ガールズちゃんねる

子供にお金関係の教育していますか?

157コメント2020/11/10(火) 10:58

  • 1. 匿名 2020/11/06(金) 13:09:48 

    主は税金関係と年収について教えられずに育ちました。
    料理が好きだったので調理師になりましたが年収は低いですし大人になってから税金でこんなにも毎月引かれるのかとビックリしています。

    +108

    -4

  • 2. 匿名 2020/11/06(金) 13:10:16 

    お買い物ごっこ遊び

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/06(金) 13:10:54 

    なんかしらねーけど、ガキがブランド物買ってんのはあれはなんなの?パパ活?インスタグラマーとか?
    ぶんなぐりてーんだよな、あたしらの努力を嘲笑ってるみたいで

    +8

    -35

  • 4. 匿名 2020/11/06(金) 13:11:21 

    義務教育終わったら、学費は知らせようと思う

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/06(金) 13:11:28 

    子供にお金関係の教育していますか?

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/06(金) 13:12:00 

    教育しなかったからパパ活とかJKビジネスしてブランド持ってたり整形しまくってるんだよね。

    まだ娘は6歳だけど、きちんと教える。
    消費と浪費の違いも全て教える。

    +8

    -19

  • 7. 匿名 2020/11/06(金) 13:12:27 

    >>1
    主の内容レベルを親が教える事って少数派じゃない?
    社会に出て衝撃と共に学ぶ人が多いと思うよ。

    +136

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/06(金) 13:12:51 

    >>1
    連帯保証人とリボ払いの怖さは教えようと思います

    +185

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:04 

    社労士取ったときに、これ社会に出る前に知りたかったわって内容だらけだったから、子供たちにも教えたい
    娘は真面目に聞いてくれそうだけど、息子は右から左に流れそう
    でもせっかく勉強したし、伝えたいな
    毎年改正だらけだけど

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:06 

    絶対にこういう子にならないでほしい。
    子供にお金関係の教育していますか?

    +77

    -15

  • 11. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:19 

    社労士の勉強は教えてる

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:30 

    誰だったっけなー
    前にテレビで、外食の時とかに値段当てさせてるって言ってて、それが良い教育法らしいってのを観たよ。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:41 

    >>3
    ド直球辛辣ストレートで笑った

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:09 

    その家庭によりそうだよね
    うちは必要になった時が適切な年齢と思ったのか聞きながら育った

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:12 

    >>1
    それくらい自分で調べない?って衝撃を受けた

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:20 

    カードの仕組みを知らずにリボ払いで苦しみました!!現在29才。今年の5月に無事支払い終わりましたがもう二度としない!!

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:27 

    リボ払いは絶対にするな!って教えてる

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:42 

    中学生だけど、家計の月収と支出はオープンにしてる
    その中で自分にいくら教育費かけられてるかもパーセンテージみてもらってる
    共働きで余裕あるようにみえたとしても、無尽蔵にお金があるわけでないことはわかってもらってる

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:54 

    娘も息子も金遣いが荒いと引かれるよね。

    (2)金銭感覚が違う
    『金遣いが荒い子は将来が怖くて別れたくなる(笑)』(25歳/代理店)

    金銭感覚も将来を見据えたときに気になるポイント。
    カップルであれば一緒にお買い物に出かける機会も増えるでしょう。
    そんな時に「金遣いが荒いな」と思われると、「合わない」と判断される可能性があります。

    なんか違うかも……男が「この子と合わない」と感じたのはどんな時? (2019年5月20日) - エキサイトニュース
    なんか違うかも……男が「この子と合わない」と感じたのはどんな時? (2019年5月20日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    アプローチするうえで「なんだかしっくり来るな」とフィーリングを重視する人は多くいます。では、逆に「合わないな」と思わせてしまうのはどんな瞬間なのでしょうか?男性が違和感がある瞬間をまとめてみました。(...

    子供にお金関係の教育していますか?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/06(金) 13:14:58 

    高校生になって長期休みに短期バイトしたら
    一気に金銭感覚に目覚めたみたい。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:10 

    >>1
    税金は学校でもそこまで詳しく習わないし、社会人になって給与明細見たときにびっくりしますよね

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:44 

    >>3
    本当だよね。それで税金逃れしてるからね。
    脱税で捕まってほしい。

    +2

    -7

  • 23. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:53 

    >>13
    辛辣の使い方間違ってない?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:58 

    >>1
    子供がなりたいものにならせてくれる親御さんって、いい親だと思うけどね。

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:00 

    聞かれたら答えるけどわざわざ本買ってきて教えたりはしてない

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:08 

    今小学2年生の娘なんだけど
    毎月お小遣い1万円渡してるんだけど
    あげ過ぎなのかな
    ママ友たちにそう言われるんだけど
    女の子だから使うでしょう

    +0

    -30

  • 27. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:20 

    するつもり。
    というか、なんで学校でそういう勉強しないんだろう?と思ってる。納税が義務と言うならば、知らぬ間に徴収するのではなく、きちんと内容を大人になる前に教えておくべきだと思う。もちろん改正されることがあるから細かい金額計算まで教えろとは言わないけれど、概要とか大まかな金額(比率)とか、ざっとは教えた方がいいと思ってる。

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:23 

    >>3
    あなたが貧乏に生まれただけで草

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:24 

    >>6
    それはちょっと違うと思う
    パパ活とかは要は売春だよね、おっさん相手に自分の体売れる女の子は親にも誰からも心から愛されてこなかった可哀相な子だよ

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:29 

    >>3
    家がお金持ちか、お水バイトだろうねえ
    お嬢様女子大卒だけど(数年前)
    付属上がりの子たちは当たり前にセリーヌ、プラダ、ヴィトン持ってたよ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:29 

    知人の息子さんが「将来考古学博士になりたい」と言ったので知人が「あんな給料低いのダメ、奥さんや子どもを養えないよ」と言ったら後日息子の担任から「子どもの夢を奪うような発言はしないで下さい」と注意を受けたそう
    教育って難しいわ~、と知人は言っていた

    +44

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:59 

    >>16
    完済できてよかったね

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:05 

    >>1
    中学生。夏休みの課題で税金の作文が出たときに良い機会だと思って、親の給与明細みせて教えた

    衝撃をうけていた

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:06 

    ブランド物いこーるパパ活ってのやめよう。ちゃんと貯めたお金で買ってる人だっているからさ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:28 

    小学生の息子が、うちの家はいくら?とか、うちの車はいくら?とか聞いてくるんだけど本当のこと言ったら友達とかにも言いそうなので誤魔化して答えてます。とりあえず家はローンで支払ってることは話したんですが。
    みなさんどうしてますか?

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:31 

    アラサーで子持ちになった今、基礎的なことは絶対教えようと思う。
    といっても大したこと教えられるレベルではないけど、できる限りで。

    自分自身、税金、保険、証券のことなど言葉だけTVで聞いたことあるレベルでちんぷんかんぷんでもっと早く知っとけば良かったと思うことが沢山。

    自分の資産は自分で築き守り増やすしかない。
    社会は常に変わっていくし、早く知るに越したことはない。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:37 

    中学高校くらいで税金の話は聞く耳持たなかったな
    バイトし始めた時に、働きすぎたらこんなんなってめんどくさいことになるからー、くらいは話したよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:39 

    小学生の時に税金の授業受けるよね
    税金の使われ方のようなグラフをみて、みんなで集めたお金なのにほーと軽く衝撃を受けた記憶

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:42 

    5歳児、あつ森でお金を貯める事の大変さ、良い物は高い事、浪費するとあっという間に無くなる事を学んでる。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:45 

    >>15
    主がいくつかわからないけど、アラサーの私の時代でも高校の進路決めるとき色んな職業載った本を読んだよ。
    調べるよね、普通。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:47 

    >>10
    うちは息子いるからまあお金も大事だけど
    状況を見て女の子を大切にする子にも育って欲しいわ。

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/06(金) 13:17:56 

    >>26
    釣りコメお疲れさん

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/06(金) 13:18:25 

    生涯掛かるお金とか入院したときに掛かるお金はもっと早く知りたかったな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 13:18:25 

    めっちゃしてる。

    小さい時は、お年玉もらったら一緒に銀行に行って窓口やATMの使い方教えて、
    小学校中学校くらいになったら時給の概念教えて、欲しがっているものを買うにはどれだけ働かないといけないか教えて、
    高校になったら税金や社会保障の話もした。
    大学生になったら絶対保証人になるな、リボ払いするな、カードは借金、ギャンブルやるな、
    この先就職して生きていくにはこれだけのお金がかかる的な事をきっちり教えた。

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/06(金) 13:18:44 

    >>8
    子供にお金関係の教育していますか?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:02 

    >>3
    言ってることは至極まともなのに、言葉遣いで損してるぞ💧

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:42 

    >>26
    かなり多い方だと思うよー
    まぁ家庭の方針もあるしどこまで自分で買わせてるかにもよるけど

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:52 

    >>1
    義務教育でお金や税金のこと教えたら誰も民間で働かなくなっちゃうからね
    苦労しないためには親がきっかけつくるしかないよね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:53 

    >>1
    具体的には何も教えられてないけど、社会で必要な知識は自分で調べろという教えは受けた。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/06(金) 13:20:07 

    >>28
    あたしは両親いないから、僻んじゃったのかもw
    コツコツと頑張りまーす

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/06(金) 13:20:44 

    >>31
    その言い方はあかんやろって普通に思うわ。

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/06(金) 13:21:21 

    お金の教育はちゃんとした方が良いよね
    うちは両親が金銭感覚ガバガバ
    私も家を出るまでは、お金の有難味なんて分からなかった
    実家に居るうちに貯金しておくべきだったって後悔してる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/06(金) 13:21:44 

    >>31
    うちも大学選考の時と院に行きたいと言った時に言われた
    言い方だよね
    厳しい仕事だからそれでもやりたかったらやりなさいと伝えるとか

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/06(金) 13:21:49 

    >>3
    口調が木下優樹菜みたい…

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/06(金) 13:21:58 

    小学校1年の頃、母と図書館行って「タダで本貸してくれるなんて凄いね」と言ったら「パパがたっかーい税金払って、そのお金で買った本だからタダで借りて当然なんだよ」と母に言われ、銀行に預けていたお年玉に利子がついていたので「お金預けているだけでお金増えるなんて、銀行って親切だね」と言ったら「銀行でお金借りてる人からたっかーい利息取ってるんだから、ちっとも親切じゃないんだよ」と母に言われた

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/06(金) 13:22:37 

    >>33
    どういう意味の衝撃なんだろう。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/06(金) 13:22:50 

    中学生まではお金の大切さとか稼ぐ大変さをしつこいくらい教えてくれてた
    高校生になってバイトするようになってからは、親が自営業なのもあって税金関連もざっくりと教えてくれたし普段の会話でもたくさん話題に出してくれた

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:02 

    >>39
    5歳でゲームするの?

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:04 

    >>31
    そのお知り合い、何でも子どもの言うこと否定しそうな雰囲気だね。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:08 

    >>50
    まぁ私も貧乏でくそ同感なんだがw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:57 

    >>1
    税金と収入を知らなかったことと職業選択の理由が分からない
    給料が安いと知らなかったとか進学できないと思っていたとか?高校生くらいだと友達同士で話にならなかった?

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2020/11/06(金) 13:25:22 

    >>26
    近所にもいる。
    月のお小遣い1万円。小学3年生かな。
    毎日コンビニで食べ物買ってる。体格が良すぎて3年生に見えない。
    使うと言っても低学年って食べ物以外は何を買うのかな。
    休日は親が出すし、どこまでやりくりさせてるんだろ。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/06(金) 13:25:57 

    年収については進学の時に学校でもあの会社はあの仕事はって話になった気がするけど…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/06(金) 13:26:52 

    >>7
    そうなの?
    学生が見るような職業一覧の本にだいたい年収載ってるし、年収とか手取りとか額面って言葉を聞いて、税金結構引かれるんだなって思わなかった?

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2020/11/06(金) 13:27:05 

    >>1
    「子供に」って、何歳くらいの子供の親を想定してるんだろ?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/06(金) 13:27:14 

    >>3
    インスタグラマーを仕事として収益を得てるなら、経費で買ってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/06(金) 13:28:09 

    >>16
    なぜ知らないで使っちゃったの?
    キャッシュカードみたいなものだと思っていたのかな?

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2020/11/06(金) 13:29:21 

    >>26
    釣り下手

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:11 

    世の中にはとんでもない馬鹿もいるんだなって勉強になるわ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/06(金) 13:34:57 

    >>60
    ほどほどにがんばってこw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:39 

    >>66
    そんなことできんのか!笑
    若いやつら頭良いな!笑

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:52 

    >>26
    小学3年生で1ヶ30万の子がいたわ。
    英語塾のハワイ研修にお手伝いさん連れてきてて身の回りは全部やってもらってて一度来た服は二度と着なかった。
    金銭感覚狂うよね。今頃どうしてるのかと思う。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/06(金) 13:36:53 

    とりあえずバイトと一人暮らしさせる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/06(金) 13:38:53 

    >>1
    借金はするな、お金の貸し借りはするな、身の丈に合ったお金の使い方をしなさい、ということは伝えたいと思う。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:27 

    >>1
    そこまで親のせいにすること?私は保証人とクレジットカードの怖さは小さい頃から言われて育ったよ。今はポイント目当てでクレカは楽天の持ってるけど。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:29 

    >>1
    お金の話って子供はなかなか理解できないし、世の中お金持ち=悪って言う人が多いから難しいよね。
    でも理解できるようにちゃんと話そうと思ってる。
    まだ子供いないけど。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/06(金) 13:40:30 

    ニュース見ないの?新聞読まなかったの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/06(金) 13:40:34 

    >>38
    税金の使い方は勉強したけど、毎月これくらい税金引かれるて、申告して、は教えてもらったことないですね。
    国民健康保険から、社会保険に切り替えるの忘れてて二重に払ってしまったり、年金の免除とか、委託業務の時の申告とか教えて欲しかったです。
    また、払わないと差し押さえとかも習いたかったです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:18 

    >>58
    え、そこ?
    そんなんファミコンとか出た時代からしてる子はしてるでしょ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/06(金) 13:43:54 

    職業選択する時にやりがいだけ求めて年収の低い仕事を志したら親が止めてくれた
    当時は理解出来てなかったけど今は感謝してます
    まだ子どもで年収がどうとか体力的なこととか一切考えてなかった
    バカでした

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/06(金) 13:45:37 

    夢見るのもいいけど先立つものはお金よ。
    借金だけはしちゃダメよ、あとリボ払い。
    税金分も考えてお金は稼いで使いなさい。

    こんな感じでうっすらとは教えられたかな。
    仕事は親が経営者だったのでお金になる職業に就きなさい、もしくは自分で何か会社作れるようになりなさいと言われてたけど子供の頃はよく分かってなかった。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/06(金) 13:45:46 

    大学生になったので税金関係の教育はしていますよ
    年収が扶養内に収まるようにバイトのシフト入れるように言っているし、実際いくら貰ったかも確認しています
    このあたりの話は中学生の頃から話はしていました

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/06(金) 13:47:46 

    何歳からお金の大切さや物の大切さを教えてる?

    年中の子がいるんだけど、例えば外食して300円もするガチャガチャをやりたがったり(中身はすぐ飽きる)、ゲームセンター通るたびにやりたがったり、スーパー行けばお菓子(おもちゃ付きの高いやつ)をねだる。

    一回だけ、とやらせてあがるべきか、「欲しいと思うものが何でも簡単に手に入るわけじゃない。お父さんが一生懸命お仕事してもらったお金だから、何に使うか考えて大事に使わなければいけない」と厳しくするべきか。

    私は後者なのですが、実家の祖父母が可哀想にと甘やかすから意味がない…。
    ガチャガチャなんて10回我慢すれば3000円の良いおもちゃ買えるのに!と思う私は貧乏性で厳しすぎるのかな…

    みんな未就学児にはどの程度お金の教育してるんだろう。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/06(金) 13:49:03 

    >>5
    ごめんなさい、意味が分からないです。
    誰か教えて下さい!

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2020/11/06(金) 13:51:02 

    >>79
    私も5歳くらいのときからファミコンしてたなー
    いたストで株を学んで今は本物の株を運用しております

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/06(金) 13:55:39 

    >>83
    うちの4歳もガチャガチャやりたがるわ
    でもあんましっかり決めてない

    家族みんなが買い物するようなときは、その子だけなんにもないのもあれだし、300円渡して
    「今日はみんな買い物するから、〇〇もこれで好きなものを買っていいよ。ガチャガチャに使ってもいいし、他のものを買ってもいい。欲しいものがなかったら次のお買い物のときに使ってもいい」とかやってる
    もうちょっとしっかり月の予算とか決めたほうがいいんだろうけど
    うちは今のところ物欲がない子どもなので、こんな感じで収まってます

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/06(金) 13:58:22 

    >>83
    今やガチャガチャ300円が普通だもんね、びっくりする。
    同じく年中児いるけどお金は大切だよ、お金がないと生活出来ないんだよくらいに留めてる。
    具体的にあれこれ言って、お金お金お金って言うようになっても嫌なので。
    小学生になって、お年玉管理出来そうかな?と思ったらお小遣い帳を一緒に付けてみようと思う。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/06(金) 13:59:48 

    >>84
    横だけど
    箸が転がっただけで笑うって意味と同じ。

    ごめん全然わかんないけど

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/06(金) 14:04:27 

    リボ払いは絶対してはいけないと、高校の時に、家庭科の先生が教えてくれたなぁ。だからか、常識だと思っていたけど、知らない人もけっこういるよね。子供には絶対教える。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/06(金) 14:10:07 

    >>8
    うちも親から保証人にだけはなってはいけないと繰り返し教えられました。
    今のところ実際にそんな局面はないけど、泣き落としや押しに弱いタイプだから、しつこく言われてなかったら押しきられる可能性もあったのでそれは絶対にダメなことだと刷り込んでおいてくれてよかったと思ってます。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/06(金) 14:10:25 

    >>86
    同じ年ですね!
    実は前にその方法でやってみたんだけど、まだ足し算とか出来ないから上手に買い物できなくて…
    例えば200円渡したのに230円のお菓子を選んだり。
    そう言うときはどうしてますか?
    30円くらいなら、と出してあげるか、足りたいから買えないよと甘やかさないのか…

    あと、買い物のたびに300円渡していますか?
    質問攻めすみません。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/06(金) 14:13:14 

    >>29
    そんなことない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/06(金) 14:14:40 

    >>87
    回転寿司とかによくあるけど、三皿食べれるじゃんって思っちゃいます(^^;
    ハッピーセットもそうだけど、どうせゴミになるのが分かってるおもちゃにお金使いたくなくて…
    お金の計算できれば貯金箱とか用意してあげて、今日ガチャガチャ我慢した分は貯金してもっといいもの買おうかとか言えるんですけどね。
    お小遣い自分で管理してくれたら楽ですよねー

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/06(金) 14:14:42 

    >>31
    バンドマンになりたいだと。そんなの食べていけないよと言ってしまうかも。
    その職とだいたいの年収わかるとなかなか難しいね。実際家庭持つとなると年収大切だし

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/06(金) 14:16:05 

    食べ物の好き嫌い激しくてもいいからお金について教えて欲しかったわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/06(金) 14:19:30 

    >>35
    うちの子も1年生の時に言ってたよ。
    お友達の影響かな?
    家とか車の値段は適当にごまかしてた。
    あと、お金のこと外では絶対話してはいけないって何度も念押ししといた。泥棒が来るかもしれないからって。
    (我が家は小さいお家ですが、、、)

    うちはドライブでコンビニ行ったら子供の「あれ買って、これ買って」が酷くて、
    親が欲しいもの我慢する姿も見せてるかな。
    何でも買ってたら、うちはお金が無くなっちゃうってお話してる。
    お金の話は本当に難しいよね。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/06(金) 14:20:20 

    税金云々ではないけど、勘違いしたまま社会に出しちゃいけないと思う。実家がちょっと裕福め(これが勘違いのもと)だったけと姉がプライド高いまま社会にでて結婚して失敗。といって親から生活費何十万ともらえるわけでないし

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/06(金) 14:21:39 

    >>91
    予算が200円なら
    値札に数字が3つならんでるもの(3ケタ)のなかで、頭の数字が「1」のものは買えるよ
    「1」ってついてるのを一緒にさがしてみよー、みたいに説明をしてます。
    足りないものはこれはお金がちょっとだけ足りないから買えないねえと言います。でも30円くらいなら、あとほんとにちょっとだけだからお父さんに可愛くお願いしてみたら?と夫に判定を任せるときもありますw

    あと一生懸命探してきたのが税抜き190円とかなら、可哀そうなので消費税分とかは出したりしてます。

    お金は買い物の度に渡すときもありますし、渡してないときもあります
    あまりガチガチに決めてなくて、お役にたてずすみません…!!

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/06(金) 14:22:29 

    >>27
    賢くなられると困る層が一定層いるんだろなーと思ってる。
    教えどきが難しいよね。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/06(金) 14:22:32 

    >>84
    自分の解釈だけど
    「1円を笑うものは1円に泣く」という言葉の元々の意味
    1円を笑う=1円を軽んじる人、馬鹿にする人
    ということではなく、
    この文章では
    1円を笑う=1円を喜べる人
    という解釈で、
    つまり10円で10回分人生を楽しめる、ということなのではないかなと

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/06(金) 14:24:47 

    >>55
    これプラス多いけどなかなかじゃない?銀行悪者みたいになってるし

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/06(金) 14:25:05 

    >>69
    ガルちゃんは酷いと思うよ
    ガルちゃん見て驚く私でさえ世間知らずと叱られるのに

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/06(金) 14:25:38 

    年少の娘いるけど、お金の大切さは教えている。ガチャガチャやりたい!とか喉渇いた!ってすぐ言うから、お金かかるからねって伝えてオモチャ自作させたり、お水飲ませたりしてる。
    旦那は逆で、すぐガチャガチャさせるし、すぐジュース買う。いつの間にか、何か欲しい物がある時はお父さんに言う!っていうようになった。子育て難しい。。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/06(金) 14:27:41 

    子どもにお小遣いをあげようという本を読んだけど、親の忍耐が必要で実践には至らず。

    お小遣いや、文房具など必要経費も全て子どもに渡して親監督の下で子どもに管理させるってやつだったけど…
    親の自分もアプリで家計簿つけるのに精一杯だからな。

    もう少し簡単な方法あるといいんだけどな…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/06(金) 14:27:50 

    >>100
    素敵な解釈! 
    一円あることを「一円あってよかった」と喜べるって、お金以外の日常の小さなことにも喜べる人だね。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/06(金) 14:32:31 

    >>103
    まぁ母が厳しく、父は緩くでバランス取れてるのかな?とも思うけど、ジュースじゃなくて水やお茶メインにして欲しいところだね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/06(金) 14:33:21 

    >>101
    思った笑
    でも触らぬ神に祟りなしで触れるのやめた笑

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/06(金) 14:35:10 

    子供が小さな頃はガチャガチャが100円か300円か、おやつが200円か100円かの差はピンきてなくて(親は金額も気にするけど)自分がやりたいぶんやれるかどうかをどうストップするかかなと思う。もちろん300円1回か100円3回かどちらにする?という選択はあるとして。
    自分の欲に上限をもたなきゃいけない意識付けは必要かなと思う。親が意識していたら子供にはおいおい伝わってる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/06(金) 14:36:34 

    主です。
    親の年収を聞かずに育ちました。
    同居の持ち家のため家賃などの平均も実家を出てから知りました。
    小学生の頃は海外旅行に行く=お金持ちだと思っていました。
    年収も医者、弁護士、パイロットは高い!ぐらいしか知らず…w
    一応職業年収図鑑みたいなのを学生の頃みましたが地域によって違いますし、調理師は調理師でも自営だったりフランチャイズですごい差があります…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/06(金) 14:40:41 

    >>109
    実際リアルな年収や仕事内容、転勤の有無やもうその他もろもろなんて働いてみたいとわからないよね。あるところからは自分の身をもって知っていくのかなと思う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/06(金) 14:42:03 

    >>1
    学校でお金について教えられたらみんな公務員しか目指さなくなっちゃう

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:57 

    >>5
    「1円を笑う者は100円で笑い死にする」

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/06(金) 14:49:24 

    >>103
    これは、親のどちらかの基準で「もう今日はダメ」としたところをもう一人の親が「よーし買ってあげるぞ」としちゃダメだよね。ダメなときは夫婦でダメとしないと。そりゃ甘い方にいくし、ダメと言ってる方は嫌われるもんね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/06(金) 14:52:11 

    >>5
    子供にお金関係の教育していますか?

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/06(金) 14:59:13 

    これ良かったです。
    中学生に読ませようと買ったけど、
    大人が読んでも面白かった。わかりやすくて。
    子供にお金関係の教育していますか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/06(金) 15:00:15 

    なんでもかんでも教わらなわからんか?
    ちょっとは自分で調べたり、実際に経験して身につけたらどないや?
    もちろん最低限教えなあかんことはあるで?
    でも、そんなん教わってない!とか言う奴たまにおるけど、人のせいにする前に自分の勉強不足を恨めよ。

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2020/11/06(金) 15:03:26 

    >>29
    自分の欲求に値するお金が無いからよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/06(金) 15:12:49 

    親から「貯金しなさい」は言われてたし、お年玉や親戚から貰うお小遣いはほぼ使わず貯金してたけど、
    お年玉を全部貯金しても好きな物を買える位のお金を同居していた祖母から時々貰っていたので、お金遣いは荒いほうでした。
    大人になって色んな人と関わるようになり、やっとまともな金銭感覚に近づいてきたかな…
    でも実家の跡取りである兄は私以上に祖母から貰っており、金銭感覚崩壊したまま。
    小さい頃からの習慣とか感覚って、なかなか抜け出せないです。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/06(金) 15:15:20 

    >>8
    おじいちゃんから絶対に判子は一人でつくな!!
    って言われてた

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/06(金) 15:32:53 

    >>5
    嘉門達夫だね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/06(金) 15:38:11 

    子供のための貯金はいくらあるとか言ってもいいのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/06(金) 15:41:46 

    >>10
    状況にもよるけど、ここぞと言うときにタクシーに乗れない、乗らないのも困る
    いざと言うときにはタクシーを使うという選択肢は持っていて欲しい

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/06(金) 15:47:43 

    >>121
    うちの母親は、子ども自身の貯金口座(お年玉とかお小遣い)の通帳は預金した都度見せてくれてました。
    子どもながら、通帳の数字が増えていくのが嬉しくて、大人になった今でも貯金は好きです。笑
    父親は「子どもの教育には〇〇万円くらいかかるんだ」と良く言っていましたが、数字が大きすぎていまいちピンとこなかったな。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/06(金) 15:49:06 

    結局身を持って知るしかないんじゃない?
    勿論保証人にはなるなとかそういうのは言うけど…
    子供にお金お金言いたくない

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/06(金) 15:50:30 

    お金を使うべき時と節約する所のメリハリがつけられる子になってほしいな

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/06(金) 15:59:26 

    >>1
    自分が関わったことない職業の年収までは分からない。
    同じ職業だってピンキリなのに。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/06(金) 16:02:49 

    >>1
    主は教わってないのに堅実というか、きちんと生活してるから素晴らしいわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/06(金) 16:24:41 

    私は中1からインターだったけれど、普通に学費とかの手紙は学校から受け取ったし今後かかる費用も読めと指導されてたから全部見てて現実と照らし合わせて仕事も決めた。

    夫は結婚後に初めて知ったみたい。

    塾代とか手紙で受けとるけど皆知らない?
    目を通さない?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/06(金) 16:32:23 

    >>98
    なるほど!「1」から始まる数字を探させるなんて思い付きませんでした(^^;
    参考になりました~ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/06(金) 16:51:19 

    >>10
    タクシー、安いから別にいいかと思うけど。
    5分なら歩くな。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/06(金) 16:56:25 

    >>10
    5分なら大体歩くけど、夜間の5分なら乗る時もあるし結構頻繁に乗っちゃうかも。
    むしろ近距離乗る。
    浪費家では無いけどね。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/06(金) 17:03:15 

    教えないとダメだね。
    知り合いの息子は、祖父母が幼い頃から溺愛。
    好きなモノを買い与えてたから、我慢やお金の大事さが分かってない。
    給料入ったらポンポン好きな物を買ってる。
    しかも、一旦立ち止まって考えるとか無いみたい。
    カードも作ってリボ払い。
    借金漬けで首が回らなくなって、こっそり祖父母が肩代わり。
    で、懲りずにまた借金。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/06(金) 18:04:04 

    >>10
    贅沢病か?って思う男の方が嫌だな。
    まず相手が暖かくなるようにとか考えてくれる人がいい。

    +15

    -5

  • 134. 匿名 2020/11/06(金) 18:05:48 

    親は教えてくれなかったけど、
    中学校の家庭科でリボ払い、大学は法学部だったから連帯保証人、保証人の恐ろしさについては学ぶ機会があった。

    ちょっとしたことだけど、知らないことで大損することもあるから教育はしたほうがいい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:46 

    ファイナンシャルリテラシーに関しては育った環境で全然違うよね。
    私自身家族が法曹関係だったり、会社経営してたり、投資してたりだったからある程度いろんな知識があったけど、中学から高校、高校から大学って学年が上がってもみんな無知なまま。
    子供の頃は周りから結構浮いてたけど、大人になって相談されることが増えた。
    いまは簡単に情報が入る時代だしある程度は教えておいた方がいいと思うな。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/06(金) 18:29:09 

    >>31
    給料で職業どうこうは言うべきじゃないだろうね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/06(金) 19:16:15 

    >>29
    ちょっと極論だな。
    普通の子が出来心でやるのもかなり多い。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/06(金) 19:45:10 

    とりあえず成人のプレゼントにウシジマクンはプレゼントしようと思ってます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/06(金) 21:07:36 

    >>27
    教師や公務員にとって都合が悪いからです
    公務員にとっては競争力のある民間人が排出されればされるほど自分たちが豊かになりますが、もし誰もが競争することに無意味さを感じて国の競争力が落ちてしまったら、公務員は貧しくなってしまいます

    下手に金の勉強されたら誰も進んで競わなくなって、みんな公務員を目指し、給料の余りで株式投資にふける人たちであふれてしまう

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/06(金) 22:54:17 

    >>18
    親に負担をかけまいとしてプレッシャーにならないかなぁ?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/06(金) 23:07:06 

    >>1

    しています。
    私自身もトピ主さんと同じように大人になってから現実を知り、もっと早く知りたかったと思いましたので、子どもには年齢に応じた言葉で伝えてきました。

    いま、高校生ですが、求人に記載のある給料全てが貰えるわけではなくて、その金額から税金や社会保険料が引かれることとか、今朝は扶養から外れる意味について聞かれたので、そんな話もしました。

    就職するのは、まだまだ先ですが、仕事の話や福利厚生は企業によって違うことなど、ニュースや本人が友達から聞いたことの延長での質問で話したりはしています。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/07(土) 00:31:47 

    >>39
    あつ森、いいと思う。
    家を建てたり増築したりするのにローンを組んだり、こつこつお金を稼いで欲しいものを買ったり。
    私は頭金を貯めてからローンを組むようにしています(あつ森で)。子供にどれくらい伝わっているか分からないけど。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/07(土) 00:53:57 

    >>140
    ほんとだね。
    親を思って、自分の気持ちに無理やり蓋をして高卒で働く!と言わないといいね。
    あんまり切り込んだ話をしすぎるのも、ちょっと考えものかなって。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/07(土) 01:12:25 

    >>31
    給料の高い仕事は、いい仕事になるのかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/07(土) 02:21:30 

    してます
    子供は男三人です
    稼げない男には育てたくないから、経済の話はきっちり話しています

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/07(土) 02:22:45 

    >>29
    それはあなたがそう思いたいだけ…
    家族仲良し、友達にも恵まれて恋愛的な好意もそれなりに寄せられてきたけど、身体を大切にしてない子を三人知ってる
    ふとしたきっかけでそうなるんだよ
    急に色々なことがどうでもよくなって始めちゃったり、就活で金銭・精神面に不安を感じて手を出すものだったりする

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/07(土) 06:33:55 

    >>10
    目の前がタクシー乗り場じゃないと、タクシー拾う前に目的地に着きそう

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/07(土) 06:38:05 

    >>142
    あつ森はどうか知らないけど、どうぶつの森はローンはそのままで増えないけど、貯金には利息がめちゃくちゃつくから、私は途中からローンは返さなくなって、貯金に回してたよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/07(土) 07:39:16 

    >>142
    うちの子はあったらあっただけ使って、なんなら時間進めてズルしたりしてて全然ダメだった。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/07(土) 07:49:23 

    >>93
    100均のおもちゃもゴミ買うようなモノだから嫌だ。安いけど飽きるペースも早い

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/07(土) 07:59:10 

    はっきり言っておきますが親が子に必ずお金の大切さを教えて下さい。もうすぐ嫌なお正月が又来ます。お年玉は高校生以上からは卒業意識と人様から貰ったお金をケチをつけ人様の前で開ける我が子ならば自身の家庭だけでお年玉も完結させて下さい。そんな小さな礼儀の為にも確実に親の影響です。お金の大切さを伝えて下さい。教えて下さい。甘えた小金持ちの子供程可愛くない事はないがそれは親の責任です。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:07 

    >>140
    横だけど、
    なんとなくこの家はお金持ちのお金教育な気がする

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/07(土) 08:25:52 

    >>12
    でもちょっと下品じゃない?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/07(土) 09:49:02 

    >>101
    銀行でお金を借りたら高くつく、ってのは学べた、ってことだろうね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/08(日) 01:03:26 

    >>27
    簿記専攻だと習わない?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:45 

    >>8
    それは絶対に大事なことですよね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/10(火) 10:58:31 

    経済観念は大事だからな~。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード