ガールズちゃんねる

カラーボックス使ってますか?

160コメント2023/09/10(日) 18:36

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:30 

    物があふれて片付ける場所が無くなり、とうとうカラボ2つ買ったところ、部屋がスッキリしました。
    もっと早く買えば良かった。
    皆さん、使ってますか?
    カラーボックス使ってますか?

    +73

    -17

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:46 

    貧乏くさいから使わない

    +166

    -113

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:56 

    逆に減らした

    +99

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:57 

    使うな!

    +20

    -13

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:11 

    押入れの中整理するのには使ってる

    +122

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:20 

    相当うまくやらないとチープで実家感でる

    +156

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:21 

    カラーボックスってなぁになぁに?

    +3

    -41

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:31 

    買うならプラ製にすることをお勧めする
    安い木製のカラーボックスはカビる

    +80

    -19

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:33 

    丸見えだし、目隠しすると貧乏臭い

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:33 

    >>1
    カラボ言うな😡

    +6

    -17

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:41 

    >>1
    使って無い。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:46 

    使ってない

    物が増える一方だから逆に処分した

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:00 

    使わない方がいいって言うよね
    私は白いの使ってるよ

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:01 

    >>2
    お金持ちなの?

    +40

    -6

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:18 

    >>14
    貧乏ではないかな

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:19 

    裏側カビ生えませんか?

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:36 

    学生時代買ったやつを今は押し入れに入れて使ってる。外に出すとダサくなるから出してない

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:43 

    トランクルームで活躍してるよ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:52 

    扉付きのカラーボックスは重宝してる

    +56

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:56 

    部屋がせっかく片付いたんだから否定するのは可哀想だよ

    +111

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:00 

    >>15
    すごいね☆

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:03 

    >>2
    昭和だよね

    +11

    -34

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:07 

    1個ずつ購入するなら収納に便利だし、粗大ごみじゃなく捨てれるから良い。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:07 

    >>7
    おもんな

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:11 

    転勤族だから使ってる
    でも増やしすぎて何個か減らした
    縦にも横にも置けるのが便利

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:19 

    使ってない、扉がないのはホコリ入ってくるし、どんな籠使っても生活感出る

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:27 

    >>6
    わかるw

    物だらけの実家、カラーボックス大好きだわ。
    しかも色やサイズ揃えてない。
    カラーボックスって物が多い家に多い印象。

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:32 

    ニ○トリ、夏になると毎年カビるから買って数年で捨てた

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:41 

    押入れの中で使ってます。
    安っぽいからね。

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:42 

    押し入れの中でカラーボックスを使うときのアドバイスがほしいです
    古い家なので収納がすべて押し入れなんです…

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:43 

    >>7
    普通に言えないの?気持ち悪いよ

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:48 

    >>8
    わかる
    裏のベニヤ?部分がめちゃくちゃカビやすい

    +60

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:49 

    >>21
    でしょ

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:09 

    >>2
    一周回ってこれ以上便利なもの無くて結局買ってしまう。
    もっと細部までこだわった洗練されたデザインのカラーボックス売って欲しい。

    +108

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:16 

    >>33
    なりすましやめろ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:19 

    >>7
    無知でうざくて草

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:22 

    >>2
    私も。部屋が急にチープになる。
    子供部屋とか、納戸ならまだいいかな。

    +60

    -11

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:15 

    >>7
    痴呆症か

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:27 

    子供の本を入れるのに使っている
    粗大ゴミ回収料が高い地域なので分解して捨てられるものがよい

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:54 

    本棚代わりに使ってる。
    あとクローゼット内で鞄入れるのに使ってる。
    軽いから移動させやすい。
    黒と白使ってるけど、貧乏臭かったんだ。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 15:42:02 

    使ってます。ハイ、終了!

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 15:42:26 

    部屋にモノが多い人が使ってるイメージ。
    片付かない人は、まずこういう「容れ物」から買ってくる人が多いらしい。

    +11

    -9

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 15:43:25 

    引っ越しが多いので大きな家具を買いたくないからカラボ大活躍です。以前の家はカウンター下収納として横に6個並べてたけど、今はキッチンとリビングの仕切りがないから背中合わせに3個ずつ2列に並べて食器棚がわりに使ってます。一生住む家ならちゃんとした家具買うけど、今のところは間取りに合わせて変えられるカラボで助かってます。

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:18 

    大学生の時に買った木目の三段ボックス
    25年くらい前で3000円くらいだったかな
    かなり重くてしっかりしてて捨てるタイミングを逃してしまいお嫁にまで持ってきてしまったよ…
    死ぬまで捨てるタイミング逃して遺品になるかも

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:56 

    >>32
    カビたことなんて一度もないよ!
    部屋の湿度が高いんじゃない?

    +77

    -12

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:01 

    かなり使ってる。
    旦那の仕事上、書類がめちゃくちゃ多くて色々試行錯誤した結果、結局カラーボックスが1番使い勝手良かった。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:32 

    >>1
    片付けは不要な物を捨てることから始めること。
    そこから収納を考えよう。

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:35 

    昔は使ってたけどカビやすいし見た目もあまり気に入らなくてやめた
    同じくらいの収納力ならスチールラックタイプの方が使い勝手良いなって感じる

    +6

    -8

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:47 

    >>33
    あんた、なりすまししたの?
    まだ掲示板のルールわからないなら半年ROMってな!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:22 

    >>48
    スチールラックは埃たまりやすいし、掃除面倒だよ

    +22

    -5

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:30 

    カラーボックスを使って貧乏に見えるって言ってる人はお願いだから世帯年収が3000万円以上だと言ってね

    +26

    -7

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:15 

    クローゼット下のデッドスペースに横向きに置いてる
    自室の分はカラーボックスに合うサイズのケースを使って趣味の物などを収納してる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:26 

    >>35
    通りすがりの油すましです
    カラーボックス使ってますか?

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:57 

    >>8
    これマイナスついてますが、本当にカビます!!裏板?がないタイプを買ったほうがいいです

    カビで本が全部ダメになりました。
    リビングでエアコンの効いた部屋においててもカビました

    +42

    -10

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:38 

    >>44
    今どきは1500円だよ。物が違いそうだね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:53 

    子供の整頓用にいくつも買ったことあるけど角が尖っててあたると痛いし安っぽいからもう買わない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 15:53:00 

    便利過ぎて実家で使ってたの持ってきちゃった。
    小学生の頃買ってもらったボックスをもう30年使ってる

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 15:53:30 

    >>4
    それはどうしてでしょうか?
    教えてください

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 15:53:33 

    >>1
    使ってますよ~。
    引っ越し多いんでちょっとした家具代り。分解できるし軽くて便利です

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:07 

    >>5
    そうそう、クローゼットにちょうどいい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:20 

    >>1
    押し入れの中に使ってる。ニトリのやつ。
    スッキリしたよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:54 

    >>58
    じゃあ、使え!

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 15:56:11 

    使ってる。使いたくなかったが図書館から借りた本や子供の絵本の一時置き場として。壁とソファの間にスリムタイプのカラーBOX置いてあまりカラーBOXが置いてるってわからないようにしてる。
    カーテンも壁もソファもオフホワイトでカラーBOXもオフホワイトだから壁やカーテンと同化して見えないかな?って。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 15:56:44 

    >>1
    横に置いて本棚にしてる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 15:56:54 

    >>2
    一気に生活感でるよね、私も昔は使ってたけど今は使ってない

    +14

    -7

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 15:58:43 

    >>43
    分かります!うちも引っ越し多いんで、本棚やリビングの収納はカラボ頼りです
    ドア(というかフタというか)付きあったらいいんですけどなかなかないですねー
    木目のシンプルなものなので、目隠しに好きな布を買ってきてカバーにしてます

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 15:59:47 

    >>50
    スチールラック掃除の面倒さ感じたことないなぁ
    むしろ木製カラーボックスの方が、水拭きに不向きだったり小型家具のわりに中身を出さないと移動させられなかったりで掃除しづらかったな

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:04 

    カビない?
    カビたのがトラウマでもう買えない

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:07 

    最初は良いんだけど、湿気で裏板が大きくカーブして溝から外れたり、酷いと裏板の塗装ない所がカビはえたりするから、カラーボックス以外で対応出来るように考えて家具買う

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:28  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    使ってるバスタオル入れとかこれを横にしてインコのケージ置いてるよ箱の所にインコの一式置いてます。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:26 

    子供用の棚として使ってる
    落書きされてもシール貼られても心が傷まない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 16:02:30 

