ガールズちゃんねる

どちらかだけに話しかける人

136コメント2023/09/16(土) 08:44

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:12 

    2人以上でいて話しかけられる方も話しかけられない方もどちらも経験したことがあるのですが、気まずいし嫌な感じがするのでどちらかだけに話しかけてくる人がすごく嫌です。
    テレビのインタビューなども明らかにどちらかだけを見ていたりマイクを向けていたするのを観るとすごく嫌な気分になります。
    どちらにも平等にインタビューしてる人は上手いなと思います。
    なぜどちらかだけに行ってしまうのでしょうか?
    皆様も嫌な気分になりますか?
    特に気になりませんか?

    +188

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:58 

    目は一方しか見れないからね

    +11

    -25

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:13 

    3人だとあるあるだよ。仕方ないこと

    +20

    -33

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:15 

    私を間に挟んで話し出す人

    +118

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:34 

    どちらかだけに話しかける人

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:43 

    わたし…ここにいる…よ🥹ってなる

    +129

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:47 

    そういう人なんだなと思うだけかな。
    あまり仲良くしようとは思わない程度。

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:55 

    どちらかだけに話しかける人

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:00 

    はみごを作って優越感得てるんじゃないの
    根っからの意地悪

    +112

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:03 

    それされるの嫌だから自分が話す時は交互に見るよう意識してる。人数多いと難しいけど。

    +174

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:05 

    ナンパは可愛い子方の子だけに傾いて話しかけるよね

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:07 

    >>1
    編集しづらいじゃん
    相手は素人だし、同じようなコメントしか出ないなら一人で充分

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:08 

    小さい事は気にすんな、それワ

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:12 

    自分の顔が悪いんだろうなと思ってる

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:20 

    >>1
    頭の切り替えが苦手な人なんだと思うから許してあげて

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:33 

    どちらかだけに話しかける人

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:34 

    キャパの狭いやつなんだよ。ミノムシ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:37 

    接客は金払う人方しか見てない人いるよ。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:43 

    >>1
    あなたと会話しても楽しくない

    +2

    -29

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:46 

    私も平等になかなか見れないから居酒屋とかでは真ん中ではなく一番端にいるようにしてます

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:58 

    自分が話す時は他2人ともがわかるように説明したり気をつかうんだけど、片方しかわからない事で盛り上がったりする人って意外と多いよね

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:12 

    私にか話してこない場合はこちらが目をそらします。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:30 

    店員として接客してたけど、2人以上だと気をつけないとどうしてもどちらか一方になりがちだった

    失礼に当たらないようにできるだけ頑張ってたけど、お店の人とかだと購買意欲ありそうでうんうん頷いてくれる人にしか視線合わないとかよくあるよね

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:51 

    3人でいると一緒にいるのに1人だけになっちゃう(別の2人だけで話が盛り上がる)ような経験あるから、自分が盛り上がってる時は話に入れなさそうな人にも振るように気をつけてる。

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:57 

    フェアにやらなきゃと必死で満遍なく話しかけて挙動不審になり疲れ果てました

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:09 

    合コンでよくやられたなぁー。
    4人なのに男どもがこちらに背を向けて友達のみに話しかける。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:28 

    >>1
    いるね
    そういう時は、何度かこちらから歩み寄ってみる
    それでも存在無視されるならもう会話に入らずに携帯いじったり、
    体をよそに向けたりして輪に入らないようにする
    大抵焦って話しかけてくるけど、適当な返事しかしない

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:33 

    >>2
    まんべんなく振ることはできるっしょ

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:46 

    過去に3人で職場のいつもランチしてたけど、1人の人は必ずもう片方の人にしか目を見ないで話す人思い出した。ほんとに自分の存在感ないのかな?くらいだったけど、私は話す時はあえて2人の顔をなるべく交互に見ながら話すように意識してたよ。あのランチの時間が地味に苦痛だったな。3人はあるあるですね…

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:18 

    されたら嫌だから自分が話す時は気をつけるけど、インタビュー見た時は何も思わないかなぁ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:23 

    >>8
    これ、経験ないとこの辛さわからないと思う。

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:34 

    中途半端な店にいくと店員さんからそうされるね
    高級店に行くと違う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:55 

    >>30
    インタビューについては編集で切られてるだけかもだし、何も思わないよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:14 

    >>8
    いつも後ろの一人ぼっちになって会話聞いてるだけになるから楽だな~と思う
    でも小中学生の時は悲しかった

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:19 

    意地悪でするような人とは距離を置いてもう話さないし、キャパが足りなくてずっと片方としか話せない人はそういう人なんだなって流せるからあまり気にしない
    意地悪じゃないなら完全な平等性は求めない
    話しやすい話題や話しやすい人の相性があると思うから

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:45 

    Aさんが質問してるのにその答えをBさんの方見ながら喋る人いるよね。
    何かの対談でそういう人を見て、嫌な印象を抱いた。

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:55 

    楽だな 話さなくていいし 

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:09 

    >>1
    テレビはあからさまに綺麗な方しか見てないよね。私は得意げにタレント気取りで答えてる方より、残された側のなんとも居心地の悪そうな人を見てる。皆悲しそうな顔してるけど、友達に合わせて笑ってて偉いと思う。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:19 

    空気合わないなーって人とは話したくないから自然と2人での会話になっちゃう。

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:36 

    前に他トピでも書いた事あるけど
    友人の知り合いのそのまた知り合いの人(女性)に初対面で会った時に、友人の方を終始見ていて私の方には一切目も合わさず存在すら無いみたいな感じで友人の事を「かわいいねー!」みたいな感じでベタ褒めしてた
    初対面のはずなんだけど、「私何かしましたか?」と思った

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:55 

    >>8
    これになりたくない一心で絶対誰も道を譲らない女子学生めっちゃ多い
    肩ぶつかってでも

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:58 

    >>8
    後ろの人は将来大物になるかニートになる

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:05 

    >>19
    あなたの話つまんないから助かります

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:07 

    >>5
    右がいいな

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:37 

    >>18
    下手くそだなーと思う。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:15 

    非常に居た堪れない、出来ることならその場から去りたい。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:43 

    むかし学校サボって観てたごきげんようで、小堺さんの満遍なく複数人に会話をまわす術を履修しました。

    会話にのれない人を出すようなら話し始めんな!って思う

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:44 

    車の営業とかよく聞くよね。
    奥さんが乗る車探してるのに旦那の方しか見ないで喋るとか。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:13 

    どっちにでも話すようにはするけど、反応があんまりない人よりパッと顔をこちらに向けて楽しそうに話してくれる方にはついつい目を向けちゃうし、振っちゃうかも。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:43 

    +61

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:04 

    >>48
    経験ある

    当たり前だけど違うところで買った

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:19 

    >>10
    ちょっと格上感のある人の方は見れないかも、つまらなそうな顔してたら嫌だからおかんキャラばかり見ちゃうかも。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:57 

    >>36
    太田上田で誰かがゲストに来てて、ゲストが真ん中で上田の方ばっかり見て話してるの見て凄く嫌な気分になったよ
    人としてどうなの?と

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:26 

    テレビのインタビューまで気にしてるの?
    そんな画面の向こうの関係ない人間なんてどうでもいいじゃん

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:29 

    >>31
    学生時代だと尚更だよね。社会人の今のやられたらもう疎遠にするか会う頻度減らすとか出来るけど。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 12:40:05 

    ナンパしてくる男はみんな私のこと見えてないみたいだよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 12:40:11 

    >>27
    歩み寄るだけ偉いわ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 12:40:26 

    >>1
    インタビューなんて切り取りでしょ
    テレビ向きの面白いこと言った部分だけが採用される

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 12:41:06 

    >>18
    夫婦で来てるのに夫にだけ話しかけるディーラーとかね

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 12:41:28 

    私が話を振ってるのに旦那の方だけを見て受け答えする義母ならいるよ🤭

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 12:41:59 

    >>16
    さすがのび太めんどくさいなw

    と思ったけど
    これ恋してる時の好きな人に対する私の思考と同じだと思ったw

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:00 

    >>5
    ???「ちょっと待ちなさいよ!」
    どちらかだけに話しかける人

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:36 

    私とAさんのふたりがお昼でパート終わって帰るんだけど、ボスオババはAさんにしか声掛けないよ。

    『Aちゃん、そろそろ終わる時間だよ』って。

    私だったら『Aさん、Bさん。そろそろ終わりの時間だよ』って声かけるけどさ、そういう片方にしか声掛けない人ってたとえ少人数でもその中でグループ作ってそうではない人と区別したがる感じ。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:41 

    >>7
    「だけ」とか「程度」ってごまかしてるけど腹立ったり傷ついたりしてるからでしょ。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 12:43:14 

    私はどっちも見るしどっちにも振るわ
    初対面でもニコッとしたり

    三人居て片方の親しい人しか話さないとかお菓子あげないとか人としてどうなのと思う
    まあそんな奴とは関わりたくないからいいけどさ

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:19 

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    3人でいて、話す人とリアクションがいい人がいると、自分も派手なリアクションするのが恥ずかしいというか嫌になって、静かになってしまう。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:49 

    >>50
    やめて泣きそう

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:58 

    芸能人でも片方だけ見てしゃべるのは
    たいしたことないなと思ってしまう

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 12:47:00 

    >>1
    確かに複数人の時の会話って偏り出がちで嫌な気分になる時あるね(ハブりを作りたがる意地悪な人がいると余計に)

    だけど両方とも同時に目を見つつ話振って、失礼にならないように会話続けるのしんどくなる時があるのも事実なんだよね
    聞き手側になったとしても「どっちに話してる内容なんだろ?私に聞いてる?」ってなる事もあるし

    ニュース番組や情報バラエティなんかでもMCの人って「○○さんはこれをご覧になってどう思いましたか」「○○さんはこの件についてどのような意見をお持ちですか」って、意見を求める時は確実に指名してるし、全体的にゆるっとしたお笑い番組でも誰彼なしに好き勝手発言してる訳でもないよね、流れがあって役割決まってるみたいだから
    複数集まってる時に誰もが会話に参加出来て、誰もが楽しく過ごせることを想定するのって、なかなか難しいことを問題提起してる気がするよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 12:48:56 

    PTAの役員してた時に、私ともう1人のママが同じ係りになってて、作業の報告をわたしが副会長の人に喋ってるのに、副会長はもう1人のままを見てうなずいたり、質問や話をしていた。ほんとに嫌な気持ちにさせられる。他にもいるけどそういうふうに人を嫌な気持ちにさせるのが得意だし、大好きなんだろうな、と思う。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 12:49:30 

    >>64
    いちいち傷ついてたら疲れない?
    自分はこんなことしないようにしようとは思うだろうね

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 12:49:53 

    インタビューは編集もあるけど、正直容姿のいいほうを放送しているんだろうね
    松ちゃんの酒のつまみになる話に出ている人は、人数がたくさんいるけど、全員の顔を見るように気を配っている人が多くて参考になる
    特に小泉孝太郎さんの話し方が素敵だなといつも思う

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 12:52:56 

    毎週のようにそんな状況
    キツいけど割り切ってるつもり

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 12:55:46 

    ストリートスナップ撮ってる人で明らかに片方だけ撮りたいんだろうなっていうのが分かる時ある

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 12:55:51 

    >>10
    されるほうの気持ちわかるから、人にはしない!っておもう

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 13:00:39 

    話しかけられない方だったら、もう居ないものとしてその時は話にも参加せず時が過ぎるの待ちさっさと帰る、次からその人の誘いは行かない
    話しかけられる方だったら、話しかけられない人に話振りまくって、わかる〜一緒だって同意し仲間に入れまくる、外そうとした人とは今後距離を置く

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 13:00:45 

    >>7
    >>64
    でも、誰も不快にさせず、傷付けないのも難しいよね
    この場合、わざと悪意でやってるわけじゃないんだし。
    悪意じゃないからこそ、たちが悪くて傷付くこともあるし、優しさで傷付くこともある。
    そういう貴方達は今まで誰も、不快にさせず、傷付けたことないの?

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:21 

    >>48
    私はハウスメーカーであったよ。
    旦那しか見てなくて私は一回も目が合わなかったから、そこのメーカーはやめた。
    決定権とお金は私が持ってるから。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:47 

    三人一組で仕事してるんだけど、私だけにしか話しかけない人がいて面倒臭い。
    私にしか分からないネタを話したいみたいだから、相手も何も考えてなさそうだけど、私は気を使う性格だから私がもう一人にも解りやすく説明したりしてダル~って思ってる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 13:02:41 

    >>6
    常にこれ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 13:03:40 

    ニヤニヤストレス発散や取り入りたい人に媚びたくてやってくる人いるよね
    そんなに嫌なら会わないわーって離れた途端、気になるのか探ってくる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 13:04:30 

    >>60
    分かります。私の場合は義母じゃなくて義兄夫婦ですが…。友人は義母にされてた。

    悲しいとか腹が立つとかの前にものすごく謎です。
    会社とか友人知人でもされたら嫌ですが…身内って。礼儀というものは考えないのだろうか、、と本当に思考が理解できない。

    どなたか彼女達の思考、分かりますか?
    何も考えてないの?たんに話しやすいからとか…?
    子どもすぎません?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 13:06:55 

    始まったーって思って、チベスナ顔で解散時間までカウントダウン開始
    友人程度で話しかけない人は勿論サヨナラだけど、その時の対応次第で話しかけられる人との付き合いも考えるわ
    仕事でだと切れないから辛いよね
    辞めたり異動できるならする

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 13:07:43 

    >>8
    もし悪気無くこれやってるなら、気遣いできなさすぎる人だよね。

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 13:08:50 

    >>79
    仕事メンバーなら別にいいんじゃないの?
    私は気にしない性格だから片方だけに話しかける人がいても悪意がないなら気にしないし、気を遣われてもう1人に説明されても疲れそう
    気になったら自分から聞いて加わるし、気が乗らない時は黙々と仕事する方が楽

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 13:09:28 

    >>1
    以前銀座を歩いてる時にテレビ局なんですけどアンケート取らせてくださいと言って、彼氏にするなら早大生と慶大生 どっちがいいか?友達が質問されたので
    次は私が質問されるのか?と思ってたら、一人だけ聞いて行っちゃいました
    なのでその友達はすごく鼻高々で自慢げな感じでどうして私にだけ声かけたのかしら、どこのテレビで流れるのか聞いておけばよかったとその後も騒いでました
    しかし私は見ていた。カメラのライトはついてなかった…

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 13:09:39 

    2人以上と話す時はたまに平等に2人の目を見つつほとんど下を向いて話してるわ笑 これはこれで印象悪いんだろうなーって自覚はあります

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 13:09:58 

    >>1
    テレビの場合は2人に聞いたけど1人はカットの場合もありますね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 13:11:07 

    >>35
    大人だね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 13:11:24 

    近所歩いてて小中学生登下校で、横並びから外れないようにしてるグイグイな子達と、後ろや身体の向きで明らかにハブリンチョされてるなって子見かけると胸が痛む
    やめとけよと

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 13:13:24 

    >>36
    私そういう人にカチンときて「質問したのは私なのになんでこっち見て答えてくれないんですかー?」って言ったら目を泳がせてキョドってた。その反応を見てやっぱり悪意あったんだなーと思ってそいつの事がさらに嫌いになった

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 13:16:12 

    >>91
    強い👏偉い

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 13:18:01 

    >>81
    このコメント見て気が付いたけど3人でいるのに2対1になろうとする子は上の人に取り入ろうとする1面も持ち合わせてたなー

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 13:19:34 

    >>1
    めちゃくちゃ分かるよ!
    3人いたら、1人にしか目を合わせないような子が学生時代にいたけど、
    すごく性格悪かったよ。

    自分が話す時は、どの人にも同じくらいずつ視線を向けるように気を付けてるし、
    そういう話し方の人が好き。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 13:20:50 

    >>36
    いる、いる。
    一番身近では義母。
    人見知りとか言ってるけど性格終わってるだけだろと思ってる。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 13:22:57 

    >>82
    >>60
    やっぱりいるんだね!うちも義母!
    失礼すぎるよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 13:23:43 

    >>16
    それでものび太を選ぶしずちゃん。知的な会話ができる出来杉君より一生のび太の面倒を見る事を選ぶなんて!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 13:25:03 

    >>1
    わざとやってると思うし、気付かずやっているなら相当な無神経
    だから地雷認定して、話しかけられても話しかけられなくてもその後はお望み通りにその人を透明な人扱いをする
    それでお互い困らないと思う

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 13:25:31 

    >>97
    現実だったらのび太を選ぶ女はいないね
    ファンタジーだよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 13:26:37 

    >>1
    わざとやってるよね。そこにいるのに、存在を無視してくる。
    性格悪いんだな、と思ってできるだけ関わらない。視線すら送らないって、大人としてどうなのよ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 13:37:43 

    >>62
    メイドのおばさん?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 13:38:01 

    >>48
    今どきそんな下手くそな営業する人いるんだね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 13:47:53 

    同僚何人かでランチ食べに行って、年下の男子社員としか話さない女性社員いてびっくりしたことある。
    男性社員が話してる時は顔見て聞いてるけど、別の女性社員が話すと食べてばかりで顔あげない。
    気の利く私アピールで男性社員にはお冷やお代わりもらいましょうかと声かける。

    ガル民がよく自分の夫を「旦那さん」呼びする女はヤバいぞと言ってたけど、そんな人いるのかと思っていたが本当に存在した。そしてガル民のいうことは正しかった。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 13:48:29 

    園ママさんで何回か挨拶してた人。
    他の人と2人で話してたら、私じゃない方に話しかけてきてその人とだけ話してる。
    帰る時もその人に話しかけてきて、私の存在は完全無視。
    すっげーなー、このひと!ってなった

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 13:50:29 

    パートのおばさん。
    私をいないもののように扱ってたなあ。
    私には一切目もくれないでもともと私と話してたもう一人にだけ話してる。もはや意地悪の域だから少しベクトルが違うかもだけど。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 13:56:28 

    車など大きい買い物しに行ったとき。
    夫ばっかり見て話す営業マンいるよね。買うか決めるのは私なのになー。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 14:04:05 

    >>58
    テレビは尺が限られてるから、一応もう1人にも聞いてるんだろうけど、テレビ的に受けそうなコメントした方が放送されてるだけよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 14:05:08 

    >>1
    あー、今度ママ友三人で食事行くことになったんだけど、人の悪口ばっか言うんだよね。
    私は人のことどーでもいい方だから、会話についていけないといつも一人でポツンとする。

    だからいつも断ってるし、避けてるのに何故か呼ばれるのなんで?
    私はいじめられてるのか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 14:05:56 

    >>1
    3人あるあるだね
    自分にばっかり話してきたら、その話をもう1人の人に振って
    なるべく3人で話すようにしてる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 14:06:16 

    >>50
    かわいそう😭

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 14:09:27 

    >>10
    わかるわかる。されたら気分良くないから、複数人居たら、必ず皆を交互に見るよ。話も皆に振る。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 15:18:39 

    背中向けられて話込まれたりしたら地味にツラい
    私は絶対やらないように気をつけてる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 16:01:47 

    こういう人いる時は私のこと本気で無視してるのかたまたまなのか見極めようとする
    まあたいていは後者だけど

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:03 

    >>16
    文句言ってる人ってこのレベルの話だしつまらんのび太より話題豊富な出来杉の方に話す回数が増えるのは当然

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 16:40:01 

    >>111
    名司会者やな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 16:57:58 

    >>9
    はみごって何ですか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 17:02:09 

    自分がされたら虚しいなと思うんだけど、実際自分がそこまで配慮できてるかって言われたらあんまり自信ない

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 17:33:38 

    >>116
    仲間外れ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 17:44:53 

    >>104
    いるいる!!
    まぁ、挨拶だけして、後は心を無にしよう…。
    小学校の学区は同じなんかな?
    学区ちがえば3年の辛抱だよ‼️

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 18:10:31 

    >>8
    昔からこうだったし、家でもこうなる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:17 

    男にだけ話しかける職場のオバハン。
    そして、男もオバハンに夢中で私の存在が見えなくなる…
    もはや、2人の世界。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 18:58:43 

    >>1
    職場でコミュニケーション取る時複数に話すの大変だなと丁度思ってたとこ。不器用なので2人に話すの下手くそです。テンションも平等にできないわ…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/15(金) 19:14:59 

    >>86
    あなたの性格もたいがいなもんね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/15(金) 19:31:05 

    >>24
    会話についてきてないのに気づいたら振るよ
    どちらかだけに話しかける人

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/15(金) 19:36:31 

    >>115
    ありがとうございます。特定の人だけ見て話してるとか気分良くないしね。皆で話しましょうよ、と思う。MC出来るかしらw

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/15(金) 20:29:37 

    >>50
    今日、正にこの一番左の人の状態で3時間仕事してきたよ。

    ボスおばさんが自分がボッチにならないように必死で、他の二人とボスおばさんしかわからない田舎町ネタばかり話してて、私は別の地域から通ってるからチンプンカンプンで相槌すら打てなかったwww

    そっか〜、第三者から見るとこんな感じで見えてるんだね私

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:24 

    >>1
    話題をわざと知らないのにする人とかいるよね。
    性格悪いなぁと思う。

    じゃ、誘わなきゃいいのに。って思うわ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/15(金) 22:35:12 

    >>36
    A-Studioの真剣佑だったかな そんな感じで、自分の嫌な記憶思い出した

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/15(金) 22:37:10 

    最近まさにそれで悩んでるー!
    ずっと3人で仲良かったけど明らか私よりももう1人の子が好きなんだろうなってわかるから離れたくなってきてる😅

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/15(金) 22:37:52 

    毎日なんだけど、私が来る方角がわかった上でやってると確信しているんですが背中を初めっから向けて待機されてる。
    背中越しにいつも挨拶を掛けるのですが振り向いて一応笑顔で挨拶交わしてくれるけど、また直ぐにプイッと顔をそらされる。話し掛けないと会話無いし話しても続かないし。
    この先も毎日顔合せすのかと考えると辛すぎる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/15(金) 23:57:56 

    >>1
    私もされたなーー
    会社で3人の部署なのに、私は居ないものとして扱われてた、、、
    辞めたけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/15(金) 23:59:46 

    >>77
    だからこそ気をつけようねって話じゃん。
    それされて気分悪い人多いってわかってるなら気をつけるくらいできるでしょ。完全に傷つけない方法なんてない!(キリッ じゃなくてさあ。ズレてんだよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 00:32:36 

    >>21
    それやっちゃう人間の方が自己肯定感高かったりする。される方は自己肯定感ダダ下がりなのにね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 00:37:16 

    なるべくみんなの顔見て話そうとはしてる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 08:13:14 

    >>10
    私も何回も嫌な思いしてるから気をつけてるつもり。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 08:44:45 

    >>78
    私も同じ経験した。
    コイツ仕事できないなって思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード