ガールズちゃんねる

西武池袋本店で31日にもスト 労組検討、雇用維持訴え

126コメント2023/08/30(水) 15:17

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:11 

    西武池袋本店で31日にもスト 労組検討、雇用維持訴え:時事ドットコム
    西武池袋本店で31日にもスト 労組検討、雇用維持訴え:時事ドットコムwww.jiji.com

    西武池袋本店で31日にもスト 労組検討、雇用維持訴え:時事ドットコム


    百貨店事業の継続と雇用維持を求める狙いで、実施されれば百貨店では約60年ぶりの事態となる。

    28日にセブン&アイ経営陣との協議を予定しており、決裂すれば実力行使に踏み切る公算が大きい。池袋本店に勤務する組合員が出社を拒否し、入り口の一部を封鎖することも検討する。同店は休業に追い込まれる可能性がある。

    +119

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:53 

    ひさぶりだね

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:56 

    おーいいぞやれやれ

    +323

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:02 

    東が西武で西東武♪

    +119

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:17 

    デパートがこんなに凋落するとは

    +49

    -20

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:25 

    ストは確かに労働者の権利だけど、ここはお客さんが来る方法を考えた方がいいと思う

    +10

    -43

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:26 

    げ、バッグ買いに行こうと思っててのに😅

    +2

    -16

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:06 

    応援してる!ストは今の時代勇気いるよね

    +345

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:29 

    私が行く予定のときにストなんかするな

    +3

    -26

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:37 

    令和の時代にストとかあるんだ…海外ならストで電車止まるとかきくけど 
    ちょっと前までよく行ってたけど平日でもそれなりに人入ってるしそんなに経営やばいように見えなかったけど、社員に還元してないのかな

    +157

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:44 

    ストしてもいいと思う。
    ストしないから日本は、労働者の権利が弱いんじゃないかな。
    デパートあいてないと不便だけど、ちゃんと労働者の権利を訴えることも大事だよね
    西武の従業員応援してる!

    +484

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:46 

    これってテナントもストに付き合うの?そしたらメーカーが西武の労働組合に損害賠償請求するのかな?

    +8

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 23:30:07 

    ヨドバシになるくらいならそごう西武に頑張ってほしいな…

    +239

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 23:30:29 

    日本はもっと労働環境良くなって欲しい

    +188

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:28 

    60年も実施されなかったのが異常だよ…

    +196

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:33 

    応援はしたいけど、ぶっちゃけ西武の上階に行った事ある人なら気づいてると思うけどほぼ動きがないというか活気がないというか…デパートの中でもかなり時間が止まってる方だと思う。

    +155

    -7

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:50 

    頑張って欲しい
    くら寿司のストもあれで時給上がったよね

    +73

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:26 

    店の中で従業員同士で乱交したほうが、ダメージ与えられる

    +1

    -22

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:29 

    >>17
    けど、ここの場合ストやるのが定年前のおじいちゃんおばあちゃんと言う…

    +2

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:57 

    >>5
    何気に百貨店全体ではここ最近でも過去最高益を出してる

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:34 

    >>13
    ニュースでやってたけどヨドバシが入るとヴィトンとかがあるハイブランドと同じフロアがヨドバシになるらしい

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:57 

    ストという権利を今の若い子は知らないのでは?と思う時がある。どんどんすればよろしい。

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:28 

    これを機に全国でもストをやった方がいいよ
    円安の今、ストをやることであなたの年収も上がる

    +123

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:52 

    西武ではない百貨店で働いてる取引先社員だけど、もし実施されるとしたらお客さんに連絡したりしなきゃいけなくて余計な仕事増えるだろうな…と想像しちゃう

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:04 

    >>22
    見ることで触発されるかもしれないからね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:17 

    >>21
    西武じゃないけど、東武池袋も、ダイソーとおんなじフロアにロレックスだの、オメガだの、ラグジュアリーブランドあるよ〜

    ロレックスを突っ切っていつもダイソーに向かう私…

    +80

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:24 

    >>20
    じゃあなんで買収するんだろう?持ってた方が良くない?
    これからもインバウンド狙いだろうし

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:57 

    >>2
    ストライキ
    昔はよくやってたみたいだけど、組合が強かったからなあ

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:08 

    >>4
    高くそびえるサンシャイン🎵

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:15 

    >>26
    これが新時代の融合なのね

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:38 

    雇ってやってるんだぞって気持ちが強すぎるよね、日本って。ストしないから。

    ストして働いてやってるんだぞって気持ち出していくのこれからは大事。多少の不便は仕方ない

    +111

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:44 

    >>16
    地下食品売り場と催事場とレストラン街はそこそこ人出あるけど、それ以外は休日でもわりと閑散としてるよね
    ただ、ヨドバシは要らないわ

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:45 

    >>15
    違うお題目の集団に労働スト乗っ取られちゃったからよ
    労働者の権利より外国人の権利主張したり

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:48 

    >>26
    今度ロレックスの店に入ってきてよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 23:39:24 

    >>24
    西武で働け!

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 23:39:57 

    百貨店にヨドバシとニトリが入れば良いのよ
    ユニクロは最近は入ってるもんね

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:13 

    >>16
    東武よりはマシじゃない?
    東武なんてダイソーのところだけだと思う
    平日は化粧品コーナーすらまばらだよ。

    +45

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:37 

    そのうち食事するフロアもフードコートみたいになりそう

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:41 

    >>34
    >>30
    ロレックス売り場入ったら不審者で逮捕されない…? ダイソーいったあとに化粧品フロアでデパコス買うのが精一杯のラグジュアリーだぜ…

    トピと関係ないけど、東武池袋のダイソー、ちょっとお高めのダイソーも併設されてて品揃えすごくいいのでオススメ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:50 

    労働者、有権者が軽く扱われる今のこの日本に一石を投じるとは素晴らしい!
    労働者、有権者はドンドン立ち上がるべき!
    応援する!

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:54 

    本当の意味で労働組合が働いてるところを見られた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:19 

    >>3
    ほんとほんと
    日本はもっとストとかデモとかやるべき
    ぐちぐち文句言うくらいなら行動するべし!

    +78

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:41 

    >>28
    労働組合がしっかりと機能してたからね
    今なんてビクビク震えてるもんね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:58 

    >>36
    小田急にはビックカメラ入ってるよね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 23:42:00 

    ヨドバシが入るって言ってたのは結局どうなったん?入ったん?
    ヨドバシ 東京池袋など3店舗に出店へ「そごう・西武」買収協議
    ヨドバシ 東京池袋など3店舗に出店へ「そごう・西武」買収協議girlschannel.net

    ヨドバシ 東京池袋など3店舗に出店へ「そごう・西武」買収協議 関係者によりますと、ヨドバシの出店計画案では、そごう・西武の全国10店舗のうち3店舗で家電量販店を出店するとしています。 このうち「西武池袋本店」では、建物の北側の部分でフロアの大半を家電...

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 23:42:29 

    >>29
    ちゃらちゃら流れる御茶ノ水

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 23:43:22 

    >>26
    ニトリからダイソーになったよね。どんどんハードル下げてくるなと思った。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 23:43:27 

    >>39
    逮捕なんてされないよ
    「すみませんこれ見せてください」って言って腕に付けさせてもらいなよ
    「ボーナスで買おうか今検討してるんですよね〜」って言えばいろいろ付けさせてくれるよ

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 23:44:50 

    >>44
    小さいのが入ってるよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 23:44:57 

    >>12
    したとしても西武本体にでしょ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 23:45:12 

    昔はストになったら学校が休みになってた
    ニュースにくぎ付けになってストがんばれーって言ってた

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 23:45:56 

    逆にそんなことしたら外国人が今度は入らなくなりそう
    日本の百貨店って安っぽいwってなる

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 23:46:16 

    百貨店自体が形骸化してきてるのかも。東戸塚の西武もモール化してる。ストって1日だけでしょ?あまり効果無さそうだけどなぁ

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:06 

    ストをやるらしいけど、デパートの店員さんの大半がパートなどの非正規やアパレルブランドから派遣されてる人達だよね。売場の上の人や本部は正社員が多いんだろうけど、ストをしたら時給制の人はその分給料もらえないんじゃないの?

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:35 

    >>48
    新しい一歩を踏み出してみようかな…??
    普段セイコーの時計なもんで…
    いつか買うときのために試着だけするよ…

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 23:51:24 

    >>55
    ロレックスは今は資産になる
    買った時よりも価格が上がってるからね
    セイコーもいいと思うよ
    グランドセイコーいいよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 23:51:43 

    >>28
    メーデーのデモ行進、今ではあまりニュースにもならないね。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 23:52:35 

    やれやれーーーーー!

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 23:55:38 

    >>12
    スト自体には付き合わないで、テナント社員さんは出勤を遅らせるとかして対応するんじゃないかな。
    損害賠償請求されない程度に、1時間位でスト終了と予想。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 23:56:10 

    すごい…こうして大手が頑張ってくれるとあとが続きやすそう
    うちだってストライキ起こしたいよ
    今日給料日でファミレスいっぱいだったけど、まじで給料日前、駅前でさえ人気が少なくて不安でいっぱいになる
    これからどうやって生きていったらいいのかって毎日不安で最近悪夢ばかり見る

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 23:58:34 

    >>16

    オワコンのデパートにしがみつくよりは転職した方がいい気がする。
    不景気の日本では海外からのインバウンドしか需要は見込めない気がするし、それも他力本願になるし。

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 00:04:10 

    >>37
    東武って上の催事も集まるしそこまで酷くないよ。
    むしろ歩きやすいデパートかと。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 00:05:40 

    >>56
    社会勉強でみてみるよ!ロレックス後押ししてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 00:08:27 

    昔はストになったら学校が休みになってた
    ニュースにくぎ付けになってストがんばれーって言ってた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 00:09:43 

    >>47
    前ニトリだったよねー
    でも今のダイソーのほうがすっごい人気だよ。
    どこみても人がいて、人の群れ。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 00:10:56 

    >>54
    百貨店に雇われてない、ブランド勤務の人にはどうでもいいって事だよね?待遇等はブランド側との契約だろうし。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 00:11:42 

    >>1
    日本ではスト権行使するほど労使が決裂するのは珍しいね。少なくとも名の知れた大企業では。かなり追い詰められているんだね。百貨店の経営状態厳しいみたいだし…。時代に適合してない業種なんだね。デパートが次々と消えていくのは、ある一定以上の年齢の人間にとっては寂しいものがあるな。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 00:22:21 

    >>27
    西武とそごう自体が消滅しつつあるし、経営陣がセブンHDでは伸ばしようがない
    セブン&Iなんてデカくなった理由はFC店からの搾取乗っ取り戦法だから
    アリオも出店料高くてイオンモールにすらなれない
    そんな成金な経営層のいる西武に外商顧客なんてつかないよ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 00:25:13 

    今円安だし海外観光客戻ってきてるよね。諦められないよね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 00:29:25 

    政府に殴り込みに行きたい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 00:30:14 

    >>1
    いよいよ西武も閉店か....

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 00:34:44 

    >>63
    行ってきてみてください

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 00:35:22 

    >>31
    本来は労働力と報酬を交換しあう関係で対等なはずなんだけどね。(もちろん、権限や責任の大きさの違いがあるから完全には対等ではないけど人間的には貴賎も上下もない。)
    雇ってやってる・雇って頂いていると殿様と家来みたいな関係だと思い込んでるから、某モーターの馬鹿息子みたいな殿様気取りの勘違い野郎が出て来るし、その横暴を諌めれないイエスマンばかりになって腐っていく。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:16 

    >>69
    でも中国人観光客は前ほど爆買いはもうしないし、今は団体旅行よりも個人旅行の方が人気らしい
    中国人もコロナ禍の経験で団体旅行するのは既に時代遅れとみているらしいよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:22 

    >>26
    私もよく行くからすれ違ってるかも笑

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:33 

    ストは労働者の権利、頑張れ〜。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 00:39:32 

    >>62
    西武池袋線沿線に住んでるけど、メンズの服が充実してるのは断然東武!だから西武がなくても困らないと旦那が言ってた

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 00:41:06 

    >>18
    子供部屋で何つまんないこと言ってるんだか

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 00:41:15 

    >>74
    ドル使ってる人達が今は買っていくんじゃ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 00:42:48 

    >>75
    私もよく行くからら多分すれ違ったことあるかもね笑
    今度ダイソーですれ違ったらハイタッチしようぜ!笑

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 00:46:40 

    >>79
    確かに今度はそっち系の人達が爆買いするのかもしれないね
    前にテレビ特集で1人3万円のお寿司を家族4人とかで食べてたもんね
    「値段なんて気にしてないよ〜この素晴らしい体験を買ってるんだからね〜」って言ってた

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 00:52:25 

    従業員可哀想と思うなら都民や近隣エリアの人が池袋でハイブランド商品買ったら良かったのに。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 00:53:26 

    わくわく
    全国各企業でやろうぜ!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 01:17:34 

    >>26
    ダイソーはまだ上のフロアだからいいや
    でも
    ギャハハ笑いの学生集団や薄汚れた服を着た中年男性とか、デパートではあまり見かけない客層がわらわら居て正直萎えたよ

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 01:21:51 

    >>1
    過疎っている東武池袋の巻き返しチャンス!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 01:24:05 

    >>37
    化粧品売り場も過疎ってるけど、限定コフレとか残ってること多いから東武は東武でありがたい。
    あと、西武と違って全店でSuicaで払えるのも好き。特にデパ地下。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 01:30:59 

    >>16
    池袋の西武は売上よくて全国の百貨店で三番目の売上だけど

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 01:31:29 

    >>10
    池袋本店は売上が良いけど、他の店が落ち込んでいるから買収されるの
    それで本店の従業員の雇用をヨドバシに求めてストライキ

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 01:54:14 

    >>16
    2020年の7月にコロナが少し落ち着いたタイミングに買い物に行った。
    家にいる時間を少しでも楽しく過ごそうとブランド物のランチョンマットを買った。

    「手提げ袋は有料です」というから要らないかなと断った。
    (ちょうどコンビニで袋が有料化になった直後)
    そんなにかさばるものじゃないし。
    そしたら白いクッション材でクルクル筒状に巻いてセロテープ貼ってハイって渡された。
    リレーのバトンかよ。
    手提げ袋はいらないけれど西武印の包装紙に包まれてわが手に渡されるのかと
    勝手に思った私がバカでした。

    環境配慮も大事だけれど、いくばくかのホスピタリティも求めたいわ、百貨店には。
    コロナ禍で閑散とするフロアをベテラン従業員多数いてダラダラおしゃべり。
    買い物はアマゾンでいいわと思った。

    どうぞ百貨店事業と雇用の継続を求めてください。
    相手はコンビニ運営しているセブン&アイですよ。超シビアだと思う。

    +17

    -13

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 01:58:40 

    これヨドバシが入るとかに反対してるんじゃなくセブン&アイが海外の会社に西武売っ払おうとしてるからじゃなかったっけ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 01:58:57 

    >>11
    そうだよ
    労働者の権利なんだからやっていいと思う

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 02:04:01 

    なんかちょっとワクワクしてしまった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 02:41:04 

    >>4
    不思議な不思議な池袋~♪

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 02:53:12 

    >>71
    寂しいね
    三越ももうないし、ハンズもないし、アムラックスもキンカ堂もシネマサンシャインもない
    西武ライオンズが毎年優勝していた1990年頃の池袋東口が好きだったな

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 04:50:41 

    池袋西武本店の売り場面積は東京どころか日本一位だからね

    大変なんだよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 06:33:36 

    >>11
    池袋は近くに東武百貨店あるから西武閉まっていても何とかなるから、あまり困らないと思う。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 07:14:09 

    >>1
    左翼みたいなことするなよ
    池袋って外国人多いんだよね
    日本が壊れていく

    +2

    -7

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 07:23:50 

    >>1
    雇用維持と百貨店継続か
    池袋本店はともかく他の店舗は難しそうだからストなんてやってる場合じゃなさそう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 07:29:49 

    >>26
    昔はなかったことですよね。
    デパートは行くと雰囲気違って
    好きだったなぁ。
    久しぶりにデパート行った時に
    100円ショップが入ってて驚いたの思い出した。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 07:33:56 

    >>98
    他の店はだいたいふつうに売却されて、百貨店はなくなる方向で決まっていると思う
    ストは池袋だけ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 07:48:02 

    >>10
    労働組合が弱体化してストがめっきり少なくなった日本が異常なんだよ。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど先進国は、毎日のように要求実現のために労働組合がストをしているよ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 07:50:43 

    >>97
    お前は、経営者の犬🐶か?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 07:51:20 

    わざわざ行きたいと思う百貨店は
    新宿伊勢丹だけだたなぁ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 07:53:05 

    >>71
    デパートが落魄れるほど日本が貧困になっているということだから、本当に寂しいわ
    いつも買っていた美味しいパンが昨日スーパーから撤退していて、値引きワゴンに人が群がっていた
    私はサービス業だけど、求人出しても人が全く来ないし、働く側は忙しすぎて何人かダウンしている
    不便を受け入れてサイズダウンするしかないかも

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 07:57:44 

    >>6
    客も人間、働く場所は違えど大人だし同じ労働者で社会人として、連帯と共感のエールをおくります。

    社会、世の中を知らない子ども部屋から聞こえる、負け犬の遠吠えは憐れんであげればいいですね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 08:24:52 

    >>102
    日本の経営困らせて喜ぶのは外国の経営者だよ
    こんな甘ったれ許してたら日本が乗っ取られる
    また暴力が蔓延る赤い時代に戻ってしまう

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 08:35:49 

    >>89
    地元の百貨店もそれ。マネキンやってたころ古株が「客層が悪くなった」とボヤいていた。
    接客レベルの低さと真新しいもの良いものの品揃えがないから、中堅から若い世代は通販か他県(大都市)に買い物に行く。
    高い商品を売るからには店員の機転やフットワークの軽さが必要。
    「そこまでしなくていい」じゃなくそこまでするのが百貨店だろうと思う

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 08:49:24 

    >>61
    他にいくところがない人はしがみつくしかないんだよ

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 09:13:07 

    その日は休業というのはホームページとかに記載されないよね?
    当日行ってみて分かるのかな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 09:45:05 

    前日の夜に食品は割引になるかもしれないですね。帰りに寄ってみようかな。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 10:15:59 

    >>101
    だが日本では大手の正規は労組に入れて待遇改善を要求できるしストも打てるが本当に改善すべき非正規や派遣は労組すら入れず高給取りの正規の犠牲になってるのが現状。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 10:24:05 

    >>16
    売り場が広すぎる。都内一とか日本一とか言われてた。Loftと繋がってるのは便利だけど、とにかく歩く。
    平日は閑散としてて店員も手持ち無沙汰。
    コンパクトにしても良い。
    屋上庭園は好き。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 10:46:32 

    >>28
    めちゃくちゃ大企業だけど、組合ストライキのとき、15時くらい開始で、しかも取引先には迷惑かけないように持ち回りで電話番つけて、会議室で飲み会してて、これはストライキなのか?って思った。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 11:25:15 

    セブンイレブンが赤字補てんしてるのにいつまで頭が高いんだか

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 11:40:48 

    >>4
    東武はこないだの刃物事件でロゴ映りまくって迷惑だったろうなあ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:12  ID:vPFSfzlKuy 

    個人的には横浜そごう閉店にして、みなとみらいの空き店舗にそごうに入っていたブランドを入店させるのが宜しいと思う

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:49 

    東口も再開発して、グリーン通りにハイブランド出店させた方が格が上がる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:16 

    もう綺麗事で話を聞いてもらうまでとかうったえつづけても意味がないことを知るべき。政府にはストライキとかしないとやりたい放題で危険なレベルにまで達しているよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 16:06:38 

    >>112
    昔は平日でもひとがいっぱいだったんだよ
    30年前ぐらいの話だけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 22:34:37 

    >>104
    働いてる時は精神崩壊しそうに忙しかった

    いろいろあって仕事辞めて2年程になるけど、辞めて平日近所のフードコートや街中のドトールやら行くと、ほんと働くこともなく、のんびりと生活してる人がなんて多いんだろうって実感するし、時間を工面しながら長時間働いてる人に申し訳ない気持ちになる

    サービス業なんか、安い200円〜300円のコーヒーであってもお客さまに気を使ってしんどいし、もっと気を使わなくても働ける日本になってほしいな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 10:34:09 

    >>119
    そうね。池袋は高校通学の乗り換え駅だったからよく遊んだ。西武の華やかな時代も知ってるよ。サンシャインができる前、赤札堂とか懐かしい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 13:07:29 

    >>112
    屋上庭園のうどん屋
    「孤独のグルメ」で取り上げられ
    大盛況ね🍜

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/28(月) 16:18:58 

    西武が魅力的なら、ヨドバシにならず西武ごとファンドが買い取ってくれると思うよ。
    何か問題があるんだろうけど、それを公表しないのが優しいと思う。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 16:26:51 

    >>61
    百貨店は全般人気がない、若い人は避けるし配属の瞬間辞めるって知り合いが言ってた。
    クレカのノルマ、提携ポイントカード、謝罪の手紙、バックルームが寒くて古いとか、とにかく店員への負荷が多いイメージ。
    以前の親会社が変わる時に動くべきだったよね。
    みな年を重ねてしまった、、

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/30(水) 12:34:20 

    >>84
    池袋だしね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/30(水) 15:17:06 

     別のそごう西武トピでもこのコメントを載せているので、内容を知っている方には読み飛ばしてもらっていいのですが。

     ここでそごう西武や他の百貨店を応援している皆さん、多くのものをそごう西武やその他の百貨店で買うようにしましょう!! 
     どこの店でも売り上げが下がる一番の理由は、お客さんが来なくなるからです。店の売り上げを守るためには、多くのお客さんがその店で買い物するしかないのです!!
     私は都民ですがもともとは川口そごうの常連で、野菜などの食材もそごうで買って配送してもらっていました。小麦粉でもその他のものでも、近くのスーパーよりもデパートの専門店のほうが、安くておいしいものが多く売っているからです。
     今は池袋西武と大宮そごうに行っていて、池袋西武では食材中心、大宮そごうでは衣服などを中心に購入しています。西武の食品館とガーデンでは、食品ロスに協力して、値引きされた商品を多く購入して配送してもらっているのですが、デパートでは平日休みの常連客なんて珍しいだろうし、かつ、ここまで食品ロスに協力する客もあまりいないだろうから、私は従業員の方たちの間でさぞかし有名になっているだろうと思います(^^ゞ
     私は生活の中での節約を考え始めたとき「安物買いの銭損ないはしたくない。本当に質のいいものをきちんとお金を払って購入し、それを長く使うことで、余計な出費を減らしたい」と思いました。そしてそごう西武で日用品を多く購入して、そのときはかなりの出費がありましたが、そのときに買ったものが今でも長持ちしているので、出費は落ち着いてきています。
     以前はネットなどで買っていたものも、調べてデパートでも買えるとわかると、それをそごう西武で買うようになりました。なので、全体の出費は落ち着いても、そごう西武での出費だけは増えています(笑)

     今は『23区』の服も、オンワードクローゼットで安く購入できますが、私はクリックトライで申し込んで、そごうの店舗で試着してから購入するようにしています。店舗で店員さんがきちんと説明してくれることが嬉しいし、デパートにも23区にも、きちんとお金を落としたいと思うからです。
     コーヒーも、安いチェーン店のものを飲むよりも、そごうのUCCで豆を買ってきて自分で淹れたほうが、はるかにはるかに安くておいしいです。これからも「質のいい商品にきちんとお金をかけて、安物買いの銭損ないを避ける」ことで、節約対策を続けてゆきたいので、そごう西武にはずっと経営が続いていってほしいと思っています\(^o^)/

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。