-
1. 匿名 2023/09/08(金) 00:28:56
大卒フリーター7年目の独身実家暮らしです。
1浪1留なのでもう30歳です。
実家はまあまあ裕福で、30歳までには何とかするか〜と思ってたら本当に一瞬で過ぎました。
日々ネットサーフィンで時間を費やしてます。
こどおばの定義は悩ましいですが30代以降は確実にそうですよね?
ガルちゃんに生息するこどおばで自由に語りましょう。+201
-341
-
2. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:15
2+24
-38
-
3. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:32
>>2
コメ+13
-26
-
4. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:42
こどおばはさすがに草+227
-127
-
5. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:02
>>1
実家太いならいいじゃん+1057
-70
-
6. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:09
31歳こどおばです!!
年齢イコール彼氏いない歴の喪女です!
親と仲良しなのだけが取り柄ww+921
-76
-
7. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:09
何の為に大学で大枚叩いたーwww+375
-89
-
8. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:25
有名人叩きが生きがいそう+36
-54
-
9. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:29
オトンが勝手に私のシャンプー使うのが嫌だけどそれ以外は平和+519
-27
-
10. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:46
>>3
サンクス+8
-10
-
11. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:53
20代だし、特に気にしてないよー!
ゆっくりのんびり快適です+28
-60
-
12. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:57
>>1
就活決まらなかった?+101
-5
-
13. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:57
>>1
30歳かぁー私は気づいたらアラフォーだった+477
-18
-
14. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:58
赤旗の記者が1番手って事故案件だ+10
-20
-
15. 匿名 2023/09/08(金) 00:30:59
+14
-87
-
16. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:04
こどおじよりは世間的なあたりは緩い
女だから許されてる+50
-89
-
17. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:06
いろんな生き方があって良い。家族が反対していなければ実家で暮らしていたって良い。家賃高いもん。+864
-46
-
18. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:08
裕福なら40まで脛を齧っても大丈夫じゃない?+26
-31
-
19. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:12
+132
-16
-
20. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:22
皆様は一人暮らしなさらないの?+41
-191
-
21. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:26
誰か家買ってー!+37
-15
-
22. 匿名 2023/09/08(金) 00:31:47
>>1
大丈夫ガルちゃんには40代ことおばもいるから+211
-24
-
23. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:11
実家暮らしの31ですけど、まだこどおばじゃないですよね?+7
-76
-
24. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:17
>>1
こどおばっていうか、要するにニート?
+163
-34
-
25. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:23
働くひきこもりですが何か?+145
-10
-
26. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:34
>>16
あれ?こういう時にフェミニストさん達はだんまりですか+31
-26
-
27. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:41
これ読んでみて+22
-67
-
28. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:47
ことおばとかこどおじとか言うけど
みんな親が弱ったらどうするの?
介護しないで見殺し?+99
-36
-
29. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:50
こどオバだけど今ファミレスに居ます(^^)+92
-5
-
30. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:55
>>1
女性は履歴書の経歴に「家事手伝い」って書けるから大丈夫と思って生きてきた+16
-48
-
31. 匿名 2023/09/08(金) 00:32:57
>>19
ガルちゃんにいっぱいる+113
-4
-
32. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:07
親が可哀想。大学まで出したのにフリーターでこどおばなんて。+48
-48
-
33. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:11
>>11みたいな子が
>>1になり
やがて>>13になる。+157
-6
-
34. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:25
こどおばだけど父親と同じくらい稼いでるから許して+128
-21
-
35. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:39
>>23
セフセフ(^ω^)+9
-14
-
36. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:43
>>6
私、元彼13人くらいいる既婚アラサーだけど、私は親から虐待されてたし家に居場所なかったから、モテない喪女?だとしてもあなたみたいな人ある意味うらやましいよ。家に帰ったら絶対居場所あるんでしょ??
私は家に居場所ないから、居場所を他人の異性(彼氏)に求めてたわ。すごく寂しかった。
こどおばってなんだかんだ幸せなんじゃない?ただ他人にモテないというだけで、家族から愛されてるならめちゃくちゃ最高やんけ。+605
-134
-
37. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:44
>>24
フリーターて書いてあるからニートではなさそう+116
-2
-
38. 匿名 2023/09/08(金) 00:33:56
>>8
底辺にマウントとるのが生きがいそう+19
-13
-
39. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:05
24もオバなのか?
帰宅24時過ぎると毎回大喧嘩になるのきつい😓+18
-19
-
40. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:11
>>7
大枚を「はたく」やで+233
-38
-
41. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:15
>>15
これくらいの見た目のコンビニ店員だった美人32歳、一目惚れされて結婚してた。32でコンビニ店員でも美人なら許されるんだって思った。+197
-21
-
42. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:25
>>34
なんで家出ないの?+38
-16
-
43. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:35
>>1
将来親が死んでも生活保護に頼らず
資産だけで生きていくならいいと思う+174
-9
-
44. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:38
こどおばだけど別に家族仲よくない、彼氏できたことない、非正規
まじ詰み+173
-8
-
45. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:40
元父親のせいなので気概ないわ+10
-4
-
46. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:45
>>8
一般人叩きも+4
-12
-
47. 匿名 2023/09/08(金) 00:34:54
>>13
私もアラフォーだよ
毎日ガルちゃんやってるけど攻撃性はないタイプ+193
-4
-
48. 匿名 2023/09/08(金) 00:35:09
>>40
はたくで叩くって変換できるよ+87
-9
-
49. 匿名 2023/09/08(金) 00:35:15
>>7
ツッコんでるつもりだろうけど、日本語間違ってるよ。+45
-41
-
50. 匿名 2023/09/08(金) 00:35:29
>>23
30代はおばさんだろ
正真正銘のこどおばだよ+103
-12
-
51. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:07
>>49
間違えてないよ
叩くを辞書でひいてみな+39
-4
-
52. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:21
>>23
30歳超えたら立派なおばさんだと思う。+61
-17
-
53. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:24
>>44
実家にお金入れてるでしょ?
働いてるだけマシ+37
-3
-
54. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:34
>>42
引きこもりだから+10
-8
-
55. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:36
お金めっちゃ貯まるしお父さんお母さんと一緒にいられるしどうしても一人暮らしする気になれないー+118
-13
-
56. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:51
で?何話すの+5
-2
-
57. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:05
>>42
実家が都内で職場に行くのも便利だから
そんなにおかしいかな?
+143
-5
-
58. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:07
>>29
いーなー
何食べてるの(´∀`)+24
-2
-
59. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:08
>>1
シェアハウスに住んでててシェアカー乗ってると言えば嘘ではない+27
-7
-
60. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:09
お金援助してくれるなら一人暮らししますが?+4
-6
-
61. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:10
>>40
さすがにこどオバには解らんやったか・・・+19
-15
-
62. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:18
ガルちゃんてコドオジの楽園なの?+11
-5
-
63. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:41
アラフォー喪女だけど自転車で10分の距離の職場でずっと働いてるからわざわざ家を出る意味がないんだよね
一応家には月5万入れて水道光熱費通信費固定資産税は払ってる+178
-13
-
64. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:44
弱者男性ばっかり+5
-13
-
65. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:46
本人や家族がそれでいいならいいけど、一人暮らしで自分の生活は全て自分の稼ぎでやってる私からすれば不自由だろうなと思ってしまう+12
-9
-
66. 匿名 2023/09/08(金) 00:38:04
>>25
働いてるなら立派+108
-0
-
67. 匿名 2023/09/08(金) 00:38:05
>>31
ガルにそんなに居ない。この手のトピ過疎るの早い。+7
-7
-
68. 匿名 2023/09/08(金) 00:38:17
>>6
私、アナタより19歳年上で同条件です。
親と仲が良いという部分は違いますが。+44
-14
-
69. 匿名 2023/09/08(金) 00:38:29
親と子が同意の元で同居してるんだったら別にいいじゃない。
こどおばなんて言う権利があるのは独立しない子供に困ってる親だけ。
他人がとやかく言うことじゃない。+176
-8
-
70. 匿名 2023/09/08(金) 00:38:44
>>51
こどおばは世間の事知らんて+11
-6
-
71. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:09
>>15
誰か知らないけど猫っ毛だね+26
-1
-
72. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:13
36歳です。実家は都会寄り、部屋も余ってる、職場も近い。何より給料が安いので実家暮らししてます。
世間ではこどおばと揶揄されるんでしょうが、あまり気にしてません。+168
-11
-
73. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:30
>>16
これから結婚するならいいかって感じなんだと思う
40過ぎとか結婚の望みが薄い年齢になってくると
こどおばフリーターもこどおじフリーターも同じ様な目で見られるようになりる+57
-2
-
74. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:36
>>67
そもそもこどおば自体は少なくて、それをバカにするコメが大半+11
-7
-
75. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:47
都心の土地持ちだから
頑張って一人暮らしして働く意味を感じない
一生懸命フルタイムで働いて持ってる土地が勝手に稼ぐお金の何番の1しか稼げないとか絶対おかしいわ
+13
-11
-
76. 匿名 2023/09/08(金) 00:39:50
こどおじだが混ざっていいか?+7
-23
-
77. 匿名 2023/09/08(金) 00:40:33
>>63
月に5万入れる財力あるなら家から出たいなぁ
例え会社から自転車で10分だとしても+56
-35
-
78. 匿名 2023/09/08(金) 00:40:39
>>28
介護要員だと思ってたけど違うの?
親のもしもの時はやってくれるはずってのがあるから許されてるのかと思ってた。+123
-4
-
79. 匿名 2023/09/08(金) 00:40:49
>>76
嫌です。
余所へ行って。+20
-7
-
80. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:13
>>15
この人誰?なんか恨みあって貼ってるの?+109
-2
-
81. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:16
>>58クワトロフォルマッジのピザ食べました 別添えでハチミツ付いてました🍯
+50
-2
-
82. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:17
>>19
この人がアラフォーこどおばなの??
こんな綺麗なアラフォーいるか??
いたとしてもとっくに結婚してそう+97
-3
-
83. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:29
>>76
荒らさんでな+16
-3
-
84. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:42
>>26
無理無理、あーいう人たちは自分たちに利益があることしか話題に出さない。
女性は派遣やパートでもいいけど、男は正社員以外ありえないとか言ってる人たちでしょ。+20
-12
-
85. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:57
>>33
あーそーかもねーで?+5
-32
-
86. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:02
わたしはアラフォー、無職の最強こどおばです!+8
-5
-
87. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:07
>>19
この漫画は子供部屋おばさんじゃなくて子供おばさんだよ+65
-2
-
88. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:15
>>57
ガルでは不評な世田谷区であったとしても+7
-5
-
89. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:24
このトピはつまらない、+3
-2
-
90. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:43
>>72
私も同じ
きちんと勤労して納税もしてるのに実家にいるってだけでそんなに馬鹿にされる意味がわからん
非正規も多いガル民よりよっぽど稼いでると思うけど+122
-24
-
91. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:48
都内に若者が一人暮らしは鴨にされるよ+3
-3
-
92. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:05
まー気をつけて+1
-0
-
93. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:17
とうとうもうすぐ30になっちゃう独身彼氏無し。スーパーで働くフリーターなので職歴も残念だし人生終わった…。結婚したいけど実家大好きだから家出るのも嫌で困ってる。+12
-7
-
94. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:45
>>27
これ読んだことないけど、益田ミリさんの面白いのけっこうあるよね+58
-1
-
95. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:51
>>36
とてもわかる。
あなたは、力を合わせて共に生きていける人に、いつかきっと出会える。+167
-17
-
96. 匿名 2023/09/08(金) 00:44:02
>>88
世田谷の持ち家が不評っていうのは僻みでしか無いと思う
+65
-1
-
97. 匿名 2023/09/08(金) 00:45:21
>>6
仲の良い家族は何にも変え難い財産よ+339
-11
-
98. 匿名 2023/09/08(金) 00:45:28
>>24
20代後半で実家に住んでた頃、正社員で働いて家事もしてたけど
実家の自分の部屋(子供部屋)使ってたから自分のことこどおばだと思ってた。
でもここを読んでるとちょっと違いそう。+66
-6
-
99. 匿名 2023/09/08(金) 00:46:32
遺伝の病気の因子+障害アリの30歳、支援学校の高等部が最終学歴。
施設にすら出来る作業なく退所。
結局、うちの田舎の障害者雇用は、普通高校を卒業した人ばかり。
積極的に就活に行けなくなった。
同じ分譲集合住宅の人から、断っても断っても、勝手に子供が欲しい人の見合い写真を持って来られるのが、本当に迷惑で悩み。
私の孤独死が迷惑だかららしい。+26
-4
-
100. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:07
こどおばって言葉大嫌い。フルタイムで働いて生活費入れて、高齢の親に代わって家事をしてるのに何が悪いの。
むしろ実家を出てる弟の方が、余暇を自分のために使っていて気楽そうだわ。+119
-24
-
101. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:16
一人暮らしだけど子供部屋みたいになってる。…のは自立してるからセーフ?+7
-0
-
102. 匿名 2023/09/08(金) 00:48:33
そんな一人暮らししてほしいんなら社宅なり用意しなよ+2
-8
-
103. 匿名 2023/09/08(金) 00:48:47
きたよー!こどおばです
+9
-0
-
104. 匿名 2023/09/08(金) 00:48:50
>>39
それこそ実家でなよ
+31
-0
-
105. 匿名 2023/09/08(金) 00:49:04
>>9
使わせてあげてw+197
-4
-
106. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:07
>>1
ことおばって何歳から?+2
-0
-
107. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:24
>>7
大学は知的好奇心を満たすために行くところだし
私なんて3学部卒業だよw勿論親に出してもらってるけど。
知らないこと知るの楽しい+35
-27
-
108. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:37
>>1
一浪一留の大卒フリーターかあ
親御さん甘い人だったんだね
一浪はともかく留年は親目線だときつい+68
-4
-
109. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:48
>>38
これより下っていなくない?+3
-8
-
110. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:59
こどおばだけど昨日叔父さんが亡くなった
喪服出したけど着られないから葬式出ない!
って母と喧嘩した
小さい頃に一回しか会ったことない顔も覚えてないくらいの関係だから別に良いよね?
+10
-24
-
111. 匿名 2023/09/08(金) 00:51:27
>>19
この人アラフォーなの?27歳くらいに見える+9
-1
-
112. 匿名 2023/09/08(金) 00:51:55
>>52
30代前半はおばさんじゃない+2
-19
-
113. 匿名 2023/09/08(金) 00:52:06
>>50
あなたは何歳?+2
-3
-
114. 匿名 2023/09/08(金) 00:52:13
人生一度きりだから自分が幸せならいいんじゃない?私は合わないから自立したけど人それぞれだよね+8
-4
-
115. 匿名 2023/09/08(金) 00:52:35
精神壊して一時的に親元に戻ったことならある。
けど独身で親元から学校や職場に通えるならわざわざ1人暮らししなくても良いのでは?とも思う。都内に実家がある人とかは特に。
自立するためには1人暮らしは絶対必要だと思うけどね。+32
-4
-
116. 匿名 2023/09/08(金) 00:52:52
>>106
30代じゃない?
29と30って壁がある+19
-6
-
117. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:06
>>6
それはいいんだけど、もしあなたに独立してる兄弟がいるなら、(お説教の意味じゃなく)自衛のためにも一人暮らしをした方がいいと思う。
私は親戚のイザコザとかを何度か見てきたけど、兄弟仲が良くても悪くても、
『実家にいるヤツに親を押し付ければいい』
ってなるケースがものすごく多い。
兄弟から親の介護を押し付けられそうになった時、言い返したり自分の権利を主張するためには兄弟同様に自立していた事実が本当に大事。
親がまだ60代ぐらいのうちはいいんだけど、実家ぐらしは何かあった時に
『親の世話になってたくせに』
とか言われてアレコレ押し付けられがち。
そういうので辛い目にあってる人を何度か見てきたから、特に兄弟がいる人ほど、自立した姿を見せておくことが大事だなと思った
+42
-35
-
118. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:36
>>110
子供部屋おばさんじゃなくて
精神からして子供なおばさんじゃんw+41
-4
-
119. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:48
>>23
ギリおばさんじゃない。30代半ばか後半からおばさん+4
-12
-
120. 匿名 2023/09/08(金) 00:54:12
>>112
おばさんだよ
+9
-3
-
121. 匿名 2023/09/08(金) 00:55:20
>>52
30歳〜33歳はギリおばさんじゃない。見た目は20代に見えるから。30代半ば〜後半になると老けておばさんになる+9
-13
-
122. 匿名 2023/09/08(金) 00:55:21
>>101
ちょっと言ってる意味がわかりません。+2
-3
-
123. 匿名 2023/09/08(金) 00:55:37
>>23
見た目による+1
-6
-
124. 匿名 2023/09/08(金) 00:56:30
>>120
30代前半なら20代後半に見える人いるのに?+3
-6
-
125. 匿名 2023/09/08(金) 00:56:43
こどおばの場合、間違いなく親の介護もセットでくるよ
早めに逃げた方がなにかと良い+4
-3
-
126. 匿名 2023/09/08(金) 00:56:48
>>52
若者という言葉は確実に似合わないもんね
+9
-2
-
127. 匿名 2023/09/08(金) 00:57:06
>>50
30代がおばさんなら50代は?+2
-13
-
128. 匿名 2023/09/08(金) 00:57:42
>>126
30代は若者じゃなくて若い人だと思う+0
-4
-
129. 匿名 2023/09/08(金) 00:57:52
いざ出て行こうとすると親が嫌がるのはあるあるですか?普段はいつまで寄生するんだとか言うけど、実行に移そうとすると反対される
25くらいの時に一度それでなあなあになって頓挫、今回は彼氏と同棲の話が出たけど案の定いい顔されず どうしようかと思ってたけどこのトピを覗いてやっぱり強行突破しようと思えました+61
-1
-
130. 匿名 2023/09/08(金) 00:58:01
>>67
自覚症状ないからそんなトピよりも、芸能人叩きと婚活叩きだよ、あと美人叩きとか+4
-2
-
131. 匿名 2023/09/08(金) 00:58:04
>>113
横だけどたぶん男。48歳くらいかな+5
-6
-
132. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:05
>>52
おばさんの幅広すぎない?30代も60代もおばさんって言われるから+13
-3
-
133. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:17
>>77
掃除洗濯ご飯は親がやってくれるから出たくない+6
-16
-
134. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:23
>>17
借上マンションがあった会社辞めて、家賃補助のない会社に転職したから30過ぎて実家に帰ってきてそのままこどおばやってるけど、マジで東京の家賃高いよねー+63
-1
-
135. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:45
>>5
実家太くてもちょっと、、、、+124
-43
-
136. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:56
>>124
見えるだけでしょ
てか若く思われる人いるけどそんなの一部でほとんど年相応な見た目だよ+6
-1
-
137. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:58
>>106
26歳くらいから+12
-8
-
138. 匿名 2023/09/08(金) 01:00:03
>>50
ガル民って60代はおばあちゃんじゃないって言うのに30代はおばさんって言うの?+6
-13
-
139. 匿名 2023/09/08(金) 01:00:04
>>20
どうせ湯水のように税金を使って高級マンションとかに住むんだろうから、おとなしく26億円かけて改築した実家に住んでて欲しい+239
-5
-
140. 匿名 2023/09/08(金) 01:01:09
>>136
あなたのまわりの30歳〜33歳は見た目はおばさんかお姉さんどっち?あとあなたは何歳?+0
-4
-
141. 匿名 2023/09/08(金) 01:01:36
>>1
どうすりゃいいんだろうね
私今日なんてバイト休みだったから12時まで寝て、ジャニーズの会見まで韓国ドラマみて時間潰してあとはずっと会見とガル実況しかしてなくてこの時間
+10
-4
-
142. 匿名 2023/09/08(金) 01:01:38
>>121
本当の20代からすると見た目20代に見えないよ+7
-3
-
143. 匿名 2023/09/08(金) 01:02:15
>>20
専用通路がないンだわ!
+105
-2
-
144. 匿名 2023/09/08(金) 01:02:45
>>1
>>106
30じゃただのニートなイメージ
だって珍しくないじゃん30ぐらいで実家にいて働いてなくても
こどおばって響きがしっくりくるのは、40以降じゃないかなあ
30じゃ見た目も20代とほぼ変わらんし、おばさんって呼ぶには早いんだよね、人生の半分も来てないし+3
-22
-
145. 匿名 2023/09/08(金) 01:02:47
>>50
30代は半お姉さん半おばさん+7
-9
-
146. 匿名 2023/09/08(金) 01:03:32
実家暮らしが悪いと思ったこと一度もないんだけど
今のご時世考えたら安全面においても、経済的にも実家で暮らせるなら実家にいた方がいい
職場まで一時間以内だし引っ越す理由がない
手取り20万未満だし、1人暮らししたら貯金できなくなる
何で自虐的に使われるの?
なにかあなたたちに迷惑かけました?+58
-21
-
147. 匿名 2023/09/08(金) 01:04:13
>>140
わたしは26で自分のことは高校生大学生とかからするとおばさんに見えるおばさん予備軍だと思ってる。
おばさんかお姉さんどちらかで答えるならおばさん。
ぱっと見メイクも髪型も20代だけど手や首は普通に年上って感じだもん+5
-4
-
148. 匿名 2023/09/08(金) 01:04:23
>>145
前半はギリお姉さんだけれど後半はヤバいよね
私33くらいまではそこそこ美人の枠で生きてきたけれど、コロナで3年たって最近出かけるようになったら顔も体型も完全にオバサンだったわ
+11
-2
-
149. 匿名 2023/09/08(金) 01:04:44
>>1
21歳実家部屋お兄さんです。ちなみに発達障害軽度知的障害で障害基礎年金受給中+0
-21
-
150. 匿名 2023/09/08(金) 01:05:18
>>128
若い人も似合わんだろ+4
-0
-
151. 匿名 2023/09/08(金) 01:05:46
働いてて実家住みでもことおばなの?+12
-8
-
152. 匿名 2023/09/08(金) 01:05:52
いろんなトピに30代前半はおばさんじゃないおばさん湧いてるけど同一人物?+9
-4
-
153. 匿名 2023/09/08(金) 01:06:04
>>108
正直、出ていって欲しい
本人は図太いけど親は鬱っぽくなった+41
-7
-
154. 匿名 2023/09/08(金) 01:06:29
>>77
1人暮らししたらその三倍はかかるのに出る意味がわからない笑+50
-14
-
155. 匿名 2023/09/08(金) 01:06:34
>>41
32歳って若いしおばさんじゃないじゃん+117
-30
-
156. 匿名 2023/09/08(金) 01:06:46
>>153
あなた誰だよ+11
-9
-
157. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:15
>>153
生んだ親が責任とりなよ+7
-15
-
158. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:21
実家が居心地良くて好きで居る人は羨ましい
お金ないからここに居るしかない+12
-2
-
159. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:47
+25
-10
-
160. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:56
LGBTやこどおじ、こどおばの矛盾の表現が意図する意味を汲み取れるかどうかだよ。
汲み取れないのであれば、前時代的幸せの闇という矛盾に取り込まれる
無明からくる幸せなので子ども産まなければならない。産んでも産んでも闇。
現代的幸せは、闇の中の幸せという矛盾。
お釈迦様のこの世は苦であると言った直後に苦は滅したという「え?」に反応出来るかどうか?
殆どの概念は苦を起点として認知される。+4
-6
-
161. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:59
こどおばでも正規と非正規では大きな溝がある+4
-4
-
162. 匿名 2023/09/08(金) 01:08:02
>>132
60代だと孫いる人も多いし枠としてはおばあちゃんだと思う
思うだけでリアルでは口が裂けても言えんが+14
-1
-
163. 匿名 2023/09/08(金) 01:09:13
成人してから発達障害と軽度知的障害と診断されました
田舎だから子供が通うデイや療育みたいなもの、なくて詰んでますよ
理解力無いし、人に嫌われるし
最近、こればっかり夜中考えて気分悪くなってます
生まれた所で支援や専門医、差あるなんて…
+15
-2
-
164. 匿名 2023/09/08(金) 01:09:28
>>142
じゃあ29歳と30歳の見分けつく?つかないでしょ?だから33歳くらいにまでは20代と見分けつかないから20代でも違和感ない+4
-9
-
165. 匿名 2023/09/08(金) 01:11:57
>>147
コメ主だけど自分は21歳だけど30代前半はおばさんって思わないし30代半ばや30代後半も見た目によったらおばさんって思わない+3
-7
-
166. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:04
>>164
とんでも論じゃんw
そこまでしておばさん枠に入りたくないのかw+5
-2
-
167. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:07
>>149
こどおじは出てけよ
5に帰れ+16
-5
-
168. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:10
30の頃は一番モテたよー
なのに誰とも結婚できず、婚期逃して今はアラフォーおばば
時間過ぎるのは早いよー
早いうちに仕事や婚活頑張って+11
-3
-
169. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:14
>>117
実際こどおじ、こどおばは自立して暮らす他の兄弟より親の世話になってるんじゃないんですか?
私は一人っ子で今は親と別々に暮らしているので素朴な疑問です。+58
-7
-
170. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:21
実家暮らしってそれだけで叩かれるけど家にお金入れて家事ちゃんとしてたり、介護してたり片親で心配だからだったり事情があったりするし、きちんと働いてれば別にいいと思う。
家賃節約できるしある意味賢いと思う。同じ市内とかでわざわざ家借りるのもったいないのも分かるし。
叩いてる人は頼れる実家がないから妬んでるんだと思ってる。+11
-6
-
171. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:47
>>148
30代半ばが境目だよね+6
-3
-
172. 匿名 2023/09/08(金) 01:13:14
不動産収入で生活できるならまあ生きていけるから安心だよね。家もあるし。ただ社会と接点持ちたい気持ちがあれば少し働いてみるのも良いかも。+4
-1
-
173. 匿名 2023/09/08(金) 01:13:43
>>1
同じ部屋に数百年住み続けてるんでしょ?部屋臭くないですか?+0
-11
-
174. 匿名 2023/09/08(金) 01:13:49
>>165
21歳の人がおばさんはどこからかに必死になるの?本当に21歳?+3
-3
-
175. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:00
>>15
この人はお姉さんに見えるけど何歳なの?+37
-5
-
176. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:08
>>6
オナニーめっちゃしてそう+7
-43
-
177. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:12
>>20
佳子さんも見た目若いけれど結構歳だからね
ロイヤルこどおばだよ
+207
-6
-
178. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:39
家族仲良くて裕福で頼れる実家があることが羨ましい人から叩かれるトピになると予想。+6
-0
-
179. 匿名 2023/09/08(金) 01:15:23
30も過ぎたら年齢言った時に若く見えますねって言われるでしょ
本当に若い人には若く見えるなんて言わないし見た目が若くても年齢的には普通におばさん+24
-4
-
180. 匿名 2023/09/08(金) 01:15:30
>>164
横だけどじゃあ33歳と34歳の見分けはつくの?
そんなこと言い出したらきりないよ
見た目じゃなくて体の年齢がおばさんかどうかじゃないの+11
-2
-
181. 匿名 2023/09/08(金) 01:16:59
>>16
は?コメ主だけど21歳をおじさんってお前何歳だよ?+4
-0
-
182. 匿名 2023/09/08(金) 01:18:43
>>162
ガル民は60代はおばあちゃんじゃない若いって言ってる+4
-0
-
183. 匿名 2023/09/08(金) 01:18:57
家族仲良くてなかなか離れられないタイプと、引きこもりや非正規タイプの2種類に主に分かれる気がする。
+7
-2
-
184. 匿名 2023/09/08(金) 01:21:24
>>180
20代後半と30代前半は体違うの?+2
-2
-
185. 匿名 2023/09/08(金) 01:23:31
値上げラッシュの今、こどおばの時代が来た
今より10%も上がるってさ
+5
-2
-
186. 匿名 2023/09/08(金) 01:23:38
>>16
30過ぎた独身こどオバはやばい人認定される+22
-8
-
187. 匿名 2023/09/08(金) 01:23:51
>>174
証明できないけど21歳だよ。自分は30代になっても自分のこと若いって思う+3
-4
-
188. 匿名 2023/09/08(金) 01:24:04
単純な話、ライフスタイルは本来なら自由でいいはずなのに、わざわざこどおじだのこどおばだのと揶揄するような価値観が、まるで正義のように出現してくる。
なんでだと思います?商業主義がそこには深く関わっている側面もあるんですよ。誰かが独立すれば、そこには必ず金が生み出される。
家賃、インフラ代諸々。一世帯から別世帯になることで得をする業界が煽っていることもお忘れなくね。+14
-9
-
189. 匿名 2023/09/08(金) 01:25:23
>>184
そりゃ違うでしょ
有名なところだと卵子とか全然違うって言われてるじゃん
誕生日を迎えた瞬間劇的に変化するわけじゃないけど日々少しずつ衰えてるよ+10
-4
-
190. 匿名 2023/09/08(金) 01:25:27
>>15
鼻から下だけ見て、一瞬バニラかと思った+6
-5
-
191. 匿名 2023/09/08(金) 01:26:27
>>7
大枚でほっぺた叩かれたいわぁ〜www
日本語勉強しようね+8
-33
-
192. 匿名 2023/09/08(金) 01:26:48
>>177
羨ましい+15
-10
-
193. 匿名 2023/09/08(金) 01:27:22
子供部屋おばさん、貯金1500万突破ありがとうございます+7
-3
-
194. 匿名 2023/09/08(金) 01:28:05
部屋が広ければこどおばじゃないと思う
狭かったらこどおば+1
-10
-
195. 匿名 2023/09/08(金) 01:29:03
>>108
子供だとしたらショックだわ、結婚出産は本人の意思で好きにしたら良いけどね…
大学卒業しても仕事場に近いから実家に住むのは問題ないと思う
ただ、非正規とかフリーターとか引きこもりニートとかはやめて欲しい
こちらが病気になりそうだもの
別々で暮らしたいわ+18
-9
-
196. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:03
>>192
お金には困らないけれどネットでめちゃくちゃ叩かれるし自由はないし別に羨ましくはないわ
多分結構ふさぎ込んでると思うよ、眞子さんほどメンタル強そうじゃないし
+13
-12
-
197. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:30
>>177
でもきちんとたくさん公務なさってる+16
-51
-
198. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:47
>>28
介護要員だと思って実家にいるよ
そのために浮いた家賃は貯金してるし
親は退職して年金生活になったから水道光熱費や通信費は自分の口座から落としてる+74
-3
-
199. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:37
一緒にいたら数秒で殺意湧き合う仲の親子関係だから無理です。オマケに貧乏
仲良く話しながら買い物したり高い買い物してる親子みると別の星の生物に見えるくらいの違いがあって、悲しい通り越して無になる+2
-2
-
200. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:41
>>197
公務に出てきてもそれはそれでヤフコメで総バッシング受けるからなあ
+22
-3
-
201. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:44
>>191
叩くではたくって読むんだよ
+31
-2
-
202. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:52
>>179
このコメントが全てだとおもうわ+6
-1
-
203. 匿名 2023/09/08(金) 01:32:39
>>195
じゃあ生活保護で+3
-4
-
204. 匿名 2023/09/08(金) 01:38:59
どこからおばさんトピになってるね笑
30歳はおばさんじゃないって気持ちもわかるけど、見た目が若い31の男と女子高生が性的な関係持って捕まったってニュースのコメント、いい年して何してんだとかおっさんきもいって大量にありそうだから30歳はおばさんでは+13
-3
-
205. 匿名 2023/09/08(金) 01:42:21
片方の親はあの世、兄弟はいない
親は40代後半、近所の目などで今の家で再婚したりは絶対できないと言います
持ち家貸せたらそれなりに収入は見込めて、親も私もまた違う人生歩めそうだけど、どうかなあ…
財産という財産は家しかないです。親の交際相手があわよくば我が家狙いの奴ばかりでホント参ります😅+3
-7
-
206. 匿名 2023/09/08(金) 01:42:35
30才ならまだ良いじゃない。
50才過ぎたら、後30年位生きれるのかな?なんて考えるよ。+4
-3
-
207. 匿名 2023/09/08(金) 01:43:37
>>99
既婚でも孤独死する人いるのにね
田舎はウザイね
”みんなと同じじゃないとダメ”っていう圧力があるから+19
-3
-
208. 匿名 2023/09/08(金) 01:44:28
>>203
うちの姉はそうなったね
こどおばで働かないから親が追い出したら生活保護受けるようになった+16
-1
-
209. 匿名 2023/09/08(金) 01:44:35
個人的には30になったらオバサンっていうイメージかな。でも、それがどうしたって感じにまで自分を持っていった。人生楽しみまくるぜ〜+3
-0
-
210. 匿名 2023/09/08(金) 01:45:22
>>90
非正規だって働いて納税してるのに馬鹿にしていいの?+51
-6
-
211. 匿名 2023/09/08(金) 01:45:56
>>37
フリーターてのもピンキリだよね
フルタイムで正社員以上に稼いでる人もいれば、気が向いた時にしかバイトしない殆どニートみたいなのもいる+28
-3
-
212. 匿名 2023/09/08(金) 01:53:59
>>117
でも実際31まで親の世話になってるんだから介護するべきだよ
それ承知のこどおばでしょ+75
-6
-
213. 匿名 2023/09/08(金) 01:55:13
こどおばって言うけどさ…都内なんてめっちゃいるよね。+14
-0
-
214. 匿名 2023/09/08(金) 01:55:48
上から目線のおばさん達もいつ落ちぶれるかわかんねえのになあ
今のご時世+5
-1
-
215. 匿名 2023/09/08(金) 02:02:42
>>207
うちの分譲集合、孤独死が発生した時に親族が来れない場合、その年の役員長番が警察の方々と一緒に現場に立ち会うので、同じ集合住宅の人には、結婚して出産して欲しいみたいなのですが、そう考えている人達には、病気の遺伝ありきで、産まされる身にもなって欲しいですよ…+10
-0
-
216. 匿名 2023/09/08(金) 02:04:07
50の妹がこどおばです
78才の母をこき使い、90の父には寝てばかりいないで起きろと当たりが強い
私がちょっとでも注意するとものすごい勢いで怒鳴り叫び喚いて手がつけられない
多分もう人格が一部破綻してると思うんだよね
無収入なのにキャッシングしてエステやヘアメンテ行ったり服買ったり引きこもってるくせに何のためにやるんだろう
そしてその返済金は父が支払っていたんだけど今は私が支払うことにしている
私がこの家で唯一収入のある人間だからと思って実家の生活費はほぼ私が負担してるよ
この前はお財布から15万以上抜かれた
昔からそう
これ治らないよね
こんなこと言うべきじゃないけれど言ったらおしまいだけど正直妹はまともな人間になれないのなら家族のためにも早く◯ってほしい、切実に。+34
-5
-
217. 匿名 2023/09/08(金) 02:06:43
誰に迷惑かけるでもなし好きに生きたいけど
やっぱり結婚して子供持つのがまともな人の人生っていう価値観が抜けない
人の目がとにかく気になるのだけクリア出来たら大分幸せになれる気がする+15
-1
-
218. 匿名 2023/09/08(金) 02:07:31
姉が実家で暮らしてるけど、ちゃんと働いてるし姉がいるだけで両親の関係が良くなるから感謝してる
結婚に興味ないみたいだし、将来寂しくないようにはしたいな+12
-5
-
219. 匿名 2023/09/08(金) 02:16:31
>>217
私も病気なかったら、結婚もしくは、価値観の合う女性と友人として暮らす道を選びたかった。
遺伝の病気じゃなくても、もしかしたら不妊体質かもしれないから、子供は絶対!とまでは、私は考えていなかったけど。
近所の人が言う、孤独死孤独死…が気にならなくなる日が来るのかな…+7
-1
-
220. 匿名 2023/09/08(金) 02:16:39
>>5
いいと思う
こどおばが専業や兼業、シンママ叩きしてたら笑うけどね+177
-13
-
221. 匿名 2023/09/08(金) 02:19:41
>>212
周りの兄弟はみんなそうおもってる。
分かってないのは、こどおば本人だけ。
+38
-6
-
222. 匿名 2023/09/08(金) 02:20:13
>>1
30歳かー
まだまだ若いな、羨ましい
私は今年49歳になりました
7月に母が亡くなり、透析治療中の父と、同じくニートの弟(46歳)の3人暮らしになりました
父の年金と母の保険金でしばらくはどうにかなるけど、先の事を考えると不安だなー
でも私も弟も働く気ないwww
+8
-35
-
223. 匿名 2023/09/08(金) 02:21:55
>>218
あなたが将来姉の介護もしてお金も出すんだよ。
大丈夫?+5
-4
-
225. 匿名 2023/09/08(金) 02:31:11
>>110
それ喪服が着られたら何も言わずに出てたの?
いい年した娘が、喪服着られなかったから葬式行かないもん!叔父さんなんて知らない!とか言い出したら、お母さん泣きたくなるだろうな+29
-3
-
226. 匿名 2023/09/08(金) 02:34:55
>>15
加藤あいっぽい+6
-10
-
227. 匿名 2023/09/08(金) 02:35:13
37歳喪女
最近祖母が亡くなり、広い二世帯に両親と三人…。
「がる子にいい話があればな~」って言われて心が痛い+7
-2
-
228. 匿名 2023/09/08(金) 02:35:35
>>9
オトンの毛量なら使われてもちょびっとやろ+186
-2
-
229. 匿名 2023/09/08(金) 02:39:26
うちの娘、きっとこどおばになるわ。コミュ障で彼氏できたこともないから結婚できないだろうし、もしアパート借りたとしても給料から家賃払ったらほんと厳しいと思う。
+7
-9
-
230. 匿名 2023/09/08(金) 02:43:43
>>6
全然ありあり!普通に多いと思う。+10
-9
-
231. 匿名 2023/09/08(金) 02:50:59
>>117
まあ普通はそうなるよね
一緒に住んでる人に一番負担がかかるのは仕方のない事だよ
それが嫌なら親が元気なうちに実家を出ろって、ホントその通りだと思うわ+51
-0
-
232. 匿名 2023/09/08(金) 02:59:22
>>7
うちの実家のこどおじも、田舎から有名私立大行って一千万円以上かかった。親が嘆いてる。
でも他にもそんなこどおじandおば結構いるんだよね。+47
-3
-
233. 匿名 2023/09/08(金) 03:01:05
>>159
これ、1話無料だから読んだら耐えられないレベルに痛かった、、、。
マッチングアプリに10歳年齢詐欺して登録して、イイネ来てウキウキに喜んでたり、実年齢で登録した後に24歳のイケメンからメッセージ来てニヤニヤしていたりこんな43歳実在するん?ってレベル+71
-1
-
234. 匿名 2023/09/08(金) 03:11:38
>>1
精神的に追い詰められた時、留年しそうになる夢見ない?私は見る(笑)+8
-1
-
235. 匿名 2023/09/08(金) 03:13:35
>>5
実家太いのが正直1番羨ましいわ+220
-8
-
236. 匿名 2023/09/08(金) 03:13:54
この間実家に帰省したときにコロナになって5日間自分の元子供部屋で過ごしてて
やることないからずっと漫画読んでた
食事も親が部屋の前に置いてくれた
子供部屋おばさんとはこういうことかとと思った+0
-7
-
237. 匿名 2023/09/08(金) 03:16:10
>>1
40まではもっとあっという間
あっという間におばさんの仲間入り+11
-2
-
238. 匿名 2023/09/08(金) 03:25:34
>>23
そうやって誤魔化して
自分を甘やかしてるんだね...+9
-1
-
239. 匿名 2023/09/08(金) 03:29:26
>>131
逆じゃない?若い子から見たら婆だけど老人から見たら若いし+4
-1
-
240. 匿名 2023/09/08(金) 03:50:43
>>1
マイナス押しといたよ+3
-3
-
241. 匿名 2023/09/08(金) 03:52:17
>>95
既婚励ましてどうすんのさ...+54
-0
-
242. 匿名 2023/09/08(金) 04:07:09
>>138
50代を婆さん婆さん言ってるガル民もよくいるけど+4
-1
-
243. 匿名 2023/09/08(金) 04:08:44
>>171
35から就活も婚活も一気に不利になる年齢
+7
-0
-
244. 匿名 2023/09/08(金) 04:10:23
>>43
結婚して子供産んだ人は生活保護になっても良いの?
夫婦で生活保護とか。
なんで、ことおばは生活保護許されないの?+14
-16
-
245. 匿名 2023/09/08(金) 04:15:08
>>169
いや、実際兄弟はソレはソレで「独り身」に押し付けるから意味ないよ。
お金も労力も払わないやつ+8
-2
-
246. 匿名 2023/09/08(金) 04:18:05
既婚者のマウント叩きでた?
+0
-0
-
247. 匿名 2023/09/08(金) 04:20:50
>>65
で?わざわざこのトピに嫌味を言いにきて気持ちがいいですか?
良かったですね。
+5
-2
-
248. 匿名 2023/09/08(金) 04:36:59
>>247
羨ましいか、承認欲求かじゃない?それか暇か。+1
-1
-
249. 匿名 2023/09/08(金) 04:44:27
>>9
本当なら独立しなきゃいけないのに居座ってるんだから、それくらい許してあげなよ!
てかむしろおとんに増毛シャンプーでも買ってあげなよw+132
-6
-
250. 匿名 2023/09/08(金) 04:49:59
親が死んだ時に実家を継げるくらいの自分の職の土台がしっかりしていればいいけど固定資産税や家の修繕費だとかライフライン…お金かかるのは想像出来てますかね。
全て1人で支えなきゃいけないんでしょ。恐ろしい。+5
-1
-
251. 匿名 2023/09/08(金) 04:51:17
追い出したところで結局介護があるわけで
部外者に否定されてもね+3
-0
-
252. 匿名 2023/09/08(金) 04:56:02
一度外に出て一人暮らしして働いて結婚してから、夫に実家で同居してもらってる小梨専業って子供部屋おばさん?まさしく子ども時代の部屋で生活してるんだよね。めっちゃ楽。+0
-4
-
253. 匿名 2023/09/08(金) 04:59:21
>>228
おとん薄毛って決めつけられてて草+101
-1
-
254. 匿名 2023/09/08(金) 05:05:13
>>1
親は何にも言わないの?
恵まれてるね、謙虚に生きろよ+3
-6
-
255. 匿名 2023/09/08(金) 05:08:41
>>189
29歳と30歳でも違うの?+1
-1
-
256. 匿名 2023/09/08(金) 05:08:52
>>13
アラフォーです。もうどうしよう…何もかも怖くて辛い…+56
-4
-
257. 匿名 2023/09/08(金) 05:13:51
周りの人もそう思ってるんだろうな、言われないけど
ことおばって本当に私の事だ
すすきのの事件の報道番組をリビングで両親と観てて何か上手く言えないけど複雑な気持ちだった
もちろん猟奇的でそんな恐ろしいこととは無縁だけど家族3人という関係性は同じで歪むとこんな事が起きるんだって思った
+9
-0
-
258. 匿名 2023/09/08(金) 05:14:04
こどおばって何歳からですか?+0
-0
-
259. 匿名 2023/09/08(金) 05:14:23
こどおじ < こどおば+0
-0
-
260. 匿名 2023/09/08(金) 05:16:37
フリーターこどおば達、家にいくら入れてますか?
うちは強制的に毎月8万円回収されて貯金できず家を出れません。
私から回収した金で無駄遣いする親を恨んでいます+2
-11
-
261. 匿名 2023/09/08(金) 05:17:53
>>241
まあそれはそれとして、いつかきっと出会える。+4
-4
-
262. 匿名 2023/09/08(金) 05:18:56
>>57
都内の実家暮らしが1番羨ましい
車の維持費も家賃も必要ないなんて最高じゃん+121
-5
-
263. 匿名 2023/09/08(金) 05:26:52
>>260
隠せ+1
-0
-
264. 匿名 2023/09/08(金) 05:27:51
>>261
ヨコ
親のせいで寂しいって不倫しそうだもんね+6
-8
-
265. 匿名 2023/09/08(金) 05:28:12
>>256
ひとり暮らし独身だけど将来怖くて怖くて仕方ないから大丈夫+18
-1
-
266. 匿名 2023/09/08(金) 05:38:03
>>6
ビックリした笑 喪女以外は私も同じ!
私も31歳実家暮らしで母親と仲良く2人で
暮らしています。
+78
-8
-
267. 匿名 2023/09/08(金) 05:39:32
>>264
何やこの暴投続きのキャッチボールは+25
-0
-
268. 匿名 2023/09/08(金) 05:40:04
>>34
親が老いたら家事や介護するならいいと思う。
ゴミ部屋にコンビニ弁当ポイ→死んでましたというのはまずいよ。+20
-5
-
269. 匿名 2023/09/08(金) 05:42:16
>>260
そうは言っても、あなたが独立していればかからないお金もあるだろうから。+6
-2
-
270. 匿名 2023/09/08(金) 05:43:24
>>253
波平くらいだったら許してあげてw+11
-0
-
271. 匿名 2023/09/08(金) 05:43:26
>>44
せめて貯金くらいはしてるよね+8
-0
-
272. 匿名 2023/09/08(金) 05:49:33
>>151
そうだよ
むしろそれをこどおばと言う
働いてないで実家にいるのはニートと言う+11
-2
-
273. 匿名 2023/09/08(金) 05:49:38
>>249
スカ○プみたいな?www+7
-1
-
274. 匿名 2023/09/08(金) 05:51:37
>>260
家を出たいから100万貸してください、絶対に返します
って誓約書かくとかは?
それかキャッシングするかだね。+2
-1
-
275. 匿名 2023/09/08(金) 06:01:15
>>110
出たことないから分かんないけど葬式って普段着で行っちゃだめなの?
清楚なワンピースとかなら好印象じゃない?+1
-13
-
276. 匿名 2023/09/08(金) 06:06:19
>>9
毎回部屋に引き上げれば?
そこまでするほど嫌でもない?+10
-3
-
277. 匿名 2023/09/08(金) 06:06:21
>>110
しまむらとかイオンですぐ買えるでしょう
そこは不義理したら絶対ダメなとこだよ+14
-2
-
278. 匿名 2023/09/08(金) 06:08:32
>>27
なんであと5歳若かったら何か違うの?
さすがに5歳じゃ変わらんでしょ+115
-2
-
279. 匿名 2023/09/08(金) 06:10:36
>>110
着られないって、着方がわからないのかと思ったけど、もしかして太ったってことじゃない?
どうしても出たくないならインフルエンザとかにかかったとか言ってもらえば?+6
-1
-
280. 匿名 2023/09/08(金) 06:16:28
25歳童貞こどおじです。
このトピ参考にします。+1
-7
-
281. 匿名 2023/09/08(金) 06:23:46
>>5
いいってことはない。このままあれよあれよと言う間に40代になるよ。
親も歳をとるよ。亡くなるよ。+136
-10
-
282. 匿名 2023/09/08(金) 06:26:41
>>110
ほんとはイトコに馬鹿にされるのが嫌だから行きたくなんでしょ?+16
-2
-
283. 匿名 2023/09/08(金) 06:28:44
>>36
こんなトピに何しにきたんだよ…+172
-22
-
284. 匿名 2023/09/08(金) 06:31:05
これは もう自分の家と結婚する子っていると思う
今の時代すてきな選択だし金銭面も安心
職場の先輩に大きな実家におひとりで住んでる方いました 女優さんみたいなきれいなひとでしたね
うちの周りにも何人か おじさんがご実家に一人暮らしの方も見かけますよ+7
-0
-
285. 匿名 2023/09/08(金) 06:32:38
>>284
テレビ番組の占い師さんが 娘と離れられないみたいな親子の相談で
娘さんはお母さんと結婚してると言われていた
親子さんいたなあ
+2
-1
-
286. 匿名 2023/09/08(金) 06:33:03
上から目線の説教に聞こえたら申し訳ないですが…
実家暮らしを否定する気はまったくないけど、精神的に自立しとくのは本っ当に大事だよ
仕事でも友達でも親以外に心の拠り所を作っておかないと親がいなくなったときに潰れてしまうよ
最近うちの母が急死してしまって、ずっと実家暮らしだった弟がもうひどい落ち込みようでかなり危険
私は実家からでていたとは言え頻繁に通って会っていたし、倒れる前日まで元気にしていた母が生活していた痕跡が残る家で、もうお母さんは帰ってこないんだ…って思うと苦しくて苦しくてたまらないし立ち直れる気がしない
ちなみに父も数年前に他界してる
親が元気なうちは想像も出来ないししたくないだろうし、親と仲良しなのは何よりだけど必ずくるその時に備えておくようにはしてほしい+29
-4
-
287. 匿名 2023/09/08(金) 06:33:56
こどおばって良い方に悪意があるよね。バカにしてるというか。色んな事情があるだろうにね。私も実家が居心地よかったら実家にずっといたいよ。居心地が悪いので20歳で実家出たけど、その分の家賃考えると勿体無いなぁって思うもん。+7
-1
-
288. 匿名 2023/09/08(金) 06:45:07
>>286
残るは弟さんの介護ですね
大変ですね+2
-8
-
289. 匿名 2023/09/08(金) 06:45:28
>>1
親が死んでも遺産で困らないならいいんじゃない?
金が全てだよ+24
-0
-
290. 匿名 2023/09/08(金) 06:47:35
>>281
親死んでも相続たっぷりで死ぬまで困らなそうなら本人的には何も問題ないと思う+114
-2
-
291. 匿名 2023/09/08(金) 06:53:36
地方だと実家で暮らして働いてる子がほとんどなんだけど
男女ともに
こどおじこどおば叩きって東京の話でしょ+10
-1
-
292. 匿名 2023/09/08(金) 06:53:44
>>1
ただひたすら親が気の毒
諦めの境地なんだろうね+7
-5
-
293. 匿名 2023/09/08(金) 06:53:58
>>100
まあそうなんだけど、やっぱ自立してないと思われると思う
+16
-33
-
294. 匿名 2023/09/08(金) 06:58:57
>>1
無職FXトレーダーで月収平均30万アラフィフなんだけど、これもこどおばの部類に入るかな(笑)?&質問ある?
+5
-4
-
295. 匿名 2023/09/08(金) 07:00:51
>>17
いまの物価考えるとちゃんと仕事してて、親にもお金入れてて、実家もお金に余裕があるなら、結婚とか転勤とかのきっかけがなければギリギリまで実家暮らしはありだと思う+110
-1
-
296. 匿名 2023/09/08(金) 07:00:59
大切な犬が2匹いるけど私より早くいなくなってしまう、そうなったらもう家族として機能しないんじゃないか、笑顔がなくなってしまうと思う
一緒に暮らして思い出のある家を出て行くのも辛いがタイミングとしたらその時なんだろうな
それでまた両親は仲が良いし旅行したり新しいスタートをすれば良いわけだ
私はその時には何かパートナーがいたらいいと思うので頑張ってる
+3
-0
-
297. 匿名 2023/09/08(金) 07:05:42
>>269
それはそうだと思う、1人ならもっと生活費かかるかも。
しかし家族から私1人ハブられて孤独感じるのが辛い、ただの金蔓として仕方なく家に置いとかれてる感じ…+1
-0
-
298. 匿名 2023/09/08(金) 07:07:01
>>149
46才チビハゲ和彫りの入れ墨前科二犯のこどおじも続けて通りますよっと+0
-9
-
299. 匿名 2023/09/08(金) 07:08:19
>>5
不動産はメンテナンスしなきゃあっという間にボロボロになって同じ家に住み続けられるわけじゃない。
貯金にしたって全額自分が相続できると思ったら間違いで、1億あっても自由に使えるお金は数千万程度。老後を待たずあっという間に溶けるよ。+49
-5
-
300. 匿名 2023/09/08(金) 07:10:07
32歳こどおば予備軍?
自室は広めでゲームやパソコンや本など揃っているので不自由はない
半月に1回ハウスキーパーが自室も掃除してくれるので汚部屋にはならない
触ったり見られたくない物は鍵つきの中へ入れるので問題ない
手取り13万前後で3万渡して3万前後貯金して240万位
たぶん働かなくても生きていけるし渡さなくてもいいと言われているけど
そうなると自分がダメ人間になり這い上がれなくなりそうだからけじめというか何というか
+1
-8
-
301. 匿名 2023/09/08(金) 07:11:26
>>9
わかる~
私の場合は父ちゃんが先にお風呂に入るのが不本意…でも至って家庭円満(笑)+24
-2
-
302. 匿名 2023/09/08(金) 07:13:13
>>233
うーんなんかおじさんの体験談を性別変えただけってかんじだね+51
-3
-
303. 匿名 2023/09/08(金) 07:14:09
>>177
こどおばの最高峰だよね。
こどおばプリンセスに幸あれ。
+89
-6
-
304. 匿名 2023/09/08(金) 07:15:05
>>252
それはサザエさんだね+0
-0
-
305. 匿名 2023/09/08(金) 07:17:58
>>28
介護者って定義は「その家の経済的世帯主かどうか?」なんだよ……
家で親の面倒みて、介護保険のサービス使わないとする定義なら通るけど、まぁ無い
役所に勤務してるけど、自分は介護してるからと、親の世帯に居座ってるバカ息子や娘が多い
そしてもれなく、派遣業やバイトで「自分の小遣いだけは稼いでる」って寸法で
働いて自立してるだの、親の面倒見てるから、この程度の仕事しか出来ないだのと……
(大抵、親は年齢的なしんどさはあれど、ピンピンして子供に面倒かけてない)
親に介護利用が切実に必要な人の息子や娘でも、世帯分離さえ出来ないのよ
個人的税金が自分に降りかかる可能性や。もしくは、職場での各種事情で「扶養内雇用以外は…」と
世帯分離してない、勤務パターンにしか、あ・え・て働いて居ない、そんな職場しか勤められ無い
そのどれかが、異常に多い……
イイ歳してるのに世帯分離したら、本人が困ってしまうコドオジ・オバって、役所勤めてたらよく知る
すごく多いケースだよ。
世帯分離なんて、各種制約はあるけど届出だけで出来るのに、子供がしてやらないor出来なくて
介護保険料を毎月4〜5万(年金をある程度貰う人)支払わないと行けない、60代中盤の親達からSOSよく聞く。
+28
-11
-
306. 匿名 2023/09/08(金) 07:20:20
>>57
早く一人暮らししたかったタイプだから、すごいねとしか思わない。+27
-5
-
307. 匿名 2023/09/08(金) 07:21:25
>>260
フリーターじゃなくてもっと稼げる仕事に転職して家を出たらいい話だと思う
毒親なのだとしても、8万入れたら貯金出来ないくらいの収入なら実家にいるしかないんだし+7
-1
-
308. 匿名 2023/09/08(金) 07:27:04
>>300
予備軍じゃなくて立派なこどおばだよ…
ハウスキーパーとか、結局は親が金に余裕あるからでしょ
実家じゃないと生活出来ない収入、働かなくていいとか言われてる温い環境な時点でこどおば
ただ別にお金持ちでお互いに何も困ってないのなら、いいんじゃないかと思う+9
-0
-
309. 匿名 2023/09/08(金) 07:29:28
>>108
大学の時、二浪二留(文学部)の人いた。。しかも私立大学で下宿。留年の理由は失恋で、一時失踪して消息不明になってた。実家がとにかく子供に甘くてお金あるらしく、卒業後は田舎に帰って家業を手伝っているらしい。その人も色々弱すぎたんだけど、親が甘すぎるからそうなったのかな。+16
-0
-
310. 匿名 2023/09/08(金) 07:30:15
>>85
危機なし最後はこれ。+16
-3
-
311. 匿名 2023/09/08(金) 07:31:14
>>211
全く外にも出ないよりは まぁ マシじゃない?+19
-1
-
312. 匿名 2023/09/08(金) 07:33:48
>>159
男だったらキ◯く描かれるのに
非正規だろうと仕事してて
このまま親の介護までしてくれるなら
社会にとって十分に必要な存在だけどね
男女問わずね+53
-8
-
313. 匿名 2023/09/08(金) 07:34:34
>>36
なんだろう…そこはかとなくマウント臭がする…。
元彼の人数や既婚、あなたの方がー
みたいなのいる…??
+241
-63
-
314. 匿名 2023/09/08(金) 07:37:36
>>222
笑ってられるんですね…
最強メンタルじゃないですか+21
-1
-
315. 匿名 2023/09/08(金) 07:39:20
あんまり言いたくないけど、皇室のお嬢さんの別居費用50億だって。あそこはどうしてそんなことになるのかな。+4
-0
-
316. 匿名 2023/09/08(金) 07:43:15
>>112
おばさんだよ。20歳の息子からしたら、27歳ぐらいからおばさんらしい。
若い男の子からしたら、30代なんておばさんもおばさんのよう。+12
-8
-
317. 匿名 2023/09/08(金) 07:43:23
>>135
ちょっとの続きは何が言いたいんだろう。
自分で働いてるみたいだしいいじゃん。誰にも迷惑かけてないよ。+48
-22
-
318. 匿名 2023/09/08(金) 07:43:59
>>260
ちょっと前にトピ立ってたけど、住み込みの仕事みつけて家出たほうがいいかも
親弱って介護入ってくると、もう逃げられないから+4
-0
-
319. 匿名 2023/09/08(金) 07:44:08
>>110
今日喪服買いに行ったらいいじゃん
昨日亡くなったなら今日告別式ってわけじゃないでしょ+13
-0
-
320. 匿名 2023/09/08(金) 07:44:18
>>155
えっ+31
-7
-
321. 匿名 2023/09/08(金) 07:44:35
>>124
見えてるだけで、実際は30代。若作りしてるだけなんじゃないの?+3
-0
-
322. 匿名 2023/09/08(金) 07:45:14
>>191
日本語勉強しようねは特大ブーメラン。+17
-0
-
323. 匿名 2023/09/08(金) 07:51:34
>>233
年齢詐称は犯罪者に多いよね。
実際事件あったし。
漫画だから湾曲して描いてると思う。
現実のこと描いたら実際に平和に暮らしてる人に迷惑かかるじゃん。+29
-2
-
324. 匿名 2023/09/08(金) 07:51:46
私もニートこどおば!!40歳!!
毎日ぐうたらして幸せだよ〜😆+2
-2
-
325. 匿名 2023/09/08(金) 07:54:16
結婚するまではたいていこどおばだよね
関東の人とかだいたい自宅通勤でしょ?+12
-3
-
326. 匿名 2023/09/08(金) 07:54:43
>>281
親が亡くなったら土地家屋はもちろんのこと貸駐車場も相続するのでお金には困りません。管理は大手の管理会社におまかせしてます。
っていうのもあるしね+91
-4
-
327. 匿名 2023/09/08(金) 07:57:36
41歳、中々結婚できません+0
-0
-
328. 匿名 2023/09/08(金) 08:01:08
>>159
これ絵うまい
猫背で肩丸くなってるのとか
表情筋のゆるさとか+41
-8
-
329. 匿名 2023/09/08(金) 08:02:40
相続した実家で一人暮らしする一人っ子の子供部屋おばさんです。
発達障害が見つかって障害者として生きられるようになれてかなり楽になれました。
しかし、高校時代にスクールカーストに苦しんだからなぜ通信制高校に移るかせめて大検→大学受験に進路変更しなかったのかと後悔しました。大学には行きたかったので。一応、大学には行けましたが。
あの当時、ちょっと調べれば親が納得せずとも高校で転校するなら通信制しか選択肢がほぼないことは分かって親に飲んでもらえたはずなのに。
分からずにとりあえず中退しても、大検受けて大学に行く方法もあるは知ってたのに。
中退から情報を得て、通信制高校に編入できたかも知れないのに。
保守的な選択を後悔するとは思いませんでした…。
進路変更のタイミング次第で大学入学が同世代より1~2年遅れても、その方が良かった。+7
-1
-
330. 匿名 2023/09/08(金) 08:03:01
>>325
こどおばって何歳からなの?35?+1
-1
-
331. 匿名 2023/09/08(金) 08:04:05
>>326
結局実家さえ太くて周りの目さえ気にしなきゃ一生勝ち組だよね+52
-2
-
332. 匿名 2023/09/08(金) 08:06:51
実家貧乏で兄弟もいなくて親も老後資金貯めてないこどおば、こどおじって後々詰むだろうなー。
自暴自棄になって犯罪する人ってこのパターン多いし。+1
-2
-
333. 匿名 2023/09/08(金) 08:08:21
親心配してくれない+0
-0
-
334. 匿名 2023/09/08(金) 08:08:32
>>325
働いて家にお金入れてたらこどオバこどオジでもいいと思う。
+2
-2
-
335. 匿名 2023/09/08(金) 08:11:00
親と一緖でもお互いに環境良く住める場所があるならいいと思う。
物価高だし、一人暮らしして家賃などなど勿体ないと思う。+3
-0
-
336. 匿名 2023/09/08(金) 08:17:59
>>17
これをこどおば本人が堂々と言ってるのが叩かれるのよね+36
-8
-
337. 匿名 2023/09/08(金) 08:19:08
>>15
誰か知らないけど、綺麗な人+92
-7
-
338. 匿名 2023/09/08(金) 08:20:23
27歳ですが段々肩身狭くなってきたのは私だけでしょうか?
一般的に実家暮らしって何歳まで許されるのかな?+3
-2
-
339. 匿名 2023/09/08(金) 08:22:19
>>220
その人達をガルちゃんで叩きまくってるのはほとんどこどおばだと思う…+60
-10
-
340. 匿名 2023/09/08(金) 08:22:24
>>233
いるどころかマシな方じゃない?
私ヤバイかもって自覚すらないのざらにいると思うわ。+15
-5
-
341. 匿名 2023/09/08(金) 08:23:02
>>316
20歳も13歳からしたらおじさん+8
-2
-
342. 匿名 2023/09/08(金) 08:23:39
40代前半まではチラホラいますね。まだ親も健在でお嬢様気分でヤバい雰囲気は感じられないけど
50代のこどおばっているのかな??+0
-0
-
343. 匿名 2023/09/08(金) 08:24:06
お金だけの問題じゃなくて
家を守っててくれて他愛ない話が出来る相手がいるかどうかって全然違うんだよね
帰るとおかえりって言ってくれて、その日あったくだらないこと話したり仕事の愚痴聞いてもらったり突っ込み入れながらテレビを見るのも相手がいてこそだった
両親亡くしてガランとした実家が一気に居心地の悪い場所になってしまった+7
-1
-
344. 匿名 2023/09/08(金) 08:25:35
>>222
発達障害とかでしょうか?+10
-1
-
345. 匿名 2023/09/08(金) 08:25:56
>>321
30代は若作りじゃなくて若い+0
-4
-
346. 匿名 2023/09/08(金) 08:28:25
コメント全部読めてないからわからないけど、主さんは実家まあまあ裕福で親が死んでも生きていける感じですか?
私の母が色々あって、独り身となりこどおばあになったんだけど、億の資産があると言ってたのにいつの間にか数千万に。それでもまだあると思うじゃん、数年で無くなったから。
主さん金は無限じゃないよ、本当に気をつけて。
でも大卒だよね、働かない期間は持病で療養とか言い訳できるし、きっと仕事見つかるよ。+3
-1
-
347. 匿名 2023/09/08(金) 08:28:29
>>342
いるよ
40まで実家にいた人が50までに実家出られるわけがないよ
40代で結婚する人もすごく少ないし+14
-0
-
348. 匿名 2023/09/08(金) 08:29:04
>>222
働きなよ+14
-0
-
349. 匿名 2023/09/08(金) 08:29:14
>>20のコメから>>303のレスの流れからいって、皇室トピって高齢なだけじゃなくこどおばがやってるのかな?
昔は雅子様がロイヤルニートなんて叩かれてたけど羨ましくてやってるのか
+4
-12
-
350. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:24
50代の無職の親族がこどおば。
最近ロマンス詐欺のようなのに夢中になってる。
何か言うと私に対して攻撃的になって言ってもないことを言ったと言ってキレる。+1
-0
-
351. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:31
>>36
元カレ13人はあんまり言わない方がいいよ
自己肯定感低いんだなと思わせる+213
-11
-
352. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:48
>>124
その理屈なら20代後半なら20代前半に見える人だっているし、30代後半で30代前半に見える人だっているでしょ+4
-0
-
353. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:53
>>177
女性だし皇族だし、一人暮らしは危険
安全第一だから実家暮らしこの人はのほうがいい+71
-3
-
354. 匿名 2023/09/08(金) 08:31:03
>>5
こどおばとは関われないな
話があわん+16
-5
-
355. 匿名 2023/09/08(金) 08:32:35
>>6
41歳こどおばです
私も同じ
両親と仲良しだけなのが取り柄
彼氏は20歳からいない+76
-6
-
356. 匿名 2023/09/08(金) 08:34:36
>>270
波平サイドはわりとあるよw+7
-0
-
357. 匿名 2023/09/08(金) 08:34:37
>>299
こどおばって無職とは限らないよね?+8
-4
-
358. 匿名 2023/09/08(金) 08:34:45
>>16
職場のアラフィフこどおばさん
職場居づらい空気になって退職したよ
+3
-7
-
359. 匿名 2023/09/08(金) 08:35:23
>>328
しかもよくあるバリバリキャリアウーマンとかではなくて、工場勤務みたいなリアルな世界観で切なくなったわ。+33
-1
-
360. 匿名 2023/09/08(金) 08:37:57
>>57
それは甘え言い訳にしか+5
-29
-
361. 匿名 2023/09/08(金) 08:42:29
>>341
13歳は勉強しとけ。そんな事言ったらキリがない。+3
-1
-
362. 匿名 2023/09/08(金) 08:43:55
>>176
横。
下品だけど何となく分かる。+4
-11
-
363. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:13
>>1
悪口を言わせようとしてトピを立てる管理人+5
-0
-
364. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:17
46歳こどおばです。両親はすでに年金暮らしで家にいます。食事お世話になってるのと諸々含め月に15万家に入れてます。こどおばって言葉はモヤッとするけど、しっかり仕事して生活してるから家を出ることも考えてません。+17
-4
-
365. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:42
>>139
26億じゃなくて32億じゃなかった?
で、10億で建てた仮住まい(のちに事務所にすると言ってた)に佳子さまが一人で住んでると
さらに2億ぐらいかけて改修するって見たけど、この家族は税金をいったいいくら使うの!?と腹がたってそれからは調べるのやめた
愛子さまなんてティアラも作らず国民に寄り添ってくださってるのに…+105
-3
-
366. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:43
>>9
お父さんの稼ぎで買ったシャンプーではない事を祈る+86
-2
-
367. 匿名 2023/09/08(金) 08:47:41
>>365
子供部屋と皇室トピに帰れ+3
-24
-
368. 匿名 2023/09/08(金) 08:47:51
近所にこどおば姉妹が住んでる家があるけど2人とも30はとっくに超えてる
哀れだなと思って見てる+3
-9
-
369. 匿名 2023/09/08(金) 08:57:59
アラフォーでこどおばです。
独身だし、実家が楽。+3
-1
-
370. 匿名 2023/09/08(金) 08:59:27
>>6
親と仲良しなのは本当に素晴らしいことだと思う。
でも、少し気をつけないと「何をするにも親(特に母親)と」っていう人は、共依存のように家族だけの世界に浸かってる人多い。
「親が連れてけってうるさくてさ〜」とか、頼まれて仕方なくみたいな言い方するけど、親御さんが元気なら多少のことは自分でさせたほうがいいし、自分も家族以外のコミュニティを持ったほうがいいと思う。+87
-4
-
371. 匿名 2023/09/08(金) 09:05:48
>>316
親子でこの人はおばさんとか嫌な会話だね。
似たもの同士というか。+4
-3
-
372. 匿名 2023/09/08(金) 09:07:50
こどおばではないけど、みんながちょっと羨ましい
居場所があるっていいな+2
-0
-
373. 匿名 2023/09/08(金) 09:10:35
>>325
田舎の方がもっとそうだよ。
それ前提の給料だし。+5
-0
-
374. 匿名 2023/09/08(金) 09:12:54
>>298
前科何したの+1
-0
-
375. 匿名 2023/09/08(金) 09:16:39
>>88
世田谷区に持ち家ある人を叩くのって単なる僻みじゃんw
どれだけのお金がかかる地域だと思ってんの?+9
-0
-
376. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:50
>>316
20歳の息子がいるような歳で30代前半をおばさん認定とか痛いからやめときなよ
しかも息子基準なんて…+12
-4
-
377. 匿名 2023/09/08(金) 09:20:11
田舎住みアラサーだけど
小さい頃から祖父祖母同居家庭の子は実家暮らし率高いよ
親が施設に入れるって考えじゃなかったら、家族みんなで祖父母の介護してる感じ+1
-0
-
378. 匿名 2023/09/08(金) 09:21:00
>>368
そんな近所の人のことまで気になるの?
どうでも良くない?+13
-0
-
379. 匿名 2023/09/08(金) 09:22:19
>>41
美人は得だね+58
-1
-
380. 匿名 2023/09/08(金) 09:25:06
>>9
オトン良い香りするんか+48
-1
-
381. 匿名 2023/09/08(金) 09:26:05
>>316
30代をおばさんだと認めたくないおばさんがちらほらいて痛いよね+4
-5
-
382. 匿名 2023/09/08(金) 09:26:55
こどおばって30から?+2
-0
-
383. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:10
>>23
実家暮らし41歳だけどこどおばと認めるつもりはない+3
-5
-
384. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:05
>>124
見た目じゃなくて普通に年齢からもうおばさんだよ+5
-0
-
385. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:12
>>369
わかる
実家楽
でるき無い+4
-1
-
386. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:49
家族と仲良いってほんと羨ましい+1
-1
-
387. 匿名 2023/09/08(金) 09:30:24
今年部屋の模様替えして居心地良すぎて帰宅後、休日はずっと部屋にこもってる
ほとんど親と会話してない
家事のときだけ関わる生活
コンポのリモコンが壊れて寝ながらラジオ消せないのが最近の悩み
もう生産終了だろうし+0
-1
-
388. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:23
今は結婚しない人も増えたし実家暮らしも珍しくなく、わたしを含めまわりに実家暮らしの人沢山いるけど、地震で崩れた家を建て替えて親と一緒に住宅ローン払ってる人や病院の師長で親の介護しながら実家暮らしの人とか事情は人それぞれ
ただ実家暮らしでも保険とかまで親にお世話になってたりするようじゃ後々自分が困るよね+5
-1
-
389. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:26
こどおばお金貯まるよね、大手の協同組合の職員アラフォーだけど2500万あるよ
趣味もゲームだから全然お金使わないし
しかも家賃払っても親にいくだけだからお金が外にでていかない🤭+8
-1
-
390. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:44
>>36
分かるよ+20
-3
-
391. 匿名 2023/09/08(金) 09:32:34
>>20
もう28歳なんだね?びっくり+54
-0
-
392. 匿名 2023/09/08(金) 09:33:12
>>389
すごいね!羨ましいわ+2
-0
-
393. 匿名 2023/09/08(金) 09:33:18
こどおばだけど、ぬるーい環境のせいか自分のヤバさを実感出来てなかったw
いい加減ちゃんとしなくちゃ!と思いながら3歩あるくと忘れちゃうんだよなぁ〜w+5
-3
-
394. 匿名 2023/09/08(金) 09:35:58
>>5
実家太いのはいいけど、
親が亡くなった後も生計継続できるように
準備はしといたほうがいい。+57
-1
-
395. 匿名 2023/09/08(金) 09:37:25
>>339
そうなの?
少なくとも私は叩いてない
他人を叩くほどの心の余裕もない
人を攻撃しても自分の心が擦り減るじゃん
自分なりに必死に頑張って生きてきたけどアラフォー実家暮らし未婚子ナシだから、子供いる人なんて自分とは異次元の、生きる才能ある人たちだとしか思ってないよ
実家は都心の持ち家だけど、自分の稼ぎだと郊外の安アパート貧乏暮らしになるし、もう片親しかいなくて今さら親と疎遠になりたくもない
わずかに受け継ぐものはあるにしても将来は貧乏だろうとは思ってる
できれば今から挽回したい気持ちはあるから、他人を叩いてる余裕はない
なんとか前向きに人生立て直そうと必死だから常に+36
-0
-
396. 匿名 2023/09/08(金) 09:37:49
>>1
こどおばの定義は別に悩ましくない
こどおばは元々はニートの言い換えで働いている人は対象外
だからフリーターはこどおばではない
ネットで聞きかじった言葉をよく調べもせず
間違ったまま使って(主に他人をバカにするために)広めるの本当にやめるべき+7
-7
-
397. 匿名 2023/09/08(金) 09:40:47
ちゃんと働いてるなら良いと思う!+1
-1
-
398. 匿名 2023/09/08(金) 09:41:03
>>374
おいなりさんの万引きと盗電
自販機のコンセントでガラケー充電した🔌+2
-2
-
399. 匿名 2023/09/08(金) 09:44:56
>>393
私395だけど、これもわかる
根本的に生まれ持った性質がそうだからこそ、常にそのダメ人間な自分と闘わなきゃならなくて余裕がない
常に必死に「まとも」になろうとしてきたのに、なれない
どんな真剣に危機感も持っても、寝ると忘れるんだよ本当に
ちなみに発達障害の色んな傾向に70%80%くらい当てはまっててグレーゾーンな気はしてる+3
-1
-
400. 匿名 2023/09/08(金) 09:45:57
>>220
叩くってのは基本その人達を妬んでる人達
こどおば叩きと専業叩きしてる人達は層がかぶってると思う
こどおば←働きたくないのに生活のために働く必要がある人達が叩く
専 業←働きたくないのに生活のために働く必要がある人達が叩く
兼 業←働く能力がないのに経済的に余裕があるせいにしてる専業が叩く
シンママ←結婚してるのに幸せでない既婚者が叩く+10
-17
-
401. 匿名 2023/09/08(金) 09:46:24
こんなにいるの?+0
-6
-
402. 匿名 2023/09/08(金) 09:47:10
>>396
でも今じゃ、たとえ正社員でも、それ言われるよね
実家暮らし=悪いことっていうのは変だと思うけどね
昔からいつの時代にもいると思うし、結婚して同居なら良くて、独身実家暮らしはバカにされるって、おかしいよね+14
-5
-
403. 匿名 2023/09/08(金) 09:48:34
こどおばって何歳からなんだろう+0
-1
-
404. 匿名 2023/09/08(金) 09:50:07
>>395
今の時代は努力しても、現状維持すら覚束ないからねぇ。+4
-0
-
405. 匿名 2023/09/08(金) 09:50:48
>>36
んーまあ、虐待はされてないけど、べつに親が優しいとか甘やかされて育ったとかはないよ
親は他人よりネット上より、ひどい事を言ってくるよ
ゴミだとか腐ってるだとか死ねばよかったのにとか、30手前くらいで独身でいた時点で「お前の人生おわってる、お前には愛がないから結婚はムリだ」とか繰り返し言われたよ+36
-8
-
406. 匿名 2023/09/08(金) 09:52:45
>>370
そうそう、子供を自立させるのも親の愛情だと思う
20代実家住まいで結婚していくなら、大体みんなそうだろうけど
30過ぎても婚期が見えないようなら、病気とかじゃない限り独立させた方がいいと思う+26
-3
-
407. 匿名 2023/09/08(金) 09:54:19
>>405
そんな変な親とよく一緒にいられるね
一人で生きられないように呪いかけられてんじゃん+45
-0
-
408. 匿名 2023/09/08(金) 09:55:52
>>368
他人のこと「哀れ」とか言って見下して優越感に浸るのって、心が貧しくて視野が狭くて可哀想+9
-0
-
409. 匿名 2023/09/08(金) 09:57:21
>>402
わかる
収入が少ないのに遊びたいからって即一人暮らしして
いざとなったら金銭的に親に頼ってる人も変なのって思ってしまう+6
-5
-
410. 匿名 2023/09/08(金) 09:57:47
体調不良の時に実家暮らしだと色々楽。
母が作るお粥が美味い。
私が作ったら更に具合悪くなるだろう。+3
-3
-
411. 匿名 2023/09/08(金) 09:58:51
>>13
同じく。リーマンショックで新卒切符逃してから正社員になれない。
社保入れる非正規を渡り歩いてる。+28
-2
-
412. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:34
>>368
そういう感情が出てくるのって心の底に僻みがあるからなんだよ
+9
-3
-
413. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:31
>>368
本人たちそう思われるのがいちばん嫌だと思うよ
あなたみたいな外野が勝手に「哀れ」と定義付けしたいだけ
他人の家なんて、色んな事情があるだろうし+8
-1
-
414. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:25
>>338
ギリ30までだと思う
それ以上になると一気に周りの目が厳しくなるし自分も居づらくなる+6
-2
-
415. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:42
>>195
うちの親は私が大学卒業時就職決まらなかったときに、ブラック企業で正社員になって精神病むよりも、やりたい仕事で非正規で頑張ってくれたほうがいいって言ってくれて救われました。
親が甘いと言われればそれまでだけど、必死で就活したのに非正規にしかなれなかったから、親からあなたのような意見言われてたらショックで病んでたと思う。+14
-6
-
416. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:42
>>1
その年でネットサーフィンしかしないのはなかなかヤバいのでは?
+2
-1
-
417. 匿名 2023/09/08(金) 10:03:48
>>117
よこ
仲良しなら、親のお世話をするのがイヤなわけないと思うんだけど+23
-1
-
418. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:23
>>338
サザエさんがいるから、大丈夫!
結婚しても実家暮らしよ+0
-0
-
419. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:51
>>406
実家から歩いて15分ぐらいの場所でもいいから一人暮らししたほうがいいよね
+16
-3
-
420. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:13
38歳アラフォーです。
もう6年も彼氏いないわ。婚活行っても好きな人が出来ない。
仕事もずっとパートだったしキャリア無し。
1人で生きていく為にも4月から正社員目指して転職活動してるけど仕事全然見つからない。
全て詰んでてもう早く人生終わらせたい。
+11
-3
-
421. 匿名 2023/09/08(金) 10:16:13
>>358
子持ちさまが残業やら休日出勤やらを押し付けるからでしょ+21
-2
-
422. 匿名 2023/09/08(金) 10:16:43
うつ病二度も再発して自立できず、実家にいる31歳です。
周りも結婚せずに実家住み多いからいいかなぁとも思っています。+1
-3
-
423. 匿名 2023/09/08(金) 10:18:06
>>406
30過ぎの実家暮らしは親から大事にされたのかなと思う
私の周りの30過ぎの実家暮らしはみんな親子仲良いよ
+7
-5
-
424. 匿名 2023/09/08(金) 10:18:53
18過ぎたら家出てほしいわ
大学などのお金のサポートするけどさ+1
-1
-
425. 匿名 2023/09/08(金) 10:20:24
>>407
いや、出てけって言われるよ
でも都心のほうでめちゃ便利だし将来的なこと(相続)考えても実家にいたほうがいいんだよ
親も上の代から受け継いだ土地だから私が出てかなきゃならない正当な理由がわからない
もともと結婚するまで出てく気なかったんだけど、コロナ禍でなんかもう今後は恋人とかできても家を出てく気なくなったかも
母と半年ぶりに会ったら激しく老化してたとかいう悲しみを想像するとつらい
口わるいし感覚あわなくて喧嘩するけど、一緒に出かける時もあるし+7
-18
-
426. 匿名 2023/09/08(金) 10:21:12
うちのこど叔母は悠々自適介護なし一人暮らしよー
+0
-0
-
427. 匿名 2023/09/08(金) 10:22:13
>>420
似てるわ私と+1
-0
-
428. 匿名 2023/09/08(金) 10:22:51
>>426
そのうち介護するかもしれないじゃん
親がいるなら本人も想定はしてるはず+1
-1
-
429. 匿名 2023/09/08(金) 10:24:09
>>129
知り合いのところはそうだった。
さみしいって泣かれたらしいよ笑
知り合いも受け身な感じだからそのまま実家に住み続けて30代後半。いい感じに共依存。+9
-1
-
430. 匿名 2023/09/08(金) 10:24:29
>>428
できないよ+0
-0
-
431. 匿名 2023/09/08(金) 10:24:46
>>20
この子、実際に発言したわけでもないのに「佳子様はなんで自分が叩かれなければいけないのかと思ってるっぽい」っていう自称関係者の憶測を記事にされ、さらにコメント欄でボコボコにされ、ほんとに気の毒。
+29
-30
-
432. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:46
>>423
独立させるなら30代がラストチャンスって言う話もあるのにね
それなら親も50代、60代でまだ元気だけれど、自分が40代になると親も足腰弱くなるし、病院の付き添いとか行くのが当たり前にされて、家からむしろ出れなくなると
それに一人暮らししてたら、親と物理的な接点が少ないから、仮に親が亡くなったとしても生活ペースは変わらなさそうだけど
同居してて亡くなったのなら、生活環境もそうだし心理的な面もすごそうだと思う
そして寂しいから婚活を始めてみたものの、30代前半ならともかく40代以降だと全然相手にされないっていう…+15
-0
-
433. 匿名 2023/09/08(金) 10:29:32
>>336
何で叩くの?+13
-3
-
434. 匿名 2023/09/08(金) 10:29:36
>>417
よこのよこ、6とは別人だけど、
親と喧嘩ばかりの私でも、当然するつもりでいるよ親の介護なら
それで人生終わるかもしれないけど、それが自分の存在意義だったならそれもありかなと思ってる
誰かがやらなきゃならないけど、他人に丸投げするのは嫌だ
祖母の介護は経験済みで大変なのはわかってるけど、親も祖母にできる限りのことしてたし
でも祖母が老人ホーム入ってから、うちはほぼ毎日誰かが行ってたけど、何ヶ月も誰も面会に来ない人も多いみたいで驚いた+4
-2
-
435. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:43
>>430
その人はって話ね
私は実家暮らしアラフォーだけどすでに祖母の介護を経験済み+2
-0
-
436. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:44
>>249
そうそう。
でっかい柿渋シャンプーでも、身代わりに置いたらいいよ。
自分のはカゴ入れて、部屋に持ち帰ってさ。
銭湯方式。+12
-1
-
437. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:39
>>425
それ理由つけてるけど、もう立派な共依存じゃん+24
-1
-
438. 匿名 2023/09/08(金) 10:34:15
>>61
ガル男来たー+0
-2
-
439. 匿名 2023/09/08(金) 10:37:28
>>374
解禁傷害。
22年前に煽り運転への報復として車から引きずり下ろして自分の車に放り込んで山へ行き金属バットで半殺し。
相手は二人いたから裁判官も少し同情的だったので助かったよ。それより新聞が酷かったね。何もされてないのにいきなり俺が殴りかかったように書かれてさ…以来新聞報道は信じないことにした。+2
-2
-
440. 匿名 2023/09/08(金) 10:37:33
>>435
そうか、偉いね。そうだったら良いのにと思うよ。+1
-0
-
441. 匿名 2023/09/08(金) 10:39:44
>>437
まあ、いいんじゃん
そんなこと言ったら、母と父もお互い共依存だったわ+2
-0
-
442. 匿名 2023/09/08(金) 10:40:08
>>19
ほうれい線シワの一つでも描けばいいのに+15
-0
-
443. 匿名 2023/09/08(金) 10:41:29
>>347
50歳にもなると、親の介護の話も出てくる年齢だし、40代の頃より出るのが難しくなる年齢だと思う。特に娘だと、お金以外の事を頼られるんじゃないかな。
一人暮らしするなら、早めがいい。+9
-0
-
444. 匿名 2023/09/08(金) 10:42:09
>>376
息子や友達等もそう。
私目線で言ってないんだが。負けたくないのか知らないが、私は関係ありませーん。+0
-6
-
445. 匿名 2023/09/08(金) 10:42:13
>>149
発達はともかく軽度知的障害でも実家暮らし叩かれるの?叩かれないでしょ
中途半端な生きづらい人間がいちばん叩かれて福祉の救済もなしに生きなきゃならない+11
-0
-
446. 匿名 2023/09/08(金) 10:43:06
>>135
一生自立して生きていけるのだろうか?
と言いたかったと予想。+14
-5
-
447. 匿名 2023/09/08(金) 10:47:12
>>381
最近、本当に増えたよね+6
-2
-
448. 匿名 2023/09/08(金) 10:47:34
アラサーアラフォーで結婚願望があっても
実際同居親が介護になっちゃうと婚活しずらいよね…+7
-0
-
449. 匿名 2023/09/08(金) 10:49:13
>>130
ガル民は美人ばっかりだよ(自称)+3
-0
-
450. 匿名 2023/09/08(金) 10:50:37
>>441
あ、お互い共依存は重ね言葉だわ
そもそも共依存が他人からとやかく言われなきゃならない事だとは思わない
自分なりには精神的に成長しつづけているし、親がいなくなることも含めて心の準備はしはじめてる+1
-3
-
451. 匿名 2023/09/08(金) 10:51:23
>>425
関係ないけど、結婚してても実家が都心だとがっつり世話になってる人いるよね+0
-4
-
452. 匿名 2023/09/08(金) 10:53:25
>>448
私が思うのは、相手も実家暮らし高齢親がいてパートナーとしてお互い実家で自分の親と過ごすのでも良くない?ってやつ
他人の介護はしたくないけど、自分の親の介護はして当然と思ってるから+9
-1
-
453. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:58
>>451
関係ありまくりだよ
425だけど兄がそうだから
親族でまとまって住んでて兄夫婦は相場の1/4くらいの家賃で住んでて駐車場は無料
だから私が独身だからって出てかきゃならないとしたら意味わかんない+2
-6
-
454. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:52
>>443
横
自分は30になる手前で家を出たんだけど、物件探しや家具、家電の手配もまだ体力あったからバシバシ動けたんだろうなーって思う
家具の組み立ても自分一人でやったし
40になると疲れやすくなってくるし、50代だとなおさらで、不動産屋へ行く気力すら無さそう+10
-0
-
455. 匿名 2023/09/08(金) 10:57:53
過疎ってるし、そろそろガルちゃん閉じて仕事+3
-1
-
456. 匿名 2023/09/08(金) 11:00:55
>>154
私も実家暮らしで利便性は良かったし薄給だしで、出る必要はなかったけど、独身のうちに色んな経験がしたいと思って一人暮らししてたよ。
実家でしっかり貯金してる人の考えもわかるし何を求めるかは人それぞれだと思うよ。+25
-0
-
457. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:08
>>345
30代ってどれぐらいまで若いと思ってんの?女の人に関しては無し。20代に見える30代って良いのかぁ?+4
-0
-
458. 匿名 2023/09/08(金) 11:04:54
>>400
兼業←専業は違うでしょ…
余裕がある専業は相当な嫌味言ってこない限り兼業に興味ないよ。
貧乏専業は知らんけど+13
-2
-
459. 匿名 2023/09/08(金) 11:07:54
40までこどおばだった+0
-2
-
460. 匿名 2023/09/08(金) 11:12:29
>>405
実家暮らしの中高年と高齢親の事件って多いじゃん?
仲いいわけないんだよね
仕事が成功してバリバリ稼いでたり結婚が上手く行ったり子供が幸せになってたら実家にいないはずだから
非正規低収入とか無職とかで独身の人が実家暮らしになるわけで
都会で働いてたけど病んで実家に戻ったとか離婚して実家出戻りとかもそうだけど
子供が不幸になって人生失敗してるから実家暮らしになってるわけで
だから30過ぎて実家って仲いいわけないんだよ
子供が不幸のどん底でイライラしてるわけだから
中年の引きこもりと高齢親とか仲悪いの当たり前
20代までは職場が近いからとか結婚まで実家とか全然いいと思うんだよ
周りも独身多いしそんなにおかしく思われないから
でも30すぎると独身や実家暮らしの肩身が狭くなったり世間から攻撃されたりどんどんメンタル壊れていくから
知人で30すぎても実家暮らしで他人から見れば母親と仲良く見えてたんだけどいきなり暴れて精神病院みたいな人がいたんだけど
それぐらい30すぎて独身実家暮らしってメンタル壊れる+47
-7
-
461. 匿名 2023/09/08(金) 11:20:23
>>294
10年で額面で5000万円、年利で平均5-8%出せるようなら職業として成立してるといえるんじゃない?
よほどの元手がなきゃ仮想通貨やFXはパチンコと一緒で投資でなく投機だけど+5
-3
-
462. 匿名 2023/09/08(金) 11:21:45
>>405>>425
いわゆるグルーミングというか洗脳とか共依存だよ
どんな酷いことを言われても嫌がらせされても相手してしまうし離れない
暴言吐かれても別々に住んで老いてたら悲しいとかあなた優しすぎるよ
優しくしなくていい相手に優しくしてしまってるから搾取されてるだけ
優しい人の人生って親の介護だけで終わるから
悲惨な地獄の介護だけして後は天涯孤独になる
自分の幸せは一切ない人生になる
親に人生を操られて終わるから
親から離れて自分の自由や幸せを追い求めるのが人間の幸せだけど
まともな親ならそういう人生を生きさせるんだけど
ヤバ親だと子供の自由幸せを全部潰して介護要員にしようとしてくるから+20
-0
-
463. 匿名 2023/09/08(金) 11:23:53
>>448
そう。
だから、多少無理してでも近くでも一人暮らししたほうがいいよね。
+4
-1
-
464. 匿名 2023/09/08(金) 11:24:17
>>444
意味不明な文章+4
-3
-
465. 匿名 2023/09/08(金) 11:24:22
>>395
わかる。人は人だから叩きたいとも思ってないし、他人にそこまで執着しないから実家に居て結婚もしてないんだと思う。
私は去年まで正社員だったけどパワハラで辞めて転職活動中で、多分1人暮らしだったら心病んでたと思う。親も年だしもともと畑仕事や家事もやってるし、生活が実家ベースで出来上がってるからもう出ることはないかなと思う。+17
-0
-
466. 匿名 2023/09/08(金) 11:26:22
>>463
近くでも一人暮らししてれば介護しなくて良いっていうのがよくわからない+1
-2
-
467. 匿名 2023/09/08(金) 11:27:38
>>135
太いなら良いと思うよ。
主が死ぬまで公的なお金も貰わないと思うし。生活保護とかさ+5
-1
-
468. 匿名 2023/09/08(金) 11:29:11
>>311
稼いでないのに遊びにだけは行って浪費されるのが1番最悪なパターン
だったら引きこもってた方がいい+14
-0
-
469. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:44
>>467
本当に太いならいいと思うけど
一生お金に困らない遺産残せる親がどれくらいいるんだろ
実家太い太い言いながら親が亡くなったら底をつく人が多いんだよね+22
-0
-
470. 匿名 2023/09/08(金) 11:31:57
>>448
そういう親だと結婚できない
親のことはいいから自分の結婚とか自分の人生を優先して考えなさいって親なら結婚しやすいと思うんだよ
40代の結婚できてない人って親が介護要員として足引っ張ってる家庭が多い
そもそも子供の結婚を望んでない
むしろ娘が独身のほうが都合いいみたいな+5
-0
-
471. 匿名 2023/09/08(金) 11:32:27
>>281
頭良くて資産運用自分でできるなら良いけど、バカだとお金使い果たしたり騙し取られるよね。+35
-1
-
472. 匿名 2023/09/08(金) 11:35:19
>>469
実家太いから大丈夫って人は一人っ子なのかね?+12
-1
-
473. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:23
>>169
逆だと思う
親によっては実家の子が面倒見てる
だいたい六十になれば衰えてくるし、一緒にくらすのたいへんだとおもうよ+9
-6
-
474. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:11
>>466
仲いい家庭だと近所にいたら兄弟集まって介護するんだろうけど
仲悪い家庭だといかに介護しないかがテーマになるし兄弟全員がそれぞれ逃げるんだよ
同居だと介護義務があるから介護放置すると逮捕されるし葬式放置しても逮捕される
毒親育ちとかだと介護どころか葬式すらも拒絶したいレベルの人は別居することが何よりも大事なんだよ
別居することで老後ずっと無視してもOKになるから+5
-0
-
475. 匿名 2023/09/08(金) 11:41:08
>>100
親が心配で出るに出られなくなるってことあるよね。
あなたは、親孝行な娘さんだと思うよ。
親を助けているあなたと、どこか親に依存している側の人とは全く別物だよ。+32
-2
-
476. 匿名 2023/09/08(金) 11:43:21
>>26
なんでもかんでも気に入らないことはフェミフェミ言うの流行ってるの?文句があるなら自分で言えばいいのにフェミに頼るの不思議+16
-4
-
477. 匿名 2023/09/08(金) 11:44:50
>>446
専業主婦で旦那に経済面依存と何が違うの?
家事なんてやればできるようになるでしょ+12
-18
-
478. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:05
>>100
こどおじにしてもこどおばにしても、本来は親に依存して養われてる人に対して使われる言葉だと思う。それなのに、本当の意味のこどおばが、自分を悪く言われないように範囲を広くして誤魔化してると思ってる。生活費多く入れたり親の面倒見てる人は、こどおばとは違うと思うし。+39
-0
-
479. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:10
可愛げのあるこどおばなら許してあげる😉+1
-1
-
480. 匿名 2023/09/08(金) 11:48:45
>>222
呑気だね
保険金なくなったらナマポになるのかなー+6
-0
-
481. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:00
>>216
たいへんだね……
+10
-0
-
482. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:35
>>474
そっか、その発想がなかった
親は子供が見て当然だし離れたとしても見る義務はあると思ってたけど、不仲でどうしても見たくない場合、離れなければ逃げられないわけね
確かに生活保護も別居して扶養拒否すればもらえるし独居老人が亡くなっても別居家族が罰されることはないもんね+1
-0
-
483. 匿名 2023/09/08(金) 11:50:46
>>5
そう言う話をしてるわけじゃない+1
-7
-
484. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:09
>>317
フリーターだけどね+7
-12
-
485. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:26
>>317
親に迷惑かけてるよ+8
-15
-
486. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:45
>>400
私元ニート専業主婦兼業主婦を通ってるけど、嫉妬は違うよ?
あとあとマジで後悔するよ!て意味で意見する事はある。
+2
-3
-
487. 匿名 2023/09/08(金) 11:51:55
>>477
やれるのにやらないってタチ悪いよ+11
-5
-
488. 匿名 2023/09/08(金) 11:52:55
>>467
主が死ぬまで公的なお金貰わないとは限らないじゃん。実家が太くてもマイナスに転じることもあるし+3
-0
-
489. 匿名 2023/09/08(金) 11:54:55
>>452
私まだ他人の方がいいや、実の親の介護はできないし、自分が年取っても子に介護させたくない
親と仲良くて最後介護で終われるこどおばおじは幸せかもね+0
-0
-
490. 匿名 2023/09/08(金) 11:55:58
>>418
サザエさんはまずこどおばじゃないし既婚子持ちで社会貢献してるし…
コミュ力高いし陽キャだから子供が手が離れたらバリバリ働きそう+4
-4
-
491. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:09
>>477
専業主婦は育児や介護してる人が殆どじゃん。+10
-9
-
492. 匿名 2023/09/08(金) 11:58:47
>>487
やれるけど、親の仕事を奪うことになるから、さじ加減が難しいのよ+1
-12
-
493. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:07
転職歴無職歴えげつない発達障害30こどおばです
親の定年前には自立したいけどとにかく仕事が続かないし今は決まらなくて…
正規が無理でもとにかく辞めずにいられる職に就いて、親を安心させたい😭+12
-0
-
494. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:27
>>154
お金を貯めるのはすごくいいこと
気になるのが、実家にいて、どのくらい家事するの?て思う。
風呂トイレ掃除排水溝や換気扇やフィルター掃除とかする?
+5
-2
-
495. 匿名 2023/09/08(金) 12:01:15
>>493
あなたは頑張ってる+7
-1
-
496. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:38
>>492
分担してあげればいいよ
+5
-0
-
497. 匿名 2023/09/08(金) 12:03:42
>>461
投資か投機か、ということをよく議論してるの見るけどそんなことはFXで勝つことに対して何の意味も持たないよ(笑)
年利もその年その年で違うのが当たり前で固定で何%なんて言ってるうちは相場では勝てないと思うよ。
あくまで相場の波次第でこちらが年利何%なんて決めても無理が生じて痛い目に合うだけ。
決めるられるのはどこで仕掛けてどこで手仕舞うかってことだけってのが本当に勝ってる人達の通説。+0
-1
-
498. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:05
>>5
太いと言っても周りよりちょっと小金持ち程度だと予想
本当の上級国民なら娘にフリーターなんかせずにコネでとこか大企業に入れさせてるし
結婚も見合いであっさり決めてるはず+57
-3
-
499. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:45
>>491
こどおばは仕事しているじゃない+4
-3
-
500. 匿名 2023/09/08(金) 12:06:18
>>223
姉もちゃんと考えてて、保険加入とかなりの額貯金してるから施設入るって言ってます
諸々の手続きやサポートは当然するつもりです+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する