ガールズちゃんねる

【ファン限定】となりのトトロを考察したい

253コメント2023/09/08(金) 15:59

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:21 

    物心ついたときから何度繰り返し見たかわかりません。
    となりのトトロの考察をしましょう♪
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +47

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:46 

    なんであんなにきゅうりが美味そうなのか

    +227

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:54 

    メイが嫌い

    +28

    -58

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:58 

    考察厨イタイwww

    +6

    -31

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:00 

    メイが死者なのは知ってる

    +0

    -47

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:06 

    トウモコロシぃ

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:14 

    トトロがいる木に行きたい

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:19 

    茄子の艶感。

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:23 

    いまだにセリフ全部覚えてる笑

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:25 

    >>1
    これホラー映画だろ

    +4

    -29

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:26 

    >>3
    あんな幼児に嫌いという感情わく人おるんか

    +121

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:48 

    >>1
    トトロ居るもんな!!

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:53 

    おねぇちゃーーーん

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:57 

    >>3
    こういう奴絶対に出てくるよね

    +42

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:03 

    ネコバスに乗りたい✨
    フワフワ!

    +169

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:26 

    オート三輪が走ってる時代なのに道路の轍が2本しかないのがいつも気になる

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:36 

    >>3
    実は私も…

    +8

    -14

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:47 

    サツキの朝ごはんとお弁当を作る手際の良さ!

    +116

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:55 

    >>2
    かじるシーンいいよね🥒
    トマトも入れたげて
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +136

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:57 

    メイんじゃない…

    メイのだったら良かったのに…
    と心が荒んでた私がいる。

    今なら、あんなに小さいのにお母さんと会えないの我慢してて泣ける。
    ワガママは、もう少し治した方がいいけど。

    +6

    -43

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:03 

    ネコバスの行先「墓道」が気になる
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:11 

    考察というより感想が多くなりそう

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:13 

    子どもだけで森の中の一軒家に留守番させてお父さん仕事って、平和な時代だったんだねぇ

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:31 

    実はカンタがヒロイン説

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:33 

    裏話あったよね。あれってどうなんだろう

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:36 

    >>19
    このシーン大好きだわ

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:53 

    素敵なお父さんだと思う!
    子供の言うこと否定しない

    +82

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:58 

    母親が入院して家にいない寂しさから、出てきた妄想だと思っている

    +12

    -8

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:02 

    トトロ大好きだけど、考察って何を?

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:08 

    さつきちゃんと同じ目線で見てたのに、いつのまにかお母さんの目線になった。
    あんな小さな子供2人残して入院ってお母さんしんどいだろなぁ……

    +162

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:25 

    エンディングでさつきちゃんが子どもらしく遊ぶのとメイちゃんがご近所の赤ちゃんのお世話してお姉さんしてるの好き。
    お母さんが退院&メイちゃんが成長って事かな

    +136

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:33 

    >>21
    猫バスに定期運行路線があるってことだよね

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:47 

    >>11
    幼少期に妹の我儘に散々振り回された姉がサツキと自分を重ね合わせてしまうケースかと思った
    メイそのものがどうというよりメイを見ると嫌な思い出が蘇るからってタイプ
    前にどこかのまとめで見た気がする

    +55

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 16:59:56 

    >>20
    まだメイちゃん四歳やろ
    ある程度の年齢になればグッと我慢できるだろうけどさ

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:14 

    >>2
    無農薬だからさ!(適当)

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:19 

    >>24
    カンタツンデレだけど、いい子だよね。
    メイ居なった後、自転車で走って探してくれてたよね

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:20 

    子どもの頃、なぜかこの楽しそうなシーンがちょっと怖かった
    今になって考えてみれば、多分普段落ち着いていて優しそうなお父さんなのに全然イメージが違って別人にしか見えなかったからだと思う
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +102

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:23 

    >>3
    子供を持つと四歳でお母さんが入院して寂しいだろうな、とか切なくなる

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:42 

    小説だとお母さんの外出延期を聞いた時にさつきが悲しすぎて部屋の飾りつけも壊して荒れまくってて
    貰い泣きした

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:06 

    >>3
    子どもの頃は泣き喚くメイがわがままだなって思ってたけど、大人になると見方が変わる。あんな小さいのにお母さんずっと家にいなくて、やっと一時帰宅すると思って楽しみにしてたら延期になっちゃったんだから。ヤダーってなるよね。

    +180

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:10 

    お姉ちゃんがしっかりしすぎてて心配になる
    まだお母さんに甘えたい年頃だろうに

    +105

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:20 

    >>31
    エンディングの頭で退院してたやん。さつきとメイの服にトトロのアップリケがあって、してもらったんだな、と。

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:29 

    >>9
    まひる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:43 

    お母さんはなんの病気なん?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:48 

    男友達がさつきとカンタは高校生くらいなったら絶対やる!て言ってからそうとしか見えなくなった(笑)

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:57 

    >>40
    メイはよく耐えてたよね。あの「ヤダ~!」はしゃーない。

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 17:02:09 

    さつきと完ちゃんは将来付き合って

    結婚してる プラス
    結婚していない マイナス

    +9

    -24

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 17:02:12 

    素朴な弁当なのにすっっごい美味しそうで食べたくなる!

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 17:02:43 

    昔はメイが嫌いだったのに、今見るとメイが妹だと可愛いだろなと思う

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:01 

    >>42
    恐らくお母さんが縫ってくれたんだよね

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:04 

    近所のおばあちゃんに子供預けるって昔ながらだよね。
    今では考えられないな〜と思ってしまう。
    しかも預かった子が行方不明になる…

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:15 

    >>16
    パヤオがクリエイターに激怒してそう

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:20 

    >>38 よこ
    お母さんも寂しい思いさせてるだろうと分かってるから、「退院したら目一杯甘やかしてあげるつもりよ!」のセリフもめちゃくちゃ分かる。

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:38 

    >>31
    本編よりも正直エンディングのその数場面が一番泣ける、音楽の相乗効果もあって余計に

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:57 

    >>3
    昔はメイワガママだと思ったけど、実際に子育てすると年齢考えたら充分メイはお利口さんなんだよね。サツキが輪をかけてお利口さん過ぎるだけで。
    そのサツキもメイの年にはあの良妻賢母のお母さんに一人っ子として愛情かけて育てられているから、あれだけ家事育児をこなせるお利口さんなのよね。

    +109

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 17:03:59 

    >>50
    「トトロはねーこんななのー」と興奮気味に話してるメイが目に浮かぶ。で、後でさつきが補足する感じ。

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 17:04:32 

    >>40
    一番甘えたい時期にお母さんいないと辛いよね。
    サツキもだけどメイはよく頑張ってるよ

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 17:04:38 

    >>34
    妹が学校にやってくるとか耐えられるんか?
    サツキちゃんの気持ち(恥ずかしさとか)も考えたら…
    連れてきたのは、カン太のばあちゃんだけど、ばあちゃんもだいぶん手を妬いてのことだったし大変だよ。

    +1

    -29

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 17:05:00 

    昭和30年代?なんだよね。
    お父さんたちは戦争経験者なのかなぁとか考える。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 17:05:35 

    >>33
    同学年同士で遊びたかったのに小さい子を押し付けられてウゼーってなりながら何とか一緒にあそんでやろうとした子供時代のあの感情、あれ含めてのノスタルジーな映画なんだと思う

    +37

    -7

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 17:05:47 

    >>47
    何となくくっついてほしくないかな~・・・。友達でいてほしいというか。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:00 

    >>37
    お父さん優男に見えて胸筋すごいw

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:05 

    カンタみたいな分家がめちゃくちゃいそう

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:15 

    >>59
    さつきと「火垂るの墓」の節子が同年代と聞いた。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:23 

    ブーーーン♪
    だーれか来たんけー?
    知らねー♪

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:46 

    >>53
    エンディングでお母さん帰ってくる描写があってホッとするよね

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 17:07:59 

    >>65
    さつきとカンタ母の会話好きだな。
    「メイも一緒だったからとても助かったの。でも、カンタさんが濡れてしまって・・・」
    「いいのよ。いつだって泥だらけなんだから。ちっとは綺麗になるでしょ」
    このさりげないお気遣い。

    +120

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 17:08:21 

    >>54
    お母さんがタクシーから降りて駆け寄るさつきちゃんめいちゃんの絵好き

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 17:09:35 

    >>33
    メイはお姉ちゃんが大好きだし、尊敬して頼りにしているから甘えているんだよね
    リアル姉妹は妹がもっと生意気なのでもう少し複雑だわwその点メイは可愛いよ

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 17:10:02 

    エンディングの導入好きだな。曲も映像も。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 17:10:19 

    最初は主人公は姉妹じゃなく女の子一人の予定だった話はわりと有名だね。もし一人だったらどんなストーリーかな?パンダコパンダみたいな感じかな。姉妹より盛り上がり少なそう

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 17:10:24 

    >>6
    おじゃまたくし!

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 17:10:27 

    >>37
    普段の眼鏡に七三分の大人しいお父さんと全然違うもんね
    しかもこれ山の一軒家の不気味な夜の出来事をお父さんがカラ元気で騒いでるのが観てる方にも伝わるからこっちもはしゃぎきれないというか

    +53

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 17:10:37 

    >>9
    私も前は全コピーしてたけど、ちょっと前に観たら微妙に忘れてるセリフもあった
    次のシーンがどういうシーンかとかは出る前からわかるんだけど

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 17:11:03 

    >>69
    さつきが泣いてるの見てからは、「お姉ちゃんのために」お母さんに戻ってもらおうとしてたっぽいよね。だからとうもころし届けようとした。

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 17:11:18 

    日高のり子さんの声がまた良い

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 17:13:03 

    >>2
    とうもろこし🌽もなかなか美味しそう

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 17:13:09 

    >>41
    サツキの性格もあるんだと思うけど
    お母さんの入院が伸びて張り詰めてた糸が切れてお婆ちゃんの前で号泣したの見ると毎回鼻の奥がツンてなる

    +88

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 17:13:09 

    さつきがメイ探しの最後の希望としてトトロの寝床に行こうとして運よく繋がったわけだけど、確率どのくらいかね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 17:13:11 

    ビクッてなるシーン
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 17:14:11 

    「狭山事件が元になってる」
    「トトロは死神」
    「さつきとメイは死んでる」
    という都市伝説・・・。

    +2

    -11

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 17:14:18 

    >>2
    綺麗な空、透き通って冷たい湧水の流れる小川、開発のされていない原風景、、
    そしてばーちゃんの愛のこもった手作業で育った野菜。

    「美味しそう」を描くための基盤が埋め尽くされている!!

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 17:15:22 

    >>39
    うああ・・・。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 17:15:33 

    >>44
    結核
    草壁家が引っ越してきたのも、騒々しい都会より空気が綺麗で落ち着いた場所でお母さんを静養させるため
    時代的には当時の特効薬のストレプトマイシンが全国に供給され始めた頃なので、お母さんは遠からず快方に向かっていたと思う

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 17:18:42 

    >>2
    太陽ばいーぱい浴びだがらだべえ

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 17:20:12 

    >>23
    親戚でもない隣の婆ちゃんが日中4歳児預かってくれるとか都市伝説よ。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 17:21:29 

    いまだにこのメイがサツキの服着てるポスターに何か意味があるのかわかってないのだけど、知ってる人いますか?
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 17:22:27 

    >>2
    森の妖精?お化け?守り神?のトトロの居住エリアだから、植物がすくすく育つんだよ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 17:23:48 

    >>37
    お父さんムスカの人?

    +11

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 17:24:25 

    >>84
    風立ちぬの菜穂子も、結核だったね。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 17:24:54 

    メイや節子をクソガキ呼びする人いるけど、めちゃくちゃ良い子だよね……
    メイはメイで精一杯我慢してると思う

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 17:24:56 

    お母さんとお父さん何歳だろう?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 17:25:24 

    カンタのおばあちゃんが拾ったサンダルはもしかして千尋が落としたの?

    +0

    -7

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 17:26:12 

    >>87
    単なる初期案なんじゃないかな?

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 17:27:35 

    >>18
    ピンクのごはん憧れた
    母がさくらでんぶ苦手だったからお弁当には入らなかったけど
    大人になってちらし寿司作った時は必ずかけてる

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 17:28:09 

    >>87
    これが>>71さんが言ってる最初の構想段階のビジュアルよね

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 17:28:24 

    >>86
    なんと無くだけど草壁家があの家に引っ越すにあたってあの地域の権力者とかみたいな人の紹介なりで来てるんじゃないかな?

    じゃないといきなり東京から越してきましたであそこまで田舎の人が親身にしてくれない気がする
    お父さん非常勤の学者さんだよね

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 17:29:01 

    サツキとメイは5月生まれなの?

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 17:29:29 

    >>30
    そして病弱なのにあんな不便な所に引っ越しされたら、退院してからめっちゃ大変じゃないか?と思った。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 17:31:43 

    その年のキネマ旬報日本映画ベスト10の第一位だった
    ちなみに外国映画の第一位はラストエンペラー

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 17:32:55 

    >>99
    それ思っていた。
    草壁家は車も持ってないし、お父さんが
    お化け屋敷に住むのが夢だったからと
    空気が綺麗だったからかな。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 17:34:06 

    子供の頃から思っていたんだけどメイちゃんだけ茶髪なのか不思議だった
    姉にも両親にも似てなくて

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 17:34:42 

    めいちゃんぐらいの子どもを一人で歩かせるなんて今では考えられない。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 17:34:58 

    このシーン、実はメイが亡くなってるとか色々考察されてたけど結局何だったんだろう
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +7

    -9

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 17:38:24 

    >>3
    いやいや病の時期もあるよ。 

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 17:44:05 

    >>104
    影がないってのと、お地蔵さんの近くにいたのが原因だっけか。六地蔵は冥界の入り口とか、地蔵は閻魔大王と同一人物という伝承があって、それを根拠にした書き込みをどこかで見た。
    でもお地蔵さんって子供の守り神でもあるんだよな。影がないのは画面上の理由だったような。

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 17:44:20 

    >>87
    最初は姉妹じゃなくて一人の予定だったらしい

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 17:45:18 

    >>40
    絶対なるよ
    むしろずっと我慢出来てるのあんな小さいのに偉いよね

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 17:45:58 

    >>15
    ジブリ展で乗ったよ!
    座ったらフワ〜ってなる感じが映画と同じで感激した!!

    ただ、毛の手触りはゴワゴワしてたけど笑

    +24

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 17:46:34 

    >>107
    トトロと会う場面が2つ浮かんで「じゃあ姉妹にしよう」となったらしい。何かの番組でやってた。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 17:47:38 

    >>19
    このシーンとお父さんが朝、顔をパシャパシャ洗ってるシーンが大好きです。
    綺麗な空気と太陽の光と冷たい綺麗な水で育った野菜が美味しくないはずがないよね!

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 17:47:58 

    >>37
    そんなサツキは12歳

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 17:47:58 

    >>58
    横だけど
    母親は長期入院、父親仕事で両親がそばに居ない4歳児の気持ち考えたことあるんか?
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 17:48:52 

    >>99
    結核だから、都会の汚れた空気だと肺に負担かかっちゃうからそっちの方がしんどいってことだと思う

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 17:49:06 

    >>18
    ガスコンロも炊飯器も無いのにすごいよね。七輪で魚焼いたりさ。

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 17:49:09 

    >>113
    まだ引っ越して来たばっかりでお婆ちゃんにそんな懐いてなかったんだっけ。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 17:51:59 

    >>1
    トトロ好きすぎて大人になってからDVD買いました

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 17:53:24 

    >>23
    昭和28年の設定だって。
    うちの親が生まれた年だわ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 17:54:29 

    >>37
    確かにどんな時も冷静沈着で文系のお父さんが、体育会系の学生みたいにいきなりこんな豹変したら怖い

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 17:55:09 

    >>37
    八の字みたいなお風呂いいなって思ってた

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 17:57:07 

    >>99
    どうせあちこちコンビニがある時代でもないけど、野菜は近所の人の作を分けてもらうにしても動物性たんぱく質を手に入れる手段が無さそう
    お父さんがバスで職場に行くついでに買って帰ってきてもらえるかな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 17:57:57 

    >>90
    ストレプトマイシンができるまでは国民病だったからね!
    『風立ちぬ』の原作の堀辰雄自身も結核で亡くなってる
    晩年にストレプトマイシンができたから何回か射ったけど、症状が進行してたから薬の効果が出なかったらしい

    宮崎駿の母親も、結核菌が脊椎に回る脊椎カリエスだったんだって

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 17:59:17 

    >>1
    人物がなぜ泣いてるか、ってちゃんとハッキリ描かれてる(お姉ちゃんのバカ〜!とか、お母さん死んじゃったらどうしよう!とか、本人の口から説明がある)のに、唯一それが描かれていない、メイが小学校におばあちゃんと来てサツキに静かに抱きついて泣くところが一番泣ける
    おばあちゃんから「いい子で頑張ってたんだけどね〜」と説明はあるけど、本人は一言も喋らない
    サツキもだけど子供ながらに物凄く頑張ってたんだろうなと思う

    引っ越してきて慣れない土地、お母さんに甘えたいけど入院してるし、サツキも頑張ってるから、メイも頑張らないと、だから「メイ泣かないよ、お姉ちゃんだもん」
    サツキは学校行って友達がいるけどメイはずっと1人で遊んでる、でもお父さんがいるから平気
    だけど今日はお父さんが大学へ行っていない日、お姉ちゃんは学校
    メイは「お姉ちゃんだから」おばあちゃんとお留守番できるもん、一緒に畑仕事するんだ!

    お手伝いの休憩中、1人で丘の畑に腰掛けてお茶を飲み、おばあちゃんの作業を見てる
    心地よい風が吹いて顔を撫でる、遠くで作業してるおばあちゃん、蝉の鳴き声、学校のチャイムがかすかに聞こえてくる、そんなときふと悲しくなって寂しくなったんだろうなって

    +41

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 18:00:36 

    >>59
    昭和28年(1953年)らしいよ!
    劇中に出てくるカレンダーで特定できるんだって

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 18:00:38 

    >>2
    かじった後にペッと飛ばすのに憧れた

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 18:05:47 

    >>75
    そうなの!
    よく見たらメイちゃん、出発するとき「よし」って感じで小さく頷いてて
    いつもよりも凛々しい顔で走り出すのよね

    だから私もお姉ちゃんのために頑張るぞ!って気持ちで、お母さんにとうもろこし届けようとしたんだと思う

    +55

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 18:07:56 

    傘に雨が落ちる音であんな豊かな表情でご機嫌笑顔になるトトロかわいい😊

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 18:09:44 

    山なのにウニ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 18:10:41 

    執念深く追うw

    これ何新聞だっけ?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 18:14:51 

    >>127
    じ~・・・ん。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 18:15:34 

    >>127
    傘開けた音にびっくりしてたのもかわいい。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 18:18:56 

    >>121
    たまごと魚なら、昔の農家さんってにわとり飼ってるとこも多かったし、魚もあの綺麗な川から獲れそうじゃない?

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 18:23:06 

    >>132
    鶏はカンタの家で飼ってるよね!
    カンタが登校前に卵拾ってるシーンある

    サツキが、メイちゃんをおばあちゃんに預けて登校していくのをカンタが卵拾いながら遠くから眺めてて
    お母さんに「カンタぁ、遅れるよう」って言われて、卵入れたカゴ持ったまま「ぅあん」みたいな気の抜けた返事してた

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 18:23:18 

    さつきとメイがお母さんに会わなかったのは何でだろう?お父さんもいたんだし子供なら何も考えず入って行くと思う でも外でネコバスと共に覗くだけ、そこがドラマなんだろうな 長距離を一気に移動した不思議を説明するのは今じゃない方がいいもんね

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 18:23:29 

    >>51
    私の母(70代前半)が赤ちゃんの時、結核の人がいる家(ご近所さん)に預けられていたらしいよ。貧しい農家で、祖父母は農業で働き詰めだったから預けるしかなかったんだとか。結核が移ってもおかしくなかったと言ってた。
    ちょうどトトロの時代設定と被るから親が子供の頃はこうだったのかな、って思いながら見るようになった。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 18:26:03 

    >>134
    お母さんが元気そうでよかったと安心したのかな。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 18:26:58 

    >>127
    毛が逆立ってゾクゾクしながら笑ってたのも面白かわいい

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 18:33:40 

    >>94
    >>96
    >>107
    一人案、知りませんでした
    ちょっと怖い意味でも含まれてるんじゃないかと思ったりしちゃってました
    ありがとうございます!

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 18:37:36 

    >>69
    てかサツキとメイは年がかなり離れてるからお姉ちゃんとして面倒みなきゃいけないのは仕方ない気がするが…
    幼児だからワガママなのもしゃーないし
    強いて言えば父親がさっきに頼り過ぎな気はするが

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 18:37:38 

    >>62
    戦争帰りだからって考察見た。
    ちなみに32歳だって。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 18:38:59 

    お父さん お花屋さんね。

    のシーンもかわいくて好きだよ☺️🌼

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 18:45:11 

    >>41
    それほんと思う
    いい子にならざるを得ない悲しさ
    わがまま言ってええんやで と言いたい
    でも言ったら家族バラバラになるジレンマ

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 18:50:27 

    >>37
    このシーンあるから海外では年齢制限かかるってきいた
    男親が娘と一緒に風呂に入るのはNGらしい
    なんとも思わずに見てたけど、文化の違いを感じたな

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 18:53:09 

    >>118
    サツキは火垂るの墓の節子と同い年
    同じ時代に生きたのに、こんなに違う人生を送るのかと切なくなった

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 18:55:29 

    >>37
    私はお父さんメガネ外したらイケメンやん…と思っていた

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 19:02:33 

    >>59
    お父さんとサツキの年齢差を考えると、お父さんは学徒出陣を経験したのかもしれません

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 19:04:34 

    >>69
    メイって4歳だよね?
    お母さんに入院中ですごい寂しいと思うけど、ソレを上手にまだ言葉にできないのかもしれない。
    お父さんの仕事の邪魔はせずに(お花屋さんねってお花おいただけ)1人で遊んだり、健気な子だと思うよ。
    保育園とかいってないから同年代の友だちと遊んだりもしてなくて。もちろんサツキも頑張ってると思う。
    めいちゃんのこと、ワガママって思ったことないなあ。

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 19:04:56 

    >>68
    それをみて微笑んでる運転手さんも好き

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 19:06:03 

    >>145
    寝顔もイケメンよね〜

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 19:07:00 

    >>37
    途中でたしかゴリラのマネとかしない?笑

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 19:07:38 

    >>99
    でも煎餅食べてたからお父さんが仕事帰りに買って来たのかな?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 19:07:50 

    >>148
    優しさに溢れてるよね

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 19:11:03 

    >>130
    なんて素敵な楽器なんだ(*´ω`*)
    ってトトロの絵本では載ってるよね

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 19:12:52 

    子供だけ線を茶色にして優しいタッチにしてるんだよね

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 19:13:18 

    例の都市伝説は公式が否定してる以上ガセなんだろうけど、そしたら後日譚的な立ち位置の『メイとこねこバス」の内容は何なんだって気持ちもある

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 19:23:34 

    >>130
    あなた宮崎駿!?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 19:27:05 

    >>60
    でもそれって親の責任だよね
    親が入れてあげなさいとか言うからでしょ
    なのに妹を恨むって意味が分からない

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 19:40:28 

    >>19
    ジブリ飯とか他のアニメやドラマの飯テロとか私には効果ないんだけど、きゅうりは美味しそうに見える

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/03(日) 19:54:51 

    サツキが脱いで池のほとりの道に置いていった白いサンダル。
    メイを見つけておばあちゃんと再開するシーンでは履いてた。
    どこで拾ったのか。

    映画では描かれていないけど、サツキとメイが猫バスと別れた後で自宅方面から歩いているから、おそらくおばあちゃんが玄関まで届けてくれていたんだろうな。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/03(日) 19:57:49 

    >>37
    設定でお父さん32歳なんだよね。
    サツキが12歳ってことは、20歳の時の子…

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/03(日) 19:58:51 

    >>75
    わかります。いつもそこで涙腺崩壊。
    いつも気丈に振る舞っていたサツキの涙。
    それを見て走り出すメイ。
    泣ける〜

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/03(日) 20:04:30 

    >>30
    わかる。
    お母さんがしんじゃったらどうしようと泣くサツキを慰める婆ちゃんの
    「こんなかわいい子を残して、どこの誰がしぬもんかい!」に号泣するようになった。

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/03(日) 20:04:55 

    >>64
    そして同時上映が火垂るの墓
    凄まじいクオリティの時代だね

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/03(日) 20:25:12 

    おとーさぁぁん!!!
    お弁当まだぁ?

    え、もう?

    のやりとりが好き。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/03(日) 20:25:29 

    >>157
    責任とか恨むとかそこまでの感情ではないかな
    単純に、同学年と同じ遊びは出来ない幼い子と一緒に遊ばざるをえなくなった時の子供の一時的な不快感とか、それでも何とか楽しく遊べる方法を考えてた時の記憶とか、そういうのがこの映画で懐かしく思い出されるって話

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2023/09/03(日) 20:33:41 

    お父さんもっと頑張れ、さつきに負担かけすぎと思うようになった

    +6

    -5

  • 167. 匿名 2023/09/03(日) 21:03:19 

    >>41
    お母さんはちゃんとサツキファーストにしてると思う
    サツキはお母さんに似てるからとか髪をとかす順番をサツキちゃんにしたり
    だからサツキはメイに対して優しくできてたんじゃないかな?

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/03(日) 21:07:04 

    サツキの自己紹介がすばらしすぎる。
    大人になった今でも無理。
    (アラフォー)

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/03(日) 21:07:36 

    >>121
    小説ではサツキとメイのお迎えの雨の日、お父さんがコロッケ買ってくるよって言ってた。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/03(日) 21:10:03 

    >>3
    実際の4歳児なんてメイちゃんがまともに見えるくらいに我儘だよ。

    +32

    -3

  • 171. 匿名 2023/09/03(日) 21:11:48 

    >>123
    そうか、おばあちゃん畑仕事があるからずっとメイと遊んでる訳にはいかないもんね。
    ずっとメイとおはじきとかお手玉とかしてたイメージだった。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/03(日) 21:12:38 

    伊豆にトトロのイベント?があった時にあったキャラの紹介文
    おばあちゃんの紹介文にワロタwww
    【ファン限定】となりのトトロを考察したい

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/03(日) 21:16:07 

    いつも、お兄さんが「松郷⁈」って驚くけど、どれぐらいの距離感なのか気になる

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 21:19:42 

    >>9
    子供が小さい時に何の気なしに、メイ!メイ!こんなとこで寝てちゃダメでしょ!と言ったら、
    トトロは?と返事して来たのでその後の台詞も言ってみたら
    全部正しく返してきて、小さいのに正しく覚えてるもんだなあと思った。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 21:23:25 

    >>172
    〈サツキと父親のかかわり〉がいいわ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 21:24:15 

    >>68
    やっぱりお母さんが真ん中でメイとサツキに本を読んであげてるシーンも泣ける…

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:01 

    >>65
    ちょっと喜んでるカンタが可愛いw

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:20 

    >>97
    カンタの家が結構な権力者なのかな。
    電話のある本家のおじさんがこの辺では唯一の大学出と小説に書いてあった気がする。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 21:28:59 

    >>163
    そういえば映画、同時上映で結構なビックタイトル2本観られたりしたね。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 21:30:24 

    >>143
    海外じゃちびまる子ちゃん放送てきないね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/03(日) 21:32:38 

    >>24
    エンディングで言い合う男の子と女の子の絵の時に、男の子軍団の後ろでこわごわ覗いてるの好き。
    サツキは先頭なのに。
    結婚したらかかあ天下かな。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/03(日) 21:38:21 

    >>24
    ラストの近づいた辺りでサツキがカンタのこと「かんちゃーん!」って呼んでて「いつの間にそんな距離感に!?まさかもう芽生えてるの!?」って気持ちになったw
    将来的に芽生えるであろう2人な感じだったけど。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/03(日) 21:38:50 

    >>145
    朝起きて顔を洗って、今日からお弁当よって言われて
    しまった忘れてたって言ってる顔がかっこいい。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/03(日) 21:40:46 

    >>182
    カンタも、サツキ!って自然に名前呼びして、
    俺が病院行ってやるからお前は家に帰れって、頼もしい。

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/03(日) 21:45:06 

    >>41
    お母さんはそんなサツキの性格を良くわかってるよね。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/03(日) 21:48:44 

    >>182
    幼少期から定期的に観てたはずなのに、かんちゃん・さつき呼びに気づいたの20歳過ぎてからだわ
    真剣に見てたはずなんだけど、結構適当に見てたんかな?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/03(日) 21:54:55 

    >>173
    松郷は所沢市の地名で、七国山の元ネタと思われる東京都八国山緑地までは直線距離で約5km
    ただ、それだとおばあちゃんのセリフにあった、大人の足でも3時間、というのと合わない
    一般的に大人の徒歩の時速は約4km。おばあちゃんのセリフの通りだと、松郷から七国山病院までは12km。もう少しゆっくり歩くと考えると10kmくらいになる
    アベックのお兄さんが驚いていたのは、幼児(メイ)が10kmを歩いて行こうとする無茶に対してのことだったのかも知れません

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/03(日) 21:56:49 

    >>18
    緑の豆はグリーンピースじゃなくてうぐいす豆よね?あのうぐいす豆はどんな味付けしてあったんだろう。甘くして煮たのかな

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/03(日) 21:57:45 

    サツキって戦争中に産まれたってガチ?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/03(日) 21:59:50 

    メイが「お父さんお花屋さんね」とお父さんの机にお花を並べるシーンのお花の種類わかる方いらっしゃるかしら

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/03(日) 22:00:02 

    >>112
    初期設定は10歳だったのにしっかりしすぎてるとかで12歳になったんだよね。
    そのままでよかったのに。
    10歳であれはしっかりしすぎてるとか現代の感覚だよね。昔の子なら全然あり得る。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/03(日) 22:07:26 

    アリエッティとかも雰囲気好きなんだけど、
    トトロでいうと猫バス乗らずにエンディングになったみたいな物足りなさを感じる。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/03(日) 22:11:02 

    >>3
    まだ産まれて4年の子だよ。
    あれが普通よ。

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/03(日) 22:15:55 

    >>173
    距離感も気になるが
    あのカップルの対応が少々ドライなのも気になる

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/03(日) 22:23:09 

    >>184
    あのシーン頼もしいよね!
    エンディングだったかな?
    途中で自転車パンクしちゃってさ〜
    ってカンタが言っているような2人の会話シーンがあったよね。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/03(日) 22:24:36 

    >>186
    カンタ、サッキー!になってるけど初めて名前呼んだね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/03(日) 22:25:58 

    サツキちゃんが12歳って初めて知った
    5年生に見えたから
    つまり10歳に見えたよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/03(日) 22:26:26 

    >>167
    髪を梳かしてもらって少し顔を赤らめているサツキ、あのシーンでなぜかいつも泣いちゃう。

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/03(日) 22:26:46 

    >>195
    サツキの前ではまともに口がきけなかったのに、すごくナチュラルに会話出来るようになってたよね。
    結局カンタは病院に着けたのかな?
    パンクしたから帰って来たのかもね。

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 22:31:26 

    >>45
    下品な友達やな

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 22:38:38 

    メイちゃんが最後にいた場所どのあたりだったんだろう?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/03(日) 22:45:50 

    なんかビデオテープの表紙だかなんだかで、サツキとメイが合わさったような1人の女の子のシーンが表紙なのない?すごい記憶にある。(トトロと傘持って待つバス停のシーン)

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/03(日) 22:47:38 

    >>202
    それ、>>87よね?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/03(日) 23:03:16 

    >>76
    この頃声優使ってくれてて良かった。
    サツキは演技力いると思うから。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/03(日) 23:05:45 

    >>1
    子供がうざい

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2023/09/03(日) 23:17:34 

    >>24
    カンタは女の子ってこと?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/03(日) 23:29:26 

    >>194
    あのカップルに関して優しい派とドライ派いるよね

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/03(日) 23:36:34 

    昔はエンディングのあとに、トトロはどこかにいるかもしれません。たぶん。みたいなテロップ出てたけど今はだしてないよね。なんで?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/03(日) 23:50:57 

    >>188
    ジブリパークでお弁当見てきたけど美味しそうだったよ🍱

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/03(日) 23:53:12 

    おめえらも見えたんけ〜って感じのところ、おばあちゃんも昔はススワタリ見えてたんだなあ…この時代の子供たちはみんな純粋で、誰もがススワタリ見えたんだなあって号泣したわw

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/03(日) 23:57:32 

    >>107
    1人だと時間が短すぎたから2人にしたとか

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/04(月) 00:06:24 

    >>195
    カンタが三角漕ぎ(って言うらしい)して大人用の自転車で
    サツキのところに来たシーンを昔一緒に見てた母がうわぁ懐かしい漕ぎ方wって
    言ってたな。
    母は昭和22年生まれ。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/04(月) 00:08:13 

    >>147
    サツキ「メイ。お母さんの体の具合が悪いんだって。」
    サツキ「だから今度、帰ってくるの延ばすって。」
    メイ「ヤダーッ!」
    サツキ「しかたないじゃない。ムリして病気が重くなったら困るでしょ。」
    メイ「やだ~っ!」
    サツキ「ねっ。ちょっと延ばすだけだから…」
    メイ「やだ~!」
    サツキ「じゃ、お母さんが死んじゃってもいいのね。」
    メイ「やぁだ~!」


    お母さんの退院が延びること→嫌なこと
    病気が重くなること→嫌なこと
    お母さんが帰ってくるのが延期になること→嫌なこと
    お母さんが死ぬかもしれない→嫌なこと

    メイからしたら、サツキの説明を聞いてもひとつひとつ独立した問いかけにしか聞こえないと思う
    順を追って説明されても、まだ小さいから理解できない
    ひとつひとつの小さなまとまり(問いかけ)でしか理解できない
    サツキを困らせたいというよりも、素直な自分の気持ちを言っただけ
    昔は「なんでサツキを困らせること言うの?!がまんしなよ!!」ってイラっとするシーンだったけど、大人になって親になったら全く違う捉え方して試聴してたわ

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/04(月) 00:10:18 

    >>208
    出てたっけ。
    トトロのポスターとかCMに使われてたコピーだね。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/04(月) 00:10:46 

    サツキたちのパパの年収250万って情報聞いて、
    この時代って大卒の初任給が11000円くらいだったはずって聞いて稼ぎすぎじゃねって震えるんだけどw

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/04(月) 00:12:57 

    >>204
    日高さんでさえ最後まで「男の子の声にしか聞こえないよ」ってダメ出し言われてたらしい。
    日高さんクオリティーでそれなら今の素人声優陣なんなんだ思う。庵野も可哀想。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/04(月) 00:13:01 

    >>213
    最後のやぁだー!の後、
    サツキが穏やかに話す限界が来て、瞼がピクピクッとしたあと
    メイのバカ!が来るのリアル。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/04(月) 00:27:20 

    >>97
    私もそう思った。カンタの母ちゃんがさつきの事を「さつきさん」て呼んでるし。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/04(月) 00:39:56 

    >>181
    男同士つるんでるけどサツキが気になるから(好意)、楽しいから男同士で固まってるけどサツキには優しくしたくてあまり強気に出られないんだろうなと可愛く思う
    帰ったらサツキさっきはごめんなとか言ってんのかなーとか

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/04(月) 00:42:39 

    >>213
    めいちゃん、お母さんが元気になって帰ってくるのすごくすごくすごく楽しみにしてたんだろうね。涙出るわ

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/04(月) 01:03:45 

    >>190
    キク科かなあ?なんだろうね
    マーガレットコスモスに似てる気はするけど…トトロの世界にしかない花かもw

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/04(月) 01:21:01 

    >>1
    トトロのばあちゃん好きなんだよね。
    最近のジブリのばあちゃんは等身とかシワとかたるみとか過剰でやり過ぎに感じる…
    声も年寄りの声に聞こえないし…

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/04(月) 02:07:00 

    >>68
    このコメントの流れ全部わかるわかるで思い出して泣いてしまった

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/04(月) 03:32:36 

    >>213
    あのシーンの話の噛み合わなさの理由が分かってスッキリした
    4歳だとそういう思考になるんだね

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2023/09/04(月) 09:19:59 

    >>10
    バカ笑

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/04(月) 09:33:55 

    >>1
    エンディングでもう1人子供産まれてるよね♡

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:53 

    >>221
    なるほど菊科のお花かぁ。1回目マーガレット、コスモスって読んでたんだけどマーガレットコスモスって種類があるのね!返信ありがとう😊

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/04(月) 11:45:34 

    >>51
    最近はおばあちゃんの目線で見るようになってメイがいなくなって、みんなが池のサンダル回収してるときのおばあちゃんの気持ちを考えるとつらいわ。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/04(月) 12:02:44 

    >>215
    大学教授で考古学者で翻訳家もしてるとそうなるんか。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/04(月) 12:08:12 

    >>194
    ヨーコちゃんの「なにかの間違いじゃない?」のセリフがいつもしっくりこない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/04(月) 12:08:24 

    おばあちゃん家でお留守番頑張ってたメイがどうしても我慢できなくてさつきの学校に来ちゃった日、帰り道で雨にふられて走り出したら転んじゃうんだよね。
    「めい泣かないよ えらい?」
    えらいよぉ…おばさんアラフォーだけど雨の中転んだらなんか涙でちゃうよきっと

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:43 

    >>3
    わたしも子供の頃見てた時はメイちゃんあんまりだったなぁ
    でもそれはきっと同族嫌悪してたのかも
    今は大人になって4歳の子供とトトロ見てるけどメイちゃんかわいいって思えるようになったよ
    だから3さんも大人になったらメイちゃんをかわいいって思えるかも?

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:14 

    >>221
    時期的に夏だよね。
    夏に咲く菊科の花あるかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:44 

    >>217
    まさに子供を叱るわたしだわ…

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:12 

    お父さんお花屋さんねのメイちゃん可愛いよね。
    考察じゃあ無いけど

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:39 

    >>220
    おかあさん、メイのおふとんでいっしょにねたいってー♫

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/04(月) 12:30:21 

    >>3
    4歳児ってお母さんにべったりしたい時期だよ?
    そんな時期にさ、お母さんが病気で毎日べったり出来ない状況でわがまま言わずに引越しとか洗濯手伝ったり出来る?
    流れ的に退院出来るまで我慢してたと思うよ?
    退院出来る前に体調崩しちゃって退院日が先延ばしになったら大人だったら仕方ないって思うかもしれないけど、お母さんの肌恋しい年齢の子にそれを理解しろって言うのは酷じゃないか?

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:08 

    >>236
    あれー?メイはお姉さんになったから一人で寝るんじゃなかったっけー?

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/04(月) 13:06:11 

    かんたはサツキが好きなの?
    一目惚れ?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/04(月) 13:14:03 

    となりのトトロでググったら出てくるWikipediaにかなり詳しく裏話的なこととか載ってて面白いよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/04(月) 13:31:18 

    >>238
    おかーさんはいいのっ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/04(月) 14:23:29 

    懐かしいなと思って主題歌聴きたくなってYouTubeでジブリ映画のタイトル入れると、岡田斗司夫だらけでイライラする

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/04(月) 14:55:16 

    >>2
    小さい頃真似してきゅうりにかぶりついたけど全然美味しくなかった思い出

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/04(月) 15:17:47 

    >>243
    マヨネーズくれとは言わないから塩下さい

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/04(月) 15:56:26 

    ばあちゃんとサツキが井戸で米とぎしてて
    サツキが遠くを見ながらお母さん死んじゃうかもしれないってうわぁ~んて泣いたとこがこの子はこの子なりに気丈にふるまってたんだよなぁて目頭熱くなる

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:30 

    >>230
    確かに、こっちの道じゃないんじゃない?なら分かるけどね。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:17 

    >>239
    >>172に載ってた説明を見てみたら、
    サツキの笑顔を一目見たときから妙に心ひかれるが、それがどういう感情なのかよく分かってないって書いてあった。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/04(月) 20:31:06 

    >>201
    子供向けのアニメの絵を使った大きい絵本に地図が載ってたかな?
    だいぶ前に図書館で借りたので詳細は忘れちゃったけど、サツキの家とカンタの家、隣と言ってもずいぶん離れてるんだなと思った記憶がある。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/04(月) 20:58:28 

    >>194
    乗せてせめて近いとこまで一緒に帰らせてあげなよって思う

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/05(火) 00:02:16 

    >>172
    トトロの「どんぐりを熱愛する」が可愛すぎるんだ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/06(水) 00:50:30 

    もうとっくに良い年した大人だけど、トトロのお腹の上でお昼寝したいなぁ(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/06(水) 21:02:30 

    >>2
    人糞を肥やしにして育ってるからさ!

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/08(金) 15:59:05 

    >>3
    わかる。
    声だよ声!
    大人が子供の声を出してるからだよ。
    ポニョは本当に可愛いもん。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード