ガールズちゃんねる

客前で怒鳴る職場

186コメント2023/10/13(金) 22:01

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 18:55:51 

    どう思いますか?
    入って3ヶ月のパートです。私以外の同じシフトの人は、勤続年数10年以上のベテランパートばかりです。
    一生懸命やるべきことをなんとかこなしているつもりですが、やっぱりベテランからみると要領が悪い、時間配分が出来てない、優先順位が違うなど思うことがあるようで、客前でも怒鳴られます。それも普段だったらこれでいいけど、忙しいときはこっちが先で…みたいな経験からする感覚の問題です。

    怒鳴るときはそのときだけで、事後は普通だし、そもそもそういう人たちなので別にいいのですが、客前で怒鳴るのって下品?じゃないですか?
    私が客だとしたらえ〜…って思います。

    +248

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:20 

    蜷川幸雄

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:33 

    ありえん

    +188

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:40 

    怖い。パワハラやん。パートなら辞める。

    +272

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:49 

    お客さん来なくなりそう

    +171

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:50 

    下品というかそんなもんお客の前でやるなって感じ

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 18:56:58 

    知り合いに「お客様の声」を投稿してもらう

    +178

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:01 

    客だったらひく
    もう来たくない

    +169

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:22 

    客前はやめてくれ。
    ほんと雰囲気悪くなる。

    +191

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:29 

    >>1
    客としてはあまり見たくない光景

    +152

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:32 

    客の立場から怒鳴ってる人を見て
    「バカだなぁ、こいつ。注意したいなら裏でやれよ。」

    +159

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:39 

    ネトウヨのおやじばかりの職場かな( ´∀` )。

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:46 

    >>1
    怒鳴るのはよくないけど、あなたの仕事の仕方もどうなんだろうね
    怒鳴られるという事にインパクト置いてるみたいだけど

    +4

    -39

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:51 

    私が客ならクレーム入れてあげるのに。

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:59 

    普通ならバックヤードで対応よね
    普通はね

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:00 

    幸楽
    客の前で喧嘩

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:15 

    そのようなお店はどんなに美味くても行きたくないな

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:20 

    たまに見るよ。いつも新人さんが可哀想だなと思う。

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:22 

    もう『叱る』と『怒る』の区別が出来ないやつだね。

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:39 

    エリアマネージャーだか、SAが店長怒鳴ってるうどんチェーンもう行かない

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:43 

    他部署の主任がお客さんの前で怒る人だった
    上司から理事にまで話がいって紆余曲折あり結果退職した

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:55 

    怒鳴る前に普通に注意するよね。

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 18:59:55 

    前行ってた個人経営の美容室。
    客から見えない所で怒鳴るけど丸聞こえ。客に対しては凄く丁寧でおっとりした女性オーナーだったからビックリしてなんとなく行くのやめた。

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:06 

    新しくできたラーメン屋に入ったら店主がパートのおばちゃん怒鳴ってるのが聞こえて食欲失せた。口コミ見たら同じこと書いてる人たちがいたからこの店は長くないなと思った。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:20 

    客前で怒鳴る職場

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:27 

    入って3ヶ月のパートで、客前で怒鳴られる。どんな良いお給料もらってるの??私なら割に合わないから秒で辞めるわー。

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:29 

    怒鳴る人って冷静な思考が出来なくて頭悪そう。
    怒鳴られた方は、相手が怒ってることに気が行って、何を指摘されたのか記憶に残りにくい。

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:01 

    客前で怒鳴る職場

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:16 

    >>14
    私も客なら本社にクレームいれるかな。
    前にバイトの子が客の前でおばさんに怒鳴られててあまりにも可哀想だし、不快だから本社にクレームのメール入れたよ。

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:20 

    この時はこうで、こういう時はこう!
    みたいなのって結局そのベテランさんの匙加減というかその時の腹加減だったりで、イチャモンレベルにしか感じないんだけど。。
    別にあの時にこうなってたってそれはそれでじゃあ次こうしようとかでいいじゃんってすごいモヤモヤする。
    自分の気分でコロコロ変えるくせに。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:24 

    >>1
    飲食店?
    飲食店なら良くある光景

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:33 

    私もお局にターゲットにされてたんだけど、それを見ていた常連患者が「お前は完璧な人間なのか!見苦しいぞ!」って怒ったことあったよ。恥かいたお局は裏でやってくるようになってその日は悪化したわ

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:00 

    下品って言うかそれ以上の何かを感じるね。

    ・自分(怒鳴る人)のミスではありませんアピール
    ・自分(怒鳴る人)は仕事ができるorコイツ(主さん)より偉いアピール
    ・憂さ晴らし
    ・上記に加えて、ただのアホ

    今、そんな状況(客前で・・・)だったら、直ぐにgoogleマップの評価にコメントされるよ。
    私だったら、不快感MAXならコメント投稿する。

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:12 

    >>1
    客も気分が悪くなる

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:31 

    すぐ辞めよう
    職場で怒鳴ることがまずおかしい

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:40 

    客前で怒鳴る職場

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 19:03:14 

    たまたま入った創作居酒屋、厨房の人がホールの女性に怒鳴り散らしてた。
    料理はおいしかったけど、2度と行く事はないな、と思ってたら案の定すぐ潰れてた。

    怒鳴り声聞きながら食事しても楽しくないもんね。

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 19:03:47 

    >>1
    辞めたほうが良いよ
    お客様より自分のほうが偉いと思う人が
    あなたを大切にしてるわけがない

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 19:04:04 

    言葉悪いけど、大した責任も給料もないパートの仕事で、ピリピリするような人が謎だわ。給料のレベルに合わせてゆるくやればいいやん。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 19:04:04 


    客がクレームいれてらいいのにね

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 19:04:16 

    >>16
    客はいつも無言でラーメンすすってるよね

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 19:04:25 

    見掛けたらどんどんクレーム入れて欲しい
    客の声じゃないと対応しない職場もあるし

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 19:04:47 

    客として来ててそんな場面に出くわしたら、切れてる人に対して裏でやれよっておもう
    あと客前でそこまでする職場なんだなっておもう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 19:05:55 

    この前行ったコンビニで入り口挟んで説教してて、その人らの間を通って入店したんだけど、いらっしゃいませも無いし何だこの状況…ってなったw

    そのあと若い先輩店員らしき方が「あのさぁ!」って声張り上げたタイミングで入ってきたオジサンはもろに怒鳴り声浴びてビクッてなってたけどおかまいなし。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 19:06:47 

    >>1
    私も不二家レストランででバイトしたことありますが、怒鳴られました。
    お客様に「どうぞごゆっくり」とお声掛けしたら、店長に
    「そんな事を言うな、バカ!客になんかゆっくりしてもらわなくていいんだよ!」と怒鳴られました。
    完全にお客様にも聞こえてて、お客様はムッとした顔ですぐ帰って行きました。
    私、接客のバイトをいろいろやりましたが、こんな事を言われたのは不二家だけです。

    不二家の社員はこんな感じでお客様を蔑視してました。
    信じられないかもしれませんが「老舗の不二家様が下々の客に売ってやる」という考えです。
    トレーニングで店に来た若い社員の人が
    「この会社はダメだ。ケーキ店やレストランと言えば不二家しかなかった昭和時代を引きずって驕り高ぶった人間ばかりだ」と愚痴をこぼしてました。
    今思い出しても社員は陰キャで気持ち悪い人が多くてセクハラやパワハラも多くて嫌な職場でした。

    +73

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 19:07:25 

    >>1
    その光景を見せられる客も気まずい…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 19:07:38 

    通ってた歯医者で先生が歯科衛生士さんを怒鳴ってた
    確かにちょっとのミスが大変な事になるけど、私は口開けたままだし先生はドリル持ってるし
    離席してからやってよーって思った

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 19:08:46 

    昔やんちゃしてたようなラーメン屋の店主にありがち

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 19:08:49 

    まず怒鳴る人が苦手

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 19:08:56 

    >>1
    緊急事態なら仕方ないかもだけど、そんなに常にギリギリの状態の職場があるならそのことの方が問題だと思う。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 19:09:25 

    >>1
    友達に頼んでこっそりスマホで録画して世間に知らせて問題にすればOK。今の時代パワハラはアウト

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 19:09:32 

    お客の立場として、店長(アラフォーくらいの男性)が店員に怒鳴ってる姿を目の前で見させられた

    店員さんにカフェオレ頼んだら、そばにいた店長が
    「今機械洗ってて注文受け付けんなって言ったやろうがァ💢💢」って店員を怒鳴った挙句
    「お客様!申し訳ありません!!!🙇🙇」って。
    カフェオレは別に無くてもどうでも良かったから、怒鳴らないでほしかった
    「目の前で怒鳴られるの、不快です」って言って帰ろうかと思った

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 19:09:33 

    ママ友が病院の受付で働いてて(私はそれを知らずに受診)まさに先輩女性(ママ友より若い)にヒステリックに怒鳴られてて、いたたまれなかった。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 19:09:53 

    本人は辛いだろうけど第三者の立場からすると怒られてるの見るとやっぱり面白いんだよね。

    +0

    -13

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 19:10:57 

    >>35
    怒鳴る人はいうまでもなく、それを許してる職場の人全員おかしいよね
    あり得ないよ

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 19:11:43 

    勤続年数が長くて客前でそんな事してる時点でまずおかしいし、上司が注意してもいい案件

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:13 

    >>13
    横だけど、仕事の仕方が良くなかったら普通に指導したり教えてあげたらいいんじゃないの?
    入ってたった3ヶ月の後輩に対して意地悪すぎない?あなたもね。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:18 

    >>45
    そんなだから落ちぶれたんだね

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:26 

    主です。
    皆さんの擁護の言葉で救われた気分になってます。
    怒鳴ってくるのは社員じゃなくて同じパートの立場です。社員からは入った当日に「キツイ人が多いけど、根は悪い人じゃないからあんまり気に病まないでね」とフォローされています。
    そして30年近く働いてる人もいて、その人たちでその時間帯は回っているようなので社員も強くは出られないみたいです。
    あっちの人に言われたからやってたら、こっちの人にはあれが遅いって怒鳴られ、しかも怒鳴られてる間は仕事止まるし…
    せめて指示系統を統一してほしいです。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:40 

    イ◯ンに行った時、上司が部下である店員を私たち客の目の前で叱ってたのを見たことある。
    売り場の雰囲気が悪くてその場にいられなくなった。
    叱るべきことがあったのかもしれないけど、そういうことは裏でやって欲しかったな。
    売り上げにも影響あると思う。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:47 

    高校の時スーパーでバイト中、正社員のチーフがもう一人のバイトを客前で怒鳴ってた。
    チーフは男子バイトには優しくて、私や女子バイトには粗探し。特に言いやすいバイトには自分の機嫌で怒ったり。
    母に話したら仮名で店長にクレームの電話して、事務所で叱られてた。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 19:13:14 

    >>1
    その人たちの本音は知らんけど個人的にはストレス発散のターゲットにされてるなとしか思わないよ。いくら後輩とは言え他人を客の前で怒鳴るとか普通に考えて正気の沙汰ではないよ

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/23(土) 19:14:05 

    タクシーを利用した時、二人乗り?してた運転手に当たった。新人女性運転手が怒鳴られてた。運転にヒヤヒヤするより怒鳴り声が安心して乗れなかったなー。。本社にクレーム言おうかな

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/23(土) 19:14:17 

    フードコートのオープンキッチンで働いてた時、そこの店長が忙しくなったりイライラするとすごい怒鳴っててめちゃくちゃうるさかった。
    案の定、お客様からの声でクレームの紙が来たんだけど、クレーム出されてる本人が店長だから名指しで書かれた名前のところマッキーで塗りつぶして〝よく指導しておきます”みたいなまるで俺じゃありませんってテイで返信書いてて、ハァーー?と思った。
    クレーム出すならそこの店舗じゃなくて本社とかの方がいいかもね。
    まぁ本社に行ってもたいしてダメージはないんだろうけどさ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/23(土) 19:15:00 

    アームロックしてやれ
    客前で怒鳴る職場

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/23(土) 19:15:32 

    >>29
    私も本社にクレームの電話入れたことある。
    パワハラが酷くて聞いてられなかった。
    そういう教育がされてない、管理されてない企業なんだろうなと思った。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/23(土) 19:16:55 

    >>47
    医者が声荒げるってそんなに怒鳴るほどのミスがあったんか…!?って思ってビビってしまうわw

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/23(土) 19:18:36 

    >>59
    社員が無能すぎて
    人が怒られてるとこなんてみたくないよ
    そんなお店には行きたくない

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/23(土) 19:18:55 

    怒鳴る人ってモラハラ彼氏みたいにその後急に優しくなってうやむやな感じになるんだよね
    そういう人にご機嫌取る人もいて、そっちはちやほやするからパワハラ問題として認識されにくい

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/23(土) 19:19:44 

    >>64
    握り潰してるといつかやり過ぎて、もっと酷い状況になって、いつか自分の首が締まることになるだろうね。
    今は黙ってる人間ばかりじゃないしね。
    動画を取る人もいるしさ。
    馬鹿だなと思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/23(土) 19:19:46 

    >>1
    怒鳴るときはそのときだけで、事後は普通だし、そもそもそういう人たちなので別にいいのですが、

    私なら別にいいと思えないし怒鳴るような奴の下で絶対に働きなくない。そういうのを別にいいって思っちゃうと自己肯定感がどんどん下がっちゃうよ。
    私ならすぐに辞める。パート先なんて他にもいっぱいあるよ。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/23(土) 19:22:17 

    >>45
    客に聞こえるように言っちゃった店長はマズいけど
    あなたのその「どうぞごゆっくり」は研修で指示されたお声がけのフレーズじゃないんでしょ?それは良くなかったんじゃないの?
    私もファミレスにバイトしてたけどお声がけのフレーズは決まってたよ。店長がゆっくりさせたくないお店でバイトが勝手に「ごゆっくり」と勝手に言うのはちょっとどうかと思った。お店にはお店のやり方があるから、ただのバイトである以上一応それには従わないと。パワハラやモラハラはまた別問題。

    +11

    -18

  • 73. 匿名 2023/09/23(土) 19:22:35 

    >>1
    ちゃんとしつけてますアピだからいいんじゃない?知らんぷりしてると適当やってると思われるし

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/23(土) 19:22:47 

    >>1
    怒鳴ってくる人は主さんが新人だからターゲットにしてるってことはない?
    私も主任の年配パートの人に怒鳴られたことあるけど、必ず新人イビリをする人だったわ。次に新人が入ってきたらそっちにターゲットが移った。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/23(土) 19:24:45 

    >>59
    主さん‥

    >>「キツイ人が多いけど、根は悪い人じゃないからあんまり気に病まないでね」とフォローされています。

    ↑これフォローじゃないよ。
    こういうのをしっかりやめさせたり指導するのがフォローであって、気に病まないでねなんて言葉は結局のところ〝下っ端のあなたが我慢して飲み込んでうまくやってね”って主さんに我慢押し付けてるだけだよ。

    ガル名物みたいな事言っちゃうけどマジでそこはさっさと辞めた方がいい。

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/23(土) 19:25:54 

    客だったら怒鳴られている人が気の毒で苦情を入れたくなる。
    苦情を入れたら入れたできっと怒鳴った側は反省しないで
    ○○さんのせいでと被害者ブームかまして○○さんになおさらひどく当たりそう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/23(土) 19:25:59 

    先日スーパーの蔬菜コーナーで女性スタッフ(結構なお年)が孫の歳くらいの男性社員にめちゃくちゃ怒鳴られて胸が締めつけられた....

    バックヤード入ってから注意出来るやろとムカムカして来たが、その女性スタッフが何をしておこられているのかも分からないし、他所の会社のことに口出しするのも違うのかとも思ったから日用品売り場で品出ししてた社員らしき人に一応伝えておいたが、その人の反応も薄いというか冷たいものだったから、何か嫌な時代になったなぁと感じたわ

    その女性スタッフがうちの母くらいの年齢に見えたのもあって感情移入して出しゃばったけど、やっぱり客前で怒鳴るのはどうかと思うよ

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/23(土) 19:27:49 

    >>30
    お局のマイルールに振り回された経験あるからわかる。
    昨日黒だと言ってたことが今日は白、なんなら2時間後には🌈ってぐらい意味不明

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/23(土) 19:28:47 

    東京 葛⚪︎区役所介護保険課

    介護関連の仕事してたとき行く用事が多いから何度も見たんだけど、窓口の中の管理者っぽい人が職員を至近距離で大声で怒鳴り散らしてしつこく詰問してた

    窓口の利用者がカウンター越しにパワハラやいじめがモロにわかるくらいいつもやばい言動が聞こえてきてた

    何よりやばいのが介護保険対象の人やその家族の悪口も大声で言ってるのがよく聞こえてた

    「はぁー?バカじゃないのこいつ!?」
    「うざったいんだけど!」
    「何回言ったらわかんの?知障はしょうがねーか!」
    「あーイライラする!どいつもこいつも!」

    直採の公務員か派遣かわからないけど、何人かの女性がそんな感じのこと言ってたよ

    利用者さんをケアする側としては胸糞悪いから役所に投書したけど、今は変わってるといいな

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/23(土) 19:28:49 

    >>7
    私、それ自分で投稿したことある
    自作自演。
    その後ミーティングあってそれで少し改善したよ。

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/23(土) 19:30:06 

    >>6
    接客としてなってないよね
    そんなもん聞かされる方も気分悪いし、嫌な思いをお客にさせるなんて

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/23(土) 19:30:25 

    >>1バイト時代によく店長に怒られてお客さんのいる前だと倍辛い。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/23(土) 19:30:44 

    客なら怒鳴った人に対して苦情いれる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/23(土) 19:31:43 

    歯科クリニックで働いてた時、怒鳴るし器具投げる歯科医師いたよー。
    頭おかしいわ

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/23(土) 19:32:03 

    >>31
    私、店長に直接
    「パワハラやめてください」って言ったことある
    「パワハラしてねぇよ」って言われたけど
    パワハラしてる人って自分がパワハラしてる自覚ないよね…

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/23(土) 19:32:29 

    コンビニに買い物に行ったら新人のおばさんが若いベテランに怒鳴られてたの見て辛くなった
    わざと客前で怒るんだろうな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/23(土) 19:33:51 

    >>78
    そーそー。
    昨日までは散々「コレは必ず黒にして下さい!!!」って口うるさくしてたくせに、
    翌日出勤したら「コレは黒じゃなくて白です!!」ってまるでこっちが自己判断で勝手にやってたみたいな言い方で注意されて意味不明だった。
    やり方変えたのなら変えたで「黒だと△になっちゃうので白に変更します!」って説明しろよ!って思った。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/23(土) 19:34:07 

    お客じゃなくても他の社員に聞こえるような見せしめみたいなデカい声で怒鳴るやつも無理。
    あんなの萎縮させるたけで何の効果もないわ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/23(土) 19:34:15 

    うちの職場は勝手にパートリーダーみたいな微妙な立場の人がやる
    勝手に仕切って勝手に怒鳴ってる
    ただの先輩だからパワハラじゃないと思ってそう

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/23(土) 19:34:52 

    >>59
    『根は悪い人じゃない』は根にいくまでは悪い人ってことだよ。そんな人に心を病む必要はないよ、辞めな

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/23(土) 19:35:00 

    >>59
    根が悪くなくたってキツい態度取る時点でだめだよね
    上が管理を放棄してる

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/23(土) 19:37:02 

    >>1
    昔勤めていた歯科の院長が
    そうだった
    スタッフにすぐに大声で怒鳴る
    患者さんも嫌だったと思うわ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/23(土) 19:38:27 

    >>85
    言えるのすごい!勇気があるね
    私の職場でもパワハラ(気に食わないから虐めてる感じ)されてるパートさんが居たけど、
    今までのやりとりを録音と記録をしています!訴えますよ!っていったら急にオロオロしだして大人しくなったよ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/23(土) 19:38:28 

    >>84
    こういう医者って患者から
    どう思われるのか気にならない
    のか不思議

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/23(土) 19:38:50 

    >>1
    人前で怒られて恥ずかしい…って思うことで次こそは絶対ミスしないようにしようって思えるじゃん

    +1

    -13

  • 96. 匿名 2023/09/23(土) 19:39:14 

    >>93
    あなたも勇気あるわよ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/23(土) 19:40:31 

    >>95
    萎縮する人の方が多いと思うわ
    わざわざ皆の前で見せしめの様に
    怒るって何重にも苦痛だわ

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/23(土) 19:41:22 

    怒鳴る人って明らかに脳に欠陥あると思うわ

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/23(土) 19:41:24 

    >>86
    胸が痛くなるね…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/23(土) 19:42:11 

    >>98
    あと怒鳴っている内に気持ち良く
    なっていくんじゃないかと思ってる

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/23(土) 19:45:27 

    >>97
    いじめだよね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/23(土) 19:45:52 

    >>65
    これどういう設定?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/23(土) 19:45:57 

    アダルトビデオグループのプレステージとムーディーズ企業なら日常茶飯事。
    韓国人だからね。コロコロ日本人名を男は変えてるけど(笑
    ほんと、ここの企業の運営員達って名前を何個持ってるんだろうね?誰に警戒してるんだろうね(笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/23(土) 19:46:55 

    >>103
    トピ違い?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/23(土) 19:46:58 

    >>45
    こんな掲示板で不二家ってそのまんま書いてそんな悪口言って大丈夫?

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/23(土) 19:47:55 

    >>93
    私が気強くて店長が年下だったから言えたって言うのもあるかな?
    あなたの方が勇気ありますよ
    私は自分のことだったけど、あなたは他人のこと庇ってる
    優しくて勇気ある方ですね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/23(土) 19:48:06 

    >>59
    うわ…無能社員だな。
    あんまり気に病まないでねって、その社員から見ても気に病んでしまうようなきっつい言い方してるってことだし、みんな気に病んでどんどん辞めていくんじゃない?
    そんな頼りにならない社員と怒鳴るようなおばさんパートしかいないクソ職場辞めたほうがいいよ!

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/23(土) 19:50:43 

    高校生の頃個人経営の喫茶店でバイトしてたけど客席に座らされて説教されたよ
    バックヤードあるのに

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/23(土) 19:51:08 

    客側として遭遇したことあるけど不快でしかない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/23(土) 19:51:22 

    >>1
    客商売じゃないけど勤続何十年のお局様達に気を使うのがバカバカし過ぎて辞めたよ。
    ほんと主さんが書いているような、お局達の匙加減みたいなどうでもいいような事で注意されまくって、局ごとにその匙加減も違うしエスパー能力無いと無理!
    態度も言葉使いも悪いから匙加減覚えたいとも思わなかった無理無理。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/23(土) 19:52:00 

    >>59
    もうパートなんだし辞めたら…

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/23(土) 19:52:01 

    >>1
    そんなゴミみたいなとこ辞めてもいいんじゃない
    私が客ならそういうの見たらその店もう行かない、近所でも
    絶対行かないスーパーとコンビニいくつかあるよ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/23(土) 19:53:33 

    >>84
    ラーメン屋で子供怒鳴ってる店主いて、るせー!!って台パンしたら静かになったよww子供も泣きやんだww

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/23(土) 19:54:50 

    >>92
    常に赤い顔をして怒鳴ってた
    院長は60歳になる前に亡くなった
    血管が切れやすかったのかも知れないわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/23(土) 19:54:55 

    私もよくお客さんの前で怒鳴られたけどそいつの口癖が『お客さんに不快な思いをさせない!』だったわ笑
    お前の存在が不快なんだが。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/23(土) 19:56:06 

    患者さんがいる前で、患者さんには関係ないことで怒られましたー!

    雰囲気シーンてなって私も気まづいしその1件で院長を大嫌いになった。(車の中で泣いた)

    そのあとの機嫌取りが凄かったけど許さない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/23(土) 19:56:30 

    10年以上経っても、お客様の前で怒鳴る事は絶対してはいけないことだと身についていない職場はヤバい

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/23(土) 19:58:22 

    >>1
    客の前でとか以前に、今時怒鳴るとかあり得ない。
    職歴付けたいとかメリット有れば、一年くらい修行だと思って勤めるのもアリかなとは思うけど、そうでないなら転職する。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/23(土) 20:00:23 

    >>1
    たまにそういう飲食店あるよね
    パワハラするような店にお金落としたくないから二度と行かない

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/23(土) 20:00:24 

    >>1
    年上の人が年下に怒鳴られてるの見るのが1番辛い…
    ましてやそれが年配の方だと心がさらに痛む…

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/23(土) 20:02:37 

    >>115
    客からしたら、怒鳴られてる光景を見せられるのが1番不快だわ!

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/23(土) 20:02:49 

    >>1
    そもそも客の前で怒鳴ってることが失礼なことなんだけどね
    そういう店員が自分のキレ散らかしてるところを見せても平気なところがお客の立場からしたらムカつくんだよ。丁寧に扱われてない感じがしてね

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/23(土) 20:06:31 

    >>33
    客の前でバイトを怒鳴る社員がいるけど、その社員の言い分はバイトがきちんと作業してるか不安に感じてるかも知れないお客さんのためにわざとやってるんだと。
    その社員、女性客の前でも平気で怒鳴り、その直後にその女性客に猫なで声、揉み手で説明することもあるけど、客はその社員のあり方が不快だろうなと思う。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/23(土) 20:06:47 

    >>79
    そんな質の悪い女性を区役所が
    雇うものなんだね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/23(土) 20:06:59 

    こういう事されたらもう利用しない

    随分昔に美味しいって評判のラーメン屋で
    店主が従業員を「馬鹿」とか「愚図」とか「蹴り倒すぞ」とか
    言ってるの聞いて
    「気分悪い、2度と来るか‼️」
    って言って食べずに店出た事が有る

    上司に連れて来られた店だったんけど上司と同期とパートのおばちゃんは
    完食して出てきた
    店主はたんか切って店出た私の事を偉そうにとか女の癖にとか言ってたらしい

    未だ腹が立ってたから上司に
    「何でこんな店連れて来たんですかっ‼️」ってギャンギャン言ったら
    上司が「いかん、また汗出てきた」ってラーメン食べてテカったハゲ頭をハンカチで拭いてた

    上司達を店の外で待ってる間にヤンキー座りして煙草ふかしてるところも見られたらしく
    (心配したパートのおばちゃんが途中店の外を覗きに来ていたらしい)
    隠していた喫煙者だという事と元ヤンがバレて社内で良い感じになりかけてた人には
    振られたけど後悔はしてない

    それ以降パートの古参のおばちゃん達やお局さんの私に対する言葉遣いが
    遠慮がちになった

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/23(土) 20:07:34 

    >>30
    私、仕事で使うボールペンの置き場所を左右どちらかに決めて!決めたら絶対そこに置いて!って怒られて笑っちゃいそうになった。
    どっちに置いても支障ないのに、よく怒るなーって感心しちゃった。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/23(土) 20:09:55 

    >>23
    そういう有力な情報はホットペッパービューティに口コミしてほしい。
    本当に社内ではどうにもならないから。
    口コミ書いて二度といかなくなるのはオッケーだし、個人情報が漏れるコトはない。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/23(土) 20:11:26 

    >>16
    あれ客は無言で何考えて食べてるんだろうか。結構繁盛してるわけだし「お、今日も始まったな」って楽しんでるのかな。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/23(土) 20:14:04 

    怒鳴る店員のいる店は二度と行かない

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/23(土) 20:14:29 

    >>124
    1人じゃないんだよ、数人いるの

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/23(土) 20:14:44 

    客の前で怒鳴るなんて一番やってはいけないよね。怒鳴る奴は無能。チェーン店ならば本社にクレーム入れるわ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/23(土) 20:19:27 

    目撃したらもう利用したくなくなるわ
    働く側として不快だったら、家族とか知り合いから本社に「お客に見える所で怒鳴っているのは、利用する側から見ても大変不快です」ってメール入れて貰ったらどうかな?
    多分以降無くなると思うよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/23(土) 20:20:29 

    >>7
    それ良い!家族とかに頼んで投書箱とかに投書してもらおう。客前で怒るのは駄目だよね。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/23(土) 20:20:46 

    うちのパート先がそう。
    SNSでめちゃくちゃ悪口言われてる。

    怒鳴ってるあのオッサン何様?
    あいついるなら店行かない

    散々な言われようよ。
    そりゃそうだよ、私が客でも嫌だわ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/23(土) 20:22:39 

    >>80
    少しなのか…客前では駄目だってのにね。本部行き案件だな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/23(土) 20:25:28 

    ボイスレコーダーに録音して労基に行く

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/23(土) 20:25:59 

    >>7
    銀行勤務だけど、ある支店に「支店長が若手を怒鳴っていた。気分が悪い。」ってクレームの手紙がきたことある!
    金融機関ってクレームに対するルールが厳しくて、どんなことでも丁重に対応しないといけないんだけど、怒られてた若手が仕事出来ないタイプだったから、恐らく自作自演か仲間に頼んで書いてもらったのでは?って言われてた。

    結局、有能だけど厳しい支店長が辞めて、いい子なんだけど出来ない若手がずっと残ってる。

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2023/09/23(土) 20:27:15 

    >>5
    私は実際、そういうお店に行かなくなった。
    私がぼっちで来店→ボックス席に案内される→「なんでお一人様をこちらの席に通すんだ!カウンター席だろ!」と若手に怒鳴る店長ぽい人。
    美味しいはずのうどんの味がしなかったわ。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/23(土) 20:32:33 

    某大手デパートの年明けセールで開店前に並ぶ客たち100人くらいの前で、そこそこの役職にいるっぽい50前後の白いスーツ着た男性スタッフが「おいっ、そうじゃねーだろ!」、「ちゃんとお客様の列をまとめろよ!」とかって怒鳴ってて、客みんなドン引きだった

    年明け早々気分悪いし、デパート社員としてあるまじき振る舞いすぎてほんと驚いた

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/23(土) 20:47:14 

    >>120
    分かる…。
    自分の親と被るからかな…?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/23(土) 20:48:39 

    怒鳴るはないわ〜

    人に伝えるのに「〇〇しないで」で言う職場もギスギスしていることが多い
    「〇〇して欲しい」って言わないと人は傷つくんや

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/23(土) 20:49:39 

    客のふりしてクチコミ書いちゃう

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/23(土) 20:50:08 

    >>139
    列が散らかってるより、怒鳴られてる現場見ちゃった方が気分悪いね
    しかも正月から

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/23(土) 20:52:51 

    せいのって店長がそうだった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/23(土) 20:53:32 

    >>1
    客前というか人前で叱るのはパワハラだからやってはいけません。と指導されてる。叱る時は裏に呼んでからと言われてるよ。初代の店長は人前で平気でバイトを叱る人だったから他の店舗に飛ばされたよ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/23(土) 20:56:46 

    前に医療事務してた病院がそんな感じだった。
    普通にお局が患者さんの前で新人にキレるから患者さんも引いてたわ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/23(土) 20:56:49 

    お客さんの前で怒るって、頭おかしいと思っちゃう。
    家族にクレーム用紙書いてもらったらどうかしらw
    「客の前で従業員を叱ってるのを見て不快だった」とか。まぁしなくても絶対いつかクレーム来ると思うんだが。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/23(土) 20:59:38 

    >>7
    しかも本部にクレームするのが1番効く。
    店舗にクレーム入れても、上が正す気ない人なら「なんだこのクレーム」って言って流されるだけ。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/23(土) 21:00:24 

    >>1
    注意する時は2人きりのところで
    怒鳴るのは論外
    ましてやお客さんの前で怒鳴るなんてありえん

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/23(土) 21:00:30 

    嫌だな、怖いし。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/23(土) 21:09:48 

    店の前で怒鳴るのが当たり前みたいな店長で
    ある日、本社にクレームが入って「あいつが入れたんだ」とか犯人探ししてた


    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/23(土) 21:26:53 

    いるいる。商品陳列?しながらスタッフ同士他のスタッフの悪口言ってるのもたまに遭遇するから気づかれるまで聞いてる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/23(土) 21:30:58 

    昔 めちゃくちゃパワハラのやつに当たって
    お客さんが居るのに怒鳴られて
    お客さんが帰り際にお前らいい加減にしろ!気分悪いわ!って申し訳なかったな
    今 考えたらそいつマジでやばかったな
    パートのおばさんに死ねとか普通に言ってたし

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/23(土) 21:36:52 

    >>102
    飲食店で食事してるサラリーマンのお客であるゴローさんの目の前で、その飲食店の店長がメガネの外国人店員を怒鳴ってネチネチ文句言ってた。それをゴローさんは注意した。(食事中は誰にも邪魔されず自由で救われてなきゃいけない。だから俺の怒鳴ったり不愉快なものを見せて邪魔するなと)店長はなにをわけのわからないことを、と怒って出ていけと言いドンと手でゴローを押す。ゴローは反撃にアームロックをしかけた。という状況。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/23(土) 21:45:35 

    >>90
    本当それ。
    〝根は悪くない”ってなんか聞こえはいいけど結局は嫌なやつじゃんね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/23(土) 21:46:40 

    今の職場がこれ。
    オフィスなんだけど
    言い合いに始まり喧嘩する怒鳴る、当たる。
    偶然来た営業さんが
    それ以来長居しなくなったよ。
    気分良くないよね。

    自分も当たられるけど
    辞める事、次決まってるのでもういいやw

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/23(土) 21:48:55 

    >>1
    そもそもそういうひとってところにすこい共感。
    客前で怒鳴る、自分(ベテランパート)の感覚を押し付けてくるって理性聞いてなくて笑う。
    そういうひとって自分が絶対正義だからめんどくさすぎて辞めたくなるよね。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/23(土) 21:49:13 

    会社の近くに有名なパン屋さんがあるけど、オーナー(パン職人)が他の店員をよく怒鳴っていて店内がピリピリしている
    パンは凄く美味しいけどあの雰囲気が嫌で行かなくなった
    実家の近くにある有名パン屋さんもそんな感じなんだよね
    パンはめちゃ美味しいんだけど…
    こだわりの職人系の人って他人にも厳しくなるのかな
    でも客の前では怒鳴るのやめてほしい

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/23(土) 21:49:16 

    >>126
    わかる!
    私は箒を下向きに置いたら
    掃くところが痛むと叱られた翌日
    持つとこ下だと手で触るところが汚れると
    どうしろと…

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/23(土) 21:49:56 

    >>13
    最近ガルの仕事トピでこういうコメント増えたよね。
    客前で怒鳴ることじたいが相手の仕事云々の前にひととして終わってるんだけどねw

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/23(土) 22:16:49 

    >>1
    うちの職場にもそういう女性上司がいる。
    男性職員に対しても客前で怒鳴ったり、物を投げたりパワハラ言動があって、職場を飛び越え弁護士に相談。示談になった。
    図に乗りすぎて女王様になってたから、いつかはこうなるだろうなと思ってた。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/23(土) 22:18:18 

    >>1
    パートのベテランとか、ずっと狭い世界のマイルールで生きてそうだし、社会のこと知らなそう。パワハラとか知らないんだろうね。今時そんなことしてたら、口コミやSNSにパワハラって書かれまくって店のダメージにしかならないのに。その怒鳴ってる方のベテランパートのせいでな。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/23(土) 22:19:58 

    >>32
     都内の慈恵医大の事務のババアが同僚の女性を高圧的に怒鳴り散らかして仕事してたんだけど、周りに患者が沢山いるのに見えてないみたいで、いつもやってんだろーなってすごく気分が悪かった。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/23(土) 22:26:55 

    >>1
    私が客で怒鳴られてるのを見たら、怒鳴ってる方に、「普通に言えないんですか?ものすごく不快です」って言いたい!

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/23(土) 22:55:23 

    >>161
    そう、女王様になるんだよ
    本当に自分が皆より偉いと思い込んでるみたい
    何でだろうね不思議

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/23(土) 23:07:17 

    >>36
    どういう意味?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/23(土) 23:07:55 

    美容室であった。裏でやってくれよって思った。
    案の定しばらくしてつぶれた。客への配慮がないところはダメね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/23(土) 23:32:54 

    私が客なら録音・録画して本社に通報する。
    普通じゃないよそのパート先。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/23(土) 23:41:51 

    10年前にやってたバイトがそんなんだった
    主に大学生相手の旅行会社
    大学まで行って合宿とかの旅行案件の仕事貰ってくる営業だけどバイト2人とJTBで長年働いてたおっさんの3人しかいなくて、私らバイトなのにガッツリ営業活動して案件取れないとクソほど怒鳴られてた
    もう1人のバイトの子は若い女の子で大学生だったから大学の授業優先なのにヤル気がないだのなんだの言われてたし、私だってバイトの掛け持ちで2人とも旅行業務に関して何の資格もないのに
    書類叩きつけたり投げつけたりお前呼ばわりで怒鳴りまくられ狭い事務所で何本もタバコ吸って空気白いし最悪だった
    で、そのおっさんのミスなのにおっさんが勘違いして私のミスだと思い込んだ事があって、そのミスのせいでとある大学のサークルの合宿をライバル社に取られたんだけど、おっさん納得いかないからと大学生にアポ取って私連れて現地まで行き、大学生の女の子達の前で私のミスだとボロカス怒鳴りまくった
    1人の女の子が涙目で「目の前でその女の人怒鳴るのやめて下さい」って言ったんだけど、結局5分でまた私を怒鳴りつけてきて「だから、その人怒鳴るのやめて下さい」ってついに泣かせてしまった
    私も日々萎縮しまくってストレス過多で帯状疱疹出来て給料未払いのまま逃げるように辞めたけど、今もあの泣いてしまった女の子に申し訳ない気持ちがある
    大学生の女の子が目の前でおっさんの怒鳴り声聞くのキツイよね
    しかも自分らが他の会社の旅行を選んだのが理由になってるし、旅行の条件の話とかで何度か会ってやり取りしてた年齢近い同性の人が怒鳴られてる対象だし
    お客さんの前で怒鳴る奴は相手を不快にさせてる自覚なんかないし、お客さん本人からやめるよう言われても直らない
    しかも怒鳴ってる内容がお客さんに関係する事だったらお客さんまで罪悪感覚えるかもしれないのに
    怒鳴り散らして何が解決するっていうんだろう

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/24(日) 00:01:49 

    >>90
    根っこが健康じゃないと植物はダメになっちゃうんだからさ、やっぱり良くない人なんだよ。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/24(日) 00:10:37 

    >>1
    見ていて気分が悪いから本社にクレーム入れる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/24(日) 00:20:17 

    >>59
    他に良いパートがあれば変えてもいい気がする。主婦向けの派遣もあるのでそういうのもいいかもよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/24(日) 00:28:44 

    某お弁当屋の女性店長がそうだった。私は怒鳴られなかったけど。若い男の子に「もっと早く動けよ、だからデブなんだよ!」みたいな。少し耐えたけど、「客の気持ちも考えられない、職場の仲間を人前で平気で罵倒するような人の下では働きたくないので、今辞めます。」って言い放って辞めてきた。今思えば本部とかに散々言ってやればよかった。でも後悔はまったくないです。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/24(日) 00:43:07 

    >>105
    横だけど、信用って大事だからな。どこの企業も「信用」が大事なのに、それを疎かにすればこのような場でも言われるよ。事実そんな声がチラホラと出てくる会社はいつかやらかすし、この会社は何回かやらかしてるよね。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:54 

    >>137
    銀行で支店長が怒鳴るもんじゃない。お客様から店内は見えるようになってるのに、見えるところで怒鳴るなんて論外だよ。いくらいい人でもやったらあかんこと。この支店は大丈夫か?って思われたら銀行はアウトだよ。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/24(日) 08:28:11 

    >>105
    全然大丈夫!
    むしろこういう会社は積極的に晒して欲しい

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/24(日) 10:10:23 

    >>1
    これでしょ?嫌だよね。
    客前で怒鳴る職場

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/24(日) 10:12:21 

    福祉施設の改修工事で電気業者の親方が部下に要領悪くて遅いからと頻繁に怒鳴りつけてたらしく、施設の職員から出禁にしてくれと頼まれた事ならあるなwwwwですよねー。ってなる。とは言ってもその福祉施設の中で改修工事してると職員同士の悪口もよく聞くし、利用者さんには怒鳴りつけてるしなんだかなー。まあ、お客さんだからとは思うけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/24(日) 10:50:29 

    >>1
    客前っていうのが論外だしそもそも怒鳴ることでしか情報伝達できない人間がいるのは自分が不快すぎて無理だからやめる。
    小売りとかそういう人多いよね。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/24(日) 10:50:44 

    >>72
    あなたの書いたことを、普通のテンションで伝えればいいだけ。怒鳴るのは異常。店長かばう余地ないよ?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/24(日) 15:28:14 

    怒鳴る俺かっけーみたいな人いるよねw
    大体クズ率高い。だから関わらない近寄らない。結局みんな離れていく

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/24(日) 16:52:07 

    この職場、最低だよ。辞めるわけにはいかないの?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/24(日) 20:27:16 

    構わない、ばかだなって思いながら聞いたふりするまで

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/25(月) 14:52:21 

    中国人、韓国人に産まれない事。
    中国や韓国に住まない事。
    中国人や韓国人と付き合わない事。
    中国人や韓国人と友人関係もたない事。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 17:43:14 

    >>164
    不快なら帰ったらいい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/13(金) 22:01:48 

    宮﨑公仁

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード