ガールズちゃんねる

一人暮らしの食費

104コメント2023/09/10(日) 16:20

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:20 

    一人暮らしの方、食費いくらですか?

    私は、だいたい25000円ほどです。最近は家庭菜園の野菜がすごい取れるので、もう少し安いかもしれないですが。
    平日朝はプロテインしか取らないので、実質昼(お弁当or自宅で作る)と夜だけ自炊してます。

    みなさんどうですか?

    +50

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:45 

    6000円ほど

    +2

    -20

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:17 

    昼夜賄、朝松屋

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:25 

    >>1
    外食もするので3万程

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:30 

    食くらいは贅沢したいので30000円

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:03 

    私も朝はプロテイン+豆乳だけだ〜
    食費は20,000円くらいかな
    食べないことも多いから

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:29 

    一人暮らしの食費

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:20 

    毎日外食やから多分90,000万くらいはいくかなと。飲み代も合わせたらもうちょっといく。
    基本的に飲食代は1日3,000円までと決めてるけど、具体的にどれくらい掛かってるかは計算した事ないなー

    +69

    -14

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:20 

    1日2食
    昼は業務スーパーのおにぎり2個
    夜はモヤシ

    5000円くらい
    多分もう直ぐ死ぬ

    +10

    -21

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:27 

    毎日の食事は300円くらい
    でも一週間に一回くらい贅沢して2000円くらい使う
    月にいくら使ってるかはわからない

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:36 

    一人暮らしの食費

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:36 

    気にしたことない。
    電気とガスは合わせて7000くらいだからそれは安くすんでて良かったと思ってる

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:47 

    持病の関係で食材や調味料を気にしているから35,000円

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:55 

    結構やりくり上手なんですね皆さん!

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:33 

    >>2
    何食べてる?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:35 

    60,000万くらい?
    1人暮らしだと自炊の方がお金掛かるし、時間も手間も掛かるから基本的に外食。
    作り置きして同じようなもん食べてたら安くつくんだろうけど、そういうの嫌なんで。

    +26

    -22

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:00 

    基本4万、夏場は飲み物代が凄いので4万5千

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:59 

    >>16
    60億?

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:03 

    5万くらい行ってると思う。
    そのうち1万くらいは酒代かな。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:07 

    酒飲み、外食好き、自炊もする。

    朝はお弁当詰めるのでおかずの残り+ご飯
    昼はお弁当持参
    夜はツマミ食べながら晩酌

    週に1〜2回飲みに行く。
    逆にランチの外食は月2〜3回。
    疲れてたら惣菜や弁当、デリバリーも使う。

    こんな感じで6万くらい。
    高くもなく、安くも無いと思う。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:38 

    人間が1人生きるのに、

    『1日あたり1,000円以内(1ヶ月で3万円)』

    で食費が収まってたらけっこう頑張ってる方じゃない?

    私は今は既婚だけど、1人暮らしの時も結婚してからも、どれだけ節約しても絶対に『1人1,000円』は1日でかかるなって感じる。

    『もやしオンリー』とかじゃなく、ちゃんと最低限『食事と言える内容』にすると、ケチッても1人1日で1,000円はかかるのを実感してる。

    +69

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:07 

    >>8
    分かる
    外食してると余裕で5万は超える

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:46 

    大体2万〜3万

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:55 

    >>9
    ナムナム

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:56 

    >>17
    私も大体40,000円ぐらいだけど、飲み物は水道水のみです。
    我慢してるわけじゃなくて、味の付いた飲み物があまり好きじゃないので、水道水で満足してます。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:11 

    朝食べないで1日2食
    外食やテイクアウトが多い
    50000円

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:15 

    食品高騰しまくってるのに2万5000円は凄いなと思う

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:20 

    >>9
    卵のほうが安くて栄養もあるのに

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 11:31:11 

    >>9
    豆苗なら2回位収穫できるよ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 11:33:08 

    3万円くらい
    朝食べなくて昼ランチ、夜は会食か先輩か彼氏の奢り

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 11:33:19 

    >>21
    やっぱり物価が値上がりしてるから1日1000円は無理。1300円位なるから、月1万くらいプラスかかってる。手取りは変わらないから結局月1万マイナスになる計算。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:06 

    今自炊の方が高くつくよね
    週2回少し多めに作って作り置きみたいな感じにしてる
    昼の弁当と夜ご飯の分で大体6万くらいだと思う
    それプラスたまに外食で2〜3万

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:57 

    >>9
    ダイエットしてるの?

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 11:36:58 

    学生の時は1万3千ぐらいに納めてたな
    鶏胸肉がたまに38円の時代だったからいけたけど

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:22 

    ベランダで何か育てている方いますか?しそとか

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:41 

    1日2000円タバコ含め

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:48 

    3万以下で、実家とかから米や野菜の援助など無い人は何食べてるのか気になる。

    そりゃブラジル産鶏胸肉、もやし、納豆、豆腐。
    調味料や油は一番安いの。

    ならできるけど、食には彩りとか旬とかバランスとか楽しみも必要よね…?

    +8

    -9

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:21 

    >>35
    トピ主ですが、今はピーマンと茄子、ミニトマトを育てています。
    今はピーマンが豊作すぎて、消費が追いついていないです。今日はガパオライスにしようかと考え中です。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:37 

    ざっくり2万5千円以下目標で生きてるよ。

    自炊費が1万5千円。残り1万円が外食費。

    自炊費はこれ以上は削れないと悟った。体調不良とストレスがたまるので。
    仕事が忙しすぎると自炊費が跳ね上がる...

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:48 

    外食費含むと16000円くらい。
    私も最近家庭菜園始めたいなと思って色々調べてます。
    ルッコラから挑戦してみようかな。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:51 

    そこまでカツカツ節約にせずコンビニ食とか外食とかしてたら月3万はいくと思う

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:39 

    >>39
    間違えた外食費が跳ね上がる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:47 

    >>1
    29歳、毎日外食してグルメだった頃は月150万円使ってた。結婚して落ち着いた今は夫と合わせて20万円くらい。

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:52 

    交際費の居酒屋デートは彼氏持ちで、週2は友達と飲みに行くから6万くらい。
    友達や部下にすぐ酔ったら奢るからだめだな。
    夜のネオンが気を大きくさせる。

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 11:44:01 

    >>43
    コメ主です、ごめん。一人暮らしの話だから後半関係ないね。

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 11:44:20 

    >>37
    実家の支援なくても普通にできるよ。
    昼は暑いのでお蕎麦が多いけど、夜は普通に食べる。味噌汁も作るし。

    肉は牛肉以外は国産、魚も食べるし、たまに刺身(半額)も買うよ。肉の場合は余ったら冷凍してる。
    フルーツも買います。今は梨が美味しいので常備してるよ。

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:43 

    >>9
    タンパク質足りないからたまご食べなー

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:07 

    3万〜4万

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:51 

    >>9
    おにぎり握ったほうがコスパいいしお惣菜を買ったら?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:16 

    お酒飲むからお酒代込みで4万。
    ちょっと多すぎよね。
    来月頑張ろ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 11:52:51 

    >>9
    お金がないから?
    本気で10年後とかに病気出てくるよ。
    お金がないならフードバンクがある。

    あるならタンパク質摂らないとやばいよ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:55 

    >>1
    お米を自分好みのちょっとお高めに変えてから納豆でも卵かけご飯でもふりかけでもなんでも美味しい。満足度が高いといいますか。
    結果(おかず代が)安くなってそれまで好き放題食べて5万くらいいってたのが2万代。
    フルーツは嗜好品で買っちゃう…フルーツ高いw

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:17 

    1日いくらと決めるより1週間5000円と決めて買えるだけ買って自炊が1番いいよね?

    違う?

    なかなかできないけど。

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:57 

    3食ほぼ自炊で3.5万〜4万。
    フルーツ高くてもつい買っちゃう。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:11 

    年内で仕事辞めることに決めたので最近1日1,000円生活をしています、飲みにも行ってない
    バリバリ働いてた頃は外食費も合わせたらたぶん8〜9万くらい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:50 

    >>1ある日突然、甘いものや肉が受け付けなくなり1万〜2万浮くようになった。それまでお菓子がご飯な時もあった…。
    節約というとプレッシャーを感じたけど健康って意識したら自然と節約にもなり身体も良くなり。
    今は野菜たっぷりお味噌が美味しい。お酒も飲まない。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:27 

    >>1
    家庭菜園はプランターでやってるの?
    夏野菜とかわんさかとれそうだね!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:45 

    前に、食費2万(自炊1万、外食1万)でやりくりするレシピ本読んだけど、
    そもそも食べる量が圧倒的に少なかった…

    鶏もも肉1枚で3食分とか、お米1kgで1ヶ月とか…

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:47 

    >>1
    お米はどうしてるんですか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 12:03:26 

    >>57
    不織布プランターっていうのを買ってやってます!水捌けと通気性がいいみたいで、根に熱が篭らないんだとか。

    今はピーマンがすごいです!今日は10個採れました。毎日ピーマン食べてるw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 12:03:51 

    >>43
    太らなかった?外食三昧
    お酒は飲まないタイプ?
    すみません凄く気になってしまった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 12:03:51 

    ほぼ自炊なので15000円前後

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 12:04:44 

    >>59
    夜はダイエット目的で糖質を控えてますが、昼はお弁当の時はちゃんと食べてますよ!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 12:07:39 

    >>49
    横だけど
    この前おにぎり用に、梅干しと海苔買ったら1000円近く掛かった。お米と塩とご飯炊く手間暇(米研いで少し早起きしておにぎり握ってetc)考えたら、コンビニで買ってもさんなに変わらないのか?って思った。

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 12:09:37 

    酒が好きなので酒代で3万くらい
    おつまみは半額惣菜かお豆腐なので数千円程度
    あとはカップ麺とかお店の廃棄品で食いつないでる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 12:17:47 

    >>60
    ピーマン良いね!
    不織布プランター調べてみたけど扱いやすそう
    プランター買うのに躊躇してたけどこれならできるかも
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 12:19:37 

    >>60
    いいな〜私ピーマン大好きだから育ててみようかな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 12:20:33 

    >>66
    いらなくなったら燃えるゴミに出せるそうなので、オススメです✨

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 12:22:33 

    >>67
    もうピーマンあげたいくらい、大量にできてます 笑。(実家に送りつけようかと実は思ってる)
    今の所、虫にもやられにくいので、日光さえ確保できれば育てやすいですよ!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 12:26:35 

    >>38
    良いですね💡食費削減にも繋がりますし

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 12:27:15 

    >>8
    すごい!お金持ち!!

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 12:28:03 

    >>18
    上の人もそう書いてたもんねw

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 12:28:39 

    20000円くらいで収めたいけど、外食してたら無理だわ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 12:38:14 

    3万2千円ぐらい。食べる量が多いのとお菓子よく買うからかな。
    個人的に2万以下で済む人ってすごいと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 12:54:46 

    2万円くらいかな。自炊好きじゃないけど、自炊のほうがたくさん食べられて美味しいからあまり外食しなくなった。がんばればもっと節約できるかも。
    お米や野菜は身内や職場の方がたんまりくれるので、あんまり買わないです。有難い。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 12:59:18 

    抑えてるつもりでも25000円〜30000円ぐらいは使ってしまう。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 13:13:52 

    月の食品60000万とか90000万とか大富豪がいて面白いw

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 13:14:54 

    >>38
    虫ってやはり来ますか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 13:15:37 

    外食込みで10万までと決めている

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 13:15:55 

    外食も多いせいもあるけど、食べるものだけに週2万くらい使ってることに気付きました。
    そりゃお金ないわけだわ。節約します。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 13:24:38 

    >>1
    かなり節約体質なので1万円
    自炊して毎日もやしとかキャベツ、豆腐の入った味噌汁とかスープ、あとプロテインを飲んでる
    月に2回おいしい家系ラーメンと二郎食べに行くよ。お腹いっぱいになるから二食分にしてるよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 13:32:08 

    5万くらいかな
    食べるしか楽しみない…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 13:33:12 

    >>8
    90,000万 !?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 13:33:18 

    一人暮らしのが中食、外食が多くて食費が高かった。自炊ほぼしなかったし。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 13:41:41 

    >>37
    私は田舎なのでそこまで無理をしなくても大丈夫ですが都会だと難しそうですよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 13:43:15 

    基本炭水化物抜きなので外食別で4万くらい
    炭水化物が多い方が節約できる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 14:00:29 

    >>78
    うちはベランダなので、畑よりは来ないと思いますけど、それでも虫は来ますね...。
    虫にやられたりもするので、対策も必要です。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 14:56:36 

    >>61
    太らない!1日1食の日が多かったのと、細かく鍛えてたから食べに行く時の内容や質はかなりこだわってた。週に1食だけはチートデイ的な感じで中華とか寿司とか脂質糖質多めだったけど他の日はストイック。
    外食減った今のほうが体重少し増えちゃったよ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 15:05:52 

    >>85
    田舎の方が物価高く無い?

    東京から東北に転勤した時、
    スーパー選べないし物価高いなぁ…って思ってた。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 15:14:57 

    >>88
    返信ありがとうございます
    私がきっちり3食摂るから外食続くと太るんだなという事がよく分かりましたトホホ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 16:28:28 

    >>64
    高いと思うなら海苔なしにしてもいいのでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 16:54:35 

    36000円だった。(家計簿つけてる)
    外食は別で1万円くらい。食べたいもの食べてるなー
    3万くらいに抑えたい。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 17:07:57 

    15万

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 19:27:48 

    6~20
    独り暮らし歴5年で先月初めて3万で収まって感動したけど反動で今月またやばい

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 19:28:34 

    25000円〜30000円

    9割自炊 コンビニ好きなので週2位で行きます。
    外食はあまりしません。

    自炊するものは結構国産とか添加物気にするので、
    頑張ってる方だと自分では思ってる😂

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:59 

    >>9
    米は炊こうよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 21:20:32 

    >>83
    毎日スーパーとか行って好きに買うとそれくらいなるなる。
    今実家で5日に一回買い物くらいで私と70代の母で月に五万くらいかな?それでもカツカツ。色々と値上げすぎー。

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 22:17:49 

    週2000円の月8000円
    逆にやばいよね。。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 22:35:05 

    >>98
    少食であんまりご飯食べたくても食べれない体質なの?
    ユーチューブでその食費でやってる人の食事見たことあるけど、なんていうか、本来なら副菜のもの1品をメインにして、それとご飯って食事が多かったな
    揚げ出し豆腐と、白ご飯みたいな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 22:55:50 

    自炊1万+外食6000円くらい。節約の為にタンパク質は鶏むね肉や豆腐に頼ってたら肌カッサカサの貧血になったので、毎週牛丼屋で油と鉄分チャージするようにした。魚が食べたい時は回転寿司。結構頻繁に外食してる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 23:26:46 

    月15000ぐらい。ふるさと納税で豚肉を購入するので肉代はほぼゼロ。旬の野菜を中心に購入。冷凍できるものは安い時に購入して冷凍。冷凍保存は1〜2ヶ月を目安に…とよく言うけど食べるの自分だけだからそれ以上かけて食べてる。外食はしていない。ほぼ定時で帰れるから出来るけど残業多い月はむり

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:19 

    住んでる地域によるのかな?
    実家の援助何もないけど私は高い月で25000円、基本2万前半くらいには収まってる
    自炊9割外食惣菜1割って感じ
    学生の頃と比べると値上げばっかりでこれ以下にするのは厳しい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 22:21:56 

    ほぼ自炊
    3食たべる
    外食は週一くらい、ほとんど1人で

    3、4万くらい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 16:20:21 

    >>8
    わかる
    一人暮らし 月130,000強
    食べ物で妥協したくないんで、おいしいものたくさん食べてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード