ガールズちゃんねる

ドラッグストアの割引で買ったらお得なもの

123コメント2023/08/24(木) 12:32

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:14 

    ドラッグストアでもらえる10%OFFや15%OFFのクーポンは何に使えばお得でしょうか?1品のみしか割引してくれない場合もあるので迷います。みなさんがクーポンで購入しているものを教えてください。

    +86

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:45 

    シャンプー

    +31

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:48 

    意外や、冷食

    +10

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:51 

    薬かなぁ

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:13 

    化粧品

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:16 

    化粧水とか

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:26 

    私だったら…酸化マグネシウム買うなぁ

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:26 

    ドラッグストアの割引で買ったらお得なもの

    +3

    -37

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:29 

    マルハニチロの横浜あんかけラーメン

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:32 

    パストリーゼ買った

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:38 

    >>1
    鎮痛剤かなぁ

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:39 

    豆腐
    カップ麺
    冷凍食品
    麦茶パック

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:43 

    >>1
    サンドラッグはよく15%offクーポン出してるから、日用品のストックをクーポンの度に1品ずつ買ってる

    +160

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:14 

    単価高いもの

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:38 

    一品のみの時はなるべく高い物

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:05 

    スギ薬局行くたびアプリクーポン使えるから大丈夫なのかと思ってしまう
    シャンプーの詰め替えとかマスクシートとかに使う

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:40 

    サンドラッグの韓の第三の麦酒🍺。まずぃけど安い

    +2

    -12

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:52 

    ドラッグストアの割引で買ったらお得なもの

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:00 

    >>1
    これからよく使う葛根湯

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:20 

    スギ薬局で養命酒買ってる。お酒は対象外だけど、養命酒はok!

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:39 

    >>1
    必要な物なんて人それぞれじゃないの?
    ただ買うなら、2類医薬品かサプリの高いやつ。

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:43 

    家事の時使う使い捨てビニール手袋買ってる。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:01 

    今日15%引きでヘアマスクとクレンジングとヘアカラーを買いました。元から高いものでは無いけど得した気分です!

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:10 

    >>1
    うちが行くところは食品、定価化粧品とかは値引き対象外。
    洗剤とかシャンプーとか普段使うやつかな

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:54 

    その店の定価にによるとしか言えないよね
    クーポン使っても他の店より高いとかもよくあるし

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:23 

    まあ普段買ってるもので使うのが無難じゃない?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:29 

    店によってクーポンの割引が使える物が違うよね?

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:32 

    スギ薬局は冷凍食品は割引にならないらしい…のに店員さんによっては適用してる。

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:53 

    ヘアトリートメントとか買ってる。
    1500円以上の物に使うと
    お菓子1個無料みたいな感じで得した気になる。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:08 

    薬類20%オフのクーポン出ててかつ週2回のTポイント5倍の時にまとめ買いする
    グラノーラとかヨーグルトとかメディキュットとかも20%オフになるよ!

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:09 

    色んなドラッグストア近所にあるからクーポン使ったとて、そこのドラッグストアのほうが安いとかもある。サプリとかコンタクト洗浄液とかでも同じのが違う価格になってたり。 
    芳香剤とかは結構同じだからドラッグストアとかで買えるちょっと高めのやつとかかな。あとは、ふつうにPBのトイレットペーパーなど。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:17 

    15%オフクーポン使っていつもお米買ってる!

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:54 

    葛根湯

    常備していてすぐに無くなるから大きい箱のを割引でよく買う

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:17 

    ビオフェルミン

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:48 

    >>1
    ユンケルやアリナミンなどのドリンク剤やサプリメント
    単価が高く広告価格になりにくいヘアケア製品
    お高めの歯みがき粉や目薬とかかな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:30 

    サプリとか薬
    3000円以上のもの買うとすごく得した!って感じる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:29 

    >>3
    冷食かぁ!普段高くて素通りしてた。ついつい日用品て思っちゃうけど、今、冷食も高いよね〜

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:16 

    >>12
    食品は必要だもんね
    冷凍食品高くて手が出ないわ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:21 

    クナイプ入浴剤
    良い香りでお風呂タイムがいやされる。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:14 

    >>32
    お米羨ましい。うちの近くはお米が割引除外だわ

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:15 

    >>8
    ドラッグストアで売ってるの?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:43 

    ドクターシーラボとか

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:48 

    割引クーポンが使えるなら化粧品かな
    店によって使えない場合があるからちょっと面倒くさいけど…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:46 

