ガールズちゃんねる

血圧低い人!

271コメント2023/10/11(水) 17:41

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 23:14:45 

    主は低血圧らしく上は100ないです。もうすぐアラフィフです。いつも眠いし朝はなかなか動けません。
    血圧低い方どうしてますか?

    +207

    -13

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 23:15:14 

    どうもなにも、生きてるよ笑

    +206

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 23:15:28 

    血圧低い人!

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 23:15:57 

    朝が1番苦手。

    +149

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:11 

    どうにかなるの?
    眠いけどがんばってるよ

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:30 

    いつも 90/60 ぐらい
    朝もすぐ起きられるし特に困り事はないよ

    +372

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:31 

    湯船に長く浸かってられない

    +131

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:40 

    血圧低いし、貧血持ち
    疲れがしんどくて病院行ったらわかりました。

    +107

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:49 

    低血圧なのと朝起きられないのは別らしい

    私も低血圧だけど早寝して睡眠時間しっかりとったときは元気

    +156

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:50 

    年齢と共に血圧が上がると医師から言われていたのに、37歳でまだ上は100ない、、、

    +102

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:59 

    毎朝、地獄を見ています。起きるの辛いです
    下が40上が80ぐらいで医者に不審な顔をされることもw

    +108

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:06 

    健康診断で2回測ることになります

    +149

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:16 

    飲酒すると、余計に下がるよ

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:21 

    低すぎて病院だと念のため測り直される

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:46 

    久しぶりに測ったら88/50だった。
    低血圧って治療法とかあるのかな?調べたら水をたくさん飲むとかは出てきたけど

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:48 

    ずっと100ないけど別に朝弱くないなぁ
    立ちくらみもそんなにない。献血した時にわかったけど血液は濃いらしい

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:50 

    私もいつも上が90代、下が60代だけど、この間は上が80代で下が40代だった…私生きてる?って不安になったわ。
    看護師さんによると、降圧剤はあっても、血圧上げる薬はないそう。
    何をすると上げられるのか、血圧低すぎて血管がどんどん細くなっていって悲しい。

    +6

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 23:17:56 

    高血圧よりマシなのかな?

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:13 

    >>6
    私も同じくらい!
    低血圧なんだけど、朝すんなり起きられる。
    なんでなんだろう?

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:31 

    上が90ないから医者から心配されるけどそれで生きてきてるから特に何ともないよ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 23:18:55 

    朝でも夜でもだいたい上は70下は50
    今日は64と43だったけど、週の半分はこんな感じ。そして脈が早い。階段のぼったりジョギングすると本気で心臓が苦しくなるので、運動はウォーキングやヨガ、ストレッチをしてる。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 23:19:01 

    >>10
    42歳でまだ上が100ないです

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 23:19:29 

    >>12
    私は病院では異常に高くなって2回測られる。
    でも具合は悪くない。
    病院が怖いだけ。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 23:19:51 

    子供の頃から朝起きるのは辛いままでした。
    血圧が低すぎると指摘されたのは高2の時。低血圧だし貧血だし体力なさすぎて、すぐバテる。子供2人生んだけど学校って朝早すぎるよ〜!朝ごはん作れないほど寝起きが悪い。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:09 

    ずっと低血圧で夏は特に100出ない感じだったんだけど
    最近たまに130とか出るの
    年かしら、怖いわー

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:16 

    昔は年齢+90が適正だといわれてた。
    ところが現在それでは高いと診断される。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:23 

    >>4
    血圧高めだけど朝は苦手です。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:28 

    86ぐらいと60台
    朝は昔から強いですが一日中低空飛行が多い(たまにぶっ壊れてテンション高い)

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:33 

    >>21
    64と43は低いね。
    ふらふらしそう。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:34 

    低すぎて2回測る。それでも下が30のことが何回かあった。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 23:20:41 

    >>21
    流石に低くない??
    治療しなくても良いのかな?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:00 

    >>1
    血圧低い人!

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:03 

    高血圧よりマシだけど低血圧だとアルツハイマーになりやすいんだっけ
    怖いよねぇ

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:04 

    >>10
    50ですがまだ低血圧です

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:23 

    いつも90/50くらい
    前回の健康診断では86/48で体調悪くないですか?と心配そうに聞かれた

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:23 

    運動すると血圧上げられる?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:30 

    40/60
    健診でも痩せすぎと書かれるけど
    誘われたら好きな物はたくさん食べるし、毎日朝食もお弁当もしっかり食べるし、治すところよく分からなくて放置してる

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:31 

    >>31
    一応相談したけど心臓に問題ないから今のところOK
    学生時代は午前中ほとんど寝てた

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:56 

    上80/下40
    っていう数字の割には元気w
    眠いとか起きられないとか無い

    貧血はもっとぶっ飛んだ数値出る
    動悸息切れ、走ると倒れる的なやつ
    でもこれも薬でコントロールできてるから平気〜

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:59 

    手術で麻酔すると血圧急降下して死にそうになる人いる?
    私は帝王切開の時に血圧が75/30まで下がってほぼ記憶ない。気が付いた時に先生が「うん、ほぼ死人の血圧だったね」ってサラッと言われた

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:06 

    最初は便秘の為だったんだけど、
    寝起きの白湯に梅干し半分入れて飲み始めた塩味がなんか良さげ。

    皆さん、薄味好きだったりしない?

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:09 

    >>29
    長い朝礼とか本気できつい

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:31 

    前は朝起きれなくて血圧のせいかと思ってたけど
    遮光カーテンを止めて朝日が部屋に射すようにしたら、無理なく起きられるようになった

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:40 

    過去の健康診断見たら去年は88/54って書いてた
    一昨年は89/59

    立ちくらみと貧血はよくあるけど、元気印!
    朝は起きれない!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:52 

    >>22
    >>34

    えーーーなんてことでしょう!!!!!まだまだ長くお付き合いしなきゃいけないんですね、、、

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:54 

    なんとか生きてる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:27 

    >>38
    心臓に問題ないの、良かったね。
    私も少し運動するだけで息切れすごいのよね。
    これも低血圧で脳に血が行かないからなのかな。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:41 

    >>8
    私も同じだ。
    コーヒー辞めたら少し楽になったよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 23:24:09 

    低血圧だけど、朝強いんだ〜って言ってたけど、アラーム10個くらいかけてる。起床時間の2時間前くらいから。
    普通のことじゃないの!?もしかして朝弱い?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:11 

    >>21
    運動じゃなくて栄養じゃない?
    鉄とかたんぱく質足りてなさそう。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:24 

    低血圧だし毎朝低心拍の通知来てるんだけどこれらは関係ある?
    血圧低い人!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:25 

    >>47
    わかる。体力が持たないよね。脳に血液がいかないのは納得!ふわふわして変なあくびが出ることが多いかも

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:36 

    6月の健診で低血圧(上88、下54)でした。
    採血はベッドに横になった状態でしていただきました。
    要精密検査との事で、
    紹介状が同封されていたので内科を受診しましたが
    同じように血圧を測ってもらい医師による問診がありました。
    立ちくらみがしたり、朝起きるのが辛かったりはしますが、
    どうしようもないので、この先も自分の体とうまく付き合っていくしかないと思っています。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 23:26:06 

    >>1
    塩気のある食べ物ばかり食べてたら血圧高めになったよ

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:33 

    朝に洗濯を干すのがとにかくつらい!物干し竿を見上げるのがかなりつらいので、物干し竿を低く設置しました。洗濯カゴも高い椅子に乗せて上下運動なしで干せるようにしてる。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:36 

    >>10
    同い年ー!この前測ったら70だった。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:25 

    80/40ぐらいだけど特に困ることはないです

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:33 

    >>33
    えっ何それ知らなかったショック。

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:31 

    >>55
    分かる!
    私は背が低いんだけど、仕事中は私が背伸びしたり踏み台に乗らなきゃ届かないところに物が置いてあるので、何度も何度も頭がくらくらする。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:54 

    >>33
    私は低血圧の方が悪いって聞いた。
    そんなことあるかー!って思ってるけど、血圧下げる薬はあっても上げる薬は無いから、治療するという意味では対策無くて良くないらしい。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 23:31:21 

    大体85/55くらい。
    立ちくらみも寝起きも悪くないよ。
    ただ、常に眠い。
    どこでも秒で寝られる。
    これって血圧関係ある?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 23:31:55 

    血圧低くて献血断られた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:12 

    >>10
    母が70代だけど、ずっと低いみたいw

    私は40代で80/40ぐらい
    妊婦健診では毎回測り直してって言われた
    そのうち受付で、この方はこうなのよ、みたいなフォローまで入って…

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 23:32:19 

    >>36
    走ると倒れ込みそうになるから走れない。ウォーキングを休み休みなら何とかなる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 23:33:10 

    高血圧家系なのになぜか低血圧だよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 23:33:45 

    暑いと(夏場)血圧が20〜30下がるよ。
    夏の朝、ものすごいだるい。気合いで乗り切ってるよ。
    朝ごはんはきっちり食べる。夜は早く寝る。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 23:33:47 

    上95下65 目覚めてすぐ行動できるよ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:47 

    >>6
    そりゃそうだw
    低血圧は朝弱いなんて根拠ないんだから

    +91

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:01 

    アラフォーの夫のことでもいいかな?

    コレステロールが高くてトマトジュースがいいって聞いて毎日コップ一杯飲ませてたら、コレステロールも下がったけど血圧も下がった
    上が130〜140だったのが110〜100の下が70前後まで落ちた
    落ちすぎなのか不安なんだけど、このままトマトジュース飲ませててもいいのかな
    血圧低いのも体に良くないんだよね?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:03 

    >>6
    私も同じくらい!
    朝は眠いけど起きれる!
    けど普段ボーっとして常に眠いかも
    (血圧関係ないかもだけど)

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:00 

    >>62
    血圧で無理だったから、成分献血勧められたよ

    血液中の必要なのだけ取られて、血は返ってきた
    ベットに寝かされて時間かかったな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:16 

    >>6
    私も毎日5時起きのアラフィフ。低血圧=朝弱いは偏見だと思ってる。

    +82

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:39 

    >>1

    わたしも若い時からずっと90以下。
    オバさんになったら上がるよって言われてきて49才になりましたが未だに80台。
    はっきり言って体力ないからずっと専業主婦させてもらってます!

    +48

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:50 

    >>60
    いや、薬あるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 23:36:53 

    >>41
    特に薄味でないと!とかはないんだけど、コンビニやほっともっとなどの弁当は味が濃すぎて舌が痛くなるから苦手です。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:19 

    >>74
    そうなんだ!知らなかった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:39 

    普段上が90程度なんだけど妊娠中の今は100超えるようになった。妊娠高血圧症候群にはならなそうだと思ってる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:38 

    47才だけどいつも60/90くらい
    調子悪い日にふらふらして病院で計ったら下が40切ったみたいで測定不能のピーーって音がなっていた
    何度か計り直したら40を超えたたから看護師さんがやっと血圧記入してくれた
    40が出るまで計り直しよ!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:49 

    >>71

    献血の血圧の基準は全血の成分一緒だよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:58 

    >>73
    血圧低い人!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 23:39:22 

    低いよ
    入院した時に朝一の血圧が低過ぎて何回も測り直された

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:07 

    >>78
    60/90

    すごい血圧だね どんな状態なんだろ笑笑笑

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 23:40:30 

    >>60
    血圧上げる薬を処方されたことあります!
    大事な試験に二度落ちて、落ち込みまくっていたら起き上がれなくなり親が救急車を呼んでしまい、舌の下に乗せるタイプの薬で昇圧剤というのを使われました。薬を使った瞬間に心臓がバクンと大きく脈打ち、バクバクバクとして怖かったです。出来れば二度と使いたくない。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 23:41:21 

    >>1
    昔々、医者に低血圧を相談したら血圧を下げる薬はあるけど、血圧を上げる薬はないよ〜わははは。と言われた。
    まぁ特に不便なくアラフォーまできたよ。

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 23:41:27 

    >>47
    だから、立ち仕事とか、行列に並ぶのが無理です。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:08 

    私もウォーキングしてます。今は、この暑さであまり歩けてないから、家の中でこまめに動くようにしてます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:28 

    低血圧で貧血

    血圧に悩んでるから相談したら、医師からは普通はみんな血圧下げたくて薬使って苦労するのに、血圧上げる薬なんてないですから笑 嬉しい悩みみたいなね笑 って軽く流されて終わった。つらい。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:43 

    >>1
    上80の下50でした。
    やっぱりたまにふらふらする!

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:46 

    常にだるいよ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 23:43:46 

    >>19
    なんでって眉唾だから
    科学的根拠ゼロ

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 23:44:17 

    >>1
    32歳です
    血圧は85/47くらい
    いきなり激しい眠気が来て気付いたら15分寝てるとかよくある!

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 23:44:42 

    私も低くて看護師の妹に「姉ちゃんプレショックじゃんw」と言われた

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 23:44:48 

    >>6
    私も。上は98で下は忘れた。でも健康診断では問題ないって言われる。
    朝、普通にすぐ起きれる。というか平日はアラーム前に起きる。アラームのちょうど10分前に何故か起きる。
    休日は目覚ましかけてない。だいたい平日起きる時間の30分後に起きてチラッてスマホ確認してまだねれると思って二度寝する。

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:27 

    >>10
    46でも100ないです

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:27 

    >>4
    私血圧低いけど(上が80台下が50台、体調悪い時下が測れない時ある)早起きは昔から得意
    いや、ダルくてゆっくりしか動けないから早起きしてるんだけど朝5時半とかに目覚ましかけてパッと起きられる
    そこから7時半とか8時までゆーっくり用意する

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 23:47:17 

    >>21
    低いね
    私、普通の血圧だけど
    最近具合悪くてショックバイタルになって意識遠退い時上が60台だった
    目の前チカチカして冷や汗がぶわーって出た

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 23:47:33 

    >>41
    私は塩っぱいものが好き。深漬けのぬか漬けやキムチや梅干しが。
    あとお酒のつまみになるようなものが酒飲みでもないのに好き。

    血圧が低いから血圧上げるために塩っぱいものが好きなのかな?って思ってた。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 23:48:39 

    >>72
    横だけどそうだよね?
    むしろ寝たあと横になったあとは少し体調良いかも
    逆に立ちっぱなしとか座りっぱなしとか同じ姿勢とかのほうがヤバい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 23:48:45 

    低血圧のほうが病気しにくいみたい(生活習慣病の引き金になりやすい)だしお得だと思って生きてる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 23:50:34 

    血圧低い=朝苦手、ではないらしいよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 23:50:37 

    >>96

    この症状めっちゃ分かる
    立ってられなくなるよね
    気力で立ったり歩いたりするとグラグラグラ!ってなって倒れる(転ぶ?)
    周りの人には顔真っ白だから横になって!!って言われる
    明らかに普通じゃない顔色らしい

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 23:51:40 

    血圧低くい人って怒ったりストレス感じた時はどうですか?
    私は怒ってるのに眠くなります。あと嫌なこと会った時も。血圧が関係してるのかな?と思ってます。
    そして寝たあとは頭が冷えてて冷静になってるので得なような…眠くなるから怒り続けれないから損なような微妙な気持ち。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:01 

    >>51
    私低血圧だけど心拍は普通か多いくらい
    体調悪くなるくらい血圧下がると逆に心拍上がってることが多かった気がする
    少なくともこんな心拍低かったことは一度もないです

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:00 

    お風呂とかって血圧上がるんだよね?こないだ温泉入った直後に血圧測ったのに90/60だったよ…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 23:55:02 

    >>74
    横だけどリスクあるからよっぽど他の症状でやむを得ない場合以外は低血圧だけじゃ出ないと聞いた

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:13 

    今測ったら、96と64で脈71だった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:30 

    >>41
    確かに昔からコッテリよりヘルシー系が好き!
    他の方のコメにもあるけど、塩辛い物も好きかも

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:50 

    >>61
    私は乗り物乗ってたり講義聞いてると気絶するみたいに寝てしまう
    特に温まってると
    常に眠いとは違うけど、長時間座る環境だとそうなってしまいます

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 23:58:52 

    >>108
    免許更新の講習会で寝落ちしてしまい机バーンってされて起こされました。特に生理前は血圧低くて尚更眠気が酷い。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 23:59:10 

    >>17

    台 ね。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 00:00:13 

    79/49だった。普通に生きてる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 00:01:48 

    >>41
    元々濃い味の家(母が入院してから父の男の料理だったので)
    家族のこと考えなければ濃い味食べる
    むしろ身体が塩分とか濃い味求めてるし塩分ひかえ過ぎるとちょっと体震えて力入らなくなる
    昔からずっと血圧低いです

    私は健康診断オールAなんだけど、私のご飯食べさせると夫の人数値が悪化するのでw夜ご飯は薄めにしてる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 00:02:38 

    >>50
    血液検査は良好だよ 医者からも心配したけどむしろ理想的と言われてるぐらい
    管理栄養士だからそれぐらい自己管理できるしね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:15 

    >>1
    私も上100いかないです。
    検診のときも低いので測り直しされ、高い方を記録される。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 00:03:44 

    栄養足りてないんじゃない?とか余計なお世話だよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 00:06:46 

    >>69
    正常値で問題ないかと。
    気になるなら、四肢の筋トレ取り入れる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 00:07:11 

    >>78
    私も体調悪くて倒れかけた時(体調悪いと申告する前に顔真っ白で周りに医務室に連れて行かれた)40切ってたっぽくて2回エラーだった
    30台は多くの機会が出ないよね多分

    医務室でしばらく横になってお話出来るようになってから測ってもらって43とかだった
    下がりすぎた時は横になると本当に少しずつ回復するのが分かる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 00:07:44 

    >>115
    調べてみたら遺伝が殆どらしい
    どうにもならんよね
    運動してるし塩分も摂る様にしてるけど全く何も変わらんです

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 00:10:12 

    >>14
    「血圧低いのはいつもですか?元々ですか?」って毎度聞かれる
    それで初めてあ、これって低いのかって知った

    臨月も産後も聞かれた

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 00:13:01 

    >>115
    低血圧=栄養失調、運動不足だと思われてるらしい。
    肉好きだけど運動はしたくともするとクラクラするから出来ない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 00:13:38 

    上85で下70で、上下の差が少ないのは危険とネットで見た気がしたんだけど病院に行った方がいいですか?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 00:13:52 

    >>21
    私はもう少し高い(80台/50台)けど、ココで言われてるような運動キツイと思ったこと一度もない
    昔からせっかちで身体動かすの好きだからビックリされるくらい歩くとか、細々筋トレとかするのも好き

    逆に立ちっぱなしがダメ
    倒れた時は全部長時間の立ちっぱなし(仕事)

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 00:14:05 

    >>7
    同じく。温泉に入ると何ですぐのぼせて倒れそうになるんだろうと思ってたら、低血圧が原因だった。温泉が苦手です。

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 00:15:38 

    >>1
    閉経したらちょっとは上がるんじゃないか
    知らんけど

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 00:15:58 

    >>33
    コレめっちゃ怖いね何でなんだろ
    頭まで血流回ってないかな?

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:16 

    >>1
    私も上が80位の低血圧の45歳です。
    でも朝は全然普通に起きられるしメチャメチャ元気ですよ。
    昼寝とかもしないし、更年期手前ですが体調不良とか全くなく至って普通に元気です。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:22 

    トレーニングとウォーキングで脚に筋肉つけて少しムキムキになったけど血圧に変化なし。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 00:20:43 

    85/49とか。
    朝起きられない、起き上がるまでに横になりながらぼーーーーっとしたり半寝状態でスマホ見てたり。
    30分くらいかけて起きる。(T . T)
    体力ないし、いつも眠い。ご飯食べてる時も急に眠くなる。
    この間は運転しながら寝てて、本当に危なかった…
    事故しなくてよかったと思ってる。

    あとロングスリーパー。
    二度寝できるし、ずっと寝てたい。

    人生ほぼ寝てるねってよく言われる。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:12 

    病院で血液検査と血圧とか測ってもらうときにいつも低血圧&貧血を指摘されてしまう。
    でも全く自覚症状なし、普通に生活してる。
    普通の人はもっと活力みなぎってるのか気になる笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:29 

    >>40
    私は無痛分娩での麻酔で低血圧に拍車が掛かって、血圧計のアラームが鳴り続けてました。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:08 

    脈が異常に早くなる時ないですか?
    食べ物食べた時が特にやばくてドクドクする。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 00:35:56 

    血液検査でわかるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 00:36:38 

    >>3
    高血圧のハードル低すぎ。せめて血圧150から高血圧にしてほしい。血圧130から高血圧なら高血圧の人いっぱいいると思う

    +12

    -7

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 00:37:02 

    >>84
    あるんですが、医師は出すのしぶります
    飲んでる間は上も120台で楽ですが、効き目がなくなると動悸が激しくてふらつきも頭痛も胸も苦しくなります。

    メトリジンです。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 00:37:37 

    >>21
    小さい頃から運動習慣がなくて血管が育たなかったのかな。
    血圧の低さを脈拍でカバーしてるから疲れやすいと思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 00:37:57 

    >>15
    娘が同じ位の血圧で病院に通ってます
    ミドドリンという血圧を上げる薬と塩辛いものをたくさん食べること、水もたくさん飲む事と指導されてますよ!
    私も、昔から低血圧なので遺伝ですね

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 00:39:23 

    >>133
    昔は140からが基準ですよね

    義母は性格がキカないんですが、130からですよって話しても
    140なんて低いって言って人の話聞かないです。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 00:40:26 

    >>15
    塩分取りなさいって言われたよ
    後はわかるんだけど自覚症状現れたら休むしかない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 00:41:30 

    >>84
    私はリズミック処方されて飲んでました
    朝から電車で立っていることができて感動しました

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/20(水) 00:42:52 

    >>10
    58でまだ100ありません

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 00:43:57 

    >>6
    わたしもそのくらい。
    ずーっとこんなんだから体が慣れてるのか平気だわ。
    ただ、夏場はほんと体が動かなくて力が出ない。
    血圧関係ないかもだけど。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 00:44:38 

    >>104
    直後は一気に血圧下がるよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/20(水) 00:44:55 

    >>132
    血液検査に鉄欠乏が隠れてるか調べ
    鉄剤で数値が戻っても生活に支障をきたす症状あるなら血圧が低いなら低血圧が原因かも

    低血圧には先天性やストレスや疲労からの自律神経などまた原因も色々

    心電図、レントゲンで心臓の大きさを(これは循環器)
    一定時間血圧を測る、

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/20(水) 00:45:05 

    >>19
    低血圧は朝弱いって通説になってるからじゃないの?
    自分も100切るけどだからってそれを理由に朝ダラダラしない

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 00:46:26 

    立ったり屈んだりすると心臓バクバクして息苦しなる。
    薬飲んでいるのですがバイト(体力系)にも支障が出て短時間勤務です。
    乗り物酔いも酷いです。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 00:47:52 

    私も低血圧で、手術当日血圧上が70くらいで手術中止になったことがあるw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 00:48:43 

    低血圧のかた、やっぱり細身ですか?

    少食です水分もあまり摂らないイメージなのですが

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:05 

    いつも上が80位で下が40位。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:11 

    私も昔から低血圧で苦しんでたんだけど、最近鉄分サプリを取り始めたら血圧は相変わらず低いままだけどダルさやめまいなどがほとんどなくなった!
    ずっと低血圧かなと思っていた症状が実は貧血なのがわかったんだよね、、ここで苦しんでる人ももしかしたら隠れ貧血もあるかもしれないので一度病院で調べるか鉄分サプリおすすめです!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 00:50:22 

    >>144

    朝起きる時頭痛しないの?頭から身体から重い鉛みたい
    起き上がると座ってるのに立ちくらみしない?

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 00:51:38 

    >>149
    鉄剤1錠50㎎だよすごい聞くけど胃痛とか便秘に

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 00:55:23 

    >>151
    1日の必要摂取量が女性だと18mgなので50は多くないですか!?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/20(水) 00:56:00 

    上が80台、下は50台だけど、ピンピンしてます!低血圧でも、基礎体温が37度程度あるので、朝がしんどいとかもないです。体重も痩せすぎと出ますが、元気なのできにしてないです。貧血もないです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 00:56:30 

    >>124

    それ循環器内科の医師に言われたよ(かなりご年配)
    一理あるのか医師によって看たてよるかも

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 00:58:09 

    >>90
    ゼロではないよ、朝からグラグラするよ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 00:59:00 

    >>147
    デブなんですが…細くて病弱に見えてほしい(笑)

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 00:59:54 

    >>152
    血液検査でヘモグロビンや貯蔵鉄とか数値に達しなかったりしたら処方されるよ
    ただ様子見て飲んでって言われるし、毎日は飲まないかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/20(水) 01:04:14 

    >>145
    体力系は出来たらやめた方が良いって病院で言われて
    倒れそうになってから病院いくと少し休みなさい(仕事)まで言われて点滴されたこたたあるよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/20(水) 01:07:52 

    健康診断で「血圧低いですねー、朝ご飯食べてますか?」って聞かれるけど、前の晩から何も食べてないのに血圧上がるわけねーだろ!!って毎回イラッとする

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/20(水) 01:12:26 

    >>128
    それ癲癇じゃないの?
    居眠り運転あったなら、脳神経外科に行って運転しないで。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 01:26:50 

    >>1
    80/40が通常。
    妊娠中は下が30台まで下がってたから
    さすがに看護師さんにやばいと言われた。
    でも無事に子供も2人産んだし、
    高血圧よりマシと聞くし
    低血圧トピ上がるたびに、同じような人がたくさんいるし、不調はあるけどみんなあるだろうし
    そんな気にして無い。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 01:35:51 

    上78下46
    これが当たり前すぎてつらいとか思ったことない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 01:40:16 

    >>12
    こないだ5回も測って、もはや私存在してないんでは?とまで思った(笑)

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 01:51:36 

    >>84
    あるけど、あれ飲むとめちゃくちゃ気持ち悪くなるんだよね…
    高校生の時に飲んだことあるけどずっと車酔いみたいな気持ち悪さがあってすぐ飲むのやめちゃったわ
    飲んでみたいんなら血液内科がある病院にかかって、「血圧を上げる薬を試してみたい」って相談してみるといいよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 02:04:07 

    私も90 65とかかな。
    そんなに苦労したことは無いんだけど献血したらまーーーーーー溜まるのが遅い遅い遅い。
    後から来た血圧高い子が終わってもたまらなかったよ。
    看護師さんに針動かされまくって怖かった

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 02:07:26 

    この前上70 下37でした。
    看護師さんがビックリしてもう一度測ってましたが変わらず。
    でも元気です。40歳です。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 02:34:26 

    >>154
    だいたいの人が女性ホルモンが減るとそうなるから
    わりと一般的な考えだと思うよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 03:01:25 

    >>12
    え?みんな2回測るんだと思ってた…。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 03:13:40 

    >>40
    私も言われた!
    30台になると
    死んだ人と同じくらいですね。
    って。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 03:37:41 

    私は上が80や90で下が60や50かな。
    入院してた時があって、いつも数値がそれだったから看護師さんに2回測られてた。
    発熱があった時は、血圧が上が120になってて、
    いつもと違う数値だったからテンション上がったんだけど、体調崩してる時は数値が上がるのかなって思った。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 03:53:24 

    妊娠中上70台で看護師さんに毎回びっくりされる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 03:58:42 

    デブなのに低体温低血圧なんだけど…
    痩せたら私死ぬのかな?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 04:25:54 

    >>17
    低血圧と血管の細さは関係がないよ。

    私はずっと低血圧だけれど血管は太い。

    採血の時に看護婦さんが喜ぶ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 04:30:52 

    >>25
    私も!
    ずーっと上が90くらいで病院で「夏つらいぞ」と言われてたんだけど、最近120前後になってきた。ちなみに42歳。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/20(水) 04:37:29 

    >>147
    太ってます。
    妹は痩せてるけど高血圧。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 04:38:41 

    中年になり上は80前後体調悪いと上が56前後下が30前後になるので初めての病院だと何度も測定しなおされて測定器壊れてないかチェックされる
    毎日疲れやすくてすぐに横になりたいし身体中痛い





    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 04:39:12 

    小学生の頃から5時に起きてた。
    低血圧の人が朝弱いって30代の頃知った。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 05:29:16 

    >>10
    ウチのオジイは81歳で血圧の上が90くらいだって
    夏でもエアコン入れると「寒い」と長袖を着てる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 05:29:58 

    >>176
    働けてますか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/20(水) 05:31:08 

    >>172
    健康的に痩せたら逆になるかも?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 05:34:13 

    >>153
    すごいね!
    長生きしそう。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 05:39:14 

    >>1
    入院時、しばらく足を高くして横になっていると良いと看護師さんに言われて、だいぶ楽になった。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 05:39:53 

    >>17
    昇圧剤ありますよ
    私は夕方でも上が80いかないので処方されてたけど飲むとふくらはぎの血管がどっくんどっくんなるのが気持ち悪くてやめた
    看護師さんなら昇圧剤の存在知らないはずないので市販薬にはないけど処方が必要なレベルじゃないってニュアンスだったのかも知れませんね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 06:18:59 

    >>6
    低血圧は、長生き

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 06:48:46 

    >>1
    私は40/60だったりして、測定した人に驚かれる。
    でも朝も起きられるし、倒れることもなく、至って元気です。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 06:49:38 

    33歳。
    上90下40〜50です。
    +貧血体質です。
    しょっちゅう頭痛がします。毎日眠い。
    気長に頑張ります

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 06:51:11 

    >>11
    私もそれくらいです。朝起きてしばらくは心臓バクバクしてキツイ。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 07:04:41 

    いつも100/70くらい
    すごくびびりで病院だと高血圧になる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 07:17:08 

    >>137
    その昔は150。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 07:22:38 

    >>155
    科学的根拠って個人体験で証明されることだと思ってるんだね

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 07:25:09 

    >>1
    38歳で下50上80だけど寝坊や遅刻したことない
    血圧と寝起きって関係ないんじゃない?

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 07:25:22 

    朝全然平気
    4時か5時起き
    今は仕事座り仕事だけど
    立ち眩みひどくてサービス業のバイトしてた時は後半意識遠のいてやばかった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 07:32:28 

    高血圧は薬あるけど、低血圧は無いから怖いんだよ。って誰かに聞いたことあって、突然死の危険性もあるとか言われてビビってる

    低血圧は今年の暑さはかなりキツイから、マジで死にそうだった

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 07:37:39 

    >>9
    それは分かるんだけど、朝辛いのはなんでだろうね
    低血糖?脱水?

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 07:46:58 

    低血圧だけど朝方です。血圧と起きられないのは関係ないと記事を見たような…。母も低血圧ですが朝方です。
    体質ですかね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 07:56:40 

    病院で86から92くらい。家だと78から82。ずっと眠い

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 08:03:30 

    98/65ぐらいでここの人たちに比べたら血圧高いからかな。立ち仕事してるけど別に普通だ。9-14時で午前中に終わるからかな。
    朝も普通に起きれる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 08:13:11 

    >>1
    昼に病院で100-70くらい。
    朝ウォーキングと時々サウナで、血流だけは良くしようと。
    あとは食生活の見直しに、ちゃんとした漢方。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 08:20:18 

    >>168
    2回書く所あるよね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 08:22:51 

    >>1
    血圧の高低差が少ない方が問題だってさ。
    上と下の幅が狭いと良く無いって。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 08:49:57 

    そいやいつのまにかまた基準値変わってたな🤔

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 08:58:29 

    >>10
    49だけどいまだ上が100ないよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 09:00:00 

    私この間血圧70まで下がって物凄く眠たくなって運転代わってもらってずっと助手席で寝てた。
    病院の先生に聞いたら『身体が生きようと身体の機能をシャットダウンさせたんだよ。』って言ってた。
    普段から血圧が80台だけど今までこんな事なかったからそれ以来車の運転怖くて控えてる。
    田舎なのに…。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 09:05:31 

    >>12
    私は40/80くらいだから、健康診断の時動いたり会話ささられたりして無理やり上げされてるよ。
    血中脂肪やコレステロール値も極端に低い。

    食べてれば問題ないけど、ご飯食べないとすぐ倒れます

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:11 

    >>21
    私78/50でもびっくりされるのに 60台は低いね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:02 

    朝は甘いもので血糖値を上げるんじゃなくて、血圧が低い人は塩分を摂って血圧を上昇させるといいよ!
    朝から醤油煎餅とかチーズ食べるようにしたら、元気に動けるようになったからお勧め〜

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 10:03:23 

    私もアラフィフなのに低いまま
    閉経したら上がる説を信じて心待ちにしてる
    今は健康で太りにくくて更年期障害や生理痛と無縁で
    天気痛に悩まされてる程度

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 10:11:44 

    >>1
    血圧は低い、でも平熱は高い(36℃後半)

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 10:13:40 

    >>9
    私も低血圧だけれど、十分睡眠とってるので朝スッキリ起きられる。朝しんどいってあまりない。

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 10:15:36 

    >>136
    横からすみません!
    うちの娘も血圧低く貧血も酷いので病院に一度行こうと思っています。
    何科に行きましたか? 低血圧はお医者さんに相手にされないって聞いてるので、お薬とか貰えるのか親の方が不安になってます。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:22 

    みんな自宅に血圧計あるの?
    血圧測るの妊娠中の検査のときくらいしかないから自分の血圧把握してない。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 10:58:37 

    普段は90〜100/60台くらい
    第1子妊娠中の真夏でずっと70台/40台だった時があって、さすがにしんどすぎてずーっと横になってた

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 11:06:41 

    >>130
    私もアラーム鳴ってたのかな?完全に意識ぶっ飛んでた

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 11:46:22 

    >>211
    起立性低血圧疑いで家で測定しなきゃならんくて買ったよ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 11:51:12 

    >>40
    私も帝王切開で同じだった!意識が朦朧としてものすごい気持ち悪かったんだけど看護師さん呼ぶのも悪いかなと何故か我慢してて。そしたら看護師さんが、血圧30です!とか周りがバタバタし出して酸素マスク?つけられた。あのまま看護師さんが気付かなかったらそのまま私死んでたんだろうか。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 11:56:51 

    普段はそんなに低くないんだけど(100前後/60前後)何かの拍子に物凄い急激に血圧下がるらしくて立ち眩みがすごい
    >>101さんが書いてるような状態になる
    前に病院の検査でフラッときてその場で血圧計ったら上が普段より30以上低くて恐怖を覚えた

    普通の人が平然とこなしてるようなことでなるから「本当に自分は駄目だななんで普通の人はできてるのに…」みたいな考え方になってしまう

    朝電車の中で立っている時、お酒を飲んだ時、ジムで運動してる時が一番酷い
    本当に急に頭の中がフワフワしてきてサーーッと血の気が引いていくのがわかる

    ここのレス読んだけどやっぱり治らないんですね…
    塩分そんなに摂る習慣がないんだけど、夏場沢山汗かくから塩分とお水摂るようにしてみようと思います

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 12:04:59 

    アミノバイタルとか効くの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 12:53:34 

    病院ではかると「赤ちゃん?」と言われるw

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:48 

    標準体重だけどどちらかと言えばぽっちゃりだし、ご飯の味付け濃いのに上が80位。子供のころからで、朝ごはん食べてきた?って健康診断でよく聞かれてた。貧血もあります、靴紐しばって頭あげると立ちくらみするのが辛い。あとは割と平気だけど最近動悸するようになった、アラフォーだからなぁ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:14 

    >>25
    同じです
    むしろ今は高血圧分類に当たります…35ぐらいから変わりました。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:14 

    >>6
    わたしももうちょい低いくらいだけど、朝すぐ起きられるどころか、産後の授乳期も睡眠時間ガンガン削られてても平気だった。
    術後の血圧測定とか「ちょっとすみません、、、人間の血圧ではないので測り直していいですか?」とかザラ。

    まぁ低血圧以外は健康診断全良なので健康ではある!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:34 

    >>6
    朝起きるのは全然大丈夫。
    でもロングスリーパー。

    あとはすごく疲れやすい。
    20代でも洋服買うのに疲れてすぐお茶とかしてやすんでた。
    10代の頃も友達とディズニー行って、合間に疲れて休みたいと言ったら友達が呆れて不機嫌になった。
    おばさんになったらもっとつかれやすくなって、
    パートがない日は洗濯物と少しの掃除以外はねてる

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:09 

    低血圧が関係してるかわからないけど献血したあと1週間くらい体調がわるくなるので献血できない

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:19 

    病院で看護士さんに血圧測ってもらうと、大抵「いつもより低いのか?普段から低いのか?」と確認される

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:34 

    低血圧にくわえて低血糖もある。
    健康診断で
    朝11頃まで食事ができないときフラフラでちょっと朦朧としながら健診をうける。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 14:11:36 

    下が低い時は37とかで病院でびっくりされるけど、私本人は至って普通だと思ってる
    もう34だし上が80いくこともないし脈拍は100超えてるから、いつか体にガタくるのかなって不安にはなってる

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 14:16:02 

    低血圧の皆さん、暑さに弱いですか?
    私は暑さに弱く、外にいると血の気がひく感じの症状が出てしまいます。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 14:21:18 

    私は低血圧だけど、血が濃くて貧血とは縁遠い
    勝手に低血圧だと貧血であると思い込んでた。


    高校のとき、授業中に軽い頭痛と黒板が見えづらい時間帯があって、
    眼科でみてもらったけど異常なく、
    内科にいったらとんでもなく血圧が下がってたことがあった。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 14:44:47 

    ずっと低血圧。
    朝は起きれる。
    ただ、何してもずっと足のむくみが酷い…

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 14:47:38 

    低血圧の皆さん、暑さに弱いですか?
    私は暑さに弱く、外にいると血の気がひく感じの症状が出てしまいます。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 14:50:24 

    私低い時は80切ってる。高校の時風呂上がり2回倒れたことがある。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 15:13:29 

    >>33
    若いうちは血管が柔らかいから問題ないけど、中高年で低血圧は血流悪くてあらゆる病気の元になる。
    冷え性くらいならまだしも、認知症、癌、緑内障など。
    血圧は年齢とともに徐々に上がって自己調整している。
    製薬会社や病院は降圧剤を売りたいがため、基準値をどんどん低く設定してる。
    もちろん極端に高い場合(年齢+100以上とか) は要注意。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 16:35:30 

    >>51
    私も脈は遅いほうだけど、40は切ったことないな。
    30台だと治療対象になりそう。
    一度お医者さんに相談されてはどうかと。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 16:59:26 

    >>210
    136じゃないですが、横からすみません。
    うちの娘も低血圧で気絶して小児科で起立性調節障害の検査をして、その場で診断が降りて毎朝起床前と昼に血圧をあげるメトリジンという薬を服用しています。60/30まで落ちるので怖いです。血圧変動がある為かお風呂から出て気絶した事も。検査は5分立つ→血圧図る→の繰り返しでした。とにかく運動をすること、規則正しく体内時計を崩さない事を言われました。母である私も低血圧で血圧が低すぎて麻酔が使えず手術が延期になった事もあり、遺伝的なものもあると言われました。お子さんやたら寝たりしないですか?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 17:11:08 

    >>210
    136です
    うちは最初は心療内科でした。そこで起立性調節障害と診断されました。現在は紹介状を書いてもらい家の近くの小児科に引き続き診てもらい同じ薬も処方してもらってます。風邪のときは併用できる薬を出してくれます。中学生までなら小児科でもいいと思います。もし必要なら循環器内科や神経内科、睡眠外来などに紹介状を書いてもらうのがいいかもしれないです。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/20(水) 18:05:13 

    起き抜けは特に気を付けてる。早く動くとクラクラして立っていられなくなるからスローロリスみたいに静かにゆっくり動いて支度する。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/20(水) 18:10:06 

    >>123
    私も温泉すぐ出てしまうし低血圧!
    まさか血圧関係してたとは

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:12 

    自分史上一番酷い計測結果の時は上が90台だった。大体上が100ちょっと。
    46歳になってもこんな感じ。年を取れば血圧が上がると思っていたんだけど。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:04 

    血圧と朝の弱さは関係ないってか聞いたことある。
    上80代だけど毎日4時起き(笑)

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:30 

    >>11
    私も、健診で下38上90とかで看護師さんに低すぎると測り直しされたりします。
    朝も弱いしお風呂や電車内でも目眩で倒れたことあり、専業主婦、子供2人だけど、出産後は一日ガクガク震えが止まらなかった。
    多分母方の体質が遺伝してる。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:45 

    >>231
    私も、高校生で風呂場で倒れて母に助けられアザができたけど痛みは無かった。
    気を付けないとね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/20(水) 19:38:29 

    >>6
    私も同じくらい。
    立ちくらみはいつも起こるので、立ち上がる時に注意するくらい。

    以前、8時間くらい寝てた時はすごく朝が苦手で起きられなかった。
    その後、数年間ほど激務で一日3、4時間睡眠だった頃はめっちゃ寝起き良すぎた。
    日中眠くなる事も無かったし。
    ロングスリーパーだと思ってたけど、実はショートスリーパーだったのかな?
    血圧あんまり関係ないのかも?って思う。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/20(水) 19:55:49 

    上が80ですが、朝は強いです笑

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:15 

    血圧測定の時、看護師さんに毎回、え?!ってビックリして二度見されるくらい低い。
    これはもう生きてる人の血圧じゃないよ〜って冗談で言われたこともある。
    とにかく疲れやすいし、パートしたりちょっと出かけたりしただけで夕方はぐったり。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/20(水) 21:14:24 

    >>226
    今年43歳のおばさんです。
    私も同じくらい。30代はまったく問題なく元気だった。
    今年に入って目眩や立ちくらみと色々やって来た。
    更年期の始まりかもしれないけど…とにかく疲れるしきつい。筋肉付けるといいみたい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/20(水) 21:19:01 

    トンネルみたいなところに腕を入れて、ボタン押して、自動で血圧測る機械ありますよね
    最後にレシートみたいなのが出てくるやつ
    私は血圧が低すぎて、あの機械だとエラーとなるため、看護師さんに昔ながらの方法で測ってもらうことになります。
    毎回申し訳ないなと思います。

    めちゃくちゃ疲れやすくて体力無いですが、これは低血圧のせいなのかわかりません。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/20(水) 21:49:09 

    よく健診とかで毎回こんな低いんですか?とか大丈夫ですか?って聞かれるけど、他の人の身体になったことないんだから分かるわけ無かろう、と思ってる😂

    みんなきっと同じだよね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/20(水) 22:25:56 

    低い方が45くらいしかないから、局部麻酔で手術すると看護師さんから「大丈夫ですか!」と何度も聞かれる。いや、普通に生きてます! 低燃費なのだ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/20(水) 22:51:33 

    >>7
    風呂に入ると血行がよくなるというのは
    血を押し出す力が必要ない=血圧が下がる
    閉店ガラガラというかドンッと閉店してぶっ倒れた
    脱衣所で
    長湯は危険

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/20(水) 23:18:53 

    >>6
    私も似たような感じです。で、同じく朝起きられる。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 01:38:34 

    >>21
    同じ、上が60台下が40台なことが多い
    立ちっぱなしが辛い、立ちくらみが酷い、疲れやすい
    けど普段は普通に生活できてる感じ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/21(木) 08:54:11 

    みんなウェーブ体型なのかな

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:30 

    >>6
    私も朝強いよ。低血圧は寝起きに関係ないらしいし。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:30 

    健康診断の時
    朝食を食べないで行く指示があるけど
    それ故に余計に下がってしまう感じ
    採血の時血が出ないで搾られた

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/21(木) 13:39:29 

    50歳
    至適血圧と出た

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/21(木) 16:56:43 

    >>136
    私も低血圧で病院で同じことを指示されましたが、他の医者にはそんなに塩分摂ってたら肝臓の負担がヤバいからほどほどにと言われました。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:19 

    >>252
    逆三角型ナチュラルです笑

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/22(金) 01:17:12 

    今日74/48だった…
    吐き気、頭痛、耳鳴り、生あくびが出た…

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:17 

    >>24
    同じです!
    小学校はやいですよね。わたし子どもの時から6時代に起きたことないです。子供が幼稚園のときは8時くらいに起きてた。
    朝早くて辛いのに、中学になったらお弁当を毎日ですもんね。もっと早くなるのに自分は7時間は寝たい

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/22(金) 14:19:56 

    >>235
    すみません。横ですが、心療内科ではお子さんどのような検査をされましたか?
    実は私自身も心療内科にかかっていましたが、話を聞いてお薬処方って感じで…最近こどもが不調で気になってます。
    こちらを拝見すると精神的なものもありますが、貧血や低血圧な気もしました。色々調べたうえで診断されるといいんですが。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/22(金) 15:44:09 

    >>15
    自分も88、62ぐらいだけど、そんなに日常で不自由ないけどな
    確かに朝は弱いほうだし無気力タイプだけど

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/22(金) 17:39:25 

    下がる時が辛い 

    測るとだんだん下がってきて、91/49とかでバクバクして頭痛と脳貧血みたいになる
    今横になってる。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/22(金) 17:45:29 

    >>211
    3000円以下だけどネットで腕のを
    手首のは使った事ない。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/23(土) 00:43:03 

    >>141
    夏になると立ちくらみも出てくる。
    湯船から立ち上がる時とか、しゃがんで作業した後になりやすい。
    一回しゃがみ直してから立つようにしてる。
    体が気候に追い付いていない、6月から7月に症状が強く出てくる。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/23(土) 01:03:56 

    >>264
    横前の担当医にいきなり起き上がるんじゃなくてゆっくり段階ふんで起き上がりなさいって言われた

      倒れないでね!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/23(土) 08:55:03 

    >>265
    ありがとうございます❗️

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/23(土) 09:01:09 

    たまにかなり低い数値を叩き出すけど、月平均では110/70辺りだから普通かな?
    朝は怠いけどなんとか起きてるし、疲れやすいけど持病か加齢の影響かもしれないからなぁ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/23(土) 10:47:46 

    >>267
    何度か測るといいよ、平均値でも下がる時が症状現れて辛いから

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/23(土) 15:20:10 

    いつも長袖
    パーカー羽織ったまま測ってたけど
    tシャツで測ったら上99くらいだった
    そこまで低くもないかな
    アラフィフだけど

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/05(木) 09:06:21 

    私もアラフィフの40代
    低空飛行が平常運転なので加齢による変化がない気がする
    40代の体力トピ読んでも共感できない
    あそこの方たちは若い頃は元気だったみたい
    更年期の年のはずなのに何もなくてわけわからん

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/11(水) 17:41:22 

    >>4
    朝は得意。
    だけどとにかく体力がなくてすぐ疲れる。若い時からコートとかブーツを買いに行くだけでも疲れてすぐお茶してた。
    別の病気とかで、血圧測ってもらったあと看護師さんにいつもこんな感じですか?(普段から低いのか)と確認される。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード