-
1. 匿名 2015/09/12(土) 13:17:54
私は結婚して今年で2年目になります。
最近、電話で話しても直接あっても必ず
「早く子どもを産んで」「早く孫を……」といってきて、結構辛いです。
というのも、旦那と私は家を建ててから子どもを授かりたい。と考えているので、今は家を持つことを優先にしたいのですが、それを実母に話しても理解してくれません。
「家作りも子作りも同時進行でやりなさい!」と何故か怒られました。
義両親は、先に家を持つことに理解してくれているだけに辛いです。同じように実母から子ども催促されて、辛い方いませんか?
+116
-8
-
2. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:04
私は「結婚まだ?」が辛いです…+147
-1
-
3. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:05
+13
-9
-
4. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:25
実母、義母、なぜか職場のババアからも催促されてノイローゼになりそう。+182
-6
-
5. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:42
不妊治療中です、と
はっきり言いました。+141
-2
-
6. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:46
同時進行でいいと思う。+143
-16
-
7. 匿名 2015/09/12(土) 13:20:14
旦那さんから言ってもらいましょう。+17
-6
-
8. 匿名 2015/09/12(土) 13:20:57
なかなかできないと言ったらわかってくれました。
+98
-1
-
9. 匿名 2015/09/12(土) 13:21:00
「あ、私だけじゃもの足りたないんだね?」と悲しそうに言ってから一切言ってこなくなりましたよ
親のために産むわけじゃないんだから、しつこかったらピシッと言ったほうがいい+143
-10
-
10. 匿名 2015/09/12(土) 13:21:46
母世代の周りがみんな「ばあば」してて、自分が取り残されて焦ってるのかもね。
母の人生じゃないからねぇ。
そればっかりはねぇ。+218
-7
-
11. 匿名 2015/09/12(土) 13:22:14
主さんも働いてるんでしょうか?
家建てたら支払も含めて生活が落ち着くまで子供は待った方が良いですよね+14
-8
-
12. 匿名 2015/09/12(土) 13:22:33
不妊治療してると伝えたらわかってくれてそれ以降なにも言われなくなりました。
+80
-2
-
13. 匿名 2015/09/12(土) 13:23:21
お母さんのことをおばあちゃんにしてあげられなくてごめんね+39
-6
-
14. 匿名 2015/09/12(土) 13:23:34
少し話それますが、子供がいるかいないか、何人いるかで、間取りが全然変わりますし、間取りが変わればお金かける所も違ってきますし、子供産んでから家建てたほうが良くないですか?+236
-14
-
15. 匿名 2015/09/12(土) 13:24:17
主さんの年齢にもよるかな+65
-0
-
16. 匿名 2015/09/12(土) 13:24:39
まあ、自分の老後の世話をさせたくて娘の結婚を阻止する母親よりはまだいいよ。+65
-1
-
17. 匿名 2015/09/12(土) 13:24:52
畑はあっても種まきしないと芽もでないでしょ~と姑に言いたいのを我慢してる。
+103
-1
-
18. 匿名 2015/09/12(土) 13:26:22
実母や義母は理解してくれるけど、それ以外の親族が煩い。
早く作らないと高齢出産になるとか本当に失礼すぎる。+74
-6
-
19. 匿名 2015/09/12(土) 13:26:31
結婚まだ?
子供まだ?
二人目の子供まだ?
家はまだ?(買わないの?)
子供が男の子だけなら
女の子まだ?
子供が女の子だけなら男の子まだ?
+149
-0
-
20. 匿名 2015/09/12(土) 13:27:01
うちは、結婚4年目で妊娠したんだけど、それまでの期間実母だけが、
子供早く作りなさい!
とうるさかった。
去年娘を出産したけど、今は
二人目は?二人目は?
とうるさい。
父や義理の両親などは多分気をつかって何も触れてこないけど、実の母親って本当に容赦ないなと思う。
+143
-3
-
21. 匿名 2015/09/12(土) 13:27:40
10
婆は婆の世界で、「孫はまだ?ほっとかないでちゃんと言わないと手遅れになるよ。」
とか言われてるからね。自分がやるんじゃない分、やきもきするし、口出すしかない+90
-4
-
22. 匿名 2015/09/12(土) 13:27:52
1人産んだら、ポンポン生んだ方が楽よ!って言われますよ。
私は機械かウミガメか。+139
-1
-
23. 匿名 2015/09/12(土) 13:28:11
私は一人っ子なので、孫が欲しくても母は何も言わなかった。その辺はちゃんと考えてる人なんだなあと思った。+29
-0
-
24. 匿名 2015/09/12(土) 13:30:15
世間は、こういう同性間のセクハラにも目を向けるべき!
本人同士の問題に首を突っ込まないで欲しい!+91
-3
-
25. 匿名 2015/09/12(土) 13:30:32
主さんと旦那さんには、家を建ててから子どもを。というプランがあるんだから、それを他人が指摘するのは間違ってると思う。
子ども生まないと言ってるんじゃないし。
なんで人って、みんなと同じじゃないと文句言うんだろうね。
考え方は人それぞれだし、他人が責任とってくれる訳じゃないのに。+82
-9
-
26. 匿名 2015/09/12(土) 13:31:37
主さん何歳ですか?
20代前半でご主人も若いなら問題ないかもしれませんが
もし家を建てていざ子作りをしてもすぐに授かるかわからないですよ
体に異常が無くても原因不明で授からない人もいます。家にこだわるのもいいですが長い目で見ると同時進行がいいかと思います
子ども部屋作って子どもがなかなかできなかったらきっと苦しみますよ…そういう方を何人も見てきました+171
-4
-
27. 匿名 2015/09/12(土) 13:33:19
独身なら
「そろそろ結婚しろ」
既婚なら
「そろそろ孫を」
1人産めば
「1人っ子はかわいそう、兄弟を」
親も他人も言うこと同じだよね。
私なんて独身の時は
「あんな彼氏とセックスなんてしちゃダメ」
とか言ってたのに(もうとっくに成人)、別の人と結婚した途端
「早く子供作りなさい」
だよ。
小さな頃からセックスは禁忌のような扱いしてきてたのに、それが結婚と同時に解禁になったって、心がついていかないよ。
「ご縁があれば授かれるでしょ」ってサラッと言っちゃえ。
+126
-2
-
28. 匿名 2015/09/12(土) 13:36:48
自分の娘にだからこそ直球なんだろうけど結婚したら毎月「生理きた?」と聞かれてムカついた。
妊娠したらしたで「無事に産まれてくるまで喜べない」と言われ、陣痛が3日続いて苦しい真っ只中に顔見にきたとフラフラ来てブチギレた!追い返しました。+57
-3
-
29. 匿名 2015/09/12(土) 13:37:55
主さんと全く同じです!
28歳で結婚2年目。土地がやっと決まりそうで今年中には家を建て始めたいなと思って子供どころじゃないし、自然に任せてるって言っても実母は早く産んでって急かしてきます‥
姉は結婚しておらずバリバリ働いているので私にかけてるしいのですが正直うんざりしています。私自身子供が出来なければそれでいいと思うし、今は夫婦二人で楽しいのでそんなに焦って子供作ろうとも思ってないので母の言葉がすごく辛いです。。+14
-6
-
30. 匿名 2015/09/12(土) 13:39:21
24
確かに。最近やっと女から男へのセクハラは認められたけど、同性間はまだまだですよね。+26
-2
-
31. 匿名 2015/09/12(土) 13:39:31
セックス強要するとか頭おかしいんじゃない?キモイわ
って言ってやれば?
いくら実親でも礼儀がなさすぎる。+83
-2
-
32. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:13
私の母親も顔見れば「子供はまだ?」
娘のセックスライフに口出しして恥ずかしくないのかな?と、いつも思う。
+101
-3
-
33. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:28
何度も言われるので
『あーーーーーうるさいんじゃ!!』って電話切ったことある
母ちゃんごめんよ+36
-4
-
34. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:39
子供を産む前に家を建てるのに賛成です。子供が出来てから建てたので子供中心の間取りで、リビングもランドセルを置いたりする棚やら何やら物置の様になってしまいました。せっかくのマイホームなのにごちゃごちゃしてて、子供が居ないうちに建てた家のほうがスッキリしてて羨ましいです。
子供は高校生ぐらいになると部屋にこもるし、いつかは出て行くのに大後悔。+14
-24
-
35. 匿名 2015/09/12(土) 13:44:14
なんだかみなさんのお母さんすごいですね
いくら実の娘でも普通そんなことまで言わないですよ…毒親ってやつですよそれ。+69
-8
-
36. 匿名 2015/09/12(土) 13:44:21
2
うちは「結婚は無理でも子供だけでも・・・」
と意味がわからない事を言ってくる
昔は婚前交渉なんてもってのほか!って言ってたのに
孫が欲しいのはわかるけど・・・
一度「結婚も子供もない私は存在価値ないね、死にたくなるわ」
って言ったら一時は言わなくなったけど最近また言い出してきて
親戚の子が「子作り頑張ってます~♪」
って言ってるのを聞いたかららしい
知るかっつーの+78
-1
-
37. 匿名 2015/09/12(土) 13:46:59
家族じゃないけど職場の人に孫が生まれてその流れで
「あなたの所ももう一人産みなさいよ~、一人っ子はかわいそうよ!」
って言われた
その孫お前が産んだんじゃないだろ
余計なお世話だわ、って言ってやりたかった+38
-0
-
38. 匿名 2015/09/12(土) 13:50:28
うちは入籍して約1年後に新婚旅行へ行ったのですが、行く前に「やっと子作り解禁ね」と言われました。
母の友達は孫がいる人が多いらしく、「早く孫産んでよ」と催促されます。
さらに、旦那の親戚が妊娠出産ラッシュで実母義母両方に「あんた達も頑張りなさいよ」と言われます…。
そっとしておいてほしい(T ^ T)+37
-0
-
39. 匿名 2015/09/12(土) 13:50:49
うちは不妊治療してるって言ってからの方が
微妙に話題にされる(笑)
「すぐ出来るかもしれないし…ねぇ」とか。
旅行にいくっていっちゃぁ一言言われ、
家を買うって言えばもう一声。
説明しなければしないで、したらしたで煩わしい。
もー、どないせえっちゅーんじゃ。
出来んもんは出来ん。+52
-0
-
40. 匿名 2015/09/12(土) 13:51:38
おばばになるとなんであれやこれやと失礼なこと言い出すんだろうね
母も若い頃は大人しかっただろうに。自分が言われてどう思うかとか考えないのかな
親しき中にも礼儀あり+35
-1
-
41. 匿名 2015/09/12(土) 13:53:13
不妊治療を告白したとき、それとなくの催促はあったけど、妹に子供ができたら全く言われなくなった。
不妊治療してても授からないから家を建てたいと思ったけど、前に家のトピで子供部屋2つ作ったけど、一人っ子で部屋が余ってるって見たから家より子作り優先のほうがいいかもね。+33
-1
-
42. 匿名 2015/09/12(土) 13:55:30
年取ると人の話聞かなくなるよね
自分の言いたいことばっかりで相手の気持ちとかお構いなし+64
-0
-
43. 匿名 2015/09/12(土) 13:58:00
義母ならともかく実母なんだから言いたい事ハッキリ言えばいいのに+34
-4
-
44. 匿名 2015/09/12(土) 14:02:51
デリケートな部分なのでほっといて欲しいですよね。
計画があって作らないのか欲しくて頑張ってるのに出来ないのかでも全然違うし...
+6
-0
-
45. 匿名 2015/09/12(土) 14:04:22
43
同意。
私だったら頭おかしいんじゃない?
って言っちゃう
デリカシーもなく子どもまだ?とか言ってる実母は子育てにも絶対に口出ししてくるよ
私の時はこうだった!ってね。+43
-5
-
46. 匿名 2015/09/12(土) 14:10:16
実母でも家出て自立して結婚して月日が流れると少し他人行儀というか、お互いの家族を持つと言いたいこと昔みたいに言えないです。距離ができたみたいで、まあ向こうは御構いなしで失礼なこと言ってきますけどね。
ぽんぽんと四人産んだ母には子供が出来にくいなんてこれっぽっちもわからないみたいです+9
-2
-
47. 匿名 2015/09/12(土) 14:10:36
結婚は⁉︎→ 相談所に入っています。
子供は⁉︎ →不妊治療しています。
すべてこれで黙らせて来たよ。本当の事だし(´・_・`)+42
-1
-
48. 匿名 2015/09/12(土) 14:15:40
孫が早く見たい気持ちもわからんでもないから
実母に対してきつく言えない。まあできたら言うしのんびり待っててよー。って言うしかない+10
-1
-
49. 匿名 2015/09/12(土) 14:15:50
結婚と出産。セットで考える人多すぎなんだよね。
妊活を嫁だけ頑張っても、「お前の息子のムスコに問題がある場合もあるんだぞ。ババア。」+32
-3
-
50. 匿名 2015/09/12(土) 14:16:34
実母の二人目催促がけっこうあった。
ひとり子はかわいそうよ~と。
二人目不妊で通院してるというと何も言わなくなった。
義母は実の娘に子供ができなかったから、嫁の私には子供のことは何も言わなかった。
実母って娘に遠慮がないからかえって厄介だわ。
+16
-0
-
51. 匿名 2015/09/12(土) 14:16:45
うちも義母がしつこいので、ある時キレて、
「セックスの回数増やさないとダメでしょうか。息子さんに言っといて下さいね!!」と怒鳴ったら、それから言わなくなったよ。
+42
-1
-
52. 匿名 2015/09/12(土) 14:19:53
ちょいちょい義理母のこと書いてる人いるけど実母に言われる人トピだよね?
義理母と実母じゃ感じ方も違う+22
-0
-
53. 匿名 2015/09/12(土) 14:23:05
子供の存在によって大好きな旦那との仲が壊れるのが怖いから二人だけに歩んでいくと二人で決めました
いつまでも子供じゃない。いちいち干渉するな+12
-4
-
54. 匿名 2015/09/12(土) 14:23:55
45
母親に対して頭おかしいんじゃないの?は言い過ぎだと思う。さらっと流そうよ+4
-15
-
55. 匿名 2015/09/12(土) 14:28:49
正直、あんたに私の子供を見せるために結婚したんじゃないっていうのが本音+27
-1
-
56. 匿名 2015/09/12(土) 14:33:34
私もなんでいい年して結婚しないんだ攻撃の方が辛い…
けど結婚されたらされたで辛いこともあるんですねたくさん…+13
-0
-
57. 匿名 2015/09/12(土) 14:36:25
自分のタイミングで作るわ!って本当思います。+20
-1
-
58. 匿名 2015/09/12(土) 14:36:47
うちの実母も何に対しても一言多いというか、嫌味ったらしく言ってきます。私にだけ。
義母の方がサバサバしてて、たまーに子供連れて会うくらいだから実母と比べると本当にラクです。
あ〜きっと更年期か、、なんて思いながらスルーしてます。
いちいち気にしてるとイライラしてだめです。
近くに住んでるからしょっちゅう連絡よこすし、、
身内だからうるさく感じますねー(;´Д`)+7
-0
-
59. 匿名 2015/09/12(土) 14:56:01
母です
娘には、子供のこと
言ったことないど
里帰り出産の準備とか
今年これ やっといちゃおうとか
年々 衰えるから
動けるうちに
やってあげたいとか
こっちだって
いろいろあるんだよ
でもね、本当は
かわいい娘が生んだ子
見たいんだよ
+8
-32
-
60. 匿名 2015/09/12(土) 14:58:51
遺伝子を残すことが生物の役割なら、
祖母が孫の顔を早く見たいと思うのもあるんじゃないの?+7
-4
-
61. 匿名 2015/09/12(土) 15:19:10
子供作れ子供作れってさぁ、それって「あんた達セックスしまくれよ」って言ってるのと一緒だよ?
いくら娘夫婦だからって人んちの性生活に口挟むなんて下世話だね〜、娘だから何言ってもいいと思ってるの??
うちらが不妊だったらどうするの?旦那に不妊の原因があっても同じ事言うの?義母さんの前でも同じ事言える?
…ときつく言ってやったら黙った。
実際は不妊でもないし、自分の体調と仕事が落ち着いてからの妊活を考えてたので子作りしてなかったんだけど、何度説明しても理解してもらえなかったので。+28
-1
-
62. 匿名 2015/09/12(土) 15:23:07
息子を出産したばかりなのに、「2人目は絶対女の子よ!女の子は絶対いたほうがいいから!」だって。
いやいや、まだ子育て始まったばかりなのに考えられないし、健康なら性別はどちらでもいいし。出産を経験してむしろ1人でもいいか…なんて思い始めてますが。+31
-0
-
63. 匿名 2015/09/12(土) 15:25:02
実母からの2人目攻撃がしつこい。
息子が産まれてまだ一年も経たないのに、
ねぇ、次は女の子がいいねー とか
何、あんたまさか1人で終わらせるつもり⁈ とかウザい。
今は考えてないとか、授かり物だから私が決める事じゃないとか言っても、通じない。
自分は私1人しか産んでないけど子沢山が夢だったらしいが、私に夢を押し付けないでほしい。+25
-0
-
64. 匿名 2015/09/12(土) 15:25:10
私の実母も会う度に言ってきてうるさかった〜
旦那がまだ子供が欲しくないって言ってるから旦那に文句言えばーと言ったらそれ以来言ってこなくなった。+15
-0
-
65. 匿名 2015/09/12(土) 15:27:27
主人の実家に泊まり、帰り際に義姉の赤ちゃん抱きながら『次会うときはこういう報告待ってますから』って笑顔全開で言われた+15
-0
-
66. 匿名 2015/09/12(土) 15:30:15
経済的に、不自由なく育てられるのは1人だと思ってる。
母は2人目の孫が諦められないらしくて、
「何不自由ないのが幸せとは限らないわよ」
「産まれればなんとかなるのよ」と言う。
何度も言ってくるから本当に嫌だ。+24
-0
-
67. 匿名 2015/09/12(土) 15:37:03
お母さんのいうこともわかる。
妊活で苦労した私から見れば、子供は早いに越したことないから。
1ヶ月でも。
30過ぎたら妊娠する確率は下がるし、
出産が遅ければお母さんの介護と育児が被るから大変。
1さんを苦しめたいわけじゃなく、一度出産育児を経験したお母様からの視点だと思う。+11
-8
-
68. 匿名 2015/09/12(土) 16:11:12
ほんと、実母は遠慮がないからイヤな時ある。
結婚式するまでは、子供出来ないように気をつけろ、
結婚式終わったら、そろそろかしらね、みたいな。
そんなもん言われなくても考えてるわって言い返したかったな〜。+23
-0
-
69. 匿名 2015/09/12(土) 16:30:01
芸能人が妊娠、出産したニュースを見るにつけ『うちにもこうのとり来ないかねぇ』と言われます。うちは妊娠には高齢な夫婦なので、ただでさえ若い夫婦よりも確率は下がると話しているのに、イマイチそういうのを理解してません。
母親世代って、不妊のことに関してあまり知識がないと感じるのは私だけでしょうか…+21
-0
-
70. 匿名 2015/09/12(土) 16:40:35
うちは、不妊治療してるって言ったあとの方が、がつがつ言いたい放題だった!体外受精が失敗だった時は「全く、なんで出来ないのかね〜」を会う度に連呼され、傷つく事をたくさん言われた!あの時の事は一生忘れない!+21
-0
-
71. 匿名 2015/09/12(土) 18:02:40
結婚してから、実母に1人目は30才までに産みなさいっ‼️と言われました。
言われた時には29才でそこから妊娠しても出産は30才だったので、何言ってるのーで済ませました。
後日実姉にお母さんにこんな事言われてさ〜と何気なく話したら、姉が敏感に察してくれて姉から母に話してくれたみたいです。
その後はパタリと孫産めが無くなり、1人目出産後も2人目早く産めもありませんでした。
母は何か言いたそうでしたが、良い意味でスルー出来ました。
本当に、
結婚したら子供産め。
1人産んだらすぐに2人産め。
男の子だったら女の子産めって、
そんな風にポンポンポンポン行かないって。
良い距離感保って欲しいよね。+16
-0
-
72. 匿名 2015/09/12(土) 18:10:23
実母に「早く作らないと、変なのが産まれるんだからね!」って言われた。
最低だよね。+36
-1
-
73. 匿名 2015/09/12(土) 18:23:32
母のまわりの人が孫可愛いーと言っていてそれを羨んでいるのも知ってる。でも私にはその予定はなく、あまりにも言われ過ぎて腹がたち、責任なく可愛いがりたいだけでしょ、その子の一生を見ていくのは産む私なんだからね!もしも万が一育児ノイローゼになったときに、あなたが欲しがったから産んでやったんだ!っていう気持ちになってしまったらどうするの?そんなこと思う自分も嫌だから、今後はそういうこと言わないで!と話したら何も言われなくなった。かわいそうだったかな?と思うけど私の人生だもん。+24
-0
-
74. 匿名 2015/09/12(土) 18:26:39
29歳のころ、結婚しろ、孫の顔見たい、と毎週末電話がありました。30歳になったらぱったり連絡来なくなりました。諦めさせちゃってゴメンね・・・。+7
-2
-
75. 匿名 2015/09/12(土) 18:43:02
早く二人目みたいなー
次は女の子がいいなー
旦那と実母のダブルパンチ´д` ;
+8
-0
-
76. 匿名 2015/09/12(土) 18:49:35
未婚だと結婚まだ?
結婚すると子供まだ?
子供一人だと二人目まだ?
私は今、三人目の催促されてます。
マジうざい。+10
-1
-
77. 匿名 2015/09/12(土) 19:04:32
ショッピングモールなどで、親子づれや子供服など見ると、かわいい〜と言って来てうざい。
子供が可愛いと思えない。
本人は気付いてないけど、態度に出てる。
+8
-0
-
78. 匿名 2015/09/12(土) 19:24:16
トピ主です。
色んなご意見ありがとうございます。
実母にたいしては、はっきり言っても、おかまいなしに自分の意見を押し付けてくる人です。逆ギレもしてきて厄介です。
母が20代前半と若くして、私を産んだこともあるので
尚更遅く感じるんだと思います。(私は今27歳です)
周りが、ばあばをしているのをみて、自分も早くばあばの仲間入りしたいんだと思います。
ただ、こればかりは母の都合で動くわけにもいかないと私は思っています…。
電話で話すにしても、直接会うにしても
隙あらば孫催促してくるので距離を置こうかと考えています。
+15
-0
-
79. 匿名 2015/09/12(土) 20:07:46
わかるわ~
実母の方がデリカシーなくズバズバ言ってきてムカつく
結婚後すぐに「早く子供作れ」
一人目を妊娠中も産まれるまでつわりがひどく、やっとの思いで出産、産後も体のあちこちが痛くて慣れない育児でいっぱいいっぱいなのに、退院した当日に「年子で二人目産め」
マジでイラッとした+12
-0
-
80. 匿名 2015/09/12(土) 20:43:20
出来婚は否定なのに、子供まだ?とか何なんだろう+13
-0
-
81. 匿名 2015/09/12(土) 21:09:31
子作り前に郊外の新興住宅地に立派な一軒家を建てて、結局は不妊治療に失敗して離婚して、1人ぼっちで一軒家に住んでいる男友達がいます。
ご近所はみんな小さい子がいるファミリーで自治会の行事とかもあるので、ぼっちの友人が気の毒でしかたがありません。
彼自身も早まったなぁとすごく後悔してます。
まぁこれは極端な例ですけどね。
でも子どもが産まれてライフプランの見通しがたってから家を持っても、決して遅くはないと思います!
+3
-3
-
82. 匿名 2015/09/12(土) 21:34:28
主さん気にしないで。
私は結婚後、妊娠については自然に任せていましたが2年出来ませんでした。
妊娠するまでの2年間は実母や親戚から、かーなーりしつこく催促されました。
本当精神的に病みましたよ・・・。
妊娠報告したら次は、まだ産まれてもいない、安定期に入る前から二人目の催促が始まりました。
もう付き合い切れません。
人は色々うるさいですが、主さんの人生なんだから主さんのペースで頑張ってください。
+10
-0
-
83. 匿名 2015/09/12(土) 21:39:17
うちの母は私の結婚前は、
デキ婚だけは絶対やめて!と散々言ってきてたくせにいざ結婚式が終わったら、子どもはまだ?デキ婚だったら良かったのにーと言ってきました!+9
-0
-
84. 匿名 2015/09/12(土) 21:48:16
彼氏と結婚の話も出ていなかったのに、「結婚しないの?できちゃったでもいいから!」だと
バカか+8
-0
-
85. 匿名 2015/09/12(土) 22:47:38
結婚三年目
子供無し
うちは母ではなく
祖母が子供まだ?って言ってくる
三年経って子供できない私達の事を
変な人呼ばわり
子宮にポリープ出来て除去した後に
「子供作らんとポリープ出来てなにしてるの」
って言われた.....
子供できなくてごめんなさい+12
-1
-
86. 匿名 2015/09/12(土) 23:21:38
できないの?作らないの?どっち?
と実母がヒステリック気味で言ってきたので、
できないの‼︎‼︎‼︎と怒鳴ったのが2年前。
今は何も言ってこない。もし妊娠しても言わない。娘夫婦の性生活に口出す親は最低。
子どもはまだ?=セックスしてる?
子どもを産まないと女として不幸せと考えるうちの母。時代遅れも甚だしい‼︎+13
-0
-
87. 匿名 2015/09/12(土) 23:41:35
息子が二人なので、あと一人、女の子ーって言われますがそんな余裕無いわ。
それに産み分けなんてできないよ。もし作って双子の男の子だったら、と思うと無理だな。
実際にそういう知人がいます。+4
-0
-
88. 匿名 2015/09/13(日) 09:04:46
結婚6年目今妊娠中です。
子どもは出来たら産むけど、出来なかったらそれでいいやってスタンスでしたが、そういう気持ちを一切理解出来ない実母。
「なんで子ども欲しいと思わないの?」と言われても...
不妊治療してまで欲しいと思わないのが私の気持ちなだけで、そんなの人によって違うでしょ...
いざ妊娠したら、「お母さんが子授祈願に行きまくったおかげね!」知るかボケ。
妊娠4か月でお宮参りの時期の話をされたときは目眩がした...うちの実母もう何人も孫いるんですよ。
何も言わない、ちゃんと距離をたもってくれる義母を見習って欲しいです。
+6
-1
-
89. 匿名 2015/09/13(日) 09:05:03
結婚6年目。
治療は5年くらいですが、去年まで治療しているけど詳しく話さず淡々と治療してるそぶりを見せてました。
体外一回目でだめだったとき、実妹の妊娠をあっけらかんと伝えられ、本当は精神的にも参って、仕事との両立もハードで、他人の結婚妊娠にも胸が締め付けられるほど、苦しい状態であることほ号泣しながら話しました。
そしたら、やっと理解してくれて治療経験ある人にその感情などを聞いてくれたり、親戚の集まりにも無理にいかなくてもいいようにしてくれたり、何百万もかかるとわかりお金を援助してくれました。
実母だから本音で話せるけど、気を使ってましたがいえばわかってくれます。+2
-1
-
90. 匿名 2015/09/13(日) 11:40:01
『不妊治療してる』で黙ってくれるお母さん、羨ましい。
うちの母はきっと本当に子供ができるか、私が閉経するまで口うるさい。
精神的につらくなってきて、両親と距離を置いてる。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する