ガールズちゃんねる

そごう・西武の全店舗と雇用維持 米ファンド、改装に600億円

138コメント2023/09/15(金) 22:45

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 20:00:09 


    そごう・西武の全店舗と雇用維持 米ファンド、改装に600億円:時事ドットコム
    そごう・西武の全店舗と雇用維持 米ファンド、改装に600億円:時事ドットコムwww.jiji.com

     米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが、買収した百貨店そごう・西武の全国10店舗と従業員の雇用について当面維持することが5日、分かった。西武池袋本店(東京都豊島区)に家電量販大手「ヨドバシカメラ」が出店するなど、計600億円を投じて改装し、収益力の底上げを図る。


    そごう・西武は首都圏の7店舗に加え、西武秋田店(秋田市)、西武福井店(福井市)、そごう広島店(広島市)を展開している。フォートレスは、苦戦する地方店についても現時点で維持する方針だ。

    関連トピ
    そごう・西武の売却を正式決定 ストライキのさなか セブン&アイHD
    そごう・西武の売却を正式決定 ストライキのさなか セブン&アイHDgirlschannel.net

    そごう・西武の売却を正式決定 ストライキのさなか セブン&アイHD セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、臨時の取締役会を開き、傘下の百貨店「そごう・西武」を9月1日に米投資ファンドに売却することを決議した。関係者が明らかにした。

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:24 

    外資になるの?

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:25 

    涙が止まらない

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:37 

    良かったぁ

    +85

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:48 

    アメリカの人も日本人の無能さにびっくりしそう

    +42

    -24

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:16 

    >>1
    アメリカ様のおかげ

    +27

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:22 

    >>1
    やっぱりストの成果なのかな?

    +9

    -8

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:25 

    そごう饅頭食べたくなった

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:39 

    雇用について当面維持 当面だからね

    +205

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:54 

    外資系が従業員を守るの?
    何か裏がありそう

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 20:03:11 

    あのストライキの効果が出たのかな

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 20:03:14 

    中国、韓国より全然いい。

    +88

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 20:03:30 

    新規で従業員探す手間が省けたね

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 20:04:49 

    良かったぁ〜池袋西武ではよく買い物してるから無くなったらどうしようと思ってたよ

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 20:04:59 

    そごうって横浜店しか行ったこと無いからそんなに苦しいとは思わなかった

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 20:05:01 

    >>1
    そごうだけじゃなくイトーヨーカ堂も閉店の拡大が止まらないよね。西武系列の生き残りはどうなるのかね?

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 20:05:09 

    従業員は英語が話せないと駄目なルールになったりして

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 20:06:13 

    当面維持だから安心はできないね

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 20:06:39 

    店舗そんだけしかないんだね

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 20:06:57 

    雇用は守られたけど外資系だから完全に実力主義になるね。厳しくなりそうだ。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 20:07:01 

    配置転換、転勤、再教育とかが待ってるんじゃないの。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 20:07:21 

    なんか、百貨店の店員さんヨドバシに回されない⁈と気になった。

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 20:09:02 

    どうして東口に西武、西口に東武があるの?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 20:09:16 

    千葉そごうは別館にヨドバシが入るんだろうなぁ。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 20:09:26 

    ヴィトゥンは?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 20:09:52 

    広島もエルメス、セリーヌなくなったよ…
    悲しくなるぜ

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 20:10:07 

     米投資ファンドのフォートレス・インベストメント
    調べたらソフトバンクグループの傘下の投資ファンドだって

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 20:10:34 

    で、セブンの商品券はそのまま使えるの?

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 20:11:02 

    >>12
    いや、トップは中国人だよ
    そごう・西武新体制、前社長の田口広人氏は降格…米投資ファンド側が代表取締役に : 読売新聞
    そごう・西武新体制、前社長の田口広人氏は降格…米投資ファンド側が代表取締役に : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 そごう・西武は4日、親会社となった米投資ファンド「フォートレス・インベストメント・グループ」の下、新たな経営体制を正式に発表した。セブン&アイ・ホールディングス出身の取締役は、傘下の不動産開発子会社取締役の井上了徳氏を

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 20:12:22 

    延命治療。。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 20:12:29 

    >>1
    >米ファンドに売却

    これでまた、日本人のお金が
    アメリカに吸い上げられました。

    私は、西武もそごうも
    もう利用せんよ。コストコもそうだね。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 20:12:58 

    >>20
    私の会社も外資に買収されてグループにされたけど、基本的に社内風土はあまり変わらないよ。メーカーだから外資を敬遠するお客さん多いんだよね。トラブルとかの対応がドライで動きも悪いでしょって。でもそういうお客さんには昔と変わらないですよってアピールしてる。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 20:15:03 

    >>7
    同じ場所同じ売場では無い
    いろんなところに飛ばされるかもね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 20:15:14 

    >>14
    デピ地下以外いらない
    あとは全部ヨドバシでいい

    +1

    -21

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 20:15:29 

    ひとまずはよかったのでは。ストってやっぱりやるべきだよ。

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 20:16:15 

    なんでそんなに価値があると思うのだろうか
    場所だけ投資して中身はまるっと変えちゃうプランかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 20:16:40 

    >>15
    私は大宮
    本屋が好き

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 20:16:52 

    そごうの連中は商魂が無いよ。
    高級ブティックとか店員が立ってるだけだもん。
    アメリカの合理主義と結果主義の外資の血で生まれ変わった方がいい。

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 20:16:53 

    当面ってことは、いずれは…

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 20:17:29 

    >>12
    中国人が日本の土地買いまくってるとか、外資に買収されて好き勝手されるほど日本の経営力経済力その他諸々が落ちてるってことが何よりの問題だと思う

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 20:17:38 

    外資は残酷だよ
    ストやって雇用が継続出来たり待遇良くなっても…だからね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 20:18:50 

    >>23
    確かだけど
    東武鉄道の東は池袋の東って意味じゃないから、線路の利便性で駅を作ったら西側だった
    で、その後西武鉄道が東側に作って、その上にそれぞれの電鉄会社が自社の百貨店作ったから、東が西武で西東武になったんじゃなかったかな

    違ったらごめん

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 20:19:41 

    半年前ころ、池袋西武靴売り場のあたり変な改装してたよね ぶらぶらしたけどそりゃそりゃ店員の態度が悪くて買う気も失せて退散したけど、こんなお家の事情だったんだね

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 20:20:20 

    >>9
    前にいた会社も外資じゃないけど買収された時そう言われて、3ヶ月で雇用条件変更、1年で給与体系変更、あれよあれよと人がいなくなり私も2年でやめた。
    退職促進活動は行われるからね。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 20:20:28 

    だんだんと日本の会社を外資が買収し始めてるから、明日は我が身だと思うわ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 20:20:55 

    てか、西武より東部の方が倍くらいヤバいよね
    人いなさすぎ
    売り場ダサい
    全然活気無い
    あれはどうなるの?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 20:21:25 

    >>44
    2年頑張ったのはすごい
    吸収合併とか、される側はきついよね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 20:22:14 

    でも社長が中国人なのはなんで?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 20:22:36 

    >>19
    関西は3~5年ぐらい前に一気に無くなったよ
    神戸の西神そごうは閉店
    神戸そごうは阪急百貨店になり
    大阪の八尾西武も閉店


    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 20:22:48 

    >>40
    優秀な人が日本から出て行っちゃって、頑張らなくていい教育とかブラック馬鹿会社とか、私利私欲のカルト政治で、成長の機会を逸したんだと思う

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 20:23:16 

    >>49
    広島のそごうは縮小中

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 20:24:07 

    >>15
    そごう横浜とそごう大宮は優良店

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 20:25:41 

    >>46
    西武は天井低くて商品が映えない中途半端なんだよね
    東武は建物は西武よりもだいぶいいのと、客層が高齢ターゲットで落ち着いてるからまだましな気もする

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 20:27:27 

    中国人が社長って聞いた
    ビックリ
    もう行かないや
    東武を応援するよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 20:29:16 

    横浜に行ったら私はそごう派です。欲を言えば人形の大時計復活してほしい

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 20:29:38 

    >>26
    えセリーヌなくなったん!?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 20:29:56 

    >>1
    東武は喜びそうね・

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 20:30:47 

    >>3
    西武社員なの?違うでしょ?

    嘘はあかん。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 20:31:48 

    >>7
    ストのお陰なのか
    日本のデパート従業員の働きを理解してくれているのか
    でも、なんか不安だろうな
    まあ、雇用形態とか日本のままなら大丈夫そうだな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:12 

    >>58
    だってあの天下の西武がだよ?
    全盛期を知ってる身としては悲しくて涙の一つくらい出るわよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:25 

    >>53
    そうなんだ
    てっきり東武の方がヤバいと思ってた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:46 

    >>5
    中国人韓国人米国人シンガポール人「あの無能民族?」

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:54 

    >>1
    流石に最初はそう言うよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:14 

    雇用維持を条件に手取り減らされたり未経験や望まない部署に異動させられたり役職名変更で事実上降格だったりは普通にありそうだね。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:23 

    >>29
    笑った。ネトウヨも怒りの不買運動してたら餓死しそう

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:53 

    西武ライオンズは存続大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:55 

    >>2
    投資ファンドだから、安く買って、数年で手放すよ。
    例えば、ヨドバシカメラとかに売るんでは。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 20:34:14 

    >>66
    生意気にまだ球団持ってるの?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 20:34:24 

    >>15
    SOGO横浜は混んでるからね
    渋谷はガラガラだよ

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 20:35:35 

    >>66
    無駄なモノは切った方が良いよね
    ホリエモンに買ってもらえばいいのにね

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 20:36:37 

    そごう・西武の全店舗と雇用維持 米ファンド、改装に600億円

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:27 

    「最初の契約期間の間は」だよね
    外資だと終身雇用前提じゃないので

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 20:39:30 

    >>61
    まあ西武末期だったのだろうが、かなり高価格帯婦人服売り場のトイレが古すぎるよね 気にするお金持ちは買いに来ないんじゃと思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 20:39:39 

    >>1
    外資に喰われる

    経済安全保障に反する動き

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 20:40:28 

    >>26
    エルメス、セリーヌだけじゃなくて、新館のハイブランドは8月末で軒並み撤退しましたね…

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 20:40:42 

    これってしばらくは現状維持するけど、数年後はわからないから転職するなら準備しておけよって意味?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 20:42:28 

    百貨店の店員ってコンビニ店員より働かないくせに給料とプライドは高いからね。
    なくなって当たり前の仕事だと思う。
    次はアナウンサーかな?なんでこんな誰でもできる仕事に高い給料払ってるか理解できない。
    介護とか看護の方がよっぽどキツくてやりたがらないから高い給料出すべきなのに楽な仕事ほど給料高くてキツい仕事ほど給料安いんだよね。
    どうかしてるよ

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 20:42:44 

    >>49
    心斎橋そごうも無くなったね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 20:45:14 

    >>67
    ヨドバシに転売して1500億儲けるって高須幹也が言ってたからてっきり転売したと思ってたんだけど違うのかな?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 20:45:17 

    >>17
    中国語だな、こりゃ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 20:47:48 

    >>79
    経済番組で言ってたわ
    会計上ファンド通してるだけでヨドバシが買ったのと同じだって
    直接買うより従業員や地域への目眩まし的な意味合いもあると思うけど

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 20:48:20 

    改装するのね
    オシャレになりそう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 20:50:37 

    >>54
    ソフトバンクだって日本人じゃない人が社長じゃん

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 20:50:39 

    >>77
    米国のデパート行ったことあるけど店員さん親切だわ 日本と大違い
    まあ防犯タグついててそもそも売り場にそんなに店員居ないから煩く感じないし

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 20:52:19 

    >>52
    大宮の方は地下と7、8階だかのロフト本屋しか人がいない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 20:53:13 

    >>2
    中国人の会社だね。
    中国人の金持ちは本人若しくは親、家族が中国共産党幹部だよ。
    西池袋も在日中国人曰く【ここは自分たち中国人の土地】と言ってるし、西武百貨店のある豊島区、豊島区役所の入った高層マンションブリリアも半分は中国人が買った。
    やばいね。
    そごう・西武の全店舗と雇用維持 米ファンド、改装に600億円

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 20:53:57 

    >>66

    球団保有の西武ホールディングスとそごう西武百貨店は別組織だけど?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 20:55:29 

    >>86
    フォートレスはアメリカ系、ソフトバンク系からUAE系
    日本法人の社長が中国人というだけ
    中国人の方が経営センスがある

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 20:57:11 

    >>29
    フォートレスはUAEに売却予定

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 20:57:40 

    >>86
    ありがとうございます
    日本人の雇用を守ってくれて感謝してます

    +0

    -7

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 20:59:06 

    大阪の人間でたまにしか行かないのに池袋西武存続で良かった。でもヨドバシ入ったりかなり様子は変わるのかな。
    新宿小田急本館がなくなったのもかなりの喪失感で時代って変わっていくなぁ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 21:02:58 

    >>1
    どうせすぐに転売されて雇用切られると思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 21:04:04 

    >>32
    会社更生法適用になったのち外資に拾われた会社にいたけど本当にそう
    下手したら旧態依然の悪い部分健在、しかし首の切りやすさ等は外資の尺度みたいな感じで、悪い方のハイブリッドになる企業もあるよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 21:07:46 

    当面の維持だから、出来る販売員は他所に流れそう
    質は落ちるよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 21:09:24 

    >>77
    百貨店の店員の方が知識は豊富かと思う
    そもそも取り扱う単価が高いから

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 21:09:37 

    >>53
    その二つを比べるのに池袋しかデータがないけど、確かに東武の方が解放感があるし通路も広くて歩きやすい気がする
    ある時盲導犬オーナーの方が4人でいるのを見たけど、大型犬4頭と人間でも通路に余裕があったよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 21:09:51 

    >>7
    しないよりはマシだったんじゃないかな
    内部のことはよくわからないけど身売りがほぼ確定状態でストライキしないと!って思うほどの逼迫感はあったんだと思う

    自分の勤め先も資本が変わったことあったけど、プレス発表のかなり前から雇用も待遇も現状維持しますってアナウンスはあり、それでも嫌な人が転職活動する時間も充分にあったよ

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 21:15:00 

    >>5
    なに自己紹介してんの?

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 21:15:24 

    >>1
    かなり前だけど、秋田西武の売り先ずっと探してたからもうとっくに閉店したと思ってた
    地方は厳しいと思う、百貨店としては採算は無理だと思うな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 21:16:46 

    >>19
    まだこんなに残ってたのかとびっくりしたわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 21:19:14 

    >>60
    百貨店じゃないけどプリンスホテルがあちこちにできたあの時代でしょ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 21:26:40 

    >>75
    え!!エルメス、セリーヌしか知らなかった…。。
    マジか、、。FENDI、サンローラン、プラダなんかも!?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 21:27:00 

    >>56
    なくなったよー😭

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 21:31:07 

    福井の西武はかなり廃れてるけど、無くなると困るのよ。
    とりあえず一安心!!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 21:36:19 

    >>29
    ぶっちゃけアメリカ企業でもトップ中韓とかたまにいるし役員なら割とあるあるだからなぁ
    そこ突くのはナンセンス

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 21:37:26 

    >>69
    よこ
    渋谷にそごうないですよw
    西武とお間違えでは

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 21:37:58 

    >>103
    えーーー!!知らんかった!新館無くなるってなって閉店にされたんかな?悲しい😭

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 21:47:05 

    伊勢丹なんかはイセタンミラーとかサローネとかのテナント出店で上手いこと頑張ってるよね
    あの発想はなかなか出ないしすごいと思う
    西武もどうにか踏ん張ってくれんかな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 21:55:49 

    >>107
    そうかもね。どんどんハイブラがなくなってく。。
    福屋か三越に入ってくれないかなー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 21:57:58 

    >>27
    ソフトバンクはもうそのファンド売却したよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 21:59:02 

    エレベーター大手・フジテック元会長が告白「香港系ファンドに乗っ取られた」 彦根の老舗企業がなぜ狙われたのか | マネーポストWEB
    エレベーター大手・フジテック元会長が告白「香港系ファンドに乗っ取られた」 彦根の老舗企業がなぜ狙われたのか | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    滋賀県彦根市に本社を置き、1948年に設立されて以降、75年の長きにわたり創業家が経営の実権を握ってきたエレベーター大手フジテック。現在では東証プライム企業として20以上の国と地域で事業を展開し、国...



    こういう事もあるから経営者って売るのも大変だろうな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 22:02:32 

    >>81
    そうなんだ。じゃヨドバシ入れなきゃになるよね。
    ヴィトンが愛想尽かして撤退するんかな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 22:03:49 

    時間が経ったら首切り始めて、都内だけ土地を売っぱらいそう
    地方は知らんみたいな
    百貨店経営は難しい
    外資が赤字経営を続けていくとは、とても思えない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 22:10:37 

    >>102
    8月末で撤退しています。

    本館に移ったのはジミーチュウくらいで、あとは…って感じです。

    本当に残念ですよね…。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 22:15:51 

    >>114
    うわぁ、、、泣けるわ
    ほんとヤバいね!まだ空きスペースあるからそこに入ると思ってたのに…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 22:19:25 

    >>28
    nanacoはどうなるんだろう?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:49 

    もう百貨店経営は無理よ。
    日本人に百貨店で毎月買い物する余力が無いから経営難に陥ったのが最大の原因。
    外人の金持ちが、わざわざ日本の百貨店で高級品を買うメリットが無いからいくらテコ入れしても負債は増え続けるよ。
    いくら外資餓頑張っても再建はむりよ。
    それに加えて中国経済の悪化。
    これから超大型不動産の破産が2社待ち構えてるって言うやん。
    もうババ抜きは始まってる

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 22:38:09 

    >>109
    買ったことはないけど、次の財布セリーヌにしようかなぁって思ってたのに😢残念。。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 22:54:18 

    >>112
    ヨドバシからすれば入りたいだろうけど、池袋は電気屋は飽和状態
    池袋は若者向けのお洒落な西武、おばさま向けの家庭的な東武が両横綱だった(小ぶりな三越も良かったが潰れてしまった)
    東武はユニクロとニトリが入ってたのがニトリがDAISOになって、更に貧乏くさくなった
    西武にはなんとか踏ん張ってもらいたい
    ヴィトンの横にヨドバシとか無いわ

    ヨドバシはヨドバシドットコムですごく重宝してるけど池袋のデパート進出はやめてほしい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 23:10:44 

    私の地域の西武は黒字で現状維持ってニュースで見たけど、これから働く人は厳しくなりそうだね
    外資って実力主義になったり雇用形態も変わりそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 23:21:01 

    >現時点で維持する方針だ

    政府がよく言う「直ちに問題はない」と同じレベルの信用度ねw

    西武の池袋とそごうの横浜以外は全滅しそうw
    この2つも百貨店としての体をしてないかもw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 23:57:26 

    >>22
    うまく協力関係が築けるといいね。
    百貨店の外商がセレブのお宅に御用聞きに行って最新家電を勧めて注文取って来るとか。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 00:19:12 

    >>86
    パチ屋も増えそうだね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 00:39:47 

    >>60
    わし大分前だけどリブロ勤めてた

    セブン&アイ系になってから役員がトーハンよりで
    リブロを追い出したときに、西武終わったな、って思ったよ。
    三省堂はなんも悪くないけど
    カンファレンスに金ピカの三省堂の文字を見てショックだった。

    いまでもセゾン美術館の企画と規模はすごかったなーと思い出す。

    ただ、セブン&アイも数年前に一時期ヨーカドーでジャンポールゴルチエのアパレル展開してて大ゴケし
    (のぞきに行ったけどはっきり言って今更?感とくそダサくクオリティ低く、しかも高い)
    当時の偉い人はセゾンカルチャー好きだったのかも?とは思った。

    ゴルチエなんて売れないわりには契約金は高そうだもんね。
    絶対あれで大赤字くらってアパレル撤退決めたと思うわ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 01:12:37 

    >>38
    顧客対応が悪くなりそう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 01:17:21 

    >>66
    会社違うから
    あれは西武鉄道だよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 01:18:34 

    >>69
    でも横浜高島屋に比べたら…
    あんな古いビルなのにいつも混んでるよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 01:20:27 

    >>73
    横浜そごうもトイレ狭くて古かったけど
    改装してたから小奇麗にはなった
    トイレ大事よね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 01:28:55 

    >>99
    福井西武は新幹線の開通目前だからあっさりヨドバシにするわけにいかないようで
    新館を閉鎖して本館のみリニューアルして
    (高級ブランド店はないけど)コンパクトな横浜そごうのようになって営業中
    多分土地の所有者と県が介入してる気がする
    新館部分がヨドバシになるかどうかはわからないなー

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 09:22:37 

    >>40
    その通り外資系が強くなると日本にああしろこうしろって政府に言ってくる。
    移民や法人税引き下げなんかそうだし日本より自分達を優遇することを言ってくるんだよ。
    だから外資系の企業は利用しない。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 11:38:34 

    いったん維持してその後削減に持っていく気がするが

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 12:31:05 

    >>1
    いつの間にか近畿ゼロなのね…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 12:44:31 

    >>43
    あの靴売り場最悪。いい物欲しがる客が来なくなったのねって思った。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 12:51:32 

    >>86
    去年他社のクレジットカードだとポイント付かなくなった時(既に売りに出されていた)、どーせ中国のファンドが買うんでしょ、銀聯カードしかポイント付かないとか言い出すんじじゃないの?と店員さんに文句言ったらさ、やっぱな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 13:25:46 

    逆に待遇よくなるかもね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 13:26:59 

    >>50
    ずっと前から計画されてたんだろうね
    氷河期見殺して日本人産ませないのも

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:25 

    >>2
    日本中こうなると思う
    今の政府の政策はこうなるようなことばかりしてる
    このままだと本当に酷いことになるのに

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/15(金) 22:45:11 

    ガイア見逃しあるかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。