ガールズちゃんねる

胃カメラ経験者の方!!

225コメント2021/05/21(金) 19:13

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 17:11:13 

    明日健康診断があり胃カメラを人生で初めてやる予定です!!
    今から怖いですがどんな感じか教えて下さい!

    +68

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 17:12:36 

    鼻から入れる予定だったのに、通らなくて結局喉からになったんだけど、本当に辛かった‥。ゲップと嗚咽感がひどくて

    +169

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:03 

    私が胃カメラやった時に上を向いて喉に液体を何分か飲まずにためた状態でキープしたのちに胃カメラだったんだけど本当に辛いよね。最近はもっとスムーズ?

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:18 

    ゲップ出さないようにするのが凄く苦しいですが、蝶々がヒラヒラ飛んでるお花畑でも思い浮かべてリラックスするのが1番楽でした。

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:36 

    のど麻酔スプレーがきつい
    それが嫌で最近は寝て起きたら終わってるやつに切り替えた
    後者なら気持ちよく寝てる間に終わってる

    +154

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:41 

    あるよ。都内だけど今コロナだから喉からじゃなくて鼻からを勧められた。結局うえってなるしいいものではないよね。私は苦手です。頑張って下さい。

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:41 

    イマラチオされた時とどっちが苦しいですか?


    +5

    -27

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:45 

    喉から
    映った映像見ながら説明してくれたけど、吐き気耐えるのに必死でほぼ理解できなかった。。

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 17:13:52 

    >>3
    麻酔だから今でもやるよ。鼻からでも液体入れられる。

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:08 

    口からと鼻からでだいぶ違うけど、
    鼻からだと本当に楽。少し食道辺りが苦しいけど。あと、前処置とか鼻の中が小さいと痛い。小さいすぎて、私は急遽口からに変わった。
    喉の辺りのオエッがヤバくて苦しかった

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:13 

    唾飲み込みずらいし、とにかく苦しい、痛い
    えづきがずーっと続く

    今回初めて鼻から入れましたが、ぜんぜん痛かったよー(泣)
    病院によってぜんぜん違うから、良い病院に当たると良いですね

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 17:14:17 

    鎮静剤してもらって尚且つ効く人だと、別のベッドで目を覚ましてことが終わってるってくらい楽ですよ

    +112

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:04 

    オエオエ言いながら喉からやった経験はあります。

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 17:15:49 

    キシロカインの飲み込み方が上手くできなくてすごく辛かった。全身麻痺した時はストレスなく楽だった!

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:00 

    意識的に喉を開ける人なら辛くても何とか乗り越えられる
    出来ない人は地獄みるわよ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:05 

    前にがるちゃんで身体を丸めると良いというアドバイスを見たけど、無理矢理のばされてしまい実践できなかった

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 17:16:23 

    私は口からだったけど
    喉の麻酔して(氷みたいなのを舐めて)鎮静剤を打たれてあっという間だったよ。オエオエなるのが恐怖だったけど、意外とならなかった。鎮静剤のおかけで心臓バクバク緊張してたけどすぐに落ち着いた

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:12 

    もう15年くらい前に胃カメラやったけど、眠くなる薬で眠らされて、その間に胃カメラ終わってた!
    終わった後もゆっくり寝てていいですよーと看護師さんも親切でとても良い病院でした!
    眠ってるから苦しくもないし、終わった後も痛み等なく楽ちんでしたよ!

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:16 

    案外へっちゃらでびっくりした!
    ちなみに口から、意識ありですー

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:16 

    麻酔が効いて寝てる間に終わりました
    かなりのビビりでも大丈夫でしたよ寝てるので

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:26 

    意識あるままやるのは辛い

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:27 

    私は十二指腸潰瘍やってから毎年必ず受けています。
    鎮静剤付きだと楽ですよ。
    個人差や鎮静剤の量にもよるかと思いますが、私の場合は鎮静剤投与されたら即寝るので起きたら検査終わっているので楽です。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 17:17:52 

    眠らされて目が覚めたら終わってた。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:14 

    何度かカメラ飲んでますが、鼻からも喉からも大した差はないと思います
    オエッてなるし、しんどいです
    終わったら何食べようかなって楽しみにしつつ、乗り切りましょう!

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:43 

    喉から通すタイプをやりました。
    近所の病院でやったらめちゃくちゃ昔のやり方だったみたいで、喉はうがいするみたいなタイプの麻酔をやったけど大して効かず…。
    看護師さん3人掛かりで足と胴体と肩を押さえつけられ、えずきながら涙もポロポロこぼして飲み込みました。
    どっかを通過した瞬間楽になったけど異物感は半端なくて、映像を見せられながら早く終われと念じてました…
    友達は鼻から入れて全然辛くなかったと言うし、喉からの人でも私ほど酷い思いはしてなかったなぁ。
    病院選びは大事だと思いました。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 17:18:59 

    二度とやりたくない
    胃が全力でカメラの侵入を拒否して、オエーって吐きまくり、あまりの辛さに号泣。
    看護師二人に抑えつけられて、医師は何一つ表情を変えずモニターだけ見ていた
    まるでサイコパスに見えた

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 17:19:31 

    15年位前にしたときは麻酔のあとほとんど記憶ないまま終わったから、全然なんともなかった。
    終わったあとも眠くてしばらく寝てから帰ったから麻酔がよく効いたんだと思う。

    去年同じ病院で同じやり方でやったんだけど、麻酔が効かなくてオエオエなって苦しくて、終わったあと2〜3日喉が激痛だった。
    苦しいと喉が締まって痛くなるらしい。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 17:20:29 

    点滴による麻酔を受けつつ口から胃カメラ飲んだけど
    滅茶苦茶楽でした
    意識が朦朧としている間に終わった

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 17:22:53 

    >>9
    そうなんだね。ありがとう。その前処置も辛いよね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 17:23:27 

    鼻から(鎮静剤なし)と喉から(鎮静剤あり)を経験しました。
    喉からでも鎮静剤ありだと眠っている間に終わって楽でした。鼻からした時は鎮静剤なかったから嘔吐反射がひどくてしんどかったです。あと終わった後しばらく鼻血が止まらなかった。
    どちらもチューブ入れる前に麻酔を喉に吹きかけられるのが苦くて痺れて一番きつかった…
    看護師さんが背中をさすって安心させてくれたのがありがたかったです。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 17:24:06 

    胃カメラ経験者の方!!

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:10 

    鎮静剤があまり効かなくて何回も嗚咽してた泣


    +18

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:31 

    >>1
    上手い医者と下手な医者では天地ほどの差がある。下手な医者に当たるとめちゃくちゃ苦しいし、しんどい。
    上手い医者だとあまり苦痛はなかった。
    上手いか下手かは実際に検査受けないガチャみたいなものだから、どっかで評価やレビュー見られるなら事前に確認しておくのも良いと思う。

    ヨダレ出るから汚れても良いTシャツとタオルを2枚ずつ用意しても良いかもしれない。
    検査時は多分検査着だろうけれど、念のために。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 17:25:45 

    >>5
    私もそれ。
    鼻も口も息ができなくてパニックになった。
    死ぬんだと思ったら麻酔?がきいて意識なくして
    検査終わってた。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:03 

    私は鼻からだったけど入れるより抜くほうが辛かった…

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 17:26:19 

    通してる途中の映像見せないように
    逆向きにねかせてくれたのに
    部屋が暗く映写機のように壁に反射されて
    自分の胃の中通る様子が分かって嫌だった。
    もちろん落ち着いたあとに写真で検査結果は見せてもらったよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 17:27:41 

    >>1
    鼻からも口からもやったけど、オエオエなって辛いのは口から、痛いのは鼻から…って感じ
    ゆっくり呼吸することに集中するようにしたら楽だよ
    そんなに怖くないよ、頑張ってね!

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 17:28:52 

    色々出るからハンカチは握りしめておこう!w

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:16 

    >>12
    よく効いて時間が飛んだよ
    そのまま寝てたみたいで、そろそろ起きてくださいって看護師さんに起こしてもらったw

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:41 

    3回やったことあるけど全部なんともなかったわ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 17:29:55 

    ノドの麻酔と鎮静剤でやったけど、ノドの麻酔すごく苦かった
    鎮静剤打ってから意識朦朧として内視鏡検査したけど、やっぱり途中何回かオエッてなった
    半分寝てて半分意識あったから、先生と看護師の話声は聞こえてた
    でも鎮静剤のおかげで楽だった
    その後30分ぐらい横になって休んで、頭はずっとボーッとしたまま帰宅した

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:26 

    鼻から用のを口から入れてもらったんだけど、まだマシだったよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:32 

    途中で目覚めた

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:34 

    喉に溜めておく麻酔液はできるだけ喉の奥のほうで溜めるのがコツ。
    これさえちゃんとやれればだいぶ楽。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 17:30:57 

    喉の麻酔が不味いけど、いつも寝かせられて、意識不明になってる間に終わってる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:07 

    >>2
    私も鼻から入らなかったw
    なぜなのか後から聞いたら鼻の奥が小学生くらいの大きさで成人サイズじゃないって言われた 
    喉から再チャレンジしたしとにかく2度辛かった

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:11 

    嘔吐反射が強いから鎮静剤使ってやってもらった。
    説明の時は意識があるけどすごく眠い状態で、って聞いてたけど効きやすかったのか気づいたら終わってた。

    ポリープがあるので定期的に受けて下さいって言われたからこれからも鎮静剤でやってもらうつもり。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/09(日) 17:31:16 

    カメラ飲むのは余裕で上手いねって言われたけど抜いてくる時に写真取るから途中で停めて動いてが滅茶苦茶苦しかった
    余りの苦しさにカメラ引っこ抜きそうになった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:04 

    経鼻ですか?経口ですか?
    私は経鼻しかしたことないですが、とにかく苦痛です
    涙、鼻水、涎、全て出てきます
    ある程度入ってしまえば少し落ち着きますが、「もう胃に到達しただろう」と思っていると「今で半分くらいです、頑張ってくださいね」と言われます
    あんまりえづきがひどいと看護師さんが背中をさすってくれます
    もし経鼻でこれから毎年やるのなら、左右どちらが入りやすいか覚えておくといいですよ
    最初にどちらが入りやすいか検査するんですが、これがまた辛いので
    終わると心の底からホッとします
    頑張ってくださいね!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:22 

    >>13
    私もカメラ動かすたびにオエオエしちゃって。
    もう一生やりたくないよ…

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/09(日) 17:32:33 

    鎮痛剤?で寝てると終わってた。全然いたくないよ。まだ寝てていいですよーって言われて二度寝。起きたら暖かいお茶とパンナコッタが出てきて、前の日から食べてなかったから美味しかった!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 17:34:15 

    睡眠薬入れてもらえば楽に出来るよ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/09(日) 17:35:00 

    健康診断で2回やりました。

    1回目は覚悟してたけどするっと入って全然苦しくなかった。

    2回目はオエオエして先生に「えづくの我慢して!」って怒られた。看護師さんが背中さすってくれたけど全然オエオエ止まらなかった。
    胃カメラ後麻酔切れるまで寝て起きたら喉が痛い!カメラ引っかかったんだ下手くそ医師め!と思って、最後の問診が院長だったから文句言うつもりで「胃カメラしたら喉が痛くなった」って訴えたらうがい薬処方された。薬が欲しかったんじゃないんだけど…。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/09(日) 17:35:18 

    >>2
    日本人は鼻腔が狭い人多いらしいよ。
    ちなみに鼻からいれても嗚咽変わらない。
    どちらからもした経験者だけどどっちも辛い。嗚咽に強いとそんなでもないけど。
    あと胃の中ぐりぐりされるのが気持ち悪い。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:11 

    胃カメラの時 担当の医者の趣味かわからんけど
    胃カメラ入れる時に Superflyのタマシイレボリューション流された

    苦しいのにそんなんでリラックス出来るか( ๑º言º)

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:31 

    とにかく呼吸に集中する
    大きく「はーーーーー、はーーーーー」を意識する
    他のことは一切考えず、喉を大きく開くイメージで呼吸する

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/09(日) 17:36:39 

    鼻からだったよ。
    最初怖かったけど画面見てたらなんか凄い!
    身体の中だーってなって、喋れないなりに凄いですねーって先生と看護師さんに言ってたら色々見せてくれた。
    楽しい体験だった。けどもうあまりしたくないw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:50 

    >>1
    私も明日やります!
    毎年やってて口も鼻も経験済みです、私は鼻からの方が良いです。
    口だと検査前に注射を一本打ちましたが鼻だと無かったので。
    私はどちらも同じくらいオエッてなるので注射がない鼻を選んでます。
    とにかく力を抜いて、ヨダレや涙がダラダラ出るけどみんなそうなので気にしないでできるだけリラックスでがんばりましょう!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/09(日) 17:37:58 

    口から経鼻内視鏡飲むのうまいねって褒められた!
    オェってなるのは一箇所だけだよ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 17:38:21 

    喉の麻酔をしたときに、いきなり動悸と死ぬかもしれない恐怖感と息ができない!!という状況になりました。胃カメラは中止。
    数年経って歯医者で同じことがあり自分がキシロカインが合わないことが判明しました。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/09(日) 17:38:53 

    口鼻の両方経験済みです。
    一回目が鼻からで、キシロカインゼリーをつけたスティックを鼻に入れてないといけないのがまず辛い。
    ゼリーだから落ちてくるの抑える必要もあるし、息も口呼吸しないといけない。
    おまけに私は鼻が小さかったのか、粘膜が傷ついて終わったあとしばらく鼻血が続きました。
    二回目は口からで、台に横になってから眠ってる間に終わっていました。気づいた時は処置室のベッドで、検査したか分からないレベルでした。

    私の場合辛かったのは鼻から。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/09(日) 17:38:54 

    >>1
    静脈麻酔でやりました。
    注射打たれた瞬間から記憶はなく、口のとこにタオル引いてたけど、終わった後も口周りはめっちゃ綺麗だった。ただ途中の空気入れて?写真から撮る時に胃が張ることがめっちゃくちゃ痛くて目が覚めて、めっちゃ暴れて看護師さんに押さえつけられながらやりました。
    私も初めてだったのでガルの胃カメラトピを読みまくって勉強してから挑みましたが、どちらかと言えばみなさん喉を通過するときや、喉の麻酔がきつい!って書いてたので、空気を入れて痛くなることに驚きました。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/09(日) 17:39:41 

    >>5
    絶対とは言わないがもの凄く辛い。
    なので私は事前に鎮静剤投与をお願いします。
    寝てる間に終わるので楽勝です。
    あと、鎮静剤は言わないと投与してくれないかも。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 17:41:27 

    >>2
    息ができなくなるからやばいよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:02 

    嘔吐反射が強いので、私もいつか胃カメラをやることになったら絶対に鎮静剤ありでやってもらいたいと思ってるんだけど、鎮静剤って眠るの?
    それとも、眠るんじゃなく意識が朦朧とするだけで、その時の記憶は無いって感じ?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:28 

    >>1
    鼻からの場合はそこまで痛みはありませんが、やはり体の中を管が通っていくので異物感みたいなのがすごいです
    喉に魚の骨が刺さると超痛い訳ではないけどずっと違和感がありますよね
    それが鼻から喉からさらにその先まで続いてる感じです
    今は鎮静剤を打ってやってくれるところもあるので怖ければ迷わず打ってもらって良いと思います
    ちなみに胃カメラを入れる前にどちらの鼻の穴が良いか試したり消毒のために液を差される準備がありそれも地味に辛いです

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 17:42:51 

    >>5
    わたしも胃カメラ鎮静剤でやったけど、喉の表面麻酔のスプレーはやったよ〜

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/09(日) 17:44:18 

    鎮静剤の有無で天国と地獄の差がある。
    鎮静剤無しで一度やったけど、本当につらかった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:46 

    去年鼻から人生初胃カメラ。
    目を閉じてしまうと自然に力が入ってしまって鼻の通り道が狭くなっちゃうから、目は開けて遠くをボーッと眺める感じ。
    とにかく肩と首の力を抜くこと!!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/09(日) 17:45:58 

    >>2
    またえづきと嗚咽の使い方まちがってる人いるねー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:12 

    この前途中までやりました。
    まず50CCぐらいの何かの薬を飲んで10分おく→鼻に麻酔→喉に麻酔って流れだったと思うけど、横になって喉に麻酔してるのがダメでキャンセルになっちゃいました。
    次の人も前の人も普通に検査できてたから、私が精神的にダメなんだと思う。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/09(日) 17:47:40 

    鼻から入れました。カメラが無事に入ってしばらくしてお医者さんが、ここから進めていくエリアが特に大事なところなんでゲップはしないでく‥‥ぐらいで"ゲフッ!"ってなっちゃって辛かったです(笑)

    あと、カメラ抜いたあとで看護師さんが口元にティッシュたくさん当ててくれて「口の中のものを全部オエって出しちゃって下さい」って言ってくれるんだけど、いくら手袋しててティッシュがあるとはいえ、人の両手に溜まった唾液を吐き出すのに躊躇してしまいました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:14 

    検査中チラッと見たら80cm入れられてた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 17:48:36 

    >>62
    胃を膨らませるの辛いですよね
    私は痛みとまでは行きませんでしたが圧迫感が強くて苦しいーって感じでした。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 17:49:35 

    >>3
    一週間前にやりましたよ!今もおなじです。地獄のウエウエっとなりましたよ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 17:51:29 

    逆流性食道炎で胃カメラは異常なし
    ってあり得る?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 17:53:33 

    胃痛で胃カメラしたから鼻からだと何か異常があっても組織を取ったりが出来ないから口からにしなさいって言われたよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:29 

    拷問って感じ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 17:56:38 

    >>3
    私はそのキープができなかったので10分ぐらいの全身麻酔で気がついたら終わってました
    でも口からカメラ出す時違和感ありました

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 17:58:29 

    喉の麻酔はスプレーでシュッシュで終わりだった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 17:59:07 

    >>1
    検診じゃないけど麻酔かけられたよ。でも空腹過ぎて終わったあと顔面蒼白で吐いた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 18:00:42 

    >>12
    効かなかった笑
    お酒強いと効きにくいらしい

    特に強くはない(というか飲まない)のに…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:22 

    5分程度だったけど人生で一番長く感じた5分だった
    終わった後の憔悴しきった自分の顔が酷かった
    涙、鼻水、ヨダレまみれだった

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 18:01:47 

    今は開業医でも静脈内鎮静法の所がほとんどだよ
    麻酔で寝てる間に終わる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 18:03:15 

    >>3
    あの喉で留める液体をより喉奥に留められるかで勝敗が決まる。
    喉の奥の奥まで麻酔が効くと、カメラの導入時がほんと楽。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 18:05:40 

    >>1
    みんなが嫌がったり怖がったりするのが不思議なくらい、なんでもなく出来る。
    意識するのは入れるときにのどを広げるイメージだけ。
    そんな人もいるので、あまり気負わずに行くといいよ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 18:07:23 

    >>2
    ヤバすぎて思い出すだけでも嗚咽するようになった。
    1度目より今の方が知ってる分たぶんできない。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 18:08:27 

    ほぼ毎年人間ドックで胃カメラのんでる。

    初めての時、口からのんで、意外に苦しくなくて、画面見ながら説明してくれてとてもよかった。
    そこで2回目も同じく口からにしたら、おえおえ言ってすごく苦しかった。
    先生の上手下手で天と地ほどの差があると知った。
    それからは眠くなる薬打ってもらってる。

    数年前、鼻からが楽だと聞いて一度やってみた。
    死にそうだった。

    女性は、鼻からはつらい人が多いんだって。

    というわけで、今は眠くなる薬打ってもらってやってる。
    麻酔なのかな。病院の人が眠くなる薬っていうんだよね。

    ただ、市の検診とかだと麻酔はできませんって言われる。
    そういうときは、上手な人にあたるのを祈るばかり。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 18:08:36 

    私は歯磨きとかで入り口付近を触るだけでも、尋常じゃないくらい嗚咽するので全身麻酔をかけてやりました。
    喉に麻酔薬?含んでしばらく待機するんだけど それだけでも辛かった

    主さん 頑張ってください

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:07 

    鼻からが楽と聞いて試したけど、私は鼻奥が狭いらしく、鼻の付け根でUターンが激痛。反対の鼻でやり直しても痛くて何とか折り返すも今度は喉で嗚咽。終わった後は暫く鼻血が止まらなかった。口からの方が苦しいポイントは喉だけだから私は鎮静剤付きで口からにしてる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/09(日) 18:09:53 

    バリウム検査とどちらが大変ですか?
    バリウムか胃カメラどちらか選べるんですけど迷ってます(*_*)トピズレすみません

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:16 

    >>44
    内視鏡入れるよりも、その前のこれがなによりイヤ
    喉に溜めといてと看護師さんは簡単に言うけど
    飲んだらアカン飲んだらアカンと思えば思うほど飲み込みそうになるし
    我慢してるとオエエエって嘔吐反射おきるし本当に辛いw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 18:11:33 

    胃の映像は見ない方がいいよ。
    それでなくても気持ち悪いのに
    酔いそうになる。
    空を見つめて無になるんです。
    (自然に涙が出てた…w)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/09(日) 18:12:06 

    >>91
    バリウムなんてやる意味ない
    もしそれで異常見つかったら結局胃カメラだよ
    最初から胃カメラ一択

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/09(日) 18:12:50 

    >>65
    人によって麻酔の効き方が違いますが私は麻酔が効きやすかったみたいで
    気が付いたらリカバリー室で爆睡してましたまったく麻酔が効かない人も
    いるようですね

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/09(日) 18:12:52 

    >>2
    私、鼻からと口から、両方やったことあるけど、両方とも死にかけたww
    次もしやるなら全身麻酔でやりたい

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:15 

    初めての時は、とにかくドキドキしました。
    喉を通過する瞬間はつらくて涙が出たけれど、通過したあとは胃の中の説明を聞いて、胃のキレイなピンクや腸のひだに感動しました。

    検査が終わった後は、普通の行動ができるので楽チン!
    私はバリウムより好きですよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:19 

    >>1
    鼻からやりました。
    痛みはほとんどないけど涎と鼻水と涙がダラダラで、、海亀の産卵みたいな感じ(笑)
    緊張するけど、力を抜いた方がいいみたい。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 18:14:36 

    私は自分の胃の中を把握したいから鎮静剤は使わずモニターを凝視してる
    気になる所とかもあとで質問できる
    胃カメラの喉を通るときの飲み込むコツをつかめば胃の中は苦しくないです
    たまに空気や水を入れられる時はゲップが出そうでウッってなるけど

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/09(日) 18:16:25 

    涙ヨダレ鼻水…いろんな穴から液が出るよねw
    もうまな板の上の鯉になったと思って諦めよう
    みんな一緒よ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/09(日) 18:18:45 

    何度かやったけど終わったらさっさと車運転して帰りたいから麻酔はした事ない
    母は麻酔してから受けたけど知らないうちに終わっててなーんにも感じなかったって
    不安な人はそっちのがいいね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:06 

    >>100
    あれなんかペットシートひかれたわ後は寝てたから覚えて無いけど
    ひっどい事になってたと思います

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:43 

    私は腸の内視鏡は鎮静剤を使い、胃は鎮静剤無しです
    胃は平気なんだけど、腸は長いみたいで痛くなる事が多いので

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/09(日) 18:21:48 

    喉に溜める液が気になる。
    溜め続けられるのか不安しかない!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/09(日) 18:22:14 

    先月、胃カメラした。

    コロナ感染予防で、
    顔の周りに、ビニールをふんわりかけられて、
    管を通す穴だけ開けられた。
    鎮静剤使ったから、検査中は寝ていたんだけど、
    目が覚めたらビニールは外されて、
    いつのまにかマスクつけてた。笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/09(日) 18:23:36 

    >>1
    土曜日にやったよ、初めて
    鼻からだけど、正直予想以上に辛かった
    でもピロリいそうだからって細胞検査もするって言われて一部組織採られた
    お医者さんからはやっぱりカメラでやった方が良いですよって言われたよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:00 

    鼻からやりました
    鼻に麻酔のジェル入れた後カメラ入れたんだけど、片方はゴリゴリ当たってダメで反対から入れたらスルスル入ってった
    入ってる違和感はあるけど推し進める間吐き気もなんも無く平気でした
    でも胃にカメラを入れた後に空気を送るのが辛かった
    胃もたれみたいな感じ
    でもそれくらい
    毎年やれと言われたら憂鬱ながらもやれるくらいには余裕だった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:36 

    >>105
    ただでさえ苦しいのに顔にビニールなんて (T . T)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:55 

    >>1
    先月始めて喉からの胃カメラやったけどもう二度とやりたくないくらい苦しかった。ゲップするなというのも辛いし、目から鼻から喉からあらゆる液体が出たわ。苦しがってても先生はお構い無しでグイグイ入れるし思い出すだけで泣きたくなってくる。と、途中映像見ながら説明されるけど、あれいる??そんなの聞く余裕一切なかったよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:00 

    >>14
    胃カメラで全身麻酔はしません
    眠ってる間に終わるのは鎮静剤です

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:02 

    >>37
    私も明日鼻からの胃カメラです(T . T)
    人生初。
    参考になりました。がんばります!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:05 

    前日の19時以降食べられないのも辛い、、、。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:33 

    前日の21時以降は食べたらダメなのに、朝の子供弁当のしめじの一粒をついクセで味見してしまい
    やはり胃にしめじ一粒残ってました
    「しめじ食べました?」と指摘されてしまいました。反省です…

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:38 

    >>113
    あーバレちゃうんだ〜
    そうだよねーカメラで消化見れちゃうもんね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:50 

    友達が看護師やってて麻酔が効いてても患者さんが無意識に胃カメラに手をかけて
    出そうとしてるんだって

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:47 

    >>105
    私も最近やったけど、うちの病院はビニールなかったよ
    地域に寄るのかな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:48 

    初めて胃カメラやりますが、涙が出るのならメイクしない方がいいですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:23 

    >>89
    それ、全身麻酔じゃない
    静脈鎮静剤だよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/09(日) 18:30:10 

    >>111
    私も最初病院に着いても心臓バクバクだったけど
    あっというまに終わりました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/09(日) 18:31:40 

    >>1
    地元の医者はそんなに苦しくなかったけど、検診の医者は死ぬかと思った。
    口からやったんだけど、どうやって呼吸してたかわからなくなってパニックになった。
    はっきり言って、ものすごく下手な医者だったと思う。
    おわってからも数日喉が痛かった。
    主の幸運を祈ってる。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:19 

    許可されるなら片側だけでもイヤホン付けて、そっちに全集中できるようなコンテンツを聞く
    私は推しの動画をその日のために取っておいて一言一句逃さぬよう聞いていたら楽に終わった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:35 

    >>12
    全然効かなかった。
    睡眠薬普段から飲んでるからかも

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:15 

    別のトピでも書いたんだけどね。
    すごい怖がりで胃カメラが怖くて、
    医師に怖い怖いって言ってたら、鎮静剤を投与してくれた。

    検査中は、40代くらいの医師が、
    「はい…挿れます」「痛くないでしょ」「そう上手ですよ」「もう怖くないでしょ」
    ってずっと優しい声で励ましてくれてた。
    私は、鎮静剤で意識はあるけどウトウトしてた状態。
    口から管を垂らしながら、なにこのセクシー胃カメラって思った。

    終わった後、なんか恥ずかしくてぼーっとしちゃった。すごい良かったよ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:35 

    やっぱり太っていると不利でしょか?

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:44 

    >>82
    肝臓の代謝が早くなってるよ
    鎮痛剤とか一般人より薬効時間が短いはずだから肝臓大事に

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/09(日) 18:36:06 

    >>117
    というか検査全般お医者さんは顔色見てるから化粧しない方がいいと思うが

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:51 

    >>117
    病院によるかもだけどファンデーションのみにしてくださいと紙に書いてありました

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/09(日) 18:40:36 

    >>95
    だっけさー、個人差があるからワクチン怖いのよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:53 

    >>122
    のんでるけど、静脈麻酔きいたよ
    らく過ぎて本当に入ってるか疑うレベルだった

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/09(日) 18:44:17 

    >>83
    5分で終われたならかなりの名医だよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:33 

    >>1
    私も去年初めてやったよ‼︎
    ドキドキしてたけど、少しヨダレが出たくらい。
    インフルの検査とかも苦手なタイプなので、鼻は絶対無理だ!とくちからにしたよ。
    小さい子みたいに背中さすりながら「上手上手〜」って褒められて、なんだか嬉しかった。笑

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:31 

    カメラ入ってる間、絶えず吐いてる感覚と胃袋の膨満感で気が狂いそうだった。地獄。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/09(日) 18:51:00 

    >>7
    あなたも受ければいい

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/09(日) 18:51:23 

    私が毎年胃カメラしてる病院は静脈内鎮静法効かなかったら麻酔追加してる
    私は15秒くらいで意識なくなって担当の医師から次の検査の時はガル子さん
    麻酔効きすぎるから半分にするねと言われたけど又数秒で寝た

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:56 

    背中を優しくさすってくれるんだけどそれが嫌いで、口開けたままふぁふらふぁいでふあふぁいって聞き取り辛い感じで言ったら案の定え?え?と聞き返されそれで何故かキレて大きな声でファすらないでフだファイ!!って言ってしまってあ、は、はいすいませんて言われてドン引きされた
    次からはやる前忘れないように言ってる

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:07 

    違う病院で二回鼻からしたけど、全然なんの苦痛もなかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/09(日) 18:59:57 

    口からのやつ、本当に辛かった(麻酔から既にいや)
    鼻からは口に比べたら楽だけど、食道あたりからやっぱりオエってなって辛いな
    全身麻酔してくれるならそれが一番いい
    けど、体に負担かかるからやってくれない病院もあるよね
    次やるときは絶対全身麻酔がいいなぁ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/09(日) 19:00:30 

    口からしかやったことないですけど、体調によっても違います。
    辛そう、怖い!と思ってると、大したことなく終わり、
    今日は余裕ある、と思っていると辛かったりします。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:01 

    全身麻酔でやるので、目を覚ましたら終わってる。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/09(日) 19:04:47 

    >>121
    他のこと考えてたらあんまり苦しくないんだよね、カメラに集中すると途端にゲーってなる!
    私は心を無にして、と言われてフッと切り換えたらすごく楽になった

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/09(日) 19:10:55 

    鼻からやると疑わしいとこあったら口から再度やります言われたから口からやった。苦しくなかった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/09(日) 19:13:07 

    合計4回経験してて、口から3回鼻から1回やってます。
    どれもオエッってなるのがずっーと止まらなくて、終わったらぐったり

    今度は麻酔で眠らせてもらってやった方が、病院にも迷惑かけないかなーと思ってます

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:09 

    看護師さんもお医者さんも、患者のオエオエを聞いても平気なのがすごい。
    私は、あのオエオエを聞くだけで吐き気を催しちゃう。

    喉過ぎれば楽になるよーって先生に言われたけど、ずーっと辛かった。
    でも、バリウムよりもましです。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:17 

    >>85
    私は吐かないように…そこだけ必死で奥に…までは全然気が回らなかった。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/09(日) 19:21:45 

    胃カメラをする季節も大事ね。
    前日の夜中から当日終わるまで水分取れないから、これからの季節は脱水症状起こしかねん。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2021/05/09(日) 19:23:26 

    >>143
    私も人のオエオエだけで吐けちゃう人だから、本当医療関係者すごいよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:00 

    >>1
    聞かない方がいいこともありますよ…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/09(日) 19:27:00 

    去年初めて胃カメラやりました
    鎮静剤なしの口からです
    喉に引っかかって辛くなるようなので、軽く上を向く状態にして口から喉から胃までを、なるべく真っ直ぐになるようにして、息は鼻から吸って口から吐くようにね って言われたので、ずっとそのペースを守り続けました
    苦しい事は苦しいですが、先生がとても上手な方だったようで、一度もウエッとなる事なく終わりました
    先生も、本当に初めて?何年も経験してるベテランのように上手だったよー と言ってもらえて嬉しかったです
    今年もやるんですが、あの先生にやってもらいたい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/09(日) 19:30:48 

    >>1
    前回麻酔をしたら
    知らない間に終わってました
    終了後小一時間ほどで
    目が覚めて
    何の苦痛もありませんでした

    ただし麻酔をしなければ
    わたしには地獄です

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/09(日) 19:32:41 

    施設によって本当に違うよね。麻酔打ってくれるところもあれば、喉の麻酔のみのところもある。
    私が人間ドッグで毎年受診していたところは鎮静剤を打ってくれたのだけど、私の体質的に量をMAXにしても一瞬しか効かなくて、終始意識明瞭なままだった。経鼻にしてもらってたんだけど、緊張のあまり喉が閉じちゃってスコープが通る時オエッてなっちゃった。
    胃とか十二指腸あたりで良く見るために薬入れられて膨らませる?時にすごい違和感がある。
    一通り見て、帰り道なんだわーと思う時の安堵感が凄い。
    看護師さんはどんな人も優しい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/09(日) 19:33:40 

    >>144
    会社の健診で毎年胃カメラしてるけど、あの液体を喉の奥で溜めて最後の30秒くらいで少しづつゆっくり喉に流し込む技を身につけてからは喉の麻酔の効き具合が良くなったよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/09(日) 19:34:49 

    >>1
    職場の検診で毎年受けるんだけど、当たる先生によって全然違う。今年は初めて鼻からやることにしてみた。嚥下反射すごくて、口はもう苦しすぎて。信じられないくらい唾出て湖みたいになっちゃう。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:02 

    胃痛が酷くてやったけど辛くていつの間にか看護士さんの手握ってた。看護士さんも黙って握っててくれたわ。二度とやりたくない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:27 

    鼻からもおえってなるので麻酔あり利用したらほんと一瞬で記憶なくして気づいたら終わってた。
    ただよだれダラダラで髪の毛濡れて最悪でした。タオルひいときゃよかった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:26 

    喉の麻酔と鎮静剤の点滴やった時は意識があって、
    オエオエすごかった。
    それから無痛胃カメラをする病院探してやってみたら、本当に眠ってる間に終わってかなり楽だった。 
    若い人は嘔吐反射が強いからまた無痛胃カメラおすすめです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:21 

    オェッーてなるけど通ってしまえばわりと平気で映像をじっくり見てたよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:47 

    カメラの入ったカプセル飲んで検査するやつ早く主流になってほしい!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:05 

    人間じゃないみたいな声がでちゃうよ。
    ジャイアンの唄みたいな。
    オエってレベルじゃないの。
    ヴォエ〰️て。
    涙でメイクグッチャグチャになるし
    2度とゴメンだ。
    あ、先生によるのかな?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:41 

    >>1
    健診施設で働いてるナースです。
    内視鏡の介助に入るので少しだけ楽になる方法を
    伝えます。
    内視鏡はとにかく呼吸が大事です
    若い方は喉の反射が強いのでゲーゲーしてしまいますが、慌てずにゆっくり深呼吸をするように意識してください。
    先生がカメラを入れてくるときは喉の力を抜き楽に、カメラが喉を通過したら呼吸だけ意識してください。喉にある違和感は唾を飲み込んでも取れないので、ゆっくり呼吸をします。
    息を吸う時間より吐き出す時間を長くしてください。
    あとは目を開けて力が入らないように意識してくださいね。
    あと唾は飲み込むと気道に入って危ないので口の横から出しちゃいます。
    頑張ってくださいね

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:21 

    >>85
    私は飲んじゃって良いって言われた。そうすると喉のおくまで効くからって。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:25 

    うちのは6m mで細いから苦しくないんだよ!って言われて口から胃カメラやったら、
    今までで一番苦しくて何回オェオェしたことか、
    あまりの苦しさでカメラを引き抜こうと思ったくらいだった。
    それからはその病院は行かず、他病院で鎮静剤ありでやってます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:42 

    先月初めてやった。なんか微妙に不味い液体を小さい紙コップに一杯飲まされて、喉シュッシュの麻酔みたいなやつをやって、多分鎮静剤はなし。1回オエッてなったけどあとは割と平気だった。言われた通り、壁に貼られたカワイイ動物の写真をボーッと見てた。先生が上手だったんだと思う。看護師さんがずっと背中さすってくれたのが私はありがたかった。やるまでは怖くて怖くて死を覚悟するほどだったけどwこれからの方、力抜いてリラックスして心配しすぎないようにね。大丈夫だから。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:23 

    胃が痛過ぎて胃カメラやることになったけど辛すぎて余計胃が悪くなるかと思ったよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:37 

    もう死ぬまでやりたくない😭

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:40 

    口からも鼻からも経験したけど、総合的に見て口からのほうがマシだと思った。オエッとなるのはどちらもあまり変わらないんだけど、検査後が問題。鼻の穴がカメラが通るギリギリの大きさだったから、しばらく鼻血止まらず。2〜3時間後には麻酔の影響か、すごい頭痛が襲ってきて気分最悪。その日の晩は、検査後のご褒美に買ってあったケーキさえ食べられなかったくらい。二度とやりたくない。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:48 

    >>3
    私は氷みたいなやつを舐めて溶かしました!
    ネバネバしてて味も変だけど、上向いてキープするよりは楽かも!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:40 

    >>26
    医者も看護師もそんなの慣れてるから何とも思わないよ。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:58 

    私、慢性胃炎があるから毎年やってるんだけど、麻酔が効かなくて辛い
    静脈麻酔で寝てる間に終わる人もいるらしいけど、私は毎年意識があるんだよね
    検査後回復室で休むんだけど、私はそこまでシャキシャキ歩いていって、本読んで時間の経過を待つ
    看護師さんによっては、時間前でも終わりにしてくれるんだけど、待たされると本当に退屈

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:54 

    >>151
    私には至難の技だわ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/09(日) 20:55:18 

    >>12
    私は初めて、身長が低い(体が小さい)、お酒を飲まないという理由で鎮静剤の量を減らされたせいで検査中もずっと意識があり、辛かった😭

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/09(日) 21:21:55 

    前に鎮静剤やって楽だったから今回もそうしたのに、なぜか終始咳き込んでザッとしか検査できなかったらしくてヘコんでる。鎮静剤の効きが悪かった??

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/09(日) 21:23:58 

    >>1
    鎮静剤打てば楽勝。気づけば終わっている。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/09(日) 21:25:28 

    >>1
    初めて胃カメラしたとき、口からは大変だろうからって鼻からだったけど、鼻の中が人よりだいぶ狭かったみたいで、麻酔効かないし涙がボロボロ出たよ。管を抜いたあとも鼻血が止まらなくて、検査終わって1時間くらい横になって帰れなかった。
    先生が帰り際に言ったのが、『もし次胃カメラすることがあったら口からが良いかもね💧』だった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/09(日) 21:28:32 

    >>5
    麻酔ありでやったことある。
    「麻酔入れますね〜」の声を最後に、起きたら違うベッドに寝てていつの間にか終わってた。痛みも何もなし!
    だけど記憶が全くないのが怖かったです。
    ベッドも自分の足で歩いていったらしいし、声かけにも答えていたそう。
    無意識にどういう言動したのかわからないって怖い。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/09(日) 21:31:42 

    鼻より口の方が大きいカメラ使えるから解像度もいいし見逃しが少ないと聞いたから口からやりました。
    今は鼻からでも大差ないのかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/09(日) 21:34:12 

    >>17
    あの氷みたいな麻酔すっごくマズイですよね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/09(日) 21:34:18 

    >>2
    私もそうだった…急に変更は凹むよね。。
    検査の時、目を固く瞑って嗚咽しながら耐えてたら「目を開けて遠く見てー」と言われて実行したら、だいぶ楽になったよ。嗚咽も止まったよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/09(日) 21:35:57 

    >>5


    先週わたしも初めて胃カメラ体験しました。
    母のすすめで鎮静剤を投与したのですが
    (寝てる間に終わるよ〜とのこと)
    全く効かず、覚醒したまま胃カメラでした。
    ほんとに死ぬかと思いました…
    あとで調べたら普段から鎮痛剤をよく飲む人は
    効きが悪いみたいですね。
    私は今膠原病で毎日鎮痛剤を飲んでいるので
    それのせいだったのかな…

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/09(日) 21:50:25 

    嘔吐反射ひどくてひたすら吐いてた。人生の中でしんどかったことTOP3に入ったわ。。ビビらせてごめんね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/09(日) 21:53:58 

    鎮静剤が強かったのか、検査の記憶がなく、気づいたら休憩室で寝ていた。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/09(日) 21:56:56 

    麻酔で眠ってる間にした時は全く辛くなかったです。運転して帰れません。
    麻酔なしは、やっぱり苦しいけど看護師さんが優しく背中撫でて声かけてくれるので、とにかく耐えるのみ。口からヘビがニョロニョロ入っていくイメージです。運転して帰れます。悪阻やお産よりは全然マシ。
    胃カメラより大腸カメラの方が拷問です。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:39 

    >>49
    胃カメラは十二指腸まで見るから、あのカメラチューブを70センチくらい入れるんだよ。あなたの胃まで達したという感覚は間違ってないと思うよ!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:52 

    >>58
    肩に注射をするかしないかは先生や病院によって違うんだよ。鼻か口かじゃないよ〜

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:54 

    恥ずかしい話、子供産んでからオエってしたらオシッコがチビってしまうようになった。胃カメラしたことないんだけど、検査の恐怖よりオシッコ漏らすほうが心配・・。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:54 

    >>183
    そうなんだね、勘違いしてた。
    毎年同じ病院同じ先生でしかやった事なくて、口だと注射しますよって言われたからそうかと思ってた。
    私が行ってる所はきっとはそういう方針なんだね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:02 

    喉の麻酔スプレーのみでやったよー。当日になって、授乳中だから麻酔は打てないと言われて‥。バリウムに変えようかとも思ったけど、せっかく予約とったしとやってみたよ。

    意外といけたよ。看護師さんがずっと背中さすってくれたし、よだれは出したが良いみたいに言われて力抜いてた。終わったあとに上手だったと誉められたよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:06 

    鎮痛剤入れてもらうと、寝てる間に終わってめっちゃ楽。
    それまでは、涙は出るは、吐き気はすごいはなのに、先生に画面見れますか?とか言われて辛かった(見られなかった)。背中さすってくれた看護師さん、ありがとう。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:07 

    >>5
    鎮静剤というやつね。胃ではなく膵臓内視鏡(ERCP)
    だけど使っている。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:39 

    嗚咽ってもうネットスラングの認識でいいの?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:41 

    >>91
    バリウムが嫌すぎて去年から胃カメラにしました。
    鼻からを希望したけど入らなかったので、
    急きょ鎮静なしの口からになったんだけど、
    オエってくるものの、3分ぐらいで終わっちゃうし、すっきり!

    バリウムは飲むのも検査台の上でゴロゴロ転がされるのも
    下剤飲んで数日かけて出すのも本当に憂鬱で
    私は胃カメラの方が断然いいと思ったから
    今年からも胃カメラでいく!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:08 

    鼻からの方が楽らしいけど、鼻の中が細いので、毎回口から鼻用カメラを入れてもらってます。口用は太いからめっちゃ辛いので。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:58 

    何年か前にイスラエルで飲むカプセル型の胃カメラが開発されたけど、コストが掛かりすぎるという弱点があって…。
    あの製品の開発状況が気になります。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:52 

    >>1
    医師の腕もよるのかな。
    ●静脈麻酔なし。
    ●喉の部分麻酔(ゼリー状の麻酔薬をうがいしただけで感覚がなくなる)
    ●あと胃の動きを止める注射をしただけ。

    私は口からだけど、喉の所を通るときに飴がひっかかったぐらいの違和感だけで、喉を通り越したら痛みもなく。
    映像も先生と見てた。ポリープが七個。
    一個引っかけてとったけど、とられた感覚もない。結果、問題なし。
    検査後2日くらい軽い喉の痛みがあったくらい。
    怖い怖いと色々調べたけどあっさり終わったよ❗️すぐ終わるよ。

    内科の受付で働いていたけど、
    胃のレントゲンはバリウム飲んで、ぐるぐる回された挙げ句ゲップの我慢。
    3日間下剤服用(バリウム便をださないと固まってしまうから)結果見えるのは影だけ。

    私は胃カメラやった方がいいと思った。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/09(日) 23:51:03 

    喉からやったけど痛くて苦しくて自然と涙でた…
    けっこう痛みには強い方だと思ってたけど、どうやら内側からのは弱いらしい。

    ちなみに別件で鼻にもカメラ入れたことあるけど、とんでもない痛さだった。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/10(月) 00:01:47 

    わたしはいつも鎮静剤なしの口から。
    病院では鼻からを勧められるけど、鼻から水入ってもツライから試したことない…

    できるだけ肩の力を抜いて、意識しないように「無」の状態で遠くをぼーっと見るようにしてる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/10(月) 00:11:40 

    そういえば大腸内視鏡で鎮静剤無しってあるの?うちは大学病院で胃カメラも鎮静剤ありなし選べるのだけど、鎮静剤ありでやったな。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/10(月) 00:23:57 

    >>1
    私は一度だけ受けた事があるけど、自分なりのコツを得たよ。

    カメラが進んでいく時には、ゆっく〜り息を吸う。
    進むのが止まったら、ゆっくり息を吐く。
    また動き出すな、って思ったらゆっくり吸う・・・の繰り返し。

    カメラが進む時に、息を吸って気道を広げてあげるイメージ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/10(月) 00:29:30 

    パニック障害持ちで1回目は過呼吸になりできず、2回目は精神安定剤と点滴の静脈麻酔ダブルで挑んだら口からの胃カメラできました。
    静脈麻酔を強めに入れられたのですが緊張のあまり効き目が弱かったです。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/10(月) 01:04:05 

    >>137
    勘違いしているけど
    全身麻酔ではなくて静脈麻酔(鎮静剤)ね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/10(月) 03:20:55 

    >>1
    ただの健康診断だったらヤメといたほうが良い、どうせ集団検診は真剣には診てもらえないし

    やるなら塗るだけでなく麻酔を注射してもらう、麻酔医の立ち会いが必要だったりして、塗るだけで済まそうという医師が多いけど、アメリカでは胃カメラは麻酔がふつう(よほどでないと胃カメラしない) 痛がりで大騒ぎするアメリカ人が我慢しないものは我慢しないと決めている

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/10(月) 03:26:02 

    友人が「胃カメラなんていつでもできるわ!」と武勇伝みたく言ってたが、若い人ほど異物に対する嘔吐反応がひどくて胃カメラは辛くてできない
    「胃カメラ飲めない人は我慢が足りない」などとという医師は信用できないので避けたほうが良い

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/10(月) 06:21:42 

    鎮静剤無しで口からやりました
    凍らせた麻酔を溶かしながら少しずつ飲み込んだけど意外とおいしかったな
    嘔吐反応が出たのは喉元を通る時と抜く時だけだったので思ったほどの辛さではなかったです
    二度とやりたくないとは思わなかったので多分上手な先生に当たったのだと

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/10(月) 06:42:47 

    点滴の鎮静剤使ってくれる病院で毎年受けています。寝ている間に終わっているから何の苦痛もなし。

    鎮静剤なしでやっていたときは「プールに浮かんでる感じで」と言われて、やってみたら、カメラがすっと入って楽になったことがあります。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/10(月) 08:51:25 

    今週、初バリウムがあります。発砲剤で吐いたとか恐怖症もあり不安です。ゲップは口から出さなければいいんですか?口の中で息吸って飲み込む? 大腸カメラはやったけど、ドリンクがまずすぎた。
    終わって下剤で出すのも嫌だな。お腹で固まると危険なんですよね?次の日は仕事です。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/10(月) 08:52:51 

    胃カメラだけは評判、口コミって大事ですよね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/10(月) 09:17:50 

    >>18
    それもっと一般的になったらいいのに。ポリープあるから年一でやってるけど胃カメラ嫌いすぎる。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/10(月) 10:57:55 

    >>206
    18です!
    大学病院から独立された先生が胃腸専門で開業された病院でした。
    たまたま近所だったのと、母も私の何年か前にそこで胃カメラ飲んで楽だったので勧められて行きました。
    本当になんで一般的にならないんだろうと不思議ですね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/10(月) 12:19:47 

    >>2
    嗚咽って、声ををこらえて泣くこととか、むせび泣くっていう意味だと思ってたんですが、違うんでしょうか…?おえってなるつて意味なの?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/10(月) 14:22:26 

    >>1
    毎年受けてる。
    毎年受けてても、麻酔で眠ってる間に受ける胃カメラで腕のいいお医者さんでも、やっぱりあのオエ!が怖くて眠らされる前は少し震えるほど怖い。
    でも起きたら、本当に胃カメラしてた?ってぐらい。

    怖いけど、、、やっぱりちゃんと胃をみてもらえて受けてよかった!と毎回思うよ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/10(月) 14:47:10 

    なぜか鎮静を勧めないクリニックで鼻からやりました。うどん1本飲み込むつもりで飲んでー。とか気楽に言うけど食道半ばまでは苦しい。
    入ってからは胃の中で冷たいものがのたうち回る感がつらくて気を紛らそうと、エガちゃんがばーん!とドア開けて乱入して検査室狭しと踊り狂う様を想像してました。
    エガちゃん早く良くなるといいな。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/10(月) 15:42:02 

    2回バリウムやって、かなりきつかったので今度は胃カメラにしようかと思ってる。寝てたら終わってるやつじゃないと、結局辛そうですね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/10(月) 17:02:55 

    >>1
    今って無痛胃カメラとかあるけど、そういうのは選択できないのかな?
    うちの近所だと、胃カメラ専門のクリニックがあって、他病院の患者でも無痛希望の人はそこで胃カメラだけして、検査結果を元の病院に持って行ったりできる。 
    もちろん胃腸科なので、普通の診療もしています。
    私は胃の状態が気になって、そこで胃カメラをしたのですが、まず、紙コップに少量の液体の薬(鎮静剤?)を飲んで、横になって口にマウスピース咥えてから、注射の麻酔か鎮静剤で、気が付いた時には終わっていました。
    その後、15分位リラックス出来る休憩室で休んで、診察して終わり、でした。
    もう、気がついたら終わっていて、違和感等ありませんでした。
    保険も効いて、普通の胃カメラと変わらないくらいの金額3000〜6000円位?でした。
    母親にもそのクリニックを勧めて、母親も行きましたが、やはり痛みも違和感もないと言っていました。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/10(月) 17:03:11 

    15年前くらいに口からやったけど絶飲食が辛かったくらいで、当日は朝イチだから眠いなーって思ってた。
    見ながら説明されても返事出来ないとか考えてた。
    終わったら少し休んで自分で運転して帰った。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/10(月) 17:15:44 

    喉にスプレーで麻酔したけどオエオエ止まんなかった〜

    入ってしまえば割と平気だった。


    胃カメラ飲むの、本当に初めて?って聞かれる位に胃の中がズタボロ状態だったらしい。
    潰瘍が6箇所あって、その内3箇所から出血してて、他にも出来ては治っての痕ばっかりだったみたい。

    4年くらい変な症状があったけど、痛みがなかったから胃潰瘍だとは思ってなかったんだよね…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/10(月) 18:45:54 

    病院の評判とかやり方とか調べても出てこない。

    名古屋で上手な先生居ますか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/10(月) 18:56:14 

    まず胃の中の空気を潰すための不味い液体を紙コップ1杯飲む。
    ここから順番忘れたけど
    麻酔ゼリーを鼻の奥に突っ込み溶けるのを待つ。喉に落ちたら飲み込む。
    鼻血が出ないようにゼリーを塗って管を入れる
    どちらの鼻が通りやすいか管の中にチューブを入れて試してみる。
    (鼻がダメだったら口に変更)

    先生が来て鎮静剤を打つ。

    説明を聞いてビビって検査を10年受けずにいる。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/13(木) 17:51:23 

    人生初の胃カメラ(鎮静剤あり)を今日受けて来ました。ベッドに横たわって鎮静剤を入れられるまでは凄くドキドキしてたのですが、目が覚めたら終わってました。

    鎮静剤が抜けた後も全く喉等に痛みや違和感もなく、本当に口から管入れたの?って感じでした。
    鎮静剤ありの胃カメラは本当にお勧めです!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/14(金) 20:36:22 

    今日胃カメラ受けてきました!
    6回目だったけど、毎回口から鎮静剤なしで受けてます。喉に麻酔されてから胃カメラを受けるまでは、唾液が出まくって喘いでたけど、胃カメラを通されたときは最初だけ苦しくて後は楽だった。今までで1番楽に受けることが出来た。先生が上手だった。
    会社の健康診断で毎年受けてるけど、鎮静剤ありでの予約は会社と病院が嫌がるし、殆どの職員は鎮静剤なしで受けてるから、私もそうするように言われて仕方なく。鎮静剤はありの方が絶対に良い。なしのメリットはすぐ帰れるのと車の運転が出来るぐらいだから。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/15(土) 14:28:28 

    >>217
    前処置も全然平気だったんですね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/19(水) 12:47:35 

    今初胃カメラ受けてきました~!
    鎮静剤ありの鼻からだったけど、鎮静剤が効かなくて途中足してもらっても無理でした💦
    お酒強いと効きが悪いみたいです
    途中数回吐きそうになってたけど、鎮静剤効いてない状態でこれぐらいの苦しみなら、次は鎮静剤無しでもいけるかなというぐらいの苦痛でした
    潰瘍が沢山あって胃炎にもなってたし、これから治療だけど、胃癌だったらどうしようって心配です

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:36 

    >>220
    今日、会社の健診で胃カメラ受けてきました。
    喉スプレーと睡眠導入剤使って眠っている間に終わって楽だったけど、
    後で胃の中の画像の写真を見せてもらったら、
    慢性胃炎と胃潰瘍だと言われてショックでした。

    昨年までバリウムやってたけど、
    今年は胃カメラにして良かったと思っています。
    ガンだったらと思うと怖いけど、なるようにしかならないから
    おたがい治療頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/21(金) 13:24:05 

    >>221さん
    お疲れ様でした
    >>220です もう見ないかな?
    私も慢性胃炎と胃潰瘍でした!全く一緒ですね!
    ピロリ菌の検査もしたので、来週潰瘍の生検結果とピロリ菌の結果が出るのですが、検査して本当に胃が悪いんだなと実感したからか毎日気持ち悪くて食欲なくて、あっという間に3キロ減りました
    デブだからその辺はちょっと嬉しいけど・・・
    本当、お互い頑張りましょうね!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/21(金) 19:13:39 

    >>220>>222さん。お疲れ様でした。
    >>221です。返信ありがとうございます。
    私は食欲はあるんですが、胃が荒れやすいので食べ過ぎないようにしてます。
    昨日検査後に会社に戻って仕事中もブルーな気持ちでした<苦笑い>

    来週末結果を聞きに行くのですが、正直不安で恐怖な気持ちです。
    もしピロリ菌がいたら除菌するしかないものね。
    今後も胃カメラ健診をしようと思っています。
    おたがい健康に気を付けて頑張りましょうね!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:58 

    >>223さん
    もう見ないかな?
    >>222です
    お先に検査結果聞きに行きました
    わたしはピロリ菌無しで胃癌でした
    38歳です
    早過ぎますよね
    >>223さんは健康でありますように!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/26(水) 21:47:34 

    >>224さん。
    今コメ見てびっくりしました。
    >>223です。検査結果お疲れ様でした。

    私は月末に結果を聞きに行くのですが、正直怖い。
    気にしているから余計、ストレスになっているみたいです。
    この状況の中、お気遣いありがとうございました。

    >>224さんはしっかりされてますね。
    さらっと告知されてますが、どうか軽いステージでありますように!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード