-
397. 匿名 2023/09/26(火) 21:42:43
>>209
うちのお母さんも、いつも朝ドラ観てるのに純と愛の時だけはワイドショー観てたわ笑
「だって面白くないんだもん」なんて言ってた
+12
-0
-
398. 匿名 2023/09/26(火) 21:45:09
ガッカリランキングなんてする必要あるのかな+5
-0
-
399. 匿名 2023/09/26(火) 21:45:32
>>185
漫画家挫折ってそんなにいうほど悪いの?
あの支離滅裂なストーリーなら漫画家になろうがなるまいがどっちでも同じだと思うが+3
-10
-
400. 匿名 2023/09/26(火) 21:45:36
>>22
役者は松嶋菜々子、吉沢亮、中川大志と豪華だったんだけどね…+68
-0
-
401. 匿名 2023/09/26(火) 21:45:59
>>82
おちょやんはクズ親父(トータス)と不倫裏切り野郎(成田凌)がアカンかっただけで脚本は良かった
私はハマった+90
-5
-
402. 匿名 2023/09/26(火) 21:46:10
>>1
「登場人物全員に感情移入が出来ない」ではなく
「主人公に感情移入が出来ない」作品なら私は『カーネーション』だな
作品そのものは傑作だけど糸子が親戚や近くにいたら無理+9
-3
-
403. 匿名 2023/09/26(火) 21:46:20
>>134
ウチのおじいが朝ドラと大河は最初の子役時代がいちばんの見せ場やで、っていつも言う。
でも最近の大河は子役時代無しも増えてきてるからおじいがつまんなさそうな顔してる。
+11
-0
-
404. 匿名 2023/09/26(火) 21:46:28
>>271
なにわバードマンの試験飛行で初めて飛んだ時とか演出も最高だったよね
あんなに感動的に飛んだのに、航空学校の飛行訓練ではアッサリ飛んでて拍子抜けした+80
-1
-
405. 匿名 2023/09/26(火) 21:46:57
>>385
生理的に不愉快に朝ドラだったから。
髪の毛を結ばない、包丁や箸使いがおかしい、天才料理人設定だけど調理シーンはなし、
食材を粗雑に扱う、何より料理の見た目が汚い。+36
-1
-
406. 匿名 2023/09/26(火) 21:47:19
>>359
登場人物の9割がクズだったのと出てくる料理の見た目が酷かったのと内容も酷かったのと。いいもの作れる最高の材料が揃ってたのによくあそこまでのもの作れたなと今になると思うな+22
-1
-
407. 匿名 2023/09/26(火) 21:47:29
>>400
朝ドラや大河は基本どれもキャスト豪華だよ+5
-2
-
408. 匿名 2023/09/26(火) 21:48:23
ちむどんどんは本当に幼少期の話だけで良かったわ
子役たちの演技もうまかったし+10
-2
-
409. 匿名 2023/09/26(火) 21:49:04
>>158
古いけど
石原さとみのてるてる家族
有村架純のひよっこ
断トツで、今やってるらんまん
らんまんは史上最高かも
ダレずにここまで来た
あと数日…さみしいわ+50
-11
-
410. 匿名 2023/09/26(火) 21:49:20
葵わかなは今はどちらかといえば舞台メインじゃない?+6
-0
-
411. 匿名 2023/09/26(火) 21:49:32
>>1
ちむどんどんは、なんだかんだ言いながら
見てしまった。
純と愛だけは、ダメで録画したのを消した。。
半分、青いは、オープニングが良くて、
現代ものだし、佐藤健出てるし、見てしまった。
途中まではよかったんだよね。。
百均とか、屋台とか、扇風機とかの辺りからおかしい。
子供預けてるのか、東京から岐阜までひとっ飛びで
色々ツッコミどころがあった。+45
-0
-
412. 匿名 2023/09/26(火) 21:49:52
>>171
票数をよく見たら、36票しかないから世間でイメージ悪かったというには余りにも少なすぎる…+44
-2
-
413. 匿名 2023/09/26(火) 21:50:04
ここ最近だとカムカムとらんまん以外はそんなに面白くなかった+9
-3
-
414. 匿名 2023/09/26(火) 21:50:09
>>7
最初「つまらんまん」とか言われてて見てなかったけど、だんだん視聴率も上がってって見てみたらハマった。道端の植物をちょっと気にするようになった。+70
-5
-
415. 匿名 2023/09/26(火) 21:51:20
>>88
「じぇじぇじぇ」みたいに流行らそうとしたんだか主人公「ふぎょぎょ」って言ってたよねw+59
-0
-
416. 匿名 2023/09/26(火) 21:52:25
マッサンより残念な朝ドラ無数にあるのに謎+25
-0
-
417. 匿名 2023/09/26(火) 21:53:16
>>185
「半分、青い。」の北川悦吏子とくらもちふさこ先生は友人
それでドラマでも漫画を使わせてもらった
それはそうと「あしたのジョー」など少年漫画を夢中に読んでいた鈴愛が急に少女漫画家目指すのは無理でしょとしか言い様がない+61
-0
-
418. 匿名 2023/09/26(火) 21:53:53
>>359
黒島結菜が作ると美味しそうに見えないんだよね。。+13
-7
-
419. 匿名 2023/09/26(火) 21:53:55
ちむどんどんの矢作には少し感情移入できたけどな
+8
-1
-
420. 匿名 2023/09/26(火) 21:54:39
>>1
上位3つは脚本酷かった記憶あるけど
朝ドラ人気夫婦ランキングなら上位にきそうなマッサンも入るんだ…
好きだったけどな、マッサン&エリー
+33
-0
-
421. 匿名 2023/09/26(火) 21:55:44
>>13
三島由紀夫の小説は誰が主人公でどんな話であろうと三島由紀夫だなあ……と
私小説じゃないんだからさあ+4
-1
-
422. 匿名 2023/09/26(火) 21:56:15
>>15
不思議だよね
おちょやんより人気ないとは全く思えない+31
-7
-
423. 匿名 2023/09/26(火) 21:56:16
ちむどんどんは脚本もセットも全てダメだったし最終回の老けメイクはまじでコント
最終回の日にあさイチゲストだった女優さんコメント求められてコメントに困ってて気の毒すぎた+23
-1
-
424. 匿名 2023/09/26(火) 21:56:51
梅ちゃん先生
年寄り 老 害 脚本で嫌い+4
-1
-
425. 匿名 2023/09/26(火) 21:57:24
半青わりと人気あるけど+0
-18
-
426. 匿名 2023/09/26(火) 22:00:37
>>402
私も奨められたので見てみたけど、なんか合わなかった。
モデルの人も嫌いじゃないしアパレル好きなんだけど。+4
-1
-
427. 匿名 2023/09/26(火) 22:01:59
ちむどんどんのお兄さんが何度も被害に遭った詐欺師の我那覇って最後闇金みたいな場所で逃げて終わったよね。逮捕されたかも分からず、最終週に登場もせずに。+7
-0
-
428. 匿名 2023/09/26(火) 22:03:03
>>425
世間の声は自分の好みとはいつも違うとはいえ、4位と11位は、なんか違う感じする人多そうw
誰に聞いたんだろうってのでもあるけど。+12
-1
-
429. 匿名 2023/09/26(火) 22:04:19
>>128
半年くらい前の薬師丸ひろ子と伊藤沙莉の2夜連続ドラマも良かったね
やはりモデルいるタイプのドラマ+0
-3
-
430. 匿名 2023/09/26(火) 22:05:03
>>192
ああ、仲間…
牧野さんが草花に没頭しすぎで、奥さんお金ご主人に使いすぎで…+8
-18
-
431. 匿名 2023/09/26(火) 22:05:32
いつも朝ドラって最終週に「前半頃に物語を盛り上げてくれた人達の再登場」っていうのが恒例なんだけど、らんまんでは無いのだろうか?
ちむどんどんではお姉ちゃんに振られた御曹司やのぶこの友達、舞い上がれでは目黒蓮などの航空学校の仲間、カムカムではクリーニング屋のお母さんと再会してた記憶がある。+5
-0
-
432. 匿名 2023/09/26(火) 22:06:36
>>170
私は今でも苦手…+20
-0
-
433. 匿名 2023/09/26(火) 22:07:16
>>6
多分マッサンのニート期間がイライラした人多かったと予想、エリーは好きだけどマッサンがイライラするって人が多かった+135
-0
-
434. 匿名 2023/09/26(火) 22:07:27
>>382
それぞれ、役者は結構よかったのにねw
父:大森南朋
母:仲間由紀恵
にーにー:竜星涼
ねーねー:川口春奈
ねーねーの彼氏:山田裕貴
妹:上白石萌歌
+26
-1
-
435. 匿名 2023/09/26(火) 22:07:33
>>16
せめて、航空学校出の知識を生かして経営とかだったら良かったんだけど...。
結局そこは絡んで来なかったから、航空学校時代は何だったのかなって思った...。
このままパイロットの話にして欲しかった。+203
-1
-
436. 匿名 2023/09/26(火) 22:08:14
>>12
べっぴんさん、わろてんかも似たようなもん毒にも薬にもならなかった+105
-1
-
437. 匿名 2023/09/26(火) 22:08:33
>>19
とてつもなく悪印象で、いつまでも私の中では伝説の朝ドラ。+64
-0
-
438. 匿名 2023/09/26(火) 22:09:33
>>1
脚本大事+21
-0
-
439. 匿名 2023/09/26(火) 22:10:38
>>18
面白かったよ。
あの寒村のど貧乏親に売られた少女がまさに身一つであれほどまでに。
ただし、「金が無いのに子供を産む毒親」とかにプラスが付くガルちゃんで好まれないのはわかる。+8
-0
-
440. 匿名 2023/09/26(火) 22:10:41
>>8
北川さんて脚本書いてる時とかはTwitterやらない方がいいと思ってしまう感じがしてしまったな
朝ドラ以外のでも少し感じたし+59
-0
-
441. 匿名 2023/09/26(火) 22:10:48
ちむどんどんは記憶に新しいからしょうがないとして、純と愛は10年前なのにこういうランキングで常に上位だね+6
-0
-
442. 匿名 2023/09/26(火) 22:11:46
>>16
後半の町工場編から一気に面白みがなくなって企業編もよくわからなかった
山口紗弥加の存在意義がなくてもったいないキャスティングって印象、松尾諭さんももっと生かした役柄で面白み出せたのにとか
あと、セリフが受け付けなかった、ヒロイン母娘の自宅でのセリフが「ウフフ」「ハァ〜」とか間延びしてて脚本間に合ってないのかなってトピでは言われてた記憶+105
-4
-
443. 匿名 2023/09/26(火) 22:11:46
>>400
あれは特に記念作品だそうで、めっちゃ豪華だったよ。
あんなに役者さん集めるなら、10年くらい脚本ねりに練ってほしかった。+49
-0
-
444. 匿名 2023/09/26(火) 22:12:05
>>136
べっぴんさんといえば、万博のがイオン催事にしか見えなかったのと、娘の片想い相手の林遣都がドラム演奏するシーンがやたら長かったのを覚えてる(笑)+12
-0
-
445. 匿名 2023/09/26(火) 22:12:54
>>359
ほんと素材はいいのに全部大失敗って救い用がなかったな
やっぱりにいにの存在が際立ってそっからクズ家族としかみれなくなったからかな+8
-1
-
446. 匿名 2023/09/26(火) 22:14:21
>>425
カーネーションが20位ってほんとに?おかモネより低いってちょっと不思議+18
-3
-
447. 匿名 2023/09/26(火) 22:14:26
>>414
ずっと朝ドラ見てるし、SNSもドラマ関係のフォロー多いけど
つまらんまん
は、初めて聞いた!
朝ドラ最高傑作と言ってる人もいるくらいなのに
+39
-4
-
448. 匿名 2023/09/26(火) 22:17:04
>>17
その2つの代わりにつばさとか瞳とかが入れば…+6
-1
-
449. 匿名 2023/09/26(火) 22:17:18
>>438
脚本も大事だし、ドラマの題材も大事だと思う
どんな内容のドラマかでもだいぶ変わると思うし+2
-0
-
450. 匿名 2023/09/26(火) 22:17:18
>>287
永野芽郁ちゃんは、朝ドラのヒロイン役は気の毒だったけとその後に出た「ハコヅメ」の新米女性警官役とか凄くアホ可愛くて良かったよ!(※褒めてます)+15
-2
-
451. 匿名 2023/09/26(火) 22:17:59
>>408
あのバスに乗って変な実家と縁を切って新しい環境で頑張って生きていく子供の話でよかった気がするわ。+27
-0
-
452. 匿名 2023/09/26(火) 22:18:07
>>7
カムカムとはまた別の良さがあると思っています。
極悪人も出てこず、重い試練もなく安心できるし、忙しい朝に期待通りの感情が訪れる、王道な感じがとても心地いいです。+80
-4
-
453. 匿名 2023/09/26(火) 22:18:13
>>97
天花、そんなに酷かったんか…+22
-0
-
454. 匿名 2023/09/26(火) 22:18:53
>>441
当時SNSが今ほど栄えてない時代なのに評判が漏れ伝わってくるくらいだったからな。調べたら最初から最後まで希望のない話で驚いた+9
-0
-
455. 匿名 2023/09/26(火) 22:18:58
>>431
天狗でないかなーとちょっと期待してるけど多分でないよね+1
-0
-
456. 匿名 2023/09/26(火) 22:19:29
>>330
あんなわけわからんストーリー垂れ流すなら沖縄の景色終始流してくれたほうがマシだった+28
-1
-
457. 匿名 2023/09/26(火) 22:19:34
>>16
シンプルにつまんなかったイメージ。
軸がない展開だったし。+86
-5
-
458. 匿名 2023/09/26(火) 22:20:07
>>447
4月頃はネット記事で結構見たよ。批判的な内容の批評。+9
-2
-
459. 匿名 2023/09/26(火) 22:20:14
>>359
あんなにまで倫理観の欠如した朝ドラは
はじめて過ぎて、毎回イライラしたわ。
ごめんやけど、役者さんまで嫌になった。
+26
-1
-
460. 匿名 2023/09/26(火) 22:21:09
>>106
ウスケ(ウイスキー)のお話です!+15
-1
-
461. 匿名 2023/09/26(火) 22:21:29
>>451
ヨコだけどあそこで養子に出て東京で洋食に出会って刺激を受けながらも、やっぱり故郷の沖縄料理が恋しいさーって感じでよかったよね+27
-0
-
462. 匿名 2023/09/26(火) 22:21:34
>>108
同意
主役は医者の事も天気の事も好きじゃなさそうだし
ずっと眉間に皺寄って暗くて最悪だった
どっちかというと妹の方に感情移入したわ
逃げた姉と違って震災後もおばあちゃんに寄り添って地元で頑張って実家継いで…
って健気なのに、家族も好きな人もモネモネモネモネ言ってて可哀想だった+67
-11
-
463. 匿名 2023/09/26(火) 22:22:20
>>21
ドラマの好みって色々なんですね。
私は主役の女の子の感情表現が乏しいし魅力も見えてこないので途中でやめた+59
-11
-
464. 匿名 2023/09/26(火) 22:24:26
>>431
速川逸馬も最後の方で出てきたし
最終週はナレの宮崎あおいが出てるから
もう十分かなとは思うけどね+15
-0
-
465. 匿名 2023/09/26(火) 22:24:46
>>463
同じくです
同じような理由で途中脱落したのがべっぴんさん
テーマがお天気もファミリアも興味あって期待してたんだけどね+22
-3
-
466. 匿名 2023/09/26(火) 22:25:03
>>6
中島みゆきの主題歌も良かったなー
このランキングの中で唯一ちゃんと見たドラマ+107
-1
-
467. 匿名 2023/09/26(火) 22:25:13
>>311
NHKはわざとやってると本気で思ってました。外資が日本人おちょくって遊んでるのでは?と。。+6
-1
-
468. 匿名 2023/09/26(火) 22:25:49
>>16
ねじ工場物語になってから急激につまらなくなった。パイロットの学校あたりまでは面白かったのに、、+160
-3
-
469. 匿名 2023/09/26(火) 22:26:00
>>368
脚本家が書きたかったのはたかしなんじゃないかな
それが透けて見えたのも萎えた+24
-1
-
470. 匿名 2023/09/26(火) 22:26:09
>>462
私は妹、なんか怖かったな。
主人公も陰気だったけど更にこじらせてた感じで。
東北の震災も主軸にあって、あまちゃんの明るさと対比したかったのかもだけど、とにかく暗かった。
でも、意外と天気の事がためになり毎回見てたw+60
-3
-
471. 匿名 2023/09/26(火) 22:26:58
まれはつまらなかったけど土屋太鳳と山崎賢人がめちゃ売れっ子になってる
朝ドラでは珍しいわりと濃厚なキスシーンがあったけど実際付き合ってたと言われてるね+6
-1
-
472. 匿名 2023/09/26(火) 22:27:26
>>354
私の青空
だつけ?+5
-0
-
473. 匿名 2023/09/26(火) 22:27:51
あまちゃん、東京編つまらないとかすごい叩かれてたけど「潮騒のメモリー」に関する謎とかかなり面白いと思う
アイドルのメンバーにも1人1人ストーリーがあるし
私はキャンちゃん推し+19
-3
-
474. 匿名 2023/09/26(火) 22:27:55
>>469
短歌にこだわり強かったよね。
舞ちゃんの話よりも力はいってたかんじ。+39
-1
-
475. 匿名 2023/09/26(火) 22:28:28
>>469
短歌短歌でなんの話かよくわからなくなってたよね+28
-1
-
476. 匿名 2023/09/26(火) 22:28:37
>>408
チビのぶこたちがお土産取り合うシーンとか
上2人が靴だの体操服だのスーパーバンドだの買え買えいうくだりとか
砂川家に施しするシーンとか
私的に子役時代も嫌な感じだと思って見てたよ
まぁ、大人になったらもっと最悪だったけども+24
-1
-
477. 匿名 2023/09/26(火) 22:28:59
>>474
昨日のあさイチでも今、短歌がブームなんですよ!ってやってたけど本当に流行ってるのかな?
習い事としてはいいかもしれないけど+23
-3
-
478. 匿名 2023/09/26(火) 22:29:08
>>12
話じたいは面白かったけど朝っぱらから宇多田ヒカルのお葬式の歌聞かされるのがしんどかった+43
-2
-
479. 匿名 2023/09/26(火) 22:29:52
>>148
ちむどんで良いのは主題歌だけって言われてたよね笑
+33
-1
-
480. 匿名 2023/09/26(火) 22:29:53
>>311
クズどんどんだった
いろんなクズがいっぱい出てくる+22
-0
-
481. 匿名 2023/09/26(火) 22:30:20
>>462
あの姉妹はふ2人とも最高に暗かったね〜。こじらせていたわ。何すねてんの?何一人で悲劇のヒロインやってんの?ってイライラしたわ、喋り方も低音ボイスでさ、ボソボソとね。
それに対して両親がとっても明るく元気で好感持てたわ。特にお母さん!!素敵だったわ。+51
-7
-
482. 匿名 2023/09/26(火) 22:30:27
>>338
亡くなるシーンが印象的でよかったよ
脚本家は北海道のパートだけしか力を入れてないように感じた+15
-0
-
483. 匿名 2023/09/26(火) 22:31:30
>>380
写真じゃなかった?+5
-0
-
484. 匿名 2023/09/26(火) 22:31:47
舞いあがれ!は福原遥が可愛かったから観てたけど、ヒロインの舞の夢が変わりすぎww
狭い世界で、幼馴染み全員結婚してキモかった、、
+27
-2
-
485. 匿名 2023/09/26(火) 22:32:09
>>158
まんぷくかな…
最終回は寂しさより幸せな気分で終われて良かった
安藤サクラがゲストのときに「これが最後の受け」と語ってた華丸さんが見届けてたのも嬉しかった+35
-3
-
486. 匿名 2023/09/26(火) 22:32:13
>>24
べっぴんさん酷かったよね
+17
-3
-
487. 匿名 2023/09/26(火) 22:32:28
>>468
宮崎空港であの練習機の離着陸とかみたことあったし、航空学校私はわりと楽しく見てたけど、あんなにあっさり終わると思わなかったw
お父さん別に死ぬ設定じゃなくてもよかったよね。+32
-0
-
488. 匿名 2023/09/26(火) 22:32:31
>>474
たかし贔屓が凄かったよね+24
-0
-
489. 匿名 2023/09/26(火) 22:32:45
>>400
中川大志はNHKの申し子だから、満を持して相手役にキャスティングしたんだろうなぁ
大河で挽回できて良かった+27
-1
-
490. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:13
私はまれと半青がワースト
パティシエと漫画家舐めすぎ+14
-0
-
491. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:16
>>239
一緒です!あと芋たこなんきんとひよっこも好きだわ+2
-1
-
492. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:18
>>6
私もエリー好きでした!
好きすぎて、東京遠征してシカゴも観に行きました。
今やシャロヤンも2児の母です。+60
-2
-
493. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:23
実在した人の話しが面白い。
+7
-0
-
494. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:35
なつぞら
舞い上がれ!
キャストの無駄遣い。。+10
-0
-
495. 匿名 2023/09/26(火) 22:35:20
>>481
そういえば両親の役者さん好きで見てた部分もあったw+14
-1
-
496. 匿名 2023/09/26(火) 22:36:50
>>16
柏木学生なんのために出てきたんだろというくらいにあの暗くてつまらない幼馴染おしだったね
パイロットの話で半年作れなかったからああなったのかポエムが好きな脚本家なのか…+149
-8
-
497. 匿名 2023/09/26(火) 22:37:31
>>158
カーネーション
あさが来た
ごちそうさん
……ごちそうさん、めちゃくちゃハマったのに
あんな事になったからチラついて悲しい+36
-2
-
498. 匿名 2023/09/26(火) 22:38:51
>>145
女は顔だけが奇麗なら男にチヤホヤされて、何の努力もしないで人生楽勝。
戦災孤児の悲惨さなんか全てパス。見どころは北海道の奇麗な風景だけ。
+53
-0
-
499. 匿名 2023/09/26(火) 22:40:06
>>476
新品の体操服が豚にやられた瞬間このドラマやばいって思ったわ+27
-0
-
500. 匿名 2023/09/26(火) 22:41:47
>>7
私の中では過去最高+82
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKの朝ドラ『らんまん』がクライマックスを迎え、10月からは趣里主演の『ブギウギ』がスタート。