ガールズちゃんねる

鎮静麻酔ありの胃カメラ

175コメント2023/09/22(金) 19:06

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 11:15:39 

    嘔吐反射が強く、歯磨きですらオエっとします。
    年齢的に胃カメラもそろそろやらないとですが、恐怖で躊躇しています。
    母が鎮静(眠るタイプ)の麻酔で胃カメラをしましたが苦しかったと言っていたので頼みの綱がなくなりました。
    経験者のみなさん、どうでしたか?

    +62

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 11:16:47 

    鎮静麻酔ありの胃カメラ

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 11:16:47 

    鎮静法で余裕だよ
    なーんの記憶も痛みもなかった

    +320

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 11:17:10 

    鼻からは?

    +8

    -14

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 11:17:15 

    鼻からやるの楽ちん

    +8

    -21

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 11:17:19 

    うちの母も受けたけど、寝てるだけで一瞬だったわ!早くこれにしたら良かった!って感動してたよ。

    +177

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 11:17:48 

    病院嫌いでめっちゃビビってたけど余裕だった。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 11:18:52 

    鎮静剤で全くのノーダメージで一瞬で終わったよ。
    薬や量(や体質)によって効きが全然違うから、事前に『しっかり寝かせてください』って言ってね

    +143

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 11:18:55 

    すまん
    なんも覚えとらんねん

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:17 

    むしろ気持ちいいまである。なんか寝てすっきりしてる。

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:20 

    帰り車の運転はできぬぞ

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:26 

    何の問題もなかった。痛くも苦しくもないよ。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:43 

    寝ちゃうから全然苦しくなかった
    でも、鎮静剤の効きって人によって違うらしいからやってみないとわかんないことではあるよね

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:45 

    ほぼ寝てる間に終わったから楽だったよ。口や鼻とは比べものにならない。お母さん、何が苦しかったんだろう?

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:57 

    麻酔ありの胃カメラは甘え

    +0

    -39

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 11:19:59 

    医師の腕次第

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:16 

    直前まで凄く怖くて仕方なかったけと、鎮静剤が効いた瞬間感情がフラットになって全く怖くなくなったよ。
    胃に管通されるときも意識はギリギリあったけど、何の痛みも吐き気も感情もなかった。

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:18 

    あっという間に寝て、寝てる間に終わってたよ
    入れられてる記憶もないし

    次も絶対麻酔ありでやりたい

    +98

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:30 

    >>4
    鼻やったけど、辛い人は辛いかも。私は病院慣れしてるからこんなもんか〜だったけど、慣れてない旦那は地獄だって言ってた。
    鼻からでヒーヒー言ってた旦那も、眠るタイプは何のストレスもなかったって言ってたよ。主のお母さんは何が苦しかったんだろ、麻酔との相性かな。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:42 

    一度鎮静剤で眠りながら胃カメラ口からやった事あるけどなんの苦しさもなかった
    ただ、完全に意識ないからなにかされてもわからないだろうなと思ってからはなんとか我慢しながら鼻からカメラ入れてる

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:48 

    >>1
    全然苦しくありませんでした
    麻酔されてすぐ処置されて、終わって休んでる時に効いてきたから、処置されてる時は麻酔効いてなかったと思うけど

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 11:21:06 

    まだやったことなくて胃カメラも大腸カメラも心配すぎる
    鎮静タイプでもしんどいとは嫌すぎる…

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 11:21:38 

    >>1
    私も怖くてやったことなかったけど、先月やりました。胃潰瘍みつかりました。
    眠ってるあいだに、処置も終わりましたよ。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 11:21:39 

    >>9
    わかるw
    何ひとつ覚えてない
    目が覚めたら違う部屋にいた

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 11:21:46 

    わたし嫌すぎて興奮状態だったのか
    記憶は全くないんだけど
    拒否しすぎて出来なかったと言われた

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 11:22:35 

    終わった後に喉の違和感を感じる程度

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 11:22:43 

    鎮静剤、口にマウスピースはさんだと思ったらもう終わってた。気持ち悪いも何も、記憶ゼロ。効きすぎてなかなか起き上がれなかったし、帰ってからも5時間寝てた。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 11:22:49 

    >>1
    麻酔が入って数秒で意識がなくなるんだけど、落ちてく瞬間がすごい気持ち良くて会社の健康診断が毎年楽しみでした
    わかる人いるかな

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 11:22:52 

    >>15
    お前無痛分娩とか帝王切開も甘えとかいうタイプやろ

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 11:23:00 

    >>1
    自分も嘔吐反射酷くて、鼻からの胃カメラを1年おきにしてる
    多少の違和感あるけど嘔吐反射無いから気分的に楽
    鼻の内部の構造によっては痛みを感じる人もいる
    自分は右は通るけど、左は狭くてダメらしい

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 11:24:01 

    >>14
    口や鼻とは比べものにならない、ってどこから胃カメラ入れたの?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 11:24:39 

    >>4
    女性は鼻の穴が狭い人が多いから、狭い人にはものすごく痛いって聞いた

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 11:24:43 

    私もそれでしましたが苦しくなくて快適でした!
    寝起きみたいな意識レベルで会話をしながら出来て驚かれたくらい(笑)
    お酒が弱い人ほどよく効くらしく私も弱いから眠っちゃうらしくて😅
    逆にお酒が強い人は効きにくいそうです!

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:19 

    目の前にカメラ来た瞬間は覚えてるのにそっからの記憶がない。絶妙な効き目で良かったけどちょっと怖い💧
    いびきかいて寝てる人もいたし、全く効かずに辛かったと言ってる人もいた。人それぞれのようです。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:22 

    >>1
    主、読んでるだけで私もオェッてなったよ!

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:25 

    鎮静剤絶対有りで胃カメラを毎年しています。
    いつも眠ってる間に終わるのに別の病院では半分意識があって辛かった。
    なかなか使いたがらない病院も多いね。
    完全に眠らせてくれる病院を探すか、お母様の病院で眠らせてもらえるように頼むか。
    鎮静剤の量が違うらしいよ。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:33 

    職場の人がこの前麻酔でやって楽だったって言ってた
    医者もゆっくりちゃんと見れていいんだって

    私も鼻腔も喉も狭いみたいで胃カメラ辛いからそうしようと思う

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:40 

    >>28
    会社の健康診断でやる時は鎮静剤分の料金も上乗せでやるのですか?

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:48 

    >>1
    鎮静麻酔有りの鼻からの胃カメラがオススメですよ!
    一瞬で終わったし全然辛くなかった。
    口からは鎮静麻酔してても辛かった。

    +6

    -8

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 11:25:59 

    仰天ニュースで胃カメラの麻酔中毒になってるやつ見たことある

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:19 

    >>1
    私も主さんと同じで嘔吐反射が強くてずっと胃カメラを避けてたけど、昨年体調を崩してとうとう検査しました
    先生が来て、「じゃあ薬流しますね〜」「はい、お疲れ様でした〜」
    冗談ではなくこんな感じでした
    後から考えると、夢の中で苦しくて少し暴れた?のか、看護師さんが「大丈夫ですよ〜」と言っていたような…?と思った程度です
    きっと大丈夫ですよ!

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:27 

    >>31
    鎮静剤なしとは比べ物にならない、の間違えでした

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:32 

    >>4
    慣らすためのチューブの時点で苦痛
    二度とやりたくない

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 11:27:57 

    >>28
    私は逆
    なんか真っ暗な所に吸い込まれるようで恐怖でしかない

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 11:28:17 

    >>31
    寝てるから分からんから楽って意味じゃ無いの
    寝てれば口であろうが鼻であろうが全然平気、とか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 11:28:26 

    >>14
    鎮静剤が効きにくいタイプだったのかもね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 11:28:34 

    涼しくなったら胃の検査受けようと思ってる。
    一度もしたことないから不安。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 11:28:56 

    >>15
    横ですが
    甘えと言われようが何でも良いよ
    苦しいのは絶対にイヤだ
    普通に分娩したけど胃カメラの方が恐ろしい

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 11:29:17 

    >>28
    落ちてく瞬間なんて分からなくない?
    あっという間に意識なくなって、目が覚めたら終わってる感じだよ。

    +36

    -5

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 11:29:54 

    >>4
    チューブが入らなくて、結局口から入れ直すことになった。すごく辛かったから2度とやらない

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:12 

    >>15
    手術するなら麻酔なしでどうぞ。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:16 

    >>24
    へええええええええ
    やる勇気100になったわ
    センキュ!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:17 

    >>1
    ここだけの話ですが病院によりカメラの大きさが違うそうです。
    私が受けた病院で別の病院で受けたとき辛くてと話したら、あそこの病院カメラが大きいから辛いよ!うちは小さめだから負担も少ない。って教えてくれました。

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:28 

    >>1
    人によって、体調によって鎮静麻酔に効き方が違うらしいですね。
    胃カメラばっかりやってる部門の麻酔はよく聞きました。
    慣れてない個人院の院長はビクビクしながらやってたのでまっったく効かなくて胃カメラが辛かったよ。

    やっぱり餅は餅屋ですね。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:29 

    >>1
    私なんて、毎年、アレルギーなので麻酔なし、表面麻酔もなしでまっさらな状態でやります猛者ですよ!

    脅しじゃないけど、、まれに麻酔効きにくい人がいるから、切れたら、パニクらないで兎に角リラックス!私の母もそうでした。

    そして、アレルギーがなくても、迷走神経反射が怖いから、私は大丈夫!って思い込む。
    病は気から気からというからね。
    お気に入りのぬいぐるみやタオルでも抱えていくといいですよ。

    これは万が一キツくなった場合だけど…
    呼吸は口で大きくすって、鼻でゆっくり出す。
    オエーって我慢せずやっちゃう。
    先生からは目を開けてって言われるけど、目を閉じたほうが怖くない。
    (目を開けてるとグイグイ入れたりひっぱったりが見えてしまって余計に辛い)

    なんて、沢山脅しみたいになっちゃったかもだけど、
    きっと麻酔してれば大丈夫!
    リラックス!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 11:30:46 

    >>1
    一瞬で終わったし、全く苦しくなかった
    気が付いたら終わってたって感じ
    近所に鎮静胃カメラメインでやってる小さい病院があるけど(普通の診察もするけどほぼ胃カメラの客だけ)、他の大きな病院で鎮静なしが無理な人は紹介状を出してもらってここで胃カメラする

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 11:31:37 

    鎮静剤全く効かず意識有りでやったからずっとえづいてた
    個人によって効きが違うから最初は一応覚悟していったほうがいいかも

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 11:32:44 

    >>4
    鼻からやったけど嘔吐反応強いからしんどかった

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 11:33:32 

    鼻からでも苦しかったので、以降は麻酔してます。
    麻酔の効きが悪くて意識あった時はお医者さんに「寝れそう?もう大丈夫?」と聞かれてもぶんぶん首を横に振って拒否して麻酔追加してもらいました。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 11:33:40 

    >>4

    私は初めてやったのが鼻で地獄だった。
    中々カメラが通らなくて麻酔しても超痛いし鼻水ヨダレ髪の毛乱してヤバかった。もう2度とやりたくない

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 11:34:11 

    小さい個人病院は鎮静剤の量が決まってるから少量しか使えないって言われました

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 11:34:39 

    麻酔前にマウスピースみたいなのを咥えさせられるんだけど
    それでオエッってなってしまった。
    必死に大丈夫大丈夫と自己暗示かけてなんとか咥えて麻酔かけられた。
    その後は一瞬。
    寝てるうちに終わった。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 11:36:35 

    >>4
    >>1
    鼻からやったけど全然麻酔効いてなくて全部分かった。
    カメラ入れられてるんだから当たり前だけど、
    喉に物が入ってるから飲み込みたいのに飲み込めなくて(当たり前)イカ飲み込んで引きちぎれないときみたいな苦しさがあった。
    終わった後、
    ティッシュください。あと帰って良いですか?って話しかけたらギョっとされた。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 11:36:38 

    >>4
    ヨコ。
    嘔吐反射が酷く鼻から挑戦したけど
    鼻炎持ちで鼻の穴が狭くて痛いし
    鎮静剤打たないから喉を通る時にオエオエで涙出まくり
    地獄の時間だった…

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 11:36:46 

    3回とも鎮静剤ありで受けたけど、やるたびに記憶が鮮明になってく

    1回目は完全に寝てて、2回目は口にぐっと入れられるとこまで記憶が有り、3回目はオエッとして先生に「はーい苦しいねー頑張ろうね~」とか言われたのも実際苦しかったのも覚えてる

    だんだん効かなくなってくる事とか有るのかな?
    3回とも胃カメラベテランの胃の専門医の先生の個人医院です

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 11:37:08 

    >>4
    鼻から入れても喉奥を通過するときに結局オエオエしちゃうと思う。
    胃液ガバガバ吐いて拷問だと思ったよ。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 11:37:36 

    >>1
    車を運転して帰れないのが辛い

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 11:38:27 

    苦しかったのか麻酔から起きたよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 11:41:02 

    夫が鎮静かけて飲んでたよ。鎮静が切れるまで危ないから付添い人が必要で私が付いて行った。
    胃カメラよりも、胃を空にするために1リットルくらい(だったかな?)のパウチに入った液を飲んで便意促すを繰り返す方が大変そうだった。

    +0

    -11

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 11:41:41 

    一番つらいとこはなんとも言えない味の氷を上向いて溶けるまで待つとこ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 11:43:00 

    >>69
    それ胃?
    前日何時から食事禁止とかだけだったような

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 11:44:20 

    >>69
    それは胃カメラではなくて、大腸検査ですね。

    胃カメラは前日の食事制限と、やる前のコップ一杯の泡消し剤だけです。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 11:46:39 

    リラックスしようとしなくても麻酔で寝るから大丈夫
    最初の喉の麻酔は鼻呼吸を意識してみて
    私も嘔吐反射あってあがり症でする前はやばかったけど麻酔で記憶ないから出来ました
    主さん応援してます

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 11:48:30 

    >>55
     聞いてる/読んでるだけで辛いよ😓おつかれさまでした。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 11:49:33 

    >>4
    カメラ小さいらしいけど、けっこうキツかった
    あと、そのぶん時間が長くなるらしい
    どっちかだったら口からでいいかなって、でも合う人には楽みたいただねー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 11:50:34 

    >>1
    先月受けました。
    鎮静剤を投与してもらったはずなのに全く効かず、ずっと意識がありました。
    あれ、いつ眠くなるんだろ?と思って目を開けたら看護師さんや先生がギョッとしていて気まずかったw
    たまにそういう人がいるみたいです。
    でも痛みもなく、すぐ終わるのでリラックスして受けて来てくださいね。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 11:50:48 

    >>62
     マウスピースの臭い?って個別包装使い切りの?まさか洗浄して使い回し!?!?!?!?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 11:54:11 

    >>1
    2年前会社の検診で胃にポリープが見つかって胃カメラ受けました。周りから散々胃カメラの苦しさは聞いていたので怖かったので鎮静剤付きで。最初はちゃんと鎮静されるか不安で仕方なかったけど、診察台に横になって必要な事前処置をしてもらい、先生に
    「では今から薬を入れていきますね」
    って言われた瞬間肩を叩かれて
    「◯◯さん、起きてください」
    って言われた。気づいたら1時間経ってた。その間の記憶は一切なし。ただ、帰りに運転は出来ないってだけで、あとは全然平気だったよ。車を使う人はタクシーか公共交通機関を使うといいよ。病院にもよるけど、胃カメラは専門の先生達がその場で目視して怪しいものは検体に出せるし、その後もたくさんの胃の中の写真を複数の専門の先生がジャッジしてくれるから安心だよ。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 11:54:16 

    おぇーって我慢していても何度もなり、途中で先生が手を止めこれ以上我慢出来ないなら出来ないと言われ涙流しながら背中をさすられながら必死に耐えた。たぶん震えてた。終わってからもずっと謝ってた。
    なんとも言えない雰囲気で最悪だった。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 11:55:07 

    >>11
    何時間経てば運転できる?

    午前中にやったら夕方はok?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 11:56:10 

    >>49
    私も。「麻酔入れますね」って言われた直後から記憶ない。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 11:56:54 

    初めて鎮静剤使う胃カメラ予約した!楽しみなような怖いような笑
    検査は朝一からなので、終わったあと買い物とか行こうと思ってるのですが薬の効果はいつまで効いてるんだろう?頭フラフラで買い物どころじゃなくなる?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 12:01:53 

    >>15
    それでかまわんよ
    苦痛を感じずにいられるなら

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 12:01:54 

    全く効かなかった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 12:02:41 

    >>1

    私も主さんと同じタイプです
    さらに緊張から過呼吸を起こしやすいです

    静脈麻酔で胃カメラやりました
    私が苦しかったのは 静脈麻酔を打つ前に喉の麻酔を仰向けで5分くらい 飲み込まないで喉にためとかないといけないのが 辛かったです
    シーンとした治療室で1人何度もオエッってなりそうなのを耐える5分だけが辛かったです

    あとは 口に白いプラスチックを当てられて あーいよいよ!って思った時には記憶なかったです
    終わってました

    喉の麻酔も病院によって違うかもしれないから 静脈麻酔はオススメです

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 12:04:46 

    >>1
    鎮静あり 口からの胃カメラをしました
    素人感覚ですが薬は効きやすい方と思っています

    私の場合は鎮静剤を使われ始めてすぐに
    眠ってしまいまったく覚えていません

    採血の方が痛いくらいでした。


    検査を頑張ったら何か美味しいものでも食べることにして

    楽に検査が終わることを祈っています。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 12:06:58 

    >>14
    他の人も書いてるけど鎮静剤の効きって個人差あるから。私も効きにくいタイプなので手術の時には必ず事前に伝えておくようにしてるんだけど胃カメラの時は油断して言わなかったからカメラ抜いてる途中で目が覚めてオェッてなった。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 12:07:19 

    >>4
    口も鼻もあるけど、私は鼻の方が楽だった
    痛かったけど、それを乗り越えたら呼吸が楽だった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 12:07:57 

    >>76
    同じくです。ちなみに、帝王切開の麻酔も途中で切れた。
    胃カメラの方は、前回はいけたんだけど、今抗不安薬のんでるからかな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 12:08:39 

    >>1
    私も胃カメラ怖かったんだけど、鎮静剤ですごく楽だったよ。
    看護師さんに「ちょっとボ〜ッとしてきますよー」と言われた直後から記憶なし。
    終わってからも何の痛みもなく、本当に検査した?wってくらい。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 12:09:00 

    >>55
    自己レスだけど、
    間違えました、
    鼻でおおきく吸って、口からゆっくり吐くです!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:02 

    極度の不眠症で睡眠薬も効かないタイプだけど、もう眠くなるから大丈夫ですよって打たれた瞬間に寝てたと思う。気づいたら終わって移動してた。
    これ選んでめちゃくちゃ良かったと思ったよ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:12 

    パニック持ちだから一生やりたくない検査だわ
    怖くて無理だ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:24 

    人間ドックで麻酔を使ったらどのくらいの時間寝てるの

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:50 

    >>82
    目が覚めて30分くらいは横になったままで、その後検査結果を聞いて普通に帰ったよ。
    まったく通常通りでぼんやりもしなかったな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 12:11:52 

    >>28
    あれ、クセになる人多いみたいね
    中毒にみたいになってしまう事もあると聞く

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 12:13:30 

    >>1
    昨年したけど、全然記憶がなかった
    薬を入れますねって聞こえてから目が覚めるまで何も覚えてなく、胃カメラもまだなのかと思ったくらい

    効かない人もいるかもだけど、私はカメラの記憶もないくらい何ともなかったです

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 12:15:43 

    >>80
    当日の運転は自転車も含めてみんなだめ

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 12:19:04 

    >>1
    大丈夫ですよ!
    私もおぇっとなるタイプで、本当に怖かったのですが、全く痛みも苦痛もなく一瞬で終わっていました。
    本当に寝れるのかなぁって半信半疑だったけど、静脈注射をされて数秒後にはストンと寝てて、ハッと気づいた時には終わっていました。
    これ専門の病院が良いですよ!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 12:20:55 

    胃カメラの前に飲まされる泡が消える液体が1番辛った(それくらい楽勝だった)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 12:23:34 

    >>14
    最初に口にカメラ入れやすくするようなやつはめて、横になって鼻で呼吸しなきゃいけないとき、鼻が詰まりぎみだと、い…息が…って感じでめっちゃ苦しい
    喋れなくて伝えられないし
    私は横になると鼻が詰まるときがたまにあるので、そのときは(早く麻酔効いてくれ…)って思ってる
    効いてきたら苦しくない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:03 

    >>3
    羨ましい
    私は鎮静剤全く効かなかった
    いつ眠くなるのかなーってドキドキ待ってたけど、ずっと意識はっきりしたまま容赦なくカメラ突っ込まれて顔中よだれまみれになりながら苦しくて泣いた
    最初から最後までずっと意識あったよ
    眠ってる間に終わるから余裕だろって油断してた分ダメージはでかかった

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 12:29:55 

    >>55
    初めて全身麻酔のやったけど記憶なさすぎで私はそれがかえって怖くなった
    麻酔も強いよね安全だとは分かるけどね
    局所麻酔では何回もやってまぁ楽ではないけど下手な医者でなければ我慢できるし

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:42 

    >>93
    そういった方こそ全身麻酔いいと思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 12:36:50 

    >>1
    鎮静剤ありで鼻から。

    終った後鼻痛いけど、最中は記憶にないw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:39 

    鎮静剤しかしたことがない
    点滴入れはじめて、ハイ1からカウントしてくださーいって言われて、3まで数えられたことがない
    ぐっすり寝てるつもりだけど、終わったら自分で検査台から降りて、ベッドまで歩いてるらしいからすごいよね

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 12:38:59 

    下手糞な人にやられると、鎮静剤使ってても目が覚めるよ
    私はハッキリ目覚めてしまった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:48 

    麻酔で寝てたけど、その間嫌な夢見てて目覚めた時も良い気分ではなかった
    凄く何か嫌な事をされているって夢だったから無意識の内に胃カメラ入れられてやめてくれって思ったんだろうね

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:03 

    私たぶん下剤プラス鎮静で吐き気して、
    終わってから吐いてしまったんです。
    下剤をすべて戻してしまったかんじです。
    もともとおえっとなりにくいので、今度するときは鎮静剤止めとこうと思ってます。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 12:56:54 

    >>1
    一回やったことあります。

    私の場合は、なんか知らんけど喉が苦しいな、、って感じてました。

    でも意識はないです。

    起きたら終わってます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 12:58:44 

    毎年、鎮静剤なしでやってるわ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 13:04:50 

    >>13
    安定剤や睡眠薬を飲んでる人は全く効かなくて平常時と同じ状態、オプション代だけ無駄になる。
    ソースは私。効いたことがなく胃カメラ苦痛です…
    あとお酒飲み過ぎてる人も効きにくいって聞いたことある

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 13:05:25 

    鎮静剤だったけど辛かったこと3つ
    ①凍った麻酔食べさせられたが激マズ
    ②胃の動きを抑える注射?を肩にされたけど史上最強に痛かった
    ③検査中に目が覚めてそこから嗚咽しまくりで地獄

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 13:08:14 

    去年鼻からやったけど、苦しすぎて二度とやるかと思った。毎年やる人って癌家系なのかな?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 13:15:39 

    鎮静剤を打たれたら心臓がバクバクして、そのあとスーっと意志が落ちていって、気づいたら終わってた。
    起こされたとき、お尻が濡れてて自分が失禁したことに気づいたけど、看護師さんが優しく声をかけて落ち着かせてくれて、着替えを手伝ってくれた。
    濡れたパンツのかわりに穿くタイプの紙オムツに穿きかえて、カサカサいう音が周りに聞こえてないかドキドキしながら家に帰った。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 13:16:45 

    先月鎮静剤ありの胃カメラしたよ
    とにかくあの麻酔が気持ち良すぎて、安楽死とかできるならこの方法は最高だなとか思ってしまったよ
    目が覚めてからパンパンに張った胃が苦しくて大変だったよ

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 13:34:05 

    鎮静剤なしで鼻からやってるけど、そんなに辛くない。10分くらい我慢すれば終わるし。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:00 

    >>22

    大腸こないだやったよー!

    鎮静剤ありだと、痛いのは点滴だけ

    酒弱いと効きやすいらしい
    私めちゃくちゃ弱いからすぐ寝た
    いつのまにか終わってベットの上で休んで
    普通にすぐ帰れた

    大腸だとその前の下剤が大変だと言うけど
    飲み薬で飲む物の味変えれたからめちゃくちゃ楽だった
    お腹も痛くないし、ただ出るだけって感じ

    子宮頚がんの検査はよくするんだけど、あれよりめちゃくちゃ楽だったよ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:23 

    >>1
    アルコールをよく飲む人は効きにくいと噂で聞いてたけど、私も効かなかった。
    内視鏡のチューブを入れられて苦しくは無いが意識は明瞭。
    勿論、前日は酒は飲まず。
    静脈からの鎮静剤って、効かない人もいるのかも?
    歯科の局麻は良く効くんだけどね。
    何故効かないか知ってる人がいれば教えて欲しい。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:37 

    >>1
    お酒や薬を常用している人は鎮静が効きにくいって聞きます。
    胃カメラ予定の数週前から酒も薬も減らして対策しています。


    初めてのときは寝てる間に終わり苦しくありませんでしたが2回目は効きが悪く半分起きてる状態で朦朧としながらオエオエっとしましたが鎮静剤なしよりかなり楽だと思います。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 13:58:51 

    >>103
    >>104
    静脈麻酔(鎮静剤)ね

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 14:08:14 

    >>1
    鎮静剤を選べるところで、うとうとした状態で完全に寝ずにやる鎮静剤か、完全に寝てる間にやる鎮静剤で後者を選びましたが一瞬だけ目が覚めました。
    ボーッとしながらも「喉が凄い圧迫感だな」と。
    そのあと起きたらもう終わってました。
    しかもその記憶も起きた時に忘れてて、まだ検査してない…と思って寝ぼけながら「まだ検査しないんですか?」と言ったら「もう終わってます」と言われた。
    どれが夢だかなんだかその時はわからなくなってました。
    オエオエの苦しさはなかったですよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 14:25:07 

    鎮静剤の効果が人によって違うの嫌だね
    私は一回だけ意識戻って喉にチューブが通ってるなと思ったけど次に目が覚めたら別室だった
    あっという間に終わって良かった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 14:40:08 

    鎮静剤効かなかったのと緊張でえづいたせいか、3日経っても胸の真ん中が痛い。気が滅入るわ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 14:51:52 

    >>120
    何週間も前から減らすんですね、納得しました。
    前日に飲まないだけって意味無いんだ!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 15:10:17 

    >>28
    めっちゃ分かるよー!
    今まで2回経験したけどどちらもフッと意識無くなるのがすごく気持ち良かった
    死ぬ時はこうやって死にたいと思うぐらい

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 15:18:08 

    >>1
    全く苦しくなくてよだれ垂らして寝てました。
    仕事で疲れてると気持ちよく眠れるよー。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 15:26:40 

    >>8
    私鎮静剤効きにくいから多めに入れられたら血中酸素濃度下がって、酸素吸わされてたらしい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 15:30:07 

    >>1
    やる人の腕前によるけど下手な人にあたっても鎮静剤(点滴のやつ)あれば楽だからオススメ!
    上手(普通?)な人にやってもらえたら本当に一切苦しくないし下手な人でも「お?違和感…ちと気持ち悪~」くらいだったよ。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:31 

    鎮痛麻酔して胃カメラって、人それぞれだからやってみたら?
    私は麻酔が効かず苦しかったし、検査後の安静にしてなきゃいけない時間も意識はっきりしてて本読んでたら、早めに休憩を切り上げてもらえた

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 15:32:39 

    >>28
    分かる!すごく気持ちいい。
    でも私の場合は目が覚めてからの麻酔薬による気持ち悪さが
    数日続いてしまい
    そっちの方がつらい。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 15:34:42 

    >>76
    お酒強い人は麻酔が効きにくいって言うよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 15:36:59 

    内視鏡検査で有名な病院
    ある医者に当たると麻酔が効いていないうちに検査が始まっちゃうらしい
    うちもその先生の日に家族が誤診されて翌日別の病院に運ばれて大変なことになった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 15:44:42 

    >>115
    某知恵袋で同じような質問読んだことある。
    看護師さんが回答してて、男女年齢関係なくたまにあることらしいよ。漏らしても対応する準備はできているので気にしないでってコメントしてた。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 15:47:25 

    主です!
    みなさんありがとうございます。
    仕事中でまだ全部拝見できていませんがとても参考になります。
    おそらく母は効きにくいタイプなのかもしれませんね。。
    コメントを見てやはり個人差があるのが怖いですが一度ちゃんとやらないとダメだし頑張りたいと思います。。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 16:15:26 

    >>134
    横だけど参考になった
    ありがと

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:30 

    >>1
    先月健康診断のバリウムで引っ掛かり、先週初めての鎮痛剤有の胃カメラ受けてきました。
    点滴から麻酔?を注入し5秒数える前に眠りにつき、
    目が覚めた時には全て終わっていました。
    右の鼻の奥にツンとした違和感が残っていただけで
    何も苦しむ事は無かったです。
    私はお酒が比較的弱いのですが、それで効きがよかったのかもしれません。
    (事前に看護師さんからお酒強いか聞かれました)

    鎮痛剤入りは+5,000円でしたが、それ以上払う価値あると思った程でした。
    特に歳を重ねたら、体力気力も無くなってくると思うのでこの先も必ず鎮痛剤入りで検査して行きます。
    (検査結果はピロリでした)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 16:46:16 

    去年の人間ドックで鎮静剤ありの胃カメラ予約してたんだけど、直前で低血圧過ぎて鎮静剤使えないって言われてすごくショックだった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 17:14:09 

    >>28
    私、睡眠障害あって入眠に時間がかかる事が多いので、麻酔とはいえあのストン!と眠りに落ちていく感覚かなり好きです。
    次に目を開けたら違う部屋にいるしw
    もう鎮静剤なしの胃カメラなんて考えられないよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 17:23:48 

    >>1
    いつのまにか寝てて、起きたら終わってた。人により効かなかったりするのかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 17:25:21 

    >>112
    長年睡眠導入剤を飲んでるけど胃カメラ前の薬はよく効くよ。
    むしろいつも飲んでる眠剤より効き目が良いくらい。
    毎年一緒に人間ドッグ行ってる旦那は大酒飲みだけど、私よりもよく効いてるみたいで私より先にしたのに目が覚めるのはいつも私より後。
    その人の体質によると思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 17:26:58 

    >>131
    嘔吐反射があるのと麻酔が体質的に合わないわたしは地獄
    胃カメラはもう経験したくない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 17:30:15 

    >>1
    麻酔の効きが悪かったってことかな?
    そんな例を聞いて不安なら、鼻からの胃カメラ+鎮静剤の病院を選べばいいよ
    鼻からだと嘔吐神経は刺激しないから大丈夫よ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 17:41:12 

    鎮静剤が効いたときは全く苦しくありませんでした
    鎮静剤が効かなかったときはとても苦しみ、むせたので、十二指腸を見てもらえませんでした
    胃カメラの待合室に「鎮静剤はお酒に強い人やタバコを吸う人には効きにくいです」と貼り紙がありました
    私はどちらにも該当しませんが、鎮静剤が効くor効かないは体質やそのときのコンディション次第だと思います

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 17:50:47 

    >>102
    同じく。
    今年やったけど注射失敗したのかめちゃくちゃ意識はっきり。
    いつもは意識なくなるまではないけど、ぼやぁってする程度で足元フラフラなんだけど今年は終わってもめちゃくちゃ普通に歩けた。
    胃カメラって胃の中で空気を出して膨らますから胃カメラの最中、ゲップも出るし苦しくて最悪だった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 17:53:17 

    >>10
    大腸内視鏡検査で鎮静剤を使ってもらってるけど、ほとんど覚えてない。でも「終わりましたよ〜」と背中トントンされたら即目覚める不思議。
    妙にスッキリするよね、しかもまたこの鎮静ならしても良いという気持ちになる
    病院によって種類違うのかもだけど、ほんの少し麻薬要素あるのかも?

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 18:03:09 

    >>128
    横です、受ける時によって効くときとそうでない時があり、それを伝えたら効きやすくしてもらえました。
    酸素飽和度が下がるのは少し心配ですよね。
    わたしも血圧が高めなので、検査時の酸素飽和度は必須です。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 18:03:19 

    前日・当日に寝不足で行くといいよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 18:20:52 

    >>141
    私の場合安定剤がベンゾ系だから鎮静剤も効かないのかも。眠剤は非ベンゾ系もあるから良いですね。
    胃カメラ苦痛だから心療内科の先生に聞いたら、抜けて鎮静剤効くようになるまでに2年かかるって言われた。
    健康でいることの大変さを実感しました。。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:44 

    私で過去に2回胃カメラやって、最初は鎮静剤有り、2回目は無しで行いました。

    鎮静剤有りでは、眠っている間に終わっていた状態でした。
    鎮静剤注入中にもう眠ってしまい、終了後軽く叩かれて起きました。

    2回目は……つらかった……。
    嘔吐反射しっぱなしでした。のう盆を置かれ、看護師さんが『頑張れ、頑張れ』って幼子へのように背中をさすってくれました。
    1日うっすらと吐き気がありました。

    選べるのなら、迷うことなく鎮静剤使いますよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:05 

    >>1
    なんで苦しかったの?完全に眠ってる間に終わったよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 19:51:58 

    >>1
    何で眠るタイプなのに苦しいの?
    意識なくなるはず
    注射打たれたら秒で意識なくなり目が覚めたら終わってたけど
    麻酔効かないタイプとか?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 20:13:45 

    鼻からはどう?ちょっとうえってなるけど、入っちゃえば平気

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 20:23:29 

    >>1
    皆薬が効いたようでうらやましい。
    私はすぐに眠ったけど途中で目が覚めた時には3人くらいに抑えつけられてた。暴れたらしい。
    私の知ってる人も暴れて検査中止になったそう。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 21:44:38 

    会社の健康診断のところは麻酔ないんだよなあ
    やるとしたら自腹で別のとこ探さないと
    ヤブに当たっても嫌だし探すの面倒臭いなあって
    ここ数年バリウムさえもやってない
    上手なとこ教えて

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:35 

    >>3
    わたしも。
    なんなら起きた時のまどろんでる感じが気持ち良すぎた

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 22:50:36 

    寝て起きたら終わってたけど起きたら敷いてあったタオルに血がついてたからきっと寝てるのをいいことにグイグイやってるんだろうなって思った

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 23:00:09 

    秒で寝た。
    起きたら終わってた。

    ただ、鎮静麻酔をする前に喉にスプレータイプの麻酔をかけられて、結局それでオエーってなった。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 23:14:59 

    血圧低いから普通の人よりあんまり入れられないからそんなに効かないかも。と毎回言われるけど即効寝て起きたら終わってる。
    あの意識なくなる瞬間がけっこう好き。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:24 

    タイムリーな話。

    今日、人生で二回目の鼻から胃カメラを受けてきました。

    昨年は医師の技術の事もあったのか苦しくて大変でしたが、今日は痛みがほとんどありませんでした。

    鼻の麻酔もすぐに効いて、通りもスムーズでした。医師の技術によるのか、こんなに違うのかと感動した。

    次は、麻酔で受けてみたい。




    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 00:58:30 

    私も超超ビビりだから鎮静麻酔で胃カメラした!
    本当に寝てる間に終わって、後から胃の中の写真だけ見せられたけど、自分の胃?と疑う程!
    そして1番怖かったのが麻酔が冷めるまでの控え室のベッドの上で旦那に、終わったよー!ってラインしてピースした写真まで送ってた笑
    あとからカメラロール見たら目がいってる自撮り写真が何枚も入っててそんなの全く記憶になくて爆笑でした!笑

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 01:46:48 

    スミマセン、横からの質問なのですが…
    麻酔?等を用いて胃カメラ、大腸カメラ
    してくれる病院はどのように探せば良いですか?
    前に罹っていた総合病院では、鎮静的な軽ーい処置はあるようですが、眠っている間、という訳では
    ないと聞かされました。
    検査が必要、と言われた時点で
    「麻酔を用いて検査してくれる病院を紹介してください」と申し出るのでしょうか?
    あと、私は心療内科で精神安定剤のような
    普段から眠気が少し出る薬が処方されて
    いますが、そういう人間は鎮静処置等が
    効きにくくなったりしますか?
    頼れる知人が誰一人居ないので、
    本気で困っています。
    都内なので、ググっても沢山クリニック等が
    出過ぎてわからなくなります。
    以前、腸の形を調べるために
    肛門からバリウムを入れて検査したことが
    あるのですが
    私の腸の形が普通の人より鋭角に曲がっている
    部分があり、その検査をした医師が
    「もし、大腸の内視鏡をするなら麻酔で寝ているうちに終わらせてくれるような施設でないとかなり痛みを感じると思うよ」と言われてしまいました。
    胃カメラにしても、
    普段から、嘔吐反射し易いので
    耳鼻科の喉の診察さえ、舌を抑えるヘラを
    使わないようにしてもらう程です。
    (風邪で咳込んだだけでも、えずいて涙が出てしまいます)
    真剣に質問する場所として
    間違えているかもしれませんが
    「こういう風に探したよ」
    という、麻酔を用いての検査をしてくれる
    病院(クリニック)の探し方等、
    ご存知でしたら、ぜひ!
    教えてください m(_ _)m
    父が大腸がんで亡くなっており、
    私もここ数年、痔の症状があるので
    異変を感じたらなるべく早く動きたいと
    思っております。
    長々とすみませんでしたが
    切実な悩みなので、教えてください!
    お願いします!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 02:00:04 

    鼻から入れて貰えるところもありますよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 05:34:35 

    私、鎮静剤が効き過ぎてしまい怖かったので、翌年から鎮静剤無しにしている。
    確かに、検査中は全く記憶が無く楽だった。
    検査後、目覚めまで時間がかかり、何とか起きても、歩くのにふらつき、会計まで車椅子。
    病院のご好意で最寄り駅まで車で送ってもらい、電車で帰宅したけれど、帰宅中の記憶は曖昧。
    気付けば10時間以上、寝ていた。翌日も怠かった。
    トピ主を脅すつもりは無いが、個人差があるようだから、ご参考までに。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 06:56:39 

    >>3
    私も効かなかった
    帝王切開で子供産んだ時も局所麻酔なかなか効かなかったから効きにくい体質っぽいのに40過ぎたらすっかり記憶喪失してて普通に受けてしまって後悔
    次受ける時は量マシマシで!!って注文しようと思ってる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 08:57:49 

    >>115>>134
    私の前に検査してた人がこれだったのかも…
    途中で看護師さんが慌てて検査室から出てきて、新しい検査着を持って戻ってきたから、吐いて服を汚しちゃったのかなと思ったんだけど、出てきた女性は真っ赤な顔で何となく腰のあたりを気にして手で押さえてて、どうしたんだろうって違和感あったんだよね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:36 

    >>162
    総合病院は大体麻酔なしな所が多いですね!
    鎮静麻酔 胃カメラ 地域
    で検索すると出てきます!
    気になる病院のホームページを開けると大体詳細書いてますが、不安なら問い合わせると確実かもです!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 11:43:12 

    >>1
    鎮静剤効かないなんておかしいぼったぐりじゃん
    苦しい気持ちをなくしたりするために利用するのに
    効かないのはおかしい
    お金もかかってるんだからしっかりしてほしい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 12:47:11 

    >>167
    162 です。
    検索のかけ方、教えて下さりありがとうございます。 助かります。
    教えて頂いた方法で、また探してみます。
    腸のバリウム検査をしてくださった医師も
    胃腸科ではありますが、もうかなり高齢に
    なってきているので
    私が、健康不安であちこち検査をしたくなる
    頃にはもう、クリニックを
    閉院している可能性もあるため
    早く、信頼できる(紹介状を書いてくれたり、地域の病院に詳しい)医師を
    新たなかかりつけとして、探さなければ…とは
    思っています。
    ありがとうございました m(_ _)m

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 12:54:11 

    >>166
    漏らしちゃうケースって、胃カメラよりも大腸カメラの方が多いんじゃない?下剤飲んでるし。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 17:20:47 

    私はかなり効きづらいようで、鎮静剤の意味が全くなかったです。
    「ちょっと待ってください」と言いたくて、歯医者さんみたいに手をあげたら看護師さんに無理矢理押さえつけられ、終始オエオエーッでした。
    胃カメラの時間は11分で、終始地獄でした💧
    10年通ってるかかりつけ医の病院だったので、伝わってると思ってたのに、胃カメラ担当何も伝えてなかったそうです。
    終わってから1時間は病院のベッドで寝てなきゃいけないけど、フラフラにも全くなってないし他所では寝れないタイプなので、すぐに歩いて帰宅しました。
    効きづらい人は気をつけてくださいね。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 17:44:29 

    私は鎮静剤はすぐ効いて、3秒くらいで眠くなった。
    胃カメラが入っている時も、何も苦痛もなし。
    おえってなる前に終わったよ。
    鎮静剤が効いてすごく気持ちよかった。又したいくらい。
    アルコールに弱い人は効きやすいとはきくね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:30 

    職場の子、麻酔で胃カメラした後に高熱出たと言ってたよ。副作用かな?

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:20 

    え?え?そんなに楽?

    ・胃の泡を消す液体を飲む←気持ち悪い
    ・喉の麻酔を口に含む←吐きそうになる
    ・ベッドに横たわる
    ・腕に麻酔を刺す
    ・口からカメラを入れる←うぉぉぉぉえぇぇぇぇぇぇっ

    って感じなんだけど??
    毎回感覚があるし眠ったことないしキツイんだけど??病院によって麻酔の量が違うの?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 19:06:25 

    >>1
    昨日初めて鎮静剤使用の胃カメラやってきました。(胃カメラ自体が初めて)
    口に器具を加えて点滴のところから鎮静剤入れてもらってあっという間でした。
    嘔吐反射は全く感じませんでしたが、目が覚める頃頭がものすごく痛くてかなりつらかったですね。(鎮痛剤飲みたくなるくらいの痛さです。)
    頭痛も結構長く続いて24時間後にようやく自然に治ったという感じでした。

    同じときに何人か検査待ちでしたが、鎮静剤使用希望してるのは私だけでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード