-
1. 匿名 2023/09/23(土) 22:20:14
30前半ですが、トピタイ通り現実を生きている感じがしません。ふわふわしているというか夢をみているみたいです。
他に同じ人いませんか?
またなにかの病気でしょうか?+296
-3
-
2. 匿名 2023/09/23(土) 22:20:42
さっさと寝ろ+33
-34
-
3. 匿名 2023/09/23(土) 22:20:50
中二病+10
-37
-
4. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:11
>>1
何かクスリでもやってるん?+14
-46
-
5. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:13
マトリックスするの?+8
-5
-
6. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:17
私もやる気が出ない+97
-2
-
7. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:21
どういう事やねんw+9
-7
-
8. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:26
![現実を生きている感じがしない人]()
+6
-27
-
9. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:28
主は独身なのか既婚なのか子持ちなのか、話はそれからだ+12
-19
-
10. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:48
>>1
これがマトリックスですか+8
-2
-
11. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:50
全部夢だよ
このトピも夢
+122
-6
-
12. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:54
現実が認められないって事?+9
-1
-
13. 匿名 2023/09/23(土) 22:21:55
メルヘンの世界に生きたい
+48
-0
-
14. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:01
>>9
既婚ですが子なしです。+29
-4
-
15. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:12
![現実を生きている感じがしない人]()
+16
-3
-
16. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:16
>>1
異世界転生という願望+4
-1
-
17. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:25
離人症じゃない?
ググってみて+117
-3
-
18. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:49
![現実を生きている感じがしない人]()
+20
-5
-
19. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:58
>>1
一番近いのは離人症かな
でも素人がネットで診断つけるのが一番危険だからガチで悩んでるなら病院へGO+114
-2
-
20. 匿名 2023/09/23(土) 22:22:59
>>1
ネオ兄貴早く目覚めて+1
-2
-
21. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:00
毒親育ちで、乖離してませんか?
自分の人生を生きてる感じがしなくて、他人の言うがままの人生を歩んでいるとき、現実感がなかったし他人にも「フワフワしてる」って言われました。+100
-0
-
22. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:04
既婚子持ちで楽しくやってるけど、時々しんどすぎてある時突然目覚めて全部夢でした!ってならないかな?って思う時はある。
現実だったら辛すぎるわ!って思ってる。
ふわふわした夢見心地みたいな感覚とは違うけど、これは現実ではない…絶対違う…って自己暗示かけて乗り切る時はあるよ。+14
-6
-
23. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:13
>>14
答え出た+6
-10
-
24. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:22
いい意味で浮世離れしてる感じなんじゃない?
か、現実逃避してる状態なのか。
私は人生は死ぬまでの暇つぶしだと思ってるからのんべんだらりと適当に生きてる。
子どもの頃から。
通知表にも「基本ずっとうわの空」って書かれてた。+97
-1
-
25. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:28
>>1
それは最近始まったことですか?
物心ついた時からですか?+7
-0
-
26. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:29
わかります。子供産んで5年たつのに、いまだに自分の子って感じがしないです。
あれ?みたいな感覚になる。+37
-7
-
27. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:33
違う世界線とか?+7
-2
-
28. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:42
この世は仮想現実て話もあるよ
2重スリット現象からそう言われてるみたい+60
-1
-
29. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:49
>>1
離人症?+29
-0
-
30. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:51
>>1
そのうち異世界転生しそう+1
-2
-
31. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:00
現実なんてないんだよ+7
-3
-
32. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:02
>>8
王子として生きてそのまま脱皮しなさそう+1
-1
-
33. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:10
わかる。出産してからかな、なんだか心も体も自分のものじゃないみたいで…街を歩いていても自分が自分でない感じ。疲れはしっかり感じるんだけれども。もう6年経ってるのに+41
-6
-
34. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:34
>>1
分かるなぁ
主さん独身?私も独身で、結婚なんか絶対にしたくないって思って自分の好きなように生きているだけって感じ
+77
-1
-
35. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:36
>>1
離人症になったけど入院したよ
特に夜が怖くてどうしようもない。自分だとコントロール出来ないし。脈拍も上がって危ないよ
病院行ってみたら?+51
-1
-
36. 匿名 2023/09/23(土) 22:24:51
>>1
私も他人のペースに合わせるとふわふわする+10
-0
-
37. 匿名 2023/09/23(土) 22:25:12
ふわふわとか夢見心地とかではないけど
自分の人生歩めてないなとは思うよ
現実逃避というか適当に生きてる+58
-0
-
38. 匿名 2023/09/23(土) 22:25:43
>>21
なんか他人軸が染み付いてるんだよね
カウンセラーに、兎に角自分中心で生きてみて、周囲はどうでもいいからとアドバイスされた+73
-0
-
39. 匿名 2023/09/23(土) 22:25:56
>>4な
ななにもやってないよない+1
-1
-
40. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:09
>>1
コロナだ戦争だ豪雨だ猛暑だ岸田だ、そんな地球に生きてるとなんなんだこれ!?とは思う+71
-1
-
41. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:10
>>21
主です。
確かに毒親です。
周りにフワフワしていると言われることはないのです。現実と向き合っていないからなのかわかりませんが、これは本当に現実なのかな?と自分のなかではフワフワした状態です。
+52
-0
-
42. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:19
この世は仮想空間説を信じてる人かな+2
-4
-
43. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:35
科学者が言うにはこの世が仮想現実世界である確率はほぼ100%らしいやん、知らんけど+4
-2
-
44. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:42
>>14
のめり込めるような趣味や楽しいことがないからでは?
ただ日々のルーティンをこなしていくだけの毎日になってしまってるとか。
+26
-2
-
45. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:43
実家が機能不全家族。
私は高卒で実家から逃げるように社員寮がある企業に就職。
23歳で旦那に出会い結婚して3人の子供を授かりました。
実家から離れた約30年間、幸せすぎて夢のようです+42
-4
-
46. 匿名 2023/09/23(土) 22:27:02
早く二億円欲しい
早く介護施設の低年金老父が逝って欲しい+5
-1
-
47. 匿名 2023/09/23(土) 22:27:04
>>1
わかる~
現実の肉体は受信するための装置って感じ
現実のことはほとんど考えてない
本読んだり音楽聴いたり夢見てばっかり
月魚座だからかな~
+10
-5
-
48. 匿名 2023/09/23(土) 22:27:31
私は明確に小4からそんな感じ
自分が自分だとわからないことよくある
記憶もよく飛んでるし、過去のこと全然覚えてない
小4まではしっかりしてたんだけど、小4から自分が自分じゃなくなったっての覚えてる
ただ勉強はできたんで旧帝大出て仕事はしてる
でも去年のこととか友達のこととかあんまり覚えてない
アラフォー独身です+61
-0
-
49. 匿名 2023/09/23(土) 22:27:49
>>33
私も出産後酷いかも、それまでも自分が小さかったけど、子供産んでから自分が存在しなくなった+19
-0
-
50. 匿名 2023/09/23(土) 22:28:18
死んだように生きてる+32
-0
-
51. 匿名 2023/09/23(土) 22:29:28
>>1
まぁ、この世界は神が作った実験場だからな。人間は神が遊びで動かす駒だよ。フワフワしてるなら、神が「この人間どうすっかなー」って考えてるんじゃないか。
マジレスすると、貧血なんじゃないか。貧血だとフワフワして意識遠くなるからね。+45
-3
-
52. 匿名 2023/09/23(土) 22:29:46
>>1
心当たりはありませんか?私は3年ほどそんな状態でしたが原因は分ってましたよ。+11
-0
-
53. 匿名 2023/09/23(土) 22:29:52
自分にとって一大事な事が決められない、どっちでもいい、何でもいいやになっちゃう、で後でトラブる+8
-0
-
54. 匿名 2023/09/23(土) 22:29:57
この世は脳みそが作り出した
仮想現実。
そもそも光がなかれば何も存在しない。+24
-0
-
55. 匿名 2023/09/23(土) 22:30:08
>>1
量子力学だと人は立体的に映し出された残像に過ぎないからね、本能でそれに気づいたのは大したものだ+29
-0
-
56. 匿名 2023/09/23(土) 22:30:16
恋愛して結婚して妊娠して...
幸せを感じながら順調に生きてきたのに、超早産だった上にこどもが5歳の今確実に発達障害
可愛いけど色々と辛くて、たまに「コレ現実じゃないんじゃないかな?」なんて思う
逃避なんだろうな+26
-0
-
57. 匿名 2023/09/23(土) 22:30:46
主さんが本当に病気なら病院に行ってほしい
でも、離人症(現実感喪失症)になった事ある私から言うと簡単にそんな事言わないで欲しい
本気で悩んでるなら今すぐ病院行って+30
-1
-
58. 匿名 2023/09/23(土) 22:30:51
>>17
離人症だね。私も10代、20代はずっとそうだったからわかるけどキツイ。治った今はもうあれに耐えられる気がしない。+67
-1
-
59. 匿名 2023/09/23(土) 22:30:54
夢だとしたら悪夢にもほどがある
+5
-0
-
60. 匿名 2023/09/23(土) 22:31:02
>>38
他人ばっかり気にして、自我が破壊され尽くしてる感じなんですよね。その自覚もないし。自分中心に生きてみると、今までよく生きてたな⁉️って愕然としました。+34
-1
-
61. 匿名 2023/09/23(土) 22:31:41
呼んだ?![現実を生きている感じがしない人]()
+10
-0
-
62. 匿名 2023/09/23(土) 22:31:53
離人症かね??
あんまり酷いと精神科案件だよ+15
-0
-
63. 匿名 2023/09/23(土) 22:32:00
私もです。周りからよく天使みたいだよねって言われる。
中身なくてふわふわしてるってことなのかもしれないけど。
人間界が合ってないんだと思う、、
+24
-1
-
64. 匿名 2023/09/23(土) 22:32:40
>>41
毒親育ちなら、アダルトチルドレンや愛着障害、乖離(解離)などでググってみてください。ハッとすることがあるかも。+21
-0
-
65. 匿名 2023/09/23(土) 22:33:36
>>63
悩んでなさそうだから、問題なし👍+2
-1
-
66. 匿名 2023/09/23(土) 22:34:00
>>1
意味違うかもだけど
世界のどこかで戦争起きてるとか大雨降ってるとか魚がゴミ食べてるとか身近で虐待起きてるとかなんか信じられない
平和ボケなだけだけど今日も平和だった+24
-0
-
67. 匿名 2023/09/23(土) 22:34:21
>>1
どういうこと?
現実逃避?+4
-2
-
68. 匿名 2023/09/23(土) 22:34:26
>>14
ヒマなんじゃない?
ヒマだといらないこと考える人って多いよね。+16
-8
-
69. 匿名 2023/09/23(土) 22:34:58
>>60
そんなすぐ切り替われた?
何かコツある?+14
-0
-
70. 匿名 2023/09/23(土) 22:35:05
>>24
基本ずっとうわの空😂
いいね、その個性!+58
-0
-
71. 匿名 2023/09/23(土) 22:35:12
>>13
コジコジ読んでみてね+3
-0
-
72. 匿名 2023/09/23(土) 22:35:13
>>18
さる、一人っ子かぞく
でぃすってまーす、+0
-2
-
73. 匿名 2023/09/23(土) 22:35:33
>>19
>>17
主です。
離人症と教えてくださったみなさんありがとうございます。
>離人感・現実感消失症では、身体または精神から自分が切り離されたような感覚が持続的または反復的にあり、自分の生活を外から観察しているように感じること(離人感)や、自分が外界から切り離されているように感じること(現実感消失)があります。
と説明にありましたが身体から自分は切り離された感じはありません。
私の人生なんだよな?いきているんだよな?現実なんだよな?とふとぼーっと考えて喪失感、悲しさが襲ってきます。
うまく言葉に表せなくてすみません。
他にもわかると言ってくれる人がいて受け入れられたみたいで安心しました。+100
-1
-
74. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:16
指定校推薦で自分のレベル以上の大学通ってたときはそんな感じだった+3
-0
-
75. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:30
>>58
どうやって治したんでしょうか?+17
-0
-
76. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:36
>>73
それなら離人症では無さそう
どっちかといえば、うつに近い状態じゃない?
深刻なら心療内科に行って先生に相談してもらうのは?+59
-0
-
77. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:53
>>71
最近コジコジのYouTube観てるよ+4
-0
-
78. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:54
>>2
マイナス結構ついてるけど、よく寝る っていう選択肢はありだと思う
自律神経失調症って言われてから「睡眠って大事だな」と思うようになった+19
-1
-
79. 匿名 2023/09/23(土) 22:38:04
人生長いからそういう時期もあるんじゃないですか+6
-0
-
80. 匿名 2023/09/23(土) 22:39:02
>>68
その可能性もあるけど、あとは深刻な悩みとかがなく平穏に過ごせてる証拠なんじゃない?
例えば、親族が不治の病とか、子供がいじめにあってるとか、夫に借金発覚とかだったら現実から逃げたくても逃げられずに苦しむからさ笑+17
-0
-
81. 匿名 2023/09/23(土) 22:39:27
主とはまた違うかもだけどたまにロボットに乗って運転してる気分になる
自分の身体がガンダムみたいな感じで私(脳?)はコックピットにいて身体を運転してる気分になる+18
-0
-
82. 匿名 2023/09/23(土) 22:39:40
>>1私は推しの事ばっかり考えてるので、同じようにフワフワしてるよ。現実なんて見たくない。主さんはこれとは違うのかな?+6
-0
-
83. 匿名 2023/09/23(土) 22:40:43
>>60
毒親と絶縁して、とにかく本を読みまくり、同時にグループカウンセリングにガッツリ参加しました。毎日毎日内観して記録つけてメンターと話をするのを1年半くらい続けたら、思考が変わってきました😊自分がおかしいんじゃなかったと心底思えた時から徐々に回復しました✨+20
-0
-
84. 匿名 2023/09/23(土) 22:41:00
>>43
映画マトリックスはそれを伝えていた作品、
+2
-0
-
85. 匿名 2023/09/23(土) 22:42:04
>>24
仕事は??+3
-1
-
86. 匿名 2023/09/23(土) 22:42:15
わかるよ~
時間も本当は自由というか思いのままに扱っていんだと思ってるよ。
基準を決めなきゃ大変だから一応定められてるだけであってさ。
そんでもし神とかいたら、暇潰しに作ったピタゴラスイッチの部品の一部が私たちなんだろうか。
しょせんそれくらいのちっぽけな存在だから人間はあがいても無駄。部品は役割を全うするしか存在意義ないんだろうよと思ってる。
神からしちゃゴールも流れも分かりきってる本当にただの暇潰しなんだろうけど。
人間は生きてるというより用意されただけ。
薬やってると思われると面倒だからこんなこと公言できないけどね~w
+25
-0
-
87. 匿名 2023/09/23(土) 22:43:39
>>83
グループカウンセリングというのはどこで見つけましたか?
精神科カウンセラーの認知行動療法みたいなものでしょうか?+3
-0
-
88. 匿名 2023/09/23(土) 22:45:21
>>21
私それ。
「もっと自分を出してもいいと思うよ」ってよく言われるんだけど、その自分を出すってどういう事なのかが分からない。
トカゲとして生まれて親もトカゲなのに、いきなりリザードンの群れに囲まれて「なんで翼生えてないの?」「もっと尻尾燃えててもいいと思うよ」って言われてる気分だった。+50
-0
-
89. 匿名 2023/09/23(土) 22:45:31
>>52
辛い環境にいたとかですか?+4
-0
-
90. 匿名 2023/09/23(土) 22:45:53
分かる~。私も発達障害で就労B型に世話になってまともな社会人経験もなく、障害年金+親の遺産+B型の工賃で生活してるし。
適齢期までに結婚もせず、子供も生まず。
今はかなり障害者として楽に生きられて、親と国には感謝してるけど、こんな生き方するなら一応、進学校だったけど馴染めなかった高校を中退→情報を得てからでも通信制に編入→大学進学でも良かったかなとか思ったよ。例え大学進学が同級生より数年遅れてもね。
最近、もし私が発達障害だと手を打って育ててもらえていたらって進路を考えて、
地元の公立小(途中から投薬してもらう)
↓
地元の公立中の障害者クラスだが、実際はフリースクール
↓
通信制高校
↓
関西学院大学の文学部・文化歴史学科・美術芸術学専修に受かり、神戸市や芦屋市に近い場所&ミッション系のおしゃれなキャンパスであらゆる芸術に触れ意識高い系に学問を納める(就職のためより学ぶ権利として、地元の大学じゃないと経済的に厳しいと言われたのはなかったことにしてる)
↓
就労B型へ
なんて妄想しちゃいましたよ☆ てへ☆+8
-1
-
91. 匿名 2023/09/23(土) 22:47:43
>>40
分かる。
コロナ禍になってから現実感が無い。
震災の時は初日1日くらいがそうだった。
帰宅難民で会社に泊まり、翌日帰宅したらふくいち爆発、
でも、仕事始まったら戻った。+17
-0
-
92. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:01
コロナで在宅勤務になってから働いてる実感がなくなってしまって、フル出社に戻ってからもその感覚が継続してる。
一応表向きは働いてる人なんだろうけど、時間通りにスケジュールこなしてるだけでもう全く生きてる気がしない。
なんだったら明日人生終わってもいい。+23
-0
-
93. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:08
>>1
思ってた人生と違いすぎて、生きてる感覚がすり減ってる。主の感覚とは違うかもしれない。
でもただ、次の展開がどうなるかだけみるために最悪の小説を読んでいるような気分
自分の人生を生きてないかんじ。+61
-0
-
94. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:18
ふと「私は誰なんだろう?」「どうしてこの人として生きてるんだろう?」みたいな感じがする+20
-0
-
95. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:24
>>87
ネットで情報を得ました。
生き辛さを抱えた人の悩み相談みたいなグループがあり参加しました。自分の関心のあることをとにかく探していると、これだというものに巡り会えるのかなと思います☺️+4
-0
-
96. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:30
自分が母親やってることが信じられないと感じる事はある。
自分の人生がこんなに幸せなはずがない、とか。
上の子もう20なのに、今だにそういう感覚になることある。+16
-0
-
97. 匿名 2023/09/23(土) 22:49:47
離人症というのは精神的苦痛もあるの?ただ現実感がなくてボンヤリしちゃうだけじゃないの?+1
-0
-
98. 匿名 2023/09/23(土) 22:50:51
>>58
医者でもない上に、直接話して面談したわけでもないのに断言するな。+6
-12
-
99. 匿名 2023/09/23(土) 22:52:15
>>41
わかる
この感覚たぶん死ぬまで続く気がする
今更認知の歪み直したところで人生の前半やり直せるわけじゃないし、このままフワフワ生きるわ+28
-0
-
100. 匿名 2023/09/23(土) 22:52:28
人間がアリの巣観察するように、自分のいる世界も実は何者かが趣味で作っている箱の中なのかもしれないとか、思うことはある+12
-0
-
101. 匿名 2023/09/23(土) 22:53:06
時の流れについていけない
よそから見たら幸せな部類の暮らしだけど
毎日シにたくてそのことばかり考えている+17
-0
-
102. 匿名 2023/09/23(土) 22:53:11
>>60
横だけど、そんなに違うものなの?!
可能な範囲でもう少し詳しく話してもらえないかな?+3
-0
-
103. 匿名 2023/09/23(土) 22:54:43
>>85
4年間親戚の会社の受付事務しててそれから結婚して今は専業主婦
おそらく発達だから子どもは作らない+16
-0
-
104. 匿名 2023/09/23(土) 22:54:55
荘子の胡蝶の夢的な?
+5
-0
-
105. 匿名 2023/09/23(土) 22:55:47
>>76
あなたは専門的に学んだことあるか、医者なの?離人症だの鬱だの素人が勝手に無責任にあれこれ言うの止めな。+1
-17
-
106. 匿名 2023/09/23(土) 22:55:52
>>56
わかる私もこれ
自分の人生は自分の努力や頑張り次第でどうにかなる=舵を取ってるつもりだったんだけど、どれだけやっても何も報われないし、もうどん詰まりが見えちゃってて、何のために毎日頑張るのか意味がわからなくなってる。
誰のために何のために一つ一つ動作してるのか訳がわからなくなって、自分がバラバラというか自分がなんなのかいてもいいのか分からない。いなくなりたいけどそれもダメだし、いてもプラスにはなってないし、存在してる意味がわからない
悲しいとか苦しいとか通り過ぎてる。+27
-0
-
107. 匿名 2023/09/23(土) 22:55:53
>>1
アセンション真っ只中じゃね+4
-1
-
108. 匿名 2023/09/23(土) 22:57:20
何故、私からあの賢い子が生まれたんだ?という意味では現実味がない。
まだ途中経過だけど。+3
-0
-
109. 匿名 2023/09/23(土) 22:57:21
>>95
ネットですかありがとうございます。
精神科のはしっかりした値段とかなりしんどいプログラムだと噂で聞いて尻込みしたままで、他のNPO 等の手頃なものに参加して、よいものも有りましたが怪しいのに拘束厳しいグループもあってなかなか大変でしたので、もう一度探し直してみようと思います。+0
-0
-
110. 匿名 2023/09/23(土) 22:58:27
何かたまに俯瞰しちゃうときある。+7
-0
-
111. 匿名 2023/09/23(土) 22:59:23
>>107
私は天に召されるんですか!?+0
-1
-
112. 匿名 2023/09/23(土) 22:59:37
>>1
『最高の教師』見てトピのネタ思いついたよね。+8
-4
-
113. 匿名 2023/09/23(土) 23:00:19
>>1
精神科か心療内科
睡眠負債かも
騙されたと思って休日いちにち
スマホ触らないで TV等もNG
20:00前には寝床に入ってみて!
大丈夫 体調不良とかで1日返信しないとかみんなよくある
心配な人だけ 諸事情で1日ラインできませんと事前に伝えたら良い
日々の寝る時間をほんの少し早くする
早く食べられる夕食とかでね
短期間なら食べきれない分はカロリーメイトに置き換えても良いかも
20分でも良いから早く+21
-1
-
114. 匿名 2023/09/23(土) 23:04:48
主ですが、みんな真剣に考えてくれてアドバイスくれて嬉しいです。ありがとうございます。
言われたことを実践したいと思います。
同じように悩んでる方にもこのトピで少しでも心を軽くできますように。+38
-0
-
115. 匿名 2023/09/23(土) 23:05:19
マブイを落としたのかな
もし心当たりある場合そこでマブヤーマブヤーウーテキミソーリって唱えると戻るよ+4
-0
-
116. 匿名 2023/09/23(土) 23:06:14
>>41
自己充足感がないですよね?
『自分の内側が満たされてるな〜!わーいわーい!』みたいに思ったことないですよね?
自分がない状態で生きてきて、
その状態で生きてる事に、
あなたが気がついた(フワフワ)から、涙が出たんだと思います。
フワフワした状態が、本来のあなただと思います。
どんなものでもそうですが、すぐ変化するものはないです。
そのフワフワちゃんと手を繋いで、日常から『これすると楽しいかな?』『これ美味しいかな? 』と、仲良く寄り添って生きてみてはどうですかね。
フワフワちゃんは、『ずっとそばにいるよ!大好きだよ、大切にするよ!』 と言うと、少し落ち着くかと思いますよ。+24
-0
-
117. 匿名 2023/09/23(土) 23:06:37
>>106
分かる…!
私の場合、大学受験で失敗した時から。
順調にトロッコに乗って進んでいたのに、レールが途切れて放り出されたような感覚。
何もない野原をなんとなく歩いてる心許なさ。+15
-0
-
118. 匿名 2023/09/23(土) 23:06:43
>>14
よこ
一緒だ
おまけに今働いてないから余計生きてる感じがしない
友達も疎遠だし、ここでしか他人とやりとりしてなくて、平和で心地よいけど生きてる実感は少ない
お仕事されてるなら仕事帰りに何かやってみたら+36
-1
-
119. 匿名 2023/09/23(土) 23:07:07
私もだ。目で見えているものが自分のことのように感じられない。
この前貧血の診断が出たからまずはそっちから直していこうと思ってる。脳に血が回っていないのかもしれん。+15
-0
-
120. 匿名 2023/09/23(土) 23:08:37
>>1
星崎くんですか?+7
-0
-
121. 匿名 2023/09/23(土) 23:11:26
この世界には大きな大きな筋書きがあるんだけど、私はそこに参加する予定は無く、私がいなくとも物語は順調に進んでいる…、
配役が無い、セリフも無い、観客ですらない疎外感
+32
-0
-
122. 匿名 2023/09/23(土) 23:12:17
>>1
同じです。
現実感がない、生きてる感じがしない、半分夢の中にいるみたい。自分が自分じゃないみたいで、全てがどこか他人事のように感じる。
時たま突然目が覚めたように現実に戻る瞬間があったり。
過去の記憶も夢か現実か分からなかったり、自分自身の記憶という感覚がなかったりしました。
生きるのが辛くなり、カウセリングを受けました。
カウンセラーによると、機能不全家族で育ったことに起因する自律神経系の調整不全が原因でした。
辛い環境を生き抜くため、自律神経のモードが「凍りつき」という状態になっていることが、離人感や乖離状態を引き起こしているとのことでした。(ポリヴェーガル理論で調べると詳しく分かります)
カウンセラーに教えてもらった自律神経へのアプローチを実践したり、
また幼少期のトラウマによる愛着障害が根本の原因なので、その治療のカウンセリングを受け続けていますが、少しずつですが症状は良くなってきています。
主さんが私と同じような状態かは分かりませんが、離人感があるというのは精神的な症状なのは間違いないと思います。
あまりお辛いようでしたら、カウンセリングを受けることをお勧めします。(国家資格である臨床心理士、公認心理師のいるカウンセリングがいいです)
+26
-0
-
123. 匿名 2023/09/23(土) 23:12:39
現実が辛過ぎて妄想の世界に入り込むせいか、現実のお金無い、友達も居ない自分なにやってんだろ?とはなる+4
-0
-
124. 匿名 2023/09/23(土) 23:13:12
>>102
どんなことが知りたいですか?
ビフォーが他人軸の人生でアフターが自分軸としたら、毎日楽しいし、日々挑戦って感じです。喜怒哀楽をしっかり感じながらも、思考は冷静になり短絡的な行動はしなくなりました。自分のためになることを選択し、自分の人生を自分の意思で歩んでるって思います😊+10
-0
-
125. 匿名 2023/09/23(土) 23:14:00
分かります
可愛い子供に優しい旦那がいて毎日これは夢なのか?自分は長い夢を見ているのでは?って思っちゃう+6
-0
-
126. 匿名 2023/09/23(土) 23:14:02
>>48
自分が自分じゃなくなった感覚
私はどこにいるの?早く帰っておいで、、、+3
-0
-
127. 匿名 2023/09/23(土) 23:15:18
世界線がずれちゃったのかな?+4
-1
-
128. 匿名 2023/09/23(土) 23:15:39
さっきのドラマの男の子みたいなトピやな+5
-0
-
129. 匿名 2023/09/23(土) 23:18:22
>>109
求め続けていると、出会いはあると思います。見極めるには本を読み知識をつけること、自分の気持ちをノートなどに書いて自分で理解することも大事かなと思います😊+0
-0
-
130. 匿名 2023/09/23(土) 23:21:15
>>128
そんな内容のドラマだったの?
みてなかったらちょっと興味あるわ+3
-0
-
131. 匿名 2023/09/23(土) 23:21:39
>>113
寝付けなくても眠れなくても
目を閉じてぼうっとするだけで良いのよね
うつらうつら でも充分回復に効果あり+7
-0
-
132. 匿名 2023/09/23(土) 23:22:32
>>105
離人症とうつ病にはなった事はあるよ
決めつけた訳じゃないから心療内科に行った方が良いと私は言ってるんだけど…+33
-1
-
133. 匿名 2023/09/23(土) 23:22:57
>>1
分かる気がする自分の場合は出会う人みんな実在する人間に思えないっていうかRPGの村人に話掛けてる感覚で起こる全ての事に現実味を感じない辛い+18
-0
-
134. 匿名 2023/09/23(土) 23:24:36
離人症 解離性障害の症状に似てるわ
自分が自分じゃない旨
心療内科で言ったらそう診断された
私の場合は 自分が自分なりに定義してた自分じゃなくなっちゃったような不安
報われなくて、頑張ってきた自分ごと消えちゃったような そんな感じ
上の人も言ってるけど横になって目を閉じてうつらうつらしてごらん+13
-0
-
135. 匿名 2023/09/23(土) 23:26:50
主さんの感覚、分かるな~
私は50代ですが周囲に少し期待されつつ、厳しい親の言いなりで結婚・出産も一通りしてきたけれど
「結局自分は何者にもなれなかったな」
という虚しさの中で、何十年もフワフワと生きている
当然若い頃はネットもなく、田舎だしこういう感覚を人にはとても話せず「離人症」などの知識もなかった
思春期には「本当の自分は月や別の惑星に生きていて、ここにいる自分はダミーじゃないか」
とさえ考えていたし
とにかく何だか充実感もやり甲斐もない人生で、このまま老後まっしぐらだわ+11
-1
-
136. 匿名 2023/09/23(土) 23:27:21
中傷されて
言われた通りの悪い奴が本当の自分で
そんなことないって自分こそ偽物じゃないかみたいな
主が言うのとかなり近い状態だった
離人症だった
おかいつ鑑賞とか 幼少期の文集や通学路の散歩
睡眠で治ったよ 主の症状がそれかはなんとも言えないけどお大事に+3
-0
-
137. 匿名 2023/09/23(土) 23:27:34
>>1
私もです。
現実感がありません。
私の事をもう1人の私が上から見ているような感覚です。
宇宙人に乗っ取られているんじゃないかと思ってしまいます。
+18
-0
-
138. 匿名 2023/09/23(土) 23:28:01
>>122
解離性同一症にちょっと近いのかな?
私の場合は自分が無い。
誰かの為にや義務では動けるけど、
自分の為に積極的に動く事はない。
セルフネグレクト状態というのかな。。
プライド高い人と真逆。
バカにされても気にならない。
どこか他人事。+22
-0
-
139. 匿名 2023/09/23(土) 23:30:22
俯瞰と言うか世界の全てが夢のような感じに思う時がある。
どこへ行っても何をしても心の底からはずっと満たされない感じ…
心の奥では誰とも繋がれないような寂しさ、虚しさ、意気投合したりして一時は繋がったように思えてもその時だったのかなぁ…?と持続しない気持ち、いつもはぼんやりしてるのにふと泣きたくなるような時もある。+23
-0
-
140. 匿名 2023/09/23(土) 23:31:26
>>106
自分の人生は自分の努力や頑張り次第でどうにかなる=舵を取ってるつもり
→ホントに私もそう思ってた
そうじゃない出来事が山程あるってことを知ったけど、知ってしまって虚しい
自分の子が成長していると感じる瞬間もあるから、そこは嬉しいんだけどね
でも、周りの普通のこども達を見ると我が子との物凄い差を感じて切なくなる
プラスになってないんじゃないかって私もよく思うよ
もっと伸ばしてあげる関わり方をしていかなきゃなんだけど、度々気持ちが挫けそうになるし
いなくなりたいのもわかる
産むのを決めたのは自分だから、こどもに罪はないし責任を放棄しちゃ駄目だと思いながらもそう感じてしまう時があるよね
トピズレだけど返信させてもらいました
お互い笑顔になれる時が多くなるといいね+10
-0
-
141. 匿名 2023/09/23(土) 23:34:54
>>26
私は逆に子供が産まれてから夜泣きとかで大変なのもあって、生きてる実感を得た気がする。+5
-2
-
142. 匿名 2023/09/23(土) 23:35:10
短い期間でなんか色々と目まぐるしく変わっていってる時代だし
疲れすぎて悟り開いちゃった…?(´・ω・`)+7
-0
-
143. 匿名 2023/09/23(土) 23:35:44
>>40
災害レベルの岸田+20
-0
-
144. 匿名 2023/09/23(土) 23:36:26
>>32
横。
玉子って読んじゃったw+3
-0
-
145. 匿名 2023/09/23(土) 23:37:01
>>111
いやそういうことじゃなくて、地球🌏はまもなくアセンションする
この地球🌏が地上天国になるってこと
その証拠にオーストラリア大陸の位置が変わったり、人体の構造が変わったりしてる
心臓の位置は今は真ん中、昔は左+3
-1
-
146. 匿名 2023/09/23(土) 23:40:27
>>145
なるほど!ありがとうございます。
もうすぐ地球アセンションするんですね。
次元が上がるんですよね。
体調不良などの特徴が現れる人と現れる人の差はなんなんでしょうか?+1
-0
-
147. 匿名 2023/09/23(土) 23:41:25
過去の自分と今の自分が同一人物だという感覚がないのも離人症ですか?+3
-0
-
148. 匿名 2023/09/23(土) 23:47:01
>>4
家族か本人か、新興宗教に傾倒してませんか?教祖は精神病ですよ…+2
-0
-
149. 匿名 2023/09/23(土) 23:47:16
中傷されて
言われた通りの悪い奴が本当の自分で
そんなことないって自分こそ偽物じゃないかみたいな
主が言うのとかなり近い状態だった
離人症だった
おかいつ鑑賞とか 幼少期の文集や通学路の散歩
睡眠で治ったよ 主の症状がそれかはなんとも言えないけどお大事に+0
-0
-
150. 匿名 2023/09/23(土) 23:48:00
>>146
それは人による
調子悪いときはムリせず休むとよさそう
内面のトラウマを受け止め手放すのが大事
アセンションの過程で具合が悪くなることもある
一過性の現象だから、それほど心配しなくても大丈夫+3
-0
-
151. 匿名 2023/09/23(土) 23:50:13
何だっけ、この世はすべてバーチャルって意味の昔の言葉。世間虚仮だったかな。+2
-0
-
152. 匿名 2023/09/23(土) 23:50:32
>>11
嘘が多い人は現実と嘘の世界が区別つかなくなって空想虚言症だったりするよ。一種の脳障害。+4
-3
-
153. 匿名 2023/09/23(土) 23:52:23
>>66
日本が巻き込まれてて来年か再来年には終了って言われてるよね。それを予知してるからなのかな。+1
-0
-
154. 匿名 2023/09/23(土) 23:52:46
>>11
だね。
ガルちゃん自体も夢だよ+10
-0
-
155. 匿名 2023/09/23(土) 23:53:32
>>151
トゥルーマン・ショーみたいな?
デクラスって言われてるけどね。+0
-0
-
156. 匿名 2023/09/23(土) 23:57:22
>>73
理想たかいんざゃ+0
-5
-
157. 匿名 2023/09/24(日) 00:04:01
たまーに、ふとそういう感じに陥るときあるけどそれとは違うんだろうな。
花火大会ですごくキレイで感動した時とか、ディズニーのパレード観てる時とか。ふわ〜ってなる。+3
-1
-
158. 匿名 2023/09/24(日) 00:06:23
>>11
そう…長い夢をずっと見てるだけ…ウッ+21
-0
-
159. 匿名 2023/09/24(日) 00:11:51
>>1
私もふわふわしてる感覚です。
地に足がついていないので現実を受け入れてないんだと自分では思っています。+18
-0
-
160. 匿名 2023/09/24(日) 00:11:58
>>26
あ、そういうことなら、私は結婚して15年経つのに時々旦那を見て「この人本当に私の旦那かな?なんで一緒にいるんだろ?」って思う時がありますw+31
-0
-
161. 匿名 2023/09/24(日) 00:16:31
鬱にはイベルメクチンとアビガンの合わせ飲みでなおるよ‼️+0
-3
-
162. 匿名 2023/09/24(日) 00:19:35
私もずっとそう。生きてるし楽しい事も悲しい事もあるけど、どこかずっと自分の事が他人事だよ。
自分中心に生きてると言われる事もあるけど、そもそも自分にも他人に関心が少ない。
みなさんが書いてくれてる離人症とは違う気がするけど、機能不全家族に当てはまるし、今は結婚して子供もいるけど、現実というより本読んでるような気分に近いかも。+20
-0
-
163. 匿名 2023/09/24(日) 00:25:39
自分の日常や人生を客観視するようになるのは意識の正常な進化
思考や感情といったエゴは自分ではなく、意識の機能に過ぎない
本当の自分はまさに自分の日常生活や人生を客観視してる立ち位置
今後、人類はエゴがなくなり、悟りを開く
喜びの中で、直観に従って生きるようになる+4
-0
-
164. 匿名 2023/09/24(日) 00:25:48
>>118
私も既婚小梨だけど、きつい仕事させられてるけど、全く生きた気しない
しんどいから消えたい
自分以外の幸せそうな人々が異世界だか異次元の人に見える+20
-0
-
165. 匿名 2023/09/24(日) 00:37:26
>>164
私も働いてる時メンタル壊れて生きてる心地しなかったよ
消えたいと思うくらいなら旦那さんと相談して働き方考えてみたら
色んな事情があるからすぐに辞めちゃえとは言わないけど、あなたの大切な人生だからさ+5
-0
-
166. 匿名 2023/09/24(日) 00:41:49
>>1
わたしは更年期障害なので
まさにそんな感じです+2
-0
-
167. 匿名 2023/09/24(日) 00:49:52
>>116
横
私は若い頃そんな感じだったので、いつも読書に拠り所を求めていました。
本さえ読んでればいろいろ考えずに済んだので…+12
-0
-
168. 匿名 2023/09/24(日) 00:50:16
この世は仮の世界
仮の世界だけど現実として実在しているし、自分も存在している
本来は、あの世と言われている4次元世界が本当の世界
あの世から送り込まれて、この仮の世界で肉体を持ち今世の生き方を修行する
仮の世界だからと逃避する事は許されていない+6
-0
-
169. 匿名 2023/09/24(日) 01:05:15
夢の中の方が生きてる感じする+14
-0
-
170. 匿名 2023/09/24(日) 01:21:00
言葉では表現しづらいけど私も主さんやみなさんが言ってるのと同じような症状がある。
たぶん私のトリガーは離婚。それまでは自分の感情が抑えられなくて感情的だったけどそれでうまくいかなかったから、今度は何も感じないようにしようと思って過ごしてきたら自分がなんなのかわかんなくなった。大切な人も物もなんにもない。大切にしててもいつか失ってしまうから、失ったときのあの壮絶に辛い喪失感を感じたく無いから無意識に心を遠くにやってるんだと思う。
カウンセリングで良くなるなら受けてみたいな。+13
-0
-
171. 匿名 2023/09/24(日) 01:26:00
独身で好きなように生きてるけど、たまに自分の行動や発言が他人のもののように感じる
今は抜け出せたけど昔は親に支配されてた感じだったからその時の名残かも+15
-0
-
172. 匿名 2023/09/24(日) 01:31:42
わかるなぁ
私は自分の名前も昔から他人の名前のような気がしてる+8
-0
-
173. 匿名 2023/09/24(日) 04:08:37
>>1
私も中学生の頃からたまになる。
ふわふわした感じ。わかる同じじやないかも知れないけど。
+6
-0
-
174. 匿名 2023/09/24(日) 05:04:26
>>88
例えが上手いですね。
悩みはやはり他人軸だから起きていて、自分軸が出来ると、トカゲならトカゲで堂々としてる。本当にリザードンなのか疑える。(自分サゲ他人アゲが癖になってるだけだったりするから)トカゲの群れに移動する。等が出来るようになり、健全な諦めと、健全な努力のバランスがわかってきて悩むことがなくなります。
自分を出すには「私は私」と認めることが必要で、本来は親がその感覚を育むのですが、機能不全だと世間体最優先で育てられ、「他人が望む私なら生きられる」等変な思い込みができているので、「自分を出すって⁇」とわからなくなります。
自分で自分を認められるようになるのが毒親育ちのひとつのゴールですが、一般的にはスタートラインなんですよね😂
出遅れてる分不利なのは事実なので、それを認めてどう生きるかが重要かなと思っています。+15
-0
-
175. 匿名 2023/09/24(日) 05:09:47
>>133
自分は実在すると思えるの?+2
-0
-
176. 匿名 2023/09/24(日) 05:58:20
生きてきた中で、「生まれてよかった」とか「充実してるな」って思ったことがないかもしれない
心のどこかに憧れの人生があって(あまりにも現実とかけ離れた贅沢で派手なものとかじゃなくて、一般的に些細な幸せだと思うような暮らしです)、今の人生の中では絶対にそうなれなれなくて虚無感が強い。
現実感がないような…みんな先人の見よう見まねで生きてるだけで(仕事や人付き合いや恋愛など生きる中でのほとんどの出来事)、地球上でずっとそれの繰り返し、ただそれだけのことって達観しちゃってる。+16
-0
-
177. 匿名 2023/09/24(日) 06:02:14
まもなく地球🌏は次元上昇します!
信じるか信じないかはあなた次第です!![現実を生きている感じがしない人]()
+2
-3
-
178. 匿名 2023/09/24(日) 06:26:50
集団ストーカー現象は、あらゆる自然現象や人間の行動および言動が偶然の一致(共時性)を引き起こすもので、本当に集団にストーカーされるわけじゃないのだけど、あまりにも不思議な世界で、最初は現実を生きている感じがしなくて大変だった。今は慣れたから前のように地に足が付いてる感じがする。+3
-0
-
179. 匿名 2023/09/24(日) 06:43:08
ネットメディアからしばらく離れてみると脳が回復するよ
LINEとかはせめて1日以上 広告とか誘惑あるけど返信のみ
インターネットを3日間使わないでみて
TVとかメディアもみない
できたら近所の散歩か どこか外出でもしてごらん バーチャルから離れて生の世界をみてごらん+9
-2
-
180. 匿名 2023/09/24(日) 06:49:08
機能不全家庭でアダルトチルドレンです
自分軸で考えることがどーにもこうにもうまくいかなくて他人軸で生きてるからずっと主みたいな状態
一生治る気がしないです+10
-0
-
181. 匿名 2023/09/24(日) 06:53:12
>>91
私もそれに近い感覚ある。ふとした時に自分はどうやってここまで生きてきたんだっけ?って他人事のように感じることがある。+13
-1
-
182. 匿名 2023/09/24(日) 07:01:42
だって自分はなんもしないでスマホ越しに他人の人生の覗き見してるだけじゃん
そりゃ現実感なくてフワフワしてるだろーよ
なんもしてねーんだから+3
-6
-
183. 匿名 2023/09/24(日) 07:26:32
私も物心ついた頃から空見上げてたくらいこの世と言うか人間として何故生まれたんだろうと違和感持ったまま生きてる感じだよ
両親見ても実は仮想の両親なんじゃないかと違和感持ってるくらい現実から浮いた考え方してる
学校も仕事も人間として生きる為に必要なだけって感じ+4
-0
-
184. 匿名 2023/09/24(日) 07:26:44
一日中誰とも口を利かないと、私もこうなる。
人と話をしながら働いていると治る。+7
-0
-
185. 匿名 2023/09/24(日) 07:45:16
>>1
仮想世界病。スマホとパソコン使うのをやめて散歩しよう。+2
-2
-
186. 匿名 2023/09/24(日) 09:07:06
家に篭りきりだとそうなるけど、散歩したり外出したりで周りの人と会話するとなおる+1
-0
-
187. 匿名 2023/09/24(日) 09:07:43
>>1
わかるよ。なんか妄想の世界にいる感覚です。
いつも考え事してるし+2
-0
-
188. 匿名 2023/09/24(日) 09:46:51
すごくショックな事が重なったり
ストレスの限界でなりがちだと思う。
メンタル守るためのある種の現実逃避みたいな反応なのかも。+8
-0
-
189. 匿名 2023/09/24(日) 10:16:38
>>1
わかる。就職とか付き合うとか結婚とか重要な局面にあたると、なんか自分が自分じゃない気がしてくる。
追い詰められるからかな?就職も結婚も。
ガラッと人生変わるのが怖いんだと思う。
結局、結婚せず独身だけど、彼氏と付き合ってる時もなんかふわふわした気持ちでいつもの自分じゃないというか、私らしくないし流されてるなと思った。別れたら喜び爆発した。+8
-0
-
190. 匿名 2023/09/24(日) 10:22:47
わかるーー
でもその感覚を上手く言語化できない
私の場合は常にじゃなくてたまーになる+1
-0
-
191. 匿名 2023/09/24(日) 10:25:34
>>175
自分も実感ないなぁ本当の自分じゃなくて適当なアバターで人生プレイしてるみたいな違和感がある+7
-0
-
192. 匿名 2023/09/24(日) 10:43:21
小さな頃に、離人症になった。時が止まって、行動も止まってるんだけど、心?魂?だけが、「あぁ、ボッ〜として身体から離れてく、」って感覚だけを感じてて。そんな時期、よく、夢遊病みたいに夜中に起きて出かけようとしてたらしく、一緒に寝ていた祖母に止められたてたらしい。そして、全く記憶にない。小さいなりにストレスを抱えていたし、寂しくて、不安だったなと。親のケンカばっか見てたからかな。大人になって離人症だとわかった。+6
-0
-
193. 匿名 2023/09/24(日) 10:58:24
>>182
そういう事じゃ無い。
因みに今は家族の事情でスマホ手放せないが、
見なくても平気です。
他人の為には動ける。
自分軸が無い
+3
-0
-
194. 匿名 2023/09/24(日) 10:59:41
>>184
基本がそういう器質なんだろうね+0
-0
-
195. 匿名 2023/09/24(日) 11:53:58
>>191
もしかして、自分も体をつねっても痛くない?+0
-0
-
196. 匿名 2023/09/24(日) 12:12:33
>>129
何度もコメントありがとうございます。
求め続ける大切さは少し実感しています、昔は求めるって何?私が求めてもいいの?という感じでした。
本も心理学コーナーに張り付いて色々読んだつもりですが、玉石混淆でどうもこれと言う物に巡りあっていません。ジャンル的にどのワードを頼りに探せば良いか教えて頂けると幸いです。+0
-0
-
197. 匿名 2023/09/24(日) 13:23:53
現実で早く楽になりたい、幸せになりたい、って気持ちが強いです。
母が新興宗教やってて、私は生まれた時からほとんど聖書漬けの日々🥲聖書的にオッケーか、母親的にオッケーか、みたいな自分の意思が無い子供時代でした。禁止事項多過ぎて、やりたい事ができない影響なのか、無気力人間になりました😅
小4か小5の時、実の兄から性被害を受け、記憶が曖昧になる症状が出ました。(高校の時もあった気がしますが、あんまり覚えていません)
私はこんな経験がありますが、ひとつひとつ書き出してカウンセリング受けてみようかなって思ってます。
カウンセリングで自分の意思が分かるようになったらいいな〜
主さんも、半年前に何があったか思い出して記憶の整理をしてみてはいかがでしょうか?
長文&自分語り失礼しました┐(´ー`)┌+3
-0
-
198. 匿名 2023/09/24(日) 16:21:34
>>1
集団ストーカーに遭っていますが、現実というより、畜生の世界で生きてるという感じがします
老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+1
-1
-
199. 匿名 2023/09/24(日) 16:44:32
>>198
それ統合失調症の症状だよ
病院行って+2
-0
-
200. 匿名 2023/09/24(日) 17:16:56
離人症、初めて知りましたが私もこれかも。
自分のことが自分でよくわからなかったり、他人事のように思う感覚があります。10代の頃からずっと。
根本は自己否定かも。自分が嫌で受け入れられなくて、違う人になりたかった。現実を受け入れられなくて乖離してる状態なのかな+3
-0
-
201. 匿名 2023/09/24(日) 17:53:36
>>1
子どもの頃からそうで、大人になってから病院に行って離人症と診断されたよ。他にも併発してるけど、離人症自体は、私はふわふわしていて白昼夢のなかにいるような感じでそんなに困っていないけど、時々知らない場所で気がつく事がある。心配なら病院受診してみてね。
離人感・現実感消失症 - 10. 心の健康問題 - MSDマニュアル家庭版www.msdmanuals.com離人感・現実感消失症 -原因、症状、診断、および治療については、MSDマニュアル-家庭版のこちらをご覧ください。
+6
-0
-
202. 匿名 2023/09/24(日) 18:02:55
>>179
いや、ネット普及する前からある現象です。+1
-0
-
203. 匿名 2023/09/24(日) 18:57:50
私10年以上引きこもりだからそんな感じです
+1
-0
-
204. 匿名 2023/09/24(日) 19:00:07
>>1
映画のフィルムのように世界がみえていたよ。子供のころ。高校生から治ったけど、自然に。今でも覚えているのは母親から優秀な他人の子と比べられた時にみじめでひどく、その症状がでた。+4
-0
-
205. 匿名 2023/09/24(日) 19:18:29
大人になると感情を抑制して生きていかなきゃいけないじゃん。
それが積み重なると毎日がルーティンワークで単調になって
トピタイみたいになるんだよ。やっぱり感情や心を解き放って
楽しいことすると生きてる実感があるんだろうね。
ただし、大人が感情のままに生きるのは危険も伴うけど。
+6
-0
-
206. 匿名 2023/09/24(日) 20:41:22
>>199
私は真面目に書いているのです
加害者ですか?
訴えますよ+1
-0
-
207. 匿名 2023/09/24(日) 20:56:19
>>196
こちらこそ丁寧に返信してくださりありがとうございます。
ワードは私の場合ですが、親と絶縁したのがきっかけなので「絶縁」「毒親」などを調べて行くうちに「アダルトチルドレン」「共依存」「愛着障害」に行きつき、親の発達障害や軽度知的障害の見立てが腑に落ちました。
ご自身が今何に苦しんでいるのか、きっかけがあるならその単語を検索してみてもいかも知れません。
他人軸とは自分の車の運転席に他人がいるようなものなので、最初は自分が自分の車の運転席に座り行きたい場所に行くんだという強い気持ちが必要になります。本や他人も糧にするだけで、最後は誰のせいにもせず自分で決める覚悟が大事になります。
お互いハードモードではありますが、粘り強く前に進んでいきましょうね😊+6
-0
-
208. 匿名 2023/09/24(日) 21:24:01
>>200
離人症ならすぐに分かるよ
このままだと死ぬって本能で思うレベルだよ+0
-0
-
209. 匿名 2023/09/24(日) 21:31:33
>>132
変な言いがかりだよね
私はうつになったからその心配をするのはわかる+4
-0
-
210. 匿名 2023/09/24(日) 22:16:57
>>14
うちも子供いないけど日々の変化とか刺激がないよね
わかるよ+3
-0
-
211. 匿名 2023/09/24(日) 22:17:34
40過ぎでひと通りやって来たけど現実味が薄い
人への執着もないから、人間関係も流動的
子供や家族も居て、多分愛はあるけど自分も含めてなんか他人事というか、義務感で業務をこなしてる感じ
今この肉体で見てるのは「誰か」の人生なんじゃないかって+9
-0
-
212. 匿名 2023/09/24(日) 23:05:41
>>1
数年前に、大切な人が急逝した。
それから、ずっと、ふわふわした現実が続いている。
全てが、現実ではないみたいな感覚のまま、現実の節目(年末年始とか、3月末決算とか)で、年月を自覚する感じ。+4
-0
-
213. 匿名 2023/09/24(日) 23:30:46
>>124
ありがとう。
何を聞けばいいかすら分からないや。申し訳ない。
ただ、違うということが本当に驚きで。違うの?て。これが当たり前でこれが私として生きてきたから、軸が自分になったらどう変わるのかまるで想像できない。
思考の癖とかが変わる感じなのかな。私は自分を責める癖があって、人は正しい自分は間違ってる意識で来たから。やっとそれは違うなとは気づいたけど。
生き方が変わってくるんだろうか。自分の人生を自分がどうにかしていいという意識がものすごく欠けてるのは自覚してる。幸せを掴んではいけない気も。
そうしたことが変わって動けるようになるんだろうか。+1
-0
-
214. 匿名 2023/09/25(月) 00:42:50
ガンダムユニコーンで主人公の男の子が貴方のような状態で、ある日敵国の王女様と偶然出逢ったことでこれぞ自分!って状態になり云々…な話なんだけど。人に限らず、王女様に該当する物事と邂逅して自分を強く認識してみては?
オタクでごめんね。
+3
-0
-
215. 匿名 2023/09/25(月) 07:54:05
>>213
なるほど。そうですよね。これしかないと思い込んでいる外のことって、自分では想像すら出来ないですもんね。私もそういうことが沢山あって、グループカウンセリングで沢山の方と話をすることで、「正解はないんだ」「人の数だけ考え方があるんだ」ということが理解出来てきました。勿論頭ではわかっていたんですよ。でも親に思考を支配されていたので、親の言うとおりに動いたり察したりが「普通」でした。親の言うことが「正解」でした。無意識に周りにも同じことをして舐められたりして生き辛い…人と関わることがしんどくてたまらない…こんな自分はダメだ…のループ。でも原因が自分ではわかりませんでした。
私も「私が悪い、ダメ、劣っている」とずっと怯えていましたよ😢ですがそれは「事実なの?」「それは本当なの?」と問いかけ、過去を見つめ直して行くうちに書き換えられていきました。
その過程で、「うちは機能不全だったんだ…私じゃなくて親に特性があったんだ…私は洗脳されていたんだ」と愕然としたこともありました。
生き方を変えるのは簡単ではないけれど、出来ないことではないと思っています。苦しい思いは何度もしますが、その都度自分や周りを認めていくしかないので、人間的な成長をしていける気がします。
自分を苦しめる余計な思い込みは捨てて、自分に合った自分ピッタリの価値観で生きられると(行動が必要になりますが)生きている実感が持てるようになってきました☺️
加藤諦三さんの本がKindleで沢山読めるのでおすすめです✨
+0
-0
-
216. 匿名 2023/09/25(月) 13:41:47
>>207
自分の乗った車のハンドルを他人に預けてしまってる状況、
とても分かりやすいです。
私も毒親兄弟と絶縁しており人生が混乱した大元が発達障害の親や兄弟の影響だとようやくたどり着来ましたが、そこにプラスして親が反社会性人格障害もあるのではとカウンセラー(匿名電話相談)に指摘されて、混乱に拍車がかかった状況でした。
たまに自分で頑張ってハンドルを握っても、自分の車の選び方走らせ方、目的地、後部座席に乗せる人、全てサイコパス人間の考えに誘導されていたとようやく理解しました。
すぐに依存してしまうので、本やカウンセラーは糧、というのも心に留めたいです。
最後は自分で決める覚悟、ここが最も大事ですね、日々の生活の小さいことから何とかして自分で決める事で過程を楽しんだり、結果を受け止める訓練をしようと思います。
人生の転機の1つになる大事なアドバイスでした、本当にありがとうございました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




