ガールズちゃんねる

パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」 日本では「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」などの声も…

153コメント2022/09/19(月) 10:22

  • 1. 匿名 2022/09/18(日) 09:19:14 


    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」との声。「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」など日本国内には悪印象を持つ向きも多数か | マネーボイス
    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」との声。「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」など日本国内には悪印象を持つ向きも多数か | マネーボイスwww.mag2.com

    アメリカのアウトドア用品大手「パタゴニア」の創業者であるイボン・シュイナード氏が、自身と家族が保有している30億ドル(およそ4200億円相当)に及ぶ株式のすべてを、環境保護活動に取り組む団体などに寄付したと発表したことが、大きな反響を呼んでいる。


    ■パタゴニアのストアスタッフからは痛烈批判
    …米テレビ局ブルームバーグの報道によると、もしも通常の会社売却の場合だったならば、キャピタルゲイン税は7億ドル超となっていた可能性があるといい、今回の寄付によって、経営権は維持しながらも税負担の回避に成功したとのこと。

    さらに、パタゴニア札幌北ストアのスタッフによって結成されているという「パタゴニアユニオン」なるTwitterアカウントは、今回の件に関して「同じように地球のために働く非正規スタッフの契約”5年上限”も撤廃し、労働者の人権も守る会社になってください。」と投稿。

    持続可能な社会の実現にも意欲的に取り組むイメージもあるパタゴニアだが、こと非正規社員の扱いに関しては使い捨て同然だと痛烈に批判するこのツイートも、大きな反響を呼んでいるようだ。

    ■「日本人相手にぼったくり」との声も
    過去には、日本の調査捕鯨船の活動を再三妨害したあの環境保護団体「シー・シェパード」のスポンサーだったことも。

    それ以来、パタゴニアに対してはあまり良い印象を持っていないという日本人も、少なからず存在する模様である。

    さらに、日本におけるパタゴニア製品といえば、同じような製品でも他の諸外国と比べて、価格が高めに設定されているのではといった疑惑もあるようで、なかには「日本人相手にぼったくり」といった厳しい声も。

    +79

    -8

  • 2. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:33 

    モンベル派

    +317

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:40 

    ここで買ったことないので( ◠‿◠ )

    +201

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:42 

    ピャタゴニア

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:44 

    ぼったくりって言うけど、どれくらい違うんだろう

    +76

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:59 

    ↓パタゴニアも買えない底辺の嫉妬

    +5

    -74

  • 7. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:59 

    モンベルがいいわ。

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:06 

    東出「みんなもモンベルにしようぜ」

    +153

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:31 

    ノースフェイス派

    +56

    -16

  • 10. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:58 

    昨日のトピで離婚後の東出がパタゴニアからモンベルに下がってるってあったけど日本の会社のモンベルの方が良いじゃない。

    +332

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:05 

    うちはマムート一択

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:07 

    このブランドを買う人は頭が悪いとおもう。

    +143

    -31

  • 13. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:46 

    雑誌でやたら推してたよね

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:08 

    東出トピを見た人がチラホラ

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:08 

    パタゴニア高い

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:46 

    >>10
    モンベルってそんな位置付けなんだ。
    好きなんだけどなぁ。

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/18(日) 09:24:38 

    パタゴニアのステッカーを車に貼ってる人は何のアピールなのあれ

    +129

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/18(日) 09:25:02 

    バタゴニアのロゴが超ダサい
    昔から虚勢を張ってる感が嫌い

    +63

    -25

  • 19. 匿名 2022/09/18(日) 09:25:37 

    タグの裏にもメッセージいれてるんだっけ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:02 

    鎌倉住んでた時は近所に買える服屋の選択肢がなくて、子供の服の多くはpatagoniaかノースフェイスだったな。学校でもかぶる。

    +10

    -11

  • 21. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:02 

    パタゴニア、Tシャツがすぐにだるんだるんになってしまった…。フリースもなんか重いし。
    普通にUNIQLO、ひょっとしたらGUの方が生地とか縫製が丈夫かもしれない。

    +95

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:06 

    入院中に暇すぎて受付で借りられる男性誌読んでたらパタゴニアはかっこよくて街でも着れてコスパ最高が売りらしいけど正直そうかな?と疑問に思ってた。

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:07 

    この話きいたことある
    欧米諸国よりアジアの方が全然高いみたいね
    私はフェニックスが好き

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:13 

    よく知らんけど、シーシェパードみたいな白人至上主義思想(白人がやるのは良いが他は駄目みたいな思想)を支援しているなら、この会社も同じ穴の狢だろうね。

    好感は持てないかな😅

    +194

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:19 

    パタゴニア高いもんね(・_・;

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:25 

    パタゴニア最低だな。もう二度と買わない。
    あ!元から買ってなかった

    +152

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:42 

    会社が入ってるビルにpatagoniaが入ってるけど、店員さんが変な人が多くて珍獣図鑑を見てる気持ちになる

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/18(日) 09:27:02 

    >>18
    ロゴが虚勢を張ってるよねぇ

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/18(日) 09:27:47 

    >>1
    シーシェパード支援企業だと知ってからはpatagonia買わなくなってた

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/18(日) 09:27:57 

    >>6
    パタゴニアはダサいデザインと価格が見合わないから、別を買って選んでないだけなんだがw

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:15 

    >>1
    5年も非正規で働かされるの嫌すぎる

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:34 

    バタゴニア好きってだいたいボパイとかの雑誌で影響された人が多いような
    環境保護も寄付もいいけどそれが製品価格に上乗せされてるからアホくさっ!て思ってた

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:41 

    >>30
    うわあ貧乏人の悔し紛れ…

    +1

    -34

  • 34. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:49 

    >>10
    パタゴニアのデザインって高い割に微妙って印象しかない

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/18(日) 09:30:32 

    >>33
    このコメから察するに攻撃的な人が好むブランドなんだろうね。

    +62

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:04 

    なんか悪口大会になってる。
    私は愛用してるし、行きつけの店の店員さんもいい人だからなんか心が痛いです。

    +21

    -21

  • 37. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:06 

    冬山登山するからパタゴニア結構持ってるんだけど、脱税とぼったくりって印象相当悪いなあ。
    うーん、どうしようかな。

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:03 

    >>35
    横だが、こういう33みたいな定型煽りコメって、そもそも持ってないことが多いと思うw

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:10 

    >>17
    アウトドア好きなんですってアピールじゃない?

    うちの近所にBBQ施設があるんだけど、
    だいたいの車についてる気がする

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:31 

    >>18
    私は無印とかの何もアピールしない製品が好きなので俺がパタゴニアだオラァ!みたいなブランドはダサいです本当に。

    +27

    -11

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:34 

    >>2
    何ももってなさそうw

    +5

    -15

  • 42. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:42 

    >>1
    パタゴニアに限らず、アウトドアブランドの衣服は総じて高い
    機能性に優れた物も多いけど、大抵はブランド料だと思う
    それと海外での売値をみると日本ぼったくり料金ともとれる

    +58

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:58 

    >>16
    アウトドア界のUNIQLOって言われるくらいよ。
    確かにデザインもロゴもシンプル。でも、夏なんてすぐに遮光ありの折り畳み傘が売り切れるから、愛好家は多いんだと思うよ。

    +4

    -11

  • 44. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:09 

    日本向けにぼったくり価格かは知らんけど正規店で見るのと違ってコストコに置いてるパタゴニアは絶妙にダサいデザイン

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/18(日) 09:34:29 

    >>35
    ウケるwwでも確かに…
    パタゴニアは下品なんだよね。パタゴニアに何万も出すならモンクレールにするわ。モンクレールの方がお高いけど品がある。モンベルは登山感が抜けないけどパタゴニアよりマシ。今度からパタゴニア着てる人見たら性格悪そうーって目で見ちゃうかもw

    +31

    -23

  • 46. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:07 

    あたしゃヘリハン。海が好きさ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:47 

    >>17
    パタゴニアは金持ってるアウトドア派アピール
    実際金持ちかは不明

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:59 

    >>34
    モンベルはかっこいい?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/18(日) 09:36:05 

    >>35
    エア煽りとかwww笑いが止まらないwww

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 09:36:42 

    >>43
    最近色が地味になってあまり好きじゃない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/18(日) 09:36:53 

    >>26
    高いからね

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/18(日) 09:37:43 

    >>18
    オラオラ系マウンテンゴリラ御用達であってる?

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2022/09/18(日) 09:37:57 

    ガルでもそうやってずっと叩かれてるけど、パタゴニアのデザイン好きなんだよなー
    だからちょいちょい買ってる

    +10

    -9

  • 54. 匿名 2022/09/18(日) 09:39:00 

    「 ぼったくり」という表現は、ただの誹謗中傷だよ。
    双方が納得した上で契約履行しているなら、他の人は口を出す必要もなければ、口を出すべきでもない。

    +5

    -11

  • 55. 匿名 2022/09/18(日) 09:39:43 

    >>23
    もし記事の内容や価格の件が本当ならなんだけど、日本がもっとお金持ちの頃なら分かるんだけど、多くの外資も引き上げるくらい採算が取れないのに未だ高い価格設定って、経営者としてどうなんだろうw
    やっぱりシーシェパード関連は守銭奴のアホしかいないんだなとしか思えない。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/18(日) 09:40:20 

    日本も貧乏が増えたなー
    パタゴニア程度でボッタとか言い出してんだから

    まぁ貧乏なら買わなきゃええのに
    デザインパクる事しかできない日本メーカーのワークマンやモンベルで我慢してればええのに

    +7

    -23

  • 57. 匿名 2022/09/18(日) 09:41:03 

    何が本当かは分からないけど、モンベルが好き

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:24 

    >>20
    パタゴニアは鎌倉の路面店でしか買えないからか、湘南はパタゴニア選ぶのがカッコいいと思ってる人多い気がしてるよ、サーファーはこぞって着てる気がする

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:45 

    >>48
    格好良くはないけど日本製で安い割に質はそこそこ良いよ パタゴニア買うよりいいかな、どっちも持ってないけど

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:42 

    >>36
    店員さんの人柄の話じゃなくて会社の体質や姿勢の話なんだけど

    +14

    -4

  • 61. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:02 

    アジア人差別する企業なのに若者には人気あるよね、デザインは結構好みだけど買いたくないわ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:24 

    どうりで東出がモンベルに乗り換えたのかぁ ちがう

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:37 

    >>5
    日本での価格は、アメリカでの価格より1・5倍〜2倍高いんだって。
    中国で製造・輸出しているので、日本向けへの輸送コストはアメリカへのコストより安いのに、逆に日本価格は高くしてある。

    「シー・シェパード」を支援してるけど、シーの代表ポール・ワトソンが東日本大震災の時に、「地震津波は天罰。神様の怒りを食らった」と発表してたけど、それと関係あるのかな??

    +117

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:41 

    パタゴニアのハーフパンツを検討してたけど、グラミチで完璧なの見つけてそっち買った。
    グラミチ大好き。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:59 

    >>10
    東出にまだ興味あるような人の価値観はそもそも微妙だろうから気にしなくていいと思う

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:52 

    冬山にユニクロじゃ無理なので、こういうブランド買うんだけど。
    流石にここで頭悪いとか言われる筋合いはないな。

    +6

    -10

  • 67. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:11 

    ここ読んでると悪口だらけでパタゴニア捨てたくなってきました

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:01 

    日本も経済格差が広がって
    欲しいけど買えない
    惨めさを認めたくないから必死に叩くって風潮多いね
    昔なら家や車などの高額商品が対象だったけど
    たかが数万の服やiPhone程度で

       

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:51 

    >>56
    基本的に普段着じゃないからなあ。
    登山とかさサーフィンとか、目的別で使用するメーカーかな。
    でもこれ使ってるからって頭悪い、というコメに大量プラスは流石にドン引き。がる民やば…

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2022/09/18(日) 09:48:58 

    買ったことない、または価格的に買えない層がわめいてる...

    +1

    -10

  • 71. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:03 

    パタゴニアってそんな良いか?
    パタゴニア着た男のナルシスト率高くて、自慢ばっかしてるイメージしかない。
    日本差別するなんて二度と買わない。買った事無いけど。

    +20

    -5

  • 72. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:17 

    若者に人気なの?
    持ってるけどそんなイメージなかった。結構高いよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:46 

    >>1
    上言ったらキリないけど、お金を使う層にはパタゴニアとかモンクレールみたいな価格帯のがちょうどいいんだろうし、下の層が無理して買うから、企業をより儲けさせてるのよ..

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:13 

    全身をモンベルで固めてる男子が「モンベル人」と呼ばれてたのを思い出した。

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2022/09/18(日) 09:52:49 

    やっぱりモンベル着てる人って妥協したの?

    +1

    -12

  • 76. 匿名 2022/09/18(日) 09:53:28 

    モンベルって老人の散歩着

    +4

    -14

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:33 

    今はあたおかが増える時間帯かw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:40 

    >>10
    パタゴニアはあのロゴデザインに憧れがあるだけでロゴがついてなかったら買わない人が多そう。
    値段が高い=いいモノ着てるって価値観。1着もってるけど特別モノがいいとは思わない。
    日本だけ高いんだ……次からは国産ブランドのモンベルにしよ。

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:13 

    >>17
    アパートの廊下の洗濯機に貼ってるの見たことある。
    アウトドアなら洗濯板!

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:32 

    >>47
    >>39

    ステッカーなら安いから偽パタゴニア金持ちアピール出来るよね笑
    なんか恥ずかしい

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/18(日) 09:57:37 

    ただでさえ貧乏人のイメージだったのに
    東出のせいで
    モンベル=落ちぶれた人間が選ぶってイメージついた

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:04 

    >>69
    そうなんだよね、昔からそういうブランドだし
    なんか最近は輩も着ているからアレだけど、、
    サーフィンや登山が趣味といった、バックグラウンドがある人が着ていれば、やっぱりかっこいいと思うよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:33 

    >パタゴニア札幌北ストアのスタッフによって結成されているという「パタゴニアユニオン」

    察した。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:04 

    >>17
    貼ってるよ
    mont-bellも好きだから貼ってる
    ステッカーが好きなだけで別に意味は無い
    子供があっちこっちにシール貼るのと同じだと思って

    +7

    -11

  • 85. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:35 

    mont-bellやLLビーンって、いっつもセールしてるからパチ物臭くて安っぽい

    +1

    -14

  • 86. 匿名 2022/09/18(日) 10:03:45 

    >>47
    スノーピークとどっちと高いんだろ?
    スノーピークはアパレルはあんまりないのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:33 

    >>45
    パタゴニアの背景なんて知らずに着ている人がほとんどだから考えすぎだよ

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:59 

    >>83
    そこで働いてるスタッフたちが労働条件を考えて欲しいと訴えてるの

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:01 

    >>35
    このトピでプラスになってるコメもなかなか酷い事言ってると思うけどねぇ
    無自覚なのかな?集団心理って怖いね

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:57 

    こんな野暮い服誰がきるんだよ
    南極で生活するみたいで嫌

    +7

    -6

  • 91. 匿名 2022/09/18(日) 10:07:41 

    >>87
    昔からネットに書かれてるのに今どきの人がリサーチしないで着るなんて有り得ないと思う

    +8

    -5

  • 92. 匿名 2022/09/18(日) 10:09:24 

    >>91
    ギャルソンもアンダーカバーも身売りして着なくなった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:01 

    mont-bell着てる人ってパタゴニア着てる人がいたら恥かしくて逃げるの?

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2022/09/18(日) 10:11:06 

    >>85
    両方好みでショック

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/18(日) 10:14:14 

    >>67
    大丈夫。
    「ガルと世間のズレ」とか「ガルではマイナスだけど」みたいなトピでは、パタゴニア買うよ!ってコメ、めっちゃプラスになるパターン

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:28 

    >>45
    このコメントも十分性格悪そうw

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:42 

    >>91
    自分の常識が世間の常識ではないよ

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2022/09/18(日) 10:19:53 

    >>96
    他社ブランド持ち上げて比較するとか品がないね
    モンクレールもとばっちり

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/18(日) 10:23:28 

    >>63
    UNIQLOも海外だと日本より1.2〜1.5倍高いよ。旅行中に間に合わせに買ったけどあれ?ってなった。コロナ前なので円安じゃなかったのに。
    別の理由もあるかも?

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:07 

    パタゴニアのシャカシャカウインドブレーカー、裏地が2年で剥げて着れなくなった。3万したのに

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/18(日) 10:24:41 

    >>91
    それ言うとUNIQLOも無印もロッテも買えないよ。
    国民の多くがダブスタという事になる。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/18(日) 10:26:43 

    >>74
    そういう風に揶揄する方がおかしいのよ、気付こう。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:35 

    >>67
    捨てるくらいならちょうだい笑
    ここでは叩きたいだけの人が喚いてるけど
    私パタゴニアのデザインも機能面も好きなの

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/18(日) 10:27:53 

    寄付は非課税とか言う逃げ道を無くすべき
    法人は売上に応じて納税しろや

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/18(日) 10:28:18 

    >>90
    デザインも雑だよね

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:37 

    >>93
    コメの内容から察するに「頭わるそ〜!ださ〜!」って言いながら恥ずかしくて逃げちゃうと思うよ

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/18(日) 10:32:42 

    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」 日本では「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」などの声も…

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 10:32:58 

    >>60
    ヨコだけど店員バカにするコメントに大量プラス付いてる

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/18(日) 10:34:52 

    >>45
    モンクレールは今はガチ登山向けじゃないから、本当にファッション向け。
    モンベルやパタゴニアは普段着も展開してるけど、アウトドア用に特化したメーカーだから、使用用途で言えばモンクレールは出番がないな。
    ファッション目線と使用目的が定まってる人とで考え方が違うとは思う。
    でもこれ着てる人は○○〜って言う人って頭悪そうだよ。何故か楽しそうにしてるけど。

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:01 

    >>67
    もったいない、せめてメルカリ。
    本当に持ってたらだけどね。
    私も持ってるけど、こんな風に言われたから捨てたい、ってならなかったよ。心理状態大丈夫?

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:55 

    >>16
    モンベルのTシャツ、死ぬほど着回しても、適当に洗濯してもへたれないから好き
    デザインも機能も良いと思う
    兄弟3人に充分着させられて助かってる

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:31 

    >>93
    両方持ってるけど、そんな事はないよ。
    そんな神経してたら、誰もGUもUNIQLOも着れないだろ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:30 

    >>2
    まっかっか〜w
    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」 日本では「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」などの声も…

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:09 

    >>1
    脱プラとか環境問題気にしてるインスタグラマーがパタゴニア推してるイメージ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:17 

    レトロXが毎年の人気アイテムになったのきっかけに、いろんなショップにセレクトされて買われてて…
    ファッションセンスやばいで定評のあるガル民がいくらダサイ!恥ずかしい!と喚こうと、何の風も吹かないんだよね。
    シーシェパードや価格の件も、ガル民は思想強めだから特段心に響くんだろうね。

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:34 

    >>99
    そのパターンは、それが普通だと思う。水だって日本の方が安いし。日本の物価が安い。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/18(日) 10:48:31 

    >>71
    周りにいる男のレベル低ない?

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:35 

    >>100
    数年前のモデルのトレントシェルジャケットの裏地が剥離した
    デザインも色も気に入って良く着てた

    交換してくれるのを後で気づいたけど
    ちょうどモデルチェンジした頃で気に入ってる色がなくなってたし
    フードを絞るヒモの位置が外に出たのがなんか嫌だったから
    買い直しもしなかった
    でもいつか修理する方法が見つかると思って保管してあるw
    ボロボロ剥がれる内側のを全部はがすの挑戦してる人いたけど
    安い雨カッパを買ってきて内側に張り付けてやろうかと思ったw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/18(日) 10:52:50 

    >>17
    反捕鯨なんじゃない?

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:29 

    >>51
    高いというか値段に見合ってない

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/18(日) 10:54:35 

    こういうトピは大体、買ってる方が不利だな。
    圧倒的に持ってない人の方が数が多いし、イメージで語る人に対して言い返すの無理でしょう。
    がるちゃんは善悪ではなく主張の強い方や多数決で全て決まるので、トピになってしまった時点で負け。
    ただし世間とは真っ向から違う事も多いけどね。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/18(日) 10:58:36 

    >>17
    正直バカっぽいな〜って思う。
    ウチ、オシャレでしょアピール

    +24

    -8

  • 123. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:36 

    >>10
    パタゴニア持ってないから比べられないんだが、モンベルは仕事用Tシャツ買う。機能性もものもいいし値段もお手頃、ありがたいよ、気にいってる。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:00 

    >>117
    あんた五毛党?
    噛みつき具合がそっくり。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:41 

    >>47
    横だけど大学生とかボーイッシュなアテクシ系の女はpatagoniaのロンTとか着たがるよねww

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/18(日) 11:16:47 

    >>37
    ファイントラック、アークテリクスとかに変えましょう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/18(日) 11:22:29 

    >>33
    パタゴニアで金持ちアピールって‥苦笑

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:00 

    >>124
    五毛党って何?と思って調べてみたら、完全な言いがかりでビックリしたw
    ガルってネットガチ勢がいて勉強になるね

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/18(日) 11:36:17 

    >>67
    がるちゃんだもん
    気にすることないよ
    20年前くらいから買ってまだまだ着れるから大切に着るつもり

    でもTwitterの東日本大震災についてやシーシェパードのこと、契約社員上限5年、納税回避は酷いね。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/18(日) 11:46:54 

    >>29
    あの臭いがきついバスボムの所も
    店舗が潰れた時ざまあと思った

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/18(日) 11:56:52 

    >>8
    この人話題性だけは凄い

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/18(日) 12:23:23 

    パタゴニアって何であんなに高いの?

    良質な生地使ってるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/18(日) 12:23:24 

    >>29
    Patagoniaだけじゃなくて他にもあるよ。
    ヴィヴィアン・ウェストウッドもシーシェパード支援してて日本の捕鯨を非難している。
    日本でのライセンス化は本当はイヤだったけど、完全に金の為って自分で話してたよ。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/18(日) 12:29:25 

    >>1
    そうだったの知らなかった…
    もうパタゴニアは買わないわ!
    買ったことないけど!

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/18(日) 12:47:42 

    >>133
    それは知らなかった
    買うのやめよ

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/18(日) 12:50:05 

    3年ぐらい冬の近所の買い物程度にマンテンパーカー使ってるけど中に着込まなくても暖かいのは確か。購入時のサイズ交換とかのカスタマーサービスも良かったから色々評判があると後から知って少し残念。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/18(日) 12:52:37 

    >>8

    mont-bellは好きだけどお前はキライ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/18(日) 13:57:44 

    パタゴニア持ってるけど、服買うのにいちいち社の背景とか調べないから知らないわ。
    シンプルで好きだけどなー。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/18(日) 14:17:50 

    >>60
    いちいち噛み付くことではない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/18(日) 15:36:29 

    >>113
    思想は別として、この記事に関しては会長さんは真っ当なこと言ってるのでは…
    リゾートホテルいらない

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/18(日) 16:19:43 

    >>6
    パタゴニアって憧れるブランドじゃないよね?
    アウトドアやってる人からは半端なファッションブランドに見られてるし、
    ファッション好きな人からは三流ブランドと見られてるし。
    誰向けなのか不明なブランド

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/18(日) 16:23:01 

    >>1
    色々知らなかった。
    元々デザインが嫌いだけど、買わないブランドブラックリスト入りしました。
    トピありがとうございます

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/18(日) 16:24:07 

    >>130
    ラッシュ?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/18(日) 16:36:58 

    >>78
    ユニクロのフリースが流行る前からパタゴニアのフリースジャケット持っていたけれど
    全然質が違って値段だけあるなと思った。

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2022/09/18(日) 17:25:58 

    >>89
    >>12とかヤバいよね

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/18(日) 22:05:44 

    >>13
    雑誌とかメディアでもやたら推されてた反日だから相性がいいのかな

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/18(日) 22:13:23 

    知らなかった。
    でもうちは元々mont-bellとコロンビアしか買わないからまぁいいか。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/18(日) 23:05:11 

    >>47
    パタゴニアで金持ちアピールって発想
    どんだけ貧乏なの

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/19(月) 00:37:58 

    >>55
    ブランドイメージで高くても買ってくれるんじゃない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/19(月) 01:00:57 

    >>149
    でも結局そこからは伸びないよね?
    ネットとか発達していない時なら通用しただろうけど、世界がこれだけ繋がっている今、経営戦略としては完全に失敗していると思うわ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/19(月) 01:21:28 

    >>150
    日本がじり貧だし伸びはしないんでないかなぁ。
    でも、パタゴニアは中国人と日本人はブランド買いをするから、高いから買うってたかをくくってるんだよ。
    生産地の中国が一番高く売られている。
    がるちゃんでも、アウトドア用品トピでパタゴニア好きな人多い。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/19(月) 10:13:16 

    >>2

    モンベルはピースボートとコラボしてる。
    ピースボートは北朝鮮が大好きな人たち、北朝鮮、韓国、在日コリアンとも繋がりある。
    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」 日本では「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」などの声も…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/19(月) 10:22:51 

    >>2

    モンベル♡ピースボート
    パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」 日本では「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」などの声も…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。