    >>7
    「なぁぜなぁぜ」をもじったんだろうけどイラッとするな

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:18 

    収納買う前に物捨てる

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:34 

    賃貸住まいなのでカラボ大活躍。
    横倒しにしてTV置いたり、他にも収納に使ってる。
    扉付けるタイプだから埃の心配ない。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:33 

    一番多いタイプより、ちょっと縦長でA4が立てられるサイズが、本類を収納する時ストレス無い

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:40 

    階段下やウォークインクローゼットで使ってるよ。
    こどもが小さい頃おもちゃ入れに使ってたカラーボックスを今は備蓄用品とか、買い置き入れたり。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:30 

    >>30
    アイデアならルームクリップで検索してみては?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:50 

    傷んだから処分すれば良いから気楽
    立派な棚って、なかなか壊れないから、処分できなくて飽きちゃう。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:58 

    扉付きのカラボ2個くっつけてテレビ台にしてる

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:52 

    子どもが3歳から幼稚園までカラーBOX2個並べて横につっかえ棒を置ける金具を釘で打ち込みつっかえ棒を乗せて子どもの洋服掛け作ったよ。

    今はそのカラーボックス2つは納戸で活躍中。金具取れなかったから金具付いたまま。
    つっかえ棒はキッチン前の暖簾かけとして活躍中。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:01 

    貧乏臭いと思う。
    我が家にも5つある。
    早く捨てたい!

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:08 

    >>40
    貧乏臭くてすまんな~と
    まぁ中に収納ケース入れたりして使ってるけどね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:06 

    押し入れカラボよくきくけど奥行きあわなくない?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:40 

    >>78
    引っ越しの時デカイ家具面倒

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:28 

    >>51
    金額の根拠も不明だし、世帯年収低くても安っぽく見えないようにしてるって意味じゃないの?

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:50 

    >>50
    垢たまらないし掃除も面倒じゃなかったけど

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:34 

    >>30
    どうしたいかの完成形を最初に決めて、目的に合わせて検索するのが一番だと思うよ!
    うちも押入ればかりなので、横置きで下にキャスターつけて奥行きも使えるようにしてる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:00 

    >>54
    カビた事ない

    +40

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:13 

    >>2
    リビングとかは使わんけど、普段見えないところには使う

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:33 

    カラボ2つに天板のせて、カウンターみたいにして使ってる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:11 

    >>2
    貧乏臭いイメージなんかないわ
    なんかトラウマでもあるのか

    +56

    -8

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:10 

    >>54
    私も風通しの良い場所で使ってたのに裏板カビちゃって、大事なもの保管してたからショックだった
    それ以来カラボ買ってない

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:30 

    カラーボックス使わないって人はどんなのに物を収納してるの?造り付けの家具だけで間に合ってるってこと?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:44 

    >>35
    ガルちゃん、なりすまし多すぎ。
    私のコメントに返信くれた人に私のフリして酷いこと言ったり。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:04 

    こんなの使ってると貧乏神が寄ってくるよ。

    物が多すぎたら、いらない物を捨てる。
    コレクションなら、ちゃんとしたコレクションボードのような家具に入れて飾る
    などしましょう。

    +0

    -14

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:53 

    >>2
    そ、そうなのか
    整頓できて便利なんだけどな

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:23 

    裏側がいつもカビ生えるから全部処分して使ってない
    ホコリがすぐたまるしストレスでしかない笑

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:54 

    >>2
    私も友達に「カラーボックスとかださい!家具じゃない」と言われた。
    お金がないから立派なものは買えないんだけど、そこそこ見栄えが良くてお手頃な物があるなら教えてほしい。

    +16

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:11 

    ウォークインクローゼットの中で使ってたら毎日開け閉めしてるのにカビた
    カビの処理が大変すぎた

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:32 

    収納の少ない家だから使ってる
    気合い入れて買うような家具はちょっと買えず、とりあえずカラーボックスで事足りてしまっている

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:19 

    本が増えすぎてカラーボックスを使ってる
    床から天井までの作り付けの本棚もあるけどそこにはもう収まりきらない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:20 

    >>1

    色々使ってるよー

    子ども部屋でカラボ横にして絵本収納と
    その上にゲーム用のテレビ置いてる。

    あと自分の部屋にも白のカラボを横に置いて
    アルバムだとか収納。

    画像みたいなカラボには亡くした犬の祭壇にしてる。
    中には犬の毛やリードなんかを入れてるよ
    カラーボックス使ってますか?

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:24 

    >>7
    新手のかまってちゃんだろjk

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:05 

    転勤族なので大きな家具は買わずにカラーボックス使っています
    子供のランドセルラックも、中の絵本片付けて活用してる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:33 

    >>1
    服入れてる。地震が怖いから横向きにして使ってる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 16:49:34 

    15年使ってるけどカビたことないよ
    カラボがカビる環境なら他の木製家具もカビてそう

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:15 

    両サイドにカラボ置いてその上に板を敷いて
    ちょっとした収納スペースになってる


    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:51 

    >>1
    カラーボックスもあるけど、パインラックも使ってるよ〜

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:41 

    >>2
    透明なビニールの衣装ケースとかよりずっと良いし、Francfrancとかの、キューブ型のベニヤ(ウォールナット色とかの)ふたつきカラーボックスは数個なら生活感そんなでなくて重宝する。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:04 

    転勤族で大きい家具や高い家具は持てないからカラーボックスは重宝してる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:27 

    >>54
    たぶん15年ほどカラーボックス使ってるがカビたことないよ。高いものじゃなくて今は潰れたダイエーで買った普通のカラーBOXだよ。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:31 

    使っています
    上に主人の両親の遺影飾っています
    因みに私の寝室なので、1日一回は目が合います

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 16:59:30 

    >>1
    本棚として1個使ってるよ。
    奥も縦も大きめで重宝してる。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:08 

    >>54
    一階住みはカビやすいですよね!
    二階に住んでる時は生えたことなかったから、びっくりしました

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 17:08:07 

    使ってる
    使い方が下手だと貧乏臭くなる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 17:14:44 

    湿度の高い海外に住んでた時、いかにも怪しい中国系の店で安いカラボ買ったこともあるけどカビなかった。日本では5年前からアイリスオーヤマの白いやつが計8個あるけどカビたことない。ひとつは洗濯機と乾燥機がある脱衣所で使ってるけど全然カビないよ。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 17:18:44 

    >>50
    カラーボックスの埃掃除するの嫌すぎて全部スチールに変えた。掃除の手間要らずで満足しかない!
    あとカラボは引っ越しの時微妙に捨てにくくて困った。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:54 

    >>32
    うちはカビた事無いなあ

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:54 

    >>102

    うちも、これ使ってる。扉付きいいよね。
    段々になるように重ねたり横に並べたりして
    その上にフェイクグリーンとかお花置いたりしてるよ🎶

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 17:37:25 

    >>114
    1階でも2階でもカビた事はないよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 17:37:54 

    >>54
    カラーボックスのせいじゃなくて家が原因

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 17:38:36 

    転勤族なので家具はなるべく持ちたくないからカラボめっちゃ使ってる!この写真みたいにBOX使って引き出し風にしたり。たくさんあるから引っ越す時は解体して、新居で必要な分だけ組み立てる。
    カラーボックス使ってますか?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 17:39:43 

    >>8
    ニトリのカラーボックスはカビ生えた
    モノじゃなくて環境によるんだろうけど

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 17:42:35 

    >>10
    マイナス多いけど、こういう所体じみた“はしょり”ってサムいよね。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 17:44:09 

    一番下の段の使い方に困ってる
    埃が集まりやすくて。
    ボックス使うしかないかな

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 17:44:25 

    >>54
    エアコンが原因では?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 17:46:52 

    >>27
    物は少ない 横にしてテレビ台にしてる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 17:50:14 

    >>1
    使ってます!
    ちなみに大学生で家具にお金掛けられないから同じものを揃えて購入して壁に横一列みっちりくっつけてます

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 17:52:26 

    >>10
    もしかしてアラフォーの漫画トピで「イタキス」って略すなって一人でキレてた人?
    略語は全部許せないんだw

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 17:53:53 

    カビ生える家いやだわー
    日当たり悪い家?クローゼットとか収納してる布団にカビ生えるって聞く

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 17:54:59 

    カビるのは当然ってコメントがチラチラあってびっくりしてる
    カビる家に住んだことないよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 17:56:14 

    >>127
    実家の子供部屋みたいだね

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 18:12:06 

    >>132
    普通に賃貸 旦那と2人 引っ越し多いからデカイ家具は置きたくないしテレビ置くのに調度良かったからだけど何か悪い?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:32 

    こんな感じのニトリの引き出しつけて子供用の収納にしてる
    転勤族だし、いつか落ち着くまではずっと使う予定
    カラーボックス使ってますか?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 18:29:28 

    >>54
    うちはテレビボードがカビた。買ったばかりで

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 18:41:28 

    カラーボックスって、捨てるときは粗大ゴミですか??

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 18:51:23 

    >>120
    環境もあるかもしれませんね
    私は宮崎に住んでますが、関東から来た知り合いにこっちは湿度がすごく高いと言われたので

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 18:53:23 

    >>136
    うちの自治体は50㎝以上は粗大なので切って出しました
    それが面倒で最近はダイソーのメタルラックにしています
    強度を考えるとカラボの方がいいんですが💦

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 19:01:57 

    >>127
    同じくです3段長すぎて切って2段を横にして使ってました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 19:22:10 

    ぬいぐるみやグッズ収納に使ってる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 19:24:30 

    >>8
    カビたよー!
    部屋がカビ臭いと思い匂いの元を辿ったからカラボ裏だった。
    だから裏の薄い板は抜いて本棚として使ってる。
    それ以降、カビた事はない。
    あの裏板なんなんだろうね。

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 19:24:41 

    納戸に3つ置いて消耗品の買い置き収納してる。
    洗剤、ティッシュ類、犬のご飯や缶詰め、紙袋等。高さが揃ってるから上にも物が置けて便利。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 19:29:08 

    >>136
    自治体による

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:25 

    >>131
    地域・立地によって湿気全然違うからね
    私は関東住んでた時カビたことなかったけど北陸ではすぐカビた
    湿気のある居住環境だとある程度は仕方ないんだけど、カラーボックスは木製家具の中でもカビやすい商品だと思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 20:04:06 

    >>1
    ニトリのホワイトのカラーボックス
    4つ並べて使ってる
    壁紙と同じ色

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 20:29:30 

    1000円で買ったのに捨てるのに1200円かかった笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 20:39:28 

    >>2
    クローゼットの中で使ってる。
    彼は役に立つ。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 22:35:24 

    >>2
    転勤族だからあまり拘った家具は買わないようにしてるよ。
    カラーボックスならどんな部屋でも大体置けるし軽いし壊れても被害は少ない。
    リビングに置いていたものを子供部屋に〜とか他の用途でも使いやすい。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 22:57:00 

    カラーボックスって貧乏くさいのか…!
    今リビングに5日置いてて、ちょっと丸見え感すごいなと思ってカーテン買うべきかと考えてたけど、それがまた貧乏くさいのか。
    重宝してたけど…中身見えるのが確かになあ…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 23:04:36 

    2年くらい前までは使っていた。ピンクのやつ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 23:06:10 

    中板の位置が調整できるタイプを推奨します

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 23:31:16 

    >>8
    うちもカビました!木製は絶対買わないほうがいいです!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 23:45:46 

    >>1
    人によってカビるとかカビないとか、素材もバラバラだったり、廃棄の仕方も楽とか面倒とか
    各々の考えてるカラーボックスに差がある気がする…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 00:26:44 

    >>1
    イラスト屋。カラーボックスの絵まであるのか…すご

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 00:45:58 

    今はカラーボックスよりも取り回しがいいのあるよね
    骨組み刺して組み立てるタイプで、必要な分だけ連結できるような収納ボックスみたいなの

    でも、>>1が言いたいことは分かる!
    収納場所をちゃんと用意すると全然違う
    収納場所が無いとテーブルの上に溜まったり部屋に散乱したりすんのよね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 06:34:00 

    >>122
    素敵ですね。
    どこの商品か教えてもらえますか?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 08:34:44 

    いいえ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 14:17:51 

    2つ使ってる。
    2つとも死角に置いてるから多分来客者も誰も気づいてないし、いっかって感じで。
    見えるところは無印のシェルフとかで統一してるけど、見えないところの収納だと全然ありだと思う。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 16:26:10 

    >>2
    私は別に良い部屋に住んでないしなんか落ち着く。カラーBOX。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 18:36:25 

    昭和だね。

    こわなもの今は使わないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード