ガールズちゃんねる

【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

1266コメント2023/07/18(火) 09:25

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:38 

    早く結婚して実家暮らしを卒業したい!
    同じような方お話ししましょう

    +93

    -127

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:09 

    お金貯まるから婚活成功すれば勝ち組です

    +418

    -67

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:15 

    おいくつですか?

    +71

    -10

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:16 

    勝手に卒業しろよ

    +52

    -49

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:20 

    寄生相手探すだけってこと?

    +315

    -46

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:20 

    コロナだからと言い訳できなくなってきたこの空気がきつい

    +237

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:28 

    妥協

    +23

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:32 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +295

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:34 

    >>1
    まず自立するという考えはないのか…

    +360

    -38

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:47 

    もう諦めたよ
    人生ごと

    +143

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:49 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +198

    -29

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:58 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +27

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:59 

    いくら家に入れてますか?

    +85

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:01 

    姉がいわゆるこどおばだけど結婚願望あるのかなぁ。昔は早く家出れば?って思ってたけど、最近はこの先年老いる親と一緒に住んでくれてありがとうって気持ちになってるわ

    +495

    -20

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:07 

    >>1
    目的と手段が逆になってない?

    +73

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:07 

    >>2
    なかなかいい男が残ってないよ。

    +124

    -35

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:34 

    33歳、ペットのインコいるから一人暮らしどうしようか悩んでずっとこどおば
    婚活?

    +22

    -17

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:39 

    >>14
    それなんだよね。やはり安心感はあるよね。

    +173

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:40 

    とにかく婚活サイトやマッチングアプリで数打つしかない
    20代のうちに決めないと手遅れになるよ
    夢の専業主婦目指して頑張ろう❗💪

    +35

    -25

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:40 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +8

    -35

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:50 

    実家出て婚活するって考えは無いんか?
    経済観念しっかりしないと他人と生活できないと思うけど

    +155

    -14

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:52 

    >>16
    良い男って例えば?
    若い良くない男も沢山いるよ

    +76

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:01 

    >>5
    その通り
    親の代わりを探すのが婚活

    +144

    -43

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:24 

    >>9
    私も思った。
    何かこう、基本他力本願なのね。
    うちの兄がこどおじなので、こどおばの人達がどんな風に思ってんのかチラ見しに来たらただただ悲しい気持ちになった。

    +244

    -18

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:00 

    でも大人なのに実家で暮らしてる子供部屋おばさんと結婚したいっていう男いるかな?
    実家出て一人暮らしおばさんになってから婚活したほうがいいんじゃない?

    +249

    -27

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:17 

    お金がないよー!

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:18 

    >>1
    私もアラサーこどおばだけどさ、そもそも結婚できる人間だなんて思ってないよ
    結婚どころか養ってくれる相手がいると思えるのが凄いと思う
    こどおばでもいいとこ育ちのお嬢様みたいな感じなのかな?

    +180

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:20 

    >>22
    だから年増だとかバツイチとか訳あり物件よ

    +14

    -14

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:21 

    >>16
    良い男はアラサーで結婚する人多いからなぁ
    若い時は仕事頑張ってのし上がって安定した家庭を築く

    +94

    -6

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:58 

    こどおばだけど、そんな気力ないよ。
    現実的に不可能だと思ってる。私の場合。

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:59 

    >>1
    結婚したら家から出なさそうだけど大丈夫?

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:04 

    猫いるからまだ出たくない
    お互い必要としてるから

    +26

    -16

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:07 

    >>16
    自分棚上げ…

    +97

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:10 

    >>29
    いいのは先に売れちゃう

    +40

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:10 

    >>16
    いい男が残ってない世代ってことは、もうアラフォーなのかな?
    もうそれぐらいの年になったら、相手に求めず自分の力で自立を目指さないといけないんじゃないかな…

    +185

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:11 

    >>28
    若いうちの結婚は訳あり多いよね
    デキ婚、実家たよりとかね

    +10

    -28

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:23 

    >>1
    結婚しなかったらずっと親のすねかじり?ヤバ

    +74

    -15

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:38 

    >>11
    「どこが『間違ってる』んですか?」って言ってやりたいわ。

    +61

    -56

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:07 

    80代祖父と暮らしているアラサーです。
    結婚できるのかな…

    +79

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:09 

    >>35
    既婚です。

    +5

    -21

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:12 

    実家から出たいから結婚したい人を選ぶ男性っているのかな

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:15 

    >>1
    早く結婚して実家暮らしを卒業したい!

    ↑婚活理由プロフィールに書いときなよ。

    +133

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:24 

    でも引きこもってるひとのお家って大きくてすごい、、って思うこと多い、、
    YouTubeで見るけど、、
    子ども部屋も広いしそりゃ出なくて良くなるよなあと思う なんだかんだ両親もすごく優しそう、、

    +68

    -12

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:24 

    >>1
    結婚しなくても家出ればよくない?
    寄生先ほしいだけでしょ。

    +132

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:29 

    既婚おばさんホイホイトピ

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:30 

    本当に興味がないし
    どこでマウントとってんねんと思う

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:36 

    友達で結婚した人半数はこどおばだったよ
    あんま気にすることないと思うよ

    +98

    -24

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:39 

    ピンクまみれの可愛いお部屋で過ごしましょう💗

    +12

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:46 

    >>34
    売れてないよ

    例は、
    弘中アナの旦那  金持ち
    中条あやみの旦那 金持ち

    一般人でもそうだよ

    +5

    -19

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:51 

    そして50-80問題ヘ…
    いやマジでそれなりの年齢で自立してない人と結婚しようってならんでしょと思う。

    +90

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:57 

    >>20
    子供みたいなおばさんだけど、自立して子育てしてる立派なお母さんだわw

    +121

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:10 

    顔が吉沢亮みたいな人と結婚したいけど難しいかな🤔

    +7

    -22

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:10 

    >>35
    こど「おば」っていうくらいだから、それなりの歳だよね
    少なくとも20代は、こどおばでは無いと思うわ

    +107

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:20 

    >>40
    こどおばのとぴだよね…?

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:36 

    結局同窓会で再会した元彼と結婚した
    アプリの人信用するの怖かったし

    +25

    -5

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:39 

    どうして家から出ないの?

    +30

    -9

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:43 

    >>23
    なら20代じゃないと厳しいね

    +71

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:00 

    >>5
    そんな人、いっぱいいるじゃん。

    +58

    -27

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:09 

    ママ友とかアラフォーで結婚して出産してる人結構いるから全然珍しくないと思うけどなー
    旦那さんもいいパパ多いし、出会いないだけで残ってるだけなんじゃない?

    +16

    -23

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:24 

    >>1
    私も今同じ立場だけど、
    やっぱり実家暮らしと1人暮らしじゃ全然違うし。
    逆の立場で考えてもそうだと思う。
    だから
    自立1人暮らして婚活上においては必要だと思うよ。
    何より相手も想像しやすいし。
    まずそこから。

    +97

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:48 

    >>47
    田舎だけど本当にこれ
    実家出る必要性があんまりないから結婚してから初めて家出た友達ばっかり
    みんな幸せそうでなんだかんだ上手くやってるから結局はその人次第よ

    +133

    -13

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:48 

    >>1
    それで専業主婦希望とか言うんでしょ。あなたと結婚して得られるメリットって何?

    +69

    -8

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:01 

    コドオバさんの子供部屋で汗だくセックスしたい。

    +4

    -21

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:03 

    >>52
    44歳の知人も似たようなこと言ってたわ。
    向こうも選ぶからねぇ、とは言えなかった。

    +74

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:10 

    >>11
    そんなことをグダグダ言いながら金稼いでるお前らの方が間違ってる(笑)

    +107

    -19

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:20 

    >>44
    世間体のために既婚者という肩書もほしい
    失敗しても堂々と「一度してみて私には懲り懲りです」って言えるから
    一度も売れない魅力がない女と思われるのは屈辱的だからね

    +27

    -25

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:30 

    ネタにされて攻撃されるだけだからこのトピ辞めたらいいのに。
    人生人それぞれでいいじゃんと思う。

    +30

    -6

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:34 

    >>14
    仕事して自立してるならそう思えるだろうけど、ただニートやってて両親と共依存のこどおばだと、老いてくことが不安でしかないよ
    親亡くなったあとこの人(ニートこどおば)どうやって生活していくつもりなんだろうって…

    +143

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:36 

    ピーナッツ母娘のイメージ

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:48 

    >>25
    そりゃ年収高ければ実家出たほうが良いけど私の場合年収100万しかないから一人暮らしできない。だから婚活するしか無い

    +15

    -45

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:49 

    でも実家暮らしだけど彼氏できたり結婚してる人も普通にいるよね。逆に一人暮らしなのに彼氏すらできないって人もいるし。違いって何なんだろう

    +89

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:40 

    >>49
    まだ夢見てるんだ

    +26

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:07 

    >>1
    主さん、教えてください

    何歳ですか?
    実家の親は何も言わないですか?
    実家に何万円お金入れてますか?

    +55

    -5

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:26 

    >>63
    いろんな匂いがしそう

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:43 

    >>1
    そもそも、こどおばなんかと結婚したい物好きおるんかな?

    +46

    -10

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:10 

    >>72
    現実見なよ
    地にしっかり足つけて経済力付けてから家庭持ち男は良い男でしょ、無責任な男じゃないんだよ

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:48 

    >>1
    先に一人暮らしした方がよさそう

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:59 

    >>61
    田舎って結婚早くない?
    例えば25歳で結婚して、初めて家を出た人はこどおばじゃないよ

    +80

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:07 

    >>71
    美人かブスかでしょ
    ガルちゃんでは

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:22 

    >>71
    コミュ力かな

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:35 

    結婚自体は悪くないけど、
    結婚までの一連と結婚後の活動がめちゃくちゃ苦に思う。
    結婚すると、なんやかんや旦那さんの付き合いで出かけるだの、家事でも動く、相手にも自分にも気を使う。これでプラス自分のやりたいこと、そして育児なんて無理やん。
    こどおばは家で寝てたいからこどおばなのよーもぉー。

    お前はできねーよ!

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:00 

    >>68
    ニートこどおば…やばいね

    +44

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:01 

    >>76
    選ばれればいいけどね。

    +16

    -5

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:32 

    >>14
    こどおば達、これにプラスしてるけどいいの?独身姉妹が親の介護してくれるから私ノータッチでラッキーって言ってんだよ?
    それこそ結婚して遠方行くとかなったら「40まで親の世話なっといて介護本格化する前に逃げるとかクソだろ」って言われる案件だよ?
    もはやこの歳なんだから結婚諦めて欲しいわ〜って言われてるのと同義だよ?
    婚活トピじゃないのか?

    +161

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:01 

    ガルちゃんの既婚おばさんは「私って冷めてるから他人に興味がないんです」と言いながら、こういうトピに該当もしていないのにやって来て
    ニヤニヤ高みの見物するからなあ

    +14

    -7

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:14 

    >>70
    それってつまり養ってくれる相手を探すってこと?その年収じゃ完全折半で生活費出すとか無理じゃない?

    +64

    -4

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:17 

    31にもなって実家暮らしで彼氏もおらず…
    自立したい恥ずかしい

    +17

    -7

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:33 

    >>5
    もっとオブラートに包んでおくれよ。

    +77

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:43 

    イジメられて人格変わったので無理です(T_T)
    助けてくれないんだw

    +2

    -14

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:43 

    >>83
    経済力ないのに家庭持ちたがる無責任な男はゴミだよ
    女もだけどね

    +19

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:46 

    >>54
    結婚できない人のトピでしょ

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:54 

    家事を親に丸投げじゃなく、人並みに一通りできるなら需要はあるんじゃない?知らんけど

    +11

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:09 

    >>1
    38歳で結婚できたから!

