-
501. 匿名 2023/09/08(金) 17:45:39
>>495
これだけ子供少なくなってるんだから、もちろん子供の人権を徹底的に守ることの方が急務でしょ+5
-9
-
502. 匿名 2023/09/08(金) 17:47:27
>>2
数百万とか取るらしい+23
-0
-
503. 匿名 2023/09/08(金) 17:50:25
>>5
親も年取ると余裕無くなるんじゃない?
だから可能ならその前に引きこもりさん達は自立できるといいんだけどね
私は頑張って自立したわ+59
-3
-
504. 匿名 2023/09/08(金) 17:51:05
親の意見が合ってなかったみたいだけど、このまま引きこもられても困るから、だもんね。
やり方がよくないというのもわかるけど、親じゃ言うことを聞かないからこうなってるわけで。
周りでも90.60のパターンがあっていつ崩れるのかと思ってるわ。+10
-2
-
505. 匿名 2023/09/08(金) 17:52:05
>>416
私精神障害者だけど、引きこもりと一緒にしないで欲しい。+13
-7
-
506. 匿名 2023/09/08(金) 17:53:36
>>500
民間の支援団体が精神病院まで送ってくれれば良いんだけどね+28
-1
-
507. 匿名 2023/09/08(金) 17:54:17
なんで警察呼ばなかったんだろ+4
-0
-
508. 匿名 2023/09/08(金) 17:55:12
>>482
その元気で自立してみろ
親はいつまでも生きてねぇぞ+24
-6
-
509. 匿名 2023/09/08(金) 17:55:27
>>10
こんなバカな両親だからそういう事になるんじゃないの?
ネットで調べもしないで大金出すとか信じられない。娘どうなったの?売春でもさせられたの?
母親が契約していようが本人の同意がない限り普通に拉致誘拐だよね。父親も馬鹿なのかな警察呼ぶなり人呼ぶなり出来るだろ。+92
-17
-
510. 匿名 2023/09/08(金) 17:56:42
>>354
クソだな。+25
-19
-
511. 匿名 2023/09/08(金) 17:59:01
>>498
そそ。
だから欧米では病識が無い精神疾患患者を無理矢理でも医療機関に繋げるのが合法になってるし、
無闇矢鱈に弁護士が人権侵害だって騒ぐことも無い。
例えば引きこもりを強制的に家から引き出せる法律があるドイツでは、
過去に精神疾患の女性が治療を頑なに拒んで栄養失調で亡くなる事件があって、
関わってた医療関係者が責任を問われ大きな社会問題になった。
例えば鬱病や摂食障害で食べ物を拒否して命の危険がある精神疾患患者とか、
妄想や幻聴が原因で自分の身体を切りつけてる患者の治療をせずに放置したら死ぬのは当たり前な訳で、
引きこもり社会とコミュニケーション取らない(取れない)状況そのものが精神疾患って考えが欧米では主流ってなって行った。
もちろん自閉症で感覚過敏が強くて出歩くのが困難とか、
強盗やレイプ被害者がPTSDで家から出られないって状況でってケースは別。
逆にもう治療しても無駄だとか、
完治の可能性が低い場合は安楽死って流れにもなってる。
長年父親から性的虐待受けて酷いPTSD発症した20代のドイツ人女性は、
フラッシュバックやパニック発作で日常生活がままならず、
スイスで安楽死が認められて薬物注射で亡くなったと報道されてた。
オランダやデンマーク、ベルギーは精神疾患患者の安楽死が合法で結構前から執行されてるし、
認知症の安楽死もかなり多い。
電話一本で出張相談してくれるシステムまである。
苦痛を減らし社会生活を送れる様にするのが本人の幸福なんだけど、
何をやっても無駄なほど脳が壊れてしまったら安楽死って選択肢も選ばせてもらえるのが欧米。
+35
-1
-
512. 匿名 2023/09/08(金) 18:03:12
>>509
30過ぎの引き籠もりに売春の需要なんかあるの?+12
-26
-
513. 匿名 2023/09/08(金) 18:03:50
>>467
極端ないコミュ障だから引き篭もるわけで、このあとどうなるのかどこへ行くのかどうすれば解放されるのかという問いかけすらできないだろうからね+7
-14
-
514. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:21
>>512
日本がどれだけ高齢化社会だと思ってるの?30代なんて今の日本では全然若者だよ。多少太ってて小汚くても需要あるに決まってるじゃん+29
-3
-
515. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:39
>>318
事故った運転手が気の毒でしか無い+90
-3
-
516. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:34
>>1
でもいつまで経っても、国民の義務の労働しない子供を持つ親も恐怖だよ…
本当に甘ったれてるね。+14
-5
-
517. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:36
>>514
あるわけねぇじゃんw+3
-16
-
518. 匿名 2023/09/08(金) 18:19:56
>>318
高速道路上で車から飛び降りて事故死って結構あるのよ。
去年だかトピになってた話題でも、
職場(総合病院)で奇行がある従業員が警備員に拘束されて、
余りにも意志疎通が出来ず親を呼んで精神科の専門病院ヘ入院を薦めたけど両親が拒否、
医師が説得したけど応じす、
そのまま親が運転する車で自宅に帰る途中車内で暴れ高速道路に飛び出し後続車に轢かれ即死。
NEXCOのHPでも事故状況が掲載されてた。
長年の引きこもりもだけど、
急性症状で奇行がある人を素人が扱うとこんな事故になる。
素直に医師の意見聞いて救急車で専門病院に搬送してもらって入院したら今も息子は生きてただろうに。
この両親は本当に馬鹿だと思うけど、
こんな感じの親が子供の引きこもり放置して20年30年籠もらせてるんだと思う。+53
-4
-
519. 匿名 2023/09/08(金) 18:20:58
>>467
でも、高速道路で飛び出しちゃうってところが幼稚で逃げぐせが極まってる感がある。交渉するか耐えるか助けを求めるかより命を賭けても逃げたいっていう方が先に来るんだって+15
-18
-
520. 匿名 2023/09/08(金) 18:21:31
>>452
娘がハンガーストライキでごねて家に戻ってきたから母親は出て行ったらしいよ
そして代わりに父が戻ってきて父娘で同居&母親を提訴。500万の慰謝料請求の裁判中だって。
これ見ると娘がクソすぎ。
気力がなくて引きこもってるとか言いながら慰謝料奪い取るためのエネルギーはえるんだってかんじ
+50
-7
-
521. 匿名 2023/09/08(金) 18:23:16
>>517
世間知らず?あるに決まってるじゃん。50代60代のジジィがどれだけうじゃうじゃ居ると思ってるの?+8
-3
-
522. 匿名 2023/09/08(金) 18:24:06
>>459
アトピーでメイクできなくて悩んでる人だって多いだろうに、それを引き合いに出してるデリカシーのなさと無神経さ。あなたのほうが脳に障害ありそう。+7
-4
-
523. 匿名 2023/09/08(金) 18:24:12
>>429
そんな簡単に貰えるわけない。
基本的には65歳以上で明らかに就労できない人か、病気怪我で一時は働けなくなったけど治れば働けるようになる予定でそれまでの間とか、国指定難病で障害年金だけじゃ入院費とか治療費が足りないから差額分とか、とにかく高齢でないなら診断書がないと役所行っても門前払いくらうよ。
母子家庭でも母親が20代で若いとか子供が1人だけとか(多産で乳児だと通りやすい)はハジかれるから、やっぱり若いのに働けない理由が認められない(診断書ナシ)ようだと簡単にはもらえないと思う。
後、この人の場合は天涯孤独ってわけじゃなく、母親に見放されても父親が面倒見れてるし、身内が健在なら家族で助け合ってくれって言われて保護はなかなか通らない。
日本は基本的に、親の介護とかも身内でやってくれってスタンスじゃん。
診断書+3親等の身寄りがない天涯孤独になれば、若くても保護審査通るんじゃない?
その為に扶養照会があるわけで→それしないと審査できなくて→保護申請した事で身内に通知が行くから、それがバレたくなくて生活保護以下の給料でも申請を諦める人もいるからね。+11
-1
-
524. 匿名 2023/09/08(金) 18:24:35
>>41
家を売って父と母が引っ越しして、他人に出ていけって言われるよりは支援センターに無理やり引き取られた方がマシだよね+26
-7
-
525. 匿名 2023/09/08(金) 18:26:18
>>500
うちは妹だけど、病院に連れていけなくてすごく困ったよ。
「私を異常者扱いにするのか」って泣いて暴れるし、なんとか連れて行っても「医者に催眠術かけられてレ○プされた」(母が診察に付き添ってたから確実にありえないのに)って被害妄想拗らせて悪化した。家族こそ気力と体力がもたないよ。
+41
-2
-
526. 匿名 2023/09/08(金) 18:27:20
>>448
その浜田が行ってた学校の当時の様子を写した動画見たけど、かなりの恐怖映像だった。+0
-0
-
527. 匿名 2023/09/08(金) 18:29:22
一切の娯楽も小遣いも与えなければ、バイトだけでもするようになるよ
家に居てもいいけど、スマホもスマホ代もお菓子代も小遣いもゲーム機器も一切与えない
重度引きこもりの親はなんだかんだ小遣いあげたりしてんでしょ+7
-1
-
528. 匿名 2023/09/08(金) 18:30:43
>>5
詐欺もあるけど、真っ当な業者もいるから気の毒。
なんでもそうだよね。
引きこもりからしたら同じだろうけどw+22
-5
-
529. 匿名 2023/09/08(金) 18:32:57
>>527
確かネットの回線切ったら怒り狂って家族何人か殺された事件もあったよ+7
-1
-
530. 匿名 2023/09/08(金) 18:34:02
>>1
母が頼んだのならしょうがない
それにしても母も父には話通しておけよ+11
-1
-
531. 匿名 2023/09/08(金) 18:34:27
>>10
警察も消極的だよ、代表が警察の所だと関わりたくないし、支援団体だと面倒だし
反社の人だと警察だって怖いじゃん
>「私がいた施設では連れ出しのことを『実行』と呼び、元警察官の代表者から事前に相手を羽交い締めする方法を習った」
+1
-15
-
532. 匿名 2023/09/08(金) 18:34:29
>>306
コイツやべぇ。これからの時代は益々働かざる者は食えなくなるよ。+25
-9
-
533. 匿名 2023/09/08(金) 18:34:40
>>521
世間知らず?小汚いコミュ障の30過ぎたデブにあるわけ無いじゃん。
世の中に性風俗や売春がどれだけあって、その中に清潔で普通体型の20代がどれだけうじゃうじゃいると思ってるの?
30代でも出来るひとはそれなりの魅力があるんだよ。+7
-19
-
534. 匿名 2023/09/08(金) 18:37:41
>>38
父親は近くに住んでいたとあるんだから、同居してない、全部母親に任せてたのかと思った。
子供がこの年齢になるまで。
働かないのに食費はかかる。母親は精神的にもきつくなったのではと。+65
-1
-
535. 匿名 2023/09/08(金) 18:38:11
>>527
暴れて奪うか、怖くて出してしまうパターン
無職で家から一切出なくても家事をしたり
日頃から母親と会話してれば
怪しい支援団体に依頼はしないんじゃないかな
いくら親が行政や福祉に相談しても、本人が拒否したら何も出来ないよね+2
-1
-
536. 匿名 2023/09/08(金) 18:39:13
>>280
いやいや、こういう引きこもりは、ここまで怒られたことないからでしょ。
自分の意見が一切通らないところからスタートする方法なんじゃない?
説得して「じゃあ、でていってやるか」じゃなく、自分はここに入れないんだと強制的に受け入れさせる荒事。
しかし、ヤクザみたいなのが来たらビビるわ+6
-10
-
537. 匿名 2023/09/08(金) 18:42:22
>>518
私が親なら
ホッとする部分もあり、もっとちゃんとした業者なら…と後悔する面もあり
かな+16
-5
-
538. 匿名 2023/09/08(金) 18:43:53
>>514
youtubeで有名な人いるね。
歌舞伎町の辺り?で客引きして売春して稼いだ金をホストにつぎ込んでるホームレスの女の人。
多分精神疾患か知的障害があるんだろうけど。
美人でもなく肥満体型で清潔感無い、会話したら直ぐにアレ?って違和感ある相手でもお金払って行為出来るおっさんが多いって事よね…+24
-0
-
539. 匿名 2023/09/08(金) 18:44:24
>>520
五百万なんて一年以内に使い切るだろうに…そのあとはどうするんだか+10
-1
-
540. 匿名 2023/09/08(金) 18:46:39
>>533
デッドボールってのが鶯谷にあってな+6
-0
-
541. 匿名 2023/09/08(金) 18:47:13
ニート叩いたり、こどおばこどおじとか叩いてるのは、
反社・半グれ系が多いなんてわかるだろうに
バカな金持ちは大好物よ+4
-4
-
542. 匿名 2023/09/08(金) 18:47:34
>>55
20年も引きこもりの面倒見るのはしんどいな+9
-2
-
543. 匿名 2023/09/08(金) 18:48:01
>>80
自立する気配がないから親も悩むんでしょ+11
-2
-
544. 匿名 2023/09/08(金) 18:48:12
>>533
20代の売春してる子なんてうじゃうじゃ居ねーよ!若者自体が少ないんだよ?少なくとも貧乏なジジィが出せる金額じゃ買えないし、若い子は客選ぶし+8
-7
-
545. 匿名 2023/09/08(金) 18:50:35
YouTubeにもいるよね?
枠塾みたいな+5
-0
-
546. 匿名 2023/09/08(金) 18:53:05
>>424
その家庭じゃないけど、会おうともしなかった引きこもりの人には電気とか水とめて何も与えなかったら自分から連絡してきたってブログに書いてたのにYouTubeだとそこは載せてなくて、自分から連絡してくれて今は仲良くみんなと暮らしてるに賞賛コメントだらけで闇があるなと思った+11
-0
-
547. 匿名 2023/09/08(金) 18:57:09
いいサービスだね。
もっと国もこう言うサービス積極的に後押しすべきだわ。+9
-4
-
548. 匿名 2023/09/08(金) 18:59:19
>>544
貧乏だったら小汚いの買ってまでやりたいってジジイもうじゃうじゃ居ねーよw
ジジイになっても性欲旺盛なのも居るだろうけど、ジジイなんだから枯れてるのも多いだろ
言ってることそろそろ無理ないか?w+0
-13
-
549. 匿名 2023/09/08(金) 19:02:04
>>1
親のお荷物だったって気づいてないとこがもう本当にね。最期まで怖いとか涙が止まらなかったとか自分のことばっかり。+42
-5
-
550. 匿名 2023/09/08(金) 19:08:17
>>1
「こどもを殺してくださいと言う親たち」という漫画を思い出した。あちらはまともな業者さんかもしれないけど、でもスタンスが引きこもりの親だけでなく兄妹にまで自分の生活をなげうってでも引きこもりの精神疾患を書か抱えている人を支援しなさいって感じで、ゾッとした。+27
-2
-
551. 匿名 2023/09/08(金) 19:09:54
>>500
弟さんはまだ引きこもり?
先ず親や家族が精神科や役所に相談して詳細を報告、相談記録を残しておく事と、
普段の会話や暴れてる状況の録画や音声を持って行って精神科に相談、
医師が投薬が必要だと判断したら処方箋を出してもらって、
食事や飲み物に薬を混ぜて様子を診るって方法もあるよ。
統合失調症の陽性症状や双極性障害の躁状態での暴力行為なら薬の効果でかなり落ち着くと思う。
(引きこもりが居る家庭は家族も追い込まれてメンタル的に辛いだろうし、
投薬が無理でも相談して医師に状況を話すだけでも気持ちは楽になると思う)
取りあえず暴れたり暴力がある時は出来るだけ記録(動画や音声)を撮って、
家族が怪我した場合は病院で診察受けて弟から暴力受けた事をカルテに残して貰って。
小さい事だけど公的な記録を複数残す事で福祉援助の必要性を証明する事ができるし、
いざって時は強制入院や措置入院に繋げやすくなる。
可能なら弟が暴れてる時に110番通報して現場を警察官に確認して貰って、
警察が動く事で精神科へ入院が可能になる事もあるから。+38
-0
-
552. 匿名 2023/09/08(金) 19:18:40
>>419
珍しく真っ当なコメントにプラスがついてる!
必要な支援は適切な治療。
そして治療をするならこんな素人集団に大金かけることが正しいかどうか分かる。
日本人にはまずこの前提が抜け落ちてる。
だから親の躾を責めたり本人の性質を誹謗中傷するんだろうけど、それは本来ここまで問題を悪化させた行政に向けられるべきなんだよね。+40
-2
-
553. 匿名 2023/09/08(金) 19:21:14
生保の人を施設に入所させて保護費を巻き上げるという組織がある。
あまり詳しくないけど、語気の強いかたぎではなさそうな人がスタッフに多い印象。
この記事のひきこもりも、連れ出して家族と別居させて生保申請させて、給付金の振り込みは全部巻き上げるって人たちにカモられたのかなと思ってしまう。+7
-0
-
554. 匿名 2023/09/08(金) 19:23:18
>>2
これ犯罪じゃないの?契約したからって本人の意思ではなく親が勝手に契約したなら無効でしょ?
人身売買じゃないんだから勝手に契約して拉致なんてあり得ないでしょ。+25
-9
-
555. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:12
その後娘はどうなったの?
山林で冷たくなって発見とかなりそうで怖い+1
-4
-
556. 匿名 2023/09/08(金) 19:27:03
>>26
親が勝手に子どもの人身売買していいの?
これ違法だよね?なんで許されてるの?
面倒見きれない見捨てることもできないなら世帯分離して生活保護受けさせればいいのに+25
-12
-
557. 匿名 2023/09/08(金) 19:28:08
>>396
親が勝手に本人じゃないのに契約してるのに違法じゃないの?業者って拉致監禁するんでしょ?警察が何もしないの?+4
-5
-
558. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:25
>>7
連れ出して、どこに連れて行くの?+4
-0
-
559. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:33
>>429
無収入なら貰えるよ
働いてても生活保護以下の生活なら足りない分生活保護受けることはできる
何の権利もない入国したばかりの外国人でさえ貰えるんだから+1
-13
-
560. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:53
>>512
頭悪すぎ+13
-1
-
561. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:13
こういうのっていくらくらい支払ってるんだろう?気になる+0
-0
-
562. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:32
こわい
餓死したひともいたよね
私はまた引きこもりだけど、今じゃバリバリ働いてるよ+4
-5
-
563. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:54
>>562
間違えた。
元引きこもり+3
-0
-
564. 匿名 2023/09/08(金) 19:32:36
>>36
本人の意思無視した契約って違法じゃないの?
被害者が弱者で誰も訴えたりしないから横行してるのかな?+20
-6
-
565. 匿名 2023/09/08(金) 19:34:26
>>5
福祉関係で引き籠もり見てきたけど、まともに話が「理解」できない人が多い。だから言葉で「説得」て現実的に無理なんだよね。
極端な潔癖症みたいなもんで理屈じゃないから、周りの家族のストレスは凄まじくて、自死しちゃう親も多いよ。
死ぬくらいならって感覚で依頼しているんだと思う。
子供の為じゃなくて、引き籠もりの家族が命を絶たないための方法って感じだよ。
+51
-7
-
566. 匿名 2023/09/08(金) 19:35:03
>>283
引きこもりの多くが精神疾患や発達、知的障害があってその親も同じくって場合が多いみたいだね+29
-2
-
567. 匿名 2023/09/08(金) 19:36:29
>>187
出て行かせるのはいいけど勝手に施設に監禁する契約するのは犯罪でしょう+7
-7
-
568. 匿名 2023/09/08(金) 19:36:51
>>1
母親の気持ちはとっくに壊れてると思うよ
日々の生活で疲弊して将来の不安に駆られて...
この人が感じた一瞬の恐怖が何?
これまで親にどれだけの苦痛を与えたか実感して反省して更生する最後のチャンスじゃないの+34
-4
-
569. 匿名 2023/09/08(金) 19:38:38
>>566横
精神疾患や発達障害、知的障害があっても親は働けているというのに...+7
-11
-
570. 匿名 2023/09/08(金) 19:38:55
>>94
家から追い出すまではいいとして施設に拉致して仕事させたり施設から出さないとかは犯罪だと思う。
本人が契約してないんだし。無理矢理本人に強制的に契約させるのも脅迫だし。
やれるのは外に出してあとは生活保護でも日雇いでもホームレスでもご自由にまでじゃない?+7
-4
-
571. 匿名 2023/09/08(金) 19:39:29
>>31
グループホームも数が少なくて入りたくても枠がない
なぜ数が少ないかっていうと、そこで働く人が足りないから
わざわざ社会不適合者の生活の面倒を低賃金でみようと思う人なんてごく僅か+32
-3
-
572. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:50
>>5
そう、詐欺だよね。
すごい大金を支払うのに、拉致しても適当な仕事を与えるだけでまともに面倒を見ない。確か、すぐに仕事を辞めてしまったのに、ほおっておいたせいで亡くなってしまったケースがテレビで放送されていた。
もっと詐欺として問題視してほしい。人の弱みにつけ込んで大金をせしめる、かなり悪質な詐欺だよ。+17
-11
-
573. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:18
>>537
親が問題解決能力がないからこの親にしてこの子ありになってるとしか思えない。
職場の人の子どもが長年無職だけど話聞いてると現実的に何もしてなくてトイレ掃除したら運が良くなるとかスパに頼ったりしてる。その人職場でも新人教育がまるでできなくて人間関係で問題ばかり起こして新人からパワハラ告発されて部署移動になったあとクビになったし。
引きこもりの親って致命的に人を教育できない人なんだと思うわ。+18
-12
-
574. 匿名 2023/09/08(金) 19:44:39
>>31
無理無理。運良く福祉のグループホーム入れてもすーぐやめて実家に戻って居座るよ。何回もそのパターン見た。
で子供が50、親が70半ばになってどうしようもなくなって、業者に依頼するの。+22
-4
-
575. 匿名 2023/09/08(金) 19:46:17
>>80
こんな悪徳違法業者放置してたら今後移民が増えたら外国人に背乗りや住みつかれて本来の家主が家から追い出されたりそんな事件も起きそう+8
-4
-
576. 匿名 2023/09/08(金) 19:47:16
>>573
違うよー。親のせいじゃなくて生まれ持った気質が大きい。加えて思春期の虐めとかかな。
本当に毒親だったら、暴力暴言あって子供は速攻家出てる。+12
-12
-
577. 匿名 2023/09/08(金) 19:48:03
>>383
世帯分離して生活保護受けさせる
変な業者に何百万も払いたくないし+5
-10
-
578. 匿名 2023/09/08(金) 19:49:09
>>166
出て行かせるのはいい
勝手に契約して拉致施設に監禁は違法+4
-3
-
579. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:10
>>200
それでいいと思う
変な業者に大金払うのはカモられてるだけだわ+5
-5
-
580. 匿名 2023/09/08(金) 19:50:51
>>375
父親は別居みたいだけどどんな事情なんだろね
生活費はどうしてるんだろ+1
-0
-
581. 匿名 2023/09/08(金) 19:53:56
>>117
じゃあどうやって解決するの?行政、業者、医療、どこに繋げてもダメな場合はあるよ。そもそも社会問題ってキレイに解決できる方がまれ。最後まで両者折り合いがつかないとなれば、裁判による強制や暴力で無理矢理決着つけるしかない。+5
-7
-
582. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:21
親もどうしていいかわからんのかもやけど、これは。。。+3
-1
-
583. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:59
>>569
年齢にもよるけど5080問題の親世代が現役の頃は今ほど高度なことが求められる時代ではなく高度経済成長期だったから無能でも普通に生きれた。
だからこそ誰でも彼でも無能でも子孫残して社会の負債になってる現状がある。+26
-2
-
584. 匿名 2023/09/08(金) 19:58:09
>>519
死ぬ方がよかったんじゃない?高速で飛び降りて生きてられるとは思わないでしょ+13
-2
-
585. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:29
>>576
親のせいは絶対あるでしょ。少なくともその人は問題解決能力と指導力に問題あったよ。+19
-6
-
586. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:29
>>583
親のせい社会のせい時代のせい…なにかのせいにしておけば楽ですもんね+7
-15
-
587. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:05
ガル民引き籠もりを甘く見すぎ。
親にギリ暴行沙汰にならない暴力ふらないだけで、ご飯用意しないと24時間夜中でも近所迷惑お構いなしに大声あげ続けたりするのが一定数いるんだよ。
家の壁叩き続けたりね。
先に上げたけど、会話が成り立たない上に抵抗するから精神病院に入院させたりすることすら無理。
そんで親が病む。+11
-1
-
588. 匿名 2023/09/08(金) 20:02:01
>>106
893と警察ってズブズブらしいから何もしてくれないような気が+4
-8
-
589. 匿名 2023/09/08(金) 20:02:38
>>129
よこ。
甘いな。熟女好きとかもいるし年関係なく女であれば風俗に突っ込むことは考えられる。他にも何らかの犯罪を手伝わす事もできるだろうし。
普通の生き方は出来なさそう。+27
-2
-
590. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:42
>>589
コミュ障が風俗できるほど世の中甘くない。
多少知的でも会話できないと話にならない。+11
-12
-
591. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:21
>>356
こんな変な業者に大金払うような親だし適切な選択ができない人だと思うわ。だからこの現状なんでしょ。+22
-30
-
592. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:56
>>27
いますぐじさつしろ+6
-20
-
593. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:57
>>89
親御さんは大変だとしても違法で連れ去る団体がお金儲けしてるシステムが怖いと思う
本来国がやらなきゃいけないことだからね
貧困ビジネスなんかもそうだけど+12
-1
-
594. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:59
>>577
横
それがベターよね
ヤクザ紛いの引き出し業者に頼むくらいなら、そっちのほうが遥かに人道的
ひきこもり当事者は精神的に何か問題抱えてそうだし、それを無視して無理矢理引きずり出したら恨みつのらせて最悪の事件起こしかねない。+6
-6
-
595. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:13
>>589
そのたびに「怖くて震えて涙が止まらない」とか言ってたら使い物にならなそうw+11
-2
-
596. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:15
>>574
普通は生活保護じゃない?こんなやばい業者に金払うのは完全に間違い+5
-10
-
597. 匿名 2023/09/08(金) 20:06:59
>>591
引き籠もりを甘く見すぎ。
親が自殺したくなる(実際死ぬ親も山程いる)ほど大変な引き籠もりもいる。
+41
-5
-
598. 匿名 2023/09/08(金) 20:07:44
>>569
働けない母親からの遺伝+9
-1
-
599. 匿名 2023/09/08(金) 20:08:24
>>596
生保は定期で精神病院通うのが必須(病気で働けない条件がいるから)
つまり病院にすら出かけられない引き籠もりは生保受給できない。
+9
-2
-
600. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:05
>>594
生保受給するには行動力いるんだよ。まず、役所や病院に外出できる程度の引き籠もりでないと申請できないから受給できない。+12
-3
-
601. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:47
>>354
だね。それで良かったんだと思う。+29
-17
-
602. 匿名 2023/09/08(金) 20:14:03
>>586
実際、ほとんどの人が結婚して子ども作ってた一億総中流の負の側面が引きこもり問題だと思うよ。
本来なら結婚できない普通の生活もできない無能が時代のおかげで底上げされてただけだからね。
今は3割が独身の時代でこれが実力にあった現実なんだよ。+27
-4
-
603. 匿名 2023/09/08(金) 20:18:25
国が引きこもりのグループホーム作れば良いと思う
精神科受診させて、働ける人は内職させる
引きこもり同士バレーボールや卓球やって体を動かす
仲間と集団生活させればいい+3
-7
-
604. 匿名 2023/09/08(金) 20:19:55
>>603
誰が面倒みるんだ?
誰もそんなとこの職員やりたくないんだよ。+9
-2
-
605. 匿名 2023/09/08(金) 20:20:45
引きこもりって発達障害からの精神障害を発症してる人が多いんじゃないかな。無理矢理じゃなくてもっと親身になってくれる業者もあればいいんだけどね。+6
-0
-
606. 匿名 2023/09/08(金) 20:21:45
>>603
というか、そもそも他人と関わる施設になんて引き籠もり絶対入らないし、死ぬほど抵抗されるから、無理矢理強制する業者も出てきているんだよ。
+8
-2
-
607. 匿名 2023/09/08(金) 20:21:54
>>511
海外だと糖質とかで心神喪失状態の人が犯罪したら保護者に責任行って罰せられるし、そこまでの状態になるまでに行政がめちゃくちゃ踏み込んでケアするよね
こう言う引きこもりの人に必要なのは無理やり外に連れ出して放置でなく、医療的ケアと行政の踏み込みすぎとも取れるレベルでの介入なんだよ
この悪徳業者を絶賛してる人いるけど、連れ出した後こう言う所は福祉には繋げず自分たちの所に囲ってただ閉じ込めるだけだよ
そして保護者には数千円レベルの請求して家売り払ってでも金を作らせる
昭和のタコ部屋と構図は全く変わらない弱者から金を吸い取る、ヤクザのシノギなのに引きこもり関連と言うだけでここまで絶賛されるの怖い
+16
-2
-
608. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:47
>>607
引き籠もりで刃物持ち出すような人間の家に誰が訪問すんねん。下手したら殺されるぞ。+7
-1
-
609. 匿名 2023/09/08(金) 20:23:59
>>604
国が面倒見る
福利厚生が良ければやる職員はいるよ
+3
-9
-
610. 匿名 2023/09/08(金) 20:24:30
>>608
強制入院+5
-0
-
611. 匿名 2023/09/08(金) 20:26:11
>>609
障害児や引き籠もりの支援に数億かけて手厚く支援するのが税金の正しい使い道なの?
ちなみに20人規模のグループホームでも費用は年間1億はかるく超えるよ。+9
-2
-
612. 匿名 2023/09/08(金) 20:26:21
>>586
求められる仕事のスキルは上がってるよ
グレーゾーンの知能の人が詰む
+19
-5
-
613. 匿名 2023/09/08(金) 20:26:59
>>611
うん、正しい使い方
介護と同じ
+2
-8
-
614. 匿名 2023/09/08(金) 20:27:09
>>602
なら既婚者の犯罪や子供の虐待事件なんて起きないはずだけどね
そもそも今の子持ちたちやその子供がほんとにみんなまとも&まともに育つと思ってる?
恋愛結婚が主流になって久しいけどいじめ事件の内容どんどんえぐくなってるし社会も良くなってないんだけど+4
-8
-
615. 匿名 2023/09/08(金) 20:27:51
こんな体験してもまだ引きこもり続けてるんだね。
今頼ってる父親が愛想尽かして同じ事したらどうするのかな?
ま、とりあえずはラッキーよね。引きこもり延長出来て
被害者ぶってるけど一番得してるじゃん+10
-2
-
616. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:01
>>610
その強制入院もこういう業者が実態的にはやってる。福祉の人間は訪問してお話しするだけ。
強制的に連れ出すことは出来ないし、しない。+6
-6
-
617. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:57
>>546
でもブログで公開してるだけ良心的かもよ
元引きこもりの人はいい笑顔してたし+0
-1
-
618. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:14
>>469
それで前亡くなった女の子が居たね
精神疾患で不登校状態だったのを親が新興宗教に助けを求めて
修行と称して何時間も顔面に水責めして溺死させた事件+12
-1
-
619. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:47
>>590
そういうのが好きな変人もいるでしょ。+11
-3
-
620. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:18
>>613
そんなものに税金支払いたくない。
引き籠もりに至れり尽くせりの生活させるために、税金納めてる訳では無い。
+5
-2
-
621. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:11
>>528
真っ当な業者なら行政の認可や委託を受けて障害者支援事業や相談支援業務をやるよ。保健所や障害福祉部門、児童青年支援部門などの行政とつながっていない、法にのっとった事業でないならそもそも察したほうがよい。+7
-3
-
622. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:01
>>611
障害児や引きこもりを家族だけで面倒見ないといけない制度なら怖くて子どもを産まない人が増えるかと
だって子ども産んだだけで自分の人生終わらせることになるかも知れないから+4
-4
-
623. 匿名 2023/09/08(金) 20:34:36
>>622
限度はあるわ。福祉関係だから尚更感じるが引き籠もりや障害児の方が普通の子より明らかに至れり尽くせりの環境になってる。+5
-1
-
624. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:07
>>1
家庭の事情に首は突っ込めないけど、こんな様子の業者だと違法なことやってる片手間にやってる恐れがある。
お父さんも保護者なんだし、契約より優先するのが普通。すでに違法性の認識が甘いと思う。
お父さんに出ていってくれと言われたら(このお父さんは言ってないんだろうけど)出ていかないといけないし、警察呼ばれたらアウトなのに端から全く法律守る気がないと無視するだろうなぁ。
藁にも縋りたい気持ちのときほど、誰を?何を?頼るかは慎重にした方がいいね。+12
-3
-
625. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:57
>>622
そもそも、子供はまだしもこの引き籠もりって40超えた大人よね?尚更お金出したくないわ。+4
-1
-
626. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:01
>>100
拉致でしょ+3
-5
-
627. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:29
>>623
引きこもりとか障害児が普通の子より明らかに致せり尽せりとかある?
引きこもりは家に籠もってるだけやん
親のお金ならいざ知らず+2
-4
-
628. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:32
>>625
40まで放置される前に10代20代のうちに国が介入して精神疾患なら治療しながら自立目指すってことでは?+2
-2
-
629. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:28
>>627
あるある。福祉関係や学校の予算見れば一目瞭然だけども、かかる金額が施設費用等含めたら10〜20倍税金が使われてるよ。+6
-2
-
630. 匿名 2023/09/08(金) 20:43:00
>>22
だったら自立して出てって欲しい
お互いのためにねー
いい大人なわけだしさお互い+10
-3
-
631. 匿名 2023/09/08(金) 20:44:32
>>628
予防対策にまで福祉予算使ってたら、本当に税金足りないよ。どこか増額したら、どこか削減しないといけないのに。+4
-2
-
632. 匿名 2023/09/08(金) 20:45:26
>>615
拉致されたー🥺
こわいトラウマができたー🥺
って、さらに引きこもる言い訳を得たね+5
-4
-
633. 匿名 2023/09/08(金) 20:47:10
>>629
学校って特別支援学校のこと?
福祉関係ってデイサービス?
特別支援学校って癌とか難病の闘病しながら通ってる子どもとかいて看護師もたくさん常駐してるけど、なくしたほうがいいんだね。
あなたのお子さんが突然病気になって自分ごとになってもちゃんとなくせばいいって声を上げてね。
難病持ちの私の子どもは特別支援学校で学ばせてもらって感謝してるけど、無駄で無くすべきって人がいることはよく心に留めておくよ。+4
-4
-
634. 匿名 2023/09/08(金) 20:49:22
>>631
引きこもりを中年になるまで放置してたらそれこそ一生生活保護で養わなければいけないから、若いうちに介入して自立を支援するってことなんでないか
ドイツとか北欧でやってるみたいに+3
-2
-
635. 匿名 2023/09/08(金) 20:49:49
>>591
子供を○して下さいと言う親たちって漫画を思い出した…
タイトルは物騒だけど、親御さんにも問題あるみたいな描き方のものも多かった+23
-1
-
636. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:13
>>497
何言ってんだあんた…
親と同居してるのに生活保護がどうたらとか、それ以前の問題だってばよ…+0
-8
-
637. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:03
引きこもりでも職歴なしでも昔みたいに人助けで雇ってやろうみたいな雇い主はいなくなった。+6
-0
-
638. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:21
>>290
財産もって親が夜逃げかなあ
+8
-1
-
639. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:57
>>37
まずは福祉課みたいな行政に相談では。一度じゃなくて何度も、丁寧に説明して困ってることを相談したほうが良いと思う。意外とお役所って馬鹿にして頼らない人も多いけど。引きこもりって精神病の可能性もあるし、家庭訪問してもらって病院に連れて行ければ更生の一歩にもなる。変な施設頼るまでにいろいろあったのかもだけど、まずは行政。+17
-1
-
640. 匿名 2023/09/08(金) 20:52:13
>>638
子ども生むってリスクだよね+8
-1
-
641. 匿名 2023/09/08(金) 20:52:42
>>634
そのドイツや北欧の福祉政策がとっくに破綻してる。
移民が増えて、働かない貧困世帯が増えて一般人の社会保障費ばかり増えて(4割以上税金)、不満しか溜まってない。+4
-1
-
642. 匿名 2023/09/08(金) 20:54:44
>>633
まず、そんな極端な話してない。
ここまで大人の引き籠もりを支援する必要はないってこと。
↓
国が引きこもりのグループホーム作れば良いと思う
精神科受診させて、働ける人は内職させる
引きこもり同士バレーボールや卓球やって体を動かす
仲間と集団生活させればいい。
+6
-2
-
643. 匿名 2023/09/08(金) 20:56:03
あまり同情出来ないなぁ。親が老いて世話が出来なくなったら子供は、、、と将来を考えたら大金出しても自立させたい気持ちも分かるわ。+5
-1
-
644. 匿名 2023/09/08(金) 20:56:43
>>2
いるはいるだろうね+4
-0
-
645. 匿名 2023/09/08(金) 20:57:42
>>412
現時点で未診断なら罪に問われないと思うけど?+1
-1
-
646. 匿名 2023/09/08(金) 21:02:31
>>633
私も子どもに障害があるけど支援学校は不要だと思う。
支援学級でいいんじゃない?
そもそも支援学校しか無理な子が学校で受けているのは教育ではなく福祉サービスだから学校である必要はない。
義務教育をうけさせるって建前だけに存在意義があるんだと思う。
ヨダレ拭いたりトイレの介助やオムツの交換を教師が行うよりも教師は教育、介助はヘルパー、リハビリは各療法士と分業する方が子どものためにもなる。+4
-2
-
647. 匿名 2023/09/08(金) 21:03:24
>>617
見てきたけど
ガンも俺の周りにいたら治る!とかあったし
なんか怪しいと思ったけどな+5
-0
-
648. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:23
>>645
障害者の定義が
身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)、その他心身の機能や障害がある人や、その他に心身の障害や社会的障壁によって、継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にある人
だから長期の引きこもりの大多数はあてほまると考えられるのでは。+0
-6
-
649. 匿名 2023/09/08(金) 21:10:04
>>27
ただのあまちゃん
呆れる+13
-5
-
650. 匿名 2023/09/08(金) 21:10:28
>>23
そういう人が増えれば業者も消えるだろうね。+5
-0
-
651. 匿名 2023/09/08(金) 21:10:42
>>1
やってること反社そのものじゃん。でも親の同意があるから民事不介入で警察は動かないって感じかな。+10
-5
-
652. 匿名 2023/09/08(金) 21:11:51
>>509
バカな親のせいでバカになるのか
反面教師にして賢くなるのか結局はその人次第だよね+11
-7
-
653. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:12
>>642
外出て働く
そんな支援も何も要らないことに税金使わないで欲しい+6
-1
-
654. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:05
再婚でもてあまされた連れ子が冷遇された挙げ句こういうところへ人知らずやられたりしていないのだろうか。+2
-1
-
655. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:21
>>558
施設だよ。
「粋塾」ってとこたまにYou Tubeで見るけど楽しそう+0
-2
-
656. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:47
>>574
入れたら出来るだけ速やかに家を売り払って引っ越すまでしないと駄目ってことね
居座る場所がなければ居座れないし+13
-2
-
657. 匿名 2023/09/08(金) 21:18:07
>>648
ただ法的に障害者と認めてもらうには診断が必要だから未受診なら罰則はないと思うよ。
そんなこと言い出したら未診断の人は山ほどいるしね。
犯罪を起こして障害が発覚したら減刑される程度のもの。+5
-1
-
658. 匿名 2023/09/08(金) 21:18:45
学校や社会で嫌な思いした人がひきこもりになってるんでしょ。学校や社会のいじめやパワハラなんかを厳しく取り締まらないと問題解決しないんじゃない。+10
-6
-
659. 匿名 2023/09/08(金) 21:19:55
>>632
むしろ図太いよなあ、普通なら他人より年寄りの親に迷惑掛ける事を嫌がるだろうに。+8
-3
-
660. 匿名 2023/09/08(金) 21:21:03
>>315
スマホを解約された、パソコンのネット契約を解除されたって理由で引きこもりが親を殺した事件ってときどき起こるよ。
引きこもりが親に暴力を振るうって超あるあるだし、親も下手に刺激したら自分達の命が危ういから藁にもすがる思いで第三者に頼るんだろうね。+26
-1
-
661. 匿名 2023/09/08(金) 21:22:09
>>660
解約して、暴れてさせて、警察介入させとかもできるね。+4
-0
-
662. 匿名 2023/09/08(金) 21:23:08
>>2
息子は有名大学で女の子
強姦魔の親か祖父が生保集めて
金儲けしてたよね
半島由来の奴ら+10
-0
-
663. 匿名 2023/09/08(金) 21:24:09
>>637
いるよ。
でも引きこもりの方があんな仕事は嫌だ休みが少ないとかってさ…一体どんな仕事なら出来るやりたいと言うのかな。+8
-1
-
664. 匿名 2023/09/08(金) 21:27:25
自分の面倒もまともにみれないであーだこーだ言い訳して、親の脛かじりまくって、なのに偉そうな上から目線の口ぶりってなんで?だから引きこもりって嫌い。ダサすぎ。人として成人として社会人としてやることやってから主張して。やるべきことやってない人の意見って本当薄っぺらいというか、聞いてる時間の無駄って感じ。+10
-1
-
665. 匿名 2023/09/08(金) 21:27:27
>>590
コミュ障が風俗してる
でしょホストにはまらせたり
知的云々レベルの女の子
働かせるクズどもが!+18
-0
-
666. 匿名 2023/09/08(金) 21:28:40
>>660
そこまでなら、黙って家売って引っ越しちゃえばいい。引っ越し先も教えない。+8
-0
-
667. 匿名 2023/09/08(金) 21:29:03
>>657
障害者虐待防止法での障害者の定義だからね。手帳や医療観察法の対象者と違う。
>その他に心身の障害や社会的障壁によって、継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にある人
逆にこれに当てはまらない引きこもりとはどんな状態の人なのか。適切な医療を受けさせないのも障害者虐待になるのよ。+3
-7
-
668. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:54
>>5
行政とか通して捜さないと
怖い
以前ネットで水道業者頼んだら
悪徳業者だったよ+26
-2
-
669. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:54
>>21
親だってどんどん年を取るのに、引きこもりの子を残してなんて心配で死ぬに死ねないよね
相談しても行政が家まで引っ張りだしに来てくれるわけじゃなし。多少変わった団体でも、とにかく子供を外に出してくれるなら・・・。気持ちわかる+27
-3
-
670. 匿名 2023/09/08(金) 21:31:51
>>667
横だけど、基本的にこのケースでは障害者虐待には当てはまらない。
障害持ってても親側に一緒に生活出来ない事情があれば退去求めて、退去させても虐待事項にはならないよ。
+8
-1
-
671. 匿名 2023/09/08(金) 21:32:23
>>315
見た(笑)
警察読んだけど、警察は施設側の味方だったよね。
「親子さんの気持ち考えな」みたいな。+18
-1
-
672. 匿名 2023/09/08(金) 21:33:48
>>69
引きこもりが住んでる家、誰が買うの?+6
-1
-
673. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:02
>>660
ネット解約されて親を殺害、覚えてるわ
ひきこもりの息子が親のカードで数百万円もの買い物をしており、たまりかねた親が行政などのアドバイスを受けてネット契約を切ったら殺された+13
-1
-
674. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:03
>>655
粋塾わたしもたまに見るけど、引きこもりで家で暴れてたような人が、明るく笑顔も見せるようになって、すごくいいと思う。けど肝心なのはその後だよね。卒業して仕事に就けるまではいいんだけど、ちゃんと続けていけてるのかも、密着してほしい。+7
-1
-
675. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:40
>>559
精神病んで働けないのに食欲はあるし物欲もある。ただでお金貰えるんだもん、そりゃ一回貰ったら死ぬまでその権利離さないよね。
本来の生活保護は困窮している人の自立のためのものなのに。役所も忙しいから本格的な自立に向けた支援は民間任せ。民間は金づるを離さない。悪循環。。+16
-1
-
676. 匿名 2023/09/08(金) 21:37:17
>>27
色々重く考えすぎなんだと思う。
もっと気楽になんでもやってみたらいいのかなって。+8
-1
-
677. 匿名 2023/09/08(金) 21:38:47
>>1
結局どうなったの?続きがきになる+10
-0
-
678. 匿名 2023/09/08(金) 21:40:51
>>531
どんだけ世間知らずなのよw
本人の同意なしに拉致するのは完全に違法だよ
親が頼んだとか関係ない
親が意義を唱えるなら親も逮捕されるだけ
支援団体を名乗る団体側ももちろん逮捕される
警察は通報があれば絶対に駆けつけるから
まずは通報して+7
-5
-
679. 匿名 2023/09/08(金) 21:40:57
>>664
養ってくれる親に暴言を吐いたり暴力を振るう引きこもりも多いし謎だよね。
子供部屋おじさんって言葉が生まれる前はネット上で引きこもりをパラサイトと呼んでた時期もあったけど、確かに寄生虫や病原菌が宿主をじわじわ弱らせて最終的に殺してしまうのと似てると思う。宿主が死んだら自分も死ぬのになんであんな攻撃的なんだろうね。+8
-1
-
680. 匿名 2023/09/08(金) 21:41:40
>>673
ネット解約なんて面倒くさいことしないで、食事に眠剤混ぜ込んで眠らせて、DVの駆け込み施設みたいなとこに夜逃げしたらいいのにね。起きたら誰もいないし、当然家庭内暴力DVなので役所いっても転居先は教えてもらえない。
親兄弟の連絡先やらそういった類のものは全て捨ててニートの部屋以外すっからかんにすればいいよ。
死んでもしょうがないじゃん。自然界で巣立ちミスった雛や幼獣は総じて死ぬ運命なんだから。+10
-3
-
681. 匿名 2023/09/08(金) 21:42:16
>>670
不法行為をやってよいわけがない。親側に一緒に生活が出来ない事情があるにしろ本人の同意なしの一方的な拉致監禁を伴う行為はアウトだよ。適切な医療、福祉サービスを受けさせないのはネグレクトだが引きだし屋が適切な医療、福祉サービスにあたるわけがない。+4
-7
-
682. 匿名 2023/09/08(金) 21:42:25
>>1
働けるのに働かない
生保にやって欲しいわ
特に外国人
ニートは遺産でもあれば
他人に迷惑かけてないから
どうでも良いわ+9
-2
-
683. 匿名 2023/09/08(金) 21:49:56
>>6
こんな拉致まがいのことをされたらますます人が怖くなって悪化しかないし、そんな恐怖で人を支配する人がまともなわけがない。悪徳業者は取り締まって欲しい。+27
-6
-
684. 匿名 2023/09/08(金) 21:51:34
>>10
警察に電話をかけられて自分の置かれた状況を説明できるコミュ力や社会性があれば引きこもってないのでは+10
-3
-
685. 匿名 2023/09/08(金) 21:59:12
>>679
親が甘すぎ。
刺し違える勢いで親が追い出せばいい。
っても年老いた親vs4,50代のジジババ引きこもりでしょ…?なんかもう想像しただけで絵面が情けなすぎ。
ネットでベラベラ語ってないで、外出て働け。
そんな簡単な事もできないで偉そうに親の金でネットしてるなって思う。+0
-0
-
686. 匿名 2023/09/08(金) 21:59:37
>>187
でもこのケースだと
家は母親だけの権利なのかね
賃貸かもだけど父親の権利が
あるなら母親の判断だけで
追い出すのは違法
父親が亡くなれば子供にも
権利があるし+3
-4
-
687. 匿名 2023/09/08(金) 22:00:20
>>3
親も暴力団みたいなのが来るとは思ってないでしょ+32
-0
-
688. 匿名 2023/09/08(金) 22:00:22
>>82
父親はパラサイトされてなかったんでしょう
依存されてる母親からするともう娘とは離れて暮らしたかったのでは
親には親の人生があるしいつまで経っても親が子供の面倒見る必要はないと思う
メンタルや身体を病んでいるなら生活保護受けて福祉の枠で自立するべきだと思う
親しき仲にもなんとやらで、その距離感がないから煮詰まって家族殺人とか起きる+60
-1
-
689. 匿名 2023/09/08(金) 22:02:49
>>681
ネグレクトって?
成人に対しても使うの?
+3
-0
-
690. 匿名 2023/09/08(金) 22:03:06
>>635
あの漫画って批判するけど対処策出してないよね
じゃあ親の立場で何ができたのさって
親だって人間だし仕事も他の家族もいるんだけどね
たった1人の人間を中心に世界回ってないから+14
-3
-
691. 匿名 2023/09/08(金) 22:03:14
>>31
生活保護受けるなよ
働け+20
-1
-
692. 匿名 2023/09/08(金) 22:03:16
>>356
私が高校でちょっと不登校になった時、父に戸塚ヨット入れるって言われたわ+23
-0
-
693. 匿名 2023/09/08(金) 22:05:46
>>689
児童だけではなく障害者と高齢者にも虐待防止法で定義されており使います。+1
-3
-
694. 匿名 2023/09/08(金) 22:05:53
>>565
共倒れになるくらいなら原因となってる子どもと離れたいんだろうね+12
-0
-
695. 匿名 2023/09/08(金) 22:06:20
>>38
父親は逃げてたんじゃん
いいかっこして見ないふり
障害のある子供が生まれたら離婚して子供を捨てて逃げるのは大抵男親の方だよね
この父親もそう
今度は娘が来たからそのうち逃げるか娘を追い出すだろう+35
-0
-
696. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:47
>>80
法的には親の家だよね
持ち主である親に拒まれてしまったら例え子どもであろうと住む権利ないのでは+8
-2
-
697. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:50
>>668
マイナスは悪徳業者だろ?
汚い奴らだな!+10
-0
-
698. 匿名 2023/09/08(金) 22:08:07
>>1
一通り読んだけど、この人は自分が怖かった、傷ついたと幼子のように言うだけで、何でこうなったか物事の本質を理解してないと思った。なぜお母さんが業者に掛け合ったのか理解はしてるのだろうか?その原因を作ったのは自分の行いなんだと気付かないのだろうか?
分かってたら母親を提訴はしないよね。
彼女を止めない父親も父親だと思う。+33
-1
-
699. 匿名 2023/09/08(金) 22:08:27
>>33
本当にそう
小学生の頃に性犯罪に巻き込まれてからずっと引き困ってたけどこんなんされたら余計に無理だ+11
-6
-
700. 匿名 2023/09/08(金) 22:09:40
被害者?のお母さん可哀想。
大金使って悪徳業者で、いい歳の娘はそれを笠に着てニート延長。
お母さん還暦くらいの歳だよね、老後資金投げ打って娘の社会復帰に賭けたのかと思うと泣けてくる。しかも良くない業者に使っちゃうって。
記事は見たよ。被害者?の家庭の事書いてないけどさ、こういう記事って真実味を増す為に親側に問題あれば書くでしょ。その方が反響あるだろうし。
業者は最悪でもさ、この人って年寄りの親にそんな大金使わせた事はどうでも良いのかね?
もしクソ親なら成人ニートなんて関与しないし
+9
-4
-
701. 匿名 2023/09/08(金) 22:09:44
>>89
持ちつ持たれつじゃないと肉親でもきついよね
何が何でも自分の面倒を見ろって子どもだと親だって無理+4
-0
-
702. 匿名 2023/09/08(金) 22:10:16
>>315
あの引きこもりもキモかった
親を殴っておきながら
言い訳ばかり+9
-2
-
703. 匿名 2023/09/08(金) 22:10:16
>>1
母親に(ある意味)売られたの?
母親も他に方法はなかったのかと
あとから成功報酬とかめっちゃ請求されそうだしややこしそうなのに+4
-0
-
704. 匿名 2023/09/08(金) 22:10:19
>>1
知り合いでこれやってる人いるよ
引きこもり支援事業でボロ儲け
チンピラ集めて一家庭180万でやってる。
別会社で経営してる派遣事業を活用して、
引きこもりを派遣社員にして中抜き。
1人派遣社員にするだけで、
300万近く儲かるらしい。
依頼が来たら自室を破壊するから
親あら許可貰って身柄を拘束するらしいよ。
引きこもりは突然のことでパニックになるらしいけど、
大人4人で両手両足拘束するから
なすすべない。
最大のポイントは親の許可を貰ってるから
捕まらないと自慢してた。+31
-5
-
705. 匿名 2023/09/08(金) 22:12:11
>>700
正直、考えが足りなかったのでは?大金使って業者になんて
そんなややこしいところに依頼したら自分も危ないし
なんかどっちもどっちな気がする+2
-4
-
706. 匿名 2023/09/08(金) 22:13:01
>>486
もう一生ネットできなくなったんじゃ無いかね+19
-0
-
707. 匿名 2023/09/08(金) 22:15:58
>>67
安い給料だろうが部屋に引きこもってる穀潰しよりマシ+4
-1
-
708. 匿名 2023/09/08(金) 22:17:37
>>614
無能の既婚者の話をしてるんだけど
虐待するやつも大概が無能でしょ
+5
-1
-
709. 匿名 2023/09/08(金) 22:19:10
>>612
プログラミングって理解できる人は半分なんだって
でも今小学校でプログラミングの授業必須になってるよね+13
-0
-
710. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:25
>>680
エサに眠剤混ぜて食わせるなんて、親子でも傷害じゃないですかね。+6
-1
-
711. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:35
>>238
ヨコ今は記事に勝手にCMがくっついてくるからね
どうすることもできないんじゃないの?+9
-0
-
712. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:51
>>600
犯罪まがいの業者に何百万も出すなら生活保護申請の代行してくれる何でも屋みたいなのに頼んだ方がよっぽどいいわ。+3
-2
-
713. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:45
>>7
無理矢理連れ出された先で虐待で亡くなった子いるよね+9
-1
-
714. 匿名 2023/09/08(金) 22:31:47
自分も結婚するまで職が決まらず(決まってもすぐ辞めてしまったり)、実家で引きこもりに近かった。
多くの引きこもりがそうだと思うけど、生活が昼夜逆転するから、まともな思考と生活ができなくなるんだよね。
母親と喧嘩が絶えず、反発して、そのうち面接も行かなくなった。
引きこもりは閉鎖空間の中で、親子関係が破綻してる状態だから第三者の介入は必要だと思う。
この団体の様に手荒なのは勿論ダメだけど強い力が必要な時はあるよね。その匙加減が難しいとは思うけど。+3
-0
-
715. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:55
>>556
まずは出てってもらわねば。+9
-0
-
716. 匿名 2023/09/08(金) 22:36:55
>>712
それなら自分でやれって話じゃない?
生活保護は役所から面談とか家庭訪問とかあるよ。業者に頼めばOKなんてあり得ない。+4
-0
-
717. 匿名 2023/09/08(金) 22:40:16
>>712
共産系とか宗教系の?
エリアにもよるかもだけどもう日本人にはなかなか厳しいって聞くよ
増加している外国人は適応しにくなりやすく、路頭に迷いやすいからって+1
-0
-
718. 匿名 2023/09/08(金) 22:40:44
いろんな事情はあるだろうけど、親との関係がよくないんだろうね。
できることはするとか、感謝の気持ちがないと、親も先を見据えて考えるよね。
自分の方が先に亡くなるから。
持ち家があるからと思うかも知れないけど、親が亡くなったら今と同じ生活はできなくなるよ。
+3
-0
-
719. 匿名 2023/09/08(金) 22:40:54
>>1
警察立ち会いの引っ張り出しもあったね。+1
-0
-
720. 匿名 2023/09/08(金) 22:41:29
個人的には押川剛はこれ系のにおいがすると思ってる+0
-0
-
721. 匿名 2023/09/08(金) 22:42:57
>>27
スネかじってどうギリギリなの
+16
-3
-
722. 匿名 2023/09/08(金) 22:43:32
>>636
横
引き離されて保護費貰えるようにされてから団体に搾取されるのでは?
そんな話よく耳にするよ+4
-1
-
723. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:24
>>704
恐ろしい+10
-0
-
724. 匿名 2023/09/08(金) 22:46:15
>>705
年取って、アラサーの娘が引きこもりで冷静な親いないって。
どっちもどっちじゃないよ。先がないしこれから稼げる可能性もないのに、大金使うって中々よ。
アラサーで親に大金使わせて被害者ヅラでいられる神経ヤバい。
悪徳業者だとしても、自分の現状がそこまで親を追い詰めた事を考えたらどうかね
世間で言う毒親なら面倒みないよ。お金使わないよ。+8
-0
-
725. 匿名 2023/09/08(金) 22:51:55
>>14
理由とかも色々あるでしょ、、+19
-7
-
726. 匿名 2023/09/08(金) 22:52:55
もし親や家がなかったら、どうなってるんだろう。
引きこもれる環境がなかったら。+2
-0
-
727. 匿名 2023/09/08(金) 22:56:54
>>704
行政に訴えてあげて。
+9
-0
-
728. 匿名 2023/09/08(金) 22:59:39
親も限界なんだね。
こんな毎日耐えられないよね。
老後の面倒みてもらうどころか、老後も面倒みなきゃならないなんて。+2
-0
-
729. 匿名 2023/09/08(金) 23:03:39
そもそも親が頼んでるわけで…
親にそんな業者呼ばれたく無ければ
さっさと働け!
なんでも良いんだよ!
今更良い職に就けないのは親も分かってるから。
とりあえず、コンビニとかね。+4
-0
-
730. 匿名 2023/09/08(金) 23:09:41
>>1
悪いが声出して笑ってしまった。引きこもり大嫌い。
引きずり出してしばいてやりたい。+9
-7
-
731. 匿名 2023/09/08(金) 23:10:53
>>704
そんな知り合いのいるあなたも仲間なのね…+24
-0
-
732. 匿名 2023/09/08(金) 23:12:26
引きだし屋やそれに類する事業をやっている人や業者などに専門職(医師、社会福祉士や精神保健福祉士、臨床心理士や公認心理師、保健師など)がいないのはなぜか。保健所や行政の窓口、国の事業としての引きこもり支援センター、若者サポートステーション、障害者相談支援事業所、病院などがそれらの人や団体と連携しないのはどうしてかを考えればそんなところに相談をすることが意味があるのかわかるのでは。+3
-1
-
733. 匿名 2023/09/08(金) 23:18:13
親も自分の家に引きこもられてんのウザいんだよ。
空気読みなよ。そこまでさせた原因つくってんのに被害者ぶるなって。+6
-0
-
734. 匿名 2023/09/08(金) 23:19:56
>>683
というかもう手遅れなんだしほっときゃいいのよねー+0
-1
-
735. 匿名 2023/09/08(金) 23:21:05
>>318
ひきこもり家族の人や知人親族達関係者は、ほっと胸を撫で下ろしていそう
厄介者が事故で死んでくれるのはラッキー
殺してしまった人は気の毒
+11
-8
-
736. 匿名 2023/09/08(金) 23:21:16
>>512
それなw
引きこもりなんて臭いデブだろうし+0
-5
-
737. 匿名 2023/09/08(金) 23:21:55
記事開いたら別の記事の方がショッキングだわ。前ニュースで取り上げられたと思うけど半年で900万円以上っておかしいよ。連絡は禁止でずっと話も出来ず延長か何かで更に350万円位支払って結果亡くなりましたは息子流石に可哀想だわ。+2
-0
-
738. 匿名 2023/09/08(金) 23:22:18
>>544
なんでこの人引きこもりの肩持ってるの?
同類なのかしら+1
-4
-
739. 匿名 2023/09/08(金) 23:23:29
>>1
引きこもりの子にこれやったら、報復で殺人や自殺起きない…?怖すぎるよ。+4
-1
-
740. 匿名 2023/09/08(金) 23:23:29
>>22
子供選べないほうが不幸でしょ+4
-5
-
741. 匿名 2023/09/08(金) 23:23:36
>>28
そこで帰ってきて、家の中入れちゃうからおかしいんだよ
無理にでも出て行かせたんだもん、どこで野垂れ死のうが知ったこっちゃ無いって
腹括らなきゃ
+10
-2
-
742. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:10
>>544
苺で買えますよ?
若いほど安い+0
-1
-
743. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:45
>>218
横ですが、どっちもどっちだと思います。子ども側の心情も無視してますよね。+1
-3
-
744. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:55
ただの甘えか精神疾患かで対処は変わってくるよね。精神疾患なら悪化しかない。突然知らない男達が部屋のドア開けたら発作起こすわ。恐怖すぎる+2
-0
-
745. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:21
>>41
大昔みたいに地下牢にでも閉じ込めて、段々弱って死ぬのを待つような処置が
できれば自宅でほっとけばいいんだろうけど
誰も何も責任取ってくれる訳でもなく、死ぬ勇気もない、周りもうっすら死ぬのを
望んでいるような状態で何故引き籠もりつづけるのか不思議+8
-4
-
746. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:35
>>41
引きこもりになる前に手を打たないといけないよね。+12
-0
-
747. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:47
刑務所の方がよっぽど理想的な施設かもね+0
-0
-
748. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:02
>>732
何でマイナスなの?専門職ですら対応に時間がかかるものを素人の高等教育も受けていない人が間違いのない対応が出来るのか。そして何百万も出す価値があるのか。行政やその委託の相談は無料だし通所やグループホーム入所も必要経費しかかからない。グループホームですら2食付きで月に数万円で基準にそった設備があるのに。+2
-0
-
749. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:29
>>27
毎日自分を責めてるけど死ねなくて、ただ生きてるだけで心はギリギリだよね…誰にも理解されなくて、早く死ねって望まれながら生きるって辛いよ。
だけどずっと引きこもってたら外に出る勇気なんかないし、働けるわけないって思うし、八方塞がりなんだよね。
親にも認めてもらえなくても、等身大の自分を自分が受け入れて、自分のために少しずつ行動していってほしいと思うよ。頑張って。
+20
-5
-
750. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:46
>>732
そういうことがわからない親だから、手遅れになる前に対処出来ないんだと思います。切羽詰まってわけわからない団体に依存するだけで、結局は子どもに向き合えない親なんだと思う。+2
-0
-
751. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:04
>>27
仕方なく引きこもりなんじゃなく、引きこもりこそ理想の生き方なの?夢だったの?+4
-5
-
752. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:18
>>23
公営で作った方が良いのでは?または業者は国家資格を必要にして定義や料金も明確化して悪質な事が出来ない様にするとか。
そうすれば国から補助も出そうだし+11
-0
-
753. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:53
>>484
たぶん同じの見たことある
2階に引きこもってておばあちゃん子だったって人だよね?
あの人元ヤク中だったんだね、刺青も入れていて見た目もまぁ普通というか暗い感じでもないし普通の引きこもりとは違うなって思ってたから納得+4
-1
-
754. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:42
>>99
CMは始めてだったけど広告だらけ何ページにも小分けなの分かってるから基本元記事開きたくないんだよね。
今回は頑張って見たけど+2
-1
-
755. 匿名 2023/09/08(金) 23:52:33
>>231
粋塾のYouTube最近見てたけど小中学生はさすがにやり過ぎだよね
泣いて家にいたいとお母さんに訴える子をもう決まってるから諦めろと説得するのは見てて辛かった
精神科に通ってる人に粋塾に来たら治る
薬なんか飲んでも治らないって言っててさすがにそれは違うだろと思ったよ+6
-0
-
756. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:50
>>551
このような手順があることに>>500の家が気づかないのなんでだろう
まずは家族だけで病院へ行こうって思うよね?+3
-0
-
757. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:26
>>16
業者に言うのではなく契約した母に言えばいいのにと思った
父は離れて住んでるから簡単に反対できるけど、この記事では契約に至り今までむすの面倒を見てきた母の思いが書かれてない+16
-0
-
758. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:51
>>509
元記事読むと、監視者監視カメラ付きの二段ベッド二つの部屋に入れられて、ひきこもり女性は飲食拒否して7日後緊急搬送、施設に戻るのは拒否し続け入院を続け、最終的に父親と同居の形で退院後、施設と母親を訴え500万円の慰謝料を請求、とありますね。
長年ひきこもりを続けるというのは間違った方向ではあれど根性はあるんだなあ、という感想です。私ならそもそもひきこもりも無理だけど飲食店拒否が無理だから。+44
-0
-
759. 匿名 2023/09/08(金) 23:56:05
一人暮らしさせたいなら、両親が家を出て賃貸に住む手もあるよ
とりあえず一人暮らしをさせる意味でね
けど問題は社会でうまくやっていける子なのかということ
これが難しい人は一人暮らしさせたからといって、職場でつまづいて何度就職しても辞めることになってく
+3
-0
-
760. 匿名 2023/09/09(土) 00:01:23
>>30
お父さんとお母さんの仲も悪いんだよね、それで頼んだのがお母さん
話が何かちぐはぐしている+7
-0
-
761. 匿名 2023/09/09(土) 00:11:26
>>722
誰に聞いたの+0
-0
-
762. 匿名 2023/09/09(土) 00:12:37
前もって知らせず来るのがお決まりだけどそこがもう意味わからん。パニック起こすしもし前もって言ったら逃げ出す可能性があるなら追い出し成功じゃん。
+1
-2
-
763. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:01
>>22
親が能力ないみたいな言い方だけどその親は結婚して子どもを食わせるだけでも十分な能力ありよ。+4
-3
-
764. 匿名 2023/09/09(土) 00:24:03
>>533
え?浜のメリー知らないの?70代老婆とかで立ちんぼしてて需要あったんだよ。+3
-0
-
765. 匿名 2023/09/09(土) 00:25:39
>>544
新宿では未成年が1マンだよ。トー横とか知らないの?+0
-3
-
766. 匿名 2023/09/09(土) 00:27:04
>>33
悪化も何も親からしたらその時の状況がもう末期なんじゃない?子どもを殺すか殺されるかの限界でこういう所に最後の希望として頼んでるような気がする。+6
-3
-
767. 匿名 2023/09/09(土) 00:30:51
>>238
流れるのは文春のCMじゃないよ。+7
-0
-
768. 匿名 2023/09/09(土) 00:34:03
>>514
横
需要はあっても激安だよ…そんなのじゃヒモが搾取する価値も無い
500円売春婦ってのもいるくらい。
でも今はもう1000円くらいかな。+0
-0
-
769. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:57
どんどん引き摺り出せ+0
-1
-
770. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:58
>>21
親が脅したり暴力ふるったり、虐待された子どもが
それが原因で社会に適応できず…
グレーゾーンの親に育てられたグレーゾーンの子どもも
+19
-0
-
771. 匿名 2023/09/09(土) 00:37:02
>>540
横
あれは醜くても床上手とかコミュ力ある女たちだと思うよ。+1
-1
-
772. 匿名 2023/09/09(土) 00:39:46
>>419
ほんとにこれよ。
うちは離婚した妹が引きこもりで娘まで抱え込んで登校もさせないから頭抱えてる。
別れた元旦那も何とか行政とかに相談に行ったけど、親権は妹にあるし、登校させてないだけだからって立ち入れないのおかしい。
ドイツや北欧みたいにおかしい親には厳しい態度を取る法律をとって欲しいよ。
+24
-0
-
773. 匿名 2023/09/09(土) 00:39:49
正論が必ずしも人を救えるとは限らないよね
かといってこうやって無理に何かしても上手くいかないしね
人間って難しいよね+2
-0
-
774. 匿名 2023/09/09(土) 00:40:32
爽やかな 青髭なの+0
-0
-
775. 匿名 2023/09/09(土) 00:41:42
>>763
このケースだと、正直親にも問題があるんじゃないの
今まで何してたのか、こんなになってからこういう業者に依頼って
被害者ではなさそう
+6
-0
-
776. 匿名 2023/09/09(土) 00:46:11
日本を批判したいわけではないけど、一般人に高度対応を求め過ぎるよね
会社員の親が適切な業者を選べるわけでもないし、カウンセラーの質を見極めることも難しいと思う
他の人が書いてるけど、海外ドラマ見てても、海外はカウンセリングが身近なものなんだろうなって感じる
悪徳業者が蔓延らないように、カウンセラーとか介護人とかそちらをプロフェッショナルにするように制度を整えて欲しいな+2
-0
-
777. 匿名 2023/09/09(土) 00:49:24
半グレとか詐欺師とかの今の1番のメインの仕事がオレオレ詐欺からNPO法人になってるとよく聞く
国から助成金出て、支援機関や更生、社会復帰施設、福祉施設などもつくりそこから高い利用料取ったり、仕事斡旋の中抜きや、福祉などだったら精神障害の人に刑務所みたいに軽作業時給100円とかでさせて自分達は利用者が1人1日通所する度1万以上の助成金が入る
前もひきこもりの支援機関や復帰施設があまりにも強引でブラックなやり方で社会問題化してたけど、あれ半グレとかか表向き代理の人間たててた闇のシノギだったらしいね+4
-0
-
778. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:37
支援団体は名ばかりの反社グループの手口だね
拉致した引きこもりに生保申請させて8割9割奪うのが目的
ホームレスや高齢者にやってることと同じ+3
-1
-
779. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:54
>>509
ホントとりあえず警察だよね!?警察に来てもらって一旦施設の奴等には帰って貰えば良かったのに。
+10
-1
-
780. 匿名 2023/09/09(土) 00:54:58
>>28
もう引きこもりの「改善」は無理だから「解消」を考えてるんでしょ。どんなに言葉を尽くしても、カウンセリングを勧めても、簡単な仕事を紹介しても、優しくしても、そっとしても、叱咤しても、10年、20年経ってもどうにもならない。しかもこういうケースは、高確率で子供が鬱ではなくて、親も子供からの要求がきつい。
病気で動けないわけじゃないけど動かないし、自分が手を尽くしてもどうにもならないから、もう無理にでも「解消」するしかなくなっちゃうんだろうね。そうしないと共倒れになるから。
多分子供が病気だったり、鬱で動けなかったり、真面目にカウンセリング受けて、出来る仕事して・・・っていう子供だったら、親はこんな所頼らないと思う。
しかも子供って言っても、年齢的には良い大人だしね。+19
-3
-
781. 匿名 2023/09/09(土) 00:55:23
>>551
こういう有能で親切な人がいるからガルって好き
+13
-1
-
782. 匿名 2023/09/09(土) 00:58:25
私も引きこもりセンターを利用したことあるけど、相談員の人はすごく優しかった。もちろん人それぞれだと思うけど。私は引きこもりを何とかしたい、働きたい、家から出たいということで面談してもらったけど、来るのが無理という人には訪問サービスもやってるらしい。その場合、依頼した母親も同席するのが普通だと思うんだけど…。意思疎通もできないくらいの重度の状況だったのだろうか。
父親には連絡できているみたいだけど。+1
-0
-
783. 匿名 2023/09/09(土) 01:01:54
>>97
押川さんとこも高そうだよね+3
-0
-
784. 匿名 2023/09/09(土) 01:04:23
>>624
母と引きこもりが一緒に住んで、父親は別居なので出ていくように言える立場でないよ
それに既に成人して病名がついている状態でもなさそうなのに保護者って…
+3
-0
-
785. 匿名 2023/09/09(土) 01:04:55
>>423
しかもごねて入院先から出ない、母親と施設に慰謝料請求するパワーと知恵はあるのにね。
この娘はどう見ても鬱じゃないし、絶対仕事出来るでしょ。+65
-1
-
786. 匿名 2023/09/09(土) 01:08:29
最近YouTubeで粋塾っていう自立支援施設の連れ出し見てるんだけど…連れ出される本人視点になったら相当怖いよね。高いお金払うのに一部屋に二段ベッドがいくつかあってプライバシーもないし。+1
-0
-
787. 匿名 2023/09/09(土) 01:10:30
>>772
親権あるからって子供にちゃんとした養育をさせてないのが分かれば、元旦那が裁判起こせば勝てると思うよ+6
-0
-
788. 匿名 2023/09/09(土) 01:12:18
家族間には退去法って抵抗できるのかな?+0
-0
-
789. 匿名 2023/09/09(土) 01:12:31
>>29
引き籠りで暴力暴言凄かったり、働いてもないのにグッズ買ったり課金しまくったり、それでいてカウンセリングは拒否、簡単な仕事も拒否、みたいなのも結構な数いるからね。
年金生活の親が貯金切り崩してどんどん不安になっていく、老人ホーム入るお金も無くなった、でも子供は頼るばかりで介護なんて絶対しないだろう・・・みたいな絶望的な状況の人もいるよね。+10
-0
-
790. 匿名 2023/09/09(土) 01:13:40
>>758
すごい根性と行動力あるみたいに感じるけど
訴える前に、働くとかはイヤなんだろうか
それとも母と施設を許すまじ!って感じなのかな?+16
-1
-
791. 匿名 2023/09/09(土) 01:14:51
>>62
そんなのとっくにやってるでしょ。
こういう業者に頼るのは、カウンセリング拒否する子供の場合じゃない?+7
-0
-
792. 匿名 2023/09/09(土) 01:15:06
>>752
公営だとそこまで踏み込めなくなるんだろうね。
家にきても「そろそろ働きませんか?」って優しく諭して「また来月、面談に来ますね」的な。
警告の上、田舎の空き家に強制転居、自給自足させても合法!くらいの力は与えたいねw+8
-1
-
793. 匿名 2023/09/09(土) 01:18:09
>>789
そういうのってどこから金がわくんだろ?
親?
私も訳あって1年ニートしてたけど、目減りしていく貯金残高の恐怖に耐えられず働き出した。
まじで息してるだけでも税金だの保険料だのの請求が来るしね。+4
-0
-
794. 匿名 2023/09/09(土) 01:19:44
>>27
私にも引きこもりの兄弟がいるけど、兄弟は親以上に辛辣な意見を持ってるよ。
あなたに兄弟がいるかは分からないけど。
親は子供に死なれたくないから手加減してくるけど、兄弟はそこまで兄弟に情けを持ってないから、親がいなくなれば冷徹な手段を取ってくると思うよ。
私もかつては兄弟と仲が良かったけど、もう怒りのほうが勝ってるから、親がいなくなったら強硬手段を取ることに決めている。
+23
-3
-
795. 匿名 2023/09/09(土) 01:22:23
よく知らんが半グレビジネスの一種なのか?
最近は前科持ちだか元暴力団団員だか知らんがそういう反社系YouTuberが犯罪撲滅を掲げて絞技使って過激な捕獲してたり、なーんか法律とか倫理履き違えてる業者が流行りなのか?
+0
-0
-
796. 匿名 2023/09/09(土) 01:26:26
>>700
お母さんは出て行った体になってるけど
ある意味大金と住む家を失ったのは母親だけなんだよね
すごいモヤモヤする+7
-0
-
797. 匿名 2023/09/09(土) 01:31:46
>>704
凄いね。最低最悪のクソみたいな商売だね。+10
-0
-
798. 匿名 2023/09/09(土) 01:37:59
>>787
最近、元旦那が裁判するみたい事を聞いたんだけど、じゃあ闘って貰うしかないね。
問題はその「養育」の認定ラインなんだけどね。
学校に行かせてないだけで、家で食べさせて、時折子供連れて遊びに行く位だと去年は厳しかったからね。
+4
-0
-
799. 匿名 2023/09/09(土) 01:39:04
>>1
何かこのトピ、ギスギスしてて怖い。
他人の引きこもりだからひどい事をされてもざまあみろ、笑えるとか言えるんだよね。
もし自分が色々あって引きこもってたり家族が引きこもってたらそんな事は言わない。+7
-5
-
800. 匿名 2023/09/09(土) 01:44:15
>>234
前科親持ちの友達は今立派に仕事して会社立てて家庭築いて幸せそうにやってるよ。+2
-1
-
801. 匿名 2023/09/09(土) 01:44:54
シッコウ!ってドラマ見て、家にひきこもりになった子どもがいて、どうしようもなくなって見捨てて逃げたい、って思ったら家を担保にお金借りまくって逃げればいいのか、って思った。子どもがいたら家売れないだろうし、どうすればいいのかな、って思っていたんだけど。債権者が競売に出して、落札した人が住んでる人いて困る、ってなったら執行官が強制執行するんだね。
そもそも持ち家じゃなく賃貸だったら借金しなくても強制執行だったし。勿論こんなことにはならないようにしたいけど、最終的にどうすればいいのかわかったわ。適切な治療や就労に協力しない子になって何年も経ったら仕方ない。+7
-1
-
802. 匿名 2023/09/09(土) 01:45:20
>>234
逃げずにそこにいるのがあなたの答えだと思うけど+2
-3
-
803. 匿名 2023/09/09(土) 01:47:10
>>27
分かりますよ私も20年は引きこもってますから。宅配便業者とマンションの管理事務所の人や東京ガスや水道局の人と家族としか話さない…コンビニで煙草買う時に番号言うんだけど声裏返るし、もう一度お願いします何番ですか?(語尾強め)って言われて震え上がってる…
とりあえず在宅ワークして家に全額月30万ぐらい入れてる。炊事洗濯食事掃除は自分もち。ニートなような寄生虫なような引きこもりですけどね…お金さえ…入れておけば何とか…許されるのかな?ダメかな…+15
-5
-
804. 匿名 2023/09/09(土) 01:47:47
>>150
カウンセリングで数十万〜使って、無効、時に揉める例多々
責任も取らずポイ捨ても多い+5
-1
-
805. 匿名 2023/09/09(土) 01:49:00
>>69
持ち家ならガス 水道 電気を止めて引っ越せるだろうけれど、賃貸だと契約者が家を空にして家を引き渡さないといけない。
持ち家でも子どもを置き去りにした後に餓死や事故死や病死でもされたら、それはそれで問題や事件になる。もう家にも戻れないよなぁ。
実行するとなると難しいと思うよ。
だから母親はもう最後の手段でお金払って依頼したんだろうね。+5
-1
-
806. 匿名 2023/09/09(土) 01:50:02
引きこもり=家族の承諾のみで安楽死OKにしてしまえばいい
一気に家から出るよ
生きていたくないのに社会参加はしたくないだから
人生舐めてる+9
-9
-
807. 匿名 2023/09/09(土) 01:50:10
>>803
すごいなあ、そのくらい在宅で稼げたら一人暮らしできそう+27
-0
-
808. 匿名 2023/09/09(土) 01:54:26
>>780
親はもう放棄したい。
だからといって社会に放り出せない(1人で生きられない&他人に迷惑をかける)から誰かに託すしかない。
+11
-3
-
809. 匿名 2023/09/09(土) 01:59:18
>>423
お父さん、ファイト。
+1
-1
-
810. 匿名 2023/09/09(土) 02:04:28
この記事のような目にあったらトラウマになって更に年月がかかると思う
無知が生んだ悲劇+4
-3
-
811. 匿名 2023/09/09(土) 02:05:51
>>704
寮に住まわせたら家賃だ食費だって取れるしね。
家から引き摺り出す時に、自立を促すために親が買った物は持たさないって言えば、スマホやパソコンは取り上げられるから外部に連絡させない事も出来るね
親が認めたらどこまでOKなんだろう?+7
-0
-
812. 匿名 2023/09/09(土) 02:09:23
引きこもりは甘えてる、親がかわいそう…
その子ども育てたのって親なんだよなぁ+5
-7
-
813. 匿名 2023/09/09(土) 02:19:25
>>1
前にこんな女の人いたよね
長田さんとかいう人+1
-1
-
814. 匿名 2023/09/09(土) 02:19:31
>>803
ちゃんと自分で稼いだ金で親養うくらいの勢いで実家にいる人にはなんにも言えないよ+24
-3
-
815. 匿名 2023/09/09(土) 02:21:04
>>704
そのチンピラと金銭とかで揉めたら自分たちも命の危険があるね。諸刃の剣だな…+7
-0
-
816. 匿名 2023/09/09(土) 02:23:15
私もそうだけど、自分に合った職場を探せない人が多い気がする。AIでマッチングしてくれるシステムがあればいいのにってずっと思ってる。+2
-0
-
817. 匿名 2023/09/09(土) 02:25:26
>>3
いやいや、これは犯罪
みんな簡単なことに気付いていない
家が親の持ち家または親が契約している賃貸なら
親の意向で家から出て行けと言うのは間違ってない
その際は、行く場所は奈美さん自身に決める権利がある
けど、この奈美さんの身体を拘束したり無理やり他人が決めた場所に連れて行くのは、ただの拉致だし犯罪
母親がした契約が有効なのは家の敷地外に追い出すまでの話
親だろうが本人以外が結んだ契約で、ある人を拘束したり閉じ込めたり拉致したりは出来ない
犯罪だから+48
-1
-
818. 匿名 2023/09/09(土) 02:27:09
>>803
在宅ワークなら社会と接点あるんじゃないの?それか株とか資産運用とかしてるの?+14
-0
-
819. 匿名 2023/09/09(土) 02:29:03
>>817
でも実際に拉致されちゃえば、後はもう隙見て逃げる以外の選択肢ってないだろうね。
半グレ相手に警察に行きます!って言ったところで逃してくれないだろうし…+2
-4
-
820. 匿名 2023/09/09(土) 02:42:02
>>66
保護してくれてる人とか施設とかあるでしょ?+2
-6
-
821. 匿名 2023/09/09(土) 02:45:13
>>262
これはほんとにそう
私の兄が大したことない私立の4大出てその後30歳から50歳まで実家で引きこもってるけど、ずっと一人暮らしで働いてる私に対して、お前は法律も知らない世間知らずだからとか言ってきて違う意味で怖い+13
-3
-
822. 匿名 2023/09/09(土) 02:46:13
>>209
悪いことして金を巻き上げたり、脱税している輩を狙えばいいのに。+2
-0
-
823. 匿名 2023/09/09(土) 02:57:07
ひきこもりはメンタルに問題を抱えていて引きこもってる人がほとんどだから、こんな風に無理矢理外に連れ出してストレスを与えても悪化するだけで立ち直れないよ+5
-1
-
824. 匿名 2023/09/09(土) 03:03:26
>>1
YouTubeで小学生の子供を更生する塾みたいなのが連れてくのを見た。職員は身なりからしてもう怖そうなは人達。
連れていく前日母親は枝豆食って飲み屋で業者と打ち合わせ。
違和感あったわ+7
-0
-
825. 匿名 2023/09/09(土) 03:04:35
女の引きこもりには優しいガルちゃ+2
-2
-
826. 匿名 2023/09/09(土) 03:06:21
>>26
それな+0
-0
-
827. 匿名 2023/09/09(土) 03:06:54
>>821
ごめん私も私立
ko+0
-2
-
828. 匿名 2023/09/09(土) 03:08:03
>>6
あなた大丈夫?
どういう教育受けて育ったの?
犯罪を犯罪とわからないってどんな思考?+6
-9
-
829. 匿名 2023/09/09(土) 03:09:47
>>14
働かざるものだからと言って拉致はあかんやろ
おまえも犯罪者思考なんやな+6
-11
-
830. 匿名 2023/09/09(土) 03:12:43
>>1
人間ていつ何がきっかけで道を外れてしまうかなんて分かんないから、こういうのを見ると引きこもってる方も見守り続けた方も辛いんだろうと思う
そういう問題を利用して金儲けしようとする悪徳業者みたいなのは最低+7
-0
-
831. 匿名 2023/09/09(土) 03:15:31
>>27
私高校の時いじめられて不登校からの
双極性障害、パーソナリティ障害、対人恐怖症になってそれから6年間引きこもりニートしたよ。
周りが就職する時期は、鬱真っ只中だったけど親からはあなたに来た沢山のコメントと同じことを言われ続けた。
正論だよね。鬱に正論ぶつけても正直意味無いんだけどさ
でも、自分でも心のどこかで働かなきゃって思ってた。
だから私は鬱だけど、超緊張しながら手震えながら、電話して応募して働き続けたよ!
それが私の今1番やるべき事だと思ったからね。
(6年間のうちに働いてはいたけど、周りとは比べものにならないからカウントはしないよ)
ちょっとやってみようかな!って思う事って大事で…その気持ち持てた時があなたの動いてみるチャンスなんだよね
だから、今後そう思う時が来たら公園でボーと座るでも、コンビニ行くとか、駅周辺回ってみるとか少しずつ人の多くなる場所をレベルアップして慣れていく方法もあり!
…というのを、私は先生にアドバイス貰ったんだけど『めんどくさ』で片付けて1度もやってません!
今はバイトですが、2年半働き続けることが出来ています。
そして、サービス業というモンスター客が大勢いるところです
でも今まで色んな職業してきたので、負けません。経験使いたい放題です。精神面は前より強くなったと思います。目指すものなどありません。なりたい夢なんてありません。
とにかく、今『働けて、収入がある』という事実だけあれば私はいいです+18
-1
-
832. 匿名 2023/09/09(土) 03:21:56
この記事だけだと荒療治でわざとやってるかもしれないし何とも言えないな
事件じゃなくてただの一方的な体験談だしね
引きこもりとか正攻法じゃまず治らない+3
-2
-
833. 匿名 2023/09/09(土) 03:23:14
>>179
シビアなこと書くけど、そりゃこういう思考なら他人とうまくやっていけないし仕事もこなせないだろうな、って思う。社会性もなければ論理的な思考もできなさそう。+10
-5
-
834. 匿名 2023/09/09(土) 03:25:52
>>1
実際に引きこもられたら
こういう人たちに頼んでしまう気持ちもわかる
何年も引きこもられたら困るんだよ+10
-3
-
835. 匿名 2023/09/09(土) 03:30:57
そもそも引きこもりとかまともな見た目じゃないはず
何故、風俗で需要あると思うのか?
普通の見た目でもお茶を引いてる人なんていくらでもいる
この引きこもりはとことん人生舐めてる
ババアの風俗なんて2000円くらいで何でもやる
果たしていくらの値が付くと思うのか?勘違いも甚だしい+1
-4
-
836. 匿名 2023/09/09(土) 03:33:29
>>704
これは支援事業じゃないよ。人権侵害だよ。+7
-0
-
837. 匿名 2023/09/09(土) 03:36:48
>>836
でも強制退去の時は別に抱き抱えるくらい問題ない
暴力じゃなくて制圧
家主はどうせ親でしょ?
家から出れば犯罪だろうけど+1
-3
-
838. 匿名 2023/09/09(土) 03:39:40
30代で退職して家に帰って50代ニートした息子を
家に残して70代の老夫婦が息子に黙って
引っ越したという記事見たけど
働けって言ったら暴れたり殴ったりするそうで
老夫婦は自分の家から引っ越した
そうしたらこの50代の息子は市役所とかに相談したりで
結局バイトしだしたそうだよ
両親が帰ってきたら支えたいとかコメントしていたけど
たぶん二度と息子とは暮らさないだろうよと思ったわ+12
-0
-
839. 匿名 2023/09/09(土) 03:41:26
>>700
この母親も例え若くても社会で生きて行く能力があるとは思えないけどね+1
-4
-
840. 匿名 2023/09/09(土) 03:43:52
>>824
その塾の塾長の見た目がヤクザの組長にしか見えない+3
-0
-
841. 匿名 2023/09/09(土) 03:46:47
ガル民もひとごとじゃない人がたくさん+1
-2
-
842. 匿名 2023/09/09(土) 03:49:08
>>1
こういう記事見て今引きこもってる人はどう思うんだろう?
悪徳業者に無理矢理連れ出されるぐらいなら、ちょっとずつ頑張ろうみたいになるのかな?
そもそもこんな記事見ないかなあ?+5
-2
-
843. 匿名 2023/09/09(土) 03:49:16
>>825
当事者がたくさん居るのだ!+0
-1
-
844. 匿名 2023/09/09(土) 03:52:38
>>15
私もこの記事読んで同じ本のことを思い出した
途中までしか読んでないけど、引きこもり問題って闇が深いなと思った+1
-1
-
845. 匿名 2023/09/09(土) 03:55:31
>>842
こういう記事は読まないと思う
こういう自分に都合が悪い現実は見ないように
暮らしているんじゃないかな+7
-4
-
846. 匿名 2023/09/09(土) 04:07:28
>>845
そうなんだ
明日は我が身だと知った方がいいから見てほしいよね+3
-4
-
847. 匿名 2023/09/09(土) 04:17:06
>>6
トピの記事を読んだけど依頼者は奈美さんの母親だったね
要は依頼する相手の選び方だと思う
こういう民間?の支援者に頼る前に先ずは役所に相談したらいいと思う+5
-5
-
848. 匿名 2023/09/09(土) 04:22:18
こんなことになるなら生活保護の方がよほどいい。残念ながら一般の社会生活を送れない人だって中にはいる。そういう人は生活保護でいいんじゃない。+2
-0
-
849. 匿名 2023/09/09(土) 04:27:21
>>508
あんたがね+1
-1
-
850. 匿名 2023/09/09(土) 04:36:18
>>803
私は他人と関わるのが苦手で
気を遣い過ぎて疲れるタイプなんですが
食後にノンフラッシュのナイアシンと鉄剤飲んだら
他人の動向でビクビクしなくなり
気を遣う過ぎる性格が和らぎましたよ
「必要な栄養素を積極的に摂取していくと
それまで自己防衛のために過剰に神経を張りつめていた状態から
少しのんびりとした気持ちを持つ事が出来るように変化したり
症状が改善していくといった効果が得られます」+6
-2
-
851. 匿名 2023/09/09(土) 04:38:11
>>818
物販ですよ
引きこもりの方には是非おすすめしたい
コンビニで発送する難点が付きまといますけど
家から出たくなければ集荷もありますし
高額な副業コンサルとか詐欺と同じですし入る必要ないです
ただ好きなものをメルカリで売るだけです
卸売サイトから購入してもいいですし、本当に何でもいいです。
開業してもしなくてもどちらでも
税金関係は調べた方が無難ですが
中古は古物がいるので引きにはキツいですが
本当に何でもいいんですよ
利率10%切ると株のがいいなと思います
最近はショート動画撮ったり
SNSアフィしたり
やればやるほど利益になるのがオタク気質な自分に向いてました
なんせ人と繋がりたいが繋がれない自分には最高です
自己投資より家にお金を入れて怒られないように居心地良くしたい…コソコソ…
正直全国の引きこもりが大化けするのでは?と思います。発達障害や精神疾患ありの方で篭ってる方の単発集中力ってエグいと思ってるので。
未来のセレブ候補がウヨウヨなのでは…と。自分は30ぐらいが限界ですけど…ただそれを30年続けることが目標ですねぇ…ずっと渡し続けたい🙏🙇♀️家にいたい…
+9
-9
-
852. 匿名 2023/09/09(土) 04:39:33
>>847
横だけど
市役所に頼っても何の解決にもならないんじゃない?
たぶんただ話を聞くだけ+14
-7
-
853. 匿名 2023/09/09(土) 04:48:08
>>429
同居してる家族や親に収入あるとなかなか受給なんて認められないよね+3
-0
-
854. 匿名 2023/09/09(土) 05:05:45
うちの弟がそうで何も言えない。
事件にならなきゃいいなとは思ってる
両親はまだ健在だけど
死んだらどうするんだろう
いまは24歳
このままじゃいけないと思ってる
親も見て見ぬふりをしてる
最悪ひとりで精神疾患とかで生活保護で生きてもらうしかない
ずっと部屋に引き篭ってパソコンやってる
どうするんだろう…+17
-0
-
855. 匿名 2023/09/09(土) 05:17:38
引きこもる家や頼りになる家族がいるから引きこもるんだよね
家から追い出して戻ってきても関われないように
家族も引越して音信不通になるしかないよ+10
-0
-
856. 匿名 2023/09/09(土) 05:25:03
>>38
賛成できないなら父親が一緒に住めばどうよね。+6
-0
-
857. 匿名 2023/09/09(土) 06:20:47
>>14
働けない理由があるかもしれないのに、それさえも全否定するのは酷くないか
+6
-6
-
858. 匿名 2023/09/09(土) 06:21:03
>>681
それを言うなら親も引きこもりに搾取され続けて病んでる。
だから親は我が身、我が精神を守るために仕方のないこと。
犯罪だと思うなら奈美さん?が自分で警察に「障害者を追い出します」と訴え保護してもらいその後施設に行けば良い。
あと奈美さん?は成人しているし判断能力(新聞記者に理論的に説明、父親に助けを求める)はしっかりあるから家を出して罪になる程度の障害ではない。
重度心身やかなり進んだ認知者など追い出して即命の危険があると想像される場合は問題になることもある(それでもほとんどはならない)。
進んだ認知者患者の施設への入所なんてほとんど騙してってパターンが結構多い。+5
-3
-
859. 匿名 2023/09/09(土) 06:22:11
>>857
相手があることだからね。
親が嫌って言ってるなら生活保護でももらい1人で暮らせばいい。
親といえども成人させたら監督責任を求めても拒否できる。+3
-1
-
860. 匿名 2023/09/09(土) 06:24:46
>>9
文春になんて1円も払いたくない。+2
-2
-
861. 匿名 2023/09/09(土) 06:28:12
>>26
何でもかんでも事務所のせいにしてるけど、親がちゃんとしてれば子供が辞めたいと言ったら、やめさせられるでしょ?
結局、親もせっかく事務所に合格したんだからと押し付けたり、悩みを打ち明けられない関係性だったのかもよ?
それにつけ込むジャニーさんも悪いけど。+1
-3
-
862. 匿名 2023/09/09(土) 06:32:48
わたしのいとこも小学生から登校拒否の引きこもりで30越えてるけど、精神科に何年通ってもなんの病名もつかずだしただの甘えだと思われても仕方ない。
引きこもりなのに自分が行きたいところには行けてなにかあるとしんどいと言って逃げる…
プライドも高いしいつも親に対して上から目線で見てて腹が立ってくる。
親のおかげで引きこもれてるくせにね。
親の亡きあとに、引きこもりの兄弟や親族に迷惑かけるくらいならこういう業者使ってでも外に出したいと思う気持ちがすごく分かる!+13
-2
-
863. 匿名 2023/09/09(土) 06:43:27
>>829
社会人は犯罪者思考だよ
今更気付いたの+0
-0
-
864. 匿名 2023/09/09(土) 06:54:34
>>828
介護が必要となった親とかの介護疲れでうつ状態になってる人にでも「育ててもらった親でしょ?しっかりしなよ!」とか言いそうな人だな。+4
-1
-
865. 匿名 2023/09/09(土) 06:56:23
>>509
年も年だろうし、「安心して下さい。引きこもりのお子さま責任持って社会へ送り出します。」「安心安全のサポート」とか書いてあるとさ、わらにも縋りたくなるかもよ。+6
-2
-
866. 匿名 2023/09/09(土) 06:56:59
娘や父は110番すべきだったね+1
-1
-
867. 匿名 2023/09/09(土) 07:00:44
引きこもりのくせに何をごちゃごちゃ言ってんの?
嫌なら外出て働けよって話+11
-2
-
868. 匿名 2023/09/09(土) 07:01:52
>>852
さらに横
役所が連携してる支援機関を紹介するんだよ+5
-3
-
869. 匿名 2023/09/09(土) 07:04:22
>>7
じゃあ最初から産むな+8
-6
-
870. 匿名 2023/09/09(土) 07:23:50
>>639
引きこもりに行政が介入してくれるところなんてあるの?
「当事者の会」「保護者の会」を紹介するのがせいぜいだと思う
人権があるからできる事はない+4
-4
-
871. 匿名 2023/09/09(土) 07:26:21
>>845
ヨコだけど
なぜマイナスが?
ほんとアイツラ逃げてばっかりだからね
+4
-2
-
872. 匿名 2023/09/09(土) 07:28:15
>>7
気持ちはすっごくよく分かるけど、それで親からも見捨てられたと解釈してしまって絶望して‥なんて事になった時めちゃくちゃ後悔すると思う。
親は辛いと思うわほんと。+5
-0
-
873. 匿名 2023/09/09(土) 07:28:51
>>1
警察に通報しないと
穏便に済ませようなどとすると足元見られる。
本人の同意がないのに拘束するなんて拉致監禁なんだから+1
-0
-
874. 匿名 2023/09/09(土) 07:31:47
>>868
更にヨコ
お花畑か
さんざん前で言われてるけど、そんなとこ話だけ聞いて、本人が出てこなかったら何もしないしできないよ?
ちょっと何かしたら訴えられたりするし
だから連れ出し頼んだのでしょう
母親は役所に相談してたかもしれないし
ちょっと支援して目が覚めたように変わるなんてありえない+9
-4
-
875. 匿名 2023/09/09(土) 07:34:20
>>855
そのためには一時的にこんな業者が必要なのかも
あくまで一時的に家から出てもらうため+2
-1
-
876. 匿名 2023/09/09(土) 07:36:30
>>356
そりゃそうだよ
この手の引きこもりって自分の思い通りにならないと騒いだり暴れたりするから本当にたちが悪い
体力的にも親の方が弱いから下手したら自分の子供に殺されるという最悪のケースさえある
+24
-0
-
877. 匿名 2023/09/09(土) 07:37:44
>>854
早く家出た方が良いのでは。
一緒に居ると親からあてにされちゃいそう。
まだ24歳だからどうとでもなりそうだけど、私は関わりませんてスタンスを早いうちからとっておいたほうが良くない?
親はまだ良いよね、結婚出産して大体自分の人生を生きてこれたし先に死ねるし。
自分の人生を大事にね。
+4
-0
-
878. 匿名 2023/09/09(土) 07:41:35
実際引きこもりの子供を家から出したいとして、どういう手段があるんだろう
記事の業者は論外だけど、行政に頼ったとして家からは出してくれないよね多分
親が引っ越すしかないのかな+1
-0
-
879. 匿名 2023/09/09(土) 07:41:47
>>853
逆に同居していなければ、親族が断れば生保を受給出来る。+1
-0
-
880. 匿名 2023/09/09(土) 07:42:48
>>512
下手すればどこぞの国にいったことにされて
臓器売買までされるかもしれないとか悪いこと考えないの+0
-0
-
881. 匿名 2023/09/09(土) 07:43:53
>>520
引き出し屋の関係者かい?それとも提訴された母親?
文春の続きの記事にはハンガーストライキとは書いてなかったよ?
監視カメラがあって職員が常駐して張り付いて監視されて何ものどを通らなかったと書いてあるよ?
それで脱水症状で意識失って救急搬送されて外部の病院に1か月入院して、帰ってこれたってさ。
全然ちがうwww+4
-0
-
882. 匿名 2023/09/09(土) 07:45:12
自分より力の弱い人達を標的にすることしかできない卑怯者
地獄行き確定+0
-0
-
883. 匿名 2023/09/09(土) 07:48:56
>>845
横だけど、この記事でひきこもりが頑張ろうと思う要素どこにあるの?
ただの引き出し屋ビジネスの話じゃないの?
引きこもりで困る家族狙った詐欺ビジネスなだけだよ。
困ってるなら気を付けてね。+2
-0
-
884. 匿名 2023/09/09(土) 07:52:25
無理矢理は逆効果
症状により段階的に例えば、
①父ちゃんがキャンプ連れて行き、
しばらく山篭もり
②帰宅後に内職と、ガードマン付きで
近所のコンビニやカフェ行き、
外出の楽しさを再体験し自立へ
とか、何か方法あるだろう。
+0
-1
-
885. 匿名 2023/09/09(土) 07:54:18
>>867
開き直んな
こんな目に遭いたくなきゃ生まなきゃいいだけなんだわ+0
-3
-
886. 匿名 2023/09/09(土) 08:01:17
>>693
健常な30代には使わない。
てか、親になっててもおかしくない年齢で
何言ってんの?って思うわ。+4
-0
-
887. 匿名 2023/09/09(土) 08:01:43
>>885
横ですが
あなた引きこもりの方なの?+1
-0
-
888. 匿名 2023/09/09(土) 08:03:13
>>1
ただの甘ったれ30代女の話だった。
10代なら分かるけど、
寄生虫ってこういう事を言うのだなって感じ。
朝の9時に自室でまどろんでいる所〜
ってさ、その年齢なら仕事してるか子育て中だわ。
9時にまどろんでるとか、何だこいつ?よ、+16
-1
-
889. 匿名 2023/09/09(土) 08:03:24
>>21
どう見ても悪質だよ
様々な酷いセリフがあるけど
「働かないで親に悪いと思わないの」
↑特にこの台詞を吐いてる時点で、専門的な知識を持った人達でないのは勿論
それ以上に、人としての心と教養レベルの低い連中だというのがよく分かる
娘を家から追い出したいという
親側の目的は達成できるかもしれないけど
娘は奴隷として搾取されて、刑務所にいる方がマシと言えるほど、酷い労働環境に置かれると思う
それでも家に居続けるよりはましだと思うけど、親は他力本願ではなく、自分でしっかりと勉強して専門家に頼るべきだったと思うよ
産んだ責任より、産んだ後の親としての向き合い方に恥と責任を感じるべきだと思う+6
-9
-
890. 匿名 2023/09/09(土) 08:09:43
>>889
真っ当な意見だけど追い詰められてる親に真っ当な事言っても通用しないのでは?
追い詰められてる引きこもり当事者に親の死後の生活や社会的繋がりの大切さみたいな真っ当な事言っても通用しないのと同じで+6
-2
-
891. 匿名 2023/09/09(土) 08:10:07
>>889
どうしてあなた子供目線なの?
子供つっても30歳の娘さんらしいけど+8
-2
-
892. 匿名 2023/09/09(土) 08:10:41
>>839
じゃあ自分だったらどうしたの?
夫も逃げ出して自分ひとりで引きこもりの子の面倒を見なきゃいけない
自分は老いていく一方だけど共感力に乏しい子どもは求めるだけで家事含めて手伝いは全くせずに要求のみ
受診しても根本の子どもの性質が変わるわけじゃないんだし、追い出したいよね普通+6
-0
-
893. 匿名 2023/09/09(土) 08:11:29
まあこんなクソ業者は論外だけどさ
ひきこもりも永遠にできるわけじゃないことは考えておくべきだよ
親が元気に働いてるうちはやっていけそうでも、親が働けなくなったらおしまいなんだから
ヨボヨボの親が苦しんでるのに何も感じないって人間はこの業者と同レベルだからどうでもいいけど
良心が少しでもある人間なら、そんなの自分も苦しいでしょ
だからいずれは自分でお金を稼がないといけないってことは考えておかなきゃいけないよ
30歳とか40歳とか、きりのいいところまでいったら働くとかね
そう考えて覚悟と準備をゆっくりでもしていくべき
どうせ遅かれ早かれ働かなきゃいけないなら早いほうが就活も楽に決まってるんだかrね+3
-0
-
894. 匿名 2023/09/09(土) 08:12:13
>>16
鋭い。本当そうだね。+0
-0
-
895. 匿名 2023/09/09(土) 08:18:14
>>852
だよね。役所こそ人権てワード出されたら何もできないもん。親の会とか紹介されて終わりじゃない?+3
-1
-
896. 匿名 2023/09/09(土) 08:24:57
>>808
選択肢間違ってるあたりからしてどんな親でどんな子育てだったのか見えてくるわ。
この場合の最善はやばい業者にカモられて何百万も払うのではなく世帯分離して生活保護でしょ。
子どもは遺伝と環境で出来上がるわけだから、親の影響で仕上がったのが引きこもりだよ。+4
-4
-
897. 匿名 2023/09/09(土) 08:26:48
>>716
だからなに?世帯分離してるんだから受給後のことは本人が対応するだけだし知らないよ+1
-3
-
898. 匿名 2023/09/09(土) 08:27:49
>>717
そんなわけないじゃん
こんなやばい業者ににかもられるのが最善だと思うなら相当なアホでしょ
業者の回し者でもいるのかってくらい擁護派いるね+1
-0
-
899. 匿名 2023/09/09(土) 08:28:17
うちの兄が引きこもりだけど、ほんとこのくらいやってくれなきゃ引きこもりは部屋から出ないと思う
家出てって世話してない父親が、可哀想とか酷いとか言ってんなよって思う
うちの母は兄のせいで鬱になり入退院繰り返してる
父は逃げ出した
私は母を放っておけなくて実家にいるけど、もう私も限界
周りは結婚して子供産んでるのに、私は母と兄の世話して毎日母と兄を養うために仕事してて、しんどい
どんなに稼いでも仕事しない兄にどんどん使われていく
お金渡さないと殴られたり家の中で暴れる
警察も対応してくれない
どんなに酷い業者で、兄が何されても構わないよ
私も頼もうかな、業者に
もう無理だよ、きつい
+3
-0
-
900. 匿名 2023/09/09(土) 08:30:13
>>889
もう30代だよ。
親子だからってじゃあ、子どもが親を奴隷のように搾取し続けるのはいいのか?違うでしょ。
お父さんは余計な事したと思うよ。
寄生先が変わっただけでいずれ行き詰まるだけ。
+5
-0
-
901. 匿名 2023/09/09(土) 08:31:01
>>896
うん?あなたの意見だと親からの遺伝と影響だそうだから、親もまともな判断できなかったって事になるんでは?
カモられて気の毒だったけど、誰かに託したいと思うのがいけない事ではないよね
なぜ親を責める書き方すんの?
+4
-5
-
902. 匿名 2023/09/09(土) 08:33:03
>>792
農業、漁業とか、公管理の施設で第一次産業に従事するのが良いんじゃないかな。人手不足の業界で、経歴書見て「ブランクあるからNG」とか無いだろうし。+1
-4
-
903. 匿名 2023/09/09(土) 08:34:12
>>17
ホントに+11
-0
-
904. 匿名 2023/09/09(土) 08:35:34
>>14
ほんとこれ
+0
-0
-
905. 匿名 2023/09/09(土) 08:35:44
>>852
引きこもり自体は解決しなくても障害福祉サービス系に繋がる事があるから、無駄だから相談しない方がいいって薦めるのもかなり無責任では。
引きこもりの原因に(本人以外の家族にも)知的や発達障害はよくある事だから。
家族が機能してない以上は、第三者に相談してみるしかない。+8
-0
-
906. 匿名 2023/09/09(土) 08:35:53
>>899
お母さんもきっと引きこもりの兄を見捨てられないってお世話してきたんでしょ
あなたもその血を受け継いでるから、お母さんと兄を放っておけなくてお世話してるんだよね
引き篭もりが完成するのってその「放っておけないから自分が辛くても世話する」っていう思考のせいだと思うよ
いいんだよ見捨てて。自分の人生を大事にしなよ+7
-0
-
907. 匿名 2023/09/09(土) 08:36:44
>>874
支援者?
やった事ないってことはまさかないよね。+2
-1
-
908. 匿名 2023/09/09(土) 08:37:27
>>874
支援機関に勤務してて若年層の生活支援してるんだけど
支援の全く知識がないのに、有識者みたいなことよく言えるね+5
-2
-
909. 匿名 2023/09/09(土) 08:42:44
>>878
実際引きこもりの子供を家から出したい
そういう期待がそもそも、小学生に東大合格させようとするような気の遠い事言ってんのよ。行政どころか大金積んだってそんな事できないよ。
実際にはまずは「家族以外と対話できるようにする」事からだよ。たったこれだけの事が大変なんだよ。でも「家族以外との対話」だから当然家族じゃ無理なんよね。
+3
-2
-
910. 匿名 2023/09/09(土) 08:44:20
>>891
30歳ではなく、30歳代。
親も高齢って書いてあるし
39歳かもしれない。+1
-2
-
911. 匿名 2023/09/09(土) 08:46:51
>>849
誰もだよ。
皆んな同じ。+0
-1
-
912. 匿名 2023/09/09(土) 08:49:37
>>780
良い大人どころか中年おばさんやん。+5
-3
-
913. 匿名 2023/09/09(土) 08:51:16
>>910
うん、だから何?
どうして子供目線なの?の答えなの?これが+3
-2
-
914. 匿名 2023/09/09(土) 08:51:21
>>901
横。私は子供が発達障害だと分かってすぐ療育に通わせたり親としてやるべきことをしてきたから言うけど、引きこもりの家庭って無駄な子作りする行動力はあるくせに他人任せなんだよね。引きこもりの姉のいる人が自立させようと動いたらしいけど、ご両親が可哀想とかいって行動しないと話してたよ。
引きこもりになる家は何かしら親もおかしいから詐欺にも騙される。他人任せにするのがいけないことではないよねとか思考停止する前に、896さんも書いてるけど「やばい業者にカモられて何百万も払うのではなく世帯分離して生活保護」の申請してね。あと子供が若いうちに対処するのも大事。
+5
-7
-
915. 匿名 2023/09/09(土) 08:55:30
>>907
横
時間をかけて支援しなきゃいけないのに、「家から追い出せ」的な短絡的で知識がない人達ばっかりがコメントしてて呆れてる
引きこもりを非難するばかりか、元記事のような反社組織を擁護してるってどんな人達なんだろ+5
-3
-
916. 匿名 2023/09/09(土) 08:58:10
>>913
あ、ごめん。
私は横。
アラフォー相手に子供目線っておかしいよね。
+1
-1
-
917. 匿名 2023/09/09(土) 09:01:43
>>915
この甘ったれ30代に共感出来ないからでしょう。
朝の9時に自室のベッドで微睡んでるんじゃねーよって思う。+6
-5
-
918. 匿名 2023/09/09(土) 09:06:34
>>916
ああ、そうなんだ
こちらこそごめんね+1
-0
-
919. 匿名 2023/09/09(土) 09:09:10
親もいずれ死ぬしいつまでも家でゴロゴロさせておくわけにもいかないでしょ
綺麗事じゃないんだよ
無理にでも外に出さないと一生出られない+0
-0
-
920. 匿名 2023/09/09(土) 09:11:18
>>917
甘ったれを非難するついでに反社組織を擁護してるよね
反社にお金が流れることがそんなにいいことだと思ってるあなたの方がずーっとお花畑じゃん
で、あなたは支援にどんな知識があるのか言ってみ
それともあなたは元記事みたいな反社行為をしてる人ですか?+4
-3
-
921. 匿名 2023/09/09(土) 09:13:53
>>758
根性の使い方が間違っている…。
こんな根性を示せるなら、まともに働けよと普通の人なら
思うだろうね。
母親もこんなおかしな娘に愛想を尽かせて、もう娘がどうなっ
ても構わないという気持ちで施設に預けたのかもね。+7
-1
-
922. 匿名 2023/09/09(土) 09:16:08
>>851
すごいわ!特性生かして稼いでいて
実家のニート弟に伝授して欲しいくらいだわ
ただやけに心配性でLINEやペイ関係のアプリは情報が漏れる!とかたくなに入れないでAmazon通販を年に数回してる程度だから無理か
漏れたとしてもたいした情報ではないんだが、といつも思う+6
-0
-
923. 匿名 2023/09/09(土) 09:20:04
悪質な業者じゃなくて、引きこもりが叩かれるんだねー+0
-0
-
924. 匿名 2023/09/09(土) 09:21:09
>>886
長期引きこもりが健常ではないでしょう。
障害者虐待防止法の
身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)、その他心身の機能や障害がある人や、その他心身の機能や障害がある人や、その他に心身の障害や社会的障壁によって、継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にある人という定義の
その他に心身の障害や社会的障壁によって、継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にある人にあたるわけですから。何らかの支援がないと引きこもりを脱するのは困難な人達です。その支援は親がライフラインをとめたり、引きだし屋を利用することでよい結果をうむことはほぼありません。+1
-3
-
925. 匿名 2023/09/09(土) 09:22:14
おそらく反sy…+0
-0
-
926. 匿名 2023/09/09(土) 09:23:25
>>758
7日間飲食拒否って、めっちゃ根性あるじゃん
働くより難しそうだけどな+3
-3
-
927. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:40
>>67 だいぶ前に教師が引きこもりで家庭内暴力する子供を●ろした事件があった。本当にどちらもかわいそうだった。今でも忘れられない
+0
-0
-
928. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:45
>>906
自分のわがままを聞いてくれる都合の良い人間だと思われてるんだよ
こいつがどうなっても良いって腹を括って捨ててやれば良い+2
-0
-
929. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:46
>>259
この手の話は、
引き出し(というか連れ去り)そのものよりも、その後の対応が明確にヤバいケースが結構あるんだよ
人の扱いや金の取り方が、確実にアウト
そんだけ興味あるなら、ネット上の報道見てみなよ
否定するのはそれからでも遅くないでしょ+0
-0
-
930. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:39
>>585
遺伝要素が強い発達障害の可能性が高いからね。発達障害からの二次障害で、鬱や引き籠もりはやっぱり多い。
親もなにかある人は多いと思うよ。
だから相談できなくて良い方向に向かわないんだよね。+7
-0
-
931. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:01
>>502
そういうところに持っていく親
そんなだから子が引きこもりになった可能性
+1
-0
-
932. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:25
自分等の育て方が失敗した結果子供が引きこもりになって親として立ち直させることもできず結局他人の力で解決しようとする親のやってることは褒められたもんじゃないけど責めることもできないなあ。
+0
-0
-
933. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:40
いやいやいいんだよこれで。社会の無駄を強制的に鍛えて働かせて英金を払わせろ+0
-0
-
934. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:23
>>27
私も典型的ないじめられっこで
対人恐怖症だから気持ちわかるよ
でも学校より社会出てからの方がまだ生きやすい
仕事さえ真面目に頑張れば
どんくさくても少しづつ認められていく
それなりの居場所できるまで長く辛いし
時々自分のどんくささで死にたくなるけど
やっぱり、引きこもるよりはいいかと思う
ひきこもりは長くなるほど脱出できにくくなるよ+0
-0
-
935. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:33
環境って大事なんだよ
真面目な子を親が振り回しすぎるとどこかで壊れる+0
-0
-
936. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:41
>>899
あなたも逃げな
この手の業者に依頼するのは誘拐監禁を依頼することなので、その展開は避けるべきだよ
犯罪を依頼すれば、あなたの自由が完全に失われる
逃げる自由を行使するのがベスト
抱えきれないものは抱えてはだめだよ+0
-0
-
937. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:58
>>576
そうやって全部他人のせいにして生きて、ガルちゃんだらだらやってるのかな+0
-0
-
938. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:18
簡単に家から出て仕事が見つかるのは
順調に人生歩んでた人だよ
ブランクあるだけで仕事見つからないし
そんな状態で住むところ借りられない
一度転げ落ちた人が働ける受け皿が無い+1
-3
-
939. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:58
>>698
彼女が自分自身に向き合ってない感じがするよね
子供の頃から諭されたり叱られても、注意された・怒られた、と被害感情だけが残って言われた事をまったく理解しようとしなかったんだとおもう+5
-1
-
940. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:50
>>877
わたしは県外に離れて住んでいます。
兄は同じ県にいますが、転勤族。
親は社宅なので、退職後は出なければいけないです。
そのときも着いていきそうですが…
家事を手伝うわけでもなく、ただいるだけです。
+2
-0
-
941. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:01
>>938
捨てる神あれば拾う神ありというぐらいだから、仕事は探せば見つかると思う
ただ、見つかるまで応募し続けるだけの心が折れちゃってる
ここが問題+1
-0
-
942. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:46
>>758
自分の権利主張のためなら根性でるんだなぁ
母親を訴えるなんて
業者や母親の選択は悪かったにせよ
自分自身の生活にも問題があったとは思わないのか
+4
-0
-
943. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:25
>>938
そんな順調な人ばかりじゃないよ
コミュ症で仕事押し付けられてて
激務でストレスで吐きながら働いてたわ
でも家にも居づらかったから頑張れた
おかげで仕事もできるようになった
否定するだろうけど引きこもってる人は
引きこもる家があって恵まれてる
+1
-0
-
944. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:57
>>902
農業や漁業を舐めてんの?
あなたできる?+4
-0
-
945. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:47
まだそんな業者いるの?
問題視されて久しいけど+0
-0
-
946. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:40
>>766
病気が悪化して最悪青葉被告みたいになる+1
-0
-
947. 匿名 2023/09/09(土) 10:06:56
>>97
あの漫画見てると
家族だからこそ解決方法が見えなくなるってあるんだと思った
外部の力を早いうちに頼るのも手だよね
ただ悪徳業者を見分けるのが難しいわね+3
-0
-
948. 匿名 2023/09/09(土) 10:07:20
警察呼べ+0
-0
-
949. 匿名 2023/09/09(土) 10:07:35
>>356
上手く行ってない同居の母親が頼んだみたいだね
父親と母親は別居中でこの女性は母親と同居
こんなの頼んで追い出す前に父親に連絡してもう面倒見切れないからお前が見ろってやればよかっただけでは?と思っちゃった。今この人は父親と同居してるってよ+3
-0
-
950. 匿名 2023/09/09(土) 10:07:51
>>465
おぉ、最近YouTubeで見た+2
-0
-
951. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:16
>>948
母親が業者に頼んで来てもらってるパターンだから警察来ても、母親が困り果ててって状態だったらどうにもならないと思うわ+1
-2
-
952. 匿名 2023/09/09(土) 10:09:27
>>756
日本人はこういった精神疾患をいまだに本人の甘えや親の躾のせいにする。
ここでもそんな年齢なら追い出せとか、こんな行動取れるなら病気じゃないとか散々書かれてるのがその証拠。
だから引きこもりの存在は親戚や兄弟の将来に関わるし、何とか周囲に気づかれないような方法でどうにかするしかなくなる。
そして551さんが書いてくれたような正当な手順は本当に時間も手間もかかるうえ、病院も警察も役所もこんな親切には教えてくれない。だから言葉巧みに近寄ってくる悪徳業者に頼ってしまう。
もう何年も悩んでる本人や家族は学習性無気力という状態に陥っているから行政の支援では直接的な解決にならないと諦めてしまうし、いわば洗脳されやすい状態。
こんなところだと思う。
何が言いたいかというと、親や本人を責めるのではなく病気は病気であって誰にでも起こり得る事だと世間が認識を改めること。
必要なのは誹謗中傷ではなく適切な治療だけ。+8
-4
-
953. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:58
>>1
20歳を超えたら親・子ども相互が希望しない限りは同居禁止の法律とか作ればいいと思ってる
そうすればどちらかに極端に負荷がかかって家族間で憎しみ合う事もないのでは
別居したって可能な範囲でお互いに助け合えば良い+5
-1
-
954. 匿名 2023/09/09(土) 10:12:11
>>803
それなら問題ないのでは
ただ少しづつでも人馴れした方が
生きやすくなると思うけど+3
-0
-
955. 匿名 2023/09/09(土) 10:13:51
>>315
見たー。この人の家族だったら、そして暴力振るってたら私だってもうどうでもよくなるわ…そして言ってることが親族一同から縁切りされた旦那の姉(夫・子どもあり)と同じでゾッとした。「私は悪くない」「私はちゃんとやってる」「兄弟が悪い」他人事じゃない。+1
-0
-
956. 匿名 2023/09/09(土) 10:17:23
支援団体というのは眉唾なのがおおい
NPOとか内容などを確かめないで認可するのは
もう辞めたほうがいい
共産とか社民 民主 れいわなどが騒ぐとだろうけど
マンガの
恨みやでも いいかげんさと危険な点をくわしくかいてあったのに+0
-0
-
957. 匿名 2023/09/09(土) 10:19:15
>>123
就労移行支援って本人の意思がないと通えないよ。通ってる当事者だけど。
緩いように見えて、やる気ない人は辞めていくよ。
確かに支援員は親身になって寄り添ってくれる。
就職に向けて準備する場でもあるから、通い始めは優しくてもだんだん当たりキツくなってくるし。
+3
-0
-
958. 匿名 2023/09/09(土) 10:23:36
>>909
そうそう、前提が間違ってるのよね。
もし自分が家族ともまともに会話できないのに外に放り出せれたらどうなるかよく考えてほしい。
これが人工呼吸器が外せないような障がいなら成人してようが親が在宅で面倒みるわけだけど、何故か精神疾患や発達障がいになると本人の甘えにすり替わる。
まずは正しい知識をつけるところからだと思う。
+0
-3
-
959. 匿名 2023/09/09(土) 10:27:54
娘が新卒1年目です。
仕事行けなくなって、試用期間が終わった6月いっぱいで辞めてしまいました。心が弱いところあったけど。
ずっと家にいるのも辛いとか言い出して
8月は期間限定のアルバイトしてましたが、その期間も終わってまた無職。
娘から辞めた理由について詳しく話は聞いたけど
「直属の上司Hさんは優しくて仕事が楽しかった。Hさんは突然体調不良と言って5月に10日くらい休んで、それから代わりにかなり当たりのきつい上司Oさんとペアになることが増えた。Oさんにあたって、入って1ヶ月経ったんだから残業なしで帰るなんて甘えと言われて残業して帰ることが増え、睡眠時間も減ったので頭が痛い日が続いた。外回り先も、Hさんは同行してくれますがOさんは勝手に信号無視してどこかに行き、電車も勝手に乗ってしまうような感じで戸惑った。祖父が亡くなり、忌引きで3日間休んだときも休む連絡をした時も怒鳴られた。OさんはHさんの次に長く働いてるし、支店内で1番売り上げを出しているから、他の人も、私の直属だった上司も何も口出しできない状態。もう辞めるしか逃げれない」
って言ってました。どうやら直属の上司、Hさんに相談しても
「あれがOさんのやり方だからなあ」
で終わったそうで、離職率高いから辞めると伝えても引き止められなかったそう。
次の仕事探そうにもなかなか受からず、無職でいます。。
中高の部活はなんとかやっていたし、大学時代サークルもアルバイトもしてた。
だから娘が社会人になって、こんなすぐ仕事辞めるとは思ってなくて心配になる。
普段は明るく話すけど、働くの怖いって言ってる。
この前はハローワーク行く時間?に慌てて行って信号無視して警察に呼び止められたとか愚痴ってる。
散歩以外で外出るの怖いって言ってる。
どうやったら、娘、また社会復帰できますか?+1
-1
-
960. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:14
>>124
は?ってw+0
-0
-
961. 匿名 2023/09/09(土) 10:34:05
>>128
要約してるつもりなのかな+1
-0
-
962. 匿名 2023/09/09(土) 10:35:28
>>190
知り合いは親の家があるから
住むところには困らなさそう
あとは生活保護で細々やってける?
そのビジョンがあるから引きこもってられるんだと思う
親を資産をあてにできない人は
悠長に引きこもってられない+0
-0
-
963. 匿名 2023/09/09(土) 10:38:06
>>5
昔さ、金とって施設で入所者達に掃除とかも全部やらせてた女の人がいたけど 派手な格好してブランドのバッグとか持ってて、ある番組で 引きこもりの人を保護?してるお寺の住職も出てて、「ウチは金なんて取らない」ってバッサリ言われてたよね それ以来その女性テレビで見なくなった+4
-0
-
964. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:51
>>518
専門病院に入院したら精神面は改善されるの?+0
-0
-
965. 匿名 2023/09/09(土) 10:40:30
>>902
できなくはないけど、1兆円規模の予算が必要になるよ。主に支援者の人件費で。
引きこもり支援って、まともにやったら人手と施設管理費がめちゃくちゃ必要になるからな。
言ってみれば大人の保育園を作る訳だから。
完全に絵空事やね。+2
-0
-
966. 匿名 2023/09/09(土) 10:40:49
>>3
優しい言葉は散々かけられて来ただろうし、それで何も変わらなかった現状を変える手段て他に何があるのかね。親と一緒に引きこもりに優しく声をかけてればそれで親の気は済むのかな?+0
-0
-
967. 匿名 2023/09/09(土) 10:41:19
>>330
よみにくいわ+0
-1
-
968. 匿名 2023/09/09(土) 10:43:13
>>964
横。専門施設は外部からの刺激がない環境だから症状が落ち着く、ってのは確かにある。薬もかちっと飲ませるしね。
で、落ち着いたから大丈夫だろうと帰宅させたら、刺激ありまくりの服薬管理できないで、また症状悪化→以下リピート。+4
-0
-
969. 匿名 2023/09/09(土) 10:43:19
>>730
貧乏でそんな甘えた選択はどんなに病んでも出来なかった。
1年働いては失業給付や精神疾患で傷病手当受給するとかして、お金を稼ぎながら引きこもり期間を作ればいいのに。
親だってマクドで良いからバイトして家事してたらこんなことしないと思う。
娘が仕事合わなくて引きこもりになったとしても家事させる。
引きこもりたいなら引きこもれる技術をつけるなり努力すべきだよね。
30にもなって親に寄生はダメでしょ。
内職でもなんでもして、食いぶちぐらい稼ぐぐらいじゃないと。+1
-1
-
970. 匿名 2023/09/09(土) 10:45:44
>>959
サポステで検索して、そっちを頼ってみては。
確か40歳未満だったら利用できる福祉サービス。
娘さんと似た状況の人も多くいるよ。+1
-0
-
971. 匿名 2023/09/09(土) 10:47:47
>>959
話のとおりだと会社がブラックだったんですね
その会社は、辞めても仕方なかったと認めてあげた上で
ただ、ある程度きつい人や理不尽な事はあると伝えて
嫌ならまた辞めてもいいって感じで
諦めず探し続ける事を応援してあげてはどうでしょう?
元々、コミュ症でもないなら自信を失ってるだけで
資格をとるなりで自信をつけるようにするとか
最近は再就職のための就労支援も色々あるみたいです+0
-0
-
972. 匿名 2023/09/09(土) 10:47:54
>>457
残念だけどしかたない+0
-0
-
973. 匿名 2023/09/09(土) 10:49:16
>>970
娘は双極性障害で、障害者手帳持ってます…
最初の就職先は一般枠就労でした。障害者枠うからずで。
もうすぐ期限切れるから更新ですから今日診断書を撮りに行ってます。
就労移行支援も勧めましたが、バイトできないし無収入なのは嫌だ、口座のお金どんどん減ってるのに!って言ってます。
サポステってどんな感じで支援してくれるんでしょうか?
+0
-0
-
974. 匿名 2023/09/09(土) 10:50:28
>>66
そんなの小さい頃から親がいない人の方が普通じゃないんだから、そんな特殊な人を見て甘えだなんだの言われてもね。
親が自立を促せなかった親の責任でもあるよ
+1
-3
-
975. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:40
>>971
家事はほとんど娘任せです。食事の買い出しとかも。
短期のバイトでやってたのはデータ入力みたいな?職種でした
新卒で入った就職先は営業です
派遣登録しようとしたけど怖くて辞めたとか言ってきてイライラします…
あとは旦那が全然仕事しないから、旦那がオーナーしてるマンションの営業手伝ってマンション管理士の資格勉強してるらしいです。空室も多いから営業かけて家賃収入得られたらなーとか言ってます。
ハローワーク登録したとか連絡きてて
職業訓練校の受験もしてました(落ちたけど)
どうやら、辞めた1週間後に行ったらしい…。
本人なりに動いてるから見守るべきですか?+1
-1
-
976. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:50
>>959
カウンセリング受けられる心療内科をおすすめする
明らかにパワハラ(つまり言葉の暴力)を受けてしまっていて、その上、周囲も誰もかばってくれなかったという経験をしているので、今は精神的に孤立無援だと思ってるはず
家以外は危険な場所ではないんだという感覚と無職でいてはいけないという気持ちの間で、すごく苦しんでいるはず
パワハラからの回復は専門家に任せた方が回復が早い
ただ、圧の強いタイプのカウンセラーもいて、そういう人は外れのカウンセラーなので、もしそういう人に当たってしまったようであれば、別のカウンセラーを探して欲しい+0
-1
-
977. 匿名 2023/09/09(土) 10:52:20
>>959
娘さんにとって初めての挫折で耐性なかったんだろうね
駄目なら次いけばいいじゃん、次に行かないと進まないじゃん、とは思わなんだな+0
-1
-
978. 匿名 2023/09/09(土) 10:54:34
>>976
>>977
私の勧めで心療内科も行きましたが、(お金は私が持ちました)
なんか先生そんな親身になってもらえない。疲れる。って言って余計にふてくされていました。+0
-0
-
979. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:10
>>423
働かない理由は何なんだろう+1
-0
-
980. 匿名 2023/09/09(土) 10:57:53
>>959
娘さん別に弱くないですよ。
むしろ誰にでも弱い面というのはあります。原因をそこにフォーカスしても循環論に陥るのでやめましょう。
辞めた理由はおそらくパワハラですよね。
パワハラと聞くと軽い感じがしますが、娘さんが受けた叱責や強要は人権侵害です。
要するにろくでもない連中に精神を傷つけらたが運良く、しかも自力で逃げられた。
働くのが怖くなって当然なんですよ。娘さんが弱い訳でも、社会人として失敗した訳でもない。
バイトでも良いからまともな環境の職場をゆっくり探すしかないと思います。
焦って似たような劣悪な環境にあたったらそれこそ精神疾患になりかねないので。
家族ときちんと対話できてるなら大丈夫。
家で生活する上で新しいルールは一緒に決めた方が良いかもしれませんが、必ず味方でいてください。+2
-1
-
981. 匿名 2023/09/09(土) 10:58:04
どなたか覚えてたらお願いいたします!(;O;)
むかし不登校などの子の家に行き、怒鳴ったりして次の日には学校にいかせる、、、ていうのを一時期テレビで有名になってた方がいるかと思うのですが、、、だれでしたっけ、、、
年配?の女性が不登校の子にどなるんですが、、
私は今年40で、小学校に通ってるときのテレビだとおもいます、、
+0
-0
-
982. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:11
>>975
自分の道を見つけ出そうとしていろんなことをやってる子じゃん
見守ればいいと思うな
よく食べてよく寝るのが大事、今日もよく頑張りましたってねぎらってあげればよいと思う
あれこれ考え過ぎてイライラするのは体によくないよ
ネトフリでドラマでも見てゆっくりしてたらいいと思う+3
-0
-
983. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:55
>>980
娘も焦ってるのか、二日酔いして吐いたとか
そんなことばかり言ってて…
マイナンバーカード持って自撮りしてるからなんなのかって思って聞いて携帯を見たら、チャットレディの登録しようとしてたから
慌てて辞めさせました。
どうやったらこのメンタルなおせますかね?
心療内科に行っても、なんか先生冷たい。無理。って言って終わりでした。+1
-1
-
984. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:48
>>982
自分の道を見つけ出そうとしていろんなことをやってる子じゃん
見守ればいいと思うな
よく食べてよく寝るのが大事、今日もよく頑張りましたってねぎらってあげればよいと思う
>>そういうことを言ったら
「お母さん、部活の大会で入賞しなかったら怒ったくせに。受験生の時にイライラ怒って動物に手を出したいと言ったらビンタしてきたくせに。なんでいきなり手のひらを返してくるの??意味わかんない」
って言ってきました。
あれこれ考え過ぎてイライラするのは体によくないよ
ネトフリでドラマでも見てゆっくりしてたらいいと思う
>>しばらく好きなことしなーと言っても、「?」って顔をしてました+0
-0
-
985. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:44
マイナスつくと思うけど、私は2年前から実家に引き込もってガル男やってます。このような悪質業者がうちに来たらどうしよう。怖くて震える+0
-2
-
986. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:47
>>978
先生によって専門分野も方針も違うので、別のところに行ってみて
娘さんには、定期的に基本的に否定しない姿勢で話を聞いてくれる人が必要だから+0
-0
-
987. 匿名 2023/09/09(土) 11:05:00
>>591
うちの兄がそうだけど何年も何十年も引きこもりの子供の世話をしてたら心が壊れるよ
今回のケースはわからないけど引きこもりとの生活は壮絶だよ
親だって人間だもん
子供への愛情が枯渇することもある
逃げたい、どんな団体でも連れて行ってくれたらそれでいい、その後は知らない
そうなる気持ちもわかる
うちは両親が元気でお互い支えあってて私も近くにいるからなんとかなってるけど、将来うちの子に迷惑がかかるんじゃないか、その前にいっそ◯んでくれないかと思うときがある
元々はいじめが原因だから、なんとかしたい気持ちもあるけど長い時間経つと心がすり減るのよ+4
-0
-
988. 匿名 2023/09/09(土) 11:05:25
娘、24歳です
大学4年時、なかなか就活決まらなくて
就活イベントとかエージェントに、必死で自力で動いてなんとか就職したけど
パワハラにあって病んでた、その後バイトもしだしたけどメンタル整ってないからかまたすぐに辞めてしまって自暴自棄になった。
就活時に、コロナ禍で飲食店も営業停止の中webテストを受けに行ったのを反対したり
働いてた時、コロナ禍だったから会社の食事会参加を反対したらキレまくってた。
病んだ状態だから、私に椅子投げたりとかめちゃくちゃしてたし失禁までしてた
去年の夏前から、就労移行支援に自分で通いたいと言って通い始め 今は仕事探し中。
今年に入ってから実習行ったりしたけど、担当の支援員が辞めたショックでメンタル落ち込んだりしてた。
最終面接まで行けたりしたからそれは本人の自信になってるみたい。
今は書類とかもたくさん出して応募してるみたいだし
たくさん資格の勉強もしてるそう。
頑張って!焦って仕事決めてもすぐ辞めてしまうから、慌てずにね。
でもたまにキレる。いつかこうなってしまうのかな?
なんとかして社会に出てほしい。+0
-0
-
989. 匿名 2023/09/09(土) 11:06:33
>>871
そう思う。
義弟が引きこもりすぎて、足が悪くなったんだけどそれでも引きこもってる。
人と関わるのは難しくてもウォーキングぐらい頑張りゃいいのに。
親に心配かけて、病院代もかけてさ。+3
-0
-
990. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:12
>>986
そのときの先生も、ケースワーカーに聞いたらどうかなぁと言ってました
在職中から支援機関などに頼ったりしてますがうまく行ってません+0
-0
-
991. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:40
普通に拉致で捜査でいいと思う。
身内の人の依頼だとしても他の身内の人は連れ出しを
許可していないのに勝手に連れ出して
その後どうなったのかも分からないって
連れ去りと同じ。警察に言った方がいい。+2
-0
-
992. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:12
>>985
youtubeでもう少しで呼ばれるところだったという人の動画を見たよ
それで顔出しして動画を作って、自分が行方不明になった時の証拠を残すことにした
その動画に「親に謝ったらいい」というアドバイスがついて、謝ったら業者を呼ぶ話は無くなったみたい
+0
-0
-
993. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:35
ひきこもりがネットの世界で元気にしてることを親御さんに教えてあげたい+0
-0
-
994. 匿名 2023/09/09(土) 11:09:27
>>28
前にろくな栄養取れなくて、亡くなった子いたよね。
実態はそんなもんだと思う。+2
-0
-
995. 匿名 2023/09/09(土) 11:11:30
>>990
パワハラを受けてしまうと、世の中の見え方ががらっと変わってしまうのね
その見え方を元に戻すには、
カウンセラーのような訓練を受けた専門家と話すことがすごく有効
だから、それができるカウンセラーにつなげてあげて欲しい
+0
-0
-
996. 匿名 2023/09/09(土) 11:13:57
>>995
娘の言動がだんだんピリピリしていて
「仕事って普通のメンタルじゃむりじゃない?お母さんだっておじいちゃんの通夜の時仕事してたのに!働いてどうして心の余裕なんてできるの?」
とか言ってます
マイナンバーカード持って自撮りして何事と思って携帯見たら、チャットレディのサイト登録しようとしてて慌てて止めました
あと我が家に娘宛の資料来ていて、何事かと思ったら結婚相談所の資料。
何考えてるのか謎です+0
-0
-
997. 匿名 2023/09/09(土) 11:14:37
>>983
そもそも治さないといけないようなメンタルなのでしょうか。
やけになって深酒して二日酔いなんて誰にでもあることです。
娘さんの状況は失敗でも挫折でもないんですよ。
他のコメントも拝見しましたが、本人なりに動こうとしているのですよね。
行動を起こしてるうちは大丈夫です。
おそらく親としては理想と違う状況に困惑しているのだと思いますが、干渉しすぎのように感じます。
あれこれアドバイスしたい気持ちはとても良くわかるけど、大切に思っているという事だけ伝えてください。+1
-0
-
998. 匿名 2023/09/09(土) 11:14:56
>>975
娘さんとは色々話しできる関係で良いですね
旦那さんのマンションの仕事手伝いでは
あやうい感じなんですかね?
職業訓練校を落ちたそうですが
何か勉強したいなら自力で勉強するとか
再チャレンジするなどできそうですが…
動いている事は認めてあげた方がいいと思いますけど
「とりあえずやってる」を言い訳に次に進むのを怖がってるようなら
「若くて可能性があるのにもったいない」的なポジティブなスタンスで
時々は背中を押してあげた方が良いのではないでしょうか?+0
-0
-
999. 匿名 2023/09/09(土) 11:15:57
>>940
横
両親が亡くなると意外に自分で動き出して社会復帰果たす人も結構いるらしいので+2
-0
-
1000. 匿名 2023/09/09(土) 11:16:26
>>997
やけになって深酒して二日酔いって誰でもあることでしょうか?私は体質的にお酒飲めないのでわかりません。
義父の葬式の日もコンビニでお酒買ってって酔ってゲロ吐き。
居酒屋かどっか飲みに行って、トイレまで待てず店で吐いて1万円の罰金払わされる。
これのどこが普通なんだか。私に物投げつけたりも日常茶飯事になりました。
マイナンバーカード持って自撮りして何事と思って携帯見たら、チャットレディのサイト登録しようとしてて慌てて止めました
あと我が家に娘宛の資料来ていて、何事かと思ったら結婚相談所の資料。
何考えてるのか謎です
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する