ガールズちゃんねる

「拉致された」「声も出せない状態でした」…ひきこもりを狙う“暴力的支援団体”の恐ろしすぎる手口の実情

1072コメント2023/09/10(日) 17:25

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 11:33:29 

    「拉致された」「声も出せない状態でした」…ひきこもりを狙う“暴力的支援団体”の恐ろしすぎる手口の実情 | 文春オンライン
    「拉致された」「声も出せない状態でした」…ひきこもりを狙う“暴力的支援団体”の恐ろしすぎる手口の実情 | 文春オンラインbunshun.jp

    公的な支援ではひきこもり状況が改善せず、民間の支援団体に相談を持ちかける人は少なくない。一方で、そうした団体の中には、さまざまな問題を抱えているケースも多く、親族から法外な費用を請求する「引き出し屋」のトラブルも増えている。 藁にもすがる思いの親族が頼る“支援団体”はいったいどのような手口でひきこもりを狙うのか。ここでは朝日新聞記者の高橋淳氏の著書『ブラック支援 狙われるひきこもり』(角川新書)の一部を抜粋。暴力的支援の実情を紹介する。


    母の依頼で来たという男たち。「支援センターというからには、役所の福祉関係の人なのかな」と思ったが、公務員にしては雰囲気が粗暴に感じられた、と奈美さんは振り返る。なにしろ自分は下着もつけず、部屋着姿のまま。息がかかりそうな距離に知らない男が居続けるのは異様で、次第に恐怖心がつのっていった。

    「あなたはもうこの家に住めない」

    「働かないで親に悪いと思わないの」

    お構いなしに、男はしゃべり続けた。どれくらい時間が経ったのか。男に背を向け、身を硬くしているとこう言い放たれた。

    「こんなことしてても仕方がないですよね」

    続く男の一言に、奈美さんは凍りついたという。

    「黙ってたら帰ると思わないでね」

    男に背を向けたまま、震える手で携帯を握り、近くに住む父の二三男さん(仮名)にメールで助けを求めた。自転車で駆けつけた二三男さんによると、リビングや廊下、そして娘の部屋に見知らぬ4人の男女がいたという。

    「自分の家が、知らない男たちに占拠されているかのようでしたね」

    二三男さんがそのときのショックを振り返る。

    奈美さんの部屋には坊主頭の男が座り込み、不気味だった。「入所させることには反対だ」と男らに告げたが、相手は「契約がある」「正式な依頼を受けている」などと言い、まったく動じなかったという。押し問答は7時間も続いた。

    窓の外が薄暗くなると、男らの態度が一変する。

    「最初は『お父さま』などと言っていたのが、こちらをにらみ、すごんできたんです。私も高齢だし、完全に甘くみられていたんですね」

    「夜中になってでも連れ出す」

    そう言ってこちらをにらむ男の目をみて、二三男さん自身も身の危険を感じた。

    その後、いったん1階に降りていた男ら3人がドシドシと音を立てて階段を上り、「娘の手足を抱えてあっという間に部屋から連れ出した」(二三男さん)。言葉を出す間もなかったという。

    午後5時すぎ、奈美さんは裸はだし足のまま玄関から出され、門の前に横付けされたワゴン車に乗せられた。

    「恐怖で全身が震え、ずっと涙が止まらなかった。声も出せない状態でした」

    +32

    -411

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 11:34:28 

    悪質業者

    +673

    -62

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 11:34:55 

    こういうのって、親からも話を聞いてみないとなんとも…

    +1136

    -75

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 11:35:13 

    出張戸塚ヨット

    +568

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 11:35:59 

    以前番組見たことあるけど、悩んでる人の弱みに漬け込む詐欺だよね

    +832

    -21

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:08 

    でもそこまでしないと動かないんじゃないの?本人も親も

    +1023

    -158

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:10 

    私からしたら多少強引にでも連れ出して欲しいわ
    もう親ではどうにもできんもん

    +961

    -122

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:16 

    本人に、そういうところに頼まなきゃいけないほど切羽詰まっていたという因果関係が抜けている。
    だから引きこもりはだめなんだよ。
    ずっと自分の部屋にいて暮らせるわけないじゃん。

    因果関係だよ、因果関係。
    思考して欲しい。

    +921

    -83

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:16 

    途中でこうなって記事が読めないのでなんともコメントできません
    「拉致された」「声も出せない状態でした」…ひきこもりを狙う“暴力的支援団体”の恐ろしすぎる手口の実情

    +253

    -39

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:24 

    警察呼ばないの?

    +421

    -12

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:40 

    支援団体が信じられんからなぁ~
    若草bondパップスコラボ赤い羽
    怖いわぁ

    +268

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:45 

    ガル民…ピンチ
    明日は我が身かもしれない

    +66

    -35

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:51 

    父の二三男はなぜ娘と住んでないのかしら

    +456

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:56 

    働かざる者食うべからず
    当たり前でしょう

    +191

    -99

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:00 

    「子供を殺してください」という親たちを今読んでるけど、大変な仕事だよね、本来は。

    +521

    -10

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:02 

    最初から父母の連携がとれてない。
    それぞれ自分の主張ばっかりの家族。

    +405

    -5

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:21 

    >>1
    お母さんをそこまで追い詰める前に自分から働けばいいのに。

    +766

    -51

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:22 

    奴隷時代と変わらないね

    +14

    -24

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:24 

    正解が分からんけど、ある程度強制的にじゃないと引きこもりは改善しないのでは?

    +417

    -54

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:48 

    怪しい団体に頼むくらいなら病院に連れていきなよ。

    +95

    -75

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 11:37:59 

    >>1
    ここまで悪質な業者にお金払うのは嫌だけど
    これくらい強引にでも連れ出してほしいって思ってる親は多いと思う

    +740

    -21

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:07 

    >>1
    親を選べないのって辛いよねー
    大体は親の能力が遺伝するわけだしさ

    +52

    -103

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:07 

    こういう業者って高額だもんね。詐欺みたいなところもあるんじゃないかな。本当は親身になって寄り添ってくれるようなところが良いだろうけど、中々そんなところ見つからないだろうし。

    +191

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:15 

    >>1
    『母』は、その間何してたの?

    +272

    -14

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:16 

    こうなるまでの経緯を聞かないとなんとも…

    +80

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:21 

    >>3
    ジャニーズ事務所も
    親が入所させたってことを口実に追求をかわしてたのよね

    親が認めた、親が頼もうと、暴力行為はアカン、違法行為はアカンってわからない未開の人がいるのよね

    +297

    -48

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:23 

    私、引きこもり当事者だかど
    こんなことされたらじさつする自信がある。
    こっちもギリギリ。

    +36

    -136

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:33 

    >>6
    これは完全な詐欺だよ
    そもそも引きこもりの改善なんて全くしてないし
    むしろ悪化して帰ってくる

    +371

    -36

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:39 

    親に暴力振るう引きこもりいるんでしょ、親側の意見載せんと不公平 
    最近不公平記事多くない
    客と店員だって店員側のばっかり載せてるし
    嫁姑だって嫁側ばっかり
    中には店員や嫁が失礼なパターンも最近は多いわ

    +308

    -15

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:40 

    こういう動画見たことあるけど見た目は怖そうなのにすごく丁寧に諭してたけどな
    怖かったら警察呼べばよかったのに
    でもこれお母さんが依頼したんよね…

    +193

    -14

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:52 

    ある年齢超えたら子供は生活保護を受けて、グループホームとかを頼って実家を出た方がいい。
    その情報が広まってないから詐欺が横行する。

    無理やり連れだして治るわけないのは素人でも分かるじゃん。

    +276

    -22

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:54 

    親が頼んだのなら、仕方なくない?

    +103

    -21

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:55 

    発達障害や病気で引きこもってる人は余計に悪化しそう

    +209

    -6

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:58 

    >>20
    それができたら変なところに頼んでないんだと思う。
    多少強引でこっちに不利益あってでも追い出したかったんでしょ。

    +201

    -14

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:07 

    もっとまともな業者に頼めばいいのに

    +32

    -14

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:25 

    引き出し屋の動画たまに見るけど、やり方がヤクザそのものの団体がいくつかある
    物は壊すし、暴力も辞さない
    施設もひどい環境だったりするみたいだね

    +174

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:30 

    こういうのは積み重ねだから家族に非がないとは言えないんだけど、実際子供がこんな状態になったらどうしたらいいんだろうね
    特に他害傾向のある引きこもりとか

    +150

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:30 

    >>10
    元記事読んだら母親が大金出して依頼したみたいだから、警察を呼んだところでどうにもならない思う。ただ、父親は何も知らなかったみたい。

    +266

    -12

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:40 

    引きこもりは家族に暴力ふる確率高いんじゃない?
    だから自分達では手に負えず外部に依頼する
    ブーメラン

    +58

    -15

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:50 

    詐欺みたいな業者はあると思うよ。とりあえず引きずり出せばいい、みたいな。本当はそういう風にやったらダメなんだよね。自分から行くことを促さないといけない。難しいけど。

    +93

    -6

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:57 

    >>1
    じゃあ、引きこもり当事者はどうすれば社会復帰できると思ってるの?

    +173

    -15

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:59 

    買い物や図書館に出かけることができてるなら、会社や学校にこだわらず、他人と極力関わらなくても自立できる方法を模索した方が近道な気はするけどな…

    +123

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:05 

    金持ち家庭を狙う悪徳業者

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:20 

    この事件をきっかけに、母は家を出て


    ???????
    何か他にも問題が山積みの家なのかな

    +137

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:26 

    さらに引きこもりになりそう

    +23

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:28 

    2000万円も支払った!?

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:28 

    >>1
    なぜそんなところに頼まざるを得なかったかっていう部分も大事なのでは…

    +227

    -6

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:35 

    >>28
    依頼を遂行してるだけだから詐欺ではない。
    連れ出しまでが頼まれてる仕事ならこの人たち悪くないでしょ。
    連れ出し後の更生支援までやってくれるところに頼まなかったのは親なんだから。
    もちろんそこまで面倒見てもらうってなると費用もえげつないだろうし。

    +27

    -62

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:44 

    親は大金払って厄介払いできてよかったんじゃない?

    +38

    -10

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:55 

    >>38
    父は引きこもりの子供を母任せにしてたんじゃない
    母は誰にも頼れず最終手段と思っての行動でしょう

    +346

    -10

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:56 

    ご飯を与えなければ部屋から出てくるのでは?
    いそいそと餌を運ぶからだよ

    +82

    -7

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:09 

    確かにやり方は強引だけどじゃあ、ちゃんした団体で引きこもり本人と話し合い出来たとして引きこもり側も
    働きますってその場で改心する人少ないと思う
    だからこういう場合は依頼した親も同席の上で業者と話し合わなきゃだめだと思う

    +71

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:34 

    母親の依頼で来たというのは事実なのかな?事実なら母親とのコミュニケーションが無さすぎて、母親もどうしたらいいのか分からずの行動だったのかな、、、、。いい歳して親ともコミュニケーション取らず、ただ部屋にいるだけって親も年取るし、不安になるよね。
    息してるだけでお金はかかっていくし。

    引きこもりでもせめて家のことは引き受けるくらいならまだしも何でもかんでも親にやらせてるんでしょ?
    親ももういらんわってなる気持ちになるかもね

    +94

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:47 

    母の依頼かぁ
    お母さんは限界だったんだよね。
    近くに住むお父さんってことは離婚でもしたのか子供に向き合わず逃げてたのか。

    連れ去られてどこに行ったのか気になる。
    ひどいことをされてなきゃ良いけどね。

    +90

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:51 

    つづき?
    支払った費用は6ヵ月で910万円…ひきこもりを狙う“支援業者”の研修先で息子を亡くした家族が明かす“悲痛な心情 | 文春オンライン
    支払った費用は6ヵ月で910万円…ひきこもりを狙う“支援業者”の研修先で息子を亡くした家族が明かす“悲痛な心情 | 文春オンラインbunshun.jp

    子のひきこもりに悩み、藁にもすがる思いで支援団体に頼る親族は後を絶たない。しかし、そうした中には問題の多い業者も存在する。いったい、「ひきこもり支援」の現場ではどのようなトラブルが起こっているのか。こ…

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:52 

    行政とかも中々動かないらしいからね、こういうのって。なんなら立ち合いとかすら拒否されたり。どこにも助けてもらえるところがなくて、たとえ高額でもこうう業者を頼ってしまう現実。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:52 

    >>20
    親が自力で病院連れて行けるならとっくに連れていってるでしょ

    +158

    -9

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:55 

    せやけど、親も自分が亡くなった後のこと考えて焦って業者に頼むしかなかったんだと思う。

    +13

    -9

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:05 

    >>40
    その促すのを何十年とやってきて諦めた末の依頼だろうからね。
    引きこもりが男だったら殴られたり家族自体もそんな悠長な事言ってられない場合もある

    +71

    -5

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:17 

    >>28
    親ば子供が出てったら成功じゃない?

    あとは、親が家に入れなければいいだけだし。

    +105

    -32

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:20 

    引きこもりの度合いによる
    親の年金をあてにして、暴力を振るうような引きこもりには
    これぐらいしても良いと思う

    +118

    -6

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:33 

    >>41
    引きこもりじゃないけどまずカウンセリングなり精神科なりだと思うけどな
    殴っても監禁しても働くようにはならんやろ

    +106

    -38

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:15 

    >>62
    カウンセリングに行くために病院の予約して決まった時間に外出できる人は引きこもらないと思う

    +170

    -12

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:18 

    >>36
    多くの人は自分で努力して職場見つけて嫌な思いしながらも働いてるんだし
    それを全て放棄してのうのうと暮らしてきたなら劣悪な環境に押し込まれても同情できないな

    +44

    -37

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:27 

    >>27
    親はギリギリで、もうそうなっても仕方ないってところまで追い込まれてるんじゃない?

    +162

    -7

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:09 

    >>1
    両親が小さな頃からいない人は引きこもる部屋も経済的に頼る親もいないんだから、やっぱり甘えてるよ。

    +183

    -19

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:11 

    YouTubeでたまに見る。称賛コメントもあれば、この施設は後々自社会社で安い給与で働かせるとかあったり…。
    ただ対話もできず家庭内暴力までしてる引きこもりはどうしたらいいんだろうね。福祉はある意味ここまでしてくれないからね。

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:12 

    >>51
    なんで飯がねぇんだよおぉぉぉ
    って暴れるから仕方なく餌やりしてんじゃない

    +99

    -6

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:45 

    >>20
    親のやってることがズレてるよね
    各自好きなように生きていきましょう、って子ども置いたまま、家売って引っ越せば良いだけじゃない?
    あなたからしたら不足もあるでしょうが、とりあえず成人までは育てました、これからは親でもなければ子でもないのでついてこないでください
    とまだ若いうちに言ってやれよと思う
    野生動物でもそうするよね?

    +27

    -52

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:51 

    >>20
    病院に連れて行こうとしたら
    家の中で暴れるだろうし
    部屋にすら入れない状態だと思う

    +111

    -5

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:52 

    連れて行かれた先でどうなるんだろう。
    あんなことやこんなことされちゃうのかな。
    きゃー!

    +1

    -11

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:55 

    そんなに追い出したいなら小梨になればよかったのに

    +6

    -19

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 11:45:34 

    親は引きこもりの理由と原因について理解出来てるのかしら
    動画公開の業者見てるとちょっと障がいあるような人いるよね
    支援先の施設は障がい者の対応もやってるの?

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 11:45:40 

    >>60
    私ならその隙に引越しでもしちゃうな

    +95

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 11:45:46 

    業者に連れ去られてそのあとは?人間らしい生活なんてさせてもらえるのか?女なら性産業に放りこまれたりしないのだろうか

    +11

    -6

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 11:45:47 

    どんなに大変でも闇社会とは繋がりたくない

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:04 

    >>51
    餌与えるか、家族が寝静まった後に冷蔵庫勝手にあさるの見守るかどうかの差でしかない

    +83

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:04 

    >>69
    まぁ業者にお金払うぐらいなら自分の引っ越し費用に使えばいいのにね

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:05 

    >>69
    それをやったら置いていかれた引きこもりが近所の人殺した事件あったよね

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:39 

    >>6
    想像力が欠如してるからそんなこと書けるのだと思う。動いた(家から追い出した)結果を考えてないでしょ?そこから子供を自立させてこそ、結果だよ。
    第一、本人の同意もなしに着の身着のままで連れ出せるなんて、人権侵害(と書くと嘲笑するだろうが)もいいところだよ、

    +83

    -67

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:46 

    >>60
    そこでうまくやれたらいいけど
    全方位殺害に走るのもいるからね‥

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:11 

    >>3
    父親の話が長々と書いてあるではないか

    +251

    -19

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:20 

    連れ出しの実行までに7時間もグダグダ時間をかけるの?無理矢理の拉致ではないという証明にしたいのかな?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 11:47:58 

    >>27
    じゃあ親はどうすれば良いでしょうか
    子供に家を出て自律して欲しい場合

    +103

    -9

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:04 

    成人済みならば引きこもりの子を置いて、親が家を出たらどうなるんだろう…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:08 

    >>64
    みんながみんな努力して頑張れると思わないで。
    やりたくても出来ない人もいるってわかって。

    +16

    -44

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:34 

    大人の引きこもりにならないようにするにはどうやって育てたらいいんだろうか。最初の学校行きたくない、を肯定すると雪だるま式になりそうで怖い

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:34 

    >>74
    だよね、ここまでやる親なら引っ越すと思う。

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:45 

    >>80
    もうそこまで考えてあげられる余裕もなく、親御さんも究極に切羽詰まってる可能性は想像してあげないんだね。

    +80

    -18

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:03 

    もう20年くらい前から引き籠もり連れ出しの業者が引き籠もってる子の胸倉つかんで怒鳴りつけて連れて行くみたいな動画がyoutubeにあったよ。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:03 

    >>3
    その父親が言ってるんじゃん
    題名だけでコメ?ばかなの?

    +111

    -79

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:05 

    悲しい
    最初から産まなければこんなことにはならなかった

    +9

    -8

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:06 

    >>7
    連れ出して親から高額料金巻き上げて、連れ出した本人はその後ほっとかれるんだよ。親も破産する人もいるんだよ。
    ただの悪徳業者なだけ。

    +235

    -7

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:14 

    >>48
    この理論が通るなら子供の生殺与奪の権利は親にあるってこと?
    例えば親が成人した子供を、全く世話もせず何も与えないなら分かるけど、子供の意志を無視して無理やり何かをするのは犯罪だよ

    +39

    -23

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:34 

    >>81
    脅し?
    なおさら、親だけで解決できるような問題じゃないじゃん。

    +13

    -9

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 11:49:57 

    >>69
    >各自好きなように生きていきましょう、って子ども置いたまま、家売って引っ越せば良いだけじゃない?

    子供にその生活力がないから親も困ってるんでしょ。子供が居るまま売れる訳もないし…もう少し現実的に考えたら?
    こういう放言も、社会を不穏にする原因。

    +22

    -14

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:13 

    >>15
    あれ見てたら助けてくれる救いだと思うけどね
    あの漫画の押川さんみたいなのじゃなくてお金取るだけ取って雑な仕事する悪徳業者もいるんだろうね

    +139

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:34 

    >>75
    歳が歳ですから…
    性産業は慈善事業じゃないですからね。

    +24

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:35 

    >>9
    これはクリックして流れる短いCMを見れば、読めるよ。
    有料記事ってわけじゃない

    +76

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:51 

    >>94
    それ何罪なの?詐欺じゃないって言ってるんだけど意味わかる?
    倫理人権とかもろもろに対しての在り方は別として、詐欺罪は適用されませんって言ってんの。

    +13

    -22

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:01 

    >>51
    これで死んだら保護責任者遺棄致死になりそうじゃない?
    衰弱させても何かしら罪になりそう

    +2

    -25

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:12 

    >>91
    あなたも引用文しか読んでないでしょ?依頼したのは母親だから母親の言い分が知りたいよね。

    +134

    -11

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:13 

    >>51
    引きこもってる間に親が引っ越して家からっぽにしてほしいわ

    +54

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:34 

    >>27
    気になるんだけど、じゃあいつまで引きこもるの?親だっていつまで元気か分かんないのに
    何かしら変わろうって気はあるの?

    +137

    -9

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:46 

    >>38
    引きこもりの子供を抱えて家庭崩壊してたんだろう

    +113

    -6

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:54 

    >>1
    警察も呼んだ方が良い
    風俗とかで働かされても
    おかしくないわ
    こんな乱暴業者

    +128

    -23

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:17 

    >>89
    そんなの前提で書いてるよ?だから親(この場合は母親の独断)が業者に頼んでるんでしょ。

    +12

    -19

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:17 

    >>27
    引きこもるまでの経緯があるしあなたも辛いとは思うけど、どうしたら社会に出られそう?

    +76

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:31 

    >>16
    結局それなのよね〜

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:44 

    >>54
    新宿にあった、あけぼのばし自立研修センターってとこに連れて行かれたみたい。でも2020年に破産してるって。

    2020年1月6日
    引きこもりの自立支援サービス「あけぼのばし自立研修センター」を運営していた「クリアアンサー株式会社」が破産手続きの開始決定を受けたことが明らかになりました。
    クリアアンサー株式会社は2009年設立。新宿区住吉町で立ち食いそば店や仕出し弁当店を運営するほか、引きこもりの自立支援サービスを提供していました。
    しかし、そのサービス内容が劣悪で暴力を伴うとして職員らが逮捕監禁致傷容疑で刑事告訴を受けていました。負債総額はクリアアンサーと関連会社のリアライズあわせて約1億8500万円の見通しとのことです。

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:47 

    >>101
    保護者って、何歳まで?

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:53 

    >>101
    30代の実家暮らしの子供を保護責任...笑

    +55

    -4

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 11:53:07 

    >>5
    テレビとかでもよくこういう特集組まれてたりするからまともな業者なんだと勘違いされて詐欺だと気付かれずにそのまま被害が拡大していってる背景もありそう、マスコミって平気でそういう事するから

    +141

    -6

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 11:53:22 

    >>79
    近所の親子3人を殺した事件?
    顔見知りでもなんでもないんだっけ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 11:53:46 

    >>38
    でも本人が嫌がっていて、同意もなく体を掴んだなら警察も動けると思うよ。
    暴行でしょう。

    +153

    -11

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:03 

    周りがみんな子供産んでるから
    子ども子ども〜ってなって
    子供二人産んで小梨にマウントとって
    日本は子育てに厳しすぎ!って鼻息荒くしてた人の末路って感じ。

    +8

    -12

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:33 

    元ヤンキーとか元暴走族とかが、自分達が更生したから他人も更生させられるみたいなスタンスでやってる奴らが嫌なんだよね。威圧的で暴力的な解決策は絶対に認められない。

    +23

    -3

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:35 

    >>87
    ほんとにね
    特殊な環境とかじゃなく普通の家庭の何かちょっとした掛け違えでこういう結果になったりするのかなと思うと怖くてたまらん

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:42 

    >>27
    でもそれも自分のせいだな、と思わんの?
    こうさせたのは自分だなってさ
    完全な被害者意識でいられるものなの?

    +111

    -19

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:58 

    本人も辛いだろう。だが家族もつらい。
    その状態が何十年て互いに良いことなんてあるわけない。若い時から家庭内暴力がある引きこもりだと家族も疲弊して何もできなくなる。警察も連れ出してなんてくれない、一時保護もすぐ戻ってくる、その繰り返し。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:58 

    >>107
    だったら動いた結果まで考えてなくてどうこうとか偉そうな事私なら言えないからさ。
    片方の視線しか見てない自宅警備の方かなと思いました。

    +17

    -6

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 11:56:15 

    >>102
    支援団体に依頼して家に招き入れたのは母親、父親は自転車で駆けつけたって書いてあるから、両親は別居してたのかな?それとも職場から自転車で駆けつけた?
    結局引きこもり娘が帰って来たら母親は家を出て行ったってなってるから、母親の言い分が知りたいよね。

    +79

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 11:56:16 

    各自治体に、引きこもり相談支援とか窓口とかあるし、就労移行支援なら無料で通わせてくれるし、そう言うのを知らないってことがダメなんだよね。
    もっとそう言う福祉について情報発信するべき。
    とは言え私もメンタルクリニックに行くまでそんなのがあるって全く知らなかった。

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 11:56:37 

    >>102
    は?
    本文読んだけど!笑
    依頼した母親、ひきこもりの娘、メールで助け呼ばれた父親でしょ

    +9

    -41

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:05 

    違法行為とか行ってる団体ならそれはそれで問題だけど、
    なんというか家族の中でよく話し合ってから行動してくれないか?という印象

    公的機関が強く出れないから引きこもりも改善されない、
    だから困った家族が民間を頼るという図式だよね
    一歩踏み込んだ支援が嫌なら支援がぬるいうちに家から出る努力するか、もう一生自分の世界に引きこもっていてくださいと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:10 

    数千万も払って結局家に返却なら
    両親がアパートでも借りて出て行って一人暮らし経験してもらうことから始めてみては
    働くことが出来ないのであれば、その病気や障がいと向き合って通院の必要は出てくるよね

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:40 

    確実に悪徳業者ではあるんだろうけど、母親がそこまでするほど追い詰められてたってことでもあるよね。
    後で訴えるほどの根性あるなら、当時警察を呼べば良かったのに。
    不法侵入には当たらないとしても、身の危険を感じたなら呼ぶべきだったと思う。

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:44 

    記事見たら怖すぎる
    依頼者は母親(父親は別居中)、引きこもりは女性だけど

    ・部屋に突然上がり込んで「一緒に来てもらいます」「あなたはもうこの家に住めない」「働かないで親に悪いと思わないの」「黙ってたら帰ると思わないでね」
    ・引きこもり女性、父(近所)にメールで助けを求める
    ・父「入居に反対」と言うも「契約は済んでいる」、7時間も押し問答
    ・次第に父親にも睨んだり凄んだり
    ・その後男三人が部屋に入ってきて手足を抱えて引きこもり女性が連れていかれる
    ・施設でずっと見張られている恐怖のあまり飲食できず脱水症状で搬送

    母親もなんとかしたくて依頼したのだろうけどこれじゃあ悪化しかしない
    どこかに依頼するにしても慎重に見極めないとね

    +30

    -4

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:03 

    >>106
    安心してください
    年増の引きこもりなんて風でも需要ないですから

    +63

    -19

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:22 

    >>114
    以前から被害者の車に石投げたりしてたみたいだね
    外国人でいい車に乗っているっていう目立つ特徴があったから、犯人の目に留まって勝手にターゲットにされたのではって言われてた

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:28 

    引きこもりは家庭内暴力を伴うことも多いし、そうなると自分たちでは手に負えないから外部に頼っちゃう気持ちも分からなくもないな
    成人してるなら、いつまでも自分が引きこもりになっていることを親に責任転嫁すんなって思うし

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:30 

    >>87
    元トピの人は図書館行ったり外出はするみたいだしね。
    いつになったら仕事するのかな?とか見守ってるうちにずるずるとしてるのかね。

    +12

    -3

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:30 

    >>123
    民間のこういう暴力的支援団体にはアクセスできているんだから公共の相談窓口にはたどり着けそうなもんだけどな

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:45 

    >>62

    いやいや絶対に甘えだよ。人間痛い目に合えば嫌でも働くよ。

    +47

    -37

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:01 

    >>75
    引き籠もりができるほど性産業って甘くないんじゃない?
    お客さんとのコミュニケーションとか喜ばせる技術とか

    +41

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:03 

    「なにしろ自分は下着もつけず、部屋着姿のまま。」って
    「ちょっと着替えるんで待っててください」って言えばいいんだろうけど、それも言えないから引きこもりなんだろうね。

    あと、そう言ってまたふさぎ込まれた経験も親はあるんだろうね。話合いができないから強行突破されたんだろうけど、その業者が最悪だったら本当に目も当てられない状況だわ。

    ひきこもりでも、きちんと親と話し合って埒が明かないなら、福祉・医療の手を借りる!!まともな第三者を入れないと。まともな人を探すために色々なところに相談しないと。親も本人も。

    +4

    -11

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:21 

    >>37
    そう育てちゃったんだから仕方ない
    自分が変わることで相手が変わるのを待つしか無いんじゃない?親は自分が変わる気はさらさら無いと思うけど
    曲がった物を真っ直ぐに直すにはそこに至る道のりと同じ年月がかかる、って言われてるよね

    +19

    -35

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:23 

    >>1
    ヤクザはクソで正義なんで微塵もあるわけないけど
    この場合ヤクザのがまだまともなこと言ってる気がするわ
    引きこもりって、黙るか暴れるかして相手が諦めるの待つ卑怯者だもん
    働くのが嫌ならホームレスにでもなればいいのに、それも嫌
    他人の家の暖かい部屋で他人の払った電気代でネットして他人の金でご飯食べて死ぬまで過ごせると思ってる
    親の扶養義務なんてもうないのに
    結局、ヤクザも引きこもりバカも、親の金狙ってタカってることも同じというね

    +156

    -23

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:32 

    >>27
    それはそれで無敵の人になるよりはマシかもね

    +27

    -8

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:55 

    >>75
    業者は連れだした実績があれば、お金がとれるから。。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:08 

    >>27
    自分が何故引きこもるのか、どうすれば現状を改善できるのかって自己分析することはないの?

    こうなったのは親のせい、だから責任取ってくれ、自立して欲しいならその道標を作ってくれって感じの他責思考なの?

    +90

    -14

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:08 

    >>117
    更生した元ヤンチャが勝ち組

    +0

    -7

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:25 

    これ親が依頼したとしても犯罪で訴えられるんじゃない?

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:31 

    べつので、拒否した引きこもりが警察呼んでたけど、親御さんの依頼、本人が働いていない引きこもりだからと途中でもう呼ばないでねってかえってた。

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:35 

    >>125
    話し合ってどうにかなるなら、もっと引きこもりは少ないでしょ。
    どうにもならずに依頼したんだと思うよ。
    親を訴えるという、あまり喜ばしくない手段とはいえ、社会と関わりを持てた結果を見ると成功しちゃってるし。

    +5

    -5

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:39 

    >>24
    依頼した本人が同席しないのはひどいね
    見たくないにしても自分の目で何されてるか見ないと

    +179

    -11

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:44 

    >>136
    まともな第三者ねぇ
    それができるなら、こういう業者が出てくることないでしょ
    大体、行政は「まずお家から連れ出してきて下さい、話はそれから」って平気で言うからね

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:46 

    >>135
    チョンの間みたいなパッときてさっといれて帰る的なところだったら仕事もらえると思うけど、それも若さと容姿が伴ってないとね。
    そして労働寿命が短いから結局またおばさんになった時に仕事失う。

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:46 

    >>13
    娘の母親である妻と関係が悪かったって記事に書いてた。
    何が原因か知らないからどちらが悪いとかは書かない。
    ただ職員が来たら母親は家を出て娘の助けも聞かないまま、助けを求めたのは父親であり、この出来事の後も体調が悪い娘を支えているのは父親だそう。

    +151

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:49 

    >>62
    人と会うことを拒絶している引き籠もりをカウンセリングに連れ出すのがどれだけ大変か知らないんですね

    +104

    -10

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:51 

    >>122
    >> 近くに住む父の二三男さん(仮名)にメールで助けを求めた。

    父親は家を出て、母親が娘の面倒見てたのかな

    +45

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 12:01:26 

    父親、娘引き取って一緒に住めば良いやん

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 12:01:29 

    >>139
    親が犯罪者になることも、加害者家族になることもない
    本人に自立する意思がないならそれが一番の解決策と思う

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:02 

    >>27
    家に引きこもってないで、外の世界に触れたほうが刺激になって良さそうだけど無理なのかな。
    災害なったとこのボランティアとか気分転換にどうよ。

    +23

    -5

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:05 

    >>123
    こういうのは『本人の意思』があっての話だよ。。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:06 

    >>130
    田舎あるある

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:09 

    >>27
    引きこもるのは勝手だけど人1人家にいるだけでもお金がかかる
    あなたの親が引きこもったまま住み続けていいって言うのならそのままでいいんじゃない?
    ただ親から出て行って欲しいと言われたら出て行かないとね
    何某かの障害なら障害手帳をもらうなり、生活力が無いのなら生活保護をもらうなり、何もしたくないのならホームレスになるしかないけど

    +89

    -8

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:25 

    >>37
    最終手段は、家を売って引越しかな。
    ゴネるにしても限界あるし/

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:25 

    >>27
    死んでやる!を脅し文句に使うような人はなんだかんだで死なない

    +104

    -10

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:32 

    >>152
    今は父親と一緒に住んでるみたいだよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:48 

    >>150
    そう思う。はじめの一歩がまず無理な人たちをどうしろって言うんだろうね。

    +57

    -4

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:53 

    >>145
    社会と関わりを持てた?記事読んでる?
    職員に連れられた先で食事が喉を通らず数日後に救急搬送。
    病院で1ヶ月入院し、施設に帰る事を拒否し家にいる。
    社会との関わりなんて全然持ててないけど。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:55 

    >>133
    こう言う団体はチラシとか入れまくってそうじゃない?

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:57 

    >>150
    精神科医って訪問ないのかな?
    内科はあるよね

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 12:03:01 

    自立しない子供嫌すぎる
    流石に今多すぎるからもう少し対策して働かせてほしあ

    +10

    -7

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 12:03:05 

    >>80
    親の家に居座ってるんだから叩き出しても問題ないよ
    親の名義の家なら、出ていけと言われたら出ていかなきゃならない
    自立させてもらうものって考えてる時点で救いようがない

    +27

    -14

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 12:03:55 

    >>147
    てことは「話ができない状態」なら強制入院しかない??

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:12 

    悪質な業者は引きこもりをなんとかしたい、力になりたいとか全く考えてなさそう。ただ金が欲しいだけ。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:23 

    >>145
    引きこもり本人じゃなくて、せめて本人以外の家族は話し合って方向性統一しておきなよってことよ
    母が依頼したこと父は全く知らなかったんでしょ?このケース

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:34 

    >>20
    こういう引きこもりって、親には暴れて暴言はいて手がつけられない
    他人が来たら借りてきた猫みたいに、泣いたり黙ったりって被害者ぶるんだよ

    +114

    -10

  • 171. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:36 

    >>11
    あと離婚絡みのDV避難シェルターとか人権は弁護士ね
    弱者貧困者絡みは共産党絡んでてやばい

    +57

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:40 

    最初から取り囲んで凄んで来たみたいだし
    きちんと説明して連れ出す気はなかったんだろうね
    手荒に拉致するほうが
    施設行った後も支配しやすいからかな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:50 

    >>121
    片方からの視線(「一方的な視点」と言いたいのかな、あまり言わないし、聞かない表現なので)はあなたもおなじですよね。子供を追い出して、それで解決なのですか?
    自宅警備?て調べたけど、引きこもりの人の事をそういうのですね。
    あなたはその「自宅警備」がお仕事らしいから、そうではない私以上に引きこもりの人の気持ちが分かるのではないですか?

    +3

    -15

  • 174. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:59 

    >>142
    私もそうだけど、そんなおこがましく無いわ。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:28 

    >>147
    そして行政がちょっとしゃしゃるとすぐやり過ぎではと四方八方から叩かれると

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:32 

    >>150
    大変!ばっかりじゃなくて、どうすりゃいいのよ。待ってるだけ?

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:50 

    >>97
    押川さんは有能だね

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:54 

    >>84

    病院の精神保健福祉士さんか、自治体の支援を頼る。
    病院なら日中はデイケアでサポートを受けられるし、実家を出るための支援もしてくれる。

    反社がやってる民間に頼るのは事態を悪化させるだけ。

    +26

    -20

  • 179. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:12 

    >>119
    よこ
    被害者だろうねえ
    親という加害者がさらにえげつない組織と手を組んだみたいなもんだと思うけど

    +7

    -38

  • 180. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:16 

    >>151
    もしそうなら出て行ったくせに何を書か言わんやとしか言いようがないな

    +66

    -3

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:28 

    >>123
    次の記事の両親は自治体などに頼ったけど、どうにもならなかったよう...

    それからは市役所や保健所、病院、子どものひきこもりに悩む家族の会――など、会社員の夫と2人で考えられる限りの場所を訪ねたという。
    「どこに行っても話だけはよく聞いてくれるんです。そして決まって言われるのが『信じて、待て』『働きなさいと言ってはいけない』。結局、ただ静観する以外にどうしたらいいのか、誰も何も教えてくれませんでしたね」
    支払った費用は6ヵ月で910万円…ひきこもりを狙う“支援業者”の研修先で息子を亡くした家族が明かす“悲痛な心情 | 文春オンライン
    支払った費用は6ヵ月で910万円…ひきこもりを狙う“支援業者”の研修先で息子を亡くした家族が明かす“悲痛な心情 | 文春オンラインbunshun.jp

    子のひきこもりに悩み、藁にもすがる思いで支援団体に頼る親族は後を絶たない。しかし、そうした中には問題の多い業者も存在する。いったい、「ひきこもり支援」の現場ではどのようなトラブルが起こっているのか。こ…

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:55 

    この題材が漫画になってるけど、本当に深刻なんだと理解できるよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:57 

    >>87
    外に出る登校する人と関わるエネルギーがなくなっている状態だから、数日自宅でチャージして元気になったら学校へって専門の講師が言ってた。そのまま学校行けなくなったりすぐサボる癖がつきそうと思った…

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:59 

    >>26
    ジャニーズと根本的に違うのは
    引きこもりは親の家に勝手に居座って、親の財産や労力を搾取して、暴れてる違法行為、暴力行為の加害者って点だね
    被害者ではない

    +18

    -29

  • 185. 匿名 2023/09/08(金) 12:07:52 

    >>172
    支配するなら飴と鞭の方が効果的

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/08(金) 12:07:57 

    無理やり連れ出されたらさらにトラウマできるよ
    引きこもりになる人は対人関係のトラウマやいじめ、モラハラ、人怖いんだから
    そんなことされたら余計傷つくし人にトラウマできる

    +10

    -16

  • 187. 匿名 2023/09/08(金) 12:08:21 

    >>94
    幼子なら放りだしてはいけないが
    成人なら放りだしてもいいんだよ
    子どもの意志だろうが家主には出ていけという権利がある

    +55

    -7

  • 188. 匿名 2023/09/08(金) 12:08:27 

    電磁波兵器、ニューロウェポンであらゆる精神障害と人格障害と引きこもりに出来ます、軍事学では脳は第六の戦場と定義されています、最も守りの弱い一般国民が本人の同意もなく生物実験の対象者にされているのが現状です、公安警察と精神医学界と創価学会が共謀して精神科介入テロを行っています、精神医学死を生み出す産業YouTube、ニューロウォーズ、キャロルスミス論文、それぞれGoogle検索して下さい

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/08(金) 12:08:59 

    >>27
    わかる死にたくなるよね

    +7

    -36

  • 190. 匿名 2023/09/08(金) 12:09:19 

    ガチで引きこもりって親死んだらどうすんの

    +13

    -4

  • 191. 匿名 2023/09/08(金) 12:09:58 

    >>172
    こんなん精神的に健康な人でもやられたら絶対に怖いし従いたくないし拒絶するのに引きこもりの人にやったらどうなるか分かるもんなのにね。
    見ず知らずの男が複数家に上がり込んできただけで怖いのに連行だものね。
    施設に行ってまともに働ける人なんているのだろうか。

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2023/09/08(金) 12:09:58 

    >>79
    そんなの家族がいてもいつかやってそうだけどね

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/08(金) 12:10:16 

    >>27
    こんなことされてもされなくてもギリギリだろうがゴリゴリだろうが、生きてるって言える状態じゃないし、どっちみち親が死んで年金なくなったら死ぬしかなくなるよ?
    引きこもりに悩む人が集まるデイケアとか言ってみたら?

    +32

    -7

  • 194. 匿名 2023/09/08(金) 12:10:36 

    >>164
    訪問したところで部屋に籠城されて終わりじゃない?

    +29

    -3

  • 195. 匿名 2023/09/08(金) 12:11:16 

    >>48
    うちの親貧乏だから安泰だわ~

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/08(金) 12:11:21 

    >>178
    よこ。
    こういうのって診断済み、手帳持ちならまだしもまずは診察からってのが多くないですか?
    その診察に連れ出すのができないんだと思う。

    +40

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/08(金) 12:11:24 

    >>41
    とりあえず親兄弟から引き離して他人にかこまれた生活させないとダメよね
    甘えられる相手がいるうちは社会復帰なんて考えないでしょ

    +79

    -16

  • 198. 匿名 2023/09/08(金) 12:12:00 

    >>190
    国に助けを求めるんでしょ。我々の納めた税金使って。

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/08(金) 12:12:35 

    私引きこもりだったけど、親も困り果ててるのわかるから心が痛いな。その人にとって何が正解なのかわかんないし。
    でも、こんな業者呼ぶって言われたらそのお金貰って実家出るわー

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2023/09/08(金) 12:13:41 

    >>80
    何か笑えるw
    出掛けられない、働けないなら、家事を一切引き受けるとか家族に対して配慮が垣間見られるなら、こちらもサポートし続けたけど、スマホ持ち、3食昼寝付き、スマホ代、その他の費用も親持ちで、悪びれる事もなく、当たり前の様に常にグータラのでもでもだって。
    姉だったけど、腐りきる前に、私から纏まったお金渡して追い出した。

    結果は本人が決める事。

    +51

    -7

  • 201. 匿名 2023/09/08(金) 12:14:01 

    >>75
    最低限のコミュニケーションとれない、風呂にも入らない女性に性産業なんか無理だよ
    性産業はゴミ捨て場ではない

    +28

    -5

  • 202. 匿名 2023/09/08(金) 12:14:38 

    >>164

    相当困っていないと精神科医はなかなか介入出来ないんじゃないかな
    昔新潟で女児の監禁事件があったけど、犯人の母親は長い事息子に暴力を振るわれていて精神科に相談していたの
    成人した息子を無理矢理病院に連れて行く事も出来ないからね
    母親では限界だと病院が判断して行政、警察と連携して、やっと立ち入ることが出来たんだよ
    そこで監禁されてちる女性がいる事が分かったんだけどね
    あの一件は母親への度重なる暴力があったからここまで出来たけど、多くの引きこもりに対してここまでリソースを割けないよ
    色々と危険だし精神科の訪問診療はなかなか無いんじゃないかな

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/08(金) 12:14:47 

    >>93
    こういうのに頼ってでも出ていかせたいって思うような子なんだから、その後(娘であれば)風俗売られようがどっかで野垂れ死のうがいなくなってくれればそれで満足なんじゃない?
    そもそもが子供を社不にするような親なんだし

    +99

    -24

  • 204. 匿名 2023/09/08(金) 12:14:56 

    >>194
    なんかさーすごい、マイナス思考だよねぇ。
    一生懸命な福祉の人もいるし、お医者さんもいるのに。

    +10

    -19

  • 205. 匿名 2023/09/08(金) 12:15:08 

    >>112
    じゃあ逆に親に食事を与えず虐待して殺しても良いってことになるけど

    +2

    -13

  • 206. 匿名 2023/09/08(金) 12:15:31 

    >>179
    好き好んで加害者と住んでるって事?

    +28

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/08(金) 12:15:40 

    結局二三男は何にもしてないよね。途中で一階に降りてるし。
    普段から娘に甘い言葉をかけるだけで何もして来なかったんだろうなと思う。
    娘も母親には甘えられないから甘い父親にメールしたら助けて貰えると思ったんだろうけど、甘いだけの父親なんて頼りになるわけがない。

    +32

    -3

  • 208. 匿名 2023/09/08(金) 12:15:52 

    >>199
    で、その持ち逃げした金が尽きたらどうするの?

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/08(金) 12:16:03 

    >>1
    生活保護受給者やひきこもりの社会的弱者はどうしても狙われやすいのよね

    +30

    -3

  • 210. 匿名 2023/09/08(金) 12:17:05 

    >>86
    やりたくても出来ないなら出来ないなりの生活をして
    誰もが自分を優しくほっといてくれて、衣食住だけは人並みの生活を一生したいとか図々しいよ

    +49

    -7

  • 211. 匿名 2023/09/08(金) 12:17:28 

    引き出し屋ってやつですか??
    むりやり連れて行っても 施設は公文のドリルしたり散歩に行ったりするのを繰り返すだけらしいです
    また追いつめられて ここから出られるならと飛び降りをわざとした方もいるみたいです(病院に行ける為  

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/08(金) 12:17:57  ID:waPQ9b9oNV 

    >>85
    実際にそれやったパターンいくつかあるよ
    自立した人もいるし、自殺した人もいるし、犯罪に走った人もいる

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/08(金) 12:18:00 

    私の弟も建設会社を営む大叔父の家に拉致されて寮に入って働いている
    都内の戸建てから九州の寮へ

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/08(金) 12:18:31 

    粋塾とか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/08(金) 12:18:58 

    >>55
    思ったより高額だった
    それだけのお金があれば、期間を決めてマンスリー借りて、マンションまで連れて行く契約にすればよかったのに
    本人には当面の生活資金渡して、これで最後だよって通告してさ

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:09 

    >>16
    コミュ障の父母だから子供がサラブレッドコミュ障になって引きこもる

    +68

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:12 

    >>147
    やってみなきゃわかんないじゃん。
    担当者ひとつで変わるよ。

    うちの父が認知症になって病院拒否したから、包括と社協に相談したよ。
    最初の担当者は鼻で笑う感じで相手にされなかったけど、こちらが本気になったらマズイと思って、すぐに動いてくれたよ。

    「行政は動かない」って固定概念を変えないと。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:13 

    >>173
    親側の視点や心情を無視してるよねってずっと言ってるんだけど、表現の揚げ足取りや無職呼ばわりされたことへの反撃に必死になっちゃってお話し全く進まなさそうだね。
    ほんと終始視野が狭い。
    それがあなたなりの解決ならそれでいいんじゃない。

    +19

    -4

  • 219. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:21 

    >>85
    それで殺人事件起こして家族もろとも社会的に終わったパターン

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:46 

    >>179
    親を搾取して居座ってるんだから親が被害者、引きこもりが加害者じゃん
    やってることはヤクザ並みにえげつないよ

    +60

    -5

  • 221. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:55 

    >>213
    頼れる親戚があってよかったね
    それは拉致とは言わないんじゃないかな

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/08(金) 12:20:11 

    >>211
    こういう事もあるから子供の一生まで賄えるくらいの資産でもないと
    子供欲しいと思えなくて・・ 今不登校の子も増えてるみたいだし・・

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/08(金) 12:21:06 

    >>106
    警察呼んだって引きこもりが働くようになるわけじゃないし、何の解決にもならないじゃん

    +46

    -5

  • 224. 匿名 2023/09/08(金) 12:21:15 

    >>27
    自殺したらちゃんと親が泣くだろうって計算してるんだから質悪いよね
    自殺されるくらいなら養うほうがマシでしょ?って脅しに見える

    +82

    -9

  • 225. 匿名 2023/09/08(金) 12:21:15 

    >>221
    本人にとっては拉致だよ

    +1

    -12

  • 226. 匿名 2023/09/08(金) 12:21:18 

    >>70
    別に暴れないよ私は
    単にうちが生保1歩手前レベルに貧乏過ぎて私のこと通院させたくても出来ないだけだから
    ボロアパートだから個室もないンだわ

    +3

    -19

  • 227. 匿名 2023/09/08(金) 12:21:36 

    >>1
    こういう怪しい団体って反社じゃないの、やり方が。支援団体を騙った儲けの手口っぽい。呼んだ母親が未成年の子供の安全を守る義務があるのに、警察に通報しないとは……。

    +38

    -20

  • 228. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:08 

    >>106
    民事不介入だし、退去勧告無視して家に居座ってるのは引きこもりの方だよ

    +44

    -4

  • 229. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:26 

    >>217
    あなたも辛かったとは思うけど、認知症とか本人の判断能力が低い人と自分の強固な意思で引きこもってる人だと後者の方が扱うの難しいと思う。
    行政に何して貰えばいいのかすらわからないし。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:29 

    >>6
    極端すぎる

    +48

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:31 

    >>214
    あれちょっと胡散臭い。高齢の引きこもりなら仕方ないけど小学生や中学生はやりすぎじゃない?全寮制の学校に転校じゃダメなのかな?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/08(金) 12:23:13 

    >>86
    でも出来ないって喚いて手を差し伸べて貰えないと困るの自分じゃん
    それともどうしようも無くなったら頑張れるの?

    +12

    -4

  • 233. 匿名 2023/09/08(金) 12:23:19 

    >>117
    引きこもりが身内に威圧的で暴力的な場合はどうするの?

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2023/09/08(金) 12:23:22 

    >>170
    少なくとも私の親は前科ありに借金持ちのゴミみたいなコンビだから私は被害者だと思ってるよ

    +7

    -27

  • 235. 匿名 2023/09/08(金) 12:24:00 

    >>54
    いずれにしても「近くに住む」なら別居しているってことだよね。母親は限界そうだから、父親がひきこもりの我が子を引き取ればいいのにね。

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/08(金) 12:24:09 

    >>87
    じゃあどんな学校なら行ってみたい?とか?
    そこから問題解決の糸口が見つかりそうだけど
    会話って大事だと思う

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/08(金) 12:24:51 

    >>227
    反社もいるのかしらないけど、k1の元プロ選手とかアマチュアで良い成績出してたような体力に自信がある人がやってるというのは聞いた。
    やる側も抵抗してる人に殴られる恐れがあるからそれなりにリスクとった仕事だと。

    +11

    -4

  • 238. 匿名 2023/09/08(金) 12:24:53 

    >>99
    CM必須の記事でガルにトピたつのおかしくない?
    ガルはなんで文春の宣伝してるの?

    +36

    -8

  • 239. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:00 

    >>179
    親が加害者なの??
    そんなに親が嫌いなら親の家なんてさっさと出ればいいじゃん

    +64

    -5

  • 240. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:28 

    >>148
    笑顔で目を合わせて愛想振りまけなきゃ無理だよ
    普通の性産業より難しいよ

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:33 

    >>27
    ギリギリと言う割には毎日ガルちゃんしてダラダラ生きてるんじゃないの?

    1年以内に働くとか家事全般するとか今後の目標とか活動予定立てて御家族と話し合いをすれば親御さんだって強行手段は取らないと思うよ


    +75

    -6

  • 242. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:46 

    こう言う悪徳業者がガルで絶賛されてるの見ると
    また、戸塚ヨットスクールや日生学園のような引きこもり更生を謳ったリンチ施設が一世風靡する時代がまたくるんだろうね
    そして、また誰かがなぶり殺しにされてニュースに取り上げられて非難浴びる

    +4

    -5

  • 243. 匿名 2023/09/08(金) 12:26:26 

    >>196

    そういう相談って公的な機関はしてくれないのかな? 家庭訪問とかもしてくれそうだけど。
    もし拉致するような業者に頼むしか手段がないんだったら、日本のひきこもり問題は100%解決しないと思う。

    +6

    -8

  • 244. 匿名 2023/09/08(金) 12:26:26 

    >>208
    実家出ても引きこもりのまま何も変わってなければ死ぬだろうね。実家に戻る選択肢はないな。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/08(金) 12:26:37 

    >>62
    精神科もカウンセリングも本人の同意が必要。この同意がまず取れない

    +42

    -2

  • 246. 匿名 2023/09/08(金) 12:26:56 

    >>190
    多分わかってるけど考えないようにしてると思う。
    この記事は悪徳だけど第三者の介入の助けは必要だと感じる。
    ただひきこもり自身がどう思ってどうしたいかが一番重要だけどそこが難しいんだよね。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/08(金) 12:27:50 

    >>233
    警察

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2023/09/08(金) 12:28:11 

    >>100
    ちょっとズレるけど受け子って詐欺罪だよね
    契約通りお金を受け取るだけ
    事情は知りません
    契約した仕事を遂行しただけです
    でも詐欺で捕まってるよね
    それと同じだと思うんだけど

    +7

    -5

  • 249. 匿名 2023/09/08(金) 12:28:35 

    >>235
    途中までだけど、その拉致?事件のあと、母親は家をでて、父親も住むようになったとかなんとか

    同じこと繰り返さなきゃいいけど

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2023/09/08(金) 12:28:38 

    >>234
    ゴミみたいな親に寄生してるってことですか?w

    +24

    -7

  • 251. 匿名 2023/09/08(金) 12:29:17 

    >>227
    >千葉県に住む30歳代の奈美さん

    未成年じゃないみたいだよ

    +41

    -3

  • 252. 匿名 2023/09/08(金) 12:29:24 

    >>1
    かなり昔のだけど、そういう引きこもりの子をものすごい罵声で罵ってるおばさんの動画見た事ある。
    父親も、そのおばさんの言いなりでだんだんと凶暴になって引きこもりの男の子に平手打ちしたり、お風呂場で冷水浴びさせたり、すごい異様な感じだった。
    誰か知らない?あのおばさん、まだやってるのかな。

    +40

    -2

  • 253. 匿名 2023/09/08(金) 12:29:39 

    >>87
    逆に、無理やり学校に行かせたから後々引きこもりに(親にも心を閉ざす)ってケースも少なくないらしい

    +1

    -9

  • 254. 匿名 2023/09/08(金) 12:30:17 

    仕方ない気もするなあ
    親だけじゃどうにもならないよね
    子供の方も良い歳なんだから親とか周りのせいにしてないで自立しなきゃダメだよね
    病気とかなら仕方ないけどそれならそれで通院なりしなきゃだし、テレビは楽しく観てたとかなんじゃそりゃって感じ。
    親は先に死ぬんだから自立しなきゃいけないんだよ。
    親が死んだら自分も死ぬと言うなら親のために早めに死んであげないとただの金食い虫じゃん。

    +24

    -6

  • 255. 匿名 2023/09/08(金) 12:30:53 

    >>247
    たいてい民事不介入

    +3

    -4

  • 256. 匿名 2023/09/08(金) 12:32:08 

    >>227
    ぜんぜん未成年じゃない
    親の扶養義務や保護責任なんてもうない

    +41

    -4

  • 257. 匿名 2023/09/08(金) 12:32:31 

    >>7
    これ親のほうがホテルでもアパートでも出ていって自宅の方に子ども放置するんじゃだめなのかな?
    この悪徳業者にお金かけるならそっちのほうが安くつくと思う。餓死するのが心配なら毎月超少額だけ振り込むとか。
    大体部屋に引きこもってるだろうから親が引っ越すチャンスあると思うんだよね。ずっと親を監視してるのは稀な気がする。

    +72

    -13

  • 258. 匿名 2023/09/08(金) 12:32:48 

    >>247
    警察が対応してくれるなら誰も困ってないわ

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2023/09/08(金) 12:33:14 

    >>82
    一緒に住んでない父親の意見なんて聞いてもね
    依頼した母親はどこいったんだか
    もう限界だったんじゃない?

    +208

    -9

  • 260. 匿名 2023/09/08(金) 12:33:57 

    >>149
    父親もいずれ母親と同じように追い込まれそうな気がする

    +191

    -8

  • 261. 匿名 2023/09/08(金) 12:34:20 

    >>234
    そのゴミに世話してもらって、養ってもらってるの?
    子ども時代は被害者でも、成人して引きこもり寄生してたらもう被害者主張は出来ないよ

    +33

    -5

  • 262. 匿名 2023/09/08(金) 12:35:32 

    >>41
    引きこもりは通常の人の考え方とは違っている。
    とりあえず引きこもり見つけたら社会勉強のために拘置所入れて死刑囚と一緒に暮らしてみた方がいいよ。

    +27

    -24

  • 263. 匿名 2023/09/08(金) 12:35:43 

    >>94
    成人した人間はもう子供でもなんでもない。
    家に引き篭もってもらっても困るよ。
    どうにもならないから家から放り出す→その間に逃げる。
    行政も助けてくれないんだから仕方ないよ。

    +40

    -8

  • 264. 匿名 2023/09/08(金) 12:36:00 

    >>248
    頭わる。。
    受け子だけが詐欺じゃなくて、還付金あるから云々とか嘘の話を持ちかけて金をせしめる行為そのものが詐欺でしょ。
    受け子は本人の自覚あるなし問わず詐欺行為の一部に加担してるから捕まってるの。

    あなたネットで買い物して契約通りに品物が来て現金受け取った人のこと詐欺っていうの?
    びっくりっていうか引くんだけど。

    +5

    -13

  • 265. 匿名 2023/09/08(金) 12:36:30 

    >>8
    閉じこもる事が出来ないタコ部屋みたいな更生施設に住まわせて、規則正しい生活、バランスの取れた食事、日光を浴びながら軽い運動をさせる

    その上で国や地方自治体が斡旋して、人手不足の業界で簡単な仕事をさせる。給料の一部から施設の運用費をまかなう。それだけだと足りないと思うから税金の投入は必要だけどね。
    1年間仕事が続いたら、施設を出ても良いとする


    +88

    -14

  • 266. 匿名 2023/09/08(金) 12:37:09 

    ここ見てると、発達障害、家庭内暴力、引きこもりが身近になくてなーんにも知らないんだろうなって人が親の対応責めていて残念な気持ちになるわ。

    +21

    -4

  • 267. 匿名 2023/09/08(金) 12:37:27 

    >>253
    親に心を閉ざすのに親に寄生ww

    +19

    -5

  • 268. 匿名 2023/09/08(金) 12:37:39 

    追い出されるのが嫌なら仕事見つけなよ

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/08(金) 12:38:25 

    >>267
    こういう人たちの世話したところで感謝の一つもされないしただひたすら労力と資金を食い潰されるだけなのはよくわかるよね笑

    +12

    -3

  • 270. 匿名 2023/09/08(金) 12:38:35 

    >>252
    私もかなり前にテレビで見たおばさんの思い出した。あの有名なマナー講師みたいな人とかぶるんだけど。
    その家族は知らないけど、ヒョロヒョロした20代の男性をおばさんが怒鳴りつけて、両親も「立派になれとは言わない。ただ普通になってくれ」って言われうつむきながら自分で荷物用意して、いつの間にか運転できる弟の車でどこかの施設に行くのが印象的で記憶残ってる。
    数ヶ月後その人は施設にいつつ働けるようになって明るくなってたから成功例なのかな。

    +38

    -2

  • 271. 匿名 2023/09/08(金) 12:39:53 

    >>257
    更生してほしいやん

    +3

    -14

  • 272. 匿名 2023/09/08(金) 12:40:45 

    そこまでしないといけなかった原因があるんだよ。

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2023/09/08(金) 12:41:04 

    >>19
    暴力的な引きこもり息子とかどうしようもないもんね。

    +47

    -9

  • 274. 匿名 2023/09/08(金) 12:43:07 

    >>94
    ネグレクトの適応は18歳迄です
    むしろ親子の情を悪用して部屋を占拠し、タダメシを集りるほうが犯罪っぽいw

    +35

    -12

  • 275. 匿名 2023/09/08(金) 12:43:28 

    >>5
    そうとも言えないんじゃない?
    親もこんなに手荒なことをするとは思わなかったって口では言いながら、実際はとにかく追い出してくれたら何でもOKという気持ちかもしれない
    そもそも自分で追い出せないから人に頼むんだし

    +143

    -11

  • 276. 匿名 2023/09/08(金) 12:43:33 

    >>150
    自分がまずカウンセリングに通えば良いのに
    話すことは自分に都合良く改竄してるだろうけど

    +3

    -10

  • 277. 匿名 2023/09/08(金) 12:44:07 

    >>1
    ガチギレ支援センターの方?

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/08(金) 12:45:24 

    さながら、拉致やん

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2023/09/08(金) 12:46:08 

    >>266
    Twitterとか見てると
    発達障害→周りとトラブルになる→俺は悪くないのに→引きこもり→親のせいだから面倒みろ、金出せ、ゲームやらせろ→やらないなら暴力
    引きこもり家族のツイートが結構あってどうすれば解決するのかわからない。
    性格の問題だから社会復帰してもまたトラブルおこして繰り返すだけだよね。

    +13

    -2

  • 280. 匿名 2023/09/08(金) 12:47:39 

    >>1
    バケツの水を頭からぶっかけてる業者いたよね?
    ひきこもりの番組かなんかで観た。
    それで物事が好転するわけでも当人の心が開く訳でもないよね。
    感情にまかせて怒鳴ったり引き摺り出したりなら誰でもできるじゃんね。
    そこを言葉で説得して納得させるのがプロの仕事だと思うんだけど。

    +58

    -5

  • 281. 匿名 2023/09/08(金) 12:47:43 

    >>271
    それで厚生させます!って謳い文句が詐欺なんだと思うんだよね。実際は厚生した人なんていないのにそれらしいインタビューとか写真とか掲載して高額な料金をせしめる手口だよね。騙されてはいけないと思う。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/08(金) 12:48:37 

    >>267
    甘ったれ世界一だよね

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/08(金) 12:48:37 

    >>28
    親もそれを分かって依頼しているんだよ
    今、とりあえず家から居なくなっててもらえばそれでいい。
    本人の心の傷なんてどうでもいいって思ってる。
    それで、「こんなに嫌がる子供を無理矢理連れ出す所だとは思っていませんでした」って悲しむフリしてるだけ。
    こんな親だから引きこもりになるんだよ
    引きこもりの親ってなんかズレてるもん

    +143

    -12

  • 284. 匿名 2023/09/08(金) 12:48:52 

    >>275
    だよね、説得くらいで引きこもり解消するならもうとっくに直ってる。
    本音は力ずくでも連れてって欲しいんだよ。
    こういうのに頼む引きこもりは鬱みたいな引きこもりじゃ無くて働かないで家で暴君になってるタイプだよね。

    +80

    -7

  • 285. 匿名 2023/09/08(金) 12:50:05 

    元の記事見ると600万とか2000万とか親は支払ってるんだね
    そこまでするなら他に方法無かったのかと思うけど、親も老いていってお金で解決するならと考えちゃうのかね

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/08(金) 12:51:19 

    大人しくひきこもってるだけならまだ我慢できるけどあいつら無職なのに趣味(アニメ、ゲーム、アイドルなど)にお金かけるからね
    親は大変だよ

    +8

    -4

  • 287. 匿名 2023/09/08(金) 12:52:58 

    >>86
    引きこもりの人の多くがこれを言う。周りが当たり前に出来ると思わないでほしい。崩れそうになるのを踏ん張ってなんとか帳尻合わせてる人もいる。あなたにはあなたが出来ることをやってみたらどうかな。出来そうなことを見つけてみたらどうかな。労力だけじゃなく、ありがとうとかごめんね、とかの言葉を伝えたりも「出来ると立派なこと」の一つだと思います。周りと比べて卑下しなくていいんじゃないかな。あなたの良さはあなたにしかないんだから。

    +17

    -7

  • 288. 匿名 2023/09/08(金) 12:53:44 

    >>280
    そんなプロいないからね。
    親も暴力使ってでも追い出したいが本音。
    さすがに30,40となって家に引き篭もられても困る。

    +37

    -3

  • 289. 匿名 2023/09/08(金) 12:54:01 

    >>204
    現実知らないで理想だけ語るやつは気楽でいいねw

    +29

    -4

  • 290. 匿名 2023/09/08(金) 12:54:31 

    >>7
    散々甘え腐って
    親が諭せばキレるか自○未遂で脅し
    心の病だとしても、治す気ないんだから治るわけもなく
    結局グズグズダラダラして
    臭い、汚い、醜い。
    何かあったら人のせい、社会のせい
    自分はいつも被害者だと、言い訳ばかりの引きこもりは
    どうするのが正解なのかな?

    +180

    -19

  • 291. 匿名 2023/09/08(金) 12:54:35 

    >>5
    漬け込んじゃだめ

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2023/09/08(金) 12:54:51 

    >>286
    本当に精神病んでる引き篭もりはたまに餓死するくらい引き篭もってるからゲームニートと一緒にしたらダメだと思う。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/08(金) 12:55:07 

    >>267
    ある種の復讐に近いみたいだよ

    親を憎んでるから捨てる、と同じように、
    親を憎んでるから搾取しつづけ困らせつづける 的な?

    まあ聞き齧ったことだから詳しくはわからないけど

    +11

    -3

  • 294. 匿名 2023/09/08(金) 12:55:30 

    >>286
    カネ渡さないと盗んででもやるからね
    しかも家族間は窃盗成立しないってわかっててやるから始末が悪い

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2023/09/08(金) 12:55:50 

    >>62
    そんなことやったら精神科の思うツボだよ!!
    奴らは適当な病名付けてどんどん通わせて金ぼったくってくよww
    今自衛隊は人手不足なんだから自衛隊にぶち込めばいいよ。

    +4

    -19

  • 296. 匿名 2023/09/08(金) 12:56:18 

    第四十二話 8050問題 前編『83歳父への暴力、家事に専念しているつもりだった。』【1年密着ドキュメンタリー】 - YouTube
    第四十二話 8050問題 前編『83歳父への暴力、家事に専念しているつもりだった。』【1年密着ドキュメンタリー】 - YouTubeyoutu.be

    今回は埼玉県に住むカズヒロさんの連れ出しを行いました。カズヒロさんは現在51歳、ご両親は80歳を超えていて、いわゆる「8050問題」に直面しています。30年にも及ぶひきこもり生活の影響や凝り固まった概念は両親や姉との間に大きな亀裂を生んでしまい、しまいには8...

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/09/08(金) 12:57:03 

    このヤクザに連れて行かれた後はどうなるの?
    何処かで働かされる?住む場所なんて、お金掛けてくれないだろうから、住み込みとかタコ部屋なんだろうな。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/08(金) 12:57:04 

    >>86
    そういう人がいることはわかる。
    でも働かない。引きこもるは理解できないのよ。

    +11

    -4

  • 299. 匿名 2023/09/08(金) 12:57:39 

    >>202
    なるほど、ありがとう。納得した。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2023/09/08(金) 12:57:58 

    >>293
    人間って楽な生き方するならどんな理由だってこじつけるんだとある意味感心するわw

    +16

    -4

  • 301. 匿名 2023/09/08(金) 12:58:03 

    >>199
    「大金を払ってでも外に出てほしい」に対して「その金よこせ」じゃそりゃ親も嫌になるわ

    +12

    -5

  • 302. 匿名 2023/09/08(金) 12:58:20 

    引きこもりになる原因なんて人それぞれなんだから、ただ追い出せとか、働けとか言うのは暴力に等しいんだよね
    人によって解決するための対応は違うんだよ
    親が焦ってこういう業者に依頼するのもダメなんだよ

    +8

    -21

  • 303. 匿名 2023/09/08(金) 12:58:57 

    いつまでもあると思うな親と金

    +12

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/08(金) 12:59:46 

    >>300
    うーん
    引きこもりって楽な生き方なのかな?
    衣食住あれば幸せって訳でもなくない?人間って…

    +6

    -15

  • 305. 匿名 2023/09/08(金) 13:00:34 

    >>295
    止めて!こんな使えない自堕落で無気力な産廃混ぜたら自衛隊可哀想
    で、なんかあったら被害者面して自衛隊内でパワハラーとか被害者商売始める

    +23

    -3

  • 306. 匿名 2023/09/08(金) 13:01:28 

    >>14
    いつの時代だよ婆さん

    +26

    -49

  • 307. 匿名 2023/09/08(金) 13:01:34 

    そうなる前に部屋から出れば良かったに

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/08(金) 13:02:09 

    >>296
    はーーーーーーーーーーー
    イライラするw殴らない方が凄いわ

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/09/08(金) 13:02:27 


    引きこもりにならなければこんな目に遭わないよ
    他に方法なさそうだし

    +9

    -2

  • 310. 匿名 2023/09/08(金) 13:02:35 

    >>86
    親がいなくなって頑張らないと生きていけない状態になったら出来ないなんて言ってられなくなるんじゃないの?頑張らなくても生きていける環境に、少なからず甘えてる部分はあると思う。

    +29

    -4

  • 311. 匿名 2023/09/08(金) 13:03:09 

    >>91
    あんたもね
    依頼は母親
    父親は何も知らない

    +39

    -5

  • 312. 匿名 2023/09/08(金) 13:03:27 

    >>304
    働きもせず、家事すらしないなら楽だろうさ
    幸せかどうかなど知らんが自分でわざわざ不幸な人生選んでるならただの馬鹿だ

    +15

    -6

  • 313. 匿名 2023/09/08(金) 13:04:10 

    なんか、この件、母親も母親というか… 父親も?!
    うちもそういう傾向あるけど、家族全員なんか変だったりするよね まぁ犯罪とかはもちろんしないし全うには生きてるんだけどもね、兄弟が引きこもり気味だったりね

    あと、悪徳業者に頼むのは良くない というか、人の弱みにつけ込んで金だけ取って「家から力尽くで引っ張り出しましたよ!」じゃダメだよ…

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/08(金) 13:04:52 

    >>306
    いつの時代もだよ引き籠もり

    +37

    -13

  • 315. 匿名 2023/09/08(金) 13:04:58 

    >>19
    私もそう思うんだけど。
    まず引きこもりさんからスマホを取り上げないと。
    この事件じゃないけど、「引き出し屋が来ました!」って警察に電話したり弁護士呼んだり、「親の介護してるんです!」と鼻息だったこどおじを見た(お父さんシェルターに逃亡でお母さんの依頼)

    +27

    -17

  • 316. 匿名 2023/09/08(金) 13:05:02 

    なんで自分は被害者なんだろう。
    これまでに何十年も世話してきたであろう母親は悪者か?もう開放してあげなよ。自分の責任よ。

    +7

    -4

  • 317. 匿名 2023/09/08(金) 13:05:20 

    引きこもりの状態を何とかしようと職探ししたい人・してる人もいるでしょ
    でも引きこもりやニートは使えないから雇わないと言った門前払いの風潮があればどうしょうもないよね

    +6

    -5

  • 318. 匿名 2023/09/08(金) 13:05:49 

    >>6
    ちょっと前に高速道路で業者に連れ出された
    ひきこもりの人が降りようとして
    事故で死んでしまった

    +84

    -3

  • 319. 匿名 2023/09/08(金) 13:07:43 

    作者は朝日新聞記者か
    記事を読む限り社風の影響か、引きこもり側、ぶっちゃけ「自称弱者」側に入れ込んでいる印象を受けた

    +3

    -4

  • 320. 匿名 2023/09/08(金) 13:08:03 

    引きこもりさんだけ集めて自給自足していただく。
    税金つかわないならかまわないよ。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/08(金) 13:08:12 

    >>11
    その話が全然表に出て来ないのも怖いよね。
    マスコミってほんとヤバいなって思う。

    +45

    -2

  • 322. 匿名 2023/09/08(金) 13:09:16 

    >>1
    Npo法人て怪しい業者ばかり

    +35

    -3

  • 323. 匿名 2023/09/08(金) 13:11:18 

    働く=正社員とかフルタイム。それ以外はバカにされるって思ってる。
    規則正しい生活、家事、数時間のバイトでいいのに謎のプライドでハードルあげてそのギャップにキレてる。

    +5

    -3

  • 324. 匿名 2023/09/08(金) 13:13:13 

    私が働いてるとこに引きこもりのおっさんが来て
    汗かいてあうあうしてるから皆で優しくしてたのに一年過ぎた頃から
    調子乗って年功序列剥き出しにして女性差別も凄いからクビになった

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2023/09/08(金) 13:14:31 

    >>27
    ここのトピにも、何が何でも家から出たくない、このようなひきこもり当事者と、限界まで追い込まれているひきこもりを持つ親がいそうだけど、お互いに思っていることが真逆だから、意見がまとまることがなさそう…

    +27

    -4

  • 326. 匿名 2023/09/08(金) 13:15:35 

    >>146想像だけど自分がその場に居て娘の姿を見たら決意が揺らぐし娘もお母さん助けて!って甘えるからあえて席を外してるのかなと思った。

    +96

    -10

  • 327. 匿名 2023/09/08(金) 13:16:01 

    >>317
    今までの経験を雇用の基準にする企業側になんの問題が?
    ニートが足枷なら資格取るなりの自分の付加価値に+αしないと

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2023/09/08(金) 13:16:23 

    >>257
    餓死するのが心配だからって中途半端に少額を与えるだけでも『まだ親が面倒見てくれる』って甘えるよ。それじゃ1人で不法に部屋に居座るだけ。
    もう何もかも捨てる(諦める)気持ちでいないと、引きこもりはほんの少しの優しさに重くすがりつくから、親が鬼にならないといけない。

    +80

    -6

  • 329. 匿名 2023/09/08(金) 13:17:47 

    >>320
    どっかの限界集落にそんなNPO団体が有るってNHKで見た

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/08(金) 13:18:56 

    これ会社の人が隣の部屋(賃貸マンション住まい)の人と間違われて鍵開いてたから入って来られて
    無理矢理に部屋から引きずり出されて羽交締めにされて車に乗せられたって話を聞いた
    途中で別人と気が付いたみたいで解放されたらしいんだけど謝罪なしで逆ギレされたみたい
    相手の業者は後から謝罪金10万渡されたみたいだけどカタギの人ではなかったみたい
    乱暴な業者は本当に乱暴に拉致みたい連れ去るみたいだね

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/08(金) 13:19:43 

    >>313
    家族全員おかしいから、業者の探し方もおかしい(ズレてる)のだと思う。

    変な人が変な助けの求め方して変な人が寄ってくるっていうスパイラル。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/08(金) 13:20:20 

    >>50
    自治体に相談したり、もう全部全部やったけどって感じかもしれないね。
    こういうママさんって優しくてお金持ちなのかな?うちの毒親はいつも怒鳴ってて家の居心地悪いから引きこもれない。自由にテレビも見られないし、自分の部屋にもずかずか入ってくる
    もし今の時代ならWi-Fi切るタイプ。そもそもお金ないし。

    +40

    -5

  • 333. 匿名 2023/09/08(金) 13:20:49 

    >>1は2000万も払ってるんかな?
    なら、本人放置して引越しして家を売却して仕舞えば良かったかもね。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/08(金) 13:21:54 

    >>329
    それ私も見たけどうまくいってないんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/08(金) 13:23:26 

    >>75
    図々しいな
    需要があるとでも?

    +7

    -7

  • 336. 匿名 2023/09/08(金) 13:25:50 

    >>334
    まー働かないだろうからな。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/08(金) 13:26:48 

    >>78
    額が額だよね。お母さんが如何に追い込まれていたか

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2023/09/08(金) 13:28:03 

    >>234ゴミみたいなんて思うなら自分が自立して捨てればいいのに望んで居座ってるのにその考えは甘ったれだとしか思えないけど。

    +23

    -4

  • 339. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:00 

    >>190
    死んだこと隠して年金貰い続けてたって言うニュースよく見るじゃん。
    でも、引きこもりから脱したって人もたくさん居るだろうけど、残念ながら自死してしまった人が多いだろうね。
    これはニュースにならないから。

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:39 

    >>329
    前に話題になってた、和歌山の廃校となった校舎を無償で譲り受けて住んでいる山奥ニートシェアハウスだね。生活費は月におよそ2万円かかるけど、 近くの農家やキャンプ場などで時折アルバイトをするなどして収入を得れば生活できるようだね。

    “山奥ニート”が、見つけた幸せ~限界集落のシェアハウス~ | NHK | WEB特集
    “山奥ニート”が、見つけた幸せ~限界集落のシェアハウス~ | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jp

    【NHK】和歌山の限界集落にひきこもりやニートの若者が集うシェアハウスがあります。“山奥ニート”の豊かな暮らしの日々を追いました。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:45 

    >>94
    いつまで子供でいる気なのよwww

    +27

    -4

  • 342. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:06 

    >>1
    引きこもりが高身長マッチョならどうなるんだろ?

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:48 

    >>119
    産んだお前らが悪い定期

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:25 

    親の意見が合ってなかったみたいだけど、このまま引きこもられても困るから、だもんね。
    やり方がよくないというのもわかるけど、親じゃ言うことを聞かないからこうなってるわけで。
    周りでも90.60のパターンがあっていつ崩れるのかと思ってるわ。

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:42 

    >>312
    働く気力も体力もない状態ってしんどいと思うけどな

    +6

    -7

  • 346. 匿名 2023/09/08(金) 13:36:17 

    >>225
    そこまで弟さんの身になって考えるのなら、あなたが弟さんを引き取って養ってあげて、思う存分引きこもり生活をさせてあげれば良いじゃない。
    拉致扱いなんて大叔父に失礼だと思うよ。

    +15

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/08(金) 13:36:23 

    >>254
    親が死んだら自分も死ぬって言って一回も働いたことないらしい近所の男性(70代)、今年お母さん(90代、お父さんは15年程前に死去)が亡くなられて今は生活保護を受けているそうです
    親が死んだら自分も死ぬとか言いつつ実際には死ねないよね

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2023/09/08(金) 13:39:31 

    >>285
    引きこもり支援謳ってる業者はそれが目当てだろうし、リサーチして目星つけてたんじゃないかな?って思う。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:04 

    >>86
    お荷物

    +10

    -3

  • 350. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:50 

    >>1
    もう本人自身で治せないのなら、国が戸塚ヨットスクールみたいなものを作って、強制的に引き篭もりを矯正する事が出来れば良いのだけど、憲法違反になるので出来ないのが辛い😇

    +16

    -9

  • 351. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:23 

    >>1
    業者が火消しに必死なトピ。

    +22

    -2

  • 352. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:57 

    >>1
    ロシアなら戦争の前線送りで肉の盾にされて終了💀

    +10

    -4

  • 353. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:25 

    >>317
    家の近くで短時間バイトからでもいいから社会と関わんなきゃよ。

    +5

    -2

  • 354. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:19 

    >>318
    親御さんさぞかしほっとしたでしょうね

    +82

    -50

  • 355. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:38 

    >>1
    裸はだし足

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:29 

    >>3
    これ系の業者を呼ぶってことは親も相当に参ってるって事だよね

    +273

    -10

  • 357. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:46 

    >>320
    変な宗教とかになりそうだな

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:04 

    >>323
    長年引きこもってたようなやつが正社員なんてむりだよ。在宅で出来ることでもいいし、はじめは家事手伝いでいいんだよ。それすらしない人でしょ?こんな業者入れられるようなのは。親のすね囓りすぎたんだよ。

    +11

    -5

  • 359. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:32 

    自立してナマポ受ければいいだけだよね
    こんな業者必要ないよ

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2023/09/08(金) 13:49:06 

    >>27
    親は巻き込まないでね

    +26

    -5

  • 361. 匿名 2023/09/08(金) 13:50:32 

    >>345
    体力って?
    まさか引きこもってるから体力ないとか言う?

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/09/08(金) 13:52:12 

    >>317
    自分が一般人だと思ってるから無理なんじゃない?
    精神障害者だと自覚して作業所に通って、そこから就職なら出来ると思うよ。

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2023/09/08(金) 13:52:45 

    >>293
    身の回りの世話させといて引きこもりの親への憎悪の激しさ何なんだろうね

    +11

    -3

  • 364. 匿名 2023/09/08(金) 13:53:04 

    >>347
    そんなの保護してやる必要が…あるんか?って思う人程生活保護受けてたりするんだよね~

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2023/09/08(金) 13:58:34 

    >>301
    嫌かもしれないけど、お金で解決しようとするなら使い道は選びたいからね。

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:03 

    >>2
    引っ張り出して、代わりに息子役が住むの。
    いわゆる背乗りを堂々として、家族もいるから怪しまれない。
    厄介払いできた上に、毎月お金を入れてくれるから、家族も何もいわない。
    引きこもってたから、これが息子と言われれば、近所の人もわからない。立ち直ってよかったね、なだけ。

    +10

    -3

  • 367. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:26 

    マジレスすると発達障害や、知的境界域も絡んでると思う。だからこのやり方は危険。
    ここは親の立場なのか厳しい意見が多いね。

    +13

    -5

  • 368. 匿名 2023/09/08(金) 14:00:14 

    なんか途中でどこか押したのか読めなくなったけど、2000万払ったのに…みたいなのあった気がする

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:23 

    >>361
    体力、気力あったら引きこもってなくない?
    って言うのは考えが浅いのかな?

    +7

    -4

  • 370. 匿名 2023/09/08(金) 14:06:01 

    災害のときに避難所に現れる正義マンと同じだよ
    自分の正義が絶対で、たとえ自分はなんにも避難に役立つものを持っていなくても「平等に分け合うべきだ!」とか言ってくる馬鹿
    災害時に一番いらないもの
    それが正義マン

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2023/09/08(金) 14:06:03 

    >>247
    いや、暴力振るえば警察は動くよ。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:31 

    引っ張り出すのはいいと思うんだよ。

    その後だよね。
    本人が望む望まぬ関係なしに、治療やリハビリ施設に入れる
    そしてグループホームに入り作業所で働く。
    こういうのが浸透すればいいな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:56 

    >>1
    父親の二三男さんと一緒に住めば全方向解決

    +57

    -2

  • 374. 匿名 2023/09/08(金) 14:11:12 

    >>1
    引きこもりを改善させるって相当難しくて大変な問題なのは理解出来るけど、力ずくは不味いのでは。

    +30

    -2

  • 375. 匿名 2023/09/08(金) 14:12:59 

    >>80
    親本人の同意無く、占拠してるのはいいの?

    +14

    -3

  • 376. 匿名 2023/09/08(金) 14:15:23 

    >>88
    だから母親は出ていったってことじゃない?
    頼んだの母親って書いてあるし、父親はただの傍観者

    +30

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/08(金) 14:15:36 

    >>179
    その場合って親の金で食べるご飯美味しいのかね?

    +22

    -5

  • 378. 匿名 2023/09/08(金) 14:17:48 

    >>284
    自分じゃ敵わないのが来たから被害者面かぁ
    そりゃ親だって業者に頼りたくなるよね

    +47

    -10

  • 379. 匿名 2023/09/08(金) 14:22:02 

    >>369
    病気ならまだしも、皆多かれ少なかれ気力体力を振り絞って働いてるのよ
    依存先がある故の甘えにしか聞こえない

    +5

    -5

  • 380. 匿名 2023/09/08(金) 14:22:08 

    >>64
    引きこもりの人ものうのうと暮らしているわけじゃないでしょ。むしろ鬱々としてそう。

    +22

    -6

  • 381. 匿名 2023/09/08(金) 14:22:21 

    >>374
    本音はもうこんな娘は要らないだったんだろうな母親にとって
    だからこのことで娘が恐怖を感じようと目の前から消えてくれたらそれで良かったんじゃない?
    考えられないくらい疲れきってたんでしょ

    +28

    -2

  • 382. 匿名 2023/09/08(金) 14:23:44 

    >>379
    そういう精神論が、親のことも子のことも追い詰めるんだろうなぁ…

    +10

    -4

  • 383. 匿名 2023/09/08(金) 14:24:50 

    >>107
    じゃあ他にどんな手段があるの?
    あなただったら何年も引きこもってる成人をどうするの?

    +20

    -5

  • 384. 匿名 2023/09/08(金) 14:24:55 

    そういや死んだ人いたよね。
    栄養失調だったっけ?

    こんな事になるなら頼まなかったって母親が言ってたのは覚えてるわ

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/08(金) 14:25:28 

    >>235
    お父さん今娘と暮らしてるよ
    続きに書いてある

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/08(金) 14:26:54 

    >>170
    究極の内弁慶だよね…

    +16

    -4

  • 387. 匿名 2023/09/08(金) 14:28:50 

    >>382
    親は引きこもりの娘のせいで確実に追い詰められて業者に頼んだんだろうね

    +8

    -4

  • 388. 匿名 2023/09/08(金) 14:29:56 

    >>367
    うちの子知的も発達もあるけど、力づくでないとダメなときもあるよ
    そうならないように頑張ってるけど理屈が通らない人達なんだからさ

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2023/09/08(金) 14:31:34 

    >>367
    じゃあどんなやり方が良いの?

    +6

    -2

  • 390. 匿名 2023/09/08(金) 14:31:36 

    裕福な家ならともかく、穀潰しでフラフラされて母親も限界だったんでしょ。今まで楽してきたのだから当然の報い。よっぽど手に余ったんだね。

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2023/09/08(金) 14:32:38 

    >>318
    高速道路で降りてどうなるのか分からなかったの!?
    やっぱり引きこもりの人ってちょっと…です

    +44

    -29

  • 392. 匿名 2023/09/08(金) 14:34:25 

    「働かないで親に悪いと思わないの」
    これに尽きるでしょ
    ガルの引きこもりトピ覗いたらご両親を病院に送り迎えしたりご飯作ったり、悪いと思ってそれなりに手伝っている人が結構いたよ
    家事等率先してしてたら無理矢理出て行けなんて事にはならない

    +12

    -3

  • 393. 匿名 2023/09/08(金) 14:37:54 

    親に暴力振るうような引きこもりにはふさわしい

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2023/09/08(金) 14:38:29 

    >>1
    険悪な仲の母のいる家に居座り続け、日中からベッドの上で下着も着けず部屋着でまどろむ生活を2年もされたら私でもそうするわ。
    しかも別居してる父親がしゃしゃり出てくるって…それな、奈美さんとやらを別居してる自分の家に引き取ってやれよ。
    成人した子どもを親にいつまで面倒見させるんだ。

    +80

    -5

  • 395. 匿名 2023/09/08(金) 14:39:25 

    例えばだけど、こういう支援団体が連れ出した女性を訳あり風俗に沈めたりしたら何かしらの罪になるの?

    性的なサービスさせるのはダメだけど、肉体労働ならOKなのかな?

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/09/08(金) 14:45:09 

    >>26
    これのややこしいところは仮に警察を呼んだとしても母がこの業者を元々呼んだんだから警察からしたら内輪で解決してよって話になっちゃうんだろうね
    怪我したとか明らかに被害を訴えられる状況にまでなればまた違うだろうけど。

    +21

    -4

  • 397. 匿名 2023/09/08(金) 14:46:40 

    >>382

    引きこもりって親や他者に色々求めるけど、自分の引きこもりのせいで親が追い詰められている事には無頓着よね
    親のお金を使う事にも無頓着
    繊細ヤクザって正しく引きこもりの事だよ

    +9

    -4

  • 398. 匿名 2023/09/08(金) 14:47:41 

    >>392
    でも段階がそこまでいってない人じゃない?
    まずは家の中だとしても朝起きて朝昼晩食事して生活リズム正す、散歩やスーパーに買い物とかから始める、仕事なんてそのまた先の先の先くらいのレベルの話だと思う
    こういう人は別に健康だけど働きたくねーやwって人じゃなくて診断されてないだけで精神科の範疇でしょう。力尽くでどうこうなる問題じゃない

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:14 

    アメリカ(州によるかもだけど)では子供が1ヶ月とか(?)引き籠もりになったら親は逮捕され、本人は施設に入る事になるそうだ
    アメリカ人YouTuberがソレ言ってて
    「日本は引き籠り放題!?親も放置!?えええっ!?…アメリカの方が自由なのかと思ってたど日本ユルッ!!」みたいな動画上げてるの見たばかりだった

    アメリカってベビーシッター付けずに子供1人で留守番させただけでも親 罪に問われるそうだし、なんか日本の方が全般的に諸々不自由なイメージがあるけど子供絡みの事に関してはアメリカの方がガチガチに厳しいんだね









    +6

    -3

  • 400. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:25 

    >>379
    引きこもりの人ってそもそも受診してないだけで診断名つく人多そうだけどね

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/08(金) 14:51:17 

    >>93
    まー、そんくらい親は追い詰められてたのかも。大人しく引きこもってる、ぐらいの子なら、こういうヤバそうな業者には頼もうと思わないだろうし、親やきょうだいに暴言暴力、家族が病むレベルの、話も通じない子を持つ親がこういう、悪徳に、悪徳とは分かってても頼むのかも。
    家族は相当苦しんでるのに、役場や警察は介入してくれない、してくれたとして、すぐ家族の元に戻されてさらに酷い仕打ちをしてくる、とか、できることは全てしたけどこれ以上手の打ちようがない、って家族がこういうヤクザまがいのところに頼るのかも。
    もー、我が子だけど殺されてもいい、自分の手では殺せないし、でもこのままでは殺されてしまう、みたいな。
    そうではなくて、大人しいだけの引きこもりで、普通に更生してほしくて、ちょっとショック療法はどうだろうか、ぐらいの気持ちで頼んだ親にとっては最悪だが。

    +64

    -5

  • 402. 匿名 2023/09/08(金) 14:55:14 

    >>315
    〇〇塾の動画かな?

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/08(金) 14:55:23 

    >>398
    記者相手にここまで話せるなら働ける。

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/08(金) 14:57:06 

    >>205
    要介護の状態とか監禁・軟禁されてたわけでもないんだから、それとこれは同一で扱う話じゃないよ

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/08(金) 14:59:34 

    >>399
    アメリカは州にもよるけど子どもにも人権があるから厳しいよ
    裁判所が強いから何かあれば親権もすぐに剥奪されるし、引きこもりの成人した大人の面倒を見る事もしない
    社会に参加出来ない人は即ホームレス
    色々な意味でシビアよ

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2023/09/08(金) 15:01:49 

    >>394
    最後まで記事読んだら
    父親はヒキ娘を引き取るんでなく母親を引き取ってる
    というか母親が父親の住居に転がり込んでんだね
    何この結末は?って感じ

    母親はとにかく娘を視界に入れたくないそれだけ
    モンスターペアレントだねぇ

    +4

    -21

  • 407. 匿名 2023/09/08(金) 15:01:53 

    >>205
    介護や養育が必要な家族は面倒みないといけないだけで、成人している大人を追い出しても何の罪にも問われないよ
    つまり引きこもっていないで出ていけって話

    +20

    -4

  • 408. 匿名 2023/09/08(金) 15:05:06 

    >>406
    そりゃそんな娘視界に入れたくないわ。

    +25

    -3

  • 409. 匿名 2023/09/08(金) 15:05:56 

    >>204
    いや、お医者さんや福祉の方々、親がどれだけ頑張ろうと対象者本人がどうしようもないならどうにも出来ないってことを言ってるんじゃない?
    TVの特集とかに出てくるような自分でも苦しんでて何とか突破口を開こうともがいてる人には訪問診療が可能なら有難いんじゃないかな

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/08(金) 15:06:17 

    >>41
    引きこもりできる環境があるうちは理由つけて引きこもるよねー
    親も手におえなくて業者に頼んだんでしょ

    +71

    -8

  • 411. 匿名 2023/09/08(金) 15:07:25 

    >>8
    30代だけど、とにかく自分は被害者って意識で親の心情まで慮るとこまで思考が広がらないんだね。

    引きこもりのせいでそうなったのか、だから引きこもりになったのか、どっちなんだろう。

    +94

    -12

  • 412. 匿名 2023/09/08(金) 15:09:26 

    >>407
    発達障害や精神障害がその子にあれば障害者虐待防止法になる。手帳の有無は関係ない。

    +5

    -8

  • 413. 匿名 2023/09/08(金) 15:14:52 

    >>398
    私379でもあるんだけど、「病気ならまだしも」と書いてる通り病気なら辛いし致し方無いと思うよ。
    甘えで引き篭もってる人に言ってる。家事すらせず、自分は甘えてなんかないこれだけ辛いんだ、と思い込んでる世間知らずには「親に甘えず」是非働いてほしいわけです。短時間でもいいから。
    何故なら働かないなら将来我々の税金で生活保護になるわけだし無関心ではいられないので。
    因みに私は産後うつになり風呂にも入れない電話も出られない固形物食べられない状態は体験してる。毎朝生きててマジか…と絶望したよ。けど引き篭もり=鬱ではないよね?

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2023/09/08(金) 15:15:02 

    >>412
    それは障害者じゃん
    障害者なら施設に入れるしかないと思うよ

    +18

    -2

  • 415. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:32 

    >>285
    2000万そのまま娘に残してあげれば良いのに。贅沢しないなら暮らせる。
    暮らせるなら無理に働かなくても良い。
    悪質業者に払うくらいなら残してあげれば良いのに。
    それにいくら引きこもりでも本人の承諾なく連れ去りは違法じゃないの?
    おかしいよ。

    +5

    -7

  • 416. 匿名 2023/09/08(金) 15:19:57 

    >>414
    長期間の引きこもりは何らかの精神疾患か発達障害がある人が大部分なので障害者虐待にあたってしまうのよ。障害者だとしても本人の同意なしで勝手に施設にはいれられない。そして追いだし屋の施設は公的に認可もされてないからね。

    +7

    -14

  • 417. 匿名 2023/09/08(金) 15:21:38 

    私の友人の娘さんも中学不登校だったけど将来やりたい仕事がはっきりしてたんで、普通高校ではなく本人が希望する専門学校に進学させる事にしてちゃんと就職できた
    ちょっと引き篭もりがちなようだけど仕事に対するモチベーションは高いようで頑張ってるってよ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/08(金) 15:22:27 

    半グレがやってる
    障害者が狙われやすい
    どんなにただ働きさせても対抗しないから。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/08(金) 15:22:47 

    >>15
    >>97
    ドイツは親が依頼すれば公的機関が引きこもりの子供を家から引き出して、
    精神科や医療機関で診察や検査させる事が出来るのよね。
    勤労や納税の義務が強い国(特に北欧)は大抵こんな感じで、
    不登校児に対しても何故不登校になってるのか?を行政や医師カウンセラーが直接確認せずに登校させない場合は親が虐待してるって判断される。

    日本だと単に勉強が嫌って理由の不登校児が堂々ネットで活動してるけど、
    欧米なら親が逮捕されて子供は矯正施設(ゆるい少年院みたいな養護施設)に入る事になる。

    法規定されてない欧米の他の国でも、
    家族が引きこもりで部屋から出て来ない場合は何らかの精神疾患や障害等治療の必要家族有るって見做されて、
    逆に引きこもりを放置してると親族が治療を受けさせずに状況を黙認してると判断されて、
    最悪刑事罰の対象になる事すらある。

    引きこもりの初期に適切な治療を受けたりカウンセリングに繋げれば悪化が避けられる訳で、
    引きこもり問題を放置して対策して来なかったツケが今の状況だと思う。
    明らかに酷い精神疾患なのに患者の妄言のまま自称人権派弁護士が変な入れ知恵で訴訟起こしたりするのも日本くらい。
    本来治療が必要な人なのに治療拒否を利用して金儲けする弁護士って倫理的におかしいけど資格剥奪にならないし…

    +100

    -5

  • 420. 匿名 2023/09/08(金) 15:24:10 

    >>416
    その根拠は?
    どちらにせよ困っている親の受け皿はそういう業者しかないのが現状なんだよ
    嫌なら本人が出て行くか、親が自分達の資産である家を捨てて逃げるしかないよね

    +10

    -3

  • 421. 匿名 2023/09/08(金) 15:26:38 

    >>416
    さり気なく引き籠もりを精神障害者扱いw

    +8

    -4

  • 422. 匿名 2023/09/08(金) 15:31:08 

    >>420
    根拠はとは長期引きこもりの大部分が精神疾患か発達障害ということ?
    障害者虐待防止法は何が障害者虐待にあたるか明確に出ています。インターネットでも簡単に検索が出来ますよ。 
    行政も引きこもりに対しては支援センターを配置し窓口があります。自傷他害があるなら精神保健福祉法による入院も出来ます。それらを利用しないで引きだし屋などの業者を使った場合、訴えられたら負けますよ。

    +3

    -3

  • 423. 匿名 2023/09/08(金) 15:33:07 

    >>149
    娘はこの事件のあとも働いてないばかりか、寄生先を父親に変えたんだね…。
    ここまで追い込まれても働かないのは逆にすごいわ。

    +202

    -5

  • 424. 匿名 2023/09/08(金) 15:35:08 

    >>97
    悪徳業者でニュースになったのは脱走させないために片腕に手錠をはめて監禁してた
    YouTubeでチャンネルもある粋塾っていう引き出し業者は自立支援を目的としてて、最近見たやつだと老いた父親に暴力を奮ったり「私は引きこもりではなく家事を担っている(キリッ」と主張する引きこもりの50歳過ぎた男性が話が通じなさ過ぎて不気味だった
    弁護士に相談するとか人権侵害だとかそういう上澄みの知識はあるんだけど、子供が屁理屈並べてるみたいだった
    もうどうしようもなくて藁にもすがる思いで業者に依頼する親はたくさんいるだろうな

    +26

    -3

  • 425. 匿名 2023/09/08(金) 15:35:49 

    >>422
    訴えた負けるって、引きこもりが親を訴えるってこと?自分の寄生先を訴えてどうするのやら。
    寄生先が弱れば自分が困るし、訴えたらますます見放されるよね。

    +13

    -3

  • 426. 匿名 2023/09/08(金) 15:36:15 

    >>416
    もう諦めて親は自分の人生を生きよう、放っとくしかない。そして自分が死ぬ時を待つ。暴れたら警察に即通報。
    自分が死んだあとの事まで考えてらんないよ。
    親は恐らく先に死ねるだろうから良いよそれで。

    ただ一人っ子ならいいけどさ、兄妹とか居たらその子は可哀想過ぎる。親よりそっちのが大変だと思うなー。

    +15

    -3

  • 427. 匿名 2023/09/08(金) 15:37:13 

    >>229
    行政がどうのこうのよりも、引きこもりを何とかしてあげたいって親の覚悟じゃないかな。諦めない。自殺させない。諦めないの繰り返し。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/08(金) 15:40:15 

    >>231
    ひきこもりの子を全寮制の寮ってキツくない?

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/08(金) 15:40:59 

    >>31
    ある年齢って何歳くらい?
    ただの引きこもり無職が保護費貰えるの?なんかテクニックみたいのが有るんかなー

    なんかズルいなーって思っちゃう、年取っても大変な思いして働いてる人いくらでも居るのに。

    +64

    -13

  • 430. 匿名 2023/09/08(金) 15:42:14 

    >>51
    スマホ解約してWi-Fi切ればすぐ出てきそう

    +33

    -2

  • 431. 匿名 2023/09/08(金) 15:42:53 

    >>425
    引きこもりの方が親や業者を訴えた裁判は幾つもありますよ。そしてほぼ引きこもりの方の訴えは認められています。

    +1

    -10

  • 432. 匿名 2023/09/08(金) 15:43:08 

    >>422
    根拠はとは長期引きこもりの大部分が精神疾患か発達障害ということ?

    そう、この根拠
    それに行政なんて全然動いてくれないからね
    知人は娘さんの相談を行政にも病院にもしているけど、誰も娘さんを連れて行ってくれないって
    あなたはググって知っているつもりかもしれないけど、現実は単純にはいかないんだよ

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2023/09/08(金) 15:45:34 

    >>431
    訴えて認められて、その後どうするの?って話。
    親からしたら出ていって欲しいレベルになってる子供にさらに裁判なんて起こされて、ますます見離したくなるし愛情減るよねってこと。
    引きこもりは親の愛に縋ってなきゃ生きていけないのにその愛情を減らしにいってどうすんの?って。

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/08(金) 15:46:03 

    一人暮らしでも無いのに下着も付けずに部屋でゴロゴロとか将来介護要員にもならなさそう

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2023/09/08(金) 15:46:26 

    >>431
    横だけど、訴えたあとどうしてるの?
    幾ばくかの慰謝料貰っても生活出来ないじゃん

    よもや訴えた後でまだ親に寄生するの?

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2023/09/08(金) 15:48:20 

    ぐぐった程度の一般人でなく精神保健福祉業務に関わる仕事をしていた専門職ですが。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/08(金) 15:50:23 

    >>435
    裁判で弁護士なりがはいり適正な福祉的支援、医療につながることがほとんどですね。

    +1

    -13

  • 438. 匿名 2023/09/08(金) 15:55:32 

    >>437
    その後どこで生活してるかって話が聞きたかったんだけど

    病院に入院でもない限り住む場所無いじゃん
    それともDVシェルター的なところに入所するの?

    +11

    -2

  • 439. 匿名 2023/09/08(金) 15:56:10 

    こうなるまでに母親も散々言ったりやったりしてると思うけどそれでも家から出て自立しない働かないって言うのが理解出来んわ
    ぐちぐち言われるぐらいなら外の方が快適やん

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2023/09/08(金) 15:58:04 

    大抵はアパート暮らしですね。場合によっては障害者のグループホームか。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/08(金) 15:58:07 

    >>435
    その後生活保護を申請して生活してるみたいな記事は見た事がある

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/08(金) 15:58:54 

    >>424
    >老いた父親に暴力を奮ったり

    最近は警察の対応も変わって来てて、
    引き篭もってる人が家族に暴力ふるったり(実際に治療が必要な怪我が無くてもOK)、
    例えば「殺すぞ」みたいな脅迫恐喝言動がある場合、
    直ぐに110番通報すれば現行犯で逮捕→精神科へ繋ぐ→他害実績から強制入院って方法もある。
    だから役所でも暴力があれば躊躇わず警察呼びましょうって助言してる。

    障害者保護法を持ち出して引き篭もりを擁護する人がコメントしてるけど、
    酷い暴力行為のある障害者や明らかな精神疾患患者は不起訴で刑務所に入る事は無くても、
    そういった障害者専門の入所施設(行為障害者の更生施設)に入る事になる。
    当然共同生活で自由は無いし好き勝手な生活は出来ない。

    酷い暴力がある場合、刑務所か、精神科の閉鎖病棟か更生施設か、
    どの施設も嫌ならホームレスになる事になる。
    社会ルールを守って他害や自傷が無い場合は生活保護と障害者年金でも可能だろうけど、
    若年障害者が何らかの社会参加(作業所等支援施設)無しで生活保護は最近は難しいと思う。

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2023/09/08(金) 16:03:30 

    母が契約したとしても、父が止めたのなら連れていけないよね?
    普通じゃないから連れて行かれたんだろうけど。
    警察介入してたの見たことあるけど、それは両親親族全員が同じ意見だったからもう行くしかなかったけど…

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/08(金) 16:03:47 

    こういう業者って引き出した後どうするんだろう
    イメージだとカイジの地下労働施設みたいな所に連れてかれそう

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/08(金) 16:03:56 

    >>440
    早々すぐに就職も出来ないだろうにアパート?
    生活保護でも申請するんだろうか

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/08(金) 16:09:25 

    >>209
    問題はそこよね
    家族がいない、見放されてる、そういう層はヤクザの下部組織みたいな連中の監視下で、タコ部屋なんかにぶっこまれ、家賃だの食費だのって名目で収入の大半をピンハネされて生きていくことになる

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2023/09/08(金) 16:10:34 

    身体的な障がいがあり働きたくても体が動かない。等で働けない場合は親がみるか施設への入所になるのだろうけど
    体が動き、働けるのに働かないひきこもりはただの甘えだと私は思う。
    病気を患っていながらも生活の為に働いている人もいるからね。

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/08(金) 16:10:41 

    >>428

    アメリカにはその手の寮生中学校高校が割と沢山ある。
    素行不良で親がどうにも出来ない子供を入れるとかで、
    男子は男子、女子は女子で分離させた形で田舎に校舎がある。

    逆に物凄く優秀な生徒が集まる寮生学校とか、
    世界中からアスペルガーやギフテッド集めてエリート教育してる寮校もあったり。
    同仕様もない不良の掃き溜め寮校(ほぼ少年院状況)と二極化が凄い。

    ダウンタウン浜田が通ってた高校もそんな感じの厳しい高校だったと思う。
    今あんな厳しい指導の学校は日本だと無理だろうけど、
    昔は有り難い存在で頼る親が多かったみたい。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/08(金) 16:11:07 

    >>441
    なるほど、寄生先が親から国に変わるだけか

    そうまでして自立出来るようになる引き籠りは全体の何割くらいなんだろうな

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/08(金) 16:12:32 

    >障害者保護法を持ち出して引き篭もりを擁護する人がコメントしてるけど、 酷い暴力行為のある障害者や明らかな精神疾患患者は不起訴で刑務所に入る事は無くても、
    そういった障害者専門の入所施設(行為障害者の更生施設)に入る事になる。

    障害者保護法などいうものはないし、行為障害者の更生施設などもない。障害者の入所施設の中に強度行動障害を受けいれる施設はあるが最重度の知的障害と自閉症の合併によるもので引きこもりの家庭内暴力などが対象になるものではない。精神疾患者が心神耗弱を理由に不起訴になった場合に医療観察法の適用となり医療観察法による入院になる場合があるが殺人や放火など重大な犯罪のみで軽微なものは対象にならない。

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2023/09/08(金) 16:13:54 

    >>11
    Colaboは大元の仁藤と北原が主なガンだからね。仁藤は詐欺レベルの事女の子にやってるし、北原はウリセンの男性を買い漁ってた過去がある。女の子の為とか抜かしておいて、実際は公金チューチューしてるだけ。

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2023/09/08(金) 16:17:06 

    >>151
    両親は別居って書いてあったね
    依頼主は母親
    それ見ると父親は無責任だと思う

    +41

    -2

  • 453. 匿名 2023/09/08(金) 16:18:09 

    >>156

    確かそんなに田舎じゃなかったし犯人宅も良さそうな家だった

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/08(金) 16:20:08 

    >>249
    そんな結果なら言い方はあれだけど母親は無駄金使わずに
    そのままお金持って黙って出て行っても良かったかもしれないね
    実子でも保護放棄とか遺棄とかになる年齢でもないよね

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2023/09/08(金) 16:20:12 

    >>2
    状況によっては救いの神に見えるかもしれない

    +20

    -8

  • 456. 匿名 2023/09/08(金) 16:21:23 

    >>444
    カイジまではいかずとも、閉じ込めて精神的に参ってしまい病院送りってネットで見たことある。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/08(金) 16:22:18 

    引きこもりを無理矢理出したら死ぬしかないよね

    +1

    -8

  • 458. 匿名 2023/09/08(金) 16:23:07 

    新潟少女監禁事件思い出したわ。
    あの犯人もずっと引きこもり&家庭内暴力で、父親は家を出ていってたんだよね。
    母親は同居してたのに、息子から二階に上がることを禁止されてたから、10年近く少女が監禁されてることに気付かなかった。
    母親が息子を強制入院させるために保健所の職員とかに踏み込んでもらって発覚した。

    +14

    -1

  • 459. 匿名 2023/09/08(金) 16:29:26 

    重度の引きこもりって必ず精神疾患=なんらかの脳の異常を抱えてるはず。そういう人間を暴力的に引っ張り出して就労させるのは、ひどいアトピー性皮膚炎の上に厚化粧して「きれいになった」と言うようなものだと思う。まずは精神科を受診させる必要がある。

    +10

    -6

  • 460. 匿名 2023/09/08(金) 16:31:08 

    >>458
    あの事件は薄らニュースで覚えているけど、母親が強制入院をさせようとさせて保健所の職員さんが踏み込んだから事件が発覚したって経緯までは知らなかった。家庭内暴力で父親が出ていって、母親だけでひきこもり暴力息子の面倒をみてたとか地獄だな…

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/08(金) 16:32:57 

    >>454
    法律に触れずに何とかするのはその方法くらいしか無いって聞くね。
    一軒家なら親が出ていって放置、
    光熱費支払いの口座から現金引き出して置けば数カ月で電気ガスはとまる。
    引き篭もってる本人が自力で行政や医療機関に相談して何とか動くのを待つって事で。
    何が何でも働きたくないネトゲ廃人みたいなタイプにはこの方法しかないのかも。

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2023/09/08(金) 16:34:11 

    >>1
    実行に移さないだけで内心はひきニートの子供をこうしたい親は相当多いと見込んでる

    +26

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/08(金) 16:36:31 

    >>399
    家庭学習みたいな名目で学校行かない子の話もボチボチ聞くけどな

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/08(金) 16:38:28 

    >>415
    こころの奥では恨んでるからお金を残したくないんだろうね

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/08(金) 16:39:59 

    >>1
    粋塾!?

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/08(金) 16:43:46 

    同居してる契約者の母親が止めないとこを見る限り、よほどの糞娘だったんじゃない?
    無害の引きこもりじゃなくメンヘラヒステリーとか暴力とか浪費癖とか

    +10

    -3

  • 467. 匿名 2023/09/08(金) 16:44:39 

    >>391
    当事者からすると突然不審者にの拉致されるんだから引きこもりかは関係ない
    行先が山か海か、解放する気があるかどうかも分からないんだし

    +42

    -8

  • 468. 匿名 2023/09/08(金) 16:49:07 

    >>458
    海外だと似たような形で事件発覚はよくある。
    部屋の中に武器があったり爆発物作ってたり、
    妄想からテロを計画してるのが発覚とか。
    だから欧米だと無職の引きこもりを強制的に家庭から引き出す行為が合法になってて、
    割と直ぐに警察が動いてくれたりする。

    引き出されて発達障害や精神疾患の診断受ければ再度引きこもり生活に戻れる訳でもなくて、
    福祉支援でカウンセラーが介入するし、
    障害者でも労働の義務があって、
    生活保護受けるにも職業訓練受ける義務もあったり。
    精神科医が重篤で労働不可と認める状況なら当然入院になるし、
    家族が看病や介護出来なければ障害者施設に入って共同生活になる。

    逆に一歩も家から出なくても何らかの収入があって自立して納税してる場合、
    欧米は全く干渉されないで自由に出来るのよね。
    アメリカは障害者基礎年金の受給資格がめちゃくちゃ厳格で、
    回復しない身体障害者でも更新性だから努力して稼いだ方が良いって考えが一般的で、
    障害者として生まれて来てもしっかり勉強させて資格取らせて収入獲られる様に療育教育する傾向が強い。
    日本だと自立させない様に潰す親が多かったり、
    療育教育拒否して虐待状態でも不問だからなぁ…

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2023/09/08(金) 16:50:00 

    >>419
    日本だと細〇数子みたいな怪しい説教ババアに相談したりするんだよな~
    占い師とかお寺の住職とか

    +35

    -1

  • 470. 匿名 2023/09/08(金) 16:50:51 

    兄弟姉妹で悩んでる人も多いんやで~
    結局どうしたらいいんだ

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/08(金) 16:50:54 

    警察呼べ

    +5

    -2

  • 472. 匿名 2023/09/08(金) 16:51:34 

    >>448
    理解ある寮ならお願いしたいね。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/08(金) 16:56:27 

    >>50
    母親任せにしていた父親が自分では対処しきれず、母親を押しきり外部委託してしまうだけでは。
    何年も掛けて父親の思いどおりにさせるのではなく、子どもが外向きに望みを持てるように寄り添い根気強く付き合ったのかと思う。

    +4

    -13

  • 474. 匿名 2023/09/08(金) 17:00:29 

    >>463

    アメリカや欧米の家庭学習って物凄く細かなルールが決まってて、
    親が相当しっかりしてて勉強観れるか、
    金かけて外部から家庭教師や専門家を入れてやってるのよ。

    自宅学習を選ぶのは発達障害特性がある子供が多いだろうけど、
    そういった家庭だと親にも発達障害や精神疾患が多いって事で、
    福祉局の監視や調査も入るし通院や投薬、療育をさせてない場合は割と簡単に親権停止もある。
    アメリカはこの手の裁判がかなり多くて、
    親が勝てるケースはかなり少ない。

    日本だと虐待で子供が死んでも親の親権停止が無くて兄弟がそのまま親の元で養育されたり、
    性的虐待してた父親の元に娘が返されるケースがあるほど未成年の子供に人権が無いのよね…

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/08(金) 17:02:05 

    >>423
    引きこもり継続する大義名分が出来たね

    +97

    -2

  • 476. 匿名 2023/09/08(金) 17:03:19 

    ひどい話だとは思うけど、そこまで引きこもりになって自力ではどうにもならない場合、戸塚ヨットスクールとか問題になったけど、家で暴力に怯えないで済んで喜んでる年老いた両親とかいたと思う。

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2023/09/08(金) 17:05:06 

    引きこもりのガル民がなんか怒ってそう

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/08(金) 17:05:16 

    >>463
    コロナ禍で増えたよね。後卒業式びっくりするくらい欠席者いた。クラスに4人とか、不登校だったらしい。

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2023/09/08(金) 17:06:39 

    >>470
    引き籠もりのきょうだいを持つと、親が自立してる別のきょうだいに託す場合あるよね…
    そういう場合はどうしてるんだろ? 

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2023/09/08(金) 17:08:04 

    >>477
    さっきから引きこもりがマイナスぽちぽちしてるから分りやすいよね

    +13

    -2

  • 481. 匿名 2023/09/08(金) 17:08:45 

    中津川の希望の里は刑務所に近いらしい

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/08(金) 17:09:20 

    >>314
    うっせー婆

    +6

    -21

  • 483. 匿名 2023/09/08(金) 17:09:41 

    >>27
    私は母親だけど、子供が引きこもって家にずっといたら家売って逃げるわ。

    +33

    -8

  • 484. 匿名 2023/09/08(金) 17:09:54 

    >>113
    刺青元ヤク中で暴れる30歳男引きこもりと対峙する業者を見たけど、無理にでも矯正する業者は必要だと思ったわ
    部屋で大人しくしてネットで暴言吐いてるだけならまだしも…

    +12

    -13

  • 485. 匿名 2023/09/08(金) 17:12:10 

    >>458
    生活に支障をきたす引きこもりは精神疾患だと思うから、民間の研修センター直行より強制入院が一番良い。医師の許可が出たら自立のためにグループホームで暮らす。護送サービスは民間と職員が連携して、もっと早期に強制入院させれる仕組みが出来れば良いんだけど。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/08(金) 17:15:11 

    >>430
    引きこもりの子のインターネット解約したら親殺害てニュースあったよ

    +11

    -6

  • 487. 匿名 2023/09/08(金) 17:15:38 

    正直引きこもりを長年続けてて、親が出ていってほしいと思ってて交渉続けても拒否された場合、業者に頼むしかないと思う。最初に親も甘やかしたのが悪いと思うけど、成人してしばらく経ってるなら本人の責任だからね。多少厳しい業者でも明朗会計なら親からしてみたら神様に思うだろうな。

    +12

    -1

  • 488. 匿名 2023/09/08(金) 17:15:40 

    >>458
    母親が強制入院させようとしなかったら事件が発覚しなかった訳だから、母親の判断は正解だったと思う。もっと早くても早くやっても良かったかも

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2023/09/08(金) 17:16:32 

    >>477
    一生懸命擁護コメしてる人は引きこもりかな?と思う。
    治療やカウンセリング受けて家から出れる様になれば良いのにね。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2023/09/08(金) 17:19:58 

    >>290
    某マンガみたいにまとめて無人島に捨てる
    立ち直れば帰ってよし
    死にたいなら死んでよし

    +35

    -8

  • 491. 匿名 2023/09/08(金) 17:21:45 

    >>1
    連れ出された上にほっぽらかされてひとりアパートで亡くなったケースがあったなと思ったら、そこに載ってるね
    サイドビジネスだろうから、あちらの

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/08(金) 17:22:22 

    貧困ビジネスはやり方エグい

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/08(金) 17:22:59 

    >>367
    それならむしろ自己改善はむりだから、力ずくでやるしかなくない?

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2023/09/08(金) 17:25:11 

    >>33
    悪化しても、既に引きこもりしてるなら、それ以下がないから、ワンチャンあるね。

    +5

    -8

  • 495. 匿名 2023/09/08(金) 17:25:36 

    >>474そう!アメリカって色んな事にわりと適当なイメージあるんだけど子供の人権とか、とにかく子供を絶対に守ろうとするよね
    子供の性被害の問題とかも日本よりずっと問題視されてるし加害者はとんでないヤツとされる

    でも、子供の頃はメチャクチャ守っててもある程度の大人になったら容赦なく切り捨て助けないw

    どっちが良いんだろう

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/08(金) 17:27:32 

    >>75
    いや、サービス業なんてこの手の人に最も向いてない仕事じゃない?
    黙々と作業する製造業とかの方がまだ適してると思う

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/08(金) 17:29:52 

    >>484
    日本は違法薬物や性犯罪で捕まった犯罪者に人権派弁護士と左派支援団体が付いて、
    (依存症だからと裁判で訴えて実刑回避させる)
    直ぐに生活保護受けさせて特定のクリニックに通わせたりしてるけど、
    欧米だと有り得ないのよね。

    特に薬物やアルコール問題があってトラブルや暴力起して逮捕やホームレスになった場合、
    本人に回復の為の治療に専念する強い意志が無い場合は公営住宅入居も生活保護支給もされない。
    生活保護支給になっても現金は少額で酒や薬物購入が難しい仕組みになってる。

    逆に日本は支援施設に入って生活保護受給しながら違法薬物使う状況なのに、
    支援者が通報せずに放置してたり、
    自傷行為を止めず状況をみ守りましょうみたいな風潮を薦める団体があったり。
    治療が必要!って強く言うのに治療とは逆な動きが多いのは異常だと思うんだけど、
    何故かマスコミはそこを突っ込まないのよね。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/08(金) 17:37:16 

    >>290
    脳機能が正常に働かなくて病識がないのも精神疾患の症状の1つだから、本人に治す気が無い、病院に行きたがらないのを自己責任に出来ないんだよね。既に病院に繋げる介助が必要な状態だから。

    +51

    -4

  • 499. 匿名 2023/09/08(金) 17:42:57 

    >>1
    父親は良い人ぶってるけど子育ての責任も娘の世話もずっと母親だけに擦りつけてたのでは?それで母親は思い詰めて夫に相談もせずこういう業者頼んじゃちゃんじゃないの?子育ての良いとこどりしてる男親って感じがする

    +50

    -2

  • 500. 匿名 2023/09/08(金) 17:44:11 

    >>498
    でも大きい大人を抱えて病院に連れて行く事は難しいよね。現実として何もできない。

    私の弟も典型的な引きこもりで親に家庭内暴力までエスカレートしちゃったけど、何度も何度も病院に行こうって誘ったり偶然を装って連れて行こうとしてもひどくキレたり暴れたりで余計に疑り深くなって悪化するだけだった。

    病気だから仕方ない、で済んだらどんなに楽か。それでお互いに何事もなく静かに過ごせれば良いけど、相手が精神疾患でいきなり被害妄想で殴りかかってきたりするんだよ。距離を取りたくても執着して攻撃してくるんだよ。どうすりゃいいの

    +46

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。