    +13

    -15

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:33 

    メリットねえわ、

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:45 

    ずっとこどおばでした。
    最近やっと実家出て一人暮らし始めて、さぁ婚活しよう!って思っていたけど、一人暮らしが楽すぎて婚活する気になれない(笑)

    +93

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 22:06:04 

    ネタにされるだけだから辞めよう。こういうトピ意味なきよ。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:03 

    >>52
    よくそういうこと言えるよね

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:12 

    >>78よこ
    35のひとでも結婚したよ
    てかアラフォーになって一人暮らし続けてる人はもう結婚しない人多いと思う。逆に。他人と暮らせない人達だし。

    +51

    -9

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:50 

    >>1
    一人暮らしの方がモテるよ!私なら実家暮らしの男性ってだけでもう恋愛対象にならないもん。

    +86

    -11

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:58 

    >>9
    でもさ、仕事と違って四六時中顔色伺って、生活させてもらわなきゃいけないんだよ。仕事してる方が気楽に思ってしまう。

    +8

    -42

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 22:09:04 

    >>16
    自分見ればわかるよね。笑
    いい女いい男はもう結婚してる。

    +82

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 22:09:29 

    >>9
    別に結婚に必要な生活力なら実家でも身につくんじゃない?婚活だって経費かかるんだし

    +5

    -46

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 22:09:49 

    >>70
    なんでそんなに少ないの?病気とか?

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 22:09:49 

    男も馬鹿じゃないし実家暮らしを好んで選ばないっしょ

    +12

    -5

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:18 

    >>1
    結婚しなくても家は出れるやん

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:33 

    >>5
    結婚は合法的なパパ活

    +32

    -17

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:37 

    相手がこどおじでも大丈夫なのかな

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:37 

    義姉がアラフォーのこどおばで義母からこの子の面倒も見てもらわなくちゃいけなくなるかもとか言われたわ。まぢで無理。

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 22:11:24 

    >>47
    相手もこどおじでしょ。笑

    +19

    -7

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 22:11:52 

    >>52
    あなたがハシカンみたいな顔ならいけるかもね

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:09 

    地方で貰えても14万くらい
    もうちょっと都会に出て資格取って転職して収入上げてって気力も能力もない
    だから結婚してお互い支え合える人が欲しい
    専業主婦しようなんてレベル高いことは望んでないから一緒に生きていける人が欲しい

    +21

    -6

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:24 

    >>17
    結婚願望があるなら婚活もいいんじゃない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:58 

    >>107
    瞬発力がなさそう

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 22:13:11 

    >>2
    一人暮らしの人の方がたまっていそう。一人暮らしできるということは高収入だから

    +30

    -25

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 22:13:15 

    >>75
    私ならこどおじとは結婚したくないもんなー

    +42

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:03 

    >>23
    美人か可愛い、スタイルいいなら何もしなくていいかもだが
    それ以外なら料理や家事位しないと追い出されるよ

    +65

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:06 

    >>93
    子供いますか?

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:45 

    >>8
    おぉ、元気の出る歌歌ってくれそう!

    +68

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:06 

    こどおばだと男性から敬遠されて結婚も難しくなるけど、実家出ると美容や交際費に使えるお金が減るから婚活も難しくなるジレンマ

    +5

    -10

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:40 

    >>70
    何の事情で年収100なの?

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 22:16:00 

    >>102
    でも実家暮らしって知り合った女性に言われたら、じゃあパスだわって思う男性もいると思うよ。
    いくら家事しててお金入れてたとしてもこどおばと思う人はいる。

    +36

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 22:16:46 

    >>1
    親の面倒みてくれるならこども部屋でいいよ。
    むしろよろしく。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 22:16:55 

    こういうトピ辞めたらと思う
    人それぞれだよ

    +14

    -6

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 22:17:14 

    >>1
    でも年齢的に結婚しても数年で義親の介護要員になりそう

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 22:17:22 

    働いてても実家に居たらこどおば?
    ちなみにアラフォーです

    +10

    -6

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 22:17:25 

    >>1
    婚活の前に家を出よう!

    ちょっとだけマッチングアプリしてたけど、どういう人を探してるかの話になったときに「一人暮らしな人」って言ってる人いたよ。
    それだけ実家暮らしは嫌煙されるみたい。

    +41

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 22:17:34 

    >>110
    瓜二つです

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 22:19:45 

    雑談トピのつもりで開いたら、何か冷めたトピだな…

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:26 

    周りにもアラフォーに近いこどおば集まってるけど、
    皆本気でハイスペ旦那を望んでるみたい…
    最早色々客観的に見れてなくて怖い

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:31 

    >>14
    私も弟も田舎から東京に出てて母は田舎に一人だから弟が実家に居てくれたら助かる
    まともなこどおば、こどおじなら感謝だよ

    +41

    -3

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:12 

    >>5
    生存戦略じゃん

    無理して鬱になってる人沢山いるのよー

    +95

    -28

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:01 

    実家から出ない理由ってなんですか?
    義姉が一人暮らしするって言ってずっと義実家で暮らしてる
    夫が言うには義実家にお金入れないで、家事も手伝わないで衣食住全部義父母がやってるらしい
    一応働いてるみたいだけど、都会じゃないから一人暮らししても家賃とかそんなに響かないと思うけどなあ

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:08 

    >>11
    記事書いてる人も仕事で金儲けだからね

    そりゃ結婚万歳の記事より独身万歳の方が売れるんだもん笑

    +98

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:48 

    >>127
    そういうとこだぞ

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:50 

    そもそもこどおばな理由って何?真面目に働いてたら実家なんだからお金も貯まるだろうし家出れるよね?
    精神的な疾患があるか、貯金ゼロに近くてだらしないとかそんなイメージなんだけど。

    +14

    -5

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 22:26:06 

    >>59
    アラフォーで結婚してる人は、アラフォーでその旦那と出会ったんじゃなくて、
    学生時代やアラサーからずっと付き合ってる相手なんだよ…

    +36

    -6

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 22:27:35 

    >>38
    全部間違ってるよ笑

    +37

    -14

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 22:27:40 

    >>125
    子供部屋に住んでたらこどおばでは?弟もちゃんと会社員してるけど、自分のことこどおじって言ってたよ。

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 22:29:30 

    >>8
    やっぱりキウイはゼスプリよね

    +83

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 22:29:33 

    自分が一人暮らしだから実家暮らしの彼はわざわざ選ばない。相手も自立してる一人暮らしを選ぶだろうし。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 22:29:48 

    >>117
    もうすぐうまれます

    +9

    -8

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:05 

    >>121
    うん
    正直実家暮らし=親に依存
    冴えない人に見られがち

    それが嫌なら自活すべき

    +43

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:45 

    >>119
    一人暮らししただけで婚活が難しくなるほど低収入ならまず収入を増やす努力をした方が…

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:49 

    >>129
    今アラサーだけど、私の周りもそうだわ…
    よその旦那の粗探して悪口言ったりしてて、自分には完璧ハイスペの白馬の王子様が来る!と本気で思っちゃってる様な人が多い。
    なんなら、その子の母親も自分の娘には王子様が迎えにきて当然!と思ってる。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:49 

    >>120
    わからんが大した仕事してないんだろうな~

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:50 

    ホント執念深いコドオジの怨念トピばっか

    +9

    -5

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:54 

    私は38歳で結婚するまで実家暮らしだった。10年前はこどおばなんてイヤな言葉がなくて良かった。
    人それぞれなのにね、蔑むような言葉を作り出してレッテルを貼る人が多くて嫌になるね。

    +22

    -14

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 22:34:13 

    >>109
    違うけどなんで上目線?w

    +6

    -8

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 22:35:24 

    >>66
    後半の文面かわ凄くムカついた
    言葉選びなよ

    +7

    -16

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 22:35:51 

    >>5
    そか、私まさにそれなんだ…

    +18

    -11

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 22:36:06 

    >>134
    なんかさがる男っぽいよね

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 22:38:06 

    >>147
    まぁ 自活してないんだもん
    仕方ないんじゃない

    どれだけ頑張って働いても独身なだけでボロクソ言われるし

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 22:39:50 

    なんで親元でのぬくぬく生活から出たいの?
    結婚してもフルタイム共働き、夫が当てにならないと家事育児の負担がモロにくるよ、それに義親だって寄りかかってくるかもしれない。
    それが怖くて婚活できぬ。

    +6

    -14

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 22:40:15 

    ここ読むとこの画像がよぎる
    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 22:41:24 

    本当にごめんね
    家庭の事情とかそうでない限り、同世代で実家暮らしの友達のこと見下してる

    +31

    -11

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 22:42:45 

    >>155
    実家暮らしでも、家賃や光熱費は払ってたりしたら印象はかわるよねー

    +4

    -17

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 22:43:05 

    >>99
    実家暮らしの男性なんか間違いなく家事やったことほぼ無いだろうしね。オカンがやって当たり前だと思ってそう

    +47

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 22:43:13 

    まあ実家暮らしでも気にならない人もいるしそういう人と結婚すればいいだけの話
    でも一般的に婚活では実家暮らしは不利になるよね
    顔や年齢は変えられないけど自活するのは努力でどうとでもなるからなんか勿体ない感じ

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 22:44:51 

    >>153
    お金がある人と結婚すれば無問題だし、家を継がなきゃいけない男を選ばなければいい。

    +2

    -11

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 22:45:45 

    >>159
    そんな人が、わざわざこどおばを選ぶかねー?

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 22:45:50 

    >>7
    今までダメだったんだから妥協みたいな続きをやっても無理だよ
    どこかで自分も何とかなるとたまに妄想してて挫折が足りない
    ショック療法からの弱者おじさんとの結婚が一番実を獲れる

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 22:46:01 

    >>128
    厳しいけど、そういう事よ
    現実見た方がいいかも

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 22:46:53 

    >>156
    そんなに変わんないかな それは当たり前のことだから

    +19

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 22:47:06 

    >>1
    そもそも結婚出来ると思ってるんだ
    私もこどおばだけど、何より真っ先に希望相手の条件から除外されるのがこどおばだと思った

    +47

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 22:47:36 

    >>14
    お姉さんが結婚して家出ることになったらどうすんの?

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 22:47:54 

    >>13

    41の同僚、月2万って言ってて引いた

    +108

    -27

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 22:48:17 

    >>160
    だからその変な人に見染められればワンチャンあるよ。

    +0

    -9

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:15 

    >>153
    そう思ってるならこどおば独身貫いて、どうぞ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:35 

    >>166
    高卒の私ですら、10万は入れてたのに…

    +13

    -25

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:39 

    >>147
    なんで38まで実家にいたの?

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 22:50:57 

    >>156
    払ってなかったら逆にひくわ。

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 22:50:57 

    >>153
    そう思えるって事はすごい恵まれてるのよ

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:29 

    【こどおば】子供部屋おばさんの婚活Part4

    +2

    -9

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 22:52:03 

    >>157
    女もだね
    老親に家事やってもらうのが当たり前になってる

    +48

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 22:52:07 

    >>169
    10万も入れるくらいなら普通に一人暮らししたらいいのにと思うけど

    +71

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 22:52:34 

    いやもう言葉厳しすぎないでしょうか…
    読んでイライラしてしまうならトピ覗かなければいいのではないでしょうか…
    いろんな事情を抱えながらもこのトピで一緒にがんばりましょう、なのに正論かもしれないけどそれをズバッとおっしゃってだんだんとトピの趣旨から離れていくような気がします…
    もう少し言い方というものが…という気がします…

    +12

    -16

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 22:53:14 

    >>171
    払ってない人の割合の方が多いのが現実なのよ…
    なんなら今時、家事手伝いの人も…

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 22:56:27 

    アラサーこどおば、結婚してみたいけど働いて貯金もしてるからこそ最悪独身でもいいかと婚活に力が入らない

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 22:56:41 

    >>157
    普通高校生くらいで家事くらい一通り出来るようにならない?
    どんな親に育てられたの?

    +7

    -17

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 22:57:47 

    >>175
    職場が近かったのと、18で就職したので親が心配して実家でした。
    あと、かなりのブラック企業で家にいる時間もかなり少なかったので、そのために都内で家を借りるのも微妙で、、結婚するまでの4年はお世話になってましたね。

    +8

    -20

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 22:57:47 

    >>177
    会社の同僚ケチでお金しこたま貯めてるのに、お金がないが口癖

    髪が伸びた時、親にカット代せびってるって聞いてマジでドン引き
    それくらい自分で出せよ

    本当にこどおば

    見下してるよ もちろん

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 22:58:00 

    >>179
    男子高校生で家事完璧ってあまりいないんじゃない?

    +16

    -4

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 22:58:16 

    >>180
    既婚?
    何しに来たの笑

    +21

    -4

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 22:58:27 

    >>2
    前にこどおばトピで特別な事情がないのに30過ぎても実家暮らしを続けるのは甘えだ
    と書いたら猛反発を食らったよw
    こどおば的には実家暮らしで貯金するのも立派な財テクで特別な事情になるとのこと

    マジか。と思ったけどこれからの日本経済を考えるとそれもアリなのかもねー

    +72

    -17

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 22:58:41 

    44歳ですができますかね?

    +1

    -10

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 22:58:57 

    >>11
    「読者カード」って、懸賞か何か目当てに、読者が感想等を書いて雑誌社に送るものだよね?
    それなら、雑誌の内容を褒め称える内容になるのは、当たり前なんじゃないの?

    自分らは雑誌に心にもない嘘を書いているくせに、「読者カード」には読者の本心が書かれていると確信できるのが、不思議だわ。

    +113

    -9

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:10 

    >>146
    ガルちゃん荒らしてる名物爺が立てて自演発狂してるだけだと思う

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:16 

    >>175
    都内だと10万じゃ厳しいよー

    +16

    -5

  • 189. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:18 

    >>25
    自分が実家暮らしだからかもだけど、相手が実家暮らしでも一人暮らしでも気にするポイントではないからそういう人いるんだろうなと思う

    +36

    -6

  • 190. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:29 

    >>155
    私も
    何か自活してないって、マジださい
    親や自分が病気とか何か事情があるなら別だけど
    周りの友達そんなことないしね

    +18

    -6

  • 191. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:33 

    >>176
    現実離れしてるからだよあまりにも

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/23(金) 23:00:21 

    >>182
    そう思う
    こどおばが、そう言う所からも理想が高いのが分かるよね

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/23(金) 23:00:41 

    >>185
    結婚?
    待ってても無駄だよ。自分から動かないと。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/23(金) 23:01:07 

    >>1
    こどおばから結婚したし、周りにもいるけど、普通の一人暮らししてる子と価値観違う自覚を持って、価値観のすり合わせできるような柔軟性がある子は結婚してる。

    逆に結婚できてない子は我が強い。年取ると価値観がどうしても固まって来るし、両親もあるがままの娘を肯定しがちだから、そのお湯の中浸かってたらそう思うのもわからなくないけど。

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/23(金) 23:01:22 

    >>174
    本当に
    私一人暮らしなんだけど、自分で洗濯、料理
    大変だね~ 偉いね~とさもバカにされた
    実家暮らし羨ましいでしょくらいに

    ハッキリ言う
    少しも

    あなたなど一ミリも羨ましくないや

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/23(金) 23:01:22 

    >>155
    友達辞めてあげなよ

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/23(金) 23:01:41 

    >>185
    できるよ!
    先輩は45歳で65歳の人と結婚してた!

    +7

    -9

  • 198. 匿名 2023/06/23(金) 23:02:35 

    >>188
    いや、都内出れば?笑

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2023/06/23(金) 23:03:05 

    わたしは結婚する気も、出来る気もしないので一生こどおばで居ます。

    +8

    -5

  • 200. 匿名 2023/06/23(金) 23:03:52 

    >>198
    職場や仕事との兼ね合いとかあるでしょ、、
    仕事した事ないこどおば?

    +12

    -10

  • 201. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:19 

    >>199
    いいと思うよ!

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:37 

    >>1
    好きな人もこどおじ
    職場の上司
    親にお弁当作ってもらってる
    私もだけど

    +6

    -16

  • 203. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:54 

    >>197
    きっついなー。せめて同世代よ。
    人それぞれだけども。

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:57 

    >>8
    キュウーイがいる可愛いw

    久しぶりガルやったら最近のガルちゃんキャンペーンガールはこの子だというのはわかったんどけど色々なバージョンはどこのお絵描きトピで作ってるのかしら??

    +30

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/23(金) 23:05:13 

    >>200
    言い訳がましくて攻撃的
    一生出来んわ

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/23(金) 23:05:33 

    >>5
    ニートならそうかも
    でも働いててもこどおばだからなあ
    年収1000万ある人もいるし

    +40

    -11

  • 207. 匿名 2023/06/23(金) 23:05:41 

    >>176
    結婚して実家暮らしやめたいって主が言うからだよ笑

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/23(金) 23:05:44 

    >>202
    親も親だな…

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/23(金) 23:06:22 

    大丈夫よ。20代で結婚してる人身近で見てきたけど、しょーもない人多かったよ。
    仕事中に奥さん(まだ結婚してない頃)に電話したり、付き合ってる彼女が自分より料理が下手だから別れたとか、恋人いるけど別の女の人の方が良さそうだから別れ話してくるだの、しょーもなかったよ。小さい子いるけど、奥さんが働かなくて家でゴロゴロしてるから、働いてる女性に声かけてたり。
    私も28の頃、この辺で彼氏作らないとって生きこんでたけど結局34の独身のまんま。
    既婚者からとか恋人いる人から、口説かれたりするから気を付けてね。

    +3

    -12

  • 210. 匿名 2023/06/23(金) 23:07:32 

    >>8
    なんか凄く楽しそう こりゃこどオバ辞められまへんな

    +62

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/23(金) 23:09:44 

    >>203
    65才
    なら一生一人のがマシ
    しばらくしたら介護が待ってる

    少しも羨ましくない

    +11

    -4

  • 212. 匿名 2023/06/23(金) 23:10:25 

    >>199
    親が歳老いたらどうするの?

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/23(金) 23:11:05 

    だったらひとりの方が良いって言われそうだけど体力に自信のある人は農家の嫁はどうだろう

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/23(金) 23:12:53 

    皆何歳?私は近々アラフォーになる。

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2023/06/23(金) 23:14:44 

    農家の嫁はキツいよw
    義両親と一緒に住むことが普通だからね。
    そして朝も早い早い。夜は9時に寝床に入る。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:03 

    >>213
    大家族で住むことになりそう

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:07 

    >>212
    自分の親なら見ようかなという気になるけど、義親はなぁ…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:09 

    >>202
    それはお互いくっついた方がいい
    そんな男好きになるのこどおばくらいだから

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:12 

    >>166
    まさに寄生虫だな

    +34

    -4

  • 220. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:50 

    >>213
    無理無理。
    根っからの働き者じゃなきゃ農家は務まらないよ

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/23(金) 23:16:16 

    >>190
    一人で暮らしてみるといろんな手続きとか雑務が出てくるよね
    一人暮らし経験の無い人の言い分としては「そんな誰でもできる事で人生経験豊富とドヤるのはおかしい」らしいけど
    実家にいると親がやるだろうと思って自分では何も考えないだろうし、そもそもそういう面倒事の存在すら気付かずに生きてるのかもな〜って

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/23(金) 23:17:11 

    >>189
    どうかね?
    実家暮らしでは

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/23(金) 23:17:37 

    >>216
    まぁガル民はみんな嫌がるだろうけど選択肢のひとつではあるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/23(金) 23:17:38 

    うち実家暮らしのこどおばだよ
    けど家が2軒あるから古い方の家に住んでる。料理、掃除、洗濯はする。買い出しはお母さんがする。今夜はハンバーグとピーマンの肉詰めとポテサラ作ったよ。

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 23:18:26 

    >>217
    結婚しないなら自分の親だけで良いじゃない
    それも立派

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/23(金) 23:19:03 

    >>185
    美人なら

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/23(金) 23:19:45 

    >>223
    でも親に頼ってる子が農業かぁ~

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/23(金) 23:20:34 

    >>68
    姉がフリーターこどおばだわ
    週3回しか働かず、給料全額お小遣いの上、家事は全部80近い母にやらせてる
    家事くらい自分でやりなよというと暴れ狂う48歳 
    親亡き後詰むタイプ
    そうなったら私にたかりそうだから逃げるわ

    +88

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/23(金) 23:21:02 

    >>220
    親の兄弟が農家だけど朝の5時から起きて仕事してる。終わるのは18時だよ。嫁さんも袋詰めして手伝ってる。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/23(金) 23:22:25 

    >>224
    2軒分の掃除って大変じゃない?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/23(金) 23:22:51 

    >>218
    好きな人が親にお弁当作ってもらってる40代
    てトピ申請したけど却下された
    皆が陰で笑ってるから「私も親にお弁当作ってもらってますよ」とフォローしてるけど「息子と娘じゃ違うでしょー」て言われた。
    そんなおかしい事なのかなあ〜

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2023/06/23(金) 23:23:29 

    >>14
    貯金ほとんどなかったらどうするの?
    あなたが知らない借金まであったらどうするの?

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/23(金) 23:24:05 

    >>221
    うん 前に朝ごはんご飯炊くの面倒だから朝はパンだよっていったら、ご飯炊くなんてボタン一つじゃーんと笑われた
    実家でご飯は親任せの子にね
    自分のご飯作らない人にそんなこと言われたくないわってムカついた

    男女関係なく一人暮らし経験ないとそうなるんだと思った

    +31

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/23(金) 23:24:26 

    >>228
    マジそれな。実家暮らしの料理しない友人おるけど、食べたお皿も母親に下げて貰ってるって話聞いてドン引きして、全部自分でしなよって言ったら逆ギレされたよ笑

    +70

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/23(金) 23:25:50 

    >>227
    どんどん減ってるからね、農家
    このままだと近い将来日本の農作物スーパーから消えると思う

    もし覚悟決めた子供部屋のガル子がいたらガチで日本の食卓救うかもしれんのよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/23(金) 23:25:53 

    >>172
    親の元でぬくぬくって、な~んもやらないんだろうね

    まぁ羨ましくないけど

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/23(金) 23:26:12 

    >>1
    実家から通勤できたし、結婚するまで実家にいて両親は安心してたみたい。親にお金を渡してて、結局そのお金は結婚資金に貯めててくれたんだけど、500万超えたあたりから早く結婚しないの?ってよく言われました💦33で結婚しました。

    +8

    -11

  • 238. 匿名 2023/06/23(金) 23:26:19 

    >>5
    生存本能?だし
    相手がオッケーなら良いんでない?

    +14

    -8

  • 239. 匿名 2023/06/23(金) 23:26:38 

    気持ち悪いオッサン近所にいるけど大丈夫かな??

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/23(金) 23:26:41 

    >>231
    親も何にも言わないの?
    せめて自分で作ろうとか思わない?
    似たもの同士っぽいから付き合ってみたら?

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/23(金) 23:27:29 

    まあ結婚とか料理の話題出すあたり図星か。はい。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/23(金) 23:27:35 

    >>164
    その自覚があるだけ良いのでない?

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/23(金) 23:27:56 

    大丈夫な人??

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:03 

    >>235
    親に依存してるこどおばがそんなハードなことやるかなぁ?

    自分の食事、洗濯すらまともにやらない子も多いのに

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:04 

    ひとり暮らし経験のあるこどおばでも所詮こどおばって馬鹿にされるのかな?
    東京4年、大阪1年住んで実家に戻って来たんだけど。

    毎月家に5万いれてるし15万貯金出来てるし実家最高なんだけども。

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:25 

    >>230
    うんかなり大変。それに加えて両親二人とも片付けがしきらない性格でさ。玄関回りも物が混雑してるよ。。郵便物が届くとき、恥ずかしい。
    綺麗にしてもすぐ散らかすの

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:44 

    >>112
    ペットや家族が…と考えがちになってた
    ありがとう

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/23(金) 23:30:34 

    >>228
    Twitterで見たアラフォーの人がすごいんだけど、親の扶養内で働いて家にお金入れるどころか逆にお小遣い貰ってた
    親が亡くなったらフルタイムで働くらしい
    でもクレーム貰いまくりでかなり仕事できないっぽいからそう都合よく働き口が見つかるとは思えない
    後々フルになるつもりなのに今怠ける理由はなんだろうと思ったよ

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/23(金) 23:31:02 

    >>240
    好きな人は分からんけど
    うちの父親は料理がすごく好きなんですよ
    夕飯もメールでリクエストすれば色々作ってくれます
    パンとかも市販のは買わないで全て手作りしてます

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/23(金) 23:32:30 

    >>248
    親が亡くなる時には自分はアラカン、アラフィフくらいになってるだろうに、フルで雇ってもらえると思ってるのかな

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/23(金) 23:34:03 

    独身主義で仲の良い兄弟姉妹がいる人限定だけど
    適当な男と子供だけ作って、親と兄弟姉妹に手伝ってもらいながら子育てするのはどうだろう?
    友達家族がそれで上手くいってる。

    +1

    -10

  • 252. 匿名 2023/06/23(金) 23:34:45 

    >>228
    うちの姉もそうです
    うちの姉なんてバイトすらしない、、
    「親なんだから子供が元気なだけで嬉しいはず」て訳分からない事も言ってます
    親が亡くなった後が心配で仕方ない

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/23(金) 23:34:47 

    >>231
    うん。自分で作ろう。…でも田舎に住んでる人だったらいいんじゃないかなぁと思う自分がいる。

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/23(金) 23:34:56 

    >>249
    父親の話は聞いてないんだけど…

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/23(金) 23:36:14 

    >>254
    親も何にも言わないの?
    に対しての答えです
    うちの父親は料理好きなんで私のお弁当作ることには何も言わないですね
    作りたくて仕方ない感じです

    +2

    -10

  • 256. 匿名 2023/06/23(金) 23:38:21 

    >>250
    パートならあるでしょう
    でも清掃とかの時給に見合わない3Kのパートばかり

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/23(金) 23:38:45 

    >>255
    それはそれは。
    実家暮らしがやめられそうにないですね。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/23(金) 23:38:54 

    こどおばとこどおじが結婚すればいいよ

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/23(金) 23:39:18 

    >>250
    もしかしたら精神疾患なのかなと思った。文章も独特だったし
    普通の仕事に採用される程度で、ギリギリ福祉に繋がれない人なのかもしれない

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/23(金) 23:40:03 

    結構厳しい意見多くないかい?笑
    ハッキリ言うね笑

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/23(金) 23:41:40 

    >>257
    そうですね
    車も運転できないし
    免許はとったけど、知人が事故ったのをキッカケに怖くて運転できなくなりました
    親に車で色々連れてってもらってます

    +1

    -15

  • 262. 匿名 2023/06/23(金) 23:43:22 

    >>261
    当たり前のことだけど将来親が亡くなるってこと考えたことあります?

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/23(金) 23:43:37 

    >>252
    228ですが、うちの姉も「私は生きてるだけで親孝行してる」ってわけわからないことを言ってます
    「勝手に産んだのは親なんだから私の面倒を見るのは当たり前」と開き直ってて呆れてしまう

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/23(金) 23:44:26 

    ずっと非正規実家暮らしだったけれど年上店長を好きになって1年少し付き合った後、再転勤についていく決意をして37歳で結婚した。
    今私は40代半ばで地元に帰り転職して年収上がった夫と子どもと3人で幸せに暮らしている。
    夫は母子家庭で近くに住む義母とも関係は良好でいずれは同居するつもり。
    でも私の実家近くに住む姉が私の親や実家はどうするつもり?と最近うるさくて困る。
    まだ子どもも幼いし義母の老後もあるし私はこっちで生きていく覚悟をしたからどうにもできないよ。

    +6

    -5

  • 265. 匿名 2023/06/23(金) 23:44:56 

    ワイ的に思うのが、実家暮らしは悪いと思わない。何もしないで親のすねかじりは駄目だと思う。料理掃除洗濯をどれかする。皿洗いでも風呂掃除でもするならいい。車は運転してあげるとかね。

    +12

    -3

  • 266. 匿名 2023/06/23(金) 23:45:21 

    >>231
    その男性、ライバル少なさそうだからアタックして付き合っちゃいなよ
    結婚後はどっちかの実家に住めばいいじゃん

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/23(金) 23:45:58 

    >>262
    横だけど、あなたのお気持ちわかりますよ
    親に甘えるの当然!
    自分はなーんもやんない

    あなたがイライラしてるのにすら気づかない
    世間知らず

    私も読んでてイライラしました

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/23(金) 23:47:28 

    数日前に28歳になったこどおばです…。
    このままずっとこれだと、いくら正社員で朝も夜も働いてても、なんかヤバいような?って思うけど、婚活する気が全然起きない。
    マッチングアプリやったけど、連絡とかマメに取るのめんどくさいし…。
    そもそも他人と関わるのがめんどくさくて。
    なんか色々ダメダメです。

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2023/06/23(金) 23:49:14 

    >>268
    まだおばさんじゃないじゃん。
    今から頑張れば大丈夫よ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/23(金) 23:49:33 

    ずっと一人暮らしだったけど5年前くらいに母が病気して父は海外に住んでたから私が実家に戻ったけど、今は父も日本に戻ってきたけど職場も近いしわざわざ家を出る理由もなく、家賃より少ないけど7万くらいは家に入れてるし生活能略はあるからいいかな〜と今まで思ってたけど今年30後半で婚活始めたら年齢もあるけど現在一人暮らしじゃないと生活能力ないのかなーって思われてる気がして危機を感じてる。まぁもう遅すぎるだろうけど。

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/23(金) 23:50:11 

    >>263
    ニートトピのぞいたらそんな人達ばかりだったな
    ニートって皆同じ思考なんだね

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/23(金) 23:50:42 

    >>5
    結婚出来ればいいの?
    相手がどんな人でも?
    私は無理だわ。

    +25

    -8

  • 273. 匿名 2023/06/23(金) 23:51:38 

    >>269

    頑張る気力が全くなくて…。
    なんていうか、人生難しいです。

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/23(金) 23:51:50 

    >>266
    ライバルが数人います
    ライバルは既婚者やシングルマザーだけど

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/23(金) 23:52:54 

    >>267
    こどおばトピなんだから皆似たり寄ったりでしょう
    働いてるだけまだマシだと思う
    ニートもいるみたいだし

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/23(金) 23:53:22 

    >>274
    だいぶ年上なのかな?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/23(金) 23:53:46 

    >>258
    本当にそう思う お互い婚活市場に出てきて一人暮らしの相手を求めてるんだとしたら癪

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/23(金) 23:54:28 

    こどおばって何歳で実家暮らしだと言われるの?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/23(金) 23:55:10 

    >>273
    人生山あり谷あり。
    そういう時は一休みしながら次の波を待つのが良いかも。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/23(金) 23:55:54 

    >>180
    トピタイも読めない既婚者

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/23(金) 23:55:55 

    >>275
    いい大人なのに危機感無さすぎ
    本当に親がいなくなったらどうするんだろう?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/23(金) 23:56:35 

    >>268
    甘ったれ
    周りみてご

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/23(金) 23:56:37 

    >>278
    30代半ばあたり?

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/23(金) 23:56:38 

    良い男性と知り合ったけど、結婚の条件が、義実家での同居だった。
    おまけに、既婚で近くに住んでる姉たちが毎日実家に子供を連れてやってくると聞いた。
    姉の1人はもうすぐ離婚予定だから、俺たち2人で姉とその子供を支えなければいけないとも言われた。
    無理なので別れを告げたけど、引き止められなかった。
    こんな条件の男と結婚したいと思う女性は居るかね?

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/23(金) 23:57:39 

    >>276
    いや好きな人とは同い年ですね〜
    お互い40代
    ライバルは50代ですが

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/23(金) 23:57:48 

    >>264
    義理の親の世話押し付けられてない?大丈夫?
    私だったら実の親を看たいと思うけどな。
    理由があるんだよね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/23(金) 23:59:35 

    >>265
    私の友達なんもやらんよ
    そういう人のが多いんでない?

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/24(土) 00:00:21 

    >>264
    トピずれ?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/24(土) 00:00:43 

    >>261
    ダメ人間じゃん!

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/24(土) 00:00:59 

    >>285
    あなたの方が若いから頑張って
    ライバルがいるなら尚更早くアタックしなきゃ取られるよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/24(土) 00:01:07 

    >>285
    アプローチしたら?

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/24(土) 00:01:28 

    >>284
    無理だろ笑

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/24(土) 00:01:38 

    >>260
    読んでて思ったけど、こどおば自覚してる方危機感無さすぎ
    リアルを伝えるのも大事なんでは?

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/24(土) 00:03:13 

    >>258
    こどおばこどおじのデートってどんな感じだろう
    「うち門限あるからもう帰らなきゃ」「俺もだ、またね」みたいな感じ?

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/24(土) 00:04:31 

    こどおばで結婚しました。
    お給料も少なかったし無理してカツカツの一人暮らししてたら自分の性格的に恋愛なんてする余裕なかっただろうなと思います。

    +4

    -7

  • 296. 匿名 2023/06/24(土) 00:04:42 

    >>294
    ラブホだからお金かかるね。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/24(土) 00:04:53 

    >>281
    そこはお金で解決します

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2023/06/24(土) 00:05:28 

    >>297
    散々世話になった親の介護も?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:30 

    >>298
    施設だと何故駄目なんですか?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/24(土) 00:08:14 

    >>296
    ラブホ泊まるのにも「今日帰らないってお母さんに連絡しなきゃ」みたいなのが発生するんだよね
    萎えるわ

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/24(土) 00:08:59 

    >>121
    そっか、賢い選択に見えるけど世知辛いね。質問した私は一人暮らし歴12年だったけどワープアで料理も適当だったからさ。挙句実家暮らしの彼氏を初めてマンションに呼んだら彼氏が掃除と片付けしてくれる始末w
    ワープアはともかくズボラ一人暮らしなんてガルにもたくさんいるし私よりどう見ても周囲の実家暮らしさん達の方が貯金してるし家事能力高いんだ。こどおばって損な括りされてるなって思うよ

    +3

    -22

  • 302. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:14 

    >>299
    施設云々でなく、全てお金が解決しようとすること

    甘やかされてダメな人間になったんだね

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:27 

    >>287
    それはキツいね。こどおばやわ。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:41 

    >>300
    お父さんが作ったご飯は食べないのか?とかねー。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:51 

    >>13
    5万!

    +34

    -9

  • 306. 匿名 2023/06/24(土) 00:10:34 

    >>303
    しかも親にはなーんも還元しない
    そのくせいっちよまえに正論振りかざす

    友達だけどそういうとこ大嫌い

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/24(土) 00:11:50 

    けど逆に完璧に家事をこなす人より、少し出来ないことが多い方がギスギスしなくて良いかもしれんね。完璧主義の人は窮屈に感じるもん。

    +2

    -7

  • 308. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:15 

    >>302
    貴方もこどおばなら、親が亡くなったら将来どうするつもりなんですか?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:55 

    >>234
    私もそういう同僚いるよ
    あなたはその友達好き?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/24(土) 00:14:10 

    >>296
    一人暮らしの家賃よりずっとやすくすむよ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/24(土) 00:14:25 

    >>302
    ブロックしてます
    残念でした

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2023/06/24(土) 00:15:12 

    >>11
    ちょっと違うけどクロワッサン症候群思い出した
    ライターは無責任

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/24(土) 00:16:28 

    >>311
    302をブロックしてるのに見えとる

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:14 

    >>310
    へー淡白なのね

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/24(土) 00:18:29 

    >>306
    ワロタ。縁切りなよ。
    友達じゃないけど、そういう図太い神経の女いる。自分はしっかりしてます体で話すんだけど、蓋を開ければ、働いてない。実家暮らし、薔薇を育ててる←ここをずっと話す。遠出するときは両親に運転してもらうetc
    他人がタバコやお酒を飲むことに注意するんだけれど、お前は働いてから言えやって思うw

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/24(土) 00:20:49 

    婚活してて早く結婚したいと思ってて、そうすると一人暮らしの初期費用無駄になるなとか言い訳して、結局結婚できずずっと実家暮らし。
    ようやく結婚できそうだったのに最近婚約破棄して、いますごく辛いけどまだ結婚を諦められず、今年中に結婚を目指して這うように婚活してます。

    同時にこどおばな自分に嫌気もしていて、皆さんだったらどうしますか?

    年内の結婚を目指すと初期費用がもったいない、婚約破棄後の婚活に加え家探しと引越しが億劫と思う一方で、こどおばの自分に自己嫌悪と1人の空間がほしく自立したい気持ちで揺れてます。

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2023/06/24(土) 00:21:37 

    >>16
    そりゃあそうよ。だからコドオジ見つけるのよ。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/24(土) 00:21:46 

    >>9
    寄生と依存のための婚活?
    まだまだ男女平等ではないね。

    +53

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/24(土) 00:21:46 

    >>309
    大嫌いよ、何か一緒にいると自分のレベルが下がる気がする。しかも外で外食する時があって、自分が食べれない量を私に食べてって渡してくるの。キレながら。私は自分の分があるのに。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:00 

    >>319
    その人摂食障害なんじゃない?
    もしくはフレネミー
    あなたを太らせようとしてる

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:50 

    >>319
    だよね 私も嫌い
    何だろう?
    その子ずけずけものを言ったり、他人の気持ちを思いやれなかったりしない?

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:54 

    >>66

    早く家を出て自立って言うんじゃなく、要は結婚したいという事ね
    自立してても結婚してなきゃ一度も売れない魅力なし女には
    変わりないもんね


    +17

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/24(土) 00:24:27 

    >>62
    美味しい手料理を毎日!

    +5

    -21

  • 324. 匿名 2023/06/24(土) 00:25:09 

    >>315
    マジ切りたいよ
    でも、切れない事情があってね

    こどおばの人たちってどっち世間とズレてる
    そして、その自覚がない

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2023/06/24(土) 00:25:14 

    >>316
    実家暮らしでいいと思うよ。何故なら結婚して子供を授かったら必要以上にお金がかかるからね。
    結婚相手が見つかった時は、将来のためにお金を貯めてましたって言えばいい

    +6

    -7

  • 326. 匿名 2023/06/24(土) 00:27:33 

    >>126
    ふ~ん嫌煙ねえw

    +8

    -4

  • 327. 匿名 2023/06/24(土) 00:31:51 

    >>320
    いや、単なる我が儘。自分が太りたくないから、相手に食べろ的な考え。押し付け。
    昔の知り合いと会った時に男性に綺麗になったねって私言われたんだけど、私恥ずかしくてそっぽ向いたの。そしたらその友達が、私の方が可愛いし!って言った。何か大人の対応出来ない子なの。私はその子のこと褒めたりするのに、向こうは褒めてくれないとか言うし。疲れる

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/24(土) 00:33:31 

    何歳まで実家に居るとこどおばなんだろう?
    一人っ子の娘には結婚するまで家に居ていいよと言ってるけど甘いのかな?
    都内だから一人暮らしする必要ないし、結婚はしてもしなくてもいいかなと思う
    私自身は高校卒業から一人暮らし、実家が嫌だった

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/24(土) 00:33:53 

    >>135
    真面目に働いていれば、結婚するまで家出る必要ないんじゃない?
    ドンドン金貯めて30前半で3000万貯めてる友達いるけど
    それでいいと思うわ
    世の中金が無ければやってけないんだから、貯められるうちは
    しっかり貯めればいい
    下手に自立して余計な出費で貧乏一人暮らしより
    結婚までコドオバはよっぽど要領いいと思うけどね

    +21

    -7

  • 330. 匿名 2023/06/24(土) 00:35:33 

    >>321
    うん。そうだね。自分の悩み事はバーっと言うくせに、こっちが悩んでると全然話しを聞かないとかあるよ。マジで呆れるし、あほよ。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:43 

    >>8
    陽キャが家に来た!って感じだね。励ましと良いアドバイスくれそう。

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/24(土) 00:37:43 

    >>307
    問題なのは何もやらないとこにあるでしょ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/24(土) 00:39:06 

    >>16
    自分がいい女じゃないことにええ加減気付け。
    私もこどおばだったけど30半ばで自分に見切りつけて半年で成婚したよ。
    男じゃなくて自分を正しく見る客観性大切ですよ。

    +85

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/24(土) 00:40:11 

    >>316
    私は一人暮らしした方が良いと思う
    いくら婚カツしててもこればかりはご縁だからね
    実家暮らしに嫌悪感あるなら一度くらい家を出てみては?
    自活してる自分に自信がつくし、婚カツでは実家暮らしより有利だよ

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/24(土) 00:40:50 

    >>316
    自己嫌悪するくらいなら思い切って一人暮らししてみたらどうでしょう
    早い結婚を目指してるなら、逆に言えば本当に自由な生活は今しかできないのだし

    納得できる生き方を取るか、貯金を取るかだと思いますよ
    諸々の費用が100万程度に収まるなら私だったら独身時代最後の贅沢だと思って一人暮らししちゃうかも笑
    でも人の目を気にしての独立なら実家出る必要もないと思います!
    結局自分がどうしたいかだけ

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/24(土) 00:41:03 

    >>324
    無理しないようにね。あまり真面目に相手してると自分の品格も下がるからね。
    自覚ないよね。多分外の刺激を与えてあげないと、変わらないと思う。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/24(土) 00:41:05 

    >>175
    普通にって言うけど、身内に入れるお金と他人に入れるお金は違うでしょ
    なんで他人にお金あげなきゃいけないの

    +1

    -9

  • 338. 匿名 2023/06/24(土) 00:41:06 

    >>327
    何で友達続けるん?
    何か訳あるの

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/24(土) 00:42:06 

    >>329
    うん
    それとちゃんと親の家事を手伝うことね

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/24(土) 00:43:26 

    >>329
    30前半で3000万貯められるなら、それこそ自立してさっさと結婚するほうが人生良いわ。
    金は世界で一番頼りになるけど、金が愛してはくれないよ。

    +11

    -5

  • 341. 匿名 2023/06/24(土) 00:45:49 

    >>309
    その同僚とどんな付き合いかたしてる?仕事中も何かえ?ってなることはありそう。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/24(土) 00:47:46 

    >>341
    うん あるある笑

    後何故かやたら自己肯定感高いのよね

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/24(土) 00:48:55 

    >>316
    一人暮らし一択。
    結婚したら夫と価値観ややり方を擦り合わす必要はあるけど、自分で暮らしていく方法を模索しないといけないのは同じことだよ。部屋を探したり、公共料金契約したり、買い物して毎日家事をこなすのは必ずやらないといけないこと。親のやり方で暮らしてる実家暮らしではそれはできない。
    一人暮らしは結婚への準備期間。

    +12

    -3

  • 344. 匿名 2023/06/24(土) 00:49:04 

    >>17
    相談所なら34と35で会える層が死ぬほど変わるよ

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/24(土) 00:52:43 

    >>338
    訳はないかな。てか私の身近な人そんなのばっかり。久々の旧友に会うことになって髪の毛ウィッグしてお洒落して行ったつもりが、その子が大きい声だして「全っ然似合ってないんですけど!」って言ってきたり。
    何かね、維持悪い人多いよ。こっちが大人しくしてるからって。でも今は連絡取ってないけどね。

    +1

    -6

  • 346. 匿名 2023/06/24(土) 00:54:51 

    >>75
    絶対嫌だと思う。
    ハゲデブ低年収で結婚したいけどできない男の最後の手段とかじゃないかな。

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/24(土) 00:57:24 

    >>342
    あー、、なるほど。自分大好きっ子ちゃんなのねwめんどくさそうだね。。そーゆー子から遊びに誘われたりしないの?仕事終わり=飲み=男漁り的なw 私はあったけど断ったw

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/24(土) 00:58:48 

    >>345
    酷いね
    なんてデリカシーのない

    そうだね
    女同士ってさ、無駄にライバル意識とかマウント取ってくるよね
    本当にバカみたい
    こっちは相手の事何とも思ってないのに

    私も友達では嫌な思いしてきたからわかるよ
    切って正解
    私も今年から切ったよ

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/24(土) 00:59:51 

    >>347
    ないない
    全く男っけないし、ドがつくほどケチだし

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/24(土) 01:01:13 

    働いて家にお金いれて家事ちゃんとやってもこどおば?

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/24(土) 01:01:53 

    >>99
    同意。
    まず婚活するなら
    ほんとかそこから。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/24(土) 01:06:23 

    >>350
    皆の解釈はわからんが、わたしの解釈ならコドオバでないよ

    +8

    -3

  • 353. 匿名 2023/06/24(土) 01:07:16 

    異性からは敬遠されるよね。コドオバだろうがコドオジだろうが。自立してなく他力本願なのが透けて見える。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/24(土) 01:10:52 

    >>348
    うんうん。しかもそういった子達は、人を選んで言ってるよね。強くて言い返してこない人には言わないんだよ。親しき仲にも礼儀ありでいろって思うよ。
    結婚はしてる?私はしてない。

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2023/06/24(土) 01:13:52 

    >>301
    そうやってダメな一人暮らしと比べる時点でお察しってこと。

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/24(土) 01:14:02 

    >>354
    わかるよ~
    年上とかにはちゃんと礼儀正しい
    威張るの私だけ笑

    結婚?
    してない、してない笑

    +1

    -4

  • 357. 匿名 2023/06/24(土) 01:14:10 

    コドオバと結婚したら役立たずのオバサンに寄生されるだけでしょ。逆もしかり。異性からしたら絶対嫌でしょ。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/24(土) 01:14:42 

    >>47
    ど田舎はしょうがないって聞く。
    高卒多いし給料安いし単身向けの物件がないんだって。

    +21

    -2

  • 359. 匿名 2023/06/24(土) 01:14:58 

    >>350
    ですね。

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2023/06/24(土) 01:16:16 

    >>16
    残ってないというか
    自分に魅力感じてくれる男性とかやばそうだなーと思うから
    もう婚活は諦めて親に感謝しながらとにかく貯金してる

    +10

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/24(土) 01:16:51 

    >>329
    なんで一人暮らしだと貧乏になるんだか。

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/06/24(土) 01:17:53 

    >>1
    実家出たいなら結婚する必要なくない?

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/24(土) 01:19:48 

    >>356
    ワロタ。それムカつくねw
    そうなんだ。お互いいい人と巡り会えたらいいね。後いい女友達にも恵まれたいね。

    +3

    -4

  • 364. 匿名 2023/06/24(土) 01:21:48 

    >>135
    本当に毎回思うけど、よそ様に迷惑かけてるわけでもないし考え方は人それぞれなのに、何をそんなに他人を責め立てたいのかが不思議。
    普通、精神疾患があるとまで思える?

    +8

    -5

  • 365. 匿名 2023/06/24(土) 01:24:31 

    女性の給料は低いからね。手取18万あったら、結構もらってるねって言われるご時世よ。
    それで一人暮らししたらいくら手元に残るよ?出ていく金は10万は確実に消える。

    +9

    -8

  • 366. 匿名 2023/06/24(土) 01:25:43 

    >>213
    農家って跡継ぎ産んでほしいとかないのかな?おばさんならもう産まないじゃん?

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/24(土) 01:26:18 

    >>363
    うん

    私いつもスカばかり引いて長続きしないんだ~
    人との縁って、どーしたら良くなるもんかな?笑

    お互い友達も恋も良縁に恵まれたいね☺️

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/24(土) 01:27:14 

    >>245
    されるよー。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/24(土) 01:28:13 

    実家暮らしだったら、婚期は遅れるだろうよ。
    考え方が緩いんだよ。実家という居心地が良い場所にいるから。一人暮らしの人はキビキビしてるぞ。責任が違うからね。

    +19

    -2

  • 370. 匿名 2023/06/24(土) 01:28:29 

    >>314
    おっさんとおばさんだからじゃない?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/24(土) 01:33:51 

    >>2
    貯金と生活力があればね
    実家暮らしなら30で1000万以上貯めてて当たり前って思われるから、ハードル上がる気がする
    普通の会社員は一人暮らしでそれだけ貯めてる人たちたくさんいるわけだし

    +36

    -10

  • 372. 匿名 2023/06/24(土) 01:36:02 

    >>367
    どうなんだろうね。私もあまりいい縁があった方ではないからw
    けど経験上だと40人の中の一人ぐらい良質な異性がいるからその人を逃さないように、センサーを張って生きて行かなきゃだよねw
    いや、100人の中の一人かな?汗
    どんな異性と出会ってきたの?

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/24(土) 01:36:40 

    >>366
    いまどきの農家ってそういうのとはちょっと違うかも。

    親は定年や早期退職で農業、夫婦はメーカー勤務や公務員で二馬力みたいな家が多いよ。
    北関東・東海はそういう家が多いから、世帯収入がかなり高い。

    栃木なんて親はイチゴ作って、夫婦は自動車メーカー勤務なんてのが定番。
    イチゴはちょっと儲からなくなって来てるみたいだけど、可処分所得は全国でも上位。
    可処分所得という意味では東京が一番貧しいんだよね。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/24(土) 01:37:32 

    40代からの未婚おじさんはその辺声かけたら拓さんいるよ。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/24(土) 01:37:40 

    >>15
    たしかに。基本的には自立して単品でも人生楽しむ強さ身に付けた人から順に神様が運命の相手連れてきてもらえるもんだと思うけど

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/24(土) 01:39:31 

    >>360
    正直、20代ならちょっと勿体無いと思うけど、30過ぎたらそれが賢明だなと思う。
    実際のところ、20代の子供部屋お姉さんなら頑張れば実を結ぶ可能性が限りなく高いけど、30過ぎたら頑張っても徒労に終わる可能性が限りなく高いからね。
    28~31歳くらいまでの1年は、それより前・それより後とは重みが全然違う。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/24(土) 01:40:00 

    >>65
    当時はこんな事書いていても出版不況はどのくらい影響したんだろう?
    定年してギリギリ逃げ切ったのかな?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/24(土) 01:41:25 

    >>373
    世帯収入が多いのはやはり共働きなんだよな。
    イチゴって案外簡単に作れるよね。YouTuberの動画見てて真似して作ったら2年で実がなったよ。

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2023/06/24(土) 01:42:45 

    >>375
    まず親への依存や親からの干渉を振り払わないと、パートナーだって納得しないよね。

    パートナーがいない人・なかなかいい人に恵まれない人は、自分と異性を置き換えるっていうくせをつけた方がいいと思う。

    彼氏・夫が母親とベッタリとか父親のスネ齧りっぱなしだったらまずどう思うかと。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/24(土) 01:48:40 

    >>376
    ある程度年齢を重ねると恋愛する体力というものが無くなってくる。けど30代はまだ若いよ。
    諦めたらそこで試合終了。50になって婚活はもう流石に無理だから、40代で諦めるのもまだまだ早い。43のおっさんが結婚を諦めてる。仕事と趣味と地域のスポーツ会長をしている。

    +3

    -8

  • 381. 匿名 2023/06/24(土) 01:48:42 

    >>374
    アラフォー以上の未婚おじさんってだいたいスーツやユニフォームを着てなければ本当にみんなが思い浮かべるおじさんだと思う。
    まあそれについてはアラフォー以上の未婚おばさんも同じなんだけどw

    未婚の人ってミドサーの時点で「おじさん」「おばさん」という称号が相応しい感じになってるよね。
    芸能人のような洗練された感じのアラフォーはだいたい既婚か恋人がいる。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/24(土) 01:49:22 

    知り合い夫婦でお互い子供部屋だったけど、40代で結婚された人もいるよ。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/24(土) 01:54:45 

    >>380
    30代は肉体的にはまだまだ頑張りが利くだろうけど、自分に釣り合うレベルの見極めが出来てる人は、一部のハイスペック男性を除いて、30歳までに相手を見繕って結婚しちゃってるってw
    例外は海外赴任、大病が完治したケースみたいなある意味隔離された生活を送ってた人くらいだと思う。

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/24(土) 02:01:50 

    1人暮らしは一度はした方がいいよー
    子供部屋のままで結婚した人って大抵が結婚しても同じ事やってるから。 

    働けない、金銭管理出来ない、公共料金って何ですか?金のなる木でもあるかのようにカード破産の人知ってる。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/24(土) 02:04:16 

    >>329
    真面目に働いていればというか、これといって大きな難がなく普通に生きてたら20代前半までには恋人が出来て26~27までに結婚しちゃうから、仕事の都合がつくなら別に家を出る必要もないのよね。

    ここは30過ぎて相手がいないおばさんが、これからどうしようかね?というのをお話するトピなんだろうから、そうなると30過ぎて相手を見つけて結婚まで持っていける可能性は限りなくゼロに近い(可能な人(ex.女優さん)は悩まない)からね。
    家にいるのもまた一つの選択だけど、子供部屋おばさんとして親の介護サポートをするつもりで生きていく覚悟は必要だと思う。

    +12

    -2

  • 386. 匿名 2023/06/24(土) 02:07:02 

    >>382
    まあそういう人もいるけどあくまで例外だよね。
    お相手のいない子供部屋おばさん(20代後半はまだおばさんとは呼べないと思うので30歳以降)のほとんどはそのまま相手も見つからず、親が死んだり弱ったりしたら独りで生きていく覚悟が必要だからね。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/24(土) 02:08:49 

    >>5
    言葉選びな
    かわい気ない人だね

    +10

    -32

  • 388. 匿名 2023/06/24(土) 02:14:49 

    結婚が遅い人は多額の借金があるか、恋愛に臆病者か、ピュアな心を持ちすぎてて恋に恋してるタイプか。

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/24(土) 02:21:17 

    一人で生きていくか。そうだよなぁ。
    実家にいるってことは生活保護も申請が駄目だしけども結婚したらそのまま実家で生活することも可能だし。庭があれば家庭菜園もいいし悪いことばかりではないな、

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/24(土) 02:21:48 

    タイトル子どもおばさんの復活かと思ったよ

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/24(土) 02:21:58 

    >>362
    さっさと一人暮らしすりゃいいじゃんねw

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/24(土) 02:22:03 

    ずっとこどおばの人は一人暮らしする能力なさそうだから結婚して養われないと生きていけない。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/24(土) 02:25:26 

    >>17
    ペット繋がりで出会えるといいね

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/24(土) 02:30:46 

    >>11
    扇動することが金になるからね

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/24(土) 02:32:33 

    こういうトピは年収200クラスの人と年収400クラスの人でかなり捉え方が異なる

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/24(土) 02:44:43 

    >>390
    Wドラマにして欲しい

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/24(土) 02:45:42 

    年収400万はカツカツ、年200万は生活苦

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/24(土) 03:00:24 

    >>372
    うーん
    もうおばさんで本当に出会いないから、 アプリはじめたけど見事にヤリモクばっか笑

    世の中には こんなしよーもない男がいっぱいいるんだっ て知った

    +8

    -4

  • 399. 匿名 2023/06/24(土) 03:03:43 

    >>381
    どれだけの 上から 目線
    自分は どれほどのもんなんだ ?

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2023/06/24(土) 03:34:37 

    婚活視点だとある程度高齢のこどおばは欠点が分かりやす過ぎるんだよね。
    まずたぶん容姿は恵まれてない(恵まれてたら結婚してる、正直美人のこどおばって会ったことない)自立する経済力もバイタリティもない、厄介な親がいそう、会わなくても想像つくもん。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/24(土) 03:35:38 

    友人姉妹が揃って実家暮らし。結婚できなかったら2人で住もうって話してるらしいけどその調子だと親が亡くなっても尚ずっと実家で暮らすんだろうな。
    姉の方の彼氏も40越えたこどおじだから
    結局似た者同士ならアリなのかも。
    問題はお互いが実家出た時にどうなるかだよね

    +5

    -4

  • 402. 匿名 2023/06/24(土) 03:49:55 

    >>25
    そんな事そこまでみてるのかなぁ
    ただでさえ容姿で見られるのに、更に実家暮らしだとダメとか文句付ける男とかいるんだ
    実家暮らしで家事やってる人もいるのに?
    独り暮らしの方が気軽に家に遊びに行けるから、都合がいいってパターンはありそうだけど

    +23

    -15

  • 403. 匿名 2023/06/24(土) 03:52:26 

    >>1
    自分は21歳実家部屋お兄さんです

    +1

    -4

  • 404. 匿名 2023/06/24(土) 04:34:33 

    >>398
    「マッチングアプリで結婚相手を探してるなんてしょーもない女w」としか男性の目には映ってないんだよ。

    +9

    -3

  • 405. 匿名 2023/06/24(土) 04:37:14 

    >>400
    そもそも婚活男性は子供が欲しいから婚活してるわけで、おばさんはその条件を満たせるかどうかかなり微妙だからねえ。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/24(土) 04:40:07 

    >>25
    その前におばさんになる前に婚活しいた方がいいw

    実家暮らしと一人暮らしはあくまでマザコン女性を避けたり共働き正社員で頑張ってくれるかどうかの目安にはなるから、実家暮らしの20代と一人暮らしの20代がいたら一人暮らしの20代の方が人気はあるだろうけど、おばさんはそもそも土俵に立つことが出来ないからね。

    +52

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/24(土) 04:41:26 

    >>5
    男の方もお母さんの代わりを探すから…

    +67

    -8

  • 408. 匿名 2023/06/24(土) 04:43:57 

    >>9
    自立って何ぞや?
    1人暮らしで自炊せず汚部屋なのと実家暮らしで家事やって貯金するのとどっちが良いの?

    +35

    -26

  • 409. 匿名 2023/06/24(土) 05:05:09 

    >>27
    普通に結婚はできるよ。
    実家暮らしとか関係ない。

    +4

    -8

  • 410. 匿名 2023/06/24(土) 05:05:14 

    一人暮らししても男性を家に入れたくないな
    自分のベッドでやりたくない

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/24(土) 05:07:17 

    >>362
    二人暮らしの方が折半してお互い負担が軽くなるでしょ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/24(土) 05:07:22 

    >>1
    仕事見つけたほうが早い件

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/24(土) 05:15:25 

    >>268
    私は向いてないかもと思い始めてワーホリ行こうかと思ってる。戻ってきたらこどおばだけど。
    将来のこと考えて不安になって今のつまらん人生歩むより、今を楽しもうって。窮地に陥ったら自◯の選択肢もあるし

    +3

    -7

  • 414. 匿名 2023/06/24(土) 05:21:02 

    >>398
    まあ、おばさんになるまでマチアプ使わないと男性を知る機会がないレベルはさすがにキツイw

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/24(土) 05:50:06 

    >>9
    婚活してたから分かるけど、婚活してる女性って薄給で実家出られない
    結婚しないと経済的に自立出来ないって人が多い
    私は総合職で実家出ていたから、プロフィールにそうやって書くと、男性が高確率でそこ突っ込んで聞いてきた
    実家出て何年ですか?家事やります?料理どれくらいできます?って

    +44

    -2

  • 416. 匿名 2023/06/24(土) 05:53:49 

    20前半までなら実家暮らし家事手伝いでも需要あるかもね

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/24(土) 06:06:52 

    >>8
    モテモテやんけ草

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/24(土) 06:13:45 

    >>316
    一度出てみたいなら、レオパレスとか家具家電付きのところに行ってみたら?
    それで一人暮らしの方が良いってなったらちゃんと引越せば良いし、実家でも問題無いとなれば戻れば良いよ。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/24(土) 06:18:13 

    そろそろ仕事も落ち着いたし婚活しつつ一人暮らし始めてみるかなってタイミングで難病見つかって、正直婚活も一人暮らしもどうでもよくなってしまった😂

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/24(土) 06:29:31 

    >>371
    > 実家暮らしなら30で1000万以上貯めてて当たり前
    どこで言われてるんですか?

    +10

    -11

  • 421. 匿名 2023/06/24(土) 06:45:31 

    >>32
    猫ちゃんと一緒にお嫁入りしたら解決!

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/24(土) 06:46:56 

    >>17
    私もインコがいるから家から出れない。親には「インコを連れて一人暮らししていいよ」って言われるけど日中一人にさせるのも可哀想だしと思ってしまう。ペットがかわいくて家から出れない人って多そう

    +11

    -14

  • 423. 匿名 2023/06/24(土) 06:51:21 

    >>402
    えっ、見てるでしょ。こどおじが嫌って女性はたくさんいる。逆だって山程いるよ。

    +14

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/24(土) 06:53:06 

    >>66
    うちの父親(70代)が同じこと言ってた!
    「離婚しても一回結婚してたら、一回はモテたんだと思われるからいい」って。
    そういう父親は交際経験なく30で母親と見合い結婚、でも仲悪くてずーっと別居してるわ。お互い条件だけ見て結婚したからね。

    +2

    -3

  • 425. 匿名 2023/06/24(土) 07:03:36 

    主は同じような方お話しましょうと言ってるのにコメのほとんどが既婚者ぽいの草

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/24(土) 07:20:04 

    >>17
    入退院繰り返してて
    ずっと家に人がいる実家に預けたら
    愛されて目がクリクリになってた
    寂しくさせてたんだと反省したよ

    +8

    -3

  • 427. 匿名 2023/06/24(土) 07:27:16 

    >>70
    そんな人と結婚したい人いる?

    100%もたれかかられるじゃん。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/24(土) 07:28:58 

    >>371
    私ずっと一人暮らしだけど、30で1000万あったわ。

    +12

    -5

  • 429. 匿名 2023/06/24(土) 07:33:33 

    >>70

    親の扶養から夫の扶養に入って扶養内パートすればいい

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/24(土) 07:37:42 

    >>408
    一人暮らしできちんと生活している女性と実家で身の回りのことを親にしてもらいながら自分は美容だ旅行だカフェ巡りだと散財している女性とどっちがいいかってパターンもあるね。

    +42

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/24(土) 07:43:22 

    >>428
    結局ガルにいるこどおばって実家暮らしで数千万貯めるタイプじゃなくて実家暮らしじゃないと生活が立ち行かない層だと思う 

    +29

    -1

  • 432. 匿名 2023/06/24(土) 07:47:38 

    >>299
    大抵はいきなり施設に行かない。
    買い物補助、病院付き添い、各種手続き代理、生活補助をしながら、まずはデイサービス、ショートステイになる。
    いよいよ手に負えなくなって施設に入ってほしくても、本人が激しく嫌がったら、介護地獄が始まる。←ウチ今ここ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/24(土) 07:56:36 

    >>430

    ホントだね〜
    実家暮らし一人暮らしと言っても人により差が激しい気がする

    一人暮らしで家事等キチンとして家計も考えて生活してる人もいれば、汚部屋で、美容や見てくれや余興ばかりで散財しローンまみれ、又は男関係だらしないなど…

    実家暮らしでもおべんとうまで親に作らせて、家事全般してもらい、光熱費というものの存在も知らない
    おまかせコースなのに親に悪態つく非正規女もいれば、若くても家事も手伝いお料理もして親の健康も気遣う人もいる

    一口で実家暮らし、一人暮らしといっても大分違うけど、自分の属性を良いように言う習性あるから、ついつい身贔屓する人多い

    +18

    -4

  • 434. 匿名 2023/06/24(土) 07:56:43 

    >>1
    絶対当事者じゃない人がトピ立ててるよね
    それに喜び勇んで飛んできて、ここぞとばかりにこどおばをバカにしたコメント書いてる人たちも間抜けすぎて呆れる

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2023/06/24(土) 08:06:46 

    >>131
    でもその「生存戦略」、なぜか男性には許されないよね。
    なんで女性だけ許されるんだろうね。

    こどおじが「バリバリ働く女性と結婚して寄生したい」なんて言ったらフルボッコなのに、こどおばなら許される不思議。

    +53

    -7

  • 436. 匿名 2023/06/24(土) 08:08:06 

    >>100
    それなら仕事に集中してプライベートは気を遣わずにいた方がいいんじゃない?結婚て絶対しなきゃいけない訳じゃないし。

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2023/06/24(土) 08:10:04 

    >>411

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/24(土) 08:10:39 

    でも可愛い、美人な子だったら関係ない気がするけどね。ブスが一人暮らししたところで興味すら持たれない

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/24(土) 08:12:03 

    >>70
    その年収でこどおばなんか、マトモな男性は結婚したがらないわ
    そういうこと気が付かないのが実家暮らしこどおばなんだよね
    実家暮らしもせいぜい20代までだわ
    結婚予定もない30すぎで当たり前のように親に世話になってるの可笑しいんだよね

    なのに変な言い訳する人いるもん

    そのうち40越えていよいよ結婚出来なくなったら、親の世話のために家にいる〜と言い訳しだすけど、大したことしてない
    たま〜の買い物、たま〜の病院付き添い月一くらいで大沢木大鉄
    あとは家事させてる人なんて沢山いるわ

    仕事辞めて家に戻って世話してる人とは違うもん

    こどおばで親亡くなっても困らない人の方が少ない
    (今は少ないけど)専業主婦よりも、こどおばのほうが、経済的なこと考えてない人多いから(自分のお金は好きに使う)、実は精神的にも未熟な人多いので、親が本格的に具合悪くなるとあたふたする人多い

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/24(土) 08:15:42 

    >>438
    顔というより、全体の雰囲気じゃない?

    すごい太ってるとかはNGだと思うけど、清潔感出して、ちゃんとしてそうな感じだったらわりと興味持ってくれる人多いよー。
    あと、ちゃんと仕事してるとかも大事。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/24(土) 08:19:11 

    日本が好景気で豊かだったころは
     実家暮らし=親の監視の下にいるきちんとしたお嬢さん
     一人暮らし=遊びたいから親元を出たアバズレ
    という扱いだった
    当時の小説やドラマではヒロインの東京で暮らすOLが一人暮らしのイメージの悪さを払拭するために彼氏に、母が毎晩電話かけてくるの、と一人暮らしでも親の監視の下にちゃんといますよアピールを必死にしてたりする

    今は正反対の時代になったわ

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/24(土) 08:20:17 

    >>435
    最近は、女性側の生存戦略も許されてない傾向にあると思う。

    がるではそういう人多いからがる内では叩かれないけど、婚活してる男性はそういうのかなり見てるらしいよ。

    +32

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/24(土) 08:21:39 

    >>431
    そうなんだよね
    実家暮らしで堅実にお金も貯めて、家事も親と一緒に手伝って…という結婚願望ある容姿並みの性格良い女性なら20代で結婚してるわ

    問題は実家暮らししないと生活できないくらいの年収で、家事も手伝わない散財している、非正規でも働いてたらマシなくらいで…、要旨も並以下、性格悪い、なのに自己評価高くて理想高い人が結婚出来ない

    良くデブスでも性格悪くても結婚してると悪口言う人いるけど、そういう人は自分のこと過大評価せずに自分に合う人と結婚してるから、ある意味賢いわ

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/24(土) 08:22:08 

    >>10
    潔くて好き

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/24(土) 08:23:14 

    >>70
    扶養内パートや学生バイトレベルしか稼がないのは何故?
    フルタイムで年収100万なんてことはないよね
    働く時間が短いから年収少ないだけでしょ
    結婚後や出産後、扶養内で働く人はたくさんいるけど、独身なのにその状態だと敬遠されるよ
    怠け者とか寄生する気満々と思われるから

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/24(土) 08:26:40 

    >>176
    トピ立てる程に人の意見が欲しいのに都合のいい言葉しか欲しくないってこと?
    多種多様な意見を述べる場所で自分にとって聞きたくない意見が出てくるのは珍しくないと思うよ?
    ズバッとって語気が強く聞こえるのは現実を直視させられて図星で耳が痛いからでは?
    正論を言われて嫌だ!ってなるようじゃあさ
    全員がそうじゃないかもしれないけど、精神的に本当にこどもなんだなあ。
    どうしてこどおばが揶揄されてるかよく分かるね。

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2023/06/24(土) 08:27:40 

    >>442
    そりゃ見るよね。
    結果的に専業主婦になるとしても、結婚前はどんな風だったかは大きな違いだもん。

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/24(土) 08:29:03 

    >>228
    アラフォー友達が無職こどおばで、病弱な年老いた親に全部やらせて威張ってるよ。見下し要員の私にも。流石に許せなくて縁切った。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/24(土) 08:30:27 

    実家暮らしでもちゃんと家事やる人はいるし一人暮らしでもやらない人はいる!人それぞれ!
    とか言う人いるけど、そんなの一緒に生活しなきゃ分からないし、
    婚活だったらまずプロフィール上で判断されるから実家暮らしってだけで不利なのにね
    それすら分かっていない人いるよね

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/24(土) 08:34:43 

    >>398
    それでもその中に誠実な方がいるかもしれないので、良縁に恵まれますように

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/24(土) 08:35:28 

    >>13
    入れてない!30歳
    食費は、買いにいってるし、ガス代は払ってる

    +5

    -47

  • 452. 匿名 2023/06/24(土) 08:37:56 

    >>1
    毎回不思議に思うんだけど、
    あっちの経験とかも全く無いの?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/24(土) 08:40:03 

    別にいいと想う。
    家賃払ってカツカツな人達が妬んでいってるだけ

    +1

    -5

  • 454. 匿名 2023/06/24(土) 08:40:04 

    >>443
    横だけどわかる
    実家暮らしで家にお金入れて家事を負担して貯金もできる人なら20代で結婚するからこどおばにならない
    貯金堅実にしてるこどおばは一握りで、年収低くて家事能力もなくて貯金もしないこどおばが多数派だと思う
    実家にいると生活に困らないから年収上げようとも思わないし、親に頼ればいいから貯金がないことの危機感もないんだよね
    それで「一人暮らしはそんな偉いんか」「家賃を払うなんて無駄」と悪態つく
    親が歳をとってから慌てて結婚考え始めるけど、その時には正社員就職も結婚も難しい年齢になって色々手遅れ

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/24(土) 08:40:05 

    >>149
    こどおばイライラw

    +15

    -3

  • 456. 匿名 2023/06/24(土) 08:41:14 

    >>443
    実家暮らしで自分の収入丸々お小遣いにしてる人だと、年収300万ないのにすごい高い服買ってそれが自分のレベルだと勘違いしてる人もいたりする
    それだけならまだしも、結婚相手にも同じ生活をさせてくれる人を望むと地獄が始まる

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/24(土) 08:44:34 

    >>66
    婚姻歴だけが目的なら相談所にでも入って相手選ばなければ即結婚できると思うけど
    とんでもない地雷男でもすぐ離婚するなら問題ないよね

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2023/06/24(土) 08:50:08 

    >>84
    こどおばでも婚活中でもない人がトピに多数いるんだろうね笑
    元コメの人も姉の事書きに来ただけだし

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/24(土) 08:57:33 

    >>36
    まさか子供部屋おばさんがそういう男性のこと訳ありとか言ってないよね?w

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/24(土) 08:58:46 

    >>1
    働けよ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/24(土) 09:00:42 

    >>443
    美人で料理も上手で実家暮らしの非正規(実家が超太いのでご両親にとってはまったく問題なし)、という人がいた
    婚活でハイスペイケメンを狙っていて、実際容姿が良くて家事も完璧なのでその条件の彼氏はすぐ出来る
    しかし結婚となるといまいちインパクトが足らない、欠点はないけど今まで一生懸命生きたことがない感じが頼りない、と男に思われて40過ぎても独身でいる
    いいとこまで行くけど結婚目前でダメになるらしい

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/24(土) 09:04:15 

    実家暮らしでも、経済的精神的社会的に自立してるなら良いと思う

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/24(土) 09:05:47 

    >>1
    バツイチ実家出戻りの35歳です。
    実家の居心地良いし、お金貯まるけど、また出なきゃかな〜…
    再婚相手探さなきゃとも思うけど、需要ないし、結婚だるい…

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/24(土) 09:07:10 

    >>461
    そういうタイプほど若いうちに結婚するしかないよね
    40過ぎたら昔はキレイだった感じがするフワフワしたおばさんになる

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/24(土) 09:07:46 

    結婚出来るかどうかは、相手の好みの顔かどうかだから、結局見た目磨いて出会いの場に行くしかないのでは
    その時自分の市場価値を把握して妥協点を探す

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/24(土) 09:08:57 

    >>430
    本当はそういうのも結婚してみないと分からないんだけどね
    親に全部世話になって遊んでばっかいても、結婚してちゃんとやってるなら問題ないと思う
    自立してても
    「私料理はしないから」
    って人普通にたまにいるし
    要はやるべき時が来たらこどおばとか関係なしに、やる人はやるし、やらない人はやらないんだよ
    何でこどおばだとダメ、独り暮らしだといい人間みたいになってるのか分からない
    楽してるから嫉妬?

    +5

    -17

  • 467. 匿名 2023/06/24(土) 09:09:31 

    >>81
    したくないって言ってるんだからそれでいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/24(土) 09:12:46 

    知り合いがこどおばとオンラインゲームで知り合って結婚したけど、かなり地獄を見てるw

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/24(土) 09:14:40 

    >>38
    他人の人生の選択肢に上から「間違ってる」って評価しちゃうこの人の方が間違ってるよねw
    そういうのって口には出さなくても態度に出ちゃうだろうから、裏で嫌われてそう。

    +18

    -9

  • 470. 匿名 2023/06/24(土) 09:17:06 

    怪しいビジネスの経営者や、反社ぽい外見の人と知り合いデートするも、こどおば(ピーナツ親子)のやばさに去って行く

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/24(土) 09:19:40 

    >>466
    なんでハンデ戦みたいにするんだろうね?笑
    人それぞれだと言い出したらキリがない。
    しかも婚活だし。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/24(土) 09:24:54 

    そうだよね。
    でも、お姉さんがお婆ちゃんになって問題が出て来たら、妹を頼ってくるから、やはり、お姉さんは結婚してリスクを分散させて薄めておくのが良いと思う。
    うちにも50才過ぎの、親の援助もらい一人暮らし遠隔こどおばがいます。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/24(土) 09:28:28 

    >>471
    婚活だから、取っ掛かりはシンプルに実家暮らしか一人暮らしかを見られるだけ。
    本人がどんだけ「実家暮らしだけどきちんとしてる!」と言ったところで、相手からどう見られるかってだけのことだから。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/24(土) 09:29:02 

    >>466
    婚活だから「私は結婚したらやります!」アピールすればいいと思う
    信じてくれるかは別として…
    あと何でも嫉妬に結びつける癖が付くと自分が損するだけだと思う

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/24(土) 09:31:57 

    >>219
    じゃあお前はいくら入れてんだよ
    こういう奴に限って何もしてないんだよww

    +3

    -10

  • 476. 匿名 2023/06/24(土) 09:32:21 

    男女逆で考えると、例えば「家に5万入れてるし家事もしてる」と言われても、「いやいやいや、そういうことじゃないから」ってなる。
    女性なら許される感じなんですかね?

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/24(土) 09:32:27 

    >>468
    地獄って、具体的にどんなの?
    興味本位で聞きたい。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/24(土) 09:34:01 

    相談所には入ってるよ
    申し込みされるけど遠方(私が仕事をやめなきゃいけない距離)で年収350万以下の人ばかりだけど受けるしかないかな〜
    家でたいし。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/24(土) 09:35:47 

    >>466
    30で結婚した人は料理は結婚後にし始めたって言ってたよ

    料理はやればできるよ!レシピもあるし

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:00 

    >>207
    ただのこどおばだったらここまで色々言われないよね
    寄生する気まんまんだから、ここまで言われているわけで...

    私クレしんのひろしくらいの稼ぎあるけど、男側の立場に立ったらそんな女性嫌だもん。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:17 

    >>453
    子供部屋おばさんが妬まれてるとかギャグだよね?
    ハッキリ言って、こうはなりたくないの代表格だよw

    +12

    -2

  • 482. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:18 

    >>422
    親はどっちかが日中いるの?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/24(土) 09:40:02 

    >>14
    うちの姉は20年仕事せずに家にいる。。
    どうするつもりなんだろう

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/24(土) 09:40:58 

    普通に収入があって持ち家の実家暮らしならお金たまるし普通に婚活でもそんなに困らなさそう

    働いてないと婚活では相手にされないだろうけど

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:48 

    まず働け

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/24(土) 09:48:23 

    >>476
    男が実家で家事してるって言っても
    大半の場合母親が任せないから手伝いレベルで終わるからね
    それに男と女では結婚で相手に求めるものも違う

    +3

    -5

  • 487. 匿名 2023/06/24(土) 09:50:54 

    >>486
    言うほど子供部屋おばさんもやってないだろw

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/24(土) 09:51:59 

    自分こどおばだし相手もこどおじで全然いいよ。もちろん最低でも正社員で働いてくれてるなら。(私も正社員ではある)

    自分こんなだし高望みなんてしない。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/24(土) 09:52:11 

    >>13
    食費3万円
    ガス、水道、電気1万2千円
    日用品5千円
    携帯1万円
    保険料7千円
    ガソリン&自動車税5千円

    細かい計算はできないから食費とかは家族人数で割った概算で
    車検代、固定資産代は発生月に渡してる

    +4

    -13

  • 490. 匿名 2023/06/24(土) 09:55:08 

    >>451
    そんなにお金入れてもないなら500万くらい貯金ないとそんな結婚したくない

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/24(土) 09:55:14 

    >>482
    母が日中います。最初からお留守番慣れてる子なら問題ないんだけどね

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/24(土) 10:00:38 

    >>371
    実家住みの方は実家に生活費入れてないの?
    実家に生活費入れるのと1人暮らしなら
    少ししか大差ないよ地方ならね

    +3

    -3

  • 493. 匿名 2023/06/24(土) 10:02:49 

    >>71
    結婚に対する本気度じゃないかな
    婚活必死で頑張るか、自然な出会いを求めてるか
    前者の方は知ってる限り20代半ばからアラサー辺りで全員結婚している

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/24(土) 10:15:41 

    >>493
    大手総合職で一人暮らしだったけど20代後半で彼氏に振られてから、もう一人でもいいやって1、2年くらい彼氏作ってなかった。
    男性並に稼げるし、家事能力もそれなりにあったから、個人的にはわりと有料物件だったと思うんだけどね 笑。

    でも30になって、やっぱり彼氏欲しいってなって、アプリ初めて1ヶ月で彼氏できた。
    やる気さえあればできると思う。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/24(土) 10:15:50 

    >>7
    こどおじ、低年収(300万台)とか非正規(フルタイム)とか訳あり物件を受け入れられるかが鍵だね

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/24(土) 10:15:56 

    >>16
    年下狙えば大丈夫

    +4

    -15

  • 497. 匿名 2023/06/24(土) 10:17:34 

    >>486
    でも正直実家暮らしの女の人が夕飯作ってるイメージもそんなにない。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/24(土) 10:20:42 

    田舎で結婚までは実家当たり前、
    結婚後は義両親と同居当たり前というか給料的に同居しかない地域だけど
    ぬくぬくの実家→二世帯仕様でない住宅で強制同居が嫌すぎて20前後でデキ婚した層以外は未婚者大量発生してる。

    昔は長男が同居すれば良かったんだけど、
    地元出る人多いから地元にいるとどちらかの親と強制同居になる。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/24(土) 10:29:01 

    >>478
    その年収しかないのに相手に仕事辞めさせる前提で申し込んでくるってなかなかの地雷男では
    仮に結婚になったらあなたばかり苦労しそう

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/24(土) 10:32:26 

    私も実家にいた愛犬が心配で婚活どころではなかったです
    何故ならご飯もたまにしかやらず散歩も行かなかったので犬が可哀想でした
    亡くなるまで世話をしようと決めて一人暮らしから実家に戻ってきました
    もうアラフォーで結婚は諦めてました
    でも、同年代とか条件を決めずにいたら結構年上でも優しい人に出会って今は結婚生活を楽しんでます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。