ガールズちゃんねる

流行りにうとくてもこれだけは知っておけってこと

75コメント2023/09/13(水) 21:44

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:04 

    育児や仕事に追われていたら21時には完全就寝をする生活が数年続き、テレビを観たり趣味に費やす時間や余裕がなくなりました。
    テレビ番組も音楽も、何が流行っているか全然わかりません。
    鬼滅の刃も結局一度も観ないままでした。
    あいみょんの顔と名前は先日はじめて一致しました。
    あとなあぜなあぜ〜は最近ガルちゃんで知りましたが、ここまでの若者文化は使い道もないし必要ない知識だなあと思います。
    流行っている番組やアーティストなどなど、これだけはというものがあれば教えてください。

    +39

    -19

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:54 

    〆さばひかる

    +0

    -14

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:58 

    緊急事態条項を発動し国民全てを奴隷にしようとしている政府。

    +26

    -19

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:09 

    ジャニーズが今やばいこと?

    +103

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:25 

    ジャニーズ崩壊

    +29

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:36 

    毎年創価大学からトッパン印刷に大量入社

    +39

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:50 

    特になし

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 09:57:59 

    >>4
    知らない方が良い内容だけどね

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:05 

    仕事と育児におわれて21時に寝れる?!?

    +5

    -13

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:11 

    クーリクはゴミ

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:15 

    トルコ地震

    +29

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:19 

    国内と世界のニュースを見てれば充分。流行りの話題は廃れる。

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:24 

    >>6
    何それ?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:25 

    KPOP

    +1

    -18

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:33 

    >>4
    超どうでもいい。

    +12

    -8

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:35 

    >>1
    なあぜなあぜって何だろう?

    +68

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:42 

    韓国エンタメ!

    +1

    -32

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:04 

    >>13
    以前働いてたけど無能なのに創価大学から入社するやつがマジで多い

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:21 

    美容大国韓国コスメ

    +1

    -28

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:38 

    流行りにうとくてもこれだけは知っておけってこと

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:44 

    >>6
    トッパンってそうかそうかってこと?

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 10:00:38 

    >>6
    他にもそういう企業ってあると思うけど
    もっと教えて

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 10:01:15 

    >>1
    アイドルとかいう歌が流行ってるらしい

    +4

    -10

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 10:01:20 

    私も子供が小さかった時の流行りの歌やドラマとか一切知らない。あの頃の歌特集とか見てもピンと来ない

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:45 

    マリトッツォはもう終わった
    カヌレも多分終わってる

    なぜか息の長いタピオカ

    +4

    -8

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:40 

    >>1
    福田村事件。本が映画化されている。
    今年は関東大震災100年だから知っておいた方がいい。

    +5

    -10

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 10:03:56 

    >>3
    だからって日本みたいな暮らしやすい国ない
    まだまだ外国に比べていいよ

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 10:04:30 

    子供だけじゃなく大人もグミ好きが増えてる
    職場でも女子更衣室の机の上に色んなグミが置いてあって急にグミ好きが増えて不思議な気持ちでいる

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 10:04:34 

    >>26
    知ってたけど
    やたらメディアが急やってるのに違和感しかない

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 10:04:46 

    >>9
    寝かしつけで寝落ちじゃない?

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:18 

    >>26
    100年前の事より今が大事

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 10:06:29 

    >>24
    みんなあるあるだよね
    小さいうちの数年間がごっそり抜けてる。この歌流行ってたの!?知らない!って調べるとちょうどその時期
    うちの母も昔同じ事言ってた

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 10:08:11 

    なぁぜなぁぜ等今この言葉が流行ってると思って大人が使い始めた頃には若者の間ではもう流行りが終わってるという事

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 10:08:57 

    >>1
    音楽はVaundyとか人気

    +10

    -7

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:50 

    >>6
    え、じゃCMに使われてる人は?

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:53 

    >>26
    これ最近知ったけど大きい震災の後にデマが広がるのは今も昔も変わらないんだなと思った。昔なんてネットもないのにね

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 10:11:10 

    殆ど報道されないけど世界中で山火事が起こってて凄いことになってる。
    あと、海水の表面温度が異様に高い(平均気温もかなり高く推移している)。
    雲になる核(山火事で出た煙の粒子)と水蒸気が大気中に大量にあるので、世界各地でゲリラ豪雨が起こってる。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 10:12:47 

    >>25
    ブームが去ったと思ったらまた流行るよねタピオカ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 10:13:50 

    シートマスクは
    ダーマレーザースーパーVC100マスク
    ルルルン ハイドラ V マスク
    CICA デイリースージングマスク
    あたりが流行っている。

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:35 

    >>1
    ファッションとかでもダサいダサくないの概念がモノによっては昔と真逆

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:38 

    >>25
    流行りに乗っただけのまずい店が淘汰されて、今残ってるところは割と美味しい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 10:16:28 

    >>4
    流行りというかニュースとして知っといた方がいいとは思う

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:10 

    >>19
    横ですが
    テレビ通販 ショップチャンネル qvc
    なんか見てると韓国コスメ販売するときは美容大国からーってやたら言って
    国産ものなら
    安心の日本製ーみたいな言い方するね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:43 

    >>1

    わたしは小学生の子どもたちいるけど
    いま何が流行ってるか全然わからん(笑)
    SwitchのゲームとYouTubeばっかりだし…。

    アーティストは自分の好きな歌しかきかないけど
    Mrs.GREEN APPLEとかはよく有線で流れてるなぁて思う。

    テレビもNHKニュース以外観ないから
    あとはサブスクだし…何流行ってんだろうね。

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:51 

    >>38
    それを人は定番と言う

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:11 

    >>9
    朝が早いかも

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:53 

    >>1
    知るべき流行の知識といったら新しい犯罪関係かな
    子どもを狙う犯罪は日々新しい形の物が出てるよ薬物も詐欺も性的被害も
    その辺は大丈夫なのかな

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:54 

    >>9
    夜の仕事なんて朝やっても別に間に合うよ
    皿洗いとか

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:17 

    >>1
    子供が幼稚園(保育園)や小学校に行くようになったら子供から最近の流行りが分かるからそれで十分。
    私はテレビは1ほとんど見ないし音楽もEテレの曲くらいしかしばらく聞いてなかったし今もあまり興味ないけど、車でかける音楽は子供から言われた曲だけどその辺でもよくかかってる曲ばかり。小学生よく知ってるわー。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:43 

    ちいかわ〜
    流行りにうとくてもこれだけは知っておけってこと

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 10:25:40 

    >>19
    韓国の美容の成分は日本じゃ禁止されてるのもあるから
    流石に禁止成分のあるものは日本では販売されてないと思うから
    国内で買う分には気にしなくていいと思うけどね

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:05 

    世の中に興味がなさすぎて全くわからない、ジャニーズもやばいのねーくらいだしコロナ関連のニュースは目に入らないように設定してる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:51 

    >>28
    最近のグミはクオリティが高い。
    最近の新商品はどれもおいしい。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:28 

    >>29
    100年前の過ちを知って二度と繰り返さないようにしようという盛り上がりを利用して、軍事費増強のためにヘイトも盛り上げる与党政府。

    核のない平和な世界を願う広島に各国の政治家が集合して誓いのパフォーマンス後、オフレコで核兵器や戦争の話をしていたりと政治の世界は民衆の裏をかくのが当たり前になっている。
    長期政権を握る与党には金がたんまりあるし、自分達に都合のいい切り口で報道するメディアだけ広告収入を与えて優遇すれば、支持者が貧困層ばかりのメディアは資金繰りに困って自滅していくことになる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:59 

    コロナもインフルも異常に流行ってること

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 10:35:58 

    おぱんちゅうさぎとか?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 10:36:02 

    流行りにうとくてもこれだけは知っておけってこと

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 10:36:28 

    10月から酒税率変わるよ🍺

    発泡酒や第3のビールは値上がりする。
    ビールは安くなる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 10:39:10 

    >>28
    ペタグーグミ最近常備してるわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 10:55:23 

    ユーチューブが本当にオワコンになってるかもなこと。

    好きなYouTuberさんが2人くらい闇ツイートしてたなぁ。しかも、インスタでYouTubeに評価が酷評されることがあるとか言ってた(なんかリールを途中で見るのやめるひとが増えてますって配信者に知らせるみたいな)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 11:12:19 

    >>28
    コロナでガムからグミに移行したらしい
    捨てなくていい、味気なくならなくていいからだって
    経済誌みたいなやつでみた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 11:18:20 

    ひき肉

    犬系彼女

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 11:28:43 

    >>4
    知人の美形な息子さんに(見た目を最大限褒めてるつもりで)将来はジャニーズかな?
    なんて言うと、今ならめっちゃ気を悪くされる

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 11:30:58 

    >>3
    国民すべてを奴隷に、は誰かの妄想でしょ
    そういう大げさなことを言うから陰謀論、デマと言われちゃうんだよ。もっと普通にやって欲しい

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 11:31:41 

    >>25
    タピオカはおいしいからね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 11:32:28 

    >>60
    最近のYouTubeもテレビみたいになってきたよね
    サムネが大袈裟だったり、恐怖を煽る内容だったり、バカ騒ぎしてたり。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 11:34:53 

    >>55
    検査してるからだよ。両方検査できるキットがあるよね。そして、流行ってるとニュースにして不安を煽り、ワクチンを打たせたい政府
    ハイリスクの人ではないなら、どのウィルスに感染してるか調べる意味はない。薬飲んで休めばいい

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 11:43:30 

    真剣な話をすると、ニュース、時事問題。
    そして、それに伴う法律の知識。
    エンタメ系は見なくても、ニュースコンテンツはさらっと見た方がいい。
    自分が何かトラブルにあった時に、知識は多い方がいい。
    無知は自分を不利にする。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 11:52:30 

    >>11
    最近だと今月8日あたりに起きたモロッコの地震じゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 12:00:25 

    >>60
    昔からやってる高収入YouTuber向けに、「若手潰しオプション」とかありそう。
    彼らにとっては後から来た勢いのいい若手は自分の地位と収入を奪いかねない脅威だろうし。

    黎明期から頑張ってYouTubeを盛り上げてきた人は、自分が費やしてきた全てが大きなサンクコストになって、(顔は本当に優しそうでも)「自分をオワコンになんて呼ばせないし、世代交代なんて絶対にさせたくない」だろうと思う。

    そこそこ数字持ってるYouTuber(≒金持ち)に「そういう需要が一定数ある」なら、YouTubeだって彼らに向けて特別なオプションを提案するのがビジネスってもんでしょ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:05 

    >>36
    政府にとっても「色々有耶無耶にしたまま国民の目を欺いて動ける」格好の場面だよ。どさくさに紛れて重要法案通したりね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 14:38:52 

    またアニメ〜
    ちいかわは可愛いだけでしょと
    思っていたらけっこう良かった
    普段アニメ見なくても楽しめるかも

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 19:41:54 

    >>69
    ごめん
    本気で間違えた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 20:14:34 

    >>73
    ドンマイ
    響き似てるしね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 21:44:13 

    >>28
    一度しか食べたことがない。
    わたしも「みんな好きなんだなー」と不思議な気持ち。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。