ガールズちゃんねる

自分にも他人にも甘い人と厳しい人、どちらがマシですか?

126コメント2023/09/02(土) 04:00

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 10:52:12 

    私は自分にも他人にも甘いです。
    人当たりもよく友達は多いですがおそらく信頼がないしナメられることが多いです。自分のこともあまり好きではありません。
    自分にも他人にも厳しい人は、自分の世界みたいなものを持っていて、誰からも好かれるわけではないけど信頼してついてきてくれる深い仲の人がいるイメージです。
    皆さんはどちらのタイプですか?
    また、どちらに憧れますか?

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 10:52:58 

    甘い方が付き合いやすい
    甘い人だらけじゃ立ち行かない世の中だとしても

    +129

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 10:53:54 

    甘い人
    他人に厳しい人って大嫌い
    自分の基準でしょ?それってこと多い

    +140

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:06 

    甘い方がいい

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:13 

    自分にも他人にも甘い人と厳しい人、どちらがマシですか?

    +36

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:16 

    私も自分にも他人にも甘い
    自分がデブだから他人のデブにも甘い
    今あずきバーを食べながらガルしてる

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:34 

    厳しすぎて病ませたくないから私は甘い方がいい。
    他人の精神おかしくするくらい厳しいのは無理。

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:38 

    どちらにも甘いけど、厳しい人に憧れたりはしないなぁ。大変そうだもん

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 10:54:43 

    どちらもメリットデメリットあるからさ
    結局自分らしいのが一番だよ
    取り繕った自分で人と関わってるうちは本当に仲良い人なんて出来ないもん

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 10:55:00 

    他人はもちろん、自分にも甘いほうがいいよ。
    自分にも厳しいと疲れそう。

    頑張りたくない。

    +18

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 10:55:01 

    どっちも嫌だけど、甘い方がマシかな
    祖父が自分にも他人にも厳しい人で、亡くなった今は尊敬しているところ多いけど、子供の頃は怖くてたまらなかった

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 10:55:09 

    自分にも他人にも厳しい人って社会で成功できる率は低いと思う
    ほんとにできる人ってどこかスキがある人だし、自分にも他人にも厳しくすべきときだけ厳しくなれて、普段はそんなことない人だと思う

    +5

    -17

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 10:55:41 

    全員が100点満点求められるコミュニティ
    50点で良いコミュニティ
    どっちが過ごしやすいかと言うと…

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:01 

    >自分にも他人にも厳しい人は、自分の世界みたいなものを持っていて、誰からも好かれるわけではないけど信頼してついてきてくれる深い仲の人がいるイメージです。


    これだよね。敵も味方も両方つくる。甘い甘いは敵も味方もないけど深さもなない

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:06 

    厳しい人っていうのは、昔からの規則やルールや思想に対して忠実ってことだから、柔軟性にかけるよね

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:08 

    自分にはやや厳しいけど、他人にも厳しいってわけじゃない
    自分が出来るからって他人が出来るって思ってないしその反対もあるから

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:09 

    >>1
    そんなに深く考えて人付き合いはしないな。
    単に一緒にいて楽しい人と付き合う。
    相手がどんな性格でも自分に害がなければいい。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:15 

    義妹が厳しいけど、周りも巻き込まれるから大変だよ
    適度にが一番

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:23 

    仕事では厳しい人の方が良いな
    自分に甘いヤツはいい加減でたまに酷いミスする

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:26 

    甘い人の方がマシ。こっちから距離取れるし期待しなければ平和
    厳しい人は向こうから絡んでくるから怖い

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:34 

    職場に、自分に甘くて他人に厳しいお局がいる。
    仕事がある程度出来るようになって見えてきたけど、人にはうるさいくせに、自分は大変な事はやらないでフラフラしてる。
    でも、ミスしないし上からは気に入られてるの。
    大嫌い。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:50 

    プライベートで付き合うなら甘い人で、仕事で付き合うなら厳しい人かな。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 10:56:50 

    甘い人
    自分がそうだから
    向上心ない意識低い人間だから他人にも自分にも厳しい人と一緒にいたらお互いストレス溜まるだけ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:04 

    >>3

    わかる。
    自分ルールみたいなのを押し付けてくる人いるよね。
    それで思うように相手がしないとめっちゃ責めてくるからうんざりする。

    +52

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:06 

    甘い人。
    ストレスがたまらないはず。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:28 

    >>12
    成功者は自分に厳しい人多いけどなぁ。
    しかし他人にも厳しいから、合わない人はとことん合わない。

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:45 

    自他ともに厳しい人って、自分の基準が正義だと思っていることが多いように思う
    友人として付き合うなら甘い人のほうがいいかな

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:51 

    他人に厳しくするなら先ずは自分や自分の身内からだろって思うよw

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:53 

    仕事上では自分に厳しく他人に厳しいは成り立つ場合はある。むしろそれのほうが信頼あったり(無駄に厳しいだけは問題外)。
    普段は自分には厳しいのだろうけど全体的にゆるい人がいいかな。筋とおってるとか

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 10:57:57 

    全てに甘いのも全てに厳しいのも嫌だな
    ほどほどに柔軟で隙もゆとりもあって、ほどほどにモラルがあって約束を大事にする芯のある人がいいよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 10:58:39 

    >>7
    それは厳しいと言うよりおかしい

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 10:58:47 

    自分ルール多い人疲れる

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 10:58:48 

    >>2
    岸田が自分にものすごく甘いからね

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 10:58:56 

    職場なら甘い方が楽かな

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 10:58:58 

    自分にも他人にも厳しい私、主さんのいうとおりな感じ。
    私は自分のこと概ね好きだけど、ダメなところに注目しがちで苦しんでることの方が多い。いつも成長したいと望んでる。
    他人には指図や説教はしないで心の中で思うだけ。他人に厳しくする資格なんて誰にも無いと思うし。
    ストレス溜まるから、早死にしそう。
    自分にも他人にも甘い人に憧れる。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:15 

    >>1
    どちらにも憧れないよ
    自分に厳しく他人に甘くしなよ
    適度にね
    私はそうなるべく努力してる

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:15 

    ガル民は自分に甘くて他人に厳しい
    誹謗中傷しながらジャニーズの批判したり
    誹謗中傷しながら若い女性有名人の性格や容姿叩いたり

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:28 

    ガルって自分には甘くて他人に厳しい人ばっかだよね

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:30 

    うちの職場は他人にも自分にも甘い人が多くて何でもなあなあになってる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:45 

    甘い人の方がいい
    厳しい人は自分にも律してる分、人に求めることが多くてイヤです
    一緒にいるの息苦しいし圧を感じる

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 10:59:56 

    >>1
    甘い人の方が一緒にいて疲れなくて気楽。

    他人に厳しい人はマイルールを押し付けたり決めつけたりする傾向があるので苦手だし極力近寄りたくないわ。

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 11:00:49 

    私は甘い方がいいけど旦那は厳しくされる方が好きらしい。Mなんかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 11:01:22 

    >>38
    苦手な子供、とかいうトピ見てて思ったけど子供並みの精神年齢のまま年だけ無駄にとった人が多そうと思った
    子供だよ?って言いたくなる難癖レベルのコメントばっかりで引いた

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 11:01:37 

    >>1
    「他人に厳しく自分に甘い」以外なら大丈夫だから自信持って

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 11:01:56 

    >>3
    しかも人にはキツい言い方で指摘するのに自分が忘れてたりミスったらヘラヘラするしね。
    人に厳しい言い方したなら自分が間違った時しっかり謝罪して欲しい。

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 11:02:47 

    何でも、いいよいいよって言うの嫌だわ。
    何も成長しない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 11:02:50 

    >>1
    他人には甘いも何もないかも。普通。
    他人はいつまでも他人どこまでも他人。
    他人の言動にいちいち脅かされるのいや。だから全て話半分で聞いてるし熱心に対応なんぞしない。
    自分には厳しい。なぜなら自分の人生を作るのは自分だから。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 11:03:38 

    自分にも他人にも甘い人と厳しい人、どちらがマシですか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 11:04:46 

    家族に
    自分に甘くて他人に厳しい人がいる。
    ほんとこのパターンは最悪だから

    自分にも他人にも甘い
    自分にも他人にも厳しい
     どちらも、すごくまともだと感じる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 11:05:06 

    甘い人ってちゃんと視野広いよね

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 11:05:45 

    他人に甘いってどういう人?何でもやってくれるの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 11:05:53 

    厳しい人も自分にストイックなだけならいいけど
    頑固さや偏屈さで周りを巻き込む可能性あるから

    普段は周りに気を遣えるタイプか
    周りが寛容で認めてくれる環境じゃないと
    ただの面倒臭い人になる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 11:05:56 

    >>1
    自分にも他人にも厳しい人っていそうで全然いないよ
    他人に辛辣なことを言う時に、自分は自分に厳しいみたいなポーズ取る人しか見たことない
    自分自身に厳しい人は、他人の成長は他人自身に任せるもの、他人には程よく寛容になるという行動規範を持ってるから

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 11:07:40 

    >>42
    口に出してる時点で確定ですね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 11:07:42 

    >>12
    だね
    スキじゃなくてゆとり、かな
    機を見て緩急つけるの大事、そこに人もついてくる
    自分に厳しいって一見立派だけど、自分が頑張ってるからお前も頑張れは違うと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 11:09:22 

    >>45
    お局がそれだった

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 11:10:42 

    自分に厳しく他人に甘いが理想だけど、出来ないので自分にも他人にも激甘で生きてます。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 11:11:45 

    そりゃガル民は甘いでしょ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 11:12:04 

    >>14
    自分にも他人にも厳しい人も、実はそんなに信頼されないし深い仲の人もいないと思う
    仕事限定の人と認識される

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 11:12:07 

    甘い人かな

    厳しい人は仕事でもプライベートでも
    自分の価値観やマイルールを
    無自覚に押し付けるから付き合いづらい
    押しつけが傲慢に感じるし窮屈になる

    甘い人は仕事とプライベートの
    切り替えができる人なら最高かな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 11:12:44 

    厳しい人って「自分はこんなに頑張ってるのに!」って常にストレス抱えてそう

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 11:13:02 

    自分に厳しいって言ってるのは自分目線だよね。はたから見たら結構自分に甘いと思う。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 11:13:42 

    自分に厳しい人達が頑張ってくれているから社会が回っている。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 11:14:00 

    ガル民にストイックな事なんて無理よ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 11:14:31 

    >>63
    それは本当にそう
    自分と関わりのないところで頑張っていてほしい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 11:14:33 

    人に厳しさ強要する人は嫌い。自分だけにしといて欲しい。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 11:14:58 

    >>62
    他人に厳しいね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 11:15:43 

    ネット見てると自分に激甘で他人に厳しい奴ばかりでウンザリするよね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 11:16:17 

    自分には厳しく人には甘いタイプでした
    人には見下しや舐められ自分の欠点探しとか自分に課すものが多くて引きこもりになった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 11:17:42 

    自分は自分だし、他人は正直どうでも良い。だから他人には甘くしちゃうかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 11:18:15 

    >>55
    確かに。良くも悪くも仕事になれていて同じことをコツコツ繰り返せる人って安心感あるよね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 11:18:24 

    >>12
    自分にも他人にも厳しい人って心の余裕がなくて、見てて息苦しいよね。意外とメンタル弱いし。
    自分に甘く他人に厳しい人よりはマシってだけ。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 11:19:28 

    厳しいっていうのは物事に対する要求レベルが高いってことなんだよな
    仕事の付き合いならいいけど、友人や恋人にするのは疲れるね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 11:21:11 

    >>13
    50点の方が一見ラクそうだけど治安はめちゃくちゃになってそう
    半分出来ればいいや、って人間の集まりってあんまりまともな人が居なさそうで却って怖い
    100点満点を求められるのもプレッシャーがキツそうだけど規律正しい人間が多そうだなって思う
    自分は多分50点の方が無理だわ、逆の意味で怖い人が多そうで…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 11:22:23 

    自分に甘い人の方が、人に厳しい人多いと思うけどな。自分の責任を感情任せに他人に転嫁とか。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 11:23:11 

    >>68
    ガル民の悪口はそこまでだ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 11:24:08 

    自分にも甘くて余裕があるならいいけどガルとか自分には甘いから他人には要求くそ厳しいじゃん

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 11:26:11 

    >>3
    共感。自分基準でとにかく言わないと気が済まないだけなんだと思う。思いやりからくる厳しい人とは違う人!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 11:28:02 

    >>6
    あずきバーはわりとヘルシーだからいいだろ🤣

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 11:31:04 

    甘いほうが付き合いやすい
    ゆるくいられるから。
    厳しい人と一緒にいて楽しかったことがない。気を張ってないといけないから。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 11:31:21 

    >>53
    他人の成長は他人自身に任せるもの
       ↑
    本当そうだよね。周りはサポートに徹するのが理想的で、コントロールしてはいけないよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 11:31:38 

    自分にも他人にも甘い人は見たことあるけど
    自分にも他人にも、厳しい人見たことない
    大体自分に甘く人に厳しい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 11:33:06 

    厳しい人は人にも押しつけるし圧を感じる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 11:33:36 

    自分の感触だけど人って自分に甘くて他人に厳しい人が多いよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 11:35:20 

    他人に厳しいなら嫌われる

    厳しい人に疎遠になる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 11:36:25 

    厳しいとふりする人ですが
    思い通りにさせたい人間

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 11:40:34 

    「私は自分に厳しい」と言ってる時点で自分の評価が甘いと思う。そもそも何をもって自分に厳しいと言うのか?
        

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 11:41:08 

    >>33
    岸田は他人には厳しいじゃん

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 11:42:03 

    >>1
    自分に厳しく他人に甘い人が
    職場に居たけど、
    辞めた途端に職場内がにっちもさっちも
    行かなくなった。
    どれだけ押し付けてたのか
    分かる人には分かった。
    バカには何故大変になったか
    それすら気付きもしなかったけど。

    他人に甘えるのは、
    自分らの為にはならないのを
    悟った。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 11:42:17 

    >>33
    自分の子供には更に甘々だよね…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 11:43:06 

    >>1
    人に厳しい人のほとんどは自分には甘いという現実

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 11:46:35 

    うーん。

    甘い=礼儀知らずでもOKみたいなのは嫌かな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 11:48:18 

    >>45
    ホントに‼︎‼︎こいつのせいで病んで辞めようとしたら移動させてくれた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 11:49:01 

    >>13
    100点と50点って差があり過ぎる。間をとって70点ぐらいがちょうど良し!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 12:00:19 

    物事によって結構変わってくるけど、仕事では自分にやや厳しく他人にはやや甘い、プライベートでは自分に甘く他人にも甘い、って感じ
    仕事する時だけは自分にも少し厳しくないと業務できないからw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 12:04:22 

    50点で治安悪いってどういうレベルを想定してるんだ…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 12:05:21 

    自分と他人をごちゃ混ぜにして考えちゃいけませんなあ
    他人に厳しいからって自分に厳しくしないといけないわけでもないし、その逆も然り

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 12:08:54 

    >>45
    上司にそれを指摘されると、保身から嘘をつくんだよね。
    私の言い方も悪かったかもしれないけど、相手の方がよっぽどひどかったみたいに。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 12:12:23 

    自分のペースがあるからさ
    甘い人はこっちに強要はしないし
    自分で相手との距離感を調節すれば解決する
    口うるさい人は疲れる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 12:13:11 

    >>75
    あるある笑
    何故か、自分は仕事ができて他の人に優しいと思っているけど、実際は自分に甘々で他人に厳しい。
    すぐ感情的になる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 12:19:59 

    >>1
    極端な意見ね

    自分に厳しくても他人に甘いって意外と簡単なことだし結構いる他人はどうでもいいって思ってる要はドライな人

    他人に厳しい人は所謂お節介気質ってことでしょ
    あるいはそうせざるを得ない立場の人

    自分に甘いも全てにおいてではなかろうよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 12:24:55 

    >>88
    確かにw日本人の他人にはね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 12:27:29 

    自分にも他人にも厳しくて、自分の世界みたいなものは持ってるけど、要はこだわりが強いので周囲からはあまり共感されず孤立しやすいぞ。一目置かれるか嫌われるか両極端かも。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 12:28:59 

    >>53
    なんかわかる。
    職場に自分に厳しい人が2人いるけど、1人は前者でもう1人は後者。
    前者はポーズだけだから、周りが評価してくれないとキーキー喚く。
    みんな萎縮しちゃって最終的に信用度0。
    後者は成長を見守ってる感じだから、その都度フォローもするし、誉めるのも上手くて成長も早い。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 12:42:48 

    自分に厳しい人で他人にも厳しいってのは地雷でしょ
    自分の価値観やマイルールが最優先、周囲はそれに合わせるべきだって信じてる痛い人

    昭和や平成によくいた「自称オレは仕事に厳しいからおじさん」そのものだよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 12:55:09 

    真面目な人と働く方が 過ごしやすい 自分に甘い人 だと こちらが気を使う だけどやらなくていい仕事だったら 向こうからいって欲しい 疲れてて 多少 休憩したい時 そういう時は 自分に甘く人にも甘い人の方が 少し休憩できる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 12:58:37 

    一生懸命になり過ぎて他人に厳しいのかコントロールしようとしてるのか、自分でも分からなくならない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 13:00:03 

    職場に自分には甘く他人には厳しい女が3人も居ついていて辞めないし、会社のお荷物で問題になってる
    本人ら仕事もろくに出来てない自覚なし、人に求めることや的外れな自分ルールの指導だけは一丁前
    自分にも他人にも甘い人もいるけど、やっぱりみんなそっちは好きみたい 話しやすい 優しいし
    少しいい加減なとこもあるけど 
    自分に厳しく他人に優しい人はまだ見たことない 

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 13:03:40 

    >>7
    特定の他人に厳しく、特定の他人に依怙贔屓をする人となら知ってた。
    しかもこちらの精神が病むくらい自己愛が強い人だった。
    絶縁したら病気が治りました。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 13:29:12 

    >>1
    看護師の世界は 患者さんの命に関わるからけっこう遠慮なくバンバン指摘し合う土壌があって、患者さんのためって以外にも 自分も必要なら言わなきゃいけないし言われないためにも自分に厳しくなりがちなんだけど、それが許されるのは「誰がどう見てもそれが正しい」っていう「正解」があるからなんだよね
    患者さんの安全や権利を守るための手順や決まりがあって、それは「私」「あなた」を超えて誰にでも適用される前提があるわけ
    まあ法律みたいなもんだよね

    ただ、正解ってのは誰でも分かってるからこそ 身も蓋もないっていうか、「私」とか「あなた」の上にあるものだから、あえて厳しく言わなくても伝わるものなので、よほどのことじゃない限り とくに感情的になることはないね
    ダメなものはダメ、ってだけの世界

    たまに「私が法律だ」みたいなベテランいるけど チッてなるよ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 13:35:51 

    >>5
    「自分に厳しく他人に無関心」だな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 13:45:50 

    甘い人
    厳しい人ってどうせ目上の人や上司には何も言わないじゃん
    目下の人だけ選んでる

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 13:52:36 

    >>102
    日本人でも岸田さんは木原氏には甘すぎるよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 14:02:53 

    >>3
    自分ルールの厳しい人、常識トピにいっぱいいたw

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 14:07:58 

    >>3
    自分の基準で自分だけに厳しいならいいんだけどね
    自分基準を他人にも課すのが困る
    自己完結していなくて巻き込み型な人
    「私が自分に厳しくやってるんだからあなたも厳しくやりなさいよ!」みたいな
    結局自分も厳しいのがしんどいんじゃん?(だから他人も巻き込みたい)というのが透けて見える事ある

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 14:15:35 

    >>37
    ネットは自分の甘さをさらさずに人を非難できるからね
    匿名ネットで人に過剰に厳しいこと言ってる人って実際には絶対にろくなもんじゃないと思う
    ネットでしか人に説教できない様な、リアルで説教なんてしようものなら「お前が言うな!」って言われちゃうタイプの

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 14:19:53 

    >>43
    分かる
    「相手子供だよ?」が通じないよね
    ネットの中で幼児返りしてるんだろうなと思う
    まさかリアルであんな精神年齢低いこと言えないだろうし

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 15:04:04 

    甘い人がいい。一緒にいて安心出来る。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 15:04:41 

    厳しい夫と長年暮らして病気になったよ
    断然甘い方がいいわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 15:25:30 

    厳しいと性格が意地悪な人
    そんな人に関わらずに要る

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 16:06:42 

    2人で組んでする仕事でそれぞれにあたったことあるけど、厳しい人って志高いのはいいけど、自分のやり方を正しいと思っていて、相手が間違えていても違うって言いにくかった。こういうやり方もあるよねっていうのを認めない感じがあって、ある意味しんどかったよ。甘い人は、甘いというか大らかで、柔軟に意見を取り入れてお互いにとりあえずやってみようかっていう余裕があって楽しかった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 20:33:24 

    他人にあまり興味がないなら甘くする方がずっと簡単

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 20:37:32 

    厳しいダイエットをして痩せた人はデブを蛇蝎のごとく見下す
    体質なのか、たいした苦労もせず痩せてる人はデブにも優しい
    自分を甘やかしまくってデブを維持している私は厳しい人とは相容れない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 21:24:36 

    甘いってなんなんだろうね
    特に仕事で
    あれもやらなくていい、これも適当でいいってやってるとどこかで他の人に負担や迷惑かけてたりするから、この時点で自分に甘く他人に厳しいってなるのかな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 00:31:46 

    他人にも厳しい人は、ただ単に自分の価値観を押し付けてけたり、自分の思い通りに人を動かそうとしてくるたちの悪いタイプもいるから要注意。
    職場のお前のことだよ!!!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 04:00:41 

    自分は甘い
    憧れは厳しい人、けどそういう人苦手で避ける。好きなのは甘い人
    こんな自分のことは嫌い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード