ガールズちゃんねる

【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

583コメント2023/10/22(日) 02:58

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 12:30:01 

    主はギットギトのオイリー肌で、油取り紙を使うと全ての面が透けてしまうくらいの脂量です。前髪もベタベタで枝分かれするのも悩みです。
    脂性肌の皆さん、シャンプー〜スキンケア〜メイク用品などなんでも語りませんか?
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +206

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 12:30:59 

    >>1
    このいらすとやさん可愛い笑

    +179

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 12:31:30 

    ガーシーもテカッってた

    +1

    -22

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 12:31:56 

    集まれ〜😆

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:05 

    >>2
    つか本当になんでも用意してるね、凄いわ

    +125

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:19 

    メガネの鼻パットぬるぬるになって落ちてくる。
    目に皮脂が入ってしみて激痛
    顔が油臭い
    辛すぎて治療方法ないのしんどい

    +464

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:42 

    オイリーが酷い時はハーバルエッセンスシャンプーを使ってる

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:42 

    >>1
    朝の洗顔、どれだけモッチモチの泡を作っても顔に乗せた瞬間に溶けてなくなる…

    +188

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:48 

    >>1
    ギトギトは保湿してないから脂が出てくる説ってどうなん?ちゃんと保湿するとギットギットになるんだけど、そのうちましになるのかな?

    +327

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:55 

    オイリー肌の人って汗もいっぱいかく?

    +125

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:58 

    肉や油っぽい食事好きじゃない?
    そういうの断ったら油田枯れたよ

    +4

    -49

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 12:33:24 

    いくつになっても鼻がベトベト

    +360

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 12:33:29 

    顔にウン◯塗りたくったみたいって彼氏にディスられた!

    +1

    -31

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 12:33:37 

    なんかこのトピ、ヌルヌルしない?

    +8

    -35

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 12:33:47 

    艶なら良いけどね
    艶を通り越して油ギッシュになる‥

    +199

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 12:33:54 

    耳の中も脂でぎとぎとで泣きたい

    +311

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:17 

    Tゾーンとかいうけど頬も顎もテカる
    でも実は油分量はふつうで水分量が少ないだけなんだと
    そもそも皮膚が薄くて保水力がないせいだと思うんだけど、どうしろって言うんだろう

    +191

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:20 

    メイクしない日が続いて洗顔だけだと酸化した油がガサガサしてくる
    かといって油を落とすためにメイク落としを使ってもいまいち落ちない
    結局メイクして油を吸着したファンデをメイク落としで落とすのが1番油が取れると私は思います

    +249

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:31 

    混合で乾燥するくせに油田で悲しい
    化粧なんてしたら乾燥した皮膚部分は白く浮き上がり、皮脂でテカリギトギトて化粧しても楽しくない

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:35 

    オイリーのひとは実は乾燥肌かもよ
    保湿さっぱり系はやめたほういい

    +1

    -89

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:39 

    ギトギトベタベタガル子🤮

    +2

    -33

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 12:34:53 

    保湿系の下地とか、プリマヴィスタのテカリ防止のやつですらテカるから終わってる。

    +238

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:07 

    インナードライが原因と言われ保湿も頑張ったけどもう無理。

    乾燥で悩んだことない。

    +218

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:20 

    アラフィフになっても相変わらずベタベタしてて、アンチエイジング系のスキンケアがことごとく合わないのが悩みです
    小じわは少ない方だと思いますが、毛穴やたるみは気になるから対策したいのになあ…とりあえずビタミンCの美容液を塗るようにしています

    +175

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:36 

    私はおでこがオイリーでやばい
    すぐ前髪がベタベタになっちゃう

    +123

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:41 

    あぶらとり紙はギャッツビーのメンズ用のフィルムタイプのを使ってる。それでも1度に2枚は必要

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:44 

    多過ぎる脂のせいか、吹き出ものが出来た上にヘコまずに凸の形で残るのがつらい
    脂腺増殖症っていうんだっけ、レーザーとかで治すしかないっていう…

    デコとか鼻の皮脂がすごくて、無印の拭き取り化粧水で拭ってる

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:45 

    油取り紙じゃ足りなくて、家にいる日は5回くらい顔洗わないとニキビができてしまう
    頭には油取り紙も使えないので頭皮が油臭くて、職場でおっさんの臭いと思われてるかも

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:19 

    私も超オイリー肌なのが悩みです。
    アグネスって皮脂腺破壊するレーザーあるけどどなたか試したことある方いますか?

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:44 

    >>20
    そうか、乾燥か…私の顔面の脂の理由…と思って人生で何度も保湿系もしてみました

    結果、ただの油性肌でした
    今はさっぱり系化粧水とグリセリンフリーして快調になってきてます

    +111

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:45 

    >>1
    保湿不足だから、余計に脂出して油性肌になるんだよ!ってよく言われるけどそういう次元じゃないのよって思う(笑)

    +303

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:46 

    >>9
    関係ない。保湿しようがしなかろうが脂は遺伝。

    +332

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 12:39:08 

    >>18
    それ思ってた!
    メイクしない日よりした日の方がスッキリする

    +165

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 12:39:45 

    >>9
    私も
    保湿すると呼水みたいに余計に皮脂が出てくる

    +228

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 12:39:50 

    メイクしたそばから崩れていく…

    +80

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 12:40:20 

    >>21
    ねえねえ、あなた「君ってすっごく面白いね!」とか「個性的だよね!」って褒められない?

    +1

    -13

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 12:40:29 

    下地難民です…何してもテカテカペタペタ、毛穴もデカい
    みんな何の下地使ってるんだー

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 12:40:51 

    どんなパウダーファンデを使ってもアブラのおかげで化粧崩れが激しくなり夕方まで持たないので、UVの化粧下地リキッドにフェイスパウダーはたくだけにしてる。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 12:41:21 

    オイリー肌って毛穴も開くし、本当いいこと無いよね…
    いつも時間経つとテカテカで垢抜けないし。

    +184

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 12:41:46 

    >>37
    私はずっとプリマビスタ使ってるー

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:02 

    >>9
    インナードライが原因で~とか言われがちだけど、グリセリンフリーの化粧水でコットンパック始めたらギトギトだいぶマシになったよ

    +191

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:07 

    アゼライン酸とグリシルグリシン、効果ありました。
    ただ私はTゾーンだけ脂性肌なので、全体的に脂性肌な人はわかりません。
    やはり脂っこいものを食べないのが一番効く気がします。

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:14 

    皆さんはシャンプー何使ってますか??夕方までサラサラになるのあったら知りたい

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:34 

    >>1
    おいくつ?まだ若いんじゃ?
    年齢重ねると脂性肌って皺できづらいからいい感じだよ。

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:38 

    オイリー肌できまだにニキビ肌。ただボディークリームとかハンドクリームとも無縁なのですが、それ関係あるかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 12:43:05 

    >>20
    みんなそれは試した上でオイリーだって判断したんだと思うよ。

    +105

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 12:43:36 

    前髪、脂ぎってしまったらアブラ取り紙で擦って拭いたり前髪だけ水で洗ってハンカチで拭いたりしてる

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 12:43:39 

    >>45
    ボディクリームなんて塗る必要ないよw
    体の方の肌は潤っていてツルツル。顔はギトギトw

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 12:43:57 

    インナードライじゃない?いう人がいるけど、
    そうじゃなくてただのオイリーなんだよー!
    信じて酷い目見たよ

    +148

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 12:44:02 

    夏は毛穴がパッカ~ン
    ビタミンCの化粧水使ったら少し落ち着いた

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 12:45:00 

    オイリーって太らなくない?脂顔に全集中してるんかって思う

    +5

    -23

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 12:45:07 

    夜お風呂入っても寝てる間にに顔の皮脂で前髪ベタベタになるから結局朝もシャンプーしてる。

    はぁ~ってなる。

    +74

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 12:45:39 

    これだけは言える。
    ここの誰よりもギットギトであると…!

    +114

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 12:47:23 

    スキンケアでシートマスクするとものすごいベタベタするんですけど、オイリー仲間のみなさんはどうですか?

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 12:47:38 

    下地→テカリ防止パウダー→ファンデーションの順でベースメイクすると汚く崩れなくなりました
    ファンデーションはプレストタイプ使ってます

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 12:49:12 

    メイク直しでファンデ塗り直したら毛穴めっちゃ目立つ。
    しっかり脂取ってからじゃないと余計汚い顔になる😭

    +114

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 12:49:18 

    小鼻の横が油田になりました。

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 12:49:34 

    >>1
    来たよ
    人生で乾燥したことない
    いつもテカテカ

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 12:50:01 

    >>53
    私、負けない

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 12:52:28 

    >>6
    においならこの石鹸良いよ。お顔からいいにおいするわ。
    オリーブで作った石鹸使ってる友達は脂臭い
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +37

    -9

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 12:52:28 

    ビタミンCの化粧水使ってる レビューで乾燥する!って書いてあるやつが丁度いい

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 12:54:34 

    艶っぽいメイクと私のギトギトは違うよね
    流行ろうがなんだろうが
    マット肌が憧れ
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 12:56:43 

    >>54
    ルルルンのマスクとか流行ったけど、顔テカテカの前髪ベタベタになった。普通の肌の人がするとベタベタしないもんなの?

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 12:59:01 

    他のトピで乳液やめたら肌の調子が良くなったってコメントあったけどした方がいいよね?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 12:59:14 

    私も子供の時から1日でもお風呂飛ばしたら
    もう頭ギトギト、顔も身体もベタベタで凄い悩んでたしアラフォーの今でもちょっとマシになった位で
    さらさらっとしてる人羨ましい。
    でも年齢をかさねると脂性の人ってシワ出来にくい、髪もバサバサになりにくいから清潔にしてれば若々しくみられるらしい。

    経験上やけど油分が足りないは嘘!!
    信じて身体に油分足してたらベトベトなって
    もう見てられん事になる。


    +118

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 12:59:44 

    >>10
    私は顔はあまりかかないよ
    汗が滴り落ちるとかはない

    +78

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 13:00:02 

    顔で天ぷら揚げれるって、元旦那に言われてたww

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 13:00:17 

    >>57
    私は全顔油田だよ👳🏻‍♂️

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 13:00:55 

    >>65
    私もそう思う。
    インナードライとか言うてくる人おるけど、絶対ちゃうねんなー

    +88

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 13:00:58 

    >>1
    頭頂部はギトギトしないのかな
    1日洗わないと大変にならない?

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 13:01:45 

    あつい夏とか朝、汗くらい顔がぬるぬるしてる時がある
    汗じゃなくて油なの
    自分でも信じららなかったし、周りも多分信じられないくらい
    メイク落としつけたってくらいぬるぬるしてるの最悪だよ
    小皺はないけど毛穴がすごいよ

    +121

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 13:02:06 

    >>1
    前髪ベタベタ枝分かれはベビーパウダーがおすすめ
    プレストタイプのやつ持ち歩いてる

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 13:02:17 

    半日で髪の毛ベタベタになる。
    なんとかならんものか

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 13:03:10 

    >>51
    私はBMI18くらいに痩せてたときは乾燥肌よりになったんだよね
    食べ物もあるかもダイエットしてたからさっぱりしたものしか食べてなかった

    だから太ってると油ぽくなる気がする
    今太り気味だから油もすごいよ

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 13:04:14 

    脂性で良かったと思うことは秋冬に踵やスネとか乾燥し過ぎてヒビ割れしたりいくら軟膏塗っても治らないよーって言ってるのを聞いた時に
    そう言えば私なんか踵がガサガサしたことなんか一度もない、ツルツルやでって思うことくらいだね。
    しかし顔面のドロドロ具合で年中辛い。

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 13:04:37 

    小町?だったかの掲示板でオイリー肌の話になった時、うちのじいちゃん死んで棺桶に入れられてる時も顔テカってたよ!って話を思い出した

    +90

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 13:04:57 

    若い頃は冬でも1人でテカってたわ
    30歳くらいになったら冬は丁度良くなった 夏は相変わらずテカってる

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 13:05:22 

    >>6
    私も似たような感じ
    外に出ない日でも皮脂崩れ防止系の下地塗るようにしたら少しマシになったよ
    普段は皮脂崩れ防止下地+サラサラパウダーガッツリ使ってる
    皮脂や汗で痒みも出てたんだけど、普通の下地塗るよりも皮脂崩れ防止下地塗ったほうがいろんな面で調子が良くなった

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 13:07:44 

    >>1
    海外ではオイリー肌(ニキビ肌ではない)にイソトレチノインを少量、長期間服用する治療法があるそうです。
    私も試そうか悩んでいます。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 13:08:31 

    ファンデとか下地とか何使ってますか??

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 13:10:34 

    起床したらまず顔面の脂を拭くのがルーティン🥲☀️

    +75

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 13:11:21 

    >>41
    いま、グリセンフリーのなんか使ったらカピカピになる
    未だにそうならよっぽどの脂性だよ

    +2

    -80

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 13:11:51 

    40過ぎてもオイリー肌。まあ若い時と比べれば少しマシになったかな?と思い込んでいる。

    +64

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 13:11:53 

    >>82
    そうだよ
    それほど脂に悩んでるんだよ!

    +84

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 13:14:29 

    何もしていないのに目がしみる感じがずっとあって、それが当たり前なのかと思って生きていたけどハタチくらいの時に2ちゃんで
    「もしかしてオイリーじゃない?超弩級オイリーは皮脂で目がしみるぞ」
    って言われて目から鱗が落ちた

    +96

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 13:15:00 

    >>37
    キスのマットシフォンはどうですか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 13:15:45 

    主さんは若いのかな?
    私も若い頃は何をやってもオイリーでベタベタ夏なんか最悪だったけど、年齢を重ねるごとに逆にベタベタがほぼ無くなりカサカサーホルモンの関係で若いうちはオイリーなのは仕方ないこともあるよね~じきカサカサになる時が来るよ!

    +1

    -21

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 13:16:07 

    アイシャドウ、どれだけ粉質良いと言われているものでも油で夕方までヨレずに持つこと少ない。
    コスデコAQMWのアイシャドウパレットが最強に持ちが良かったけど、廃盤だからもう買えない…限定でも良いから出して欲しい

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 13:16:08 

    >>54
    なるよ!だからやらない。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 13:16:18 

    >>74
    痩せてきたらグリセリン気にしなくて大丈夫になったわ

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 13:17:05 

    >>9
    更年期になると友達はシワシワカサカサなのに自分は普通肌になっていい感じだよ

    +135

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 13:17:20 

    >>43
    クレージュSおすすめ!スッキリサラサラ系!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 13:18:37 

    しわになりにくい

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 13:19:37 

    >>1
    >>80

    ファンデや下地やスキンケアまじで知りたい。
    あとツヤ肌出来なくないですか?
    常にマットだから気をつけないと一昔前のメイクみたいになる。
    あとアイシャドウベース塗るとまぶたファンデも混ざりドロドロになる。
    良いメイク知りたいです😭

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 13:22:24 

    このトピ、顔面油田の仲間がたくさんいてうれしい(?)

    皆さん、ファンデは何使ってますか?
    みんなに人気のDIORとか、いいのかな〜?って思うけど、余程の脂性肌の人にもいいのかな?

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 13:22:52 

    顔面どこさわってもべたべた
    皮脂のせいでトーンダウン

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 13:22:55 

    45歳だけどいまだにギトギト。キスのマットシフォンを越える下地、ダブルウェアを越えるファンデを探してジプシー中。パウダーファンデでは毛穴とクレーターが埋まらないので、リキッドじゃないとダメなのが痛い。

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 13:23:44 

    >>71
    私目周りと口周りだけ乾燥しててそれ以外油田だから毛穴も小皺もすごいよ。小皺ないの羨ましい

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 13:27:40 

    この夏、ガルちゃんで知って初めて明色のレモンアストリンゼンの化粧水使ってみました。
    夏の顔のベタベタが本当に不快だったのですが、結構サラサラになって気に入ってます。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 13:27:54 

    そこまでの脂性は、外国製品を使ってみては?
    日本製ってあくまで「普通の」脂性の商品が多い
    だから買って使ってもあんまりで解決しないでしょ
    そういう場合は海外の人らが何を使ってるか調べるとまた全然違うもの使ってたりするよ

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 13:29:54 

    >>37
    KOSEのメイクキーププライマー

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 13:30:27 

    >>100
    日本の成分の基準や品質が厳しく制約多いと思うんだよね
    それが安全性に繋がってる
    とはいえ、病的な人にとって効果が低い結果になってしまう

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 13:30:39 

    >>96
    朝顔洗うといきなり白くならない?睡眠中に出た皮脂が酸化してんだろうなと思ってる

    +84

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 13:34:19 

    >>80
    下地はプリマヴィスタのテカリ防止
    ファンデはメイベリンのフィットミー

    冬でもテカるからもっといい組み合わせあると思う
    探求する気力がなくてフィットミーなんて色展開がたくさんあるから使ってるだけ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/22(金) 13:36:54 

    >>41
    私もグリフリに一票
    まだ試したことなかったら一度は試してほしい
    半年〜1年くらいで普通の人の肌質になったよ
    確かに私も冬に始めたからなのか肌バランスが崩れたからなのか、最初は目と口の周りカサカサ、頬は薄く皮剥けたりしたけど、それ乗り越えたら安定した!
    皮剥けよりもベタついてない肌に感動してたし笑

    +84

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/22(金) 13:38:33 

    初めてダブルウェア買ってみたけど一番テカらなかった。一応少しテカるけどファンデがドロっとするかんじではない

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/22(金) 13:39:54 

    >>66
    私も。脂でギトギトするだけ。
    汗が滴るタイプって毛穴スッキリしてお肌きれいだよね。

    +51

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/22(金) 13:43:33 

    33歳になってもベタベタギトギトのニキビ肌
    いつになったら乾燥するの?
    顎がしこりニキビでボコボコだし真っ赤で恥ずかしい

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/22(金) 13:45:04 

    脂性肌のせいか角栓とかすごいできやすいし吹き出物がしょっちゅうでき、痕になるかクレーター化。
    毛穴もヒドイしまじ汚肌

    +91

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 13:45:24 

    私も顔の脂すごくて悩んで調べて
    自己責任でシテロン輸入して飲んでたけど
    効きすぎて怖くて止めたらホルモンバランス乱れて
    不正出血止まらんくなって婦人科受診した…
    この脂とは一生付き合っていくのか

    +30

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:06 

    >>91
    同じくです。知り合いに久々に会ったら なんで顔がツヤツヤなん?歳とらないね と言われた。
    いや、この歳になるまではギトギトだったんだが…

    +86

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:21 

    グリフリ始めたら少しマシになった

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:22 

    メイクしても脂で地滑りしてく感じでファンデがすぐ無くなる
    メイクキープミスト使っても変わらない
    メイクする意味あるのか分からなくなってくる

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:52 

    >>103
    よこだけど、めっちゃわかる(笑)
    そのときの肌が一日で一番綺麗に見える(笑)

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/22(金) 13:49:20 

    >>10
    食熱はある。
    夏休み、食事後に1日2回着替えてた。

    +20

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/22(金) 13:50:11 

    >>64
    私は乳液使わないで化粧水を4回くらい重ねづけする
    そっちの方が肌の調子がよいので

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/22(金) 13:50:21 

    >>103
    すごいわかる。
    若い時はファンデ塗ったみたいに綺麗な肌だと思ってた。
    束の間の綺麗さなんだけどね、、苦笑。

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:46 

    年が行くと油も収まるよなんて言う人がいるけど、年をとるごとに油が湧いてでてきます。41歳の今、わたし史上最強に脂ギッシュ。

    +66

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:06 

    >>111
    わかるわそれ!

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:51 

    >>116
    よこ。私も乳液使うとおでこや鼻の油がすごいことになるので、化粧水重ね付けしてる。乳液やクリームは冬場におでこと鼻を避けてちょっと使うくらい。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 13:57:55 

    >>118
    40は若い50からよ!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 13:58:21 

    電話の時、耳に当てない様にしたりスピーカー

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 13:59:06 

    顔もひどいけど頭皮もひどい
    最低でも1日1回洗わないとベタついて痒くなる
    たまに体調が悪かったりして1日洗わない日があると、次の日にシャンプーを付けても全く泡立たない!

    将来は薄毛になる予感しかしないよ…

    +81

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 13:59:38 

    みんなは美容液とかつけてる?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/22(金) 14:01:06 

    アルビオンの白い化粧水、めっちゃ皮脂がさっぱりするよ。
    あれは本当はライン使いでアルビオンシリーズの乳液を先に塗ってその化粧水で拭き取る、みたいなやつだったと思うけど。
    ライン使いは高くてできないし、乳液塗らなくても普段から油っぽいので、この化粧水は重宝してる。手持ちの違う化粧水に数滴混ぜてもさっぱりする。
    ジャニーズ問題で社長がちょっとアレみたいだとわかって、がっかりしたけど。化粧水無くならないといいな。

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/22(金) 14:02:59 

    >>10
    わたしはオイリーでもあり、多汗でもある。いいことなし。

    +124

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:53 

    >>11
    そういうことではないんだ

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:58 

    おでこ、小鼻は油切っているのに、鼻の下(鼻柱)がカサカサで荒れることある。
    なんでおでこや小鼻の油がそっちに行かないのかなーと思う。鼻の下だけワセリン塗る

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:53 

    >>126
    私もオイリーで多汗症。ミラドライもやったけど効かなかった。自分の体なのにままならない。

    +26

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:14 

    >>86

    これよくガルで出てくるけど甘い。
    油田には効かないよ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:28 

    >>1

    女は保湿が命みたいな風習やめて欲しい。
    一応保湿はするけど油田の気持ちもわかって欲しい。

    +110

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/22(金) 14:11:31 

    テカりまくってたとき、園児娘に「ママの顔白ーい♡」って言われた

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/22(金) 14:11:53 

    >>110
    私はピル飲んだら脂性肌落ち着いた…っていうか乾燥肌になった
    その頃は吹き出物もほとんどできなくて、すごく肌が綺麗だった
    で、乾燥肌以外にいろいろマイナートラブルあったからやめたらベタベタギトギトが戻ってきた…

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/22(金) 14:14:44 

    >>54
    緑色のCICAのマスクだと比較的サラッと鎮静される気がする。ただ、冬場限定。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/22(金) 14:17:09 

    真冬が一番肌綺麗だからドオイリーなんだろうなと思ってる。スベスベだし毛穴はしまるから産油量も大幅に減る。乾燥注意報大歓迎。
    ただ暖房効きまくった場所にいると無意味だけど。病院の待合室とか地獄でおじゃる

    +63

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/22(金) 14:21:10 

    >>75
    私、顔は脂でギトギト。
    踵は乾燥でガサガサやで。。

    +62

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:48 

    >>18
    私もめっちゃそう思います!
    パウダーファンデ塗って、何度かあぶら取り紙で皮脂を取ってる日の方が肌に良いと思います。
    休みの日にパウダー塗らなくてギトギトのまま過ごしてると肌が油にやられるみたいなかんじになります。

    +100

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/22(金) 14:23:17 

    >>107
    そんな事はないよー!
    脂ギッシュ&汗だく&出来物のトリプルダメージの
    私が居ます。

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/22(金) 14:24:08 

    >>86
    キスで良い商品に出会ったことない

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2023/09/22(金) 14:24:44 

    >>124
    私はビタミンCの美容液を使ってるよ
    ニキビには効果を感じてるけど、ベタベタ感は変わらずに美容液と皮脂が混ざって凄まじい臭いを放つから使えるタイミングが限られてて困ってる😭

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/22(金) 14:25:04 

    >>41
    私も脂性肌かつ敏感肌で昨日グリセリンフリーのスキンケアを使って皮脂がだいぶ抑えられてていい感じ

    +49

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/22(金) 14:25:16 

    >>86
    私にはしっとりし過ぎて時間経つとペタペタとテカってきてダメでした…
    毛穴は目立たなくなったから良かったんだけどもなあ

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/22(金) 14:26:10 

    >>40
    プリマの新しいやつかな?
    前のはダメだったのです…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/22(金) 14:26:38 

    産後少し脂性が落ち着いたような気がします。
    効果あったのはグリセリンフリー。
    少し乾燥が気になりだしたら、完全に無しではなく主成分でグリセリンが上位にくるものはやめています。
    過度なスキンケアすると夜中にベトベト痒くなることあったんだけど、なくなった。
    30代になって脂腺増殖症がでてきて、それが悩み。
    どうやら全部取りきると凹むらしい。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/22(金) 14:27:35 

    朝起きたらヌルテカ凄いよー(>_<。)朝もオイルクレンジングしないと油取れない。お湯で洗うだけって人が羨ましい!

    下地のブラックプリマ、気になってます!

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/22(金) 14:27:54 

    >>101
    赤ピンクのパッケージのやつですか?
    試供品がなくてどんな感じか分からず迷ってましたがお手頃価格だからチャレンジしてみようかなあ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:00 

    超脂性でギットギトのテカテカでずっと悩んでたんだけど、プリマヴィスタの黒い下地使い始めたらかなり軽減されたよ!
    今まで色々試してきたけど本当に一番いい。
    これはおすすめできる。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:04 

    >>18
    これこそオイリーあるある
    よくわかる!

    +93

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/22(金) 14:29:41 

    >>82
    脂性の人が語り合ってるんだから当たり前じゃないか

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/22(金) 14:31:44 

    ビタミンBが皮脂を調整してくれるとか何とかでサプリ飲んでる。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/22(金) 14:33:14 

    >>100
    日本って多湿でしょ?
    外国って(場所にもよるが)わりと乾燥してて、比べると日本人の肌はモチモチしてて綺麗なんだってさ。それ基準に作られてるとしたら外国製品もしっとりなんじゃないかね?
    真のオイリーは日本の気候が合わない。湿度は敵だよね。

    +46

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/22(金) 14:35:54 

    >>71
    なんか顔だけじゃなくて背中とかもヌラヌラしない?私だけかな、ら汗じゃないんよ…油…私しゃガマの油か!
    ダヴのボディソープとかしっとり系はもってのほか(本当はいい匂いだから使いたいけど)デオドラント石鹸使ってる

    +61

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/22(金) 14:36:33 

    >>125
    スキコンのことかな
    先につける乳液は廃盤になったりしてるけど、スキコンはロングセラーだから今さらなくなるということはないと思う

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/22(金) 14:37:14 

    >>150
    BミックスみたいなのよりB2?を単体で摂ったほうがいいんだってね

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/22(金) 14:39:53 

    >>151
    アメリカとかスキンケアボディケアにオイルが当たり前だったりするよね
    タイみたいに年中高温多湿のコスメは湿度に強かったりすんのかな

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/22(金) 14:41:29 

    >>113
    私アラフォーでシミもすごいんだけど油のせいで、もうリキッドファンデ諦めました〜
    毛穴落ちハンパない

    下地の後、シミにコンシーラー叩いてティッシュオフしてから粉軽くはたくだけにしたら地滑りは免れた…
    物足りないけど仕方ない…

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/22(金) 14:41:51 

    >>120
    私はオールインワンしか使わないな。
    目の周りだけ美容液付ける。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:22 

    >>154
    そーなんだ♡

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:45 

    乳液やめて代わりに皮膚科で処方してもらったヘパリン?ってやつを塗ったらだいぶニキビとか吹き出物改善されたよ
    冬はこれでいけるのかわからないけど

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 14:52:15 

    >>41
    グリセリンフリーやってみても全然効果無い私って変なのかな
    辛い

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/22(金) 14:58:25 

    >>160
    半年くらい続けてみた?
    気長に頑張ろう

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/22(金) 14:58:40 

    >>135
    わかりすぎて草

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/22(金) 14:59:55 

    >>152
    いい香りのはもれなくしっとりだよね
    さっぱり系は大体メントールか、良くて柑橘系の香り

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/22(金) 15:01:59 

    洗顔は泡のせて15秒で流す!なんて論外。
    ズルズルして気持ち悪い。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/22(金) 15:08:36 

    なぜ首から上だけこんなに脂まみれなのか

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/22(金) 15:09:56 

    >>161
    年中ギトギトなので、年単位でやってます…
    もしかしたらこんなでも効果あるってことなのかな

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/22(金) 15:10:33 

    洗顔は2回洗わないと、1回では脂が残ってる…

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/22(金) 15:13:06 

    おでこのシワが分厚くてくりーむしちゅーの上田みたいになってきて、毛穴もひどいのでおでこ出せない

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/22(金) 15:14:40 

    >>91


    ギトギト辛いけど更年期を楽しみに生きて行こうと思います

    +62

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/22(金) 15:15:09 

    普通に化粧水塗ろうと思っても、全然肌に浸透しないからオードムーゲで拭き取ってから化粧水つけてる。
    洗いすぎ拭き取りすぎ良くないって一般的に言われてるけど、本当の脂性肌は例外だと思ってる。

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/22(金) 15:18:54 

    皮脂分泌抑制にアゼライン酸のスキンケアを取り入れてみるのはどうだろう?

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 15:19:21 

    耳の後ろの髪の毛がすぐベタベタの束になる…
    耳も脂でベトベトだし辛い

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 15:24:41 

    グリフリにしても少し効果あるかなくらいで(ニキビは減りました)、パントテン酸を2ヶ月前から飲み始めたけどこれも少し効果あるかな程度。
    仕事終わりは皮脂でほぼすっぴん状態で泣けてくる。
    もう45歳なのに…

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 15:25:18 

    >>49
    私も実はインナードライなのに脂性肌って勘違いしてる人も多い説聞いて「もしかして?」って保湿頑張ったら普通にニキビンビンになったわ。

    +67

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 15:48:21 

    >>41
    私も脂性肌かつ敏感肌で昨日グリセリンフリーのスキンケアを使って皮脂がだいぶ抑えられてていい感じ

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 15:52:21 

    >>80
    あと日焼け止めも何を使ってるのか知りたい
    汗と皮脂でドロドロに崩れる

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 15:54:23 

    今年は例年以上にギトギトだった...
    スキンケアも食事も変えた記憶ないんだけどな。
    ふき取り化粧水使ってみようかな。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 15:54:50 

    >>151
    確か欧米向けは乾燥してるから保湿成分ガッツリ(しかも主にグリセリン)入ってるって聞いたよ

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/22(金) 15:59:17 

    >>44
    横だけど、アラフィフですが同い年の旦那からなんでシワないの?って引かれ気味に言われる

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/22(金) 16:04:33 

    湿気多いとガッツリオイリーになる。
    乾燥すると油分出る説と反比例。

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 16:06:41 

    >>91
    同じくです。
    やっとまともに化粧水つけるようになりました。
    最近お調子に乗ってフェイスオイルなんて買っちゃったら、さすがに鼻の毛穴詰まった笑

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 16:09:41 

    >>27
    脂腺増殖症、、、私も最近こめかみのブツブツを皮膚科に診せに行って、初めて知ったとこ。

    液体窒素で焼いてもらったけど、それで消えなければ形成で切開って言われたわ。小さいのは無事消えそうだけど、一番気になる大きいやつはどうも形成行かないとダメっぽい、、、

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 16:12:34 

    >>10
    顔からは皮脂だけで、汗は全く出ないです。
    サウナでも出ないですねー
    そのせいかわからないけど、昔から顔が火照りやすいです。

    +61

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 16:21:46 

    >>159
    顔を怪我したあと、色々塗るの怖かったから化粧水だけにしたら、40過ぎまで悩まされたニキビが出来なくなった!さすがに冬場はそれだけじゃつっぱるから、化粧水と美容液。それにしてから、あのゴリゴリで痛いあごニキビ見てない。結果、乳液が不要ということに気付いたわ。

    オイリーでニキビもできやすいかた、ぜひ乳液やめてみて、、、

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 16:25:00 

    >>176
    わたしはこれ。汗っかきでもあるから、塗り直しにもガンガン使える安い(重要)日焼け止めならこれが一番気に入ってる
    ジェル状のより、二層式の振って使うタイプのほうが汗脂に強い気がする。
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/22(金) 16:26:33 

    >>103
    わかるー
    あと酸化した皮脂って、過酸化脂質って言う活性酸素を出す物質、つまり紫外線と同じくメラニンを生成する物質なんだって
    だから適切に除去したほうが良いみたい
    だからオイリー肌は首とかよりワントーン暗くなりがちよね…

    +56

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/22(金) 16:27:59 

    朝から洗顔前にメイク落としで油取ってるのに、横で旦那が水だけで顔洗って去って行く…
    うらやましい…

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/22(金) 16:51:33 

    >>5
    このイラスト屋さん良く見ますが、みなさんどうやって
    探すのですか?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/22(金) 16:51:53 

    1日に2回お風呂入ってます

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 16:57:28 

    >>20
    じゃあ乾燥肌の人もインナードライ起きるまでしっかり顔洗いまくって放置して、自分で脂を出せばいいんじゃない?

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 17:01:35 

    >>16
    私も👂の、中まで脂が凄くてテカテカしてるから
    毎回気づくとトイレとかで拭いてる
    耳の中まで脂ギッシュってあまりみないよね
    ショック

    +92

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/22(金) 17:05:42 

    子供の頃からギトギトだったから、学校で机に伏せるとプリントが脂で色変わったわ。
    40代後半だけどまだギトギトよ。
    いつ枯れるのかな私の油田。

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/22(金) 17:15:43 

    >>124
    メラノCCの美容液つけてるけど効いてるのかわからない。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/22(金) 17:16:07 

    清潔感がない!毎日入浴してるのに。
    おまけに剛毛。体毛が薄い人って、皮脂も少ないイメージ。

    +27

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/22(金) 17:17:22 

    あぶらとり紙使うと旦那とかより脂とれる。
    ただ、ニキビできないタイプのオイリー肌だから、化粧してれば肌は綺麗と言われる。
    旦那は私より皮脂少ないのにニキビちょいちょいできてるから不思議だなって思ってる。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 17:18:56 

    >>191

    お風呂で毎日耳まで洗ってるのに次の日にはもうギトギトよ
    ボディタオルで耳の穴に泡が入らないように気をつけつつ洗ってる
    脂がついてしまうので人からスマホ借りるの無理

    +72

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/22(金) 17:22:05 

    >>131
    日本の女性って7割は乾燥肌らしい。
    会話で乾燥が気になる、、って話ふられても、私は違う、、って思いながら世間一般的な無難な答え用意してる。
    少数派ってつらい。

    +55

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/22(金) 17:31:10 

    >>152
    私はなぜか膝の裏側がいつもぬるぬるしてる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/22(金) 17:32:55 

    油田だけど皺は全然ないわ!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/22(金) 17:35:14 

    >>18
    そういうことかー!長年の謎が解けたわ、納得。
    ありがとう!

    +61

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/22(金) 17:37:45 

    ブラックプリマの下地とパウダーでもだめでインナードライかと思って測ってもらったけど、水分も皮脂も多いタイプだった😂

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/22(金) 17:40:00 

    スキンケアの後5分おいて〜とかよく言うけど、オイリー肌だとスキンケア後が1番脂なくて化粧しやすい

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/22(金) 17:41:27 

    >>202
    わかる!
    5分も置いたらファンデよれるし、ペンシルも滑ってしまって色がつかない苦笑

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/22(金) 17:41:53 

    >>18
    なるほど!目からウロコです笑
    自宅から出ない日もスキンケアパウダーとか塗ると良いかもだね

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/22(金) 17:46:18 

    >>53
    上には上がいるのよ。涙

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/22(金) 17:46:32 

    >>187
    ウチのも、ぺっぺって水かけておわり笑
    その上にニベアとか塗ってやがる!

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/22(金) 17:55:02 

    >>18
    これ長年疑問な現象だった。仲間がいて嬉しい

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/22(金) 17:59:46 

    >>1
    薄手の油取り紙なら5枚は取れる‥ホントに

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/22(金) 18:01:33 

    凄いオイリー肌なんだけど、友達に
    オイリー肌だから触りたくない
    と言われた!ムカつく

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/22(金) 18:04:17 

    >>165
    実は普通だと思ってた顔から下も普通よりオイリーなはず!そして機会があったら比べてみて欲しい、腕とかみずみずしく若いと思う
    私自身40代になってママ友の腕見た時にアレ?私の腕若々しいなって驚いたんだよね
    ただ顔はテッカテカよ

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/22(金) 18:04:19 

    >>51
    私BMI16!
    めっちゃテカるから、摂った油が全部顔から出てると中2からまさにこのこと考えてた!

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/22(金) 18:06:51 

    重曹を純石鹸にまぶしてからお湯でこすり取って泡立てるのを試し始めた
    お風呂で全身これで洗うけど顔は基本2度は洗う
    それでも化粧水必要ないくらいアブラは足りてる
    もともと脂性ではあったけど年取るごとにひどくなって辛い

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/22(金) 18:14:14 

    >>210
    40歳だけどいまだに肌が水はじくよ。
    まぁ若い時みたいなほどではないけど、、

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/22(金) 18:18:14 

    去年はカネボウだったか忘れたけどギトギト派だ用の下地が効いててよかった!と思ってたけど、今年はあまり効果を感じなかった。。サラサラになるパウダーも塗ったその瞬間だけだし。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/22(金) 18:25:10 

    毎朝毎朝ギトギトベタベタを遥かに通り越して、ヌルヌルすべるぐらい皮脂が出てる。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/22(金) 18:29:28 

    >>202
    すごくわかる!
    結局5分置くとティッシュオフからのスタートになる
    保湿成分全部取れてると思う…

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/22(金) 18:30:20 

    >>209
    何そいつ
    汚い者扱いかよ
    こっちだって汚い手で触って欲しくなんかないわ

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/22(金) 18:34:52 

    >>146
    そうです!これとイニスフリーのパウダーでわりとサラサラを保てています

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/22(金) 18:36:10 

    >>99
    明色の拭き取りもすごくいいよ。
    スキンフレッシュナー
    しっかり拭き取れてベタベタが残らないのにキパキパせず、さっぱり。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/22(金) 18:38:53 

    >>209
    こっちもあんたのカサカサな指に脂吸い取られるワ!って言ってやれ
    コノあぶらとり紙め〜

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/22(金) 18:39:38 

    ブラックプリマだめだった。
    皮脂に強いとうたっている商品を次から次へと試しては撃沈してる。

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/22(金) 18:46:38 

    >>185
    二層式わかる
    私もこれじゃないけど振るタイプのやつ使ってる
    ただ毛穴に詰まるし、詰まっているのが目立つ😭
    クレンジング弱いのかな
    それでもギトギトにならないのが嬉しくて使うけど

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/22(金) 18:49:37 

    保湿をしっかり頑張って寝て起きると、ベタベタ、ヌルヌルになってるのに、メイクして家に帰ると乾燥でガサガサ。自分の肌がどういう状態なのかわからない。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/22(金) 18:54:23 

    >>174
    ごめん、ニキビンビンって笑うw
    私は毛穴ビンビンよ

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/22(金) 18:54:34 

    >>217
    ありがとう

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/22(金) 18:54:57 

    >>220
    本当にね、ありがとうね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/22(金) 19:08:46 

    ラブミータッチのナイアシンアミド10%が猛暑の夜付けて朝起きてもギトギトじゃなかった。無くなったから次は12%リピートするけどこっちはよりテカリに効くらしい

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/22(金) 19:09:54 

    >>126
    私もだよ。
    もう全身、滝汗💧
    だから顔も体も、柿渋石鹸で洗ってる。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/22(金) 19:10:54 

    >>9
    毛穴が開いてると皮脂が下から浮いてくる
    毛穴が閉じてる人は逆に皮脂が出にくいから乾燥しやすい
    毛穴の開きの原因は弛みだったり詰まりだったり人によるから、一概にどうとは言えないかな

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/22(金) 19:18:58 

    資生堂の赤いあぶらとり紙使ってるんだけど、鼻だけで一枚使い切る
    もう若くないのに

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/22(金) 19:23:23 

    ねーここのみんなでさーギトギトオフ会しよー!
    そんでさー誰が1番のギトギトか決めよーよー!

    +45

    -3

  • 232. 匿名 2023/09/22(金) 19:32:10 

    >>87
    私アラフィフだけど、常に油っぽさ更新してる気がする
    ここ数年耳まで油っぽいの悩むようになった

    カリフォルニア(砂漠に近い)に住んでた時が1番調子良かった
    お金に困ることが無いのならカリフォルニアに永住したい
    日本の夏の高温多湿はキツイ

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/22(金) 19:36:50 

    >>9
    保湿も物によらない?個人的にはグリセリンが入ってるとテッカテカになる。ビタミンC美容液とかナイアシンアミド足すとマシになる

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/22(金) 19:41:39 

    こちらのみなさんのおすすめのファンデが知りたいです
    パウダーはすぐに取れてしまうのでリキッドがいいのですが、マットタイプは毛穴をハッキリクッキリさせるだけでカバーなんか全くできなくて全然だめでした
    ところがしっとり系だと夏はドロドロに崩れてしまいどうにもならずマスクで誤魔化していました
    下地とパウダーだけでは肌のアラがカバーできず、途方に暮れています

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/22(金) 19:42:55 

    乾燥とは無縁の油田だけど普通にあるよ💦
    ほうれい線も目元のシワも加齢とともにあるから脂性肌唯一のメリットすら恩恵受けてないんだけどw

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/22(金) 19:43:52 

    >>211
    私も顔だけ脂性で体はそこまでじゃない
    全身均一になったら顔の脂もちょうどよくなりそうなのに

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/22(金) 19:47:23 

    みんなシャンプー何使ってる?
    朝起きて顔ギトギトの人はシャンプーもグリセリンフリー、かつトリートメントなしがいいよ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/22(金) 19:48:24 

    50を過ぎてる私はギトギト、ベトベト脂性肌なのに、18の息子はカッサカッサ。
    娘も乾燥肌。夫の乾燥肌が私の脂性肌に勝ったということなのだろうか?

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/22(金) 19:52:00 

    あぶらとり紙のコーナー少なくなってない?地味に困ってるんだけど。スキンケアもしっとり推しでさっぱりしてるの選ぶ選択肢少ないし。あぶらとり紙使うたびよく燃えそうだなーと思ってる

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/22(金) 19:56:47 

    乾燥肌の私よりはマシよ

    +0

    -5

  • 241. 匿名 2023/09/22(金) 19:57:14 

    >>234
    以前はレブロンカラーステイを使ってた。これ優秀だけど毛穴の詰まりと肌への負担が大きくメイベリンフィットミーに変えたよ。正直けっこうテカるけどレブロンより肌に優しいし、落ち方が汚くならない。仕上げにパウダー軽く乗せてる。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/22(金) 19:57:34 

    ここの人は水分も油分も多い人が多いのかな。わたしはヌルヌルギットギトで色白なのに顔だけ酸化して赤ら顔なんだけど、いっちょまえに乾燥して皮剥けとかするからもう負け組中の負け組だと思う。
    かといって保湿したらヌルヌルなるし、グリセリンフリーにしたらまぁマシというかグリフリじゃないとみっともなくて外に出られないレベル…

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/22(金) 19:58:48 

    あぶらとり紙じゃ間に合わなくて、家ではa4用紙使っておさえてる。やりすぎないようにはしてるけど、ティッシュでもベタつき取りきれないんだよね。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/22(金) 19:59:38 

    オードムーゲで拭き取ったあと
    ワンバイコーセーの白の化粧水つけてる

    今のとここれが私には一番合ってる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/22(金) 20:01:07 

    脂性でニキビできやすくてキメも粗いけどガルでみたグリセリンフリーのトピを参考に始めてみたら私には劇的にきいて悩みがほぼなくなってきたよ
    生まれつき美肌の人みたいにはなれないけど自分史上で一番調子いいです

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/22(金) 20:03:27 

    オムニラックス受けてみたい

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/22(金) 20:03:36 

    乳液って使ってますか?
    しないよりはいいかなって気持ちでインナードライ用の乳液使ってますが、すぐギトギトになるからあんまり意味ないというか…化粧水だけたくさんつけるほうがなんか肌には合ってる気がする

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/22(金) 20:08:48 

    >>85
    は!ふと目がしみる時があるのはそーゆーことだったのか!
    やっぱり自分は脂ギッシュだったんだ😭

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/22(金) 20:09:54 

    グリセリンが合わないオイリー肌の私のおすすめはメラノCC美容液。プレミアムじゃなくて普通の方。真冬になったらもしかしたらプレミアムでもいけるかもしれないけどプレミアムは真正オイリーにはベタベタなので注意。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/22(金) 20:10:28 

    >>234
    ダブルウェアをうすく塗ってます😭

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/22(金) 20:12:58 

    >>247
    私は乳液はダメだけど、クリームならいけるやつもありました!
    エヌドットオーガニックの茶色いので最後にふたすると一番治安良い。

    でも高いから続けられない…

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/22(金) 20:13:05 

    とりあえずビタミン化粧品、ドクターシーラボ→ダーマローラー、メラノCCを試してきたけど・・・
    スキンケアでどうにもならなくて水分量の多い真性オイリーだからアキュテイン検討している
    肝臓やったらやばいんだよね・・・

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/22(金) 20:15:23 

    >>242
    ぜったいグリフリ徹底した方がいいよ
    たまにじゃなくてシャンプーなど全て
    乾燥するっぽいからなるべく自分の皮脂を使うのを意識して夜の洗顔後(メイク落としも洗顔フォームもグリフリで)優しい化粧水のみ、朝はゴシゴシ洗わずぬるま湯だけでサッと洗う
    赤ら顔なども症状が私と同じなので一度徹底してやってみて

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/22(金) 20:15:33 

    >>173
    わかります。
    セルフクレンジングオイル噴出しちゃう。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/22(金) 20:18:47 

    >>9
    マシにならなかったです。自分の脂+保湿剤の油で、油が増量されるわ、今までできたことのない変なイボができるわでロクなことなかったです。グリセリンフリーでも同じです。グリセリン以外の保湿成分で結局顔中油べったんベッたん。スキンケアごときで浮き出る脂を止めることはできないことが分かりました。ホルモンをどうにかしないと止まらないのでは?と諦めてます。

    +66

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/22(金) 20:26:11 

    >>253
    ありがとう!シャンプー何使ってますか?

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/22(金) 20:38:14 

    >>9
    私なんてパート先のおばさん社員さんたちに

    「絶対、脂モノばっかり食べてるよね?」

    って先日言われたわ…

    顔がテカテカで、ニキビ痕もあって赤ら顔だから、そんなこと言われたんだろうなぁ

    なんで皮膚だけでそんな決めつけられるんだろう
    ビックリした

    +136

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/22(金) 20:39:07 

    脂漏性皮膚炎でした。
    イソトレチノイン飲んで良くなったけど、副作用で関節痛になり中止。
    いまはパントテン酸のんでる

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/22(金) 20:41:03 

    >>182
    知らなかった!私、それあるわ…!

    いつか消えると思って皮膚科のニキビ治療薬を塗り塗りしてたw 微動だにしなかったはずだ〜

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2023/09/22(金) 20:45:20 

    >>87
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +34

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/22(金) 20:55:59 

    プリマヴィスタをライン使いしてもとろける

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/22(金) 20:56:11 

    春先に外出すると、おでこやTゾーンで小虫が死んでる...。他人に「虫死んでるよ」って指摘された。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/22(金) 20:56:26 

    周りで私より油田見たことないその辺の男よりオイリー

    ただ、妊娠中は皮脂が減って混合肌っぽくなった
    「やだ、乾燥しちゃう~」ってクリーム塗るのが女子っぽくて嬉しかった
    出産翌日には油田に戻ってました。

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/22(金) 20:58:43 

    プリマヴィスタを始め、ありとあらゆる脂性肌向け下地を使ってきたけどもちろん勝てない。私だけかもしれないけど、テカリ防止系の下地は崩れ方が本当にひどい。どんな下地使っても絶対崩れるから、崩れ方が汚くないって所を重視して下地選ぶようになったらだいぶマシになってきた。
    手抜きの日はTIRTIRのマスクフィットトーンアップクリームにリフ粉。ちゃんとファンデ塗る日はポルジョのラトゥーエクラ→ディオールのリキッドファンデ→リフ粉が私的にはベスト!意外とツヤ肌系の下地が崩れ方が汚くならないし頬の毛穴とかも光で飛ばしてくれる感じがあるから良いよー。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/22(金) 20:59:17 

    >>262
    ごめん。笑った。

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/22(金) 21:01:43 

    朝起きると鼻周りがギトギトベタベタ。泡で出てくるタイプの洗顔で優しく洗ってスキンケアするとサッパリして、家事やらなんやら済ませると鼻の毛穴から透明の皮脂..。頬とかおでことかは、むしろ乾燥するくらいなのにTゾーンだけやばい。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/22(金) 21:03:08 

    >>1
    40歳を過ぎたら落ち着いてきた
    それでもまだ普通の人よりも油っこい

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/22(金) 21:09:51 

    ファンデや下地ってテカリ抑える商品だいたい酸化亜鉛入ってておばさんになってからそれで白ニキビ出来やすいの分かったよ。酸化亜鉛は皮脂を固める作用があるとか…もっと早く分かってればニキビ跡とニキビにもう少し悩まずに済んだのに

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/22(金) 21:10:29 

    >>1
    呼んだ?
    朝起きて顔を触るとぬめっと脂で滑るよ。ただ母も同じ体質だけど皺が少ない!
    それを励みに日中小まめにティッシュオフしてるよ

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/22(金) 21:14:09 

    寝る前にテカリ防止下地付けたらどうだろう?
    やっぱ肌に悪いかな
    スッピンクリームみたいな、付けて寝れるやつは使った事あるんだけど、朝ギトギトだった

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/22(金) 21:18:15 

    質問させてください!
    私ももちろん頭皮顔背中すべてにおいてオイリーですが、他に

    多汗、耳垢湿りちょいワキガ気味
    という特徴の持ち主です‥

    これはオイリーさん共通なんでしょうか‥?

    +36

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/22(金) 21:19:14 

    顔面で虫が死んでる
    多分、油田に突撃して逝去と虫界隈の噂になってそう

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/22(金) 21:20:16 

    前髪がおでこの脂でしっとりして汚ならしい
    ベビーパウダーはたくといいとかやってみても効果なし

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/22(金) 21:20:32 

    >>18
    わかる!!!
    え…これって脂のせいなんだ……
    コロナで一週間引きこもってノーメイクなのにめっちゃニキビできて、なんで!って思ってた!!
    引きこもる日でもパウダーしよう。

    ガルは韓国コスメ不評かもだけど、innisfreeの黒のパウダー、めっちゃさらっさらになるのでオススメです!!!
    今年見つけて感動した!
    春先なら少しテカってもティッシュオフしたら、またサラサラが復活する!
    夏はさすがにテカるけど、マシな気がする。

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/22(金) 21:21:20 

    >>264
    わかるー
    テカリ防止下地って粉末が多いからテクスチュアが思いんだよね。
    だから伸ばしても厚みが出るし、毛穴落ちしやすい。
    ツヤ系の水分多めの下地の方が皮脂が出てきても汚くないし、キメの細いパウダー重ねればセミマットでまぁまぁ崩れにくいです。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/22(金) 21:21:26 

    40過ぎてる人たち肌の状態はどうですか?私はシワかなり少ないけど鼻の毛穴は目立つし日焼け止め塗っても脂焼けしてる気がする。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/22(金) 21:24:37 

    今週のあさイチ毛穴特集だったけどアラフォー以降の肌で毛穴が気になる人は朝洗顔してなかったり洗顔がマイルド過ぎて角質が溜まって頰まで角栓が詰まってる場合がある。しっかり洗った上で保湿、花王から出てる角栓を溶かす成分も有効、ファンデはTゾーンを中心に1円くらいの量しか使って無かったよ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/22(金) 21:27:52 

    >>29
    目の下の肝管腫でアグネスやってるけど、かなり痛い!

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/22(金) 21:32:39 

    べピオゲル塗って初めて乾燥ってこんなもんなんだって実感した。
    でもしばらく塗って慣れてきたらまたオイリーに戻った

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/22(金) 21:36:10 

    油田に良いと噂のキールズのジェルクリーム買ってみた
    明日初めて使うの楽しみ!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/22(金) 21:38:28 

    >>186
    シミが出来やすいってこと?(;_;)

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/22(金) 21:40:22 

    >>37
    インテグレート フラットスキンメーカーN
    他の皮脂ブロック系は効かないか肌が息苦しくてダメだった
    色々使ってみた結果これを1番リピートしてる

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/22(金) 21:41:41 

    >>277
    Tゾーンにファンデ一円分って多くない?

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/22(金) 21:46:03 

    目尻に皮脂がめちゃくちゃ出てテカテカで下瞼のアイシャドウは溶けるしアイラインも三時間くらいで消えます(;▽;)
    オイルブロックパウダー叩き込んでも効果なし

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/22(金) 21:50:01 

    >>43
    オクト

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/22(金) 21:52:32 

    >>9
    私は完全にホルモンの影響だった。
    もともとギトギトで、生理前になると特に肌荒れニキビが酷くて長年悩まされて来たけど、妊娠して生理止まったら嘘の様に肌質変わって、冬に初めて肌が乾燥すると言う事を経験したわ。
    どこかにニキビが無い日なんて無いくらいの感じだったのに、生理止まってる間は本当に一つもニキビ出来なかったし。

    授乳終わって生理再開したらまたギトギトに戻ったけど。

    今2人目育児中でサラサラお肌ライフ満喫してるけど、また戻るのかと思うと憂鬱。

    マジで産み終えたし、子宮いらないと思ってしまう。

    +70

    -3

  • 287. 匿名 2023/09/22(金) 21:52:35 

    >>219
    良さそうですね。早速買ってみます。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/22(金) 21:56:26 

    37歳、お風呂入った今も鼻を触った指がテカテカしてる🥲昔は毛穴皆無のマット肌に憧れてたけど
    年を重ねて、それは永遠に無理なんだと気づいた今は、崩れてもいかに汚くないか…が目標!!
    イプサの皮脂吸着?のパウダーファンデは今まで使った中では1番マシな気がする。。
    デパコスも色々使ったけど、そもそも肌綺麗な人達の為のデパコスで、脂性肌なんて最初から眼中にない感じが悲しい。笑

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/22(金) 21:56:32 

    油田すぎて乳液つけるのが苦手…。
    つけないとまた油が出るってのはわかっているんだけどね。。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/22(金) 22:01:18 

    >>281
    そのようです…
    やはり、活性酸素を抑えるビタミン等の美容液は使ったほうが良さそうですね

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/22(金) 22:08:04 

    >>262
    私も!!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/22(金) 22:20:01 

    油田人生には長いけど
    耳の皮脂が酷く
    忙しくしてるとつい忘れて
    ケアを忘れがち。

    マスクしてると余計に脂まみれ。
    酷い顔だけどマスク取ってる。
    コンプレックスで本当は働きたく無い…

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:50 

    >>227
    マジでか!買ってみるわ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:59 

    >>239
    つまり我々は災害等非常時に役立つと?

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/22(金) 22:33:13 

    オイリーだし鼻の角栓ぎっしり

    クリニックで
    高いお金、とても痛い思いをして
    トータル10回くらい毛穴アグネスしたけど
    全く効果なかったあ

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/22(金) 22:33:55 

    >>27
    数年前に液体窒素で焼いてもらってたよ
    でも、何回か通っても何の変化もなくて、お医者さんにあとどれくらいかかるか聞いたら、「レーザーなら早い」って言われたからレーザーでやってもらったんだけど、やったとこ今全部再発してる。
    ていうか、やってもらった直後からこれってほんとに終わったの?って感じだったから、全然効いてなかったんだよね…

    今はさらに増えてて、ほんとに嫌。
    薬とかで治ればいいのにね

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:10 

    >>29
    都内の2つのクリニックでトータル10回はやりましたよ〜
    全く改善しない上に痛い思いをしただけでした!

    個人的には顔脱毛(医療)がおすすめです
    8回くらいかな
    ニキビもできなくなるし、気持ちオイリーおさまりました
    気持ちね…

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:46 

    >>25
    リーゼの前髪リセットパウダーを前髪とおでこにつけたら改善したのでオススメです^_^

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:50 

    すみません、アラカンが通ります。
    若い頃はオイリー肌で悩んでましたが、この歳になるととても肌が若見えする様になりました。
    乾燥肌ではないので皺も少ないと言われます。
    オイリー肌の若き悩める女子達よ、中年以降は若見えすると思うので今はこまめにあぶらとり紙でケアしたりして頑張れ〜

    +42

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/22(金) 22:42:12 

    >>9
    油田とはよく言ったもので、顔に乗せる物すべてが皮脂に沈んでいく感じ。お風呂上がりのスキンケアしたら寝る前にはギトギト。それを手の甲に移しとって腕やスネにつけてる笑 保湿し過ぎるとすぐニキビができるし。夏はオロナインを薄く塗るだけの毎日でした。アラフィフでコレだよ…油が枯渇する気配無し。

    +38

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:08 

    >>299
    先輩、励ましのお言葉ありがとうございます。

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:28 

    >>298
    情報ありがとうございます!
    リーゼかなるほど。今度試してみます!

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/22(金) 22:48:03 

    >>294
    横だけどなんか元気出たw
    ありがとう

    乾燥肌さんに脂性肌の油分を分けてあげられたらお互い幸せなのにと毎度思う
    ツヤ肌じゃなくてテカテカなのが本当に嫌

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:25 

    朝シャン必須の油田肌。
    夕方にはギトギトになる。
    油田肌の人ってワキガ?
    ワキガは油田肌?
    私がそうだから。。。

    +12

    -5

  • 305. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:55 

    >>18
    私もです。
    最初は家いるのに化粧面倒だなぁーと思ってたけど、完全すっぴんだとギトギトヌルヌル、角栓もりもり、新作ニキビ登場するから化粧続けてます。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:17 

    私も同じくグリセリンフリー(かあるいはグリセリンが成分一覧の後ろの方にあるもの)じゃないと厳しい方の超オイリー肌です
    30代も折り返し地点に来て年齢的にはニキビもあまりできなくなってきたけど、朝起きたらまずしっかり顔洗わないと出かけられません……

    グリセリンフリー製品は見つけたら買っておかないと気が付いたら廃番になってる確率高くないですか?
    なかなか探して見つけて買い揃えるのが大変です

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:20 

    BSでよく流れる美容オイル?のCMで年を取ると皮脂が減っていきますって言ってて、BBAになったらギトギトとはおさらばなんだやったーと思っていた時期もありました…
    アラフィフになっても一向に枯れる気配がありません
    脂っこいものどころか何も食べなくても産油量変わらないからね

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/22(金) 22:59:04 

    >>296
    私はイボだと勘違いして

    イボケア
    という美容液を購入し塗り始めて1ヶ月。
    滑らかになってきた。

    勘違いかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:05 

    >>10
    めちゃ汗かくけど限定的
    ワキとか胸とか手足
    そしてワキガだから
    もう本当悲惨だよ

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:14 

    >>160
    コットンパック(3分が良いらしい)も、してますか?
    水分をしっかり入れるのが大事みたいです!

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:23 

    >>1
    10才から、ずっと顔テカってます(T ^ T)
    ニキビ跡や毛穴が目立つ40代です。まだまだ脂が出る。
    色々洗顔料を試した結果、最近すごく合うものを見つけた!
    BARTHの中性重炭酸洗顔パウダー
    朝の寝起きのテッカテッカの汚れをしっかり落としてツルツルに!毛穴も目立たなくなってきました〜

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:45 

    >>23
    多分このトピくる人って既にインナードライにたどり着いたことがあって
    保湿実践したけど逆効果で、朝、顔が天ぷらになった経験のある人の集いだと思う

    +79

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:35 

    夜お風呂入っても、朝起きたら前髪と頭頂が油っぽいので、フジコのポンポンパウダーしてます。
    髪の毛キシキシするけど、見た目サラサラになります!

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/22(金) 23:09:01 

    キャンメイクのオイルブロックパウダーは当たりだったよ
    3時間は間違いなくテカらずにすむ
    イニスフリーでダメな方は是非試して欲しい

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/22(金) 23:17:15 

    >>85
    私も急に目が痛くなって涙が止まらなくなることがあったから眼科行ったら、原因不明って言われた。ガルちゃんで脂性肌のせいだってわかった。ガルちゃんに目から鱗。

    +43

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/22(金) 23:25:13 

    >>221
    皮脂抑え系の下地は、私はもれなくニキビ出来るんだよなぁ。使ったとたん鼻の頭とか、普段は出来ないところに出来るから下地のせいだな〜と思う。
    落としきれてないの?なんなんだろう。どれ使っても出来る。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/22(金) 23:25:15 

    ブラックプリマやイニスフリーを使っても
    普通の化粧品と全く変わらないくらいギトギトになる。

    色々調べて洗顔後は化粧水のみがいいって見て試したけど
    頬だけつっぱって後はすぐにギトギト。

    ちなみに冬も変わらずギトギトなので季節関係なし。
    本当に嫌になる。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/22(金) 23:26:27 

    とてつもなくTゾーンがテカる。
    プリマヴィスタの超オイリー肌用の下地とあぶらとりパウダー使ってだいぶマシになった!

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/22(金) 23:32:27 

    顔はあぶらとり紙やメイク直しで多少は誤魔化せるとして、デコの油でギトギトになった前髪って一度油っぽくなったら洗うまでサラサラ感復活しなくない?みんなどうしてる?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/22(金) 23:39:41 

    >>152
    いい匂いの石鹸はどう?
    ちょっと値は張るけどクラウスポルトはさっぱり系としっとり系の石鹸があって色んなタイプの香りもあるよ
    石鹸は石鹸だから脂落ちもよくて首の下や背中、胸、耳の穴までオイリーな私の肌でもちゃんとサッパリするよ
    定期的に値引きセールやってるからぜひ公式サイト見てみて~

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/22(金) 23:44:30 

    >>319
    普段はポーチに前髪サラサラシート常備してる
    あと今年は野外ライブなんかでドライシャンプー使ってみたんだけどガスで頭が冷えてスッキリするし前髪だけじゃなくて耳後ろや襟足にも使えてベタベタが緩和されるから手放せなくなった
    ただ夏はいいけど冬だとドライシャンプー寒くてダメかもなって思ってる

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/22(金) 23:48:59 

    >>18
    わかる!!!プラス1つじゃ足りないぐらい!

    ノーメイク期間が長いと普通の人は肌が回復して綺麗になるとかいうけど、私はノーメイク期間が長いと肌がザラザラして角栓溜まりまくり。ゴワゴワしてくる

    それをオイルクレンジングとかしてもザラザラのまま

    ファンデ(クリームタイプのみ)塗って夜にクレンジングする平日の流れの方が毛穴も目立ちにくい。ファンデが肌をふやかしてくれてる?感じで肌も柔らかい

    +54

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/22(金) 23:50:50 

    この夏45になったのに、まだテッカテカだしニキビも出来やすいし、本当に周りにこの年齢でこんな人いなくて。なんか辛かったんだけど、このトピ見て、あ〜私だけじゃないんだなって謎に元気出たw

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/22(金) 23:51:49 

    >>1
    オイリー油田のデメリットが多すぎるからたいして意味ないんだけど、オイリー肌だと小じわとかシワができなくて悩んだことない

    骨格ストレートなのもあるけど、肌が柔らかくなくてパンとしてるから余計にシワできない

    そこだけはよかったw

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/22(金) 23:52:20 

    >>305
    同じく!
    スッピンの方が肌に優しいはずと思ってたけど、ギトギトヌルヌルでニキビが増える。化粧した方が肌が落ち着いてる。

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/22(金) 23:53:39 

    >>276
    46歳ですが脂性肌のままです
    ほうれい線はそれなりにありますが、目尻やおでこのシワは目立ちません

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/22(金) 23:55:12 

    >>41
    グリセンフリーってどんなのがあるの?その辺で見るのは全部グリセリン入ってる

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/22(金) 23:55:42 

    >>43
    サクセス使ってます 

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/22(金) 23:57:06 

    >>18
    わかるわー
    通年、皮脂テカ防止の日焼け止めの下地を塗ってる
    +ベビーパウダー
    ノーメイクだと脂の行き場がないのよ

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/22(金) 23:58:45 

    チャリ通なんだけど、たまに羽虫が顔にぶつかって来て、そのまま脂で溺れ死ぬ。私にぶつかってしまったばかりに可哀想になる。

    ディフェリンゲルを塗り始めてからニキビと毛穴の黒ずみは劇的に改善したけれど、脂は増えた気がする。脂をティッシュで抑えると、ティッシュが透けるほど出る。

    もうファンデ塗った瞬間から脂でよれて固まるから、スキンケアの後はずっと日焼け止めだけ。

    そんな私が、夫の実家、北海道に帰省したときだけサラサラ肌になる。夏なのにサラサラ。結婚して10年。解決方法は、北海道に住むことだと確信し始めている…

    +30

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/22(金) 23:59:04 

    みんなのコメ見て、今日から乳液やめることにした。保湿が足りないという美容部員の言葉を信じた私がバカだったわ。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/23(土) 00:01:54 

    >>6
    皮脂抑制剤あるよ、アキュテイン

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/23(土) 00:03:15 

    >>17
    インナードライだからセラミド入ってるスキンケアがいいんじゃないかな

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2023/09/23(土) 00:04:28 

    ニキビがひどいです😭😭😭

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/23(土) 00:05:51 

    >>39
    乾燥肌に比べると年取っても若々しく見えるからその辺は良いよ…

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/23(土) 00:07:58 

    何やっても変わらない笑
    オイルクレンジングしても平気笑

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/23(土) 00:09:32 

    >>88
    アイシャドウベース塗ると良いかもNARSとかMACの

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/23(土) 00:10:06 

    SKⅡの洗顔がおすすめ。ピテラで洗うと透明感出る。拭き取りしてピテラエッセンスつけると毛穴消える。
    きれいな脂出て来る。

    結局脂は出るんかい!

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/23(土) 00:13:54 

    脂で顔全体ギドギドだし、頭は丁寧に洗ってもすぐベタつくし、背中はヌルヌルしてニキビだらけだし、ワキガだし、毛深いし、髪の毛剛毛でちぢれ麺みたいだし、どうすればええんや。
    頑張って清潔感だそうと思ってるのに出ない
    遺伝だからどれだけ努力しても解決しないし、なんのために生まれてきたのか分からなくなる時がある

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/23(土) 00:24:56 

    >>276
    同じく
    鼻の毛穴は相変わらず目立つけどシワは年齢のわりにはすごく少ない!

    10代の油田全盛期の頃に化粧品カウンターの美容部員さんから「油が出るということは肌が元気な証拠です~」と言われて何の慰めにもならんわ!と思ったが、今はちょっと励みに感じるw

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/23(土) 00:30:45 

    年取ったら脂も出なくなるよーって言われて、もう40代なのにすぐ顔テカテカする。鼻周り特に酷い💦化粧浮くしいつ落ち着くのか

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/23(土) 00:32:44 

    みんな美容院行ったあと悲惨じゃない?
    顔に切った毛がまとわりついてるんだが‥
    特に鼻が油でひっついてて簡単に取れない

    +53

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/23(土) 00:49:34 

    >>25
    シースルーバング?とか言う前髪に憧れるけど、本当にただ油を吸収しただけの前髪になってしまうから悲しい。テカテカのオデコも目立つし。
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +29

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/23(土) 01:01:02 

    >>1
    油田にもなり、乾燥でカサカサ皮向けにもなり意味わからんくらい混合肌。最近エアコンの長期仕様のせいか季節のせいか、乾燥度がすごくて何年かぶりに水光注射を打ってケアシスもしてきたよ。

    そしたら、顔がテッカテカの、どうも初めまして油です!ってくらいテッカテカになったよー。艶々になったと言えば聞こえはいいのかしら。でも、艶々よりテカテカが似合うのよねー

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/23(土) 01:13:11 

    >>293
    ちなみにオーディナリーのナイアシンアミドは亜鉛入りで金属アレルギーの私には不向きだったしオーディナリーは偽物もあるから公式かルックファンタスティックしか買えないの。ラブミータッチは5mlのお試しサイズもあるから10%か12%そっちから試しても良いかも。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/23(土) 01:14:40 

    >>341
    今年45歳なのに今だに顎に吹き出物出来るよ。30歳超えたら、40歳超えたらの言葉を信じて来たのに今だに乾燥しない

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/23(土) 01:15:40 

    >>14
    ツヤツヤする

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/23(土) 01:16:59 

    アラフォーで顎ニキビ大量発生しててプロアクティブ使ったらニキビは減らないけど油田が少々減少した
    擦らない事を前提のスキンケア多いけど私にはこすり洗いに拭き取り化粧水で効果があった
    それでも3時間でギトギト⇒半日でギトギトの違いだけど…

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/23(土) 01:17:32 

    夏はアルビオンのハトムギ化粧水を使うの気に入ってたのにリニューアルしてオイル感出てて表面がしっとり…やめて欲しかったよ。良いなと思うスキンケアもだいたいグリセリン入りでNGだし。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/23(土) 01:20:28 

    >>283
    Tゾーンを中心に1円玉だから全部をその量で仕上げるんだよ。ワイプに映ってたはまじとたんぽぽ川村はそんな量じゃ足りない!って叫んでた

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/23(土) 01:20:57 

    乾燥してカサカサするって経験が一度もないから、どういう感じなのか全くわからない。年中油田。本当に嫌

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/23(土) 01:21:08 

    >>237
    合成系だと調子がいいみたいで、メリットがお気に入り
    グリセリンは入ってるか分からないけど

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/23(土) 01:21:15 

    >>342
    分かる…
    美容師さんブラシで必死に取ろうとしてくれるけど全部取りきれないのはもう分かってるのよ…
    付いたまま帰るのは恥ずかしいから鏡貸してもらって自分で手で摘んで取る

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/23(土) 01:22:02 

    >>349
    雪肌精は?さっぱりの方。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/23(土) 01:22:09 

    携帯で話した後に画面見たりマスクしてて取るととてつもなく汚くて自分でも引く

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/23(土) 01:22:10 

    >>54
    ピュレアってシートマスクはベタベタにならなくて好きです!貰い物で「ごめんね素肌」ってシートマスク使ったらベッタベタで大変なことになりました…

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/23(土) 01:24:35 

    >>54
    オーディナリーのビタミンCパウダーをセザンヌのハトムギ化粧水に溶いて資生堂のシートパックに浸して使ってる。オーディナリーのパウダーとてつもない量入ってるから無くなる気配ない。市販のマスクだとグリセリン入ってたり妙にしっとりで重たいからこれに行き着いた

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/23(土) 01:25:23 

    >>6
    イソトレチノインいいよ
    副作用よく理解して飲んでる

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/23(土) 01:26:04 

    ナイトクリームやクレンジングバーム使ったり冬はクリームファンデ使いたい人生でした。来世に期待

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/23(土) 01:27:18 

    皮脂が目に入って痛いの分かってくれる人が周りに誰もいない。ここに仲間がたくさんいて嬉しいです。保湿してもニキビできるだけなので、乳液やめました!トゥべールのグリシルグリシン入の化粧水を導入化粧水にして、化粧水、美容液で終了してますがとても調子がいいです。

    +35

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/23(土) 01:29:29 

    >>197
    7割、、多いね!確かに周りの友達みんな乾燥に悩んでるわ。ギトギト油田で悩んでるの私だけ。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/23(土) 01:30:02 

    サラサラタイプの日焼け止めって無いですか?
    色んな日焼け止め試してきたけどどれも顔に塗るとベトベトして気持ち悪くて…

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/23(土) 01:30:20 

    気に入ってる日焼け止めがことごとく廃盤になっていくんだけどグリセリン、酸化亜鉛、紫外線吸収剤の3つフリーのベルディオのuv30使ってる。下地代わりにもなるし安いし今のところリピートしまくってる

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/23(土) 01:30:31 

    >>169
    おばぁちゃん韓国人のおばさんみたいにつるっつるだったよ
    体のお肌も綺麗だった
    私もあぁなったらいいなと思ってる

    +1

    -5

  • 365. 匿名 2023/09/23(土) 01:31:20 

    ロート製薬のAZクリア使ってる方いますか?とても気になるけどどうなんだろう。今はニキビはほとんどできないけど、年中テカテカの超オイリー肌です…

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/23(土) 01:33:59 

    オイリーにはビタミンC的な感じあるけど、メラノCCが肌に合いません。洗顔も化粧水も美容液もイマイチでした。同じ人いますか??

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/23(土) 01:34:08 

    >>362
    サラサラタイプは二層式に多いけど皮脂に強くなる酸化亜鉛入りが増えるから金属アレルギーやコメド出来やすいの人は要注意だよ。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/23(土) 01:34:10 

    パンテトン酸
    ハイチオールC
    朝晩飲んでます

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/23(土) 01:37:19 

    >>197
    常に皮脂のこと気にしてるから
    楽しめないんだよね。
    辛すぎる。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/23(土) 01:37:30 

    ご両親どちら出身?うちは両親共に九州…だからキメ荒いのかなって思ったけど

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/23(土) 01:42:45 

    >>271
    全てにおいて同じです!
    あと汗疹も出来やすいです。全身の角栓が出来やすく、背中の肌荒れも酷くて、鎖骨あたりもざらざらしがち。

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/23(土) 01:48:27 

    >>366
    化粧水は濃グリセリン、洗顔も1段落目にグリセリン来るからグリセリンが合わないのかもよ。個人的にはグリセリン入りはテカるし痒くなるから使えない。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/23(土) 01:54:22 

    >>365
    アゼライン酸のだよね。同じく皮膚科専売でロートが出してるDRX AZAクリア角栓が気になるから使ってたけど何の変化も無くてフリマアプリで売ったよ。個人的にはレチノールの方が角栓や肌全体には効果あった

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/23(土) 01:56:27 

    >>239
    長年ギャツビーのあぶらとり紙使ってたんだけど、ある日夜勤中に化粧ポーチ忘れてティッシュで代用したらいい感じでそれ以降ティッシュ使ってる。
    皮脂取れるけど取りすぎずであぶらとり紙よりコスパいいよ(笑)

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/23(土) 01:57:13 

    あぶらとり紙をちょっと顔に触れさせただけで脂が広がる。顔面が油田なんだわ

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/23(土) 02:01:12 

    >>375
    1枚じゃ足りないよね

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/23(土) 02:04:17 

    ビタミンC誘導体入りの化粧水で私はマシになった

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/23(土) 02:21:21 

    おでこだけギトギト肌(°_°)

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/23(土) 02:29:15 

    出先でトイレ入ったら便座触ってまずトイレットペーパーで脂取る。外のトイレットペーパーシングルの安いやつだから脂良く取れるのよ

    +41

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/23(土) 02:39:13 

    >>307
    私もー!これから女性ホルモン減ったら更にギドギドになるのか!?と怯えているよ…

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/09/23(土) 02:39:33 

    >>105

    グリフリ一度試してみようかな
    お勧めの化粧水などありますか?

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/23(土) 02:56:23 

    >>300

    私も40後半なのに未だにアイクリームが塗れない
    目元だけは油出ないからとアイクリーム塗ったら両目の周りにポツポツとニキビで出して辞めたら治った

    今は頬にはギトギト過ぎて使えない乳液(さっぱりタイプ)をちょびっとだけ目元につけてる

    ほうれい線のあたりは常にギトギトだから保湿しないで放っておくのが丁度いい

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/23(土) 02:57:50 

    >>70

    地肌も油取り紙使ってる
    2枚くらい透明になるほどギトギト

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/23(土) 03:09:45 

    >>131

    日本て特に湿度高いからオイリーやニキビ肌には最悪な気候なんだよね
    アクネ菌の繁殖も活発だし

    留学でドライな気候の国に数年住んでたけどその期間はニキビが一切出来なくて天国だと思った
    (周りは乾燥が酷いと言ってたけど私にはちょうどよかった)

    本当に生まれる国間違えたよ

    +32

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/23(土) 03:13:44 

    体質だから一生治んないよ。皮膚科行ってステロイドとか飲み薬やってもいいけどやめたら戻るよ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/23(土) 03:17:13 

    >>6

    目が染みるのわかる!

    どんなサロンでマツエクしても油のせいで持ちが悪い

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/23(土) 03:21:35 

    >>11

    生理痛酷くてピル飲んでた時期だけ油出ないどころか人生初の乾燥肌寄りになって嬉しくてオイルマッサージとかしてた!

    ちなみにその期間は普段控えてたオイリーな食事(揚げ物とかチョコレートとか生クリーム)ガンガン食べても乾燥肌だったから全てはホルモンだと悟った

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/23(土) 03:22:29 

    >>10
    オイリー肌の人って耳垢もベタベタの人多い気がする。

    ちなみに耳垢ベタベタ=ワキガって思ってる人いるけどワキガの人の耳垢がベタベタなだけで耳垢ベタベタ=ワキガではない。

    可愛い子は細い子に多いけど細い子が可愛いわけではない的な

    +24

    -6

  • 389. 匿名 2023/09/23(土) 03:24:13 

    >>191

    イヤホンがヌルッとするからティッシュで耳の中拭いてから付けてる(泣)

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/23(土) 03:29:26 

    >>388

    私子供のころは耳垢カサカサタイプだったのに
    思春期過ぎたあたりからだんだんウェットタイプに変化した

    ちなみにワキガではないからデオドラントもあまり必要ないくらい

    ただオイリー肌だし体臭が油の酸化した匂いになるかも?と朝も軽くシャワーして出かけてる

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/23(土) 03:36:57 

    >>18

    プラス100押したい!!
    すっぴんだと肌ゴワゴワになる

    一時期ナイトケアパウダー流行ってて賛否あったけど
    私には合ってた
    夜スキンケアした後ピジョンのベビーパウダー叩くとニキビできない

    パウダー辞めると枕カバーにベトベトついて翌朝新作ニキビできてる

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/23(土) 03:39:25 

    >>21

    カサカサ皺皺で可哀想😢

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/23(土) 03:53:49 

    >>27

    私も今はニキビ痕よりこっちの方が悩み
    メイクしてもポコッとしてるからニキビに見える

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/23(土) 03:57:33 

    >>28

    頭皮はせめて髪の分け目だけでも油取り紙で吸い取ってる(紙おしろいがベター)
    その後にパウダー入りのドライシャンプーをスプレーするとギトギトマシになるよ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/23(土) 04:02:49 

    >>37

    皮脂防止系ってシリコンポリマー入ってるとサラサラ長持ちするけど角栓出来やすくてニキビになっちゃう
    絶対崩れたくないデート用にシリコン入り仕方なく使って
    職場では油取り紙でマメにオフしてパウダー叩きまくってる(本当面倒)

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/23(土) 04:03:38 

    >>26
    あぶらとり紙はやり過ぎると余計な皮脂まで取っちゃって、かえって皮脂が分泌されるから使わない
    ティッシュで軽くオフした方が良い

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/23(土) 04:09:20 

    >>64

    乳液つけるとつけた場所だけピンポイントでニキビできるから私には合わない

    ビタミンC入りのさっぱり乳液を目元につけるくらいでちょうどいい(アラフォー)

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/23(土) 04:15:56 

    >>11
    マイナスすごいけど、私も油分取らないと翌日の脂マシだし、脂っこい食事やお菓子食べた次の日はヌルヌルになるよー。
    この間インフルやって食事まともに摂らなかったら、ちょっと肌カサカサしてて感動しちゃったよ。

    +4

    -5

  • 399. 匿名 2023/09/23(土) 04:20:56 

    >>54
    市販のシートパックじゃなく、自分に合った化粧水をコットンに浸したりして、化粧水パックするならいいと思う。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/23(土) 04:22:08 

    コロナ感染したから今週ずっと自宅隔離中だけど、顔面皮脂すごくて1日風呂入らないだけで目に入って痛くなるから仕方なく風呂入った…

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/23(土) 04:23:23 

    下地の後パウダーがっつり塗って、その後上から水スプレーしてる。舞妓さんとかがやる方法の応用。

    スプレーは別に化粧崩れ防止用とかじゃなくて、アヴェンヌとか。私はドロッドロに崩れるの怖くてファンデ塗らないけど、下地+ファンデ+粉+水でも。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/23(土) 04:25:00 

    >>23
    一時期、佐伯チズ式ローションパックを毎日してたら、鼻脂が減った
    面倒臭くて辞めたらまた元に戻ったけど

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/23(土) 04:34:56 

    >>186
    そうなんだ!
    わたし、顔の横に手の甲を並べて鏡を見ると、顔が黒いのはなんで?って思ってた。周りの子もそんなことないらしくて。
    顔は脂で黒ずんでたのかー納得。

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/23(土) 04:40:12 

    >>194

    私体毛薄くて(レーザー脱毛必要なし)ギトギト

    妹体毛濃くて(全身脱毛で大金飛んでた)カサカサ

    だから関係ないよ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/23(土) 04:46:34 

    >>316

    シリコンが入ってると毛穴詰まりやすい
    クレンジング頑張るか
    (私は頑張ってもできる)
    成分表記にポリマーとか入ってないもの選んだ方がいいよ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/23(土) 04:53:20 

    >>239

    あぶらとり紙代もバカにならない
    一回で5枚は透明になる

    飲食店のペーパーティッシュ?がめちゃくちゃ取れる
    マックのはキメが荒くガサガサで吸収しにくい

    一番いいのはモス
    キメ細かくてしっかり取れて一枚で全顔いける

    +40

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/23(土) 04:59:53 

    >>270

    ベビーパウダー真っ白になるまで叩くと朝全部油吸収してくれてて透明になってるw
    サラサラでいいよ

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/23(土) 05:03:13 

    >>271

    私はもうアラフィフのベテラン油田女だけど
    汗全くかかないよ
    サウナ入っても20分くらいかけない
    むしろ油先に出てきそう

    耳垢溜まらない
    ワキガでもないよ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/23(土) 05:04:56 

    >>327
    肌ラボとかはそうじゃなかったかな?
    違ったらゴメンなさい🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/23(土) 06:55:07 

    >>78
    その下地教えて下さい!!

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/23(土) 07:06:21 

    >>1
    >>362
    オイリー肌歴30年です。
    仲間が沢山で嬉しいです。周りはみんな乾燥に悩んでるからねー。
    日焼け止めは、ベアミネラルのCR ディフェンス モイスチャライザー (SPF30・PA+++)
    がオススメ。肌の調子も良い。
    その後、ベアミネラルのプライムタイム(化粧下地)を塗って、粉をすれば脂が出にくく、肌も黒ずみにくい。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/23(土) 07:24:28 

    >>1
    あぶらとり紙遣うと余計皮脂が増えると聞いたよ。ティッシュで押さえるくらいがよいらしい。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/23(土) 07:33:28 

    油田持ちの皆さんおはよう。
    昨夜〜今朝ひんやりする位の気温なのに朝起きて顔触ったら油でぬるっと手が滑ってしまいました。

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/23(土) 07:52:48 

    >>91
    私はギトギトのシワシワです

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/23(土) 07:54:31 

    >>403
    納得だよね笑
    よく油焼けって言うけど、これは脂性肌に紫外線が当たると日焼けしやすいって事だろうけど、そもそも酸化皮脂自体にメラニンを生成されてるとはね!かなしみだわ…

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/23(土) 07:57:16 

    昼過ぎるとおでこを指で拭くとぬるっと汗とファンデが混ざったものが泳いでる。恥ずかしい

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/23(土) 08:06:48 

    40年以上生きてきて、このトピ見て初めて、自分オイリー肌じゃん!って気がついたわwみんな私すぎる!

    てゆーか、オイリー以外の人って、髪が午後になると脂でベタって張り付いたり、とろみ系の保湿をするとブツブツができたりしないんだね!知らなかったー

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/23(土) 08:08:13 

    >>381
    私はMマーク アミノ酸浸透水使ってる。

    他は
    ニキビ肌におすすめ! グリセリンフリー化粧水&コスメ25選【効果も解説】|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    ニキビ肌におすすめ! グリセリンフリー化粧水&コスメ25選【効果も解説】|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

    「グリセリンフリー化粧水」という言葉を聞いたことがあるだろうか? グリセリンは多くの化粧品に配合されている保湿成分だが、皮脂量が多くニキビができやすい人にはさらに肌悩みを悪化させてしまう可能性があるとされる。そういった人にはぜひ、グリセリンフリー...

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/23(土) 08:16:59 

    >>103
    若い頃朝洗顔不要説を信じてやってみた時期は人生で1番くすんでた、毎朝がっつり酵素洗顔し始めてからくすみがマシになった

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/23(土) 08:18:27 

    >>415
    はぁーそうなんですね。体も紫外線も、力を合わせて日焼けしよ♡ʾʾってやって、サンオイルで焼いてるようなもんか。ヒドイ。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/23(土) 08:25:54 

    >>285
    私も5年くらいオクト1択!
    プラスでETVOSの頭皮ブラシもオススメです。
    夕方になると頭皮にまで脂が出てきちゃってたのが気にならなくなったよ。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/23(土) 08:29:52 

    >>1
    頭皮のベタつきが気になったからなんとなく実家にあったヘッドオイルをつけて馴染ませ5分程おいてからシャンプーしたらびっくりするくらい頭皮が軽くなったよ、みんなも試してみて

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/23(土) 08:30:50 

    >>63
    グリセリンが入ってるから私には合わないベタベタするだけで終わっちゃう

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/23(土) 08:33:31 

    >>83
    40過ぎてもシワはあまりないよね
    でも年齢的にアイクリームだけは塗った方がいいかな?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/23(土) 08:37:18 

    >>105
    初めてグリセリンフリーにした翌朝の肌触って驚くよね?え?ベッタベタしてない、みんなはこれなの?みたいな

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/23(土) 08:38:59 

    >>135
    産油量www
    すごい分かるよ

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/23(土) 08:39:28 

    コタって名前のシャンプーとトリートメント
    使ってから髪のベタベタがなくなった!

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/23(土) 08:43:27 

    >>160
    荒業だけどがっつり洗顔して化粧水も何もつけずに様子を見たら?それでかさつくかベタつくかで肌質を確認してみたら

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/23(土) 08:43:30 

    頭もだから、1日2回お風呂に入ってちょうどよく清潔でいられる。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/23(土) 08:53:56 

    >>396
    わかる!あぶらとり紙だと何枚あっても足りないからコスパ悪いしね。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/23(土) 09:24:17 

    でかけるとき意外何もしてない…
    洗顔はするけど化粧水も気分でスプレーするかしないか程度
    スキンケアにお金かからない

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/23(土) 09:25:51 

    クレンジングはクリームやミルクじゃ絶対落ちない。
    オイル一択。

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/23(土) 09:28:39 

    「オイリー肌は実は油分が足りないから」というBAさんに勧められ、疑いながらも油分たっぷりの乳液使ったけど、自分のオイルと相まって皮膚呼吸が出来なくなった!!
    やっぱり自分の肌はBAさんよりも自分が1番分かってる!

    +36

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/23(土) 09:29:18 

    >>339
    ものすごく共感!
    私も肌はギトギト、髪は剛毛でうねうね。
    ネットで肌や髪のこと調べても、自分より全然マシな人の悩みばっかだから参考にならない…

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/23(土) 09:33:03 

    まじでおっさんと肌質が同じ

    悲しい

    それくらいヒドい

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:16 

    >>319
    夜になると前髪までギットギトになるから手洗うついでに前髪洗ってた事ある。笑
    でも今年はNARSのリフ粉に出会って、こまめに塗り直せばテカテカ止まりで夏乗り切れた!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:19 

    >>32
    やっぱりそうなのか。でもシワ少ないでしょ?年取ってもうちの母シワ少なめ。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:44 

    >>39
    40過ぎた今、シワが一つもないのはオイリー肌のお陰。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:59 

    おでこはとりあえずイニスフリーはたいとく!!!

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/23(土) 09:40:23 

    >>360
    仲間です。
    目しみるから目薬は常に持ち歩いてる。
    アイメイク落ちないように目薬さすの誰よりもうまいと思う。笑

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/23(土) 09:51:01 

    >>381
    105です
    私は基本ドラストで買えるものしか使わないのですが、化粧水は肌美精の大人のニキビ対策って書いてるものを使ってます
    安いので気軽に試せる気がします
    あと乳液代わりに白潤クリーム使ってます
    ジグリセリンが成分表示の後ろの方に出てきますがグリセリンよりサラッとしてるので、私はそこまで影響ないと感じます
    完全グリフリを目指す方には注意ですが(⁠>⁠ <⁠⁠)

    https://www.kracie.co.jp/hadabisei/products/acne/product02.html
    https://jp.rohto.com/hadalabo/shirojun-premium-cream/

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/23(土) 09:54:14 

    >>327
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/23(土) 09:56:58 

    >>358
    飲みたいけどピル飲んでたら血栓のリスクあるから無理だよね?

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/23(土) 09:58:34 

    >>437
    そう、うちの母親も60なのに弛みはあるけど皺0だよ
    わたしも30過ぎてるけど皺出てないからそういう意味では皮脂多くてよかったかも、笑った時とか目尻に皺あると老けて見えるし

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/23(土) 10:00:35 

    コレ試してみた方っていますか?
    ONE BY KOSEのバランシングチューナー
    ライスパワーNo.6っていう皮脂分泌を抑制する有効成分が入ってる化粧水です

    私は気になりつつもなかなかお値段的に手が出せないのですが、もし試した方がいらっしゃったら感想をお聞きしたいです
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/09/23(土) 10:01:16 

    >>17
    肌診断したら水分6%で皮脂60%くらいで笑っちゃったよ
    一緒にやった友達は乾燥肌だけどめっちゃ肌綺麗で水分60%で皮脂10%くらいだった
    肌のキメもガサガサで悲しくなったよ〜脂性肌よりは乾燥肌になりたかった…

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/23(土) 10:02:45 

    >>445
    こういう系って効果あるとは思えないな〜しかもスキンケアで。
    ほんとに皮脂抑えたいなら美容外科で肌治療するかイソトレチノインとか服用しない限り無理そう。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:52 

    ピーリングとかの角質ケアしたらだいぶマシになった

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/23(土) 10:30:18 

    当たり前だけどファンデーションが崩れやすい方が多いですよね。
    みなさんアイメイクはどうですか?私はアイメイクも崩れます。特に下瞼にアイシャドウやら涙袋ラインやら、入れられません…

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/23(土) 10:39:01 

    >>9
    生粋のオイリー肌だが、アラフォーからは肌から水分が抜けるので保湿と最後クリームで蓋した方が良い。
    若い頃は自前の水分と油で十分だったよ。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2023/09/23(土) 10:45:01 

    >>160
    私もだ。それはニキビの原因のアクネ菌が自前の皮脂で十分増えてしまうからだと思う…。
    グリセリンフリーはあくまで化粧品を通してアクネ菌の餌を減らそうってだけの話で、元々ある皮脂で十分アクネ菌を増やしてしまう人には効果が薄い。
    皮脂とアクネ菌をホルモン治療(ピルとか)で根絶するしか良くなる方法がない。
    【ギトギト】脂性肌・オイリー肌の方集まれ【ベタベタ】

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/23(土) 10:53:10 

    >>37
    DIORのForeverシリーズ、良いですよ。
    普通肌だと、多分パサパサに乾燥する。

    あらかじめ、パウダーでサラサラに整えておいてから塗ると、かなり持つよ。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/23(土) 10:57:41 

    >>63
    市販のシートマスクが苦手で無糖のヨーグルトと緑茶の茶葉を細かくしたやつを混ぜてパックしてる。洗い流すと素肌がいい感じ。

    +0

    -4

  • 454. 匿名 2023/09/23(土) 11:04:57 

    オイリー肌は朝の洗顔からして重労働
    まず第一投で顔と手を濡らしたら既に手が皮脂でヌルヌル
    (そんな手では洗顔料も泡立たないので私は泡で出る洗顔料1択)
    ぬるま湯でだいたいの汚れが落ちるなんて嘘だと思うし湯シャンなんてオイリー肌には絶対無理

    昔は佐伯チズとかが声高に「あぶらとり紙もクレンジングオイルも肌の天敵!保湿しながら優しく洗うことこそ肌のためです!」なんて主張してたけど
    あれはオイリー肌には絶対当てはまらないw
    私は保湿成分たっぷりのクレンジングは痒くなってしまってまともに使えないし
    変にそういう「しっかり洗うなとにかく保湿だ~!」って風潮をガンガン流されて流行るのはオイリー肌にとっては恐怖しかない……
    少数派オイリー人間にとってはこういう普通肌や乾燥肌のセオリーが当てはまらないゆえに理解も得づらいのがつらいところ

    +44

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/23(土) 11:05:27 

    >>371
    全く同じ方がいてホッとします!

    いくら見てくれを良くしてビジュアルのレベルを上げても、付き合うと相手に体質で下にみられます‥

    付き合うと接触が増えますがいつも自分の体質やそれによる匂い脂汗を気にしてしまつんですよね。

    一般の体質の人のように、お泊まりで心から気を許したらほっぺを触られてイチャイチャしたりっていうのが、夢のまた夢です。

    この体質のせいで心から異性に甘えられません。

    めっちゃ汗かいてるね
    顔脂すごいよ
    頭皮臭うよ

    実際に言われた言葉です。辛い‥

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/23(土) 11:07:55 

    >>37
    鼻周りはプリマヴィスタ。他はLANCOMEの下地使ってる。私はもう光で毛穴の凹凸感を飛ばすしか作がない。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/23(土) 11:18:00 

    >>445
    これ夏場愛用してる
    2週間くらい根気良く使うのが大事
    Tゾーンのみ朝晩使って、1週間過ぎた頃に日中のテカリがかなりマシになってる事に気づいた
    使うのやめると戻る
    シャバシャバ過ぎて乾燥しそうだけど意外と保湿も感じる

    エタノール臭?がキツいので苦手な人は苦手かも
    てかワンバイコーセーのシリーズ大体エターナル臭い

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/23(土) 11:25:56 

    汗かくというより、顔が脂っぽくなって化粧も土砂崩れ

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/23(土) 11:29:52 

    >>9
    保湿するとニキビができる。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/23(土) 11:31:49 

    皮脂腺焼くしかないのかな?
    この体質金かかるよね

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/23(土) 11:32:21 

    >>458
    私も、汗はかかない。脂をかきます。

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/23(土) 11:32:26 

    >>183
    ヨコですが、私も全く同じ!
    息が上がる運動や、温泉にゆっくり浸かろうもんなら
    顔全体が真っ赤っかになる。鬱血したような
    尋常じゃない色。つらい。
     

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/23(土) 11:34:37 

    諦めも大事だ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/09/23(土) 11:37:20 

    >>454
    寝起きにもクレンジングするようになったら良い感じ。
    夏なのに透明感出てきたし日中のドロドロファンデがかなり軽減された。

    私も摩擦は悪!みたいなの盲信しすぎてた。
    強く擦るのは良くないけどクレンジングと洗顔はしっかりやった方が調子良い。
    もちろん小皺は1つもない。笑

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/23(土) 11:41:01 

    メイクしてもすぐ鼻がテカテカしてるし、数時間経ったらファンデも眉毛もリップも無くなってマスカラだけ残ってるんだけど、脂で流れてるのかな?
    クレンジングしてないのにメイクどこに消えた?ってなる

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/23(土) 11:48:25 

    >>449
    アイメイク溶けて目に入って痛くなります!
    ウォータープルーフ強調されてる商品は逆に落ちやすくて使えません。
    皮脂に強いとかヨレない崩れないみたいな文言のを選びます。
    ここでは小声でしか言えないけど韓国コスメは皮脂崩れに強いなといつも思う。

    あと目の周りも皮脂防止パウダーを先にブラシで叩き込んでます。
    パフではたくだけだと浮きます。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/23(土) 11:48:25 

    蕁麻疹とか乾燥に悩まされたことはないけど、アラサー後半になった今でもまだニキビに悩まされ続けてる。皮脂バランスを整えるとか書いてたパック毎日使ってたら、ポコっとした赤ニキビが顔の左上にトライアングルにできてしまった。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/23(土) 11:49:06 

    >>43
    シャンプーではないけどシャンプー前に資生堂のシーブリーズ、毛穴スッキリクレンジングで頭皮マッサージしてる
    メントールでスースー

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/23(土) 11:50:10 

    >>437
    これだけは本当にそう。
    母も祖母もシワ無い。たるみのみ。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/23(土) 11:54:08 

    インナードライなんて無い。
    オイリーはオイリー。
    化粧品買わせるために作った。

    +24

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/23(土) 11:56:31 

    ウォーターピーリングでケアしてたら何か良くなった感じ
    鼻とか小さな脂の玉が取れる時がある

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/23(土) 11:59:16 

    >>186
    だからか!
    BAさんがいつも明るめのファンデ選んでくるのは!たしかに首より白くなる事はないから不思議だったんだよね。
    地黒だと思ってたのに周りからは色白と言われ続けてて、ずっと慰めだと思ってたけど確かに顔だけ黒いってか暗いんだ。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/23(土) 12:04:43 

    >>160
    グリセリンフリーって別に皮脂を抑えるわけじゃないよね
    アクネ菌のエサを与えないという方法
    ニキビや吹き出物対策かと思う

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/23(土) 12:10:39 

    >>388
    汗と脂ってまた違うよね

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/23(土) 12:11:12 

    >>437
    うちも祖母、母、私と遺伝でシワないけど毛穴が目立つオイリー肌
    娘はまだサラサラ肌だけど心配してる

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:57 

    >>465
    私も…
    自前のクレジングで、メイクなんも残らなくなるわ

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/23(土) 12:21:35 

    >>475
    あーオイリー肌=毛穴目立つ 確かにそうだなー。どうしたらいいか毛穴は本当やっかい

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/23(土) 12:29:25 

    若い頃テカテカで、牛乳石鹸でガシガシ洗ってたら歳取ってから妙な混合肌に。
    若い頃から保湿は大事!

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/23(土) 12:33:27 

    10代の頃、雑誌のジャンプを手のひらの脂ぎっしゅ力でメリメリっと持ち上げてゆらせた私が通りますよ…。

    もちろん顔もギトギトだったけど、年とってからちりめんジワできなくてラッキーだし、悪いことばかりじゃないはず。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/23(土) 12:33:52 

    >>53
    ギトギトの父親の遺伝です!
    母親の遺伝の美肌、巨乳、ムダ毛が薄い、などいわゆる女性的な長所は全部姉に持っていかれました泣
    優勝させてもらっていいですか?

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/23(土) 12:33:53 

    >>464
    横です。そうなんですね!
    クレンジングは何を使われてますか?オイル?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/23(土) 12:35:03 

    >>9
    油の量は変わらないけど食べ物気をつけると油の質変わる。植物油脂とトランス脂肪酸避けたら顔とか寝具の皮脂臭変わったよ

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2023/09/23(土) 12:39:54 

    >>23
    唯一スキンケアでお?って思ったのがデコルテのリポソーム。何かについてた一週間分のサンプルなんとなく使ってみたら思いの外サラサラ。しっとりだモチモチだのレビューが多いから手が伸びなかったけど、リポソームからのいつものお手入れの方が表面に残ってる感がない。もう少し試してみる

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/23(土) 12:44:33 

    めちゃくちゃオイリーでギトギト肌です
    毛穴も目立つしほんと汚肌
    体質なのか何やっても改善しない
    旦那は化粧水すらつけたことがないのに美肌で毛穴も目立たずキメが整ったサラサラ肌
    悲しい

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/23(土) 12:54:38 

    >>454
    朝からぬるま湯でしっかり洗顔、これ大事よね
    うち夫側の家族みんな美肌でお盆に義実家帰ったら朝水洗顔だけ。お風呂の時以外給湯器切られてるから一週間それに合わせたら毛穴詰まり悪化した

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2023/09/23(土) 12:55:53 

    シュウウエムラなんかは朝にもこのクレンジングオイルを使ってくださいね~ってスタンスだけど
    あれは肌質問わずものすごく理にかなってる売り方だと思う
    スキンケア用品も皮脂も役目を終えたらただの老廃物であり汚れだもん
    朝にきっちりそれを落とすのは大事だよね
    汚れ残りした肌に新たにスキンケア用品を乗せるのは無意味だよね

    オイリー肌フレンドリーな理解のあるブランドやメーカー増えて欲しいんだけど
    この少子高齢化では今後ますますオイリー肌は喫煙者と同じくらいマイノリティ扱いされるんだろうなぁ……それが今からとても憂鬱

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/23(土) 13:04:07 

    >>133
    ピル飲んでても油断だよー。いいなぁ。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/23(土) 13:15:53 

    >>391
    私も寝る前にベビーパウダー大量につけてる
    旦那にキョンシーって言われてる(若い人知らないかな?)

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/23(土) 13:33:15 

    蚊に刺されやすいですか?
    皮脂の匂いでも蚊は来るそうで

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/23(土) 13:43:46 

    脂っこいのと毛穴引き締め効果を期待して、ビタミンC系のスキンケア使ってる人多そうだけど
    ビタミンC系ってテカテカになるよ。濃度が濃ければ濃いほど。

    脂性肌の人は、洗いすぎがやっぱりおおいんじゃないかなぁ。ピーリングとかスクラブとか泥系とかしてそうだけど、それでビニール肌みたいになって毛穴開いてない?
    普通なら、脂と水分が混ざり合って角質に染み込んでいって天然の皮脂膜ができるんだけど、角質落としすぎてると脂分の行き場がないわけ。ホントに、ビニール袋と、新聞紙に油落とした感じに違う。スキンヘッドの人って頭テカテカしてるじゃん?

    角質を少し厚くすることは、良いことだと思うよ。

    +2

    -20

  • 491. 匿名 2023/09/23(土) 14:38:18 

    >>458
    土砂崩れって表現がぴったり。
    顔に油が出て汗でドロドロになって流れ出る…
    書いてて悲しくなったよw

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/23(土) 14:45:12 

    学生の時、教科書に突っ伏したらおでこと鼻の部分が当たった場所に点々と脂の跡
    毛穴の形についてまじキモいと思った

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/23(土) 14:46:19 

    >>490
    油脂肌の角質はそんな可愛らしいもんじゃないのよ。こってりぎっとりのラードを詰めたまま過ごしたら、衛生状態最悪よ。
    肌から変な臭いもしてくるよ!

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/23(土) 15:01:24 

    >>418
    >>441

    ありがとうございます!
    今はビタミンC入りの化粧水使っているのですが、ニキビ完全に消えるわけじゃないので一度グリフリやってみようと思います

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/23(土) 16:02:59 

    お風呂まだ入ってなくて夜遅くなると
    自分のあぶらが目に入ってシバシバするんだけど、もしやこれって脂ギッシュあるあるだったりする?

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/23(土) 16:22:07 

    >>342
    わかります!
    あと、シャンプーを洗い流す時、耳も軽くぬぐってくれるけど美容師さんの指が脂でヌルヌルになってるだろうなぁと思うといたたまれない…

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/23(土) 16:31:31 

    >>256
    私は本当にオイリーでグリセリンが駄目なのでオクト使ってるよ
    おじさんが使うような緑のあれ
    人によってはバザバサになるかもしれないけど私には合ってる
    安いので気兼ねなく試せると思います!

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/23(土) 16:41:38 

    皆さん、皮脂も悩みですが、角栓によるざらつきはどのようにケアされてますか?
    私はTゾーンよりUゾーンの細くて白い角栓がかなり気になります。
    私の場合、オイルクレンジングとビオレの洗顔ジェルはまぁまぁ効果ありで、クレイ系や酵素洗顔はいまひとつです。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/23(土) 16:44:20 

    >>490
    これはね、ビタミンC系のグリセリンフリーがよくあるから使ってる人が多いんだと思う。脂性肌にグリセリンは本当にNGで保湿力が強すぎる。合わない人は真っ赤になるしね。
    洗い過ぎとか保湿とかそういう所はみんなかなり昔に通り過ぎた話だと思う。

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/23(土) 16:57:27 

    自分よりギトギトな人に出会ったことない私(もちろんニキビも出来やすい)
    皮膚科通い、グリフリ等散ッッ々試したけど 個人的にちょっと肌がマシになったきっかけはエタノールを避ける事だった

    皮脂に悩む人はニキビにも悩む人がほとんどだと思うけど、ニキビケア系のスキンケアって大抵エタノールガッツリな物が多くて、私はエタノールガッツリ系を継続使用すると肌が赤黒くなる事に気づいてからグリセリンとかよりエタノールを避けるようにした
    そしたら少しづつだけど肌荒れも回復して同時に皮脂テカもマシになってきたよ!
    今はオルビスのクリアフルシリーズのさっぱり化粧水使ってるけど、グリセリンも少なめだし自分に合ってるみたいで調子いいです!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。