ガールズちゃんねる

車に乗せてもらった時のマナー

363コメント2023/10/07(土) 00:14

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 10:17:57 

    主は車を運転するのですが、乗せた友達や家族の態度にもやっとする事があります。

    ・ドアを勢いよく閉める(半ドアになってたのを一回注意したらバン!と)
    ・駐車場にとめて、運転手(=主)がエンジン切って、身の回りのものをまとめたりしているのを待たずに下車、目的地に向かってさっさと歩き出す。
    ・音楽をかけてたら「この曲やだー。他の曲かけて」

    モヤモヤが止まらないので、ここで愚痴を言い合えたらなと思いました。

    +90

    -160

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 10:18:53 

    ずいぶん非常識な人を乗せちゃったんですね
    お気持ちわかりますよ

    +467

    -15

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 10:18:56 

    アッシーにそんなの必要ない

    +6

    -67

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 10:18:56 

    >>1
    置き去りにして帰ってくれば?

    +325

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:05 

    >>1
    運転できない役立たずなんで気を付けます🫡

    +227

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:08 

    交通費払う(自分から)

    +204

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:34 

    普段穏やかな子がドアバンしてビックリした思い出がある
    力の加減がわからないのかも(その子は運転できない)

    +255

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:42 

    >>1
    ドアをバン!と閉めるのは、自分の車が力を入れないとちゃんと閉まらない車なのかも?

    他のは酷いね。

    +250

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:49 

    運転者から勧められない限り飲み物とか飴くらいにしておく
    窓ガラスに触らない

    +143

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:51 

    >>1

    免許ない友人「暇だし今度ドライブ行こう☆」

    +173

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:55 

    家族なら上記の態度でも気にならないかな

    +11

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:55 

    ドアを閉める強さとか気にしたことなかった。
    多分癖だから治りにくいと思う。

    +125

    -14

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:04 

    家族には特に何も思わないけど
    友達とか友達の子供乗せた時に変な行動されたらモヤモヤするかも

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:17 

    >>1
    乗せない自由を行使しろ。

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:18 

    指差しする時なんかにフロントガラスを指で触らない
    曇りの原因になるし拭きにくいんよ

    +82

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:29 

    利用されてるだけという自覚を持て

    +19

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:54 

    車を普段から運転している人や、自分の金で買った車を持ってる人は気遣いがある。
    ペーパードライバーや親の車を乗り回す人は遠慮や配慮が無い。

    +162

    -9

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:07 

    >>1
    本人に注意しようよって思うし、モヤモヤして嫌ならもう乗せなきゃいいよ

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:09 

    >>7
    手動のスライドドアは力加減が特に分からない

    +142

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:22 

    ダッシュボードに足乗せて爆睡された。縁切った

    +163

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:26 

    私はこれくらい全く気にならないです。禁煙なんでタバコ吸われたら嫌だとは思います。鈍感なのかもしれないですね。

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:49 

    >>1
    音楽かけたらこの曲無理!子供用にこっちにしてよって人ならいたわ…。パプリカ流行ってた頃に!自分の車でやれよって感じだよね

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 10:21:50 

    車に乗せてもらった時のマナー

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:09 

    車の中でお菓子を食べない

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:12 

    知り合いの車、初めて乗せてもらったときにいつも通りの加減で閉めたと思ったら結構ドアバンになって焦った。少し古めの車でドアが軽い感じだったからかな?

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:16 

    >>19
    古い車でもない限り軽く半ドアくらいで閉めればあとは自動で閉まるよ

    +9

    -15

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:17 

    >>1
    グーグルマップ先生が信用ならないのに、地図すらみてくれない。
    多分、気が利かないんだと思うわ

    +18

    -15

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:21 

    >>7
    自分の家の車と同じ力加減で閉めちゃうのかも?

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 10:22:55 

    半ドアにならないように強く閉めてる可能性

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:07 

    >>12
    軽だと強く閉めないとすぐ半ドアになる。
    セダンだとドアが重いからなのか少しの力でもしっかり閉まってくれる。
    スライドタイプだと軽く引くだけで自動で閉まる。
    普段乗ってる車で癖が出るよね。

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:11 

    気候が良くて窓を開けて走ってる時に、髪の毛をかきあげるのやめて欲しい
    絶対抜けて後ろに飛んでるから
    人の髪の毛なんて不快でしかない

    +14

    -21

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:23 

    100キロ近くありそうな友人2人を乗せた時に後部座席が一瞬沈んだ。
    タイヤが劣化するから他人の車に乗るなら痩せてからにしろと頭にきた。

    +11

    -32

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:26 

    わたし免許持ってなくて運転に協力できないから電車で行こうよって言うと車の方が楽だよーって言われるんだけど、こちらとしては気遣うし全然楽じゃないんだよね…

    +124

    -9

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:31 

    座席が革カバー系のとき、汗かいちゃって恥ずかしいときない?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 10:23:52 

    >>7
    車種によって結構力加減変わるからどうなんだろうね。
    新しい車の方が重い気がする。

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:05 

    ゲロを吐かない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:06 

    >>1
    運転免許持っていない奴に好かれない事、乗せない事
    面倒な奴らしかいないし、人をタクシー代わりとしか思っていない

    +32

    -7

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:16 

    >>1
    家族だったらこの曲聴きたい!とか違うの流していい?とか平気で言うし、先に降りてスタスタ歩いて待つ感じもする。

    友達の車なら
    曲に口出ししない、ガソリン代払うとかの最低限のマナーはある。

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:16 

    >>1
    距離を置きましょう

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:24 

    >>24
    私車好き 友達免許ない
    2人でディズニー行く時おやつ持ってきたー♡て雷おこし出してきた時爆笑した笑
    それ車で食うんかいいや久々食うと美味いな!!つって。

    +48

    -7

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 10:24:44 

    断りもせずにタバコや飲食は見た事が無い。
    飴やガムぐらいなら全然いるけれど。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:00 

    乗せてる人が運転する人がしない人かで変わってくるよね。
    免許取ってない人には教えてあげないとわからないこともあるし

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:16 

    おしっこを漏らさない、吐かない。
    実際に酔った女友達にやられたことです…

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:17 

    飲んだゴミを置いていき
    タバコ吸い、吸い殻捨てず
    ガソリン代も出さず
    駐車料は割り勘
    家の下まで送迎は当然

    どこ食べにいく?と聞くと
    どこでもいいよー
    じゃあ、イタリアは?
    そんな気分じゃない、ふー(タバコを吹き出す)
    じゃなににする?と聞くと
    回転寿司ー

    よくこんな奴と何年も遊んでたなと。

    +92

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:34 

    頭めっちゃかかれたり、耳カス等を払われるとイラっとくる

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:47 

    窓ガラスに触る(指紋つく)
    食べてシートを汚す
    ゴミを置いていく
    運転に口出し
    (信号赤だとか変わったよとかうるさい)
    おっかなびっくり乗る(嫌なら乗るなよ!)
    乗せて貰うの当たり前だと思ってる

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:53 

    乗せてもらう側だから、乗るのきにペットボトルの飲み物渡して、ガソリン代支払ったり、ガソリン代をお断りされたらご飯とか何か払わせてもらうようにしてる。
    ドア閉めるときとか無意識だったから気を付ける。
    教えてくれてありがとう!

    +85

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:00 

    今行けたよー、とか右左折のときに言ってきたりするのは嫌だなー。運転しないのに横で煽るのは本当やめてほしい。

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:03 

    >>1
    次は乗せなきゃいいんだよ

    というか、、それは友達なのか?

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:03 

    >>34
    皮カバーの座席にする高級感とか出すのなら、それ相応に座席から冷房出るタイプにして欲しいよな

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:04 

    >>1
    かかってる曲チェンジは友人なら失礼だと思うけど、家族ならあるあるです

    目的地に着いてあなたの準備を待たずに歩き出すのは全く気にならなりません

    ドアの明け閉めの力具合は運転したことないならわからないので仕方ないです
    家族なら説明するしかありません
    全体に気にしすぎな印象受けました

    +15

    -7

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:16 

    >>1
    勢いよく閉めるのは昭和の人
    昔はそうしないと半ドアになった

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:21 

    >>1
    子供の頃からのくせでドアってバンってしめないといけないイメージがあって私もついついやってしまう
    自分も運転するけどさ

    曲は自分でスマホでかけてーっていえばいいし、というからそんな不快になるようなひとをそもそも乗せる機会がないなぁ。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:22 

    車に乗せてもらった時のマナー

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:42 

    >>7
    免許ない子は加減が分からない
    半ドアになるのが申し訳なくて1回できちんと閉めようって気持ちでドンってやってるだけ
    本当に悪気がない

    +197

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:49 

    免許や自分の車を持っていないと、そういう気遣いができないんだろうと思う。そんな人に限って、自分がされたら怒るんだろうな。可哀想な人達なんだよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:00 

    >>19
    わかる
    優しく閉まるのは心掛けてるけど傾斜になってる駐車場だと何度も半ドアになってそれはそれで「ごめん」ってなる

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:04 

    >>1
    その友人がきらいなだけでしょ?
    そして、その友人も、主のことをそんなすきじゃないんだよ。今後乗せるのやめなよ。

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:22 

    >>7
    他人の車は力加減がわからない
    高級な車は強めにやっても割とフワッと閉まる気がする

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:36 

    >>32
    友人なら乗る前からわかるだろうに

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:44 

    >>7
    車乗らないからどの程度の力加減で閉めたらいいのかわからん時あるわ
    結果思いっきりバン!ってなる時もあるし閉まらんかったりするw

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:53 

    助手席のダッシュボードに足あげる人は二度と乗せない

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:54 

    >>48
    凄く分かる!
    黄色で止まると「行きなよ!」とかね。
    あと自転車とか歩行者とかかなり離れた所にいるのに「危ない!」とか叫ばれると焦る。
    見えてるし、まだ遠くだし、脅かさないで?って。

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:55 

    >>27
    地図読めないんだよ。普段運転しない人に多いよ。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 10:28:22 

    >>1
    駐車場にとめて、運転手(=主)がエンジン切って、身の回りのものをまとめたりしているのを待たずに下車、目的地に向かってさっさと歩き出す。
    ・音楽をかけてたら「この曲やだー。他の曲かけて」

    こんな人いるの?家族?
    車に乗せてもらう時のマナーとか以前に人間性に難ありなんじゃ…

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:00 

    >>1
    極端でごめんなんだけど、スタスタ行かれるのとドアを開けられるまで待たれるのどっちがマシ?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:01 

    知り合いで五人家族の人がいますが、貧乏ではないのにたぶん節約のため、その一家は週末はレンタカーを借りるという生活をしてる。
    だから平日は車がないため、いつも車乞食をしてるんだけど、いつも誰かの車に乗ろうと必死で、しかも「申し訳ないけど乗せてくれない?」と言わず、「ねえ、なにで来たの?」と言いながらその人についていき、「乗っていけば」と言われるの待ち。
    コインパーキング代も一切払わないらしい。

    そういう失礼なヤツは何かしら理由をつけて乗せなければいいよ。
    主さんも。

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:01 

    往復120キロくらい運転したのにコンビニのお菓子のみ💦その子運転したことないから分からないんだろうな…

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:03 

    >>1
    ちっちゃいね

    +1

    -16

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:14 

    >>32
    軽自動車に巨◯ブが乗り込む時にズッシリ沈んで車体が動いている所を何度か見た事がある。怖い。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:16 

    >>19
    わかる。これは勝手に開くのかな?それともこのボタン?引く?我が家スライドドアじゃないからわからない笑

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:24 

    私の母親なんか不機嫌な時に
    ドアをこれみよがしに力いっぱいしめて
    たまたまイスとの隙間に落としてたスマホ
    挟んじゃって車がへこんだよ。

    他人の車ではやらないでって注意したら
    ますます不機嫌になるしめっちゃムカついたよ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:34 

    >>1
    私も同じことされます
    免許なしの姉なので身内だし乗せないわけにもいかず
    毎回ドアバンってしないで!と注意しても「あぁ」って感じです。
    目的地付いたらスタスタ行っちゃうし
    買った荷物車に積み込むのも私。
    雨の日は車の中で傘の水落とすからタオル渡して
    体じゃなくドアと床拭いて!と言ったこともあります。
    私が舐められてるだけで
    せめて私以外の人の車に乗った時はやらないと思いたい。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:43 

    >>1
    私今まで助手席しか乗った事ないけど怒られたこともないしガソリン代払ったこともない

    そもそも乗せてって一度も言ったことない
    まず乗せてとか言うことがかなり非常識

    +2

    -19

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:47 

    >>54
    アガサ博士が黒幕なんだっけ?
    さすがの精神力だね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:57 

    >>1
    タクシーじゃんww

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 10:30:02 

    >>63
    バックしてる時にもうちょっと左に切って!今ハンドル戻して!とかの指示も
    もう頭ん中わけわからんなる
    アンタに指導してもらわなくても出来るからほっといてくれと思う

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 10:30:18 

    >>1
    乗せなきゃいい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 10:30:31 

    後部座席から運転中にこれ見て!って言われて運転中見れないから後で見ると言ったらふてくされた友達の友達
    事故ったらどうすんだよ、もう乗せない

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 10:30:45 

    >>3
    お前は人の車に乗せてもらう資格無し

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 10:31:12 

    遠出したりするときはガソリン代や高速代はきちんと払うようにしてる(受け取って貰えないときはご飯をご馳走したり)。モヤモヤしてたらお互いに嫌なので遠慮なく色々言って貰えるほうがありがたいな。気が回らないことがあるので。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 10:32:05 

    >>27
    紙の地図?それってレベル高くない?Googleマップと自分の目で頑張るよ。

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 10:32:30 

    >>69
    あんたの胸が?

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 10:32:49 

    >>77
    話し掛けられるのストレスだよね。
    指示されるのもウザイけど、広くて混んでる幹線道路の右折とか車線変更とかこっちは命懸けでやってるのにwずっと関係無い事を話し掛けられるのもそれはそれで腹立つw

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 10:32:51 

    >>32
    初対面なの?笑

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 10:33:03 

    ドアを勢いよくバンはまだいいけど、運転手の主さんほったらかしで先に目的地に行くとか、音楽に文句言うとか、非常識だよね。
    普通なら車を出してもらえば駐車場代払うとか、長距離ならガソリン代払うとかするけど、そういう人ってそこまで気が回らなそうだから余計嫌だよね。
    私ならもう乗せたくなくなるかも。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 10:33:22 

    >>1
    マナー以前に性格に難ありかと

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 10:33:36 

    >>1
    半ドアなのを1回注意したあとからバン!と閉めるようになったなら力加減が分からないのかもね
    下車は運転手が荷物まとめてるの待ったりしないなぁ
    先に目的地に歩き出すのは微妙だけど
    音楽は好きな曲かけてもらったらいいから私は気にならない
    乗せてもらう立場ならあえて曲変えたりしないけど

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 10:34:15 

    >>33
    自分だけ電車で集合場所に行けばいいんじゃん!乗せてあげるって言われても断ればいいだけで!

    +32

    -9

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 10:34:38 

    ポテチなど手が油ギトギトになるお菓子は食べない。
    無闇に計器類に触らない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 10:34:58 

    >>54
    ヤバい…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 10:35:04 

    >>33
    わかる。駐車場代や感謝代としてのランチとかコーヒー代とか払うより電車やバスの方が安く済むしね。
    普段車乗らない人からしたらバスなんて全然苦じゃないんだけど、車の人からしたらめっちゃめんどくさいって感覚なんだろうな。

    +85

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 10:35:11 

    >>1
    我儘な人乗せちゃったねもう乗せちゃだめだよ。「乗せてくれてありがとう」とか、冷たい飲み物の差し入れたり、遠出ならお昼奢ったりする気持ちがあっても良さそうなものだけどね。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 10:35:19 

    >>30
    わかる
    ノア?乗ってるうちの父親は、私が来るとポチッとボタン押して扉開けてくれるし、乗ったらひと声かけて扉閉めてくれる。
    それに慣れきってしまってて、夫のヴォクシー乗ったら扉閉まるの待っちゃう(笑)

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 10:35:30 

    >>80
    今の時代タダ乗りしてくるやつは神経図太い人しかいないよ

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 10:35:51 

    >>62
    そんな失礼な人いるんだ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:02 

    >>7
    父によく注意されるけど私の車でされても全然気にならない。
    なんでバンってされたら嫌なの?

    +30

    -15

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:12 

    >>79
    いるいる。
    高速の合流する時に疑問形で話されて「ちょっと待ってて!事故ったら死ぬw」って言ったら「え〜殺さないで〜」って言われた時はちょいイラッとした。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:57 

    今ならガソリン代負担する

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 10:37:14 

    >>30
    ドアの閉め方はまさにそれだと思う。
    普段の車の閉まり方や、パワースライドドアの有り無しによって様々

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 10:37:32 

    >>42
    ガルでガソリン代うんぬん言う人もいるけど、何キロの距離だといくら払えばいいかわからない。コーヒーとお菓子とかランチじゃだめなん。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 10:37:40 

    背もたれを勝手に倒すのヤメて

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 10:37:53 

    申し訳ないから人の車にはなるべく乗りたくないから乗せてくよ!と言われても拒否するんだけど遠慮しなくていいから乗ってー!と言われてしまいこのやり取りが正直疲れる

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 10:38:23 

    お礼に飲み物とかスイーツとか差し入れたり、駐車料金払ったりはしてるけど、どれくらいのお返しが相応なのかよくわかりません。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 10:38:41 

    >>8
    車種によって全然違うよね

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 10:39:40 

    >>68
    運転手も一緒に楽しんでるからいいと思ってるんだと思う。自分が乗ることでお金かかってるわけじゃないし。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 10:39:49 

    >>54
    親戚の子がこのタイプだったから「片付けろ!」って言ってダイソン持たせて掃除までさせた。
    「めんどくせ。もう一生この車に乗らね。」と言われたから「もう一生アンタを乗せない。」と言ってやったわw
    手についたポテチの油を座席のシートで拭きやがって。覚えてろ。

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 10:40:09 

    >>89
    横だけど、そうやって頑なに拒否したら角が立たない?

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 10:40:10 

    >>27
    ナビは?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 10:40:43 

    「タバコ吸っていい?」
    「うちは誰も吸わないからー」
    「いいじゃんw(シュボッ)」
    「・・・」

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 10:40:52 

    >>33
    すごいわかる
    私は免許無しだから電車とかバス提案したのに、友達が「私が運転するよ!」って一緒にレンタカーで旅行行ったら実はペーパードライバーだったらしく
    車内では喋らないわ何やっても機嫌悪いわ、最終的にちょっと車停めたと思ったら吐いてしまうわで散々な旅になった

    +48

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 10:41:30 

    >>99
    前はしなかったの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 10:41:52 

    友達に散々車乗せてもらったけど何にもしなかったな
    自分が免許も持ってないからか、お金払うとかそういうの考えたこともなかったし気付けなかった申し訳ない

    +20

    -4

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 10:42:55 

    >>101
    長距離じゃない限りお礼言ったり気遣いしてくれるだけで十分
    そういう気持ちが見えなくて
    無料タクシー扱いする人には金払えって思うだけよ

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 10:43:01 

    >>20
    たまに見るー!
    すれ違う時ギョッとするわ

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 10:43:20 

    見返り求めるなら乗せない方がいいよ

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 10:44:23 

    以前、友達の車で遠出した時は、出発してすぐに友達のポケットマネーで給油して、帰りに自宅近くで給油して、その時の料金を同乗者で割り勘して負担してと友達から言ってくれたから、分かりやすくて良かったな。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 10:44:26 

    >>7
    親にバンって閉めろと教わった
    その子もそうなのかも

    +15

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 10:45:26 

    >>108
    みんな車なのに1人だけ電車なら仕方なく乗せてこうか?ってなるんじゃない?それで乗せてってもらうのに文句言ってるんなら電車で行けばいいじゃんね

    +8

    -8

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 10:45:52 

    >>1
    義理の兄がペーパーで車乗らないから親戚の用事あるときは夫が車出してるんだけど、駅に迎えにいったとき夫が非喫煙者なのに義兄は車に乗り込んだ途端窓開けて電子タバコ吸い始めた。いくら身内といえども非常識と思いやんわりと禁煙車である事や夫が非喫煙者である事伝えたけど、なにが悪いのみたいな顔された。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 10:45:53 

    >>40
    よこ
    仲良しで和んだ笑

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 10:46:01 

    >>107
    親に言ったの⁉︎

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 10:46:41 

    車の持ち主が1人ずつ家に送ってくれて
    ゴミもそのままでいいよって言ってたのに
    最後の私には、ゴミ持って帰ってよって
    キレられたのはよくわからなかった
    みんなの分持って帰ったけど

    それからは、誰の車でも乗せてもらったら
    ゴミを集めて持って帰る事にした


    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 10:47:05 

    ドアノブをもって閉めてほしい。塗装めん触ると手脂が着く。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 10:47:13 

    >>97
    車のドアでも建物のドアでも窓でも同じだよ
    バンってされたら嫌だと思わないかな?

    +11

    -19

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 10:48:13 

    >>104
    横だけど、個人的にはそれで十分だと思う。
    近場ならガソリン代もいらないし、駐車料金も半分だしてくれれば良い。
    でも、時間通りに迎えに行ったのにちょっと待っててー!とか待たされるのは嫌だな。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 10:48:14 

    >>59
    いや、そもそも半ドアくらいで閉めても自動で閉まるから強く閉めないよ。1500万くらいの車だったからそれ以上の高級車は知らない。

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 10:48:33 

    >>4
    ほんとだよ
    乗せて貰ってる分際で何様なことばかりだね
    当然だけど頼まれても二度と乗せない

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 10:49:43 

    >>1
    ドアバンは何気にイラッとするよね。
    この間乗せた人が思いきりドア閉める人で、その衝撃でドラレコが録画開始したよ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 10:49:56 

    運転する人が誘ってくるのにガソリン代とか見返り求めるのなんかおかしい気がする

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 10:50:00 

    あまり長距離で乗せた事がないからガソリン代うんぬんは気にしない。
    運転に口出す人だけは勘弁してほしい。
    「今の行けたじゃん!」
    とか。
    同乗者いるから慎重に運転してるんですけど!
    で、そこからは合流の時なんかに身を乗り出して
    「まだ右側から来てるよ!こっちは来てないよ!巻き込み確認してる?」
    とか言ってきて邪魔になるから、もうその人は乗せなくなった。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 10:52:00 

    >>8
    私もこれなんだけど。
    半ドアになったら運転手に失礼だと思っちゃう。

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 10:52:37 

    ダッシュボードに足をおかない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 10:52:43 

    >>10
    「え、無免許運転はやめなよ」

    +60

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 10:54:13 

    >>130
    住んでるところが近くて同じ場所に同じ用事で出かけたり、逆に帰ってくるときとか一応声をかけてるんだよ。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 10:54:54 

    大人しくて言うことをきくと舐められているなら、はっきり言わないとね。いつまでも舐めさせているのは自分になっちゃうよ
    「ちょっと待ってて」くらいは言った方が良いと思うし、簡単に「乗せて」「良いよ」って了承せずにちょっともったい付ければ良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 10:56:35 

    >>101
    横、気持ちだけで充分だよ!ガチ図々しい人はコーヒー1本すら買う気ないから。降ろす場所とか指定してきたり

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 10:56:42 

    他人の子どもを勝手に自分の車に
    乗せちゃうママがいるんだけど
    車乗ってる人って歩いて電車乗ってる人って
    見るのもウザいの??

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 10:56:58 

    前日
    自分『〇〇時に迎えに行くね』
    友達『りょうかい!』

    帰り
    自分『じゃあまたね』
    友達『うんおやすみー』

    『ありがとう、よろしく』の一言もなくてイラッとした
    次からはチャリね

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 10:57:31 

    >>131
    でも長距離だと逆に
    「俺が運転してるのにグーグー寝るな!!」
    って人もいるんだよ

    運転に協力しても静かにしてても文句を言われる
    同乗者にどうしろっていうのよ、、、

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 10:57:33 

    >>40
    それで笑ってくれるなんて優しい人すぎる。
    雷おこしなんてボロボロ下にこぼすやつやん。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 10:58:09 

    >>103
    乗らなきゃいいんだよ!拒否ってるのに乗せる人なんてあんまりいないし

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 10:59:34 

    >>138
    変わった人いるんだね!どうぞどうぞ運転できないなら歩くとか電車とかでよろしくとしか思わないわ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 10:59:54 

    >>131
    駐車場とかでもうるさい人いない?
    あー!そこ空いてたのに!バックしなよ早く!と叫ばれた時は蹴り降ろしてやりたくなった
    商業施設の立駐だからもちろん一方通行
    いつ後続車が来るかわかんないのにバカじゃないかと思った
    免許持ってないならドライバーに命令はしないでほしい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 11:00:17 

    ガソリン代の事は乗せてもらう方から言って欲しい。
    私からは何となく言えないから・・

    ゴミも、コンビニコーヒーなんか本当は持って帰ってほしい。「入ってないなら捨てるから置いてていいよー」なんて、そう言われても持って帰れよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 11:00:42 

    >>103
    「ありがとう、でも車だと酔いやすいから電車(バス)で行くわー」でいいと思う

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 11:01:10 

    田舎で土ついたスコップとか全然気にしないで乗せてるんだけど
    地域の掃除に行くために乗せてあげた人がスコップに袋被せて気を使ってくれたのが逆にイラッとした
    交代でこっちが乗せてもらう時にも同じ配慮しろってことに思えて
    現地集合でいいのに1人が嫌だって言うから付き合ってたけど、2、3度行って覚えたらもう1人で行けよって思った

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 11:01:21 

    >>9

    飲み物もペットボトルなど、ふたがあるものにする。

    ふたのない紙コップの飲み物は持ち込まない

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 11:01:23 

    こういうトピって乗せるほうが愚痴言うより乗せてもらう人が文句書いてるの多いよね!やっぱり図々しいんだなって思って読んでるわ。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/18(月) 11:01:36 

    >>140
    131です。
    私は助手席で寝られても別に…。
    助手席で運転の手伝い?
    道案内(次はまっすぐ、そろそろ車線変更した方がいい…とか)くらいなら助かるんだけど、合流のタイミングとか自分で見てやりたいし、仮に同乗者任せにして万一事故ったらこっちの責任になるのでいらないの。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/18(月) 11:02:08 

    >>54
    ウケるw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/18(月) 11:02:55 

    >>24
    大人も子供も飲み食いするのを嫌悪されて非常識扱いされるのをガルで知ったわ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:02 

    >>111
    横、もう人の車で旅行なんてやめたほうがいいよ!絶対乗せてもらわないことだね

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:04 

    >>144
    131です。
    助手席でいきなりあ!て叫ばれるのも、心臓に悪いからやめて欲しいよね。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:09 

    >>1
    自宅前に送って行ってすぐに車を降りない友人。
    そこからまた1時間とか車内で話してくるの本当にきつい。
    いや私これから小一時間かけて自分とこ帰るんだけど!?って感じ。夜中でも何なら台風前でもおかまいなし。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:12 

    >>146
    それいいね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:37 

    法事で遠い親戚の車に乗った時、
    『この車は土足禁止だから!』
    と強く言われたので靴脱いで大人しく乗った。

    その後、親戚の飼い犬のトイプーが
    スタタターっと来てそのまま車にヒョイと飛び乗った。

     (え‥犬は良いんだ‥)
     (俺たちって犬以下なのか‥?)

    って兄と後部座席でザワついた。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 11:03:48 

    >>139
    よろしくってスタンプひとつくらい送れないのかね
    迎えに来て貰う側が、りょうかい!って何…
    本来なら了解ってお願いしますと言われた後で言う139さんのセリフだよね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 11:04:18 

    >>31
    アホみたい
    窓開ければもうその時点で埃やら入ってくるのに

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 11:04:49 

    >>4
    昔、私の車で当時付き合ってた人と旅行した時、交代で運転したけど私が運転してる時は横から運転の口出ししてくるし、ダッシュボードに足乗っけるし、食べこぼすしで注意したけど喧嘩になったから旅行先の最寄り駅で車から叩き出して私だけで帰ってきたことある。
    最寄り駅で降ろしてやっただけ親切だろうと思う笑
    そのまま別れた。

    +51

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:24 

    乗る時って、どういった一言言ってる
    お願いします?なのかお邪魔しますなのか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:53 

    >>7
    運転しなくても車には乗った事あるでしょ。
    これは言い訳にならない。

    +1

    -14

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:55 

    >>1
    友達をチェンジ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 11:07:30 

    免許持ってなくて車生活とは無縁だからこのトピは参考にしてる
    数年に一度なタクシー以外の車にはのるから

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 11:07:34 

    友達ならまあわかるけど家族ならちゃんと注意できるよね?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/18(月) 11:07:37 

    >>131
    本人は親切のつもりかも知れないけど、お店の駐車場や信号のない交差点で右折しようとするとき「左OK」とか言われるのも嫌、結局事故ったときは自分の責任だから自分で確認して自分のタイミングで出たい。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/18(月) 11:07:41 

    >>1
    車に乗せてもらった時のマナー

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/18(月) 11:07:55 

    >>155
    主さんじゃないけどそれめっちゃわかる!家の前に直づけで止めて乗せてほしいって人いたけど恐ろしく細い道で大通りまで少し歩いてほしいって言ったらめんどくさいって言われた。乗せてから言われたのが軽なのになんで入ってこれないの?だった…。ちなみにその人免許すらない。もう話してないからいいけど!

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/18(月) 11:10:47 

    >>161
    なんも言わなくていいよ!こっちが誘う子は常識ある子ばかりだし乗せてくよってときは何も別に求めてない。私が無理なのは当たり前に迎えにきてよとかついでなんだから乗せてってよって言ってくる人。乗せたくないのはこっち

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/18(月) 11:10:47 

    >>1
    合わせなくて良くない?
    さっさと歩き出す人に走って追いつくとか私はしない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/18(月) 11:12:45 

    >>146
    なるほどー

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/18(月) 11:13:05 

    >>161
    失礼しますとかお願いしますとか言う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/18(月) 11:13:18 

    >>7
    実家にいたとき、親の自家用車がトラックだったので、結構な力でドア閉めていました
    私は車の免許を取らず、車に乗る機会もあまりないため、いまだにドアを閉める際の力加減がわからないです
    すみません、、

    +31

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/18(月) 11:13:34 

    >>84
    友達にすごい喋る子がいて
    「私ってよく喋るからお母さんに眠くならなくて済むって褒められるんだ〜w」
    って言ってたんだけどうるせぇよ!
    家の車でやれ!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/18(月) 11:14:21 

    >>169
    実際そんなふうに言う人いるの!?
    図々しすぎ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/18(月) 11:14:26 

    >>147
    なんで?
    気がきく良い人でしょ

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/18(月) 11:15:13 

    家族には言える
    友人には言いづらいな
    次から乗せないと決意すると思う

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 11:15:34 

    >>40
    楽しかったならよかった

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 11:16:47 

    >>125
    あー確かに建物の窓やドアは気になるな。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/18(月) 11:17:16 

    >>166
    これをいう同乗者は無責任に歩行者は見ずに車だけ確認してたりするから、言われても従わないし信じないよと
    知人に言われて以来、見るけどよほど危険だと思わない限り言わないことにしてる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/18(月) 11:19:19 

    >>175
    いると思うよ。ガルでも図々しいママ友いるってコメントよく見るし!買い物とか子供の送迎、同じ方向なんだからお願いって人いる。コロナ禍で人を乗せること減ったから最近はないけどね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 11:21:26 

    >>1
    ガソリン代や運転してもらったお礼の事かと思ったらそれ以前の話だった

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 11:21:48 

    車通勤していた頃に同じ部署の子で残業で遅くなってしまった為に会社の送迎バスも本数が少ない時間帯だったので1度乗せて帰ったら、私の仕事が終わるのを待たれたり当たり前のように乗せて貰おうとされて嫌だったな。最寄り駅から会社まで送迎バスは不便っちゃ不便だけど取り敢えず公共のバスも出てるんだし親切心出さなくても良かったよ😔

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:15 

    靴の汚れに気をつける。お金いらないと言われたら好きな食べものとかを買って渡す。お礼を言う。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:30 

    友達が旅行先で私が運転するからレンタカー借りて行こうって言ってくれたんだけど、食事代をおごるとかレンタカー代は払うとかしたほうがいいかな?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:31 

    >>67
    近所に子供6人の大家族が住んでるけど、ミニバンでもチャイルドシートが収まらない?からなのか車を持ってない
    赤ちゃん含む下の子を3人連れて参観日に来てるけど、玄関前に立ちんぼして出てきた保護者に片っ端から乗せてと声かけてはみんなに断られてる
    小さい子ばかり抱えて大変なのはわかるけど、ベビーカーと子供3人乗せろは図々しいしチャイルドシートも人数分ないし、そもそも学校まで歩いて来たなら歩いて帰ればいいのにと思う

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:31 

    >>155
    私逆に「送って貰ってありがとうー」
    って言った後ドアに手を掛けているのに
    「そう言えばさーっ」て話かけて来てそのまま小1時間って良く有る
    こちらは目の前に家あって、早よ帰りたくて外チラチラ見ている笑

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 11:24:18 

    車持ってない友達に「コストコ連れて行って。車あるといつも行けるだろうから、ついでに会員になってよ」と言われたことがある。
    「私、コストコに興味ないしわざわざ会員になりたくない」と言っても、「いいじゃない、それくらい安いでしょ!」と言われたから縁を切った。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 11:25:52 

    >>127
    車名言って同意しようかと思ったけどマウントとか言われるの嫌だなーと思って控えてたのにw私の斜め上いく人がいたwww

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 11:26:06 

    >>67
    絶対乗せたくない人No.1だな。乗せてくよ待ちほどずる賢くて図太いんだよね。乗せてってなんて言ってないのに勝手に乗ってく?って言われたんだもんとかドヤるやつ

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 11:27:13 

    >>1
    ドアは許して欲しい。
    車種によって重さが違うから。

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 11:28:11 

    >>117
    わたしは友人達と遠出するときはいつもそうだよ
    田舎だから近くにないコストコとかは一緒に行ってそうしてる
    ガソリンは折半だけど高速代は運転する私は払わなくていいよと言われる

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 11:28:28 

    >>101
    それは「ありがとう」のたった五文字が言えない人に対するクレームだから、気にかけてくれる人に何か思ったりはしないよ!
    むしろ現金を手渡されようものなら全力で跳ね返す!
    あんたも行きたい場所に行ってるんだからガソリン代取るの?意味わかんなーいみたいな奴限定で殺意がわくってだけの話🔪

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 11:29:28 

    たとえ近距離でも、乗る前には、
    「失礼します。ありがとう」
    降りる時には、
    「おつかれさまです。ありがとう」
    を必ず言う。
    これは家族間でも必修。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 11:30:43 

    >>27
    レンタカー借りた時にナビが使い物にならなかったから、免許ない私がスマホでナビやったんだけど、車に乗るなり次の行先どこ?どっちから出ればいいの?早くして、って移動する度言われて、召使いみたいな扱いされてムカついた
    乗ったばかりでそんなにすぐ検索できないよ

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 11:31:05 

    車代(ガソリン、高速代)としていくらか渡す
    車内にはゴミ残して帰らない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 11:33:52 

    >>18
    愚痴を言うとこうやって言った側を責めてくる正論が必ず出てくるのが苦手

    +6

    -4

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 11:34:26 

    突然きなこがまぶされた饅頭を食べだして、盛大にむせられる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 11:37:37 

    ナプキンを持ってくるのを忘れたらしく、シートにべっとり血がついてた。
    何も言わないで帰っていったので、翌日車の掃除をしてて気づいて最悪の気持ちになった。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 11:38:30 

    >>185
    旅行でも気遣いたくないなぁ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 11:40:15 

    お礼とかはランチとかじゃなく飲み物くらいで大丈夫だな私の場合は
    好きで乗せてるし

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 11:40:54 

    >>92
    もうその場合は公共交通機関を使った場合の交通費分のお礼だけでいいよ。ランチやガソリン代目当てで誘って来る人いるし。

    +2

    -7

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 11:42:26 

    >>194
    か、固いね…。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 11:43:01 

    >>159
    そのしぐさ、人の髪の毛が不快だって言ってるじゃん
    ホコリがどうとかアホみたい

    +1

    -7

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 11:43:13 

    >>8
    年寄りがよくやる。
    BMW、軽くやるだけで自然にスーっと閉まるんだけど、それをバンッってやられるの本当に嫌だ。
    普通のバンッよりかなり強めにやるよね

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 11:44:06 

    >>202
    横、そんなの目当ての人もいるんだ!払ってくれなくていいから自分で目的場所に行ってもらうほうがいいわ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 11:44:10 

    友達から「遠出したい」って言われたから、片道160kmぐらいの場所を提案したら「近すぎる」と却下されて、片道250kmの場所に日帰りで行きたいと言われた。
    運転できるのは私1人だし、500kmなら運転できないことはなかったし周りもノリノリだったから頑張ったけど、みんな私の体力の消耗には気遣ってくれなかったのでそれ以降は往復100km以上は乗せないことにした。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 11:44:57 

    >>24
    姉と姉娘を乗せて帰省途中に道の駅に寄ったらソフトクリームを持った姪(4歳)が車に向かって歩いて来るのが見えた
    暑いから既に溶け始めてるのか手が汚れてベッタベタになりながら悪戦苦闘してるのが遠目でもわかるくらい
    当然のように車に乗ろうとしたから拒否したら
    「クーラーきいた所で食べさせてよ!建物の中も混んでて座る場所がないのに!熱中症になっちゃう!」
    ってキレられたけど、座る場所がないなら立って食べなよ、そんな短時間で熱中症にはならんからとだけ言って食べ終わるまで意地でも乗せなかった
    車中でも実家でも私怒ってますアピール全開
    なのにそれから3ヶ月後にはお盆に実家行くなら一緒に乗せてーと言ってきたけど無視して一人で帰省した

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 11:45:45 

    >>185
    向こうから言ってきた場合はレンタカー料金まるまるなんて払う必要ないよ。折半で十分。優しい気持ちがあれば食事代払うのはありだけどランチで十分。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 11:46:47 

    >>154
    そうそう!
    な、何っ⁉️って焦る

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 11:47:09 

    学生の頃友達の車の窓ガラス、指でつーっとなぞって遊んでたら怒られたんだが車の無い家で育ったこともあり何がいけないのかわからなくて怯えた

    +0

    -9

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 11:47:11 

    >>208
    横、それくらいしても月日が立てばまた乗せてって人いるよね。それくらい車は便利だからね。自分で車買ってやれば?って思うよね

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 11:49:08 

    友達ならもう乗せない(電車で行ける場所か現地集合)
    家族なら言う

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 11:49:56 

    >>160
    駅までのタクシー代を節約してあげるとか優しすぎ
    汚さない、不快にしない、マナーを守る努力しない人は無理

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 11:49:58 

    >>207
    運転しない側がそんなこと提案するのやばいね
    冗談っぽく運転するの私なんだけど!wって言わなかったの?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 11:50:13 

    >>7
    前の車が軽く閉めると半ドアになりがちだったから、
    ちょっと強めに閉めるクセがついちゃってた事あった。
    彼氏の車でやってちょっと怒られた。

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 11:50:26 

    後から捨てようと思ってたのかわざとかはわからないけど、ストローの袋とか飴の個包装の袋とか小さいゴミをドアの持ち手の所に入れたまま降りるやつがいて嫌だ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/18(月) 11:52:10 

    >>4
    ほんとに山の奥までこのまま行こうかと本気の本気で考えながら走ったことある
    だけどこんなしょーもない奴のせいで人生棒に振るのもアホらしいと思い、あの時我慢できた自分を尊敬してる!

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/18(月) 11:53:39 

    >>215
    「さすがに遠くない?電車でいく?それか泊まりがいいな!」って言ったんだけど「みんなで車でいきたい!休みが1日しかないから日帰りで!」って感じでした。
    今は全員と縁を切ってます。笑

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/18(月) 11:55:12 

    あー毎回思う。
    車乗らないゴールド免許の友人にこの手のトピを見てほしいと。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/18(月) 11:55:50 

    >>188
    それくらいと言うなら自分でやればいいのにね
    人に年会費払わせて便乗宣言を堂々とするとかヤバすぎ
    縁切れたみたいでよかったよ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/18(月) 11:56:41 

    >>74
    自分から乗せて、の発言はなくても、乗せてもらったんだから、何かしら感謝を示してますか?
    車を出してもらえた事で、楽しい時間を過ごせた訳だし、関係性も良くなりますよ!

    私の友人達は何も示してくれない人達ばかりで、疲れるから、もうすっかり会わなくなりました。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 11:56:43 

    大所帯の仲間でスノボ行こう!ってなって
    車5台くらいに乗る人間が割り振られた。
    行き先でそれぞれ乗せて貰う車も代わり、各車で帰りに交通費の精算も行う、と決め事が予めあってその辺は良かった。

    でも運転するのは人なので、その人によって良い思いも嫌な思いも有った。

    ある車内では食べ物禁止はまだ全然良いとして、
    飴すら許されず、飲み物は運転手にいちいち許可制
    車内は軽快な音楽では無く退屈なジャズ‥
    その上その人のスノボの蘊蓄を延々と聞かされるのでみんな白目剥いてウツラウツラしながら生返事‥
    目的地までが遠かった‥

    別の日は運転手本人が運転中に飲食するのが好きで
    SAとかで買って来た限定の箱菓子を開けてみんなに配ってくれたり
    車内のBGMは『みんな何聴きたいー?』とか聞いてくれて一緒に唄ったり大盛り上がり!
    笑顔が絶えずにあっという間に現地着!て感覚だった

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/18(月) 11:57:01 

    >>1
    運転できない人ってそういう傾向ある。
    運転中に指差して「あれ見てー!」とか言ったり、
    駐車場の重要性がわかってなかったり。
    乗せたくない。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/18(月) 11:58:59 

    >>219
    いい選択です
    無神経な友人たちだったね
    束になれば怖くない系かな

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/18(月) 11:59:54 

    >>206
    いるよー。電車バスで行こうよって言っても車車とうるさいの。そしてお礼を要求する。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/18(月) 12:00:19 

    >>125
    反抗期の子供に小言いった後ドアバン!されたら確かにムカつく

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/18(月) 12:03:37 

    >>220
    わかる!この時代に人の車に図々しくタダ乗りしてる人ってちょっとヤバいと思う。ガソリンの値上がりのこと知らない人なんていないわけだし。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/18(月) 12:05:35 

    >>127
    私の車は300万円ぐらいの欧州の商用車だから、かなりの強さでバンってしめないと閉まらないよ!
    今まで乗せた人みんな力が足りなくて閉められなかった!😂

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/18(月) 12:05:52 

    >>226
    そんな変な人の車になぜ乗るんだろうね!誰も乗らなきゃいいだけだと思うんだが。みんな電車で行けばその人だけ車で来るとかにならんの?私ならどれだけ乗せてあげるって言われてもそんな変な人の車になんて乗らないわ。基本的に自分で運転するからそんなことにはならないが

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/18(月) 12:08:21 

    >>199
    本人も家帰ってから生理になっているの気付いたろうから『車汚していない?』くらいの確認くれても良いよね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/18(月) 12:08:24 

    >>17
    初めて車に乗せた人が乗る前に「土足で乗っていい?」と聞いてくれた時はなんか感動した。

    +5

    -6

  • 233. 匿名 2023/09/18(月) 12:11:08 

    >>228
    乗せる方もおかしいぞ

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2023/09/18(月) 12:13:46 

    >>1
    聞いた途端に吐き気が止まらなくなる有名曲もある。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/18(月) 12:14:59 

    >>199
    えっ👀⁉️
    服にも付いてたはずだし、血だらけで移動してたの?その人。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/18(月) 12:15:35 

    >>233
    まあ確かにそれはあるね!でもコロナ前に比べると乗せなくていい理由も増えたし(熱っぽいから無理とか子供風邪気味とか)免許なしのママ友は誰にも乗せてもらえなくて免許取りに行くことにしたみたい。最初から自分のことは自分でやればいいのにとは思うw

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/18(月) 12:17:13 

    ガソリン代とか高速料金とかよくわかってないからいくら支払えばいいかわからないんだけど、聞いて渡したら失礼だよね?リッターいくらとかはわかるんだけど、ガソリン代ってまるっと渡すの?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/18(月) 12:29:57 

    私普段車だけど都合によりタクシーで行く時があってさ
    その時同じ方向だから「私も乗って行こうかなー」と同乗した人がいるんだけど
    タクシー代1円も払わなかったよw
    1人なら当然全額払うから負担は変わらないし
    彼女が浮いたの電車代300円程度だけどモヤモヤした

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/18(月) 12:35:05 

    >>237
    相手の車種がわかれば、その日の移動でおおよそ何リットル消費したか計算して相手が損しないように少し多めに渡すよ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/18(月) 12:35:21 

    >>20
    女の人も足乗せる人いるのね
    男の足乗せも大嫌いだけど、女の人はさらに引くわー

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/18(月) 12:45:38 

    >>239
    うーん、そこまでしなきゃいけないなら現地集合でいいかな‥って思っちゃう。なんで車乗ってる人って現地集合嫌がる人いるんだろ?

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/18(月) 12:48:24 

    >>7
    一度半ドアを言われてるから、ならないように強めに閉めたんじゃない?人の車のドア閉め適性力がわかってないだけだと思う。
    何回言ってもいつも半ドアよりも、指摘されたから直そうってしてるだけ良いと思うけど。

    「そんな強くしなくても大丈夫だよー」って言えば良いだけでは?

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/18(月) 12:57:59 

    >>134
    「ん?わたし車持ってないよ?ガル子運転好きでしょ?」

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/18(月) 13:04:59 

    >>193
    包丁やめw

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/18(月) 13:08:15 

    じぶんは友達より兄弟が全く払わなくてイライラする早く出たから分からないだろう、高速1.2時間気づかいマイナス

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/18(月) 13:09:19 

    こないだ納車したばかりなのに載せることになって、それはいいけど飲食されてちょっと嫌だった

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/18(月) 13:16:23 

    友達と遊びに行く時に私が車を出したんだけど、位置の関係で友達を迎えに行って、また私の家の前を通ってガソスタの前を通って目的地へって感じで行ったんだけど、友達いわく「何で先にガソスタ行かなかったの?」って。
    遠回しにガソリン代を要求されてるみたいで嫌な気分になるって言われた。
    乗せてあげるのにそこまで気を使わないといけないのかよ…。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:56 

    >>247
    乗せる前にガソリン入れとけみたいに聞こえるよねそれ。ただガソスタの前通っただけじゃんね。わざわざそっちに迎えに行ってまた戻ってるだけなのにね。乗せたくないねそんなのw

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:07 

    >>1
    もうね、今までの経験から「誰も乗せない」が正解
    自分の車のマイルールを察して守ってくれる人って皆無だと思ってる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:17 

    飲み物を置いて帰る人
    本当に嫌

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/18(月) 13:48:13 

    >>241
    そう思うなら現地集合で良いんじゃないかな?笑
    どうしても乗らないといけなかったら、ガソリン代がいくらか聞けば良いよ。
    相手が計算してくれるから。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/18(月) 13:51:04 

    >>222
    会社の人にはお礼を言います

    それ以外は拉致られて乗せられてますw

    +1

    -7

  • 253. 匿名 2023/09/18(月) 13:52:01 

    >>10
    私も友達もペーパードライバーなんだけど
    「今度、道の駅巡りとかしようよ!私は運転しないけど」
    って私が運転すること前提で言われた。

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:08 

    >>1
    車持ちの友人を足だと言う仙台の人がいたわ
    クソな性格の人に期待せず、車持ちか運転出来る人同士で遊びましょ

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/18(月) 13:54:14 

    >>80
    未来さん聞いてるか
    車持ちをアッシー呼ばわりしやがって

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/18(月) 13:57:44 

    「今の道曲がった方が早いのに!」

    すみませんね、ナビ頼りにしか運転できなくて。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/18(月) 14:28:12 

    >>224
    平気で「こっちのが近道だよ」とか言って
    くっそ細い謎の道とか下手したら一通をすすめてきたりするよね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/18(月) 14:29:04 

    >>199
    それは本当に最悪の気持ちになるね。
    想像しただけでズーンてなったわ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/18(月) 14:35:54 

    勝手に灰皿使う
    「タバコ吸っていい?」→もう既に吸う気満々

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/18(月) 14:38:39 

    スタバとか帰り際に飲み干した空の容器を放置して帰るやつ。本当に無理。乗せてもらったのにゴミ放置すんじゃねぇ。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/18(月) 14:39:37 

    >>188
    図々しいのも程がある。今はオンラインあるから自分で買い物しろって思うよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/18(月) 14:45:19 

    >>183
    一度でも親切心出したらそうなるよね。仕事理由に疎遠や時間帯合わないように
    するしかないよね。図々しい人っているよね。
    同僚でいるけど、自分で図々しくてごめんねって言うけど、そう思うなら初めから
    乗せてって言うなよ。イライラピークしたから、時間帯合わないように工夫している

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/18(月) 15:16:41 

    友達乗せたときに、いきなり助手席でマニキュア塗ら始められたことあるww
    匂いもキツイし、振動でこぼれたらどうすんの?って思ったけど言えなかったなー
    非常識すぎて呆気に取られてしまった

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/18(月) 15:18:50 

    車のドアってクルマによって重さに違いない?
    いつもの強さでーと思ったら
    半ドアになったり、勢いよくなったりしてびっくりする

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:41 

    >>32
    安いタイヤはかせてると色々大変そうだね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:37 

    >>20
    「もし事故にあったら危険だからやめて」と注意したら「こうしたら楽だもん!」とキレられて呆れた
    「私が注意して運転していても、後ろから追突されたり、対向車が車線をはみ出してきたりしたら避けられないよ」と言っても自分の楽さだけを考えていた

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:04 

    だから他人の車乗りたくない
    同乗した時のちょっとした行動に難癖つけてくる人が多いから
    田舎だと公共交通機関発達してなくて必然的に車移動になりそうだから田舎には行かない

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:19 

    >>7
    親にバンって閉めろと教わってた…
    多分半ドアになるから。
    それで、いまだに加減が難しくて、たまにすごい音でバンって閉めちゃう。
    そんな時は一言謝ってます…

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:14 

    >>267
    こういうのって都会で車持ってない人の話しだと思うよ。田舎はほぼみんな免許あるし大人なら車行動だから待ち合わせしても自分で行くことのほうが多いよ。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:51 

    >>220
    ゴールド免許のペーパードライバーです。
    方向音痴でナビも下手です。
    なので、こういうトピ本当に有り難いです。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/18(月) 17:17:14 

    >>1
    むかつくね。自分でいけばって思う。あとただで乗るなって思うよね。ご飯奢ってくれたら何かしてほしい。
    ガソリン代、車代、税金、車の保険、車検とかお金がかかっているんだし。

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2023/09/18(月) 17:29:01 

    >>40さんみたいな性格のお友達は、たとえ雷おこしでもボロボロこぼさずに食べる気遣いしてくれそう

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/18(月) 17:34:00 

    >>33
    わかる
    どれくらいお礼したら良いかわからないし、気を使うから一人で電車で行ったりした方が楽
    私は電車で行くよー!と言っても
    いいよいいよ!乗ってきなよ!って言われるから先に用事あるからとか、家族に送ってもらうからとか嘘ついてしまうことある…

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/18(月) 17:36:46 

    >>1
    友達でも知人でも車に乗せてもらったらガソリン代と駐車料金は持つ
    いらないと言われたらご飯を奢るよ
    とにかく対価を支払うよ

    しかしその友達失礼な人だね
    そんな態度の人を二度と乗せちゃダメだよ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/18(月) 17:52:12 

    >>92
    わかる!
    街中に住んでると、
    電車のほうが早く帰宅できる場合も多々ある。
    気を遣って パーキング代をだしたり、
    ランチ奢ったりするより
    電車賃の方が安いし、気楽。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/18(月) 18:00:57 

    車に乗せてもらった時のマナー

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:05 

    人生初の新車を購入したとき、いとこがビール飲むわ腹減ったからコンビニ寄れと言われ渋々寄ったらめちゃくちゃご飯食べだすわ、最悪だった

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/18(月) 18:35:47 

    >>262
    よこだけど
    私の知り合いにそういう人いた!こっちのほうが車が出やすいと親切ぶって自分の家の方に誘導されたわ。そのうちマルチ始めて金ずるにされそうだったから縁切った。チョロいヤツとバカにされてたんだろうな。
    犯罪者になってなければいいけどw

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:56 

    >>1
    親の車に乗ってる時の子供の行動そのまんまだね!
    友人も家族もおいくつの人なのかしら

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/18(月) 18:54:01 

    彼氏を迎えに行った時に濡れた傘を後部座席に置いたもんだから文句言った
    新車なんですけど泣

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/18(月) 19:00:19 

    助手席ならば、左右確認で前かがみにならないでほしい。
    見えないんです。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/18(月) 19:03:08 

    >>100
    どうせもうタバコ出しながらこれ聞いてるんだから初めから「吸うね!」って言ってくれ。その場で降りてもらうからw

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/18(月) 19:13:55 

    >>65
    目的地にサッサといっちゃうのはアレだが、運転手さんの身支度待つのってマナーですか?わたし、先に降りて車の側で待ちます。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/18(月) 19:15:21 

    うちの旦那の後輩は
    先輩の車に乗せてもらって
    飲みかけの缶コーヒー、空のペットボトルのお茶、空の缶にタバコの吸い殻、ゴミを車中に置いて帰ったクズです。
    親の顔が見たい。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/18(月) 19:21:36 

    >>283
    車の側で待ってるのが、結局身支度待ってるって状態なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/18(月) 20:11:34 

    >>282

    >>110 でした

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/18(月) 20:13:51 

    >>12
    車傷む

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/18(月) 20:47:05 

    >>162
    乗ったことあるくらいの経験じゃ無理だよ
    車によっても違うのに
    私は運転しないし父親のトラックの助手席しか乗ってなかったから、初めて友達の軽に乗ったとき加減が全く分からなかった

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/18(月) 21:06:39 

    >>1
    先ずは室内を汚さない配慮。乗せて貰っているって謙虚な姿勢。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/18(月) 21:06:42 

    >>67
    未就学児3人いて軽に乗ってる家族いる
    一番下は赤ちゃんだし、チャイルドシートどうしてんだろうか
    てか、貧乏じゃないんだから、新しい車買えよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/18(月) 21:32:23 

    シートベルト外す時バサッガンって雑にする人嫌

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/18(月) 21:35:53 

    ダッシュボードに足乗っけられたのはやだったからしないでほしい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/18(月) 21:43:51 

    >>195
    運転しながらだと早く文章終わらせたいから短い言葉になっちゃうのかも
    しかも知らない道でしょ、気を遣うんだよ
    車線変更とかめっちゃ怖いから早く知りたい気持ち分かる
    召使いっていったって実際運転してるのは友達なんだからそこは感謝した方がいいよ
    私だったらレンタカーで知らない場所は怖いからタクシーにしようって言っちゃいそう

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:15 

    >>285
    あら。そうでしたか。車から出るタイミングを揃えましょう、かと思っていました! 
     

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:18 

    乗せてもらうとき、お邪魔しますって言っちゃう
    人の部屋に入るような感覚
    シート倒す人とか信じられない

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/18(月) 22:20:53 

    >>1
    ひゃー。ムカつくねそれ友人じゃないよ。私はハンドル持ってる人に全ての権限があると思ってるから、苦手なジャンルの曲でも何も言わない。ガソリン代要らないって言われたら食事代出す。常識ではないにしろ暗黙のルールだと思ってた。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/18(月) 22:55:53 

    >>33
    場所によっては公共交通機関面倒なんだよね
    雨の日とか特に。現地集合現地解散が1番お互いに楽なのかもね

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/18(月) 23:04:56 

    >>293
    運転しながらじゃなくて、駐車場での話です。
    運転してくれるのは感謝してるけど、だからってきつい口調で命令されるのまで我慢しなきゃ行けないんですか?
    ナビするのだって気を使いますし、親しいからってどんな言い方してもいいとは思わないです。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/18(月) 23:08:42 

    >>1
    私は普段ほぼなんかしら毎日運転するので、運転自体は苦ではないのですが。
    たとえばコストコとか、車じゃないと行けないような(駅から遠いとか)場所でランチしたりするのに友達を乗せる事について、なんのお礼もないのはうーんと思ってしまいます。
    心が狭いのは重々承知してますが、モヤモヤしてしまいます。

    近距離ならともかく、30分以上走るような距離なら、自分だったら絶対ささやかにでもお礼はするなと思います。
    (ちょこっと飴包んだりとか、自販機のコーヒーとかコンビニのマウントレーニアみたいなカフェオレとか、適当に)
    もちろん乗せたり乗せてもらったりがお互い様の場合はまた臨機応変ですが、たいてい普段運転する人ほどきちんとお礼があるイメージです。

    車だったりペーパードライバーだったり免許自体持ってないとか、普段運転しない人ほど、ガソリンを入れる経験が無いからなのか、お礼に皆無なイメージがあります。

    皆さんの周りではどうですか?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/18(月) 23:16:19 

    >>17
    ほんとそれ!!
    普段運転しない子って、乗せてもらったことに対してのガソリン代とか全く考えてない

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/18(月) 23:33:25 

    >>33
    乗せたがりっているよね
    気を使うのが嫌だからバスや電車で行こうと言ってるのに頑なに車を出したがる人
    大体そういう人って運転そんなに上手くないし
    私も免許持ってるけど、運転に自信ないから自分から出すとも言わないし、乗せてとたのまれても断るかな
    さすがに近場とかなら乗せるけど。

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2023/09/18(月) 23:34:57 

    >>89
    それが、頑なに乗せたがる人もいるんだって
    断ると機嫌悪くなるし

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:10 

    >>119
    自分から頼んでもないのに乗せてくよ!って偽善者ヅラされるのが1番嫌

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/18(月) 23:39:08 

    >>241
    自分が主導権握りたいから

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/18(月) 23:44:33 

    >>202
    あとは、自分が運転上手いと思っているからだよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/18(月) 23:51:31 

    >>97
    ドアが壊れるかもしれないから。
    他人の物を何故雑に扱うのか?失礼でしょう。

    +8

    -7

  • 307. 匿名 2023/09/18(月) 23:51:39 

    気にしないどーでもいい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/18(月) 23:55:10 

    >>243
    え?何で私がアンタを私の車に乗せて運転しなきゃいけないの?私に何のメリットがあるの?
    アンタだけは絶対に乗せないよ?

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:40 

    >>1
    主のクルマには乗りたくない

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:54 

    >>37
    田舎はそうなんだろうね
    都内ではその法則は当てはまらない

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:25 

    >>301
    お、早速乗せたがりがマイナスつけてきた

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:55 

    このトピ定期的に立つけど、だから、最初から車出すって言うなよ。損得で考える性格の自覚があるなら、モヤモヤするの分かってるんだから。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:20 

    >>1
    音楽のことだけは分かるけど、他はべつに気にならないな
    なんでそんなに偉そうなの?
    私も運転するけど、人を車に乗せるときそこまで気にしないな

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:40 

    >>312
    分かる、最初から理由をつけて断ればいい話だよね
    自分の車のルールがある人なら尚更

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/19(火) 00:42:07 

    >>254
    車運転できる同士でも、私は下道走るから○○は高速はねって勝手に決める馬鹿がいたわ
    明らか高速のほうが運転してる時間長いのに

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/19(火) 01:00:06 

    小さい子どもと一緒に乗るときは飲食させないでほしい
    乗って速攻ジュースこぼされるは、前のシートを靴で蹴られて汚されるわでしんどかった

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/19(火) 01:25:39 

    >>7
    私も友人に指摘されたことがあります。
    親から半ドアにならないよう強めにと言われて生きてきたので、指摘されて驚きました。(私も無免許)

    申し訳ないし恥じた反面、指摘は本当にありがたかったです。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/19(火) 01:32:32 

    二駅ぐらいの距離を乗せてもらう場合ガソリン代はいくら払えばいいですか?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/19(火) 01:38:00 

    >>65

    私にもいました!
    勝手にスマホ取られて勝手に曲流されるわダウンロードされるわでしたよ笑
    みんな知ってて盛り上がる曲でわざわざプレイリスト作成したのにその人の好きなアーティストのマイナーな曲を流され「この曲めっちゃいいから聴いて!」とか笑

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/19(火) 01:49:59 

    そんな人、乗せなきゃいいのに。友達でも何でもないでしょう。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/19(火) 02:02:34 

    >>301
    いるー
    運転はうまいけど、車で夫婦喧嘩始まるから嫌だw
    毎回断るのにしつこく乗せようとしてくるw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/19(火) 02:32:23 

    トピ主です!トピ承認初めてでした!
    たくさんご意見いただけて嬉しいです。
    家族だったら気にしない、と書かれてる方もいて、実は私は家族に一番もやっとします。友達の方がまだ遠慮があるというか…

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/19(火) 02:50:06 

    自分は若い頃から乗せる側だったから、もう乗せたくないなって人いたな。
    私だったら、ガソリン代又は食事代を出す
    飲み物も買って渡す
    大人しくしてる


    私がされて嫌だったこと
    道の指図をされる(行きなれた道や思い通りに走らせてくれない)
    運転手なんたから勿論周りをよく見てるのに、自転車や歩行者や車が来てるよってまるで事故るかのようなビビらせる言い方される
    後ろやサイドミラーを見てる時に一緒に見てて邪魔で見えない
    たまたま曲がる所を通りすぎただけで、「なにボーッとしてるの?大丈夫?」って言われる
    顔や頭を掻かないでほしい(フケや皮膚を落としてそうで不愉快)
    ゴミを落として行く

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/19(火) 02:52:12 

    >>17
    そうそう
    缶ジュースを屋根に置かれた時はあり得なかった

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/19(火) 02:56:27 

    >>159
    分かってないやつの発言

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/19(火) 02:57:26 

    >>31
    分かる!髪もそうだけど頭や皮膚を掻くのも不愉快!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/19(火) 02:58:05 

    >>1
    友達でこういう子がいたら、運転中以外に普段からモヤモヤすると思うよ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/19(火) 02:59:03 

    寝ない、食べない(当たり前!)、地図やナビは率先して行う、駐車スペース確認、駐車場代は出す、遠距離ならガソリン代も半分出す、目的地に着いた時、帰り際は必ずお礼を言う。

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/19(火) 03:23:18 

    >>44
    タバコって、灰はどこに捨てるの?
    車の床?

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/19(火) 03:24:39 

    >>67
    車乞食
    新しい言葉が面白くて草

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/19(火) 05:30:32 

    高速で2時間の所に行く場合は?
    私なら運転手除いたメンバーで割り勘かな。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/19(火) 06:23:59 

    元カレを車に乗せた時、勝手に後部座席のドア開けて荷物を置かれた時にえ?ってなりました。私が神経質すぎ?私が乗せてもらう時、手にバッグ持って助手席に座り、運転してる人が、邪魔でしょ 後ろに置きな〜って言われてから置いてたから。なんか図々しいなって感じたんよね。もちろん大荷物の時は最初から開けてもいいんだけどさ。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/19(火) 06:57:50 

    >>38
    ガソリン代どのくらいか分からないペーパーです。
    車種によって変わる位しか知らなく、途中で飲み物代払う位だけど非常識かな?

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/19(火) 07:13:00 

    >>1
    数年ぶりに会う友達を車で迎えに行ったんだけど、車に乗っていきなりサンダル脱いで座席に体育座りした
    サンダルって事は素足ね
    おまけにずっと携帯いじってた
    それ以降お会いしてません
    10年以上前の事だけどいまだに思い出すと腹が立つ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/19(火) 07:15:41 

    >>1
    向こうから誘って来て隣県までドライブしたのにガソリン代すら出さなかった子は縁切った
    おまけにペーパーだから運転できないし
    ペーパーの人ってこう言うがめつい人多い

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/19(火) 07:18:22 

    >>333
    飲み物代だと2.3キロ分ぐらいじゃない?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/19(火) 07:30:48 

    >>333
    どこに行くかだけど…
    長距離は割り勘。

    片道 車で1時間前後の所ならランチが2000円以下くらいだったらご馳走する!
    ちょっと出しすぎかな?て思っても運転してくれてありがとうの意味も込めて払う。

    20〜30分程度ならスタバのコーヒー代くらいか今回は甘えて次回私が車出すね!って感じ。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/19(火) 07:44:22 

    >>197
    愚痴り合うトピじゃん

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/19(火) 07:48:59 

    >>224
    一方通行の道さしてこっち行けばいいじゃんとか言うやついるよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/19(火) 08:04:28 

    半ドア注意されたなら次は力強くって仕方ないよね
    文句言い過ぎ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/19(火) 08:05:20 

    >>300
    車はタダでは動かないのにね

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/19(火) 08:06:13 

    運転手がいやなきもちになったことを呟いてるだけ
    マナーなんか無いよ
    そんなに嫌ならその場で口で待ってよっていえばいいじゃん

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/19(火) 08:06:57 

    >>1
    こういう人の車には乗りたくない

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2023/09/19(火) 08:07:41 

    >>323
    みんなそんなことしないよ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/19(火) 08:50:21 

    >>332
    神経質だわ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/19(火) 09:30:58 

    >>1
    上から2番目わかるわ。
    パーキングに停めたあと、運転手が支度しているのにとっとと歩き出す友人達が腹立つ。
    何なんだろうね。何でこっちが小走りで追いつかないといけないのか。
    ある時わざとゆっくり歩いて分からせるようにしたけど、相変わらずだったから、
    もうその子達との旅行のときは運転しないようにした。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/19(火) 09:31:37 

    >>34
    夏地獄よな
    皮が熱されて超暑い

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/19(火) 09:36:01 

    >>316
    お菓子食べた手で窓とか触られるしね
    本当やめてほしい

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/19(火) 09:38:43 

    出したこと無い
    ガソリン代っていうといらないっていう

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2023/09/19(火) 09:41:10 

    ついでに乗せてったんだからガソリン代受け取らない人ばかりだよ
    善意ってそういうもんよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/19(火) 09:49:39 

    >>333
    行く場所によるけど私は車出してもらったらちょっとした手土産持ってくしランチ代も払ってるよ
    高速使ったら料金も割り勘してる

    だからといって自分も同じようにやって欲しいとはまったく思っていない
    ドライブ大好きで予定なくても一人で走り回ってるからついでに乗せてるようなノリ
    車乗ってる同士でも感覚違ったりするから難しいね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:08 

    >>19
    分かる
    私はこれ自動で閉まるやつ?って最初に聞いちゃう

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:20 

    >>1
    うわ。育ち悪っ!ってうっかり口から出ちゃいそうなんだけど。そんなんに遭遇したら。
    なんか最近うっかり口滑っちゃうんだよねー歳かなー

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/19(火) 10:07:56 

    >>7
    相手が男なら、半ドアでピーってなってから、あっごめーんもうベルトしちゃったから閉めてくれる?(意味不明でいいんだこんなん)って言っときゃいいけど、
    女どうしなんて同じ釜の飯食うもんじゃないし、車なんて一緒に乗るもんじゃない。トラブルしかないんだから。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:27 

    >>328
    めんどくさ!そこまでするなら、自分で行ったほうがマシだわ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/19(火) 10:17:00 

    >>1
    主さんのお気持ちわかります〜。

    私は乗せた途端、エアコン温度を勝手に変え吹き出し口を変え、流していたCDも勝手に変え席の角度も変えた人。
    何も言わずにです。
    しかもその日に会ったばかり!

    変えるのはしょうがないにしてもひとこと「変えていい?」と聞くのがマナーじゃない⁈とモヤっとしました。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/19(火) 10:17:17 

    ガソリン代や気遣いしろ!って言ってる人達って仕方なく乗せてるの?断ればいい話じゃない?
    乗せといて後であれこれ言ってる奴のほうが無理

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/19(火) 10:18:02 

    >>321
    下手そうだな

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/19(火) 10:41:03 

    >>241
    男の人に多いけど、自分の車を自慢したいからってのもあるかもね、あとは自分か運転するのは良いけど、人の運転する車には乗りたくないって人もいるよ。
    その人の車のルールがあるし、色々気を使わなきゃいけないから一緒にバスや電車で行ったほうが良いよね

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/19(火) 11:47:31 

    パート先の人とランチ行く時、その人は車運転できるけど極度の怖がりで家の近所しか運転しない。だからランチ行く時は毎回私が乗せて行く。

    でも自分は運転しないのにどんどん遠いところ行きたがるし、気遣い一切ないし、
    自分の話ばかりでそもそも私その人とランチそんなに行きたくない。貴重なひとり時間に1人になりたい。
    断り続けてる。
    途中、その人も勘づいたのか電車で行けるところを提案してきたりしたけど、もう遅いよ…と思ってしまった。

    他人を乗せる時って万が一事故ったらとか考えると怖いし、運転に気を使うし、無闇に乗せたくないですよね。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/19(火) 16:26:06 

    >>357
    そのあれこれがなかなか怖い…
    いいよいいよーと快く乗せてくれてた友だちも腹の中ではこのトピみたく思ってたんかと考えたらもうなにが本当かわからんくなる

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:50 

    >>7
    乗る方だけど最初は力加減が分からないから
    ドアバンしちゃって悪い気持ちはちゃんとあるけど初回だけでそれ言うのは勘弁してほしい
    思いのほか軽いドアがたまにあるんだよ…

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 00:14:46 

    >>329

    車内の灰皿だろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード