-
1. 匿名 2015/09/15(火) 22:41:30
私は大卒ですが、地方住み専門職なので初任給17万くらいでした。
安いと感じますが実家暮らしなので何とかなってます。
皆さんはいくらでしたか?何のお仕事かも教えて頂けると嬉しいです。+52
-13
-
2. 匿名 2015/09/15(火) 22:42:39
700÷24+3
-25
-
3. 匿名 2015/09/15(火) 22:43:04
+20
-5
-
4. 匿名 2015/09/15(火) 22:43:22
薬剤師です。
45万です!+42
-82
-
5. 匿名 2015/09/15(火) 22:43:39
27万+28
-22
-
6. 匿名 2015/09/15(火) 22:43:54
160000+65
-5
-
7. 匿名 2015/09/15(火) 22:43:56
看護師です。
初任給は25万でしたが、色々と引かれて21万5000円くらいでした。独身寮に1年間住んでいたので、家賃も引かれてました。+89
-12
-
8. 匿名 2015/09/15(火) 22:44:08
15だったよーな。忘れたけど。。でもすごく大きな金額に感じました。+89
-4
-
9. 匿名 2015/09/15(火) 22:44:21
+1
-6
-
10. 匿名 2015/09/15(火) 22:44:42
大卒です。
医事課事務で25万です。
因みに神戸ですが。+35
-17
-
11. 匿名 2015/09/15(火) 22:44:50
手取り13万でした。
でも嬉しかったです!+141
-8
-
12. 匿名 2015/09/15(火) 22:45:00 ID:DcmmootcvV
看護師で手取り初任給21万でした。
ちなみに日勤のみ。
夜勤始まったら10万くらい増えた。
+64
-9
-
13. 匿名 2015/09/15(火) 22:45:43
契約社員の時給だったから、最初の給料日は無給の上、互助会費を請求されてマイナスでした・・
あれから数年、今は正社員となりましたが+10
-3
-
14. 匿名 2015/09/15(火) 22:47:27
主は何のお仕事してるのよ+13
-22
-
15. 匿名 2015/09/15(火) 22:48:08
今年一年目。大卒一人暮らし手取18万。
そこから家賃も光熱費も引かれてつらい。+51
-5
-
16. 匿名 2015/09/15(火) 22:48:44
大卒資格持ち、特殊職なので75万です。
ボーナスとかは無し。
長続きしない職なので、今のうち頑張ります。+105
-15
-
17. 匿名 2015/09/15(火) 22:48:50
22万円です。
初任給は少なかったですが、今は倍近くなっています。+25
-19
-
18. 匿名 2015/09/15(火) 22:49:11
高卒で手取り20万です
嬉しくて両親を回ってないお寿司に招待+110
-8
-
19. 匿名 2015/09/15(火) 22:51:01
契約社員。
アパレル販売10時〜19時勤務(残業なし)で18万円。
手取りは16万くらい。
6年勤めて最終的に手取り18万くらいでした。+47
-4
-
20. 匿名 2015/09/15(火) 22:51:15
高卒
工場勤務で12万です。実家住です。。+60
-6
-
21. 匿名 2015/09/15(火) 22:51:20
DTPデザイナー
16万
ボーナス残業代無し。
5年従経っても増える気配が無かったので辞めて個人事業主になった。+23
-1
-
22. 匿名 2015/09/15(火) 22:51:44
今38歳、20年前にメーカー入社
高卒初任給で12万、総務部でした
当時はパソコンがまだ普及してなかったなあ+19
-5
-
23. 匿名 2015/09/15(火) 22:52:51
美容師で17万でした。
「うおー」っ思った。+33
-4
-
24. 匿名 2015/09/15(火) 22:53:18
12万。
実家に住んでいたから、どうにか生活できた。
あまりの少なさに家にお金入れられなかった…。
+70
-3
-
25. 匿名 2015/09/15(火) 22:53:18
高卒で土木の事務してます。
月給13万です。しかもボーナスなし。+19
-6
-
26. 匿名 2015/09/15(火) 22:54:16
高卒
地方
事務員
手取り13万円
低すぎて辞めました。+16
-7
-
27. 匿名 2015/09/15(火) 22:54:32
12万でした
今13万だからそんな変わらない+33
-4
-
28. 匿名 2015/09/15(火) 22:55:35
短大卒 IT系企業 一般職
手取り20万くらい
でも次の年からは税金がね…+10
-3
-
29. 匿名 2015/09/15(火) 22:55:55
短大卒、医療事務基本給16万8千円スタートだったような。
残業があるから、手取りで17万くらいだったと思う。+7
-3
-
30. 匿名 2015/09/15(火) 22:57:05
国家公務員です。初任給は23万円でした。
安すぎて笑えないです…+7
-58
-
31. 匿名 2015/09/15(火) 22:57:28
短大卒、私立幼稚園。
初任給13万でした。
夢だった仕事に就けたので、特別嬉しかった覚えがあります。
実家暮らしだったから、出来ましたが…
。+29
-5
-
32. 匿名 2015/09/15(火) 22:59:34
看護士って結構もらてるんだね!びっくり+24
-21
-
33. 匿名 2015/09/15(火) 22:59:39
公務員
手取り14マン
最初はジャージ代とか引かれて初任給は12万だったw+40
-2
-
34. 匿名 2015/09/15(火) 22:59:56
短大卒です。
23万でした。+8
-8
-
35. 匿名 2015/09/15(火) 23:00:18
15年前の話になるのですが、初任給8万円でした(T^T)
よく続けてるなと自分でも思う。+32
-3
-
36. 匿名 2015/09/15(火) 23:00:29
大卒 総合職 約20万
出張とかあると色々手当がついて新人なのに30万越えとかもあったけど、大変だし仕事自体が嫌になってやめた
今は気ままに好きな仕事で主婦パートしてます。こっちの方が合ってた。+29
-4
-
37. 匿名 2015/09/15(火) 23:01:24
今から20年前・・・
東京の電気メーカー、大卒一般職で16万円くらい。
バブル崩壊後の超氷河期だったな。+4
-4
-
38. 匿名 2015/09/15(火) 23:01:37
23年前
18万+6
-5
-
39. 匿名 2015/09/15(火) 23:01:40
看護師で手取り18万です…きつい+13
-10
-
40. 匿名 2015/09/15(火) 23:02:31
50万です。
今は月100万くらいですかね〜(ーー;)
お金稼ぐのって難しいです…+6
-33
-
41. 匿名 2015/09/15(火) 23:02:34
高卒で工場勤務です(;´Д`)ライン作業。
12万です。カツカツの生活です。+21
-3
-
42. 匿名 2015/09/15(火) 23:02:53
>>30
「国家公務員になるために
一生懸命勉強したのを踏まえれば
23万は安すぎて笑えない」
と言いたいのかもしれないけど、
アンチ公務員の多いがるちゃんで
それを言っても自虐風自慢やと
思われますよ...(笑)+17
-7
-
43. 匿名 2015/09/15(火) 23:03:17
30
初任給で23万って公務員の中ではかなりエリートの人間だよね?+47
-10
-
44. 匿名 2015/09/15(火) 23:03:51
短大卒
専門職
135000円、、、+4
-2
-
45. 匿名 2015/09/15(火) 23:10:21
高卒で清掃員です。主にビル内のオフィスを掃除してます。
11万です。実家住です(^-^;
+13
-4
-
46. 匿名 2015/09/15(火) 23:10:29
東京の公務員なら初任給23万円くらいもらえるぞ。+36
-3
-
47. 匿名 2015/09/15(火) 23:11:48
国立大マーチ卒以上が大多数の国家公務員の初任給が23万円って安いといえば安いでしょ。
30は本音だと思うよ。+34
-4
-
48. 匿名 2015/09/15(火) 23:13:49
IT系専門卒17万
残業なしイジメなしなので文句は言いません+5
-1
-
49. 匿名 2015/09/15(火) 23:16:49
たしか19万ぐらいだったと思います。
高卒です。+2
-3
-
50. 匿名 2015/09/15(火) 23:18:07
専門職・地方勤務で月15万、手取り12万ちょっとです。
そこから奨学金返済、家賃(全て自己負担)、光熱費代など支払うので毎月カツカツです。
交通の便悪いし車買いたいけど、毎月を生きるのに精一杯で車は夢のまた夢・・・
+6
-0
-
51. 匿名 2015/09/15(火) 23:20:57
手取り14万円だったかな。
17年目の今は20万です。
群馬の歯科衛生士です。+5
-1
-
52. 匿名 2015/09/15(火) 23:31:50
大卒総合職で17万、色々引かれて手取り14万6000円くらい。
地味な製造業。
+5
-2
-
53. 匿名 2015/09/15(火) 23:33:17
児童養護施設保育士 15万円
夜勤が月に2.3回だと17.8万円
保育という職業は薄給激務書類膨大なのに
保育料高いと保護者に言われて辛い。
+9
-0
-
54. 匿名 2015/09/15(火) 23:40:30
23万。初任給としてはいい方だったんですね。
12年たった今も5万しか増えてませんが(^_^;)+10
-2
-
55. 匿名 2015/09/15(火) 23:42:01
高卒でバスガイドでしたが、
13万くらいでした!
自分に腕時計を買って満足していました!+6
-2
-
56. 匿名 2015/09/15(火) 23:45:44
10万前半にはプラス、桁違いの高給取りや資格持ちにはマイナス。
がるちゃんってほんとに女の醜いところを凝縮してるよねぇ。
今日も熱心なマウンティングお疲れさまです。+16
-3
-
57. 匿名 2015/09/15(火) 23:46:57
デザイナーアシスタント
初任給11万(試用期間2ヶ月)でした。
その後正式採用で14万、翌年に20万まで上がりました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
その後は年1万ずつ上がってます。+9
-1
-
58. 匿名 2015/09/15(火) 23:51:54
大卒、アパレル、正社員
7年前で、19万でした。
今は転職して総務部してます。+6
-1
-
59. 匿名 2015/09/16(水) 01:01:47
四大卒19万で、そこから色々引かれて15万ぐらい?だったかな?+5
-2
-
60. 匿名 2015/09/16(水) 01:07:18
DTPデザイナー
アルバイトから初めて32万
半年後、正社員になったら20万
アルバイトのままでよかった…+6
-0
-
61. 匿名 2015/09/16(水) 01:07:51
23年前、短卒初任給135000円でした。
嬉しかったな〜。+3
-1
-
62. 匿名 2015/09/16(水) 01:13:25
獣医です。
11万でした。+5
-1
-
63. 匿名 2015/09/16(水) 01:21:24
獣医さんで11万⁈大変そうなのに少ないね。
2年目からぐんとアップですか?+8
-1
-
64. 匿名 2015/09/16(水) 01:47:57
地方のホテルのレストランに就職
初任給は80000円でした!
少ないですが、一ヶ月間怒鳴られながらがむしゃらに働いて、朝早く夜遅くて寝不足で、かなり頑張った後もらったお金なので、私的にはかなり嬉かったです。+6
-2
-
65. 匿名 2015/09/16(水) 02:09:10
13万だった
人間関係最悪で、1日12時間くらい働かされてね。(笑)
正社員だったけど、やめた。
今はフリーターで手取り23万くらい。
親はフリーターになって怒ってたけど、自分では、やめて正解だったと思っている(笑)+14
-0
-
66. 匿名 2015/09/16(水) 03:14:27
手取り8000円でした。
翌月からは、手取り20万でした。
給与計算が10日締だったので、初任給は4月1〜10日までしかでなかったので。分かってたけど、金額見て笑った。+5
-1
-
67. 匿名 2015/09/16(水) 04:04:37
日当4000円
今年収800+3
-2
-
68. 匿名 2015/09/16(水) 07:57:28
18万5千円くらいと思う。
全然ちがったりして(笑)
大卒で地方の超田舎のブラック(笑)+2
-0
-
69. 匿名 2015/09/16(水) 07:59:36
地方の研修医だけど手取り32万です!
こんなにもらって申し訳ないって思いました…+4
-3
-
70. 匿名 2015/09/16(水) 08:04:52
都内
高卒
不動産会社の営業
手取り25万
サビ残(毎日23時まで仕事)休みなしでした…。+3
-0
-
71. 匿名 2015/09/16(水) 08:37:19
都内、大卒、総合職で手取り18万くらいでした。
初年度は税金引かれる前なので、こんなにもらえるのかと嬉しかった!
今は給料も上がらず、税金だけ増えて、手取り18万以下です。+4
-0
-
72. 匿名 2015/09/16(水) 09:23:00
中卒 IT 一般職で24万だったな。
ボーナスはないんだけどね…+2
-0
-
73. 匿名 2015/09/16(水) 10:02:18
短大卒、地方の事務職で手取り16万でした。+0
-0
-
74. 匿名 2015/09/16(水) 11:05:07
私立幼稚園、初任給11万
やりがいはあるけど実家暮らしじゃなきゃ生活出来ない。
3年の専門出てこんなに安いとは思っていなかったです。+7
-0
-
75. 匿名 2015/09/16(水) 11:59:13
地方の中小企業
初任給14.5万
今5年目で14.7万+1
-0
-
76. 匿名 2015/09/16(水) 12:28:01
勤務地と業種によりますよね
わたしは四国の工場勤務で13万でした
6年経って16万です
手取りだと13万ちょっとですね、、
看護師や薬剤師とかだと
倍以上もらってるんだろなー
羨ましいけど、わたしは大学とかまで出て
そういう仕事を選ぼうとは思いませんでした
+3
-0
-
77. 匿名 2015/09/16(水) 13:31:40
皆さん、たくさんもらってるんですね。
うらやましいです。
私は
田舎に住んでいるので恥ずかしくて言えないです。
子供達には苦労しないようにいいところに就職できればいいなと思ってます。
+1
-0
-
78. 匿名 2015/09/16(水) 15:08:30
看護師手取りで21万。寮費も引かれてる。でも2年目以降いろいろ引かれるし、1年目の時が1番お金ありました…+3
-0
-
79. 匿名 2015/09/16(水) 16:59:04
22歳の時、初任給手取りで43万。
この業界では普通。+1
-1
-
80. 匿名 2015/09/16(水) 19:17:55
小学校教諭
18万弱でした。
+2
-0
-
81. 匿名 2015/09/16(水) 19:27:05
意外と皆もらってる〜o(TωT )( TωT)o
田舎だから、高卒、専門卒で初任給12万とか普通。。
医療事務で、手取り10万くらいしかありませんでした(ーー;)+3
-0
-
82. 匿名 2015/09/16(水) 20:37:42
大卒国家公務員、東京勤務、専門職で
手取り20万円・・
年々下がってきて、6年勤めて結局初任給が1番高かった。
転職して本当によかった!!
+1
-0
-
83. 匿名 2015/09/16(水) 21:42:18
手取り13万でした パティシエ
就職決まったらら自活するようにと子どもの頃から親に
言われていたので卒業と共に独り暮らし
家賃29000円のワンルームに 布団だけ買ってもらった。
ホント寝るだけだった(((^_^;)
+2
-0
-
84. 匿名 2015/09/16(水) 21:50:04
ちょうど新卒で入社して1年目です。
手取り15万(このうち2万は交通費)です。通勤距離長いですが、まだ経済的な意味で一人暮らしできません。+0
-0
-
85. 匿名 2015/09/16(水) 22:24:25
院内託児を委託する会社。19万。ブラック過ぎて半年で辞めたけどね+0
-0
-
86. 匿名 2015/09/16(水) 22:42:50
文系卒SE
14万+交通費
常駐型なので頑張ってスキル伸ばしてそしたらいつか稼げるかなー+0
-0
-
87. 匿名 2015/09/16(水) 22:46:41
大卒 一般職 地元にUターン 残業なし
色々引かれて手取り15万
少なくてショックだった。+0
-0
-
88. 匿名 2015/09/17(木) 12:43:14
>>76
どういう意味かな。看護師や薬剤師をばかにしてるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する