    >>1
    何も買わないのが一番得
    クーポンに釣られる企業のカモへ

    +13

    -17

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:57 

    そろそろ買っておかなくちゃと思うのをリストアップして、値段が高いのにクーポンを使うかな。
    化粧品だったり、薬だったりが殆どだと思う。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:40 

    単価高い日焼け止めなんかは最初から対象外にされてるからちょっと腹立つ
    メイク落としとかシートマスクあたりかな一品だけのクーポンは

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:16 

    この間去年の余り物のミラコレを3000円引きで買った

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:18 

    >>44
    あと何円で送料無料もね〜

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:27 

    >>41
    ドンキで見た

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 18:56:03 

    >>41
    売ってないよねぇ

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 18:56:06 

    >>19
    コストコメッチャ安かった

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 18:56:42 

    私が行っているところは、会計時に一番高価な物を自動的に値引きしてくれる
    なので金額がはる薬とか使い捨てコンタクトを買う時に出してる

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 18:57:04 

    カワチで資生堂製品など、メーカー品をポイント40倍のときに購入している。
    そうすると、ポイントがすぐに貯まって、500円割引券がもらえるのよ。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:04 

    介護用品。
    ガルの主要メンバーはアラフィフが多いから分かってくれると思う。
    リハビリパンツ、オムツ高い!!!
    この前リニューアル前在庫一掃セールのドラスト全品30%オフに行ったら半数以上が介護用品を買ってた。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:21 

    >>50
    近所のウエルシアで見たよ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:34 

    白髪染めー

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:04 

    >>13
    サンドラッグはお店によって、700円以上の商品しか使えない。実家の近くのお店はどの商品でも1品15%オフになるので、お得感ある。
    この差の理由はなんだろう?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:48 

    >>51
    お得サイズの葛根湯あるよね、私もコストコで買う!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 19:06:43 

    マツキヨの割り引き大きいよね
    旦那のリアップ買ってる

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 19:06:56 

    ウェルシアは10%offクーポンが月に数回出るので
    1000円以上する商品はこの時に買うことにしてる
    シャンプーやサプリ、薬のことが多いかな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:21 

    >>1
    資生堂のコラーゲンドリンク(高いほう)
    どこの店でも10本3800円なので、15%オフのクーポン出たら買ってる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:48 

    ジェルボールの90個入メガパックを買っています。
    元々お得用だけど、15%オフのクーポン使うと更に1個あたりの単価が安くなる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 19:08:43 

    >>32
    私も!お米助かるよね!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:29 

    子どものオムツ。1500円くらいするからさー

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:50 

    >>13
    なんかいつも、レシート以外と広告にクーポンついたやつもらうけど
    面倒だから何も気にせずに捨てては
    15%もoffなんだ知らなかった

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:47 

    >>54
    分かる・・・
    近所のドラスト決まった曜日が5%オフの日なんだけど、介護用の紙オムツとか尿パッド買っている人が多いです。
    わりと元気そうなおばあちゃんが、紙オムツ2パックとか抱えてると、御主人の介護かなぁ。老老介護なのかなぁ。とか思って切なくなる。

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:54 

    ビオフェルミンかキューピーコーワゴールド買うようにしてる。
    買うタイミングじゃない時はサランラップやトイレットペーパー買ってる!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:55 

    >>1
    ビタミン剤のデカいやつ
    4500円くらいの

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:48 

    >>55

    ウエルシアすごいんだね!他のサロン専売系のメーカーも売ってるかな?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:51 

    子どものオムツか、おしりふきか、アタックゼロ詰替超特大を買いたい。
    でも実際はティッシュとかトイレットペーパーとか買う時もある…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:34 

    >>4
    薬に使えるのいいね!うちの所は医薬品には使えない…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 19:26:40 

    >>3
    家の近所のスギ薬局はドラッグストアは冷凍、冷蔵庫に入ってる物は割引除外って言われる
    常温でも飲み物もダメとかダメな物が多い

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:45 

    メラノCCとかシートパック

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:38 

    便秘薬

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:12 

    >>13
    ウエルシアはラインとウエルシアアプリ両方から、25日に10%オフクーポン届く!
    不定期にも届くし、今月3回も発券された
    今もクーポン出てるから、ファンケル買った
    使えないのもあるから要確認だけど。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:36 

    個人的には医薬品や殺虫剤関連のものがお得かな?と思います。

    化粧品についてはマツキヨ・ココカラ・ツルハは獲得ポイントUPデーとかあるので、クーポンは使いません。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:14 

    >>44
    でも必要な物で買わなきゃならない物だからなー
    値段調べても、どこの店も変わらない奴だし使いたい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:37 

    >>20
    スギじゃないけど、養命酒はお酒だからダメって言われた

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:57 

    >>27
    めちゃくちゃ細かい仕分けの時ない?
    化粧品、シャンプー、ベビー用品、洗剤…とかならまだしも、商品指定されてるクーポンがずらりと。
    使えるクーポン探すの大変だから、勝手に選択できる機能ほしいわー

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:57 

    柔軟剤(ラボン)などアマゾンでも割引しないもの

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 19:44:31 

    >>57
    以前住んでいた東京都下では近隣全ての店舗が1品15%off
    今住んでる新宿区の小規模店舗は700円以上15%off
    新宿駅近辺の店舗は1品10%offだよ

    都会は値引に厳しいのかと思ってる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 19:47:24 

    >>57
    うちの近所はどれでも15%オフだったけど最近1000円以上になった。スギ薬局もそう。ある程度会員増えたらそうなるのかね?

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 19:49:42 

    >>66さんも介護されてるのでしょうか?
    体よりも精神的にダメージ疲れますよね…
    ご無理の無いようにと言っても無理しないと自己犠牲しないと日常の生活が回らないんですよね。
    同じように介護されてる方と言葉は交わさなくても抱きしめ合って涙が流れるまま泣きたい。
    トピずれごめんなさい。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 19:50:05 

    >>1
    米とか、とにかく高いもの

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 19:52:19 

    シートパックいいですね
    ルルルン欲しい
    マツキヨでインテグレートは割引にならなくて、資生堂とかメーカー品は対象外なんですと言われたんだけど、ルルルンはメーカー品かな?
    難しい

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:51 

    >>75
    横です
    ウェルシアってクーポン何回も出るし
    WAONポイントもつくようになったよね
    この前20日に行ったらTポイントでかなりお得に買えて嬉しかったわ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:42 

    スギ薬局の15%か8%クーポンで買うか、普通にコスモスで買うか、いつも迷う。
    どっちが安いかわからない。
    コスモスはあまり値段の変動ない気がするけど、スギ薬局は割引期間とかあって謎。
    コスモスが人気っぽいからコスモスのほうが得なのかな?スギ薬局のほうが近いけど品揃え悪くなっていってる😭

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:23 

    >>18
    10本タダなん?!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:35 

    >>1
    我が家はフェイタス

    肩こりが酷いから一番枚数の多い50枚入り買う


    個人的ならメディキットの着圧くつ下かうわ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:46 

    結構前ですがリアップに使いました。お得になって嬉しかった!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:27 

    ストックは15%のときにしか買わないようにしてる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:42 

    >>1夫のリアップ買ってます。トモズで15%引クーポンと化粧品ポイント15倍の日に利用してます。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:10 

    >>82

    納豆だけとか豆腐だけとかで安い一品だけ買って15%割引使う人が増えて、それじゃレジ打ちの手間だけ増えるだけで店は儲からない
    品数たくさん買ってくれたり一品だけ買うにしても高い商品選んでくれなきゃ店も困るのよ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 20:39:07 

    メディクイックシャンプー、オールインワン、タンポン
    これのどれかを買うことが多い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 20:48:33 

    >>7
    じゃあ私は塩化マグネシウムで

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 20:58:28 

    >>1
    私は高いマスクか薬買っている。サンドラッグは一品のみだけどマツキヨは
    品数に制限なくてお得。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 21:09:07 

    会計1000円以上で1品15%引き。化粧水買おうと思ったら990円だったから余計なお菓子を買ってしまった😂

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 21:11:08 

    >>1
    お米はマツキヨかカワチで買う。
    特にマツキヨはすぐポイント貯まる!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 21:13:47 

    マツキヨってこのハガキのこと?
    ドラッグストアの割引で買ったらお得なもの

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 21:19:10 

    >>99
    今はアプリ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 21:23:38 

    >>93
    どれでも割引を継続してる店舗は客単価が高いってこと?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:07 

    >>1
    普段使う高めの日用品かな。
    スギ薬局は毎回買い物するたびクーポンくれるし、アプリ入れてるとそっちにもクーポンついてきて紙クーポンと併用できたりするから良い。
    たまに全品5%や8%オフのクーポン配信されるから、そういうときにまとめ買いしたり。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 21:54:50 

    >>30
    ユタカですか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:35 

    >>1
    プロテインの大袋を買ってます
    4000円近くするから結構お得で助かってます

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:28 

    >>104
    なぜか頭に無かった
    あなたのコメで今度はプロテイン買うことにします

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:28 

    >>102
    ヨコだけどスギ薬局はちょっと遠くて避けてたけど
    今後は行ってみます!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 22:39:29 

    >>1
    化粧水。2,000ぐらいのやつ。私がドラストで買うもので一品の値段が一番高い。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 22:40:58 

    >>93
    安い品で15%割り引いてもらっても、客もあまり得しない気がするんだけれど。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 22:56:37 

    >>99
    >>100
    今も1ヶ月に1回家にこのハガキ届く!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 23:14:28 

    >>108

    特に欲しいものは無いけどクーポン使わなきゃ損みたいに思ってる人とかがいるの
    年金生活のお年寄りとか
    小銭入れから数十円だして豆腐一丁とかクーポン使って買っていくのよ

    +2

    -10

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 23:25:26 

    ドラッグユタカだと来店ポイントを10個集めると30%オフチケットが発行されるからヘアオイルや乳液買ってる!
    2000円くらいの商品が600円オフとか有り難すぎる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 00:16:52 

    >>110

    私もレジやってるけど、その考え方はどうなんだろ?その時は少額の1品で面倒かもしれないけど、クーポンが出ると言うことはその前に買い物してるんだよね。お年寄りで1人暮らしならそんなに買うものが無い事もあるし。それでもクーポンがあるなら使おうかな?と思って来てくれたかもしれないのに、少額1品がダメならちゃんと書いておけば良いじゃない。そんな風に思うなら、レジ向いて無いんじゃない。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 00:30:16 

    >>103
    そうです!
    来店ポイントを貯めれば30%オフクーポンも貰えてお得ですよね!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 00:56:49 

    >>109
    そうなの!?
    しかもハイペースだね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 02:00:59 

    カウンセリング化粧品対象外のお店が多いけど
    男性用化粧品はだいたい対象になるよね
    うちも旦那の育毛剤買うことが多いな

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 02:09:10 

    キュレルのクリームに使ってる。かなりお得に買えて助かる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 06:38:43 

    >>112

    結局1000円以上からしかクーポン使えなくなったんだよ
    日配も割引対象外になった
    上層部が決めた事だから私がレジに向いてないとかの問題じゃないよ

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 07:32:45 

    >>85
    うちの近くのスギ薬局だとルルルンは割引対象外だったよ
    クオリティファーストは割引になるのに…😞

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 08:25:07 

    >>106
    ぜひぜひ。
    私はアプリ入れておいて、毎回買い物すると貰えるチラシの紙クーポン切り取っておいたのを財布の中に常備してる。
    急に買い物したい時に使えるからいいよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 08:59:25 

    >>117
    1000円以上とか日配が駄目とか上が決めた事ならそれはしょうがないけど、後出しで言われても。それに文章に少額1品しか買わないお年寄りを面倒な感じが読み取れたのでコメしました。普通にスーパーだとそんな方いっぱいいるし、夕方から夜だと割引1、2個位しか買わないとか、1人のお客様だけど、お会計を分けて打たなきゃいけないのとか。お会計分けるのは介護施設でそれぞれに頼まれたからとか色々理由はあると思います。少額1、2個だから面倒みたいな態度でレジをされるとそんなお店は行きたく無くなる。近所に他にお店がなければ、歩いて来るお年寄りなら来るかもだけど私なら他の店に行く。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 09:12:20 

    >>93

    クーポンで化粧水を買おうと思って行ったら前回買った物が取り扱い無くなってた。他の化粧水にしたくは無かったし、わざわざきたからと思ってクーポンでコットンだけ買った事あるけど、そういう風に思われるんだね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 09:43:07 

    毎回、キュレルの保湿クリーム買ってる。2300円くらいの。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 12:32:39 

    >>118
    スギ薬局はルルルン対象外なんですね
    勉強になります

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード