ガールズちゃんねる

お年寄りが楽しめる場所

97コメント2023/09/26(火) 11:23

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 16:50:15 

    年始に80代の祖母が青森から一人暮らしの主の家がある東京に遊びに来ます。
    移動は新幹線を利用する予定です。
    立て続けに祖父や親戚が亡くなったり、コロナの影響で東京に来るのは10年ぶりだそうです。
    行きたい場所は特にはないそうで悩んでいます。
    どんなところだと楽しんでくれるでしょうか?
    実際にお年寄りに喜ばれた場所や案があればぜひ、教えてください!
    東京でなくても色々な場所を知れると嬉しいです!!

    よろしくお願いします。

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 16:50:25 

    銭湯

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 16:50:36 

    巣鴨

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 16:50:54 

    ガルちゃん

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:16 

    巣鴨は地方老人の憧れの地じゃない?

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:18 

    椿山荘の庭

    観る価値あるよ

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:19 

    はとバスツアー

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:26 

    富士急まで足を伸ばして、ドドンパ

    +2

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:34 

    デイサービスラスベガス

    +4

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:45 

    東京も広いよ!どの辺り?
    東京駅近くなら皇居と銀座はどうかな!

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:58 

    スカイツリー

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:10 

    両国国技館

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:20 

    80代ならば一緒に個室のある和食屋さんでゆっくりと食事でもどうかしら。

    立ったり座ったりがしんどいなら座敷じゃなくてテーブル席で。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:36 

    人混みは疲れそうだしね
    コスモス畑とかは?
    松戸・江戸川河川敷で「秋の花まつり」 コスモス畑で各種体験、グルメなど - 松戸経済新聞
    松戸・江戸川河川敷で「秋の花まつり」 コスモス畑で各種体験、グルメなど - 松戸経済新聞matsudo.keizai.biz

    「江戸川松戸フラワーライン秋の花まつり2023」が9月30日、「江戸川松戸フラワーライン」(松戸市古ケ崎)で開かれる。

    +0

    -8

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:53 

    アメ横の二木の菓子。
    お婆ちゃんが好きそうなお菓子がいっぱいある。

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 16:52:56 

    葛飾柴又で寅さんのロケ地巡る

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:02 

    浅草は若い外人さんとかで
    混んでてこわいしなあ、、、
    スカイツリービューのホテルとか^ ^

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:04 

    >>1
    興味あるとことかないの?
    定番だと歌舞伎座とか
    銀座近辺、東京駅近辺、新宿、浅草(押上)、
    移動の便が良くて休憩するところが多い所が良いね

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:12 

    70代の父は靖国神社に感激してた

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:26 

    渋谷スクランブル交差点

    +1

    -7

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:30 

    >>7
    これ一択ね。80代だと歩きまわってどこか行くのが難しいと思う。確かはとバスの都内の名所観光ツアーってあった気がした。それでざっと東京を見てもらって、あとはリクエストでどこか連れて行ったらいいのでは。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 16:53:45 

    新宿御苑
    でもお正月なら寒いかなぁ?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:30 

    川口でクルド人観察

    +1

    -9

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:53 

    スポーツクラブ

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:55 

    増上寺から東京タワーを見上げて、東京プリンスあたりでお茶する
    お元気なら浜松町からクルーズ船
    移動はタクシーで

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 16:55:09 

    >>1
    お元気ね。新幹線移動なんだね。
    スカイツリーとその周辺とか。



    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 16:56:06 

    赤坂離宮の参観は?
    迎賓館赤坂離宮 | 内閣府
    迎賓館赤坂離宮 | 内閣府www.geihinkan.go.jp

    迎賓館赤坂離宮公式ウェブサイト。国賓等の接遇の様子、国宝迎賓館赤坂離宮の建物や調度品のご紹介のほか、一般公開(見学・参観)の情報や見どころについてご紹介しています。また、一定の要件の下、有償で施設を貸し出す特別開館についてもご案内しています。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 16:56:09 

    >>22
    お正月の話だったんだねw
    今の季節かと思ってコスモス勧めちゃったわ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 16:56:50 

    >>9
    老後はそこに行きたい

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 16:56:55 

    皇居周辺。銀座、日本橋とかかな?
    ベタに東京タワー。スカイツリーからの浅草人力車も楽しい。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:04 

    >>7
    同意。

    浅草、靖国神社、皇居前広場?とかまわったよ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:21 

    谷中七福神めぐり

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:38 

    >>21
    はとバスなら歩かなくていいね👍

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:51 

    >>7
    高齢になるとバスツアーのちょっとした徒歩の時にガイドさんの歩くペースに付いていけなかったりするよ。
    バスだから大丈夫だろうと思いきや、バスツアーって案外徒歩も多いから注意が必要。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 16:58:03 

    アメ横地下街の食材見学

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 16:58:07 

    >>1
    お年寄りだと皇居喜んでくれることもあるよ
    駅からそんな遠くないし、今の気候ならあの広々した感じは気持ちいいんじゃないかしら

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 16:58:22 

    お芝居やお相撲?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 16:59:00 

    一時期巣鴨のマックが人気と聞いたけど、今はどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 16:59:27 

    新大久保

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 17:00:14 

    築地は?
    お婆さんの体力によるけど

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 17:00:59 

    東京の観光地って基本歩き回るし混んでるからお年寄りには疲れそうだよね…
    東京タワーとか名所を見て後はゆっくり食事とかどうだろう

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 17:03:19 

    >>15
    店内狭いし外国人が大量に買うからレジも混む。疲れると思う。お年寄りは大袋入りのお菓子は食べないし持って帰るのもかさばるよ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 17:04:14 

    どこも外国人観光客だらけで混んでて疲れると思うよ…
    私ですら疲れるもん…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 17:04:29 

    こんなコロナ禍でぶり返してる時にチャレンジャーだね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 17:04:38 

    >>1
    浅草から水上バス
    台場行ってもすること無いかもだけど…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 17:05:00 

    >>21
    東京駅からバスに乗れるし
    コースもたくさんあるしね
    私も乗ってみたい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 17:05:04 

    >>3
    そういう年寄りばっかりのところは行きたくないと思う。田舎に帰ればたくさんジジババいるじゃん。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 17:07:28 

    >>12
    年始とあるから初場所にぶつかるかどうか。
    相撲に興味があるかどうも不明だね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 17:09:11 

    もしお元気なら庭園とか皇居の一般参観(中に入れるやつ)とか?

    食べもの系なら、虎屋菓遼とか老舗の洋食店なんてどうだろう。ホテル内とかの方がゆったり落ち着いて過ごせるかな。

    好きなものがあれば、それ関連のところ連れていってあげても嬉しいかもね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 17:12:55 

    >>49
    ごめん、皇居の一般参観(ツアーみたいなやつ)と書いてしまったんだけど、
    いらっしゃる年始というのが〜1/4だとお休みのようでした。失礼しました🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 17:14:29 

    私も>>7のはとバスに乗るの賛成
    そして興味を持った所を観光するのはどう?

    あと個人的には丸の内イルミネーション
    丸の内イルミネーションは6つのばしょで開催されるんだけど、その中には年始もライトアップしてる会場があるよ
    詳細はまだ発表されてないけど、1番長く規模の大きいイルミネーションは丸の内仲通り
    1月後半くらいまでライトアップしてた

    歴史的な落ち着いた観光地もいいけど、近代的な東京を一緒に楽しむのもいいかもしれないね

    会場に行く方法は7路線くらいの駅があるから最短で行けるエレベーター付きの駅を調べたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:08 

    >>1
    駅の移動がなかなかハードなので
    はとバスツアーがいいと思います。
    スカイツリーとか登れるやつ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 17:23:11 

    >>3
    お婆ちゃんの原宿って言われていたよね
    きっとお婆ちゃん向けの洋服屋とかスイーツが有って楽しいんだと思う
    本当に原宿連れて行ってもお婆ちゃん向けの洋服屋なんか無いからね
    浅草とかもお婆ちゃんの好きそうな物は有りそうだけど

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:40 

    >>42
    私、二木の菓子で働いてるんだけど確かに量が多いのしかないのねって言われるわ〜

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 17:35:09 

    何泊するかにもよるけど手始めにはとバスでぐるっと観光して浅草の老舗のすき焼き食べる
    翌日は東京スカイツリーに行って人生で一番高い所からの景色を楽しんでもらう体力あればすみだ水族館も見ても良し毎晩外食は疲れるかも知れないから主さんの手作りで
    3日目は歌舞伎鑑賞 疲れていなければ銀座を散策
    主さんにゆとりが有れば銀座でディナー
    4日目はお婆さんの聖地巣鴨 思う存分買い物を楽しんでもらう
    もっと日程にゆとり有れば途中で出掛けない日を作る
    田舎から出て来てくれるならテレビで見ているような東京って帰ってからも友達との茶飲み話になりそうだし
    ベタな観光で良いと思います
    長期滞在なら他に明治神宮とか浜離宮、美術館とか上野動物園でパンダ🐼もありかも

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 17:35:36 

    新しいところを見たいタイプなのか、懐かしみたいタイプなのか、どっちだろうね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 17:36:41 

    階段が大丈夫なら雅叙園の100段階段はどうかな?
    カフェでお食事して庭園見て帰るのは良いと思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 17:41:50 

    皇居で1/2に行われる新年一般参賀はどう?
    思ったより感動するよ

    2024年の詳細は宮内庁のホームページに掲載されて申し込みはネットでできるよ
    ただ抽選だから当たるとは限らないけど一般参賀は1/2に6回やるので当選する可能性は有りだと思う
    (実際私も当選した)
    1番混むのは1回目です

    申し込み日程もまだ発表されていないけれど例年10月末ころです

    皇居への出入りは意外と歩くし季節柄すごく寒いので、帰りに目の前にあるパレスホテルでお茶やおトイレできるよ
    もし予算的に余裕があるならパレスホテルに宿泊できたら最高です

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 17:44:56 

    >>56
    懐かしみと変化もあって
    東京駅周辺の丸の内、銀座、皇居などなどで
    十分だと思う

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 17:47:50 

    >>1
    はとバスは?
    祖母が東京に遊びに来た時に父と母があれこれ考えてたけど祖母にどこ行きたいか?聞いたら「はとバスに乗ってみたい!」だったよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 17:48:56 

    100均
    これマジで喜んだ
    ど田舎で近所のスーパーに歩いて行くぐらいだったから100均自体を知らなくて、
    「これも100円か?これもか?」って嬉しそうにかごに山積みに商品入れてたよ。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 17:51:26 

    皇居

    新宿は乗降者数多いし大変と思う。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 17:58:38 

    >>60
    80代だと歩くの大変だからドライブとか乗り物での移動がいいよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 18:00:16 

    >>27
    そういえば、うちの70代の両親がきらびやかな迎賓館の中を見学した時は喜んでたなぁ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 18:02:31 

    都会の雰囲気、食事、夜景などを楽しめるホテルに宿泊

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 18:02:52 

    >>60
    バス旅行はプランを考えなくても添乗員さんについて行くだけで楽しめるので母と行って良かったと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 18:04:07 

    東京駅

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 18:04:23 

    百貨店巡り

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 18:05:47 

    1日貸し切り観光タクシー

    何より移動が楽
    高齢者のサポートをしてくれるドライバーもいるから安心だしコースも色々選べるよ
    料金は21,000円くらいからだけど25,000〜30,000と考えておけばいい(食事や入場料は自腹だから)

    私、副業で外国人と身体の不自由な方の東京ガイドやってるからよく利用するよ

    車種は乗り降りしやすいJAPAN TAXI でアルファードもある
    タクシー会社は日本交通が東京では1番ホスピタリティが良くて道もよく知ってる
    日本交通のEDS(エキスパートドライバーサービス)で検索したら出てくるよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 18:11:11 

    >>63
    確かに徒歩移動はキツイと思う
    でも都内、都心で運転するのも慣れていないと難しいし何より駐車場満車が多いのが問題だなあ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 18:23:48 

    楽しみですね!
    80代と高齢でいらっしゃるので、すでにコメントのあるはとバスがいいと思います。
    予算があるならニューオータニとか豪華なホテル宿泊もいいと思います。

    あとはタクシーか車移動で、歌舞伎座、東京駅、皇居。
    両国国技館
    浅草寺+フェリー

    人混みや歩いたりするのはつかれると思うので、あまり詰め込めすぎずゆったりしたプランが良いと思います。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 18:43:07 

    江戸の風流 屋形船

    東京湾クルーズ

    夜の浅草 笑いの殿堂

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 18:47:11 

    >>18
    「青森では歌舞伎の興業が観れないから、年に1回東京まで観に来るのを楽しみにしている」と言う人がいた。

    それを聞いて東北出身の同僚に「良かったらご両親にどうぞ」と用事で行けなくなった歌舞伎の招待券をプレゼントしたら大喜びしてくれたよ。
    孫の顔を見るついでに歌舞伎も楽しんで帰っていったそうです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 19:03:05 

    寄席とか観劇とかコンサートとか

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 19:11:39 

    代々木上原のモスク

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 19:16:40 

    >>36
    トピ主さんは「年始」と書いているよ。
    1月だと寒いかも。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 19:17:31 

    >>1
    はとバスツアーでニュースとかに出るエリアを回ってから、おばあさまのお好きなものの人気店へ。(鰻とかお寿司とか)

    うちの祖母は日本橋のデパートが好きで、90歳位まで毎週通ってたよ。特に日本橋高島屋はお年寄りへの接客が丁寧だし、帰りのタクシー乗り場もスタッフ充実、タクシー多め、タクシー待ちでも椅子も屋根もあるから楽。お買い物するには良いかも。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 19:17:49 

    カラオケ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 19:36:15 

    >>1
    東京駅まで迎えに出て、そのまま丸の内側に出て皇居を見に行く
    又は丸ビルか新丸ビルの高層階にある、ちょっとお高めのレストランを予約しておいて皇居の美しさを見ながらのお食事
    はとバスの乗り場も丸の内だったから、体力に余裕があれば乗ってみても…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 19:37:34 

    イオンモール。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 19:39:16 

    フルーツパーラー、甘味処

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 19:44:50 

    寅さん記念館

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 19:55:55 

    >>1
    1人でくるの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 19:58:03 

    ミュージカル ロジャースハートを観劇

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 19:58:55 

    取り敢えず浅草

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 19:59:21 

    あなたと一緒だったらどこでも楽しいよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 20:02:46 

    >>1
    東京タワーとか上野動物園・温泉・両国国技館
     

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 20:23:27 

    あえて渋谷ハチ公で写真
    あえて109で写真📷
    スクランブル交差点もカシャ📷
    おばあちゃん青森に帰ったら
    「孫と渋谷行ったぞ」

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 21:04:46 

    >>3
    巣鴨は4の付くひが縁日でものすごく人出がある
    もし人混みが苦手ならその日は避けた方が無難

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 21:16:46 

    >>27
    アフタヌーンティーもやってたよね、予約大変そうだけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 21:21:07 

    >>3
    おばあちゃんの原宿と言われてるよね💕︎楽しそうだけど、浅草とか、そういうとこもいいと思うけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 22:06:10 

    >>8
    絶叫マシーンって年齢制限あるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 22:55:31 

    私の祖母も80代だけど、巣鴨とか歩く観光地はもっと若い人じゃないと無理かも
    トイレも並ぶし場所も少ないから、いざとなったら間に合わない
    私の祖母なんて歩きたくないし迷惑かけるからって観光地行っても「私はここで座っているからあんた達勝手に見てきて。疲れた」って毎回1悶着ある
    百貨店とかトイレも広いし綺麗だし、段差ないし冷暖房しっかりで、ひ孫にお土産買って帰れるから結局1番喜ぶ
    飲食店はテーブル席で、行列の人気店より並ばずぱっと入れてのんびりできる飲食店で
    私の祖母なんか和食や蕎麦なんかより焼肉やステーキ好きだから肉まぶしとか食べたがる
    地元にはないから嬉しいって

    不評なのは寺社仏閣。歩かなきゃいけないし、大抵坂。興味なければ若い人と変わらず「ふーん」で終わる
    とにかくどこに行くにもトイレが綺麗で洋式で並ばないのが大事
    本人にも度々確認してあげて
    うちの祖母は遠慮して言えなかったりするから、間に合わない時ある
    あと、後ろに人が並んでいると、早くしなきゃって焦って全部出きれなかったり
    80代の人のトイレは本当に近いよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 23:59:13 

    北海道から遠縁の80代老夫婦来たときは、一日一箇所で疲れちゃう感じでした
    初日:東京駅のキッテ屋上から東京駅を見て、向かいから出てる二階建てバスで皇居など都内を観光
    2日目:巨人ファンなので東京ドームと野球博物館見学
    このあと浅草行く予定が疲れたので終了
    3日目:お庭がきれいなホテルでビュッフェ
    で終了でした

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 01:40:38 

    80代のおぼあちゃん
    まず人混みの中はかなり疲れるし、主は歩くスピードを合わせてあげるだけでも違う。
    田舎の両親来た時一番疲れてたのは駅。階段多いし、エレベーターまでも歩く。

    ちょこちょこ撮った画像をセブンとかの写真プリントしてお土産にプレゼントすると喜ばれるよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 07:15:24 

    >>73
    うちの高齢親は歌舞伎が長くて疲れてた。落語を喜んでた(たまたま笑点メンバーでてたからかも)本当に人によって見たいものって違うから、好きなののチケット取れたら嬉しいね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 11:23:37 

    >>93
    今は亡き父が78歳の頃もそんな感じでした。
    バスツアーも参加したことあるけど、ゆっくりしか歩けないから、添乗員さんの案内で駐車場から観光施設の入り口まで歩く時に皆さんのペースに付いていけなかった。
    本当に近い場所なら良いけど、場所によっては5分くらい歩くから皆さんとはぐれない様にヒヤヒヤしたよ。
    80代の女性だとトイレも気を付けてあげなくちゃいけないし、骨も脆いからちょっとした段差で転んで、それが骨折に繋がって更に寝たきりになってしまう可能性だってある。
    巣鴨とかに来てる元気なお年寄りとかのイメージとはちょっと違うよね。
    はとバスツアー推してる人が多いけど、地方のお年寄りは車移動で徒歩は少ないから体力もないだろうし、1日観光バス的なのは難しいんじゃないかなと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード