-
1. 匿名 2023/09/10(日) 08:44:28
最近、高校や中学の授業で人生設計やライフプランについて考えさせて、一生のうちにかかる金額について学んだり、お金の貯め方や増やし方(投資など)についての講義があることを知りました。
みなさんの家庭では、お金について何か教育してますか?
何歳くらいのお子さんにしているのか、具体的にどんなことを話してるのか、参考にしたいので教えてください。+17
-3
-
2. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:26
保証人に絶対なるなとだけ+98
-1
-
3. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:28
借金はするな+30
-4
-
4. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:37
お金は怖いって教えてるよ
お金はおっかねー!ってね+13
-11
-
5. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:47
お小遣いあげてるから自然とお金の使い方覚えてほしいなってぐらい+15
-1
-
6. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:48
+2
-1
-
7. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:11
よーく考えよーお金は大事だよー+9
-0
-
8. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:17
ただより高いものはない+27
-1
-
9. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:55
わざわざ時間作って教育はしないけど普段の会話で知識を教えるみたいなことはあるかなぐらい
例えばニュースでFRBの指標発表とかあったら為替にどう影響するとか+13
-6
-
10. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:05
進路の話のときに、家計のこともざっくり話した
教育ってほどじゃないけどうちのやり方みたいなのは伝えてる+10
-0
-
11. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:13
効率の学校でお金の授業やってます!って特集で外部講師の人が日本生命の人で笑った。
本人のライフプランもだけど、誰の視点から見るかで正解が変わるから教えるの大変だよね+28
-2
-
12. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:25
してるつもりだけど、祖母が甘すぎて欲しいものなんでも買ってくる+5
-2
-
13. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:36
お金は使うとなくなる・・稼げるようになろう
投資は元本保証ではない、連帯保証人になるな+9
-1
-
14. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:47
小さな頃は数百円上げておやつを買わせてたけど「お金を全部使わないで幾らか残して取っておくて貯めておくと次欲しいものがあった時に使えるよ」程度から教えたけど、兄弟でも上の子は取っておいたけど、下の子はパ〜ッと使ってたな。+38
-0
-
15. 匿名 2023/09/10(日) 08:48:04
中学生になり、遊びがてら買い食いとか周りでも増えてるけど、お金の貸し借りだけは絶対にダメと伝えてる。+9
-0
-
16. 匿名 2023/09/10(日) 08:48:16
>>1
お金の貸し借りはダメ、貸したら返ってこないのが前提
と思えと説明、クレカ持てる年齢になったらクレカの便利さ危険さ説明、リボは詳しく。保証人になってはいけない理由を説明、特に連帯保証人。+23
-0
-
17. 匿名 2023/09/10(日) 08:48:35
お金は借りるな貸すな。貸すときはあげたと思って貸せ。借りたらずっと言われて惨めな思いをし続ける。
とは言ってるけど。+6
-1
-
18. 匿名 2023/09/10(日) 08:48:58
月々お小遣いをあげる様になったので、その中でのやりくりを学ばせ始めた。+0
-0
-
19. 匿名 2023/09/10(日) 08:49:29
>>1
親の金銭感覚や、買い物の仕方などで自然と学ぶものと思ってる。
私も親に特に言われなかったけど、ケチだもん。+3
-0
-
20. 匿名 2023/09/10(日) 08:50:36
>>14
まあインフレ時代は下の子の方が正解だわな+3
-2
-
21. 匿名 2023/09/10(日) 08:50:41
小学生。
こち亀の中川のお父さんは1分間に1億?稼いでるんだよって言ってくるから
最初はそんなに稼いでたら世界中のお金が集まって経済破綻するんじゃ?と言ってみた。私も本人もよくわかってないけど、
後日また言ってきたからそこから税金払って、従業員の給料払って、もろもろ経費払うから中川のお父さんが1億全部自分のものにしてるんじゃないよって言っておいた。+21
-0
-
22. 匿名 2023/09/10(日) 08:51:16
>>1
すいません、アドバイスではないけどあなたはとても良い親だなと思いました。
うちの両親はマネーシテラシーが大変に低く、そういう親を見てきた子供である私や妹弟はお金で大変に痛い目に合いました。
+4
-2
-
23. 匿名 2023/09/10(日) 08:51:45
同じように育てても、お金を使わず溜め込む子と、あったら使っちゃう子がいる。
交友関係広いとお小遣いでは無理で、結局電車賃やご飯代を渡してしまう。+9
-0
-
24. 匿名 2023/09/10(日) 08:51:45
>>1
今の子いいねー、私も学生時代にそういう講義受けたかった+8
-0
-
25. 匿名 2023/09/10(日) 08:52:37
>>2
うちも半紙に 保証人にだけは絶対なるな身内でも と書いて部屋に貼ってある。子どもが幼稚園の頃からね。+8
-2
-
26. 匿名 2023/09/10(日) 08:53:26
+0
-1
-
27. 匿名 2023/09/10(日) 08:53:28
小4、けっこう小さいうちからお金の教育は日常生活でやってきた
働いてお金を稼いでること、決まったお金で生活してること、だから欲しいおもちゃを買ったら今週は外食出来ないよとか
今はどんな大学でどんな勉強をしたら、どんな仕事に就けてそれは稼げるのかということに少し興味を向け始めてる
いい大学に入る、ではなく、そのさきに仕事やお金があってそのだめにどういう進路を選ぶか考えさせてる+6
-1
-
28. 匿名 2023/09/10(日) 08:56:19
>>1
高学年になってから、お年玉の管理させてる。
まだ小学生だから、お金の貸し借りは友人関係がダメになる、奢り奢られは力関係が出る、ちゃんと考えて額面以上の価値があると思えるものを買え、貯金は未来への投資、くらいかな。
あと為替とか円高ドル安、日銀って何? ってニュースみて質問されるから、噛み砕いて教えてるよ。+3
-1
-
29. 匿名 2023/09/10(日) 08:57:14
お金の貸し借りは絶対にダメ。それ以上にダメなのが連帯保証人。ってことしか教えてない+1
-0
-
30. 匿名 2023/09/10(日) 08:57:57
>>12
おばあちゃんは特別だってことは子供でもある程度理解できると思うけど。+9
-0
-
31. 匿名 2023/09/10(日) 08:58:23
10才の誕生日からお小遣い制にして、お小遣い帳つけさせようかと思ってる
中学生あたりで、なりたい職業が出来たら夏休みにでも、その仕事の平均的な初任給と家賃、生活費なんかを調べさせて現実的な生活のお金の話を理解させようと思ってる+4
-7
-
32. 匿名 2023/09/10(日) 08:58:29
>>2
あとリボ払いね+18
-0
-
33. 匿名 2023/09/10(日) 08:59:55
>>2
連帯保証人は断るけど、就職や賃貸の保証人どうなんですかね+10
-0
-
34. 匿名 2023/09/10(日) 09:02:01
>>23
交通費やご飯代が必要無い方にもあげてるの?
お子さまの貰ってない方にとったら、貰った方はズルい奴、ってならない?
まあ、あなたの家のルール内で生活する分には自分の趣味や欲しいものに使いきった方が賢いってことだろうけど
+2
-1
-
35. 匿名 2023/09/10(日) 09:03:40
年金ってどういうこととか、保険って何とか、この仕事お金たくさんもらえるのとか、お金が気になる小学生
勉強嫌いだから、中学生までで勉強やめて働いてもいいよ、そしたらこのくらいのお給料で部屋借りるのに○万円、ごはん食べるのに○万円…全然お金残らないね、好きなゲームも替えないねって話したら、それは嫌だ勉強するって言ってた+5
-0
-
36. 匿名 2023/09/10(日) 09:04:20
うちは小1の時、お小遣い月300円で別に貯めてたわけじゃないけどたまたま財布に数百円あった時にジュース代貸してって言われて貸したらしい。
しばらく返すって言ったのに・・・って言ってたから
多分もう忘れてるよ。最初からもらうつもりはなかったろうけど、借りた人って忘れるんだよ。貸した方は覚えてるけどね。って言った。
返してって言えないならもう諦めた方がいいよ。
お金は貸さない方がいい。頼まれたらおかあさんがダメって言ってるっていいなって言った。
私はあえて150円の損失があってよかったと思う。+8
-0
-
37. 匿名 2023/09/10(日) 09:05:40
3年生になったらお小遣い導入するつもり。
先輩ママさんがお小遣い帳で収支を明確にしないと、次の月のお小遣いあげないシステムにしてて真似しようと思ってる!
そのママさんとは疎遠になってしまったので、同じシステムでお小遣いあげてる方いたら、どこまでお小遣いで賄わせてるかお聞きしたい!!+0
-1
-
38. 匿名 2023/09/10(日) 09:05:41
NHKで放送されてる
突撃カネオくんを
親子でみている
とても勉強になるし
テーマーがその都度違うので
あと、がっちりマンデーも
見てます+2
-0
-
39. 匿名 2023/09/10(日) 09:07:00
>>25
面白いね
他にはどんな標語を半紙に書いて貼ってるの?+7
-0
-
40. 匿名 2023/09/10(日) 09:07:56
お金使い方や運用についてもですけど
極力、人前で金の話はするなと言ってます。
義理が金の話ししかしない
まぁ、だらしない自身たちも
悪いですが
にしても
金に支配されてる感すげーもん+1
-0
-
41. 匿名 2023/09/10(日) 09:09:05
>>33
これいないんだよ私。だからアルバイトしかできない。アルバイトなら適当に保証人書いてもバレないから+5
-0
-
42. 匿名 2023/09/10(日) 09:10:41
>>20
よこ 私、下の子タイプだったけどきょうだいでは1番金回りいいかも笑 まあ貯金もしてるけど+3
-1
-
43. 匿名 2023/09/10(日) 09:12:40
>>2
保証人と連帯保証人は違う。連帯保証人だけは絶対なるなという。+11
-0
-
44. 匿名 2023/09/10(日) 09:16:58
>>22
親のせいにしちゃいかんよ+1
-2
-
45. 匿名 2023/09/10(日) 09:18:26
ニーサやりたいと言われたけど、私自身わかってない
ジュニアニーサ今年までだよね+5
-0
-
46. 匿名 2023/09/10(日) 09:20:02
書き初めは
リボ払い
連帯保証人
暗証番号
レターパック
すごい先輩
3000円ぽっきり+0
-0
-
47. 匿名 2023/09/10(日) 09:20:09
>>19
貯金という概念はどう身につけたの?
そうだ、通帳つくりに京都行こう、みたいな感じ?+1
-0
-
48. 匿名 2023/09/10(日) 09:21:46
大人もよくわかってないからね、お金のこと。
子供のうちから勉強って良いと思う+1
-1
-
49. 匿名 2023/09/10(日) 09:22:14
>>14
私はまさに下の子でぱー!っと使ってたけど、でもそれも経験したから今はこつこつ貯めれる。自分のことがよく分かった、というか。+8
-0
-
50. 匿名 2023/09/10(日) 09:23:04
>>31
こんな親じゃなくてよかった。鬱陶しいにも程がある。
10歳になったらってことはまだ小4以下なんだろうけど、中学生になれば親とそんな話じっくりさせられるとかたまったもんじゃない。中学生が家賃の話しても机上の空論じゃん。+6
-2
-
51. 匿名 2023/09/10(日) 09:24:34
>>1
今小学校4年生。
毎月のお小遣い、お年玉とあるけど、
・お年玉は、いつか本当に欲しい高額なものが出来た時のために取っておくべき。
→まだ欲しいものがないから手付かず。
・お小遣いは、親に買ってもらえないものを買うのに使うべき。
→親が選ばないお菓子、親へのプレゼンなどに使ってる。でも滅多に使わない。
あとはスーパーに行ったり買い物をする時とか、旅行の時にものの値段を見せて、理由を伝えてる。
引越しの時に不動産価格を見せて、その価格の理由(学区、地盤、ディベロッパーなど)を伝えたり。
あとは子供むけの「お金とは」みたいな漫画つきの学習本を読ませる位かな。+4
-1
-
52. 匿名 2023/09/10(日) 09:25:17
いっしょにウシジマくん見た+2
-0
-
53. 匿名 2023/09/10(日) 09:25:43
>>1
戦前のGHQに潰される前の数学の教科書
福利計算とか
金融工学(三角関数)あったらしい+5
-0
-
54. 匿名 2023/09/10(日) 09:26:10
>>39
自分への戒めも含めて 気にする必要も無く忘れてもよい事で心を乱してはならない 小事にこだわるには人生はあまりにも短い
とかねw+4
-0
-
55. 匿名 2023/09/10(日) 09:26:19
子供4歳。
オモチャやお菓子を買うにはお金が必要で、お金を貰うためにはお父さんお母さんが仕事をしなきゃいけない。
だから、好きなものはいつでも買えるわけじゃない。
ということは言ってる。+3
-0
-
56. 匿名 2023/09/10(日) 09:26:31
>>37
お小遣いで『何かを賄う』感覚は、初めてお小遣いをもらう小学生には無理だと思います。親から買い与える物は今まで通りで、その上で欲しいものを自由に買えばOKだと思いますよ。『文房具はお小遣いから自分で買ってね!』なんてのは、お金に慣れた高学年〜中学生以降かな。+4
-0
-
57. 匿名 2023/09/10(日) 09:27:40
>>2
最近子供が保証人になってって気軽に言ってきたから説教してしまった。不動産屋が引越しのときにどうのとか言ってたけど騙されないように子供の頃教えておかなかったことを後悔したよ。+1
-7
-
58. 匿名 2023/09/10(日) 09:28:16
>>33
私は普通になってるよ
家族だし、なるしかないじゃん+1
-0
-
59. 匿名 2023/09/10(日) 09:28:53
>>57
親なら賃貸契約の保証人くらいはなってあげるべきだと思うよ。家借りれないじゃん。+12
-0
-
60. 匿名 2023/09/10(日) 09:29:12
金融機関勤務だからお金に関しては困ることないように色々教えてる。
みんなのように保証人•借金•運用•税金のことなど。
世の中どういうお金持ちがいるかとか、逆に苦労してる人の話なんかも。+2
-1
-
61. 匿名 2023/09/10(日) 09:30:19
>>33
元コメが連帯保証人の事を言ってるかもしれないが、さすがに自分の子の保証人はやるでしょう。
友達に言われて安易になってはいけないって事では?
その時、まだ連帯保証人なのか保証人なのかの区別はつかないかもだし。+8
-0
-
62. 匿名 2023/09/10(日) 09:31:43
>>41
私、アルバイトでも正社員でも派遣でも、保証人書いたことないよ。
新卒ならあったかもしれないけど、転職先では書いたことなかったけど。+1
-2
-
63. 匿名 2023/09/10(日) 09:35:33
保証人になるな
リボはダメ くらいしか。+2
-0
-
64. 匿名 2023/09/10(日) 09:35:48
>>1
うちはうち!ってのわかるけど、ある程度その年齢の平均の金額をあげないと、大学生になってバイトの鬼になるよ。
もちろんすごいお金持ちに合わせる必要はないけど、高校生で月5000円で、買い食いも、洋服も、遊びも、スマホも、欲しい物も全部まかなえ、ってのは厳しいと思う。
それでお年玉入って我慢してた欲しいものを買うと、無駄遣いするな!って怒ったり。
実際そういう親は散財タイプが多い。+7
-1
-
65. 匿名 2023/09/10(日) 09:36:23
子供小1。お金は湧き出てくるものじゃないからねとはいつも教えてる。+0
-0
-
66. 匿名 2023/09/10(日) 09:38:21
小一なので
親が働いてるから娘の学校で使う物が
買えるんだよ。だから大切にして欲しいし
お金は人にあげたりしちゃいけないんだよ
くらいしか教えてない+2
-0
-
67. 匿名 2023/09/10(日) 09:41:31
>1
システム障害連発 全容把握人材皆無の
みずほ銀行出身の維新藤巻議員が
金融工学の基礎である数学を教育過程から無くして
外国人資産家の餌となるアホな鴨を増やすべきと言ってたけど
三角関数って
相場値動きブラックショールズの偏微分方程式の基礎だし
+1
-1
-
68. 匿名 2023/09/10(日) 09:43:38
>>1
数学強いインドが 金融すごいし
数学教えてる
為替値動きのブラウン運動って三角関数だし
+1
-0
-
69. 匿名 2023/09/10(日) 09:44:01
>>50
わたしも!
あなたみたいな頭悪い娘じゃなくてほんとーーーーに良かった♥️+0
-9
-
70. 匿名 2023/09/10(日) 09:44:52
>>54
達観した子になりそう(╹◡╹)♡+3
-0
-
71. 匿名 2023/09/10(日) 09:47:26
>>47
そういえば、子供の時に母がお年玉を貯めるために通帳作ってくれてて、そこに貯めました!
母はうるさく言うタイプでなく、行動で示してくれてたな。
私も子供に通帳作ったよ。+1
-0
-
72. 匿名 2023/09/10(日) 09:47:48
>>68
教え子だけじゃなくて、我が子にもこれ見せて勉強させてるの?+0
-0
-
73. 匿名 2023/09/10(日) 09:50:43
>>34
私もお小遣いは貰ってたけど、交通費と食費はその都度貰ってたから、ある程度はお小遣い以外に渡すよ。
お小遣い少ないから、全て賄うのは無理。
中学生で、お小遣いと交通費と食費でも月に3000円くらいかな。+0
-0
-
74. 匿名 2023/09/10(日) 09:53:13
>>34
食費と交通費は、必要に応じてあげてる!
中学生以上になると、友達に誘われてご飯などに行くからね。
お金なくて断るのは可哀想。+1
-1
-
75. 匿名 2023/09/10(日) 09:53:14
>>57
部屋借りる時どうするの?+3
-0
-
76. 匿名 2023/09/10(日) 09:57:07
ジュニアニーサで株を買って18歳になるまで観察させてみることにした。
優待と配当から私が勝手に選んだ銘柄だけど。
これからは貯めるだけだとやっていけないと思うから…
あとはドラえもんの学習漫画シリーズのお金や経済の仕組みを渡したり。
保証人やクレジット払いの注意はまだ先かなー+1
-0
-
77. 匿名 2023/09/10(日) 10:29:00
>>72
AIに負けない人材にしない為には
人間側が優秀になるしかないしね
子供の就職先厳しくて 無職養うことになったら親の責任だし
数学を教えてる+1
-0
-
78. 匿名 2023/09/10(日) 10:36:35
子供時代お金数えるのが趣味だったけど、娘も5歳でお金数えはじめた。じじばばにもらったお小遣いを貯めてるみたいなので、お小遣い制を導入して少しずつお金のこと教えて行きたいと思ってるところ。
+1
-1
-
79. 匿名 2023/09/10(日) 10:41:38
うちはまだ小さいので、自販機で現金を使って買わせてる、親が現金を使って買い物をするのを見せる程度です。
カードやスマホ決済ばかりだと、対価が必要って点を何か麻痺する危険があるかな?と思って。
ただ、個人的な意見ですが、自分が小学生の頃に学校の先生の雑談で「銀行に貯金したら利子で増えるから、宝くじ当たったら貯金一択」って言ってたのが妙に記憶に残ってて(当時は利率が良かった)、『貯金』に対しての信頼度が高いまま大人になってしまったので、
子供にはあんまり早いうちからそういう知識を入れなくてもいいかなーと思ってます。+0
-0
-
80. 匿名 2023/09/10(日) 10:45:22
夏休みに遊ぶ度にお金を渡すのがめんどくさいからと小学生の子にSuicaに3000円入れて渡したところ2日で無くなったと聞いた。カードってお金が無くなるのが目に見えないから加減が分からないんだろうね。みなさんお気をつけて。+5
-0
-
81. 匿名 2023/09/10(日) 10:45:37
+0
-0
-
82. 匿名 2023/09/10(日) 10:49:55
>>57
それなら学校に入るとき・就職する時の保証人はどうしたの??親以外の人の名前が必要だったりするよね?(もちろん無い学校や会社もあるけど)+4
-0
-
83. 匿名 2023/09/10(日) 10:49:56
私はお小遣い帳つけさせられ乏しい小遣いの中から貯金を強要され小遣い帳はチェックされ使い道にケチをつけられて育った。そんなくだらないことより財テクの方法でも教えてほしかった。+3
-0
-
84. 匿名 2023/09/10(日) 10:52:27
>>1
子供が来年小4になるのだけど、真面目に話を聞くようなら、春休み頃から夫が実際に資金提供して投資について教えるって言ってる。+2
-0
-
85. 匿名 2023/09/10(日) 11:05:11
>>14
上は親の懐事情に気を使ってやりくりするけど、下はすぐに使ってもっとくれと強請る。
親は強請られたら可愛いからあげちゃう。
ペットもおねだりする方が可愛いもんね。+0
-0
-
86. 匿名 2023/09/10(日) 11:10:46
なりたい職業があるなら、その職業の平均年収、手取り、家賃、食費、その年収でどういう生活を送れるのかは伝えてる。
夢だけでは生活できないからね。+1
-0
-
87. 匿名 2023/09/10(日) 11:11:33
>>77
大人になってから高校講座の数学をボケっと観てると、数学的考え方出来るの大事だなあと確かにと思う
私は条件とか考えられない子だったから、数学が出来たら目端がきくというか、人生に応用出来る子になるんだろうな、と思うよ
まあそれは最低限でもっとすごいことやってるんだろうけど+1
-0
-
88. 匿名 2023/09/10(日) 11:15:16
>>87
だから
数学だけでなく教育強化する政治家を
有権者が送りこまないとね
外資にカモにされちゃうし+2
-0
-
89. 匿名 2023/09/10(日) 11:16:57
>>80
姉のお家は、QUOカードにしたって。
QUOカードって使った金額のところに穴が開くらしくて、甥はおそるおそる使ったって言ってたな。必ずレシートをもらって残高を確認する癖もついて、よかったよーって。
(数年前の話だから今のQUOカードは穴が開かないのかもしれないけど)+1
-1
-
90. 匿名 2023/09/10(日) 11:17:51
>>84
うちも、10歳になったら投資させつつ教育する予定。+3
-0
-
91. 匿名 2023/09/10(日) 11:42:57
>>75
金額の上限があるよ。家賃3ヶ月分だったかな。+1
-1
-
92. 匿名 2023/09/10(日) 11:44:50
>>3
銀行のカードローンもアコムのような審査が甘い消費者金融もすべてダメ!+0
-0
-
93. 匿名 2023/09/10(日) 12:00:58
>>36
そういうのがわりとあるから、今は小学校が友達とのお金の貸し借りとか奢るのを禁止してるよね。+1
-0
-
94. 匿名 2023/09/10(日) 12:11:51
>>91
誰かとアンカー間違えてる?+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:17
特にしないで大学生になっちゃったけど医学部なので、「医学生・若手医師のための 誰も教えてくれなかったおカネの話」っていう本を渡したけど読んでるのかどうかわからない。
働き始めたら少額でいいからニーサでオルカンとか買ったらって話してる。+0
-1
-
96. 匿名 2023/09/10(日) 14:09:20
>>84
最近一部でそういうの流行ってるみたいだけどなんなん?子供のうちに一定額の資金持たせて投資やらせるとかってやつ
村上ファンドの村上世彰のマネ?
お金の教育っていうかもはや投資教育だね+3
-1
-
97. 匿名 2023/09/10(日) 14:14:16
>>96
年金で夢見れないからね。
投資を知ってるか知らないかで、将来の人生設計変わってくる。国ですら老後の資金は自分で作ってっいう時代だし。渡しては投資が分かってないから怖いしか思えないけど。これからはそれじゃダメだと思う。+2
-0
-
98. 匿名 2023/09/10(日) 14:25:06
>>23
私自身は3姉妹で大学卒業時にみんな300万ずつもらったんだけど私と姉は結婚した今も結局手をつけていないお金
妹は一人暮らしの資金や海外旅行とかで20代前半で全部使っちゃったよ
ちなみに私は28歳からこれを元本に株やってだいたい5〜10%増やしている
姉は絶対安全派で定期預金にしているらしい
ただ私と姉は結局このまま使う事ないお金になったらそのまま子供達にスライドするのかな?って思うと若いうちに経験を買った妹が賢かったか?とも最近思う+2
-0
-
99. 匿名 2023/09/10(日) 14:29:18
>>97
子供に金を渡して投資させるってことがどれだけ意味のない愚かなことかわからないのかな
私は30年投資やってるし母親も50年投資やってるけど私は親から投資をやれなんて言われたことないし私も子供にそんなアホなこと教える気は全くないよ
もし仮に子供がどうしても投資をやりたいと言い出したら
① 投資は増えるリスクと同じくらい減るリスクもある
② 投資をやるなら自分の小遣いで身銭を切ってやれ
③ もし損して小遣いを失っても絶対に泣きつくな
それだけは徹底して覚えさせる+1
-2
-
100. 匿名 2023/09/10(日) 14:59:48
>>11
日本生命さん、将来の顧客獲得に向けて洗脳教育を頑張ってますなw+2
-0
-
101. 匿名 2023/09/10(日) 15:49:06
>>96
横だけどコロナで株のチャンスがきたりしたからかな?
旦那が言うには早くから始めるとお金に対して、使うだけじゃなく増やすって視点が加わるから教えたいって言われた
私はNISAでさえ、全くわからないけど、子供の貯金が数年の運用ですごいプラスになったの見て、なぜ自分はもっと早くに始めなかったのか悔やんだもん+1
-0
-
102. 匿名 2023/09/10(日) 16:28:21
>>101
30年投資やってきた中で本当に株で儲かったのはここ10年くらいだよ。アベノミクスとnisaのおかげで儲かるようになったんだけど、最初の20年は株なんか全然儲かる商品じゃなかった。
90年代はむしろ債券のファンドが事実上の元本保証で大人気だったんだけど、国がマイナス金利政策を始めたことで元本割れが発生し始めて衰退してしまった。
あんなに人気のあったファンドだったのに、結果的に国に梯子を外された形になっちゃった。
だから今の株式投資ブームもアベノミクスとnisaという国の政策のおかげで盛り上がってるけど、どうせまた国の政策が変わればすぐに冬の時代に逆戻りするんでしょってわりと冷めた目で見てる。+2
-0
-
103. 匿名 2023/09/10(日) 21:26:50
>>32
これだよね。
最近クレジットカードを1枚作ったんだけどインターネットの申込み画面の初期状態で「リボ払いにする」みたいな項目にチェックが入ってて怖くなったよ。+1
-0
-
104. 匿名 2023/09/11(月) 10:00:27
>>3
ローンという名の借金もするな。+1
-0
-
105. 匿名 2023/09/11(月) 15:05:27
自分自身が面倒で理解できていないので
教育というほどのことは出来なかった
残念ながら、私に似てあまり頭が良くないので
理解できる範囲でお金のこわさは教えた
己の稼ぎの範囲内で生活する事
なのでクレジットカードは使わないほうが無難と教えた
+1
-0
-
106. 匿名 2023/10/01(日) 20:23:28
>>45
口座開設は9月末までだったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する