ガールズちゃんねる

クレジットカードの付帯サービス

95コメント2023/10/19(木) 20:35

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 16:26:33 

    年会費が高めのクレジットカードって、なにかしら付帯サービスがついてますよね?
    色々なクレカの付帯サービスを知りたい。

    主は年会費5万円程度。
    年に1回2~3万円相当ギフトカタログ。
    ディナーの2名予約で1名分無料。
    コンシェルジュに旅の手配の依頼など。

    他にもたくさんあるはずなので、
    色々おしえてほしいです!

    +17

    -18

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 16:27:22 

    年会費無料でも色々ついてるよね?

    +104

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 16:27:25 

    一年に一回じいやチャンスがある

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 16:28:22 

    年会費無料のクレジットカードならその5万円自由に使えるよ
    そっちの方が良くない?

    +138

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 16:28:47 

    >>1
    よく知らないけど、10パーセント割引とか、空港ラウンジとか?あるよ

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:40 

    >>1
    ザクラスかな?

    +10

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:48 

    イオンゴールドカード
    イオンラウンジ

    +8

    -8

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 16:31:31 

    某ゴールドカード年会費11000円
    年間100万以上使ったら11000円分の買い物クーポン
    だから年会費無料みたいなもんで得はないがゴールドカード自体の特典(旅行の保険とか)があるからいいかな

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 16:33:27 

    >>1
    旦那がセンチュリオンカード持ってるけど、航空券普通席取っても、ビジネスがファーストが空いてたら無料でアップグレードしてくれるらしい。もちろんコンシェルジュ通して購入した時のみ

    +32

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 16:34:23 

    知り合いが海外出張のためにdカードをゴールドにしてたわ
    確か付帯してる海外旅行保険がすごく手厚いんだとか

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 16:35:07 

    >>3
    どんなチャンスや

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 16:35:16 

    以前プラチナカード持ってたけど、コンシェルジュに依頼しようとしても悉くお断りされたので、解約した
    因みに依頼したのは、完売必至のミュージカルチケット手配とか、紹介制のお店のスイーツお取り寄せ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 16:36:50 

    高級レストラン入るとウェルカムシャンパンが出てお土産も持たされる

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:45 

    >>8
    dのやつかな、私もそれにしてる

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:52 

    >>7
    コロナを機にラウンジ閉鎖されたままじゃない?
    復活したところもあるのかな?

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:56 

    ANAインターコンチネンタルでその日にフラッと行っても上級の部屋を取ってもらえて朝食無料

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:01 

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:16 

    楽天カード改悪続きで、変えたほうが良いのかなぁって思ってる。
    楽天モバイル、楽天市場、楽天証券などなど揃えてきたけどやめたほうが良いのか、誰か教えてぇー

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:20 

    >>8
    Dカードかな

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:25 

    空港のラウンジでまったりお酒飲みながらフライト待ち

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 16:39:08 

    >>8
    年間100万もつかう?

    +7

    -14

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 16:39:16 

    私の父医者で寿司屋とかの支払いでブラックカード出すんだけど、年会費八万って聞いてアホかと思った

    +26

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 16:39:37 

    >>1
    年会費が無駄だな

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:10 

    インビきて年会費無料のゴールドになったけど、結構いいよ。
    付帯サービス期待してないからこれで十分と思っている。
    主さんは付帯サービスのために年会費払っているんだよね。
    使いこなせてお得なら恩恵あるね。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:27 

    予約出来ないレストランをいきなりすぐに予約できるのはどんな仕組み? 専用コンシェ付きみたいな

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:53 

    アマプラのみです
    年5,900円
    prime videoはたまに見てます
    音楽もちょくちょく聴いています
    セールとポイントで今年は元は取れてるかな

    +2

    -20

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:56 

    >>22
    ブラックかっこいい。
    お寿司屋さんも高そうだね。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 16:41:16 

    >>21
    横だけど、水道光熱費とか保険とかの固定費とか日常の買い物全部を1つのカードでまとめて支払いすると年間でそれくらいになるよ

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 16:42:53 

    >>2
    私の無料のは、海外旅行の時の保険くらいだけど、海外旅行行かない

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:33 

    >>18
    楽天カードが嫌いで解約しちゃった。
    楽天市場は使ってるけど、クレカは別。
    楽天カードの解約は厄介だよ。
    電話がなかなか繋がらないし、繋がってもしつこく引き止められるよ。
    でも、もっといいカード持ちたいから要らないって断ったけど。


    +15

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:05 

    >>24
    エポス?イオン?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:12 

    どうしても年会費を払うというのが金額の問題じゃなく無料ですごしてきたのでもったいないって思ってしまう。

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:19 

    >>21
    ほとんどキャッシュレスだし車検とかけっこう大きな金額なもの払うと余裕でいくよ
    光熱費や通信費は旦那のカードでそっちも100万越える

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:22 

    >>15
    よこ
    復活したけど改悪したと聞いた

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 16:45:06 

    >>4
    そうだね
    どうせギフトカタログ欲しくないのばっかり
    ディナーってどこの?
    ロブションクラスじゃないんでしょ?

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 16:45:21 

    >>1
    へえ。それなりにリターンもあるんだね。
    旅行行かない人にはメリットないと思ってた。
    次熟考しようっと。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 16:45:56 

    >>21
    庶民だけど年100万は余裕で超えちゃう
    光熱費、スマホ代、普段の買い物も全部同じカードで払ってる

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 16:46:52 

    >>22
    8万は安いね
    どこのカードですか?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 16:46:58 

    >>31
    エポスだよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:30 

    >>34
    よこ
    QRコード送られてきて予約制って通知来てバカバカしくなった

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:31 

    ドコモゴールドいろいろついてるん
    だろうけどいろいろややこしくて
    結局使ってない年会費払ってんのに

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:31 

    >>39
    ありがとう

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:44 

    MBA年会費5万ちょいだけどほんとおすすめ
    年一マリオット系列ホテル無料宿泊できる(私はアップグレードで高い部屋にしてもらえた)、ポイント還元率3パーと高い、マイル交換のお得なやり方あり失効なし
    色々あるし年会費の元余裕で取れるよ

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 16:48:12 

    >>8
    dカードゴールドだと、dポイントも結構付くしね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 16:50:03 

    >>42
    いえいえ(^^)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 16:57:55 

    >>1
    ANAのスタアラGOLD
    しょっちゅう海外うろうろするうちにはめちゃくちゃ便利
    ・スタアラ加盟エアラインならビジネスカウンターやセキュリティの優先ライン使える
    ・空港のラウンジいろんなとこで使える
    ・priority passが貰えて、これで入れるラウンジはヨーロッパ方面を中心にすごく多い
    ・手荷物の許容量がプラスされる
    ・預け入れ手荷物にプライオリティのタグがつくので、引き取りですぐ出て来る
    ・キャンセル待ちが優先される
    ・アップグレードが優先される
    等々
    家族カードも会費1人一万円弱で発行できるから、家族で持ってる
    会費の元は十分過ぎるくらい取ってる
    でも日本から出ない人には会費が高いだけで全くメリットない

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 16:57:57 

    >>15
    復活したよー!
    前は、家族カード持ってるひとも使えたけど
    カード会員本人+1人。更に予約が必要w
    そこまでして行きたくないよね😅

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 16:59:17 

    >>21
    払えるものは全てカード払い
    メインのカードの支払い年間一千万超えてるわ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 17:00:14 

    >>48
    すごいね
    年収いくらなの?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 17:00:38 

    >>29
    利用条件は年々厳しくなってるよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 17:18:50 

    >>40
    しかも月5回で1回30分なんだっけ?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 17:20:00 

    >>30
    横だけど、次のカード会社はどこにしたのー?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 17:21:28 

    >>21
    4人家族、生活費で4ヶ月くらいで100万超えるのだけど…
    みんなは違うの?!

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 17:24:38 

    >>30
    電話が繋がらないのどうにかしてほしいよね
    入る時はホイホイ誘導されて解約は10秒10円ぐらいの高い有料通話とかの会社あるよね

    昔ソフバンで電話繋がらず月を跨いで翌月分も支払させられたことある

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 17:25:08 

    >>4
    そこだけだとそう見えるけど年会費の高いカードは紛失や破損や旅行保険等他の補償が手厚い。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:28 

    >>22
    年会費でレストラン予約とか
    ホテルアップグレードしてくれるから

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 17:32:20 

    ポイント目当てじゃない年会費5万は
    年間500とか1000とか使ってる層だよ

    ポイント目当ての5万はポイント目当てにもっと使ってるかも知れないけど金持ちという意味ではない

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 17:42:30 

    >>52
    三井住友カードだよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 17:42:55 

    Dカードゴールド、年間利用特典の2万円バック。
    JAL(JGC)とANA(SFC)はラウンジ。
    その他の特典は使いこなせてないなぁ。
    Dカードゴールドをノーマルのに変えようかとも考えたけど、色々変更するのが面倒で。

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 17:43:30 

    >>54
    そうだったんだ
    ソフバンきついね
    解約したいのに次の月も取られるとか悲しいよね

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 17:51:47 

    >>46
    具体的にどのクレカ使っているの?
    スタアラゴールドが維持できるSFCってこと?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 17:52:57 

    >>59
    スカイチームのデルタのアメックスゴールドは使わないの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 17:57:08 

    >>61
    あーそうです
    スーパーフライヤーズプラチナ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 17:57:23 

    私はMIカードが年会費たったの2,200円だけど駐車料金が買い物しなくても1時間無料とかデパートで2,000円買い物したら3時間、5,000円で4時間、3万位上で5時間無料って凄く利用していて手放せない街の中だから便利
    他に持ってる銀行のゴールドカードのサービスより大活躍してる。
    ってかそのゴールドカードも年会費11,000円は無料になってるけど特に使いこなしてない。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 18:02:18 

    >>22
    年度額が上がるから、お医者さんなら高額な買い物もあるだろうから必要なんじゃない?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 18:03:46 

    >>63
    SFCでプライオリティパスが付くのってどのカード?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 18:07:58 

    >>7
    今は確か予約が必要で、年間100万円使った会員だけだよね?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 18:10:29 

    本当に暇だったので適当に申し込んで審査通ってまたすぐ別の申し込んだら秒で落とされた。多重申し込みってやめた方が良かったのかな。まあ必要ないんだけど。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 18:22:58 

    ANAカードのダイヤモンド会員だよ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:59 

    >>69
    ダイヤってクレカとは関係ない航空会社のステータスやん

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:32 

    >>66
    VISAプラチナプレミアムカード
    プライオリティパス、一回申し込むと、有効期限毎に新しいカード送られて来ますよ
    家族カードで家族分も申し込めます
    めっちゃ便利

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:09 

    >>1
    ギフトカタログ分の年会費下げてくれた方が良さそうだけど
    お金持ちだと経費に含めたりするから高い方がいいのかな

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 18:50:05 

    >>71
    sfcのゴールド+楽天(プライオリティパス)ではなくANA VISAプラチナSFCにするメリットって何?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 19:07:43 

    >>9
    金持ちね

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:41 

    >>12
    それ目的で高いお金払ってるとユーザ側は思うけど、相手側は違うんだね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:51 

    AMEXのマリオットのカード、年会費5万ぐらいのを、今年作った。
    来月、マリオット系列の5つ星ホテルをポイントで予約して実質無料。
    プロパーだと一泊15万とかするから、旅行いく人にはお得かと。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 19:22:58 

    >>43
    気になってるけど、ホテルが西日本に多いから年一回泊まるかなというのがネック

    50000ポイントから65000ポイントのホテルにしか泊まれないのも選択肢狭すぎて

    せめて1年有効の50000ポイント(何泊かに分けてもいいし、超えた分は自分でためた分のポイントや現金で上限なしに上乗せ可)にしてくれれば踏ん切りつくんだけど

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:50 

    >>2
    エポスカードだったと思うけど
    昔韓国行ったとき、日本の空港でレンタルして持ったWi-Fiを、帰路のバスでなくして保険使った
    いろいろザルで、普通に利用した代金までチャラに
    翌年、海外旅行時の損害保険は、カードでその旅行の航空券代を支払ってることが必須条件となった(そりゃそうよね)

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:17 

    >>43
    私も一緒!
    お泊まり大好きだから、レイトチェックアウトとかお部屋のアップグレードとか嬉しい🎵
    でもさ、アンバサダーとかプラチナより上級会員めちゃくちゃ多そうだね。この間平日にわりと穴場かな?ってとこ行ってみたけどたくさん来てたっぽい。
    こういう人たちは宿泊自体の数もこなしてるってことぁよね?時間があって羨ましいー

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 20:02:07 

    >>9
    カード詳しくなくて、初めて聞いたけど、年会費めちゃめちゃ高いんだね。
    世の中には知らない世界が広がってるわ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:22 

    >>18
    楽天プレミアムカード長年使ってる。
    改悪されても自分にとってはベスト。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:02 

    >>73
    うちにとってのメリットは窓口が一つなこと
    24時間対応のプラチナデスクに電話すれば済むから
    海外でプライオリティパス無くした時も、すぐ仮ナンバー発行してくれて助かった
    後は限度額が実質上限なしなところかなあ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:57 

    >>40
    お知らせすら来なかった
    他のコメント見てたら今は対象外になってしまったからかな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:32 

    >>35
    雑誌で見る限りだと、東京等のメインの都市以外は選択肢が少ないと感じるね
    たまに旅行で良さげなコースがあるよ
    観劇やらも割引きしてもらえるみたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 21:21:48 

    >>67
    よこ
    えぐいね年100万円もイオンで使わんし
    利用客に年寄りが多いからか百貨店のラウンジの方が良心的だね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 21:38:06 

    >>18
    移行先がなくないですか?
    なんだかんだ楽天経済圏がまだ便利な気がする。

    母はスマホがソフトバンクだけど、ペイペイカードやヤフーショッピングがかなりお得と言ってました!
    私はそのヤフーショッピングが嫌いだから楽天派。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:55 

    >>22
    年会費8万てそこまで高くない。ステータス的にも。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 23:40:30 

    無知ですみません!
    黒いカード=富裕層が持ってるブラックカード?
    無料のカードで黒色ってのはないのですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 00:10:38 

    >>88
    年会費無料で黒い見た目のカード色々ありますよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 00:15:30 

    >>32
    私もそうなんだけど、結婚したら夫がザ・クラスとANAのSFCゴールドに入って、年会費結構払ってるよ。
    夫いわく無料カードより断然マイルが貯まりやすくなるから良いらしい。コンシェルジュとかは全然使ってない。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 00:17:51 

    >>71
    ザ・クラスのカタログギフト限定の品があるからかな?
    詳しくないけど、ディズニーの限定のグッズとかあったよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 12:30:40 

    >>58

    三井住友は楽天より還元率悪くない?楽天1%三井0.5%だったかと。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 14:13:56 

    >>22
    ダイナースのだと50万くらいするから安い方だと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 14:49:56 

    プラチナ持ってるけど正直今の時代コンシェルジュにホテルやらチケットやらレストランやらお願いする時間で自分で予約出来るし、まぁコンシェルジュ通せばアップグレードの可能性も高いらしいけど必要かと言われれば別に...ってかんじ。
    プライオリティパスはラウンジ空いてる時間帯ならいいけど、時期や時間によっては混雑し過ぎて入れないからなぁ。カードラウンジよりはいいかなくらい。
    海外旅行時の保険が手厚いのはありがたい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 20:35:02 

    >>30
    楽天カードはチャットでも解約出来るよ。10分もかからないでサクッと解約出来た

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。