-
1. 匿名 2023/08/22(火) 12:17:43
もうアラフィフ近いのですが、恥ずかしながら冠婚葬祭経験がほぼ無いです
祖父母が亡くなっばた時はまだ若かったので親任せでしたし、親戚付き合いも近所付き合いも無く、友達もいないので冠婚葬祭に参列する機会もなくここまできてしまいました。
ここまで経験がないのは珍しい事でしょうか?
マナー等経験してないので何も分からず年齢だけ重ねてしまって焦りを感じています。+120
-7
-
2. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:21
なんとなく周りに合わせてやれるもんよ+96
-0
-
3. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:23
別にいいと思うよ。
葬式しないひとも都市部では増えているし。+82
-3
-
4. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:24
ボッチですみません+13
-1
-
5. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:27
+8
-0
-
6. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:34
ウチに何でも聞いてなー+6
-3
-
7. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:04
静かに神妙な顔してればOK。
そんなもんだ。
あとは前の人がやる動作を観察する。
1度経験すれば2度目は余裕。+64
-0
-
8. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:16
わかる。
葬式のなんか粉摘んで顔に持ってくるやつとかあれもやり方わからんから、前の人と同じ動作適当にやったわ。+46
-2
-
9. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:17
>>1
お祝い事はまだしも、お葬式なんて経験してないほうがハッピーじゃん。
ある程度のマナーさえわかってりゃいいし。+56
-2
-
10. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:19
>>1
マジでこんな人いるのか…+10
-26
-
11. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:21
+2
-10
-
12. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:39
冠婚葬祭も縮小化傾向にあるから、昔のしきたりや経験も役に立たなくなってきてるよね+41
-1
-
13. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:07
これまでないなら今後もないんじゃない?特に結婚式+23
-0
-
14. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:10
>>1
コロナ禍以降内々で済ませるのがほとんどだから大丈夫よ+13
-1
-
15. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:42
>>1
アラフィフで、はかなり珍しいかもね。+36
-4
-
16. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:54
周りの人がやる事しれっと真似してりゃいいのよ。+7
-0
-
17. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:58
同じアラフィフで一通り経験してるけど、大丈夫。
それぞれの専門家(業者)が教えてくれるし、今は手にしてるスマホでググれば何でも調べられるから。+23
-0
-
18. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:09
>>3
残された人の気持ちの折り合いを付ける儀式だよね+8
-0
-
19. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:26
そんな様子じゃ今後も冠婚葬祭出席の機会もないまま終わりそうだから逆に恥かく機会もなくて良いんじゃないの?
それともご両親の葬儀が心配?
それは葬儀会社の人に教えて貰えば良いよ
小規模でしかしないだろうし+10
-4
-
20. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:39
>>1
葬式は、まあこれからだと思うけど、
結婚式はもうないだろうね。
行ってみたいなとか思わなかったの?
+0
-10
-
21. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:45
何が恥ずかしいことなのかわからない+5
-4
-
22. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:49
コロナで家族葬が一気に増えたから他人の目に晒されることもないし、葬式マナーにうるさい年寄りはどんどん現役終了していくし、今どきの葬儀会場なら何もかも全部やってくれるし聞けば何でも教えてくれるから問題なし+22
-0
-
23. 匿名 2023/08/22(火) 12:22:30
本やネットで調べられるし、自分が喪主側になったら葬儀会社の人が教えてくれると思う+10
-0
-
24. 匿名 2023/08/22(火) 12:22:35
こないだ母が入院中にお盆で、仏壇の支度や地域独自の飾りなんかをいろいろやらなくちゃいけなくなったけど、ほとんどわからなくて困り果てた
お参りのお客さんも来て、お茶菓子これでいいっけ?茶托どこ?とかバタバタ
いい年なのに情けないと思いました+11
-0
-
25. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:08
>>9
そのある程度のマナーすら知らない人がたまにいるからなあ…
主もそこに焦りを感じているのかもね
でも知ったかぶりするより素直に知らなくてすみません教えてくださいって身近な人に聞くしかないよね
ネットのマナーも参考にはなるけど結局その土地や家庭のルールの方が優先されるものだったりするし+28
-0
-
26. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:14
今時、自分が喪主になったとしても葬儀屋が立ち位置から台詞まで全部教えてくれるよ+9
-1
-
27. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:02
お葬式は宗教・宗派の違いでガラッと変わるから、
全部覚えてて備えてる人の方が稀だよ
自分の家の宗教のやりかただけ覚えておけばOK+21
-0
-
28. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:15
>>1
マイナスだろうけど友達いないってどういう感じなのかな?
引っ越しが多くて人間関係がぶつ切りだからという理由ならわかるけど、
友達が本当にいない人ってずっと同じ土地に住んでたり、引っ越しても1回ぐらいしか引っ越し経験がなかったりするよね。
どうやったらそんな状況になるのかすごく不思議で純粋に疑問。
葬式自体はこれからありそうだけど、周りを見てどうにかなると思う。
結婚式は、あるのかな?1回ぐらい参加できたらいいね。
今からでも結婚式に呼んでもらえるような友達作りは浅くはないと思うよ。なかなかちゃんすは少ないけれども。+0
-18
-
29. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:18
>>1
私も。同じような感じ。
親戚で良く集まってたけど、数珠忘れて貸し合ったりゆるい一族だったかも。
義理の家系はお寺関係だから数珠から違ってたけどもういないし。
宗派が違ったら全然違うし、マナー等わからない人もいるから最近はその場で教えてくれる。
家でやるとまた違うんだろうけど、必ずどこかに頼むんだから教えてもらったらいいと思う。+4
-0
-
30. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:30
変なことしたり変な発言しないかぎり「この人冠婚葬祭ビギナー?」とか思わないよ
周りと同じように動いとけばいいだけ+2
-0
-
31. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:44
>>1
でもスケベの経験はあるんでしょ??+1
-12
-
32. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:02
>>1
葬儀の焼香は宗派によって額の高さに掲げるか掲げないかが違う
浄土真宗は掲げず、そのまま抹香を捧げる
この違いだけ分かってれば参列者の所作みて同じようにしときゃ大丈夫+1
-1
-
33. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:29
わたしも10年近く前に身内の葬式に出たのが初めての冠婚葬祭だった。+1
-0
-
34. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:36
私もあまり経験がなく、祖父の葬儀のときは見様見真似でやり過ごしました。+1
-0
-
35. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:02
>>1
子供いますか?いるなら子供がちょっと困るかも。体験で語れないから。
いないならネットで調べればマナーなんてすぐ出てくるから大丈夫です。+1
-1
-
36. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:41
分かる。心配すぎて自分の前の方のお焼香、5人分くらい確認してしまう。+2
-0
-
37. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:15
こないだ、日本では珍しい宗教のお葬式に出たんだけど、みんなわからなくてオロオロしてたよ
所詮常識とされてるのは仏教だけだし、キリスト教式でも出たことないひとたくさんいると思う+9
-0
-
38. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:20
友達の結婚式に行ったことがない
似たような人と仲良くなるからか私含めて結婚しても誰も式を挙げない
疎遠の同級生からの招待は断ってるし+6
-0
-
39. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:48
今年30歳だけど結婚式に行ったことないし、お葬式も祖母の1回だけ。
2歳の頃に曽祖父のお葬式と母の妹の結婚式を経験してるけど、全く覚えてないし。
私も結婚式しなかったし周りでもしてない子ばかりだから、そういう人も珍しくないよ。
でも結婚式は一度くらい行ってみたい。+6
-0
-
40. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:04
私もない
結婚式は一度だけ参列(その後友人全員疎遠になったから今後は無い)
葬式も学生の時だったから制服だったし喪服持ってない
知識だけは一応持っておいた方がいいと思ってマナーを時々調べる+1
-1
-
41. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:34
>>8
あれトラップあるから気をつけた方がいい。
何かのトピに書いたかもだけど、お焼香でオリジナリティを出した人がいて後の人もしばらく続いてた。+18
-0
-
42. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:53
>>9
流石にアラフィフにもなるとそうも言ってられないよね…
YouTubeでとりあえずやり方色々見て予習してくよ。基本系は仏も神式もだいたい決まってるので。+4
-2
-
43. 匿名 2023/08/22(火) 12:29:22
親戚の中にお茶だしとか食事中の様子を見て「あの子座ったまんまで全然動かないわね」とか陰でチクチク言うおばさんがいるから怖い+5
-1
-
44. 匿名 2023/08/22(火) 12:30:34
親の葬式を心配してるなら、とにかく家族葬ができる葬儀会社にさえ電話すればもう大丈夫、ある程度のお金を出せるなら全部やってくれる。気がついたら骨壷抱えて自宅でボーっとしてる感じ
そして、この歳まで冠婚葬祭に縁がなかったら今後も多分ほぼ無いから大丈夫!適切な服装だけスマホで調べといたらいいよ+7
-1
-
45. 匿名 2023/08/22(火) 12:30:57
>>28
横だけど就職しちゃうとそこまで友達と会うことも友達作ることもなかったから必然的にぼっちだよ。+8
-0
-
46. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:38
わたしもほとんどない
従兄弟が結婚したときも式挙げてないし
母方の祖父は私が生まれる前に亡くなってるし
中学の時に曽祖母の法事
21歳で父方の祖父の葬式、22歳で法事くらいしかない。+0
-0
-
47. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:51
私の周りにはいないけど、You Tubeで冠婚葬祭のマナー動画とか観て、ある程度は勉強しておいた方がいいかも
姉妹いないなら、親御さんがもしもの時には貴方が対応しなくてはいけないだろうし+2
-1
-
48. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:59
>>8
私もやり方わからなくて後ろから前の人のを見ようと思ってたら、前の人がいきなり「お先にどうぞ」って言ってきて私が先にやることになっちゃって、仕方なく適当にちょっと砂みたいなの顔の前に持ってきて戻してみた。+6
-1
-
49. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:14
>>41
有り得るね
だから本当に自信ないなら、できるだけ全体を俯瞰できる席に座って、喪主の焼香からガン見しとくのがいいね+4
-0
-
50. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:44
今までもないけど、多分これからもないからまぁいっかって思ってる。+1
-0
-
51. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:13
昨日アラフォーで初めて葬儀に出席してきたところ
とりあえず葬儀に出るなら喪服一色(レンタルもあるよ)があれば良し、私は土曜日に買いに行った
お焼香とかは宗教によって違いがあるから他の方のを参考に
通夜だけなら喪服じゃなくても多少は許されるよ+6
-0
-
52. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:00
わかる。冠婚葬祭の常識ないので恥ずかしいです。+3
-0
-
53. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:10
最近親戚が亡くなって通夜なしの1日葬に参列したけど、めっちゃスピーディーで驚いた
最少人数の親族で執り行うならこれで充分だなって思った+8
-0
-
54. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:18
>>8
普段からちょっと言動が独特なウチの親戚のおばちゃん、
お焼香の時に大きく天を仰ぐ様な仕草を数回やっていてハラハラした
コロナ禍でこじんまりと家族葬だったのでまだ良かった+5
-0
-
55. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:20
>>41
それめっちゃおもろそうw
今度1回食うてみよかなw
次の人がそれに続いたらわらう+5
-8
-
56. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:39
病院で亡くなった場合、早く遺体を動かして欲しいと言われて悲しむ間もなく葬儀業者を探して連絡を取ったり、何故か病院が警察に言ったらしく自宅で倒れた時の事を何度も訊かれたり、倒れた場所を写真に撮られたり大変だった。親戚にお通夜は無理そうだから告別式の連絡して会場近くで待ち合わせしたり、精進落としの予約を忘れていてターミナル駅のデパートのレストランに入って貰ったりで悲しむよりもぐったりして疲れ切った。+3
-0
-
57. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:24
冠婚葬祭のマナーや風習って
地域性あったりもするし難しいよね+5
-0
-
58. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:07
>>45
離島とかに就職しない限りそんなことなくない?+0
-2
-
59. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:58
>>1
周りが結婚しても家族だけの挙式だったり未婚だったり、結婚する頃には疎遠だったり
親戚も挙式なしか従兄弟多すぎるからと逆に親だけ出席とかだったし
葬式もまだ祖母健在、親が出席だった
父の葬式は急逝とコロナの影響で家族葬
今後どうなるんだろうと思うも、冠婚葬祭を昔のようにする人も減りそうだしそれでいいと思う
うちは墓じまいもしたし、法事とかなくなった+3
-1
-
60. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:00
結婚式は行ったことない
これからも行きません+2
-0
-
61. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:06
>>1
年齢も環境も全部主と同じだよ。
数少ない親戚の冠婚葬祭は全部親が出るから出なくていいって言われてるし、友達いないから結婚式も出た事ない。
いくらなんでもそろそろ喪服くらいは揃えた方がいいのかなとは思ってるけど、いつ使うか分からないからどうも億劫で。
親は元気だけど歳も歳だし、急に死んだらどうしたらいいんだろうって不安になる。+5
-0
-
62. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:41
結婚式、葬式はあるけど、冠と祭はなんだ?+0
-0
-
63. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:49
私は親や家族が亡くなってからの死亡診断〜葬儀に至るまでの流れが未知数すぎて心配
パニックになりそうでこなせる自信がない+3
-0
-
64. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:58
>>1
結婚式はもうこれからも無さそうだし大丈夫じゃない?
葬式は喪主とかの経験はしてなくておかしくないし、祖父母のに出たことあるなら問題ないと思う+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/22(火) 12:40:47
母のお葬式で悲しいはずなのに
葬儀場の演出がちょっと過剰で吹き出しそうになった
読経ではお坊さんが両手で左右違う叩き方をし出して段々ノリノリになって来た
ドラマーじゃん!ここはステージか!オカンはボーカルか!と想像したらもう耐えられなくて下向いて肩震わして笑ってた
周囲からは堪え切れず泣いている様に見えたと思う+6
-1
-
66. 匿名 2023/08/22(火) 12:41:47
>>61
しまむらが近所にあるなら喪服の心配もしなくて大丈夫だよ
今どきご近所付き合いレベルでお葬式に呼ばれることもないだろうし+4
-0
-
67. 匿名 2023/08/22(火) 12:43:20
>>62
冠は成人式
祭は法事+3
-0
-
68. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:20
>>1
祖父母のお葬式を、孫が取り仕切るなんてなかなかないし、
親族の結婚式も兄弟姉妹や子どもぐらいで
親戚のは親が呼ばれたらでてたし
友達の式も最近は身内でって増えたのもあるんじゃないかな?
皆ガッツリお葬式準備ってだいたい親の時初めてだと思うよ+2
-0
-
69. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:21
>>1
職場の先輩の結婚式にも参加した事がないの?
珍しいと思うわ+2
-0
-
70. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:30
なきゃないで良いのかなと思う
今度兄弟が親戚だけ集めて結婚式するけど、嫌な親戚も来るから正直面倒臭い+3
-0
-
71. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:46
>>1
ネットや本で勉強するより
その場で経験していくしかないよね。
最近はコロナ禍もありお焼香1回ってとこが増えたよね。
その前から参列者が多ければ1回と言われるし。+3
-0
-
72. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:45
>>66
用意しておいても季節違ったり、太って入らなくなったり痩せて緩くなったりで、その時パッとしまむら辺りで買うのが一番だよね
何年間か後にまたあっても年齢や時代にデザイン合わなくなって買い替えたりするし+4
-0
-
73. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:33
この前久々に葬儀出席して、お焼香他の人の見て確認しちゃった・・・+1
-0
-
74. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:52
>>41
小学校の頃、担任の先生が急に亡くなり学校からお葬式に行ったのだけれどお焼香のやり方が全くわからず前の人のやり方も背中越しで見えなかった
自分の番の時、抹香をつまんで顔まで持って行った後どうして良いのかわからず持て余し、
もこみちの塩振りみたいにファサーとその場で撒いてしまった
しかも3回とも
今思い出してもその場で転げ回りたいくらいに恥ずかしいわ+7
-1
-
75. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:56
葬祭ばっかりだわw+2
-0
-
76. 匿名 2023/08/22(火) 12:49:50
叔父が亡くなったときのお葬式が、なんというかフリースタイルというか、気持ちを込めて弔えば何やってもOK!って感じでビックリした
父の時は止め焼香を誰にするかで大揉めしたりしたから。でも、マナーとかうるさいこと言わず家族なりのやり方で送り出すのがいいね+0
-0
-
77. 匿名 2023/08/22(火) 12:49:57
>>28
>友達いないってどういう感じなのかな?
むしろこの質問自体、ふわっとし過ぎて意味がわからないし、受け取る人によってはとてもデリカシーの無い幼稚な質問だと思うわ。
純粋に疑問ってさ、少しは頭つかって想像力働かせたら良いのに…って思います。
+20
-0
-
78. 匿名 2023/08/22(火) 12:50:44
>>58
結婚早い子とはなんやかんや合わなくなるし、県外にでちゃう子もいたり家族の介護とかあったり離島じゃなくてもあるよ。+1
-0
-
79. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:05
>>8
お焼香ってイマイチ分かってない
私もなんの為なんだろう?って思ってる
サンコンがみんな口元に持っていってるから食べてると思って食べたって昔言ってたよね+6
-0
-
80. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:18
結婚式呼ばれた事なくて寂しいって言う人いるけど、何回も行ってるともう大丈夫ってなるよねw
休み潰れるしお金かかるし疲れるよ
親しい人なら勿論楽しいけど、友達や親族集まると何かとモヤモヤするのもあるし+5
-0
-
81. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:17
>>63
親が亡くなった時の手順みたいな本が図書館にあったから読んでみたよ
結構勉強になったから、暇な時に読んでおいた方がいいと思う+4
-0
-
82. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:13
>>79
嘘か本当か煙が仏様のご飯とかって聞いたことある
お線香は焚べ続けなくても長く燃えるようにできた簡易版なんじゃないかな+2
-0
-
83. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:34
>>8
宗派によって違うよ
母方の宗派と父方の宗派が違うから何回やるんだっけ?って墓参りとかでもいつも混乱する+1
-0
-
84. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:46
>>77
人に意地悪とかしない限り友達いないなんて状況に陥らないよね?+0
-11
-
85. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:03
>>75
田舎だとお葬式自体多いし、遠い知り合いのも行くかし、何回忌も永遠やるから多くなっちゃう+1
-0
-
86. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:19
>>78
結婚が早かったら友達がいなくなる時代ってこと?+0
-0
-
87. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:04
>>9
>ある程度のマナーさえわかってりゃいいし。
主は「マナー等経験してないので何もわからず」と言ってる。「焦りを感じています。」だって。トピの趣旨を無視しないで。
+4
-1
-
88. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:06
>>13
甥や姪の結婚式に呼ばれる可能性が。+2
-0
-
89. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:45
>>84
私は貴方みたいな人が友人な方がよっぽど恐怖ですわ。
+13
-0
-
90. 匿名 2023/08/22(火) 13:00:28
>>86
長々とアンカーで友達いないのはおかしい!って因縁つけてるけどそのしつこさを見る限りあなたにはお友達実在してないでしょうね、という印象しか受けません。+5
-0
-
91. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:30
>>19
言い方悪いってよく言われませんか?+2
-2
-
92. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:51
>>63
そうなんだよね。まさか親自身に聞くわけにいかないし。+0
-0
-
93. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:57
>>1
宗派とか書いといたら同じ宗教の人から具体的アドバイスくれるかもよ
焦ってても経験詰める場がなければ仕方ないから
不安で夜も眠れないような心地になるならいっそのこと葬儀場に就職するとか+0
-1
-
94. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:44
>>54
仏式の焼香はなんとなく誤魔化せるけど、神式の玉串奉納?するやつは予習しててもあれ?ってなってしばし遺影を見つめる羽目になったよ…おばさんの気持ちちょっとわかるかも。+2
-0
-
95. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:43
>>1
結婚式なら事前に分かるし、お葬式も簡単なマナーならネットですぐに調べられるから、行く前に見て、後は前の人の真似すればいい。
葬儀は最近、家族葬が多いから、私も4,5年くらいブランクあって、先日久しぶりに参列したわ。
田舎だと、お悔やみの仕方や香典、お供えが決まっている場合もあるから、出来たら誰かに聞いた方がいい。
自分の身内から出す場合は、やっぱり親と相談して大体の段取り頭に入れておいた方がいいかな。
その時が来たら気がそぞろになるからね。+2
-0
-
96. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:08
>>63
>>92
とりあえず健康なうちに、気まずかろうが銀行口座等のパスワード・健康保険などの書類保管場所などはしっかり聞いておくべきだと思う
終活(引継ぎ)を自分でしっかりやってくれる人ばかりじゃないから
銀行はとにかく時間勝負になる
死亡届が受理されてしまうと凍結されて家族でさえも引き出せなくなり葬式代出せなくなるなんてあるから
+1
-0
-
97. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:13
最後の結婚式も葬式も2〜30年前。唯一の例外が10年前の親の葬式。
コロナ中にお世話になったおばが亡くなったけど、
「県外の方は出席と見合わせて」
と言われたので行っていない。他も家族葬とかばっかり。+1
-0
-
98. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:21
私も長女なのだが母の旦那さんは再婚だから母が先に亡くなった時はどっち?って思ったけど、実際母と仲良しなのは妹。でも妹はそういうの一切分からない人だし、面倒くさがるから私に委ねると思う。でも、そういうのズルいと思う。妹は母に可愛がられててなんでも買ってもらって旅行にも行ったりして病気の時助けてもらったりしていい思いしてる。+0
-0
-
99. 匿名 2023/08/22(火) 13:09:23
アラフォーになって初めて結婚式に呼ばれて出席したけど、参加するだけならどうということもなかったな
マナーとかは今は調べる手段はたくさんあるし、当日は式場の人が丁寧に案内してくれるし、周りを見てそれに合わせて動けばいいだけだった
お葬式も基本的に場違いなことをしなければなんとかなる
自分が喪主を務めることになっても頼れる親族が居ないなら、葬儀会社で色々決める時に分からないことは教えてもらえばいいと思うよ+1
-0
-
100. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:51
まわりの真似しとけば大丈夫+2
-0
-
101. 匿名 2023/08/22(火) 13:20:55
>>99
喪主を務めることになったときは、ぼったくられないようにだけ気を付けておかないといけない。+5
-0
-
102. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:41
>>98
メンツ気にするなら財産分与で多く貰うことを法的に有効な書類に書き起こしておいて、自分が取り仕切ればいい
親との話し合いは必須になるけどね+1
-0
-
103. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:29
>>41
係の人がお焼香は一回でお願いしますって言ってたのに誰かが2回やるとその人以降2回になったりするよね
お辞儀とかも途中から回数増えてたりする+8
-0
-
104. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:53
>>101
何も分かってないと、そういうこともあるかもね+2
-0
-
105. 匿名 2023/08/22(火) 13:31:38
>>28
元々人付き合いが苦手だったりする人もいると思うよ。みんながみんなあなたのような人間関係を築いているわけじゃないのは理解できないかな?
世の中いろんな人がいるなーでいいのよ。+12
-1
-
106. 匿名 2023/08/22(火) 13:32:55
>>105
人付き合いが苦手な人でも一人くらいはいない??
+1
-6
-
107. 匿名 2023/08/22(火) 13:33:04
私もアラフォーで同じような状態
でも冷静に考えたらこの先結婚式に呼ばれる事ってまず無いだろうし、恥をかく可能性も低いと思ってる
ただ葬式はね…
祖母の葬式を10年前にやって以降誰のも行ってないや
親戚少ないしその数少ない親戚も家族葬?とかで小さく終わらせるパターンが多くて、今突然親が死んだらどうしたらいいのかよくわからない。市役所とかに電話したら指示貰えるのかな?それとも病院や警察?+3
-1
-
108. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:48
>>98
夫がコメ主の立場で継母と実父の葬儀取り仕切ったよ
弟はホントに何にもしないし弟嫁も口は出すが何もしないからやるしかなかった
相続も継母が弟のみに生前贈与たんまりしててモヤモヤしたけど、損しててもいいから何もかも早く終わってこの人たちとの交流早く薄くなれと思って私も手伝ったよ
夫は家族内で寂しい思いして育ったから、利用されてても頼られると嬉しいみたい
こういうのって口約束してても土壇場どうなるかわからないよね+6
-1
-
109. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:10
>>106
そろそろトピ違いかな。
まだ納得いかないくらい疑問でしたら別トピたてて広く聞いてみてはいかがでしょうか?+12
-1
-
110. 匿名 2023/08/22(火) 13:44:56
>>41
係の人がお焼香は一回でお願いしますって言ってたのに誰かが2回やるとその人以降2回になったりするよね
お辞儀とかも途中から回数増えてたりする+2
-0
-
111. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:10
>>1
うわー同じよ
しかも一人っ子で独身だから親のときのこと考えると、最後の最後で親に恥をかかせてしまうんじゃないかと…+5
-0
-
112. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:48
>>8
実家は3回だけど義実家は2回。
「適当でいいのよ~」とか言いつつ指はこう、とか後から言ってくるし、おじさん、おばさんによって言うこと違うから未だに正解分からず。+2
-0
-
113. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:57
>>102
メンツも気にしないし財産も残ってないどころか借金だらけ。葬式代も無いでしょう。+1
-0
-
114. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:33
>>28
匿名だから聞けるんだろうけど、面と向かって言われたら無神経すぎてビックリするw+14
-0
-
115. 匿名 2023/08/22(火) 13:50:04
33歳。
葬式は1回だけ、結婚式も叔母の結婚式に小学生の時出た1回だけ。
数少ない友達の結婚式とかあったのだけどつわりがひどくて行けなくてとか早産で入院して出られなくてで今に至る。
結婚式のマナーも葬式のマナーもいまいちよくわかってないまま。
葬式も家族葬で通夜もないやつだったから通夜も本来の葬式も知らないまま。
そういうマナー本見てみたりするけど全然覚えられない。
+2
-1
-
116. 匿名 2023/08/22(火) 13:53:03
>>114
そう匿名だからちょっと聞いてみたけど、理由がよくわからず。。
若い頃に結婚式に行くような友達はいたけど、今は疎遠になった、とかならわかるんだけどね。
友達いない人が世の中にいるのも理解できるけど、ガチでその理由はなんなのか純粋に気になるわ+1
-8
-
117. 匿名 2023/08/22(火) 14:01:57
今、もし親が突然死や事故で急に亡くなったら喪服すら無い。着る機会が無さすぎて全く用意もしてこなかった。最後に着たやつはもう昔すぎてサイズもデザインも今の自分に合わないし、着物なんて作ってないけどみんなレンタルしてるのかな?+1
-1
-
118. 匿名 2023/08/22(火) 14:10:12
>>22
コロナ前だけど母が闘病中、仲良い友達には知られたくなかったみたいで黙ってて、亡き後はてっきり身内だけの家族葬にするかと思ったらなぜか喪主の父親が自治会長にすぐ知らせて近所の人達が参列して豪華な葬式でビックリした
葬儀会社の言いなりで高額になってるし、母の友達は来ないのにあんま付き合いのない近所の人達は来るという変な葬式でしたわ+2
-0
-
119. 匿名 2023/08/22(火) 14:14:59
>>118
こちらが何も分からないのをいいことに、言われるまま高額になる可能性高いから不安。必要ないこと省いていいことが分からないし。+2
-0
-
120. 匿名 2023/08/22(火) 14:20:28
>>8
お焼香は宗派によって回数とか違うから、告別式が始まる前に葬儀社の人が説明してくれるよ+2
-0
-
121. 匿名 2023/08/22(火) 14:22:01
>>20
行かなかったんじゃなくて行く機会がなかったんでしょ+5
-1
-
122. 匿名 2023/08/22(火) 14:27:08
>>1
アラフォーですが同じく経験ほぼないです。
結婚式は健康上の理由で県外は招待されても行けず、地元の友達は誰も式挙げなかったので。
先日身内の葬儀があったけど、葬儀社の人がちゃんと説明してくれたから大丈夫でした。+1
-1
-
123. 匿名 2023/08/22(火) 14:30:20
>>117
喪服は急だとバタバタするから用意しといた方がいいかもね。
ネットで1万円くらいの買ったけど特に安っぽくなく使えた。
結婚式は予定ないけど、子どもの卒入学用に買ったネイビーのワンピースを使い回すつもり+3
-1
-
124. 匿名 2023/08/22(火) 14:30:40
>>25
そうそう
リアルでもガルちゃんでも最低限のラインをやんわり教えると「そんなの今時常識じゃない!古い考えだ!」ってキレる人とかいるけど、そう思うなら我道進んでくれと思う
ちなみにリアルで逆ギレした身内は無事恥かいてたよ+7
-0
-
125. 匿名 2023/08/22(火) 14:32:49
>>117
私友達が20前半で亡くなって、喪服用意して無くて黒のトップスと黒のスーツで行ったけどやっぱり礼服とは色味が違うから恥かいたなあ
その後からは喪服用意したよ。
恥かいたのが若い時でまだ良かったけど、周りは社会人になる時に親がちゃんと用意してあげてたらしくみんなちゃんと礼服だったなあ+4
-0
-
126. 匿名 2023/08/22(火) 14:35:02
>>117
>>125だけど付け足し
いざとなったらしまむらでも大丈夫だよ
色んなサイズが安価にとりあえず揃えられてるから+3
-0
-
127. 匿名 2023/08/22(火) 14:55:14
皆そうじゃない?
職業柄冠婚葬祭に行く回数が多い人もいるけれど、大半の人は直前にマナー本読んで付け焼き刃というか見よう見まねで取り繕ってるだけよ
年齢的にあなたが率先して動かなきゃならん時は親の葬式しかないだろうけど、これも簡素化してるし、葬儀場の連中があれやれこれやれと指図してくれるから気にしなくていいと思う+4
-0
-
128. 匿名 2023/08/22(火) 15:05:24
>>1
ここ3〜4年前から葬が多くて嫌ですね。
葬が多いくらいなら冠婚葬祭全体的にない方がいいと思います。
+0
-0
-
129. 匿名 2023/08/22(火) 15:17:20
結婚式は服装だけ気をつければ特に困ることないと思う
お葬式も同じく持ち物だけ準備しておけば見よう見まねで何とかなる
喪主になる可能性あるならそこだけは気をつけた方がいいかもね
何も分からない人が1人でやるとなるとやっぱりカモられやすいと思う+2
-0
-
130. 匿名 2023/08/22(火) 15:19:24
>>126
なんとなく冷やかしでデパートの喪服売り場を覗いた事があるんだけど、店員さんが安い喪服着てる人とは並んだ時に黒が全然違いますよってやたら高いの勧めてくるのよ。
そんな事言われてもデパートのは高すぎてとても買えなくて、そのまま今に至るのよ。
安い喪服がバレるのは全然構わないけど、10万円の喪服と1万円の喪服ってそんな明らかに違う物なの?+4
-1
-
131. 匿名 2023/08/22(火) 15:19:33
無い方が羨ましいです。結婚式3回葬式4回は、関わった。遺族大変よ(>_<)メンタル病む。親戚サイアク。無い方が良いよーカタチだけのものだわ。+1
-0
-
132. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:00
>>1
同じような感じで全く何も分からず、30過ぎて結婚してから義家族の法事や葬儀が結構ありかなり焦った。
(みんながこのくらいは流石に分かるだろ?ってレベルのマナーすら無知だった)
ネットで動画とかも見て勉強してもいざあの場に行くと忘れてしまい、、義両親に正直に今まで行く機会がなくて全然分からないと伝えたら
『みんなの動きをなんとなく真似してればいいんだよ。他所様の場所で間違えるより、身内の自分たちの法事で間違えながらも少しずつ学んでいけばいいよ私たちも完璧ではないから(笑)』と言ってもらい、少しラクになった。
とはいえいまだに緊張はする。+4
-0
-
133. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:06
>>128
これからもっと多死社会になるらしいしね…+2
-0
-
134. 匿名 2023/08/22(火) 16:42:00
羨ましい
私は親戚みんな高齢化で葬式ばっかり起こるよ
結婚式はもうだいたい終わったけどお葬式は終わった後も何回忌とか永遠続くのが嫌だ+2
-0
-
135. 匿名 2023/08/22(火) 17:13:59
>>1
インターネットや本で、ざっくりとした流れやマナー知っていれば何とかなる。
お焼香のあげ方は宗派によって違うし、あげる回数は葬儀社の判断(会葬者が多い場合回数が減ったりする)で変更になったりするから、先に親族代表のお焼香を見たら大丈夫だよ。
葬儀社で葬儀をするなら、アシスタントスタッフがいるから安心。
神道は、お焼香ではなく玉串だからちょっと分かりずらいので、動画観たら大丈夫だよ。
+0
-0
-
136. 匿名 2023/08/22(火) 17:24:44
>>130
葬儀屋で働いてますが誰が高い喪服で誰が安い喪服かなんてわかりません。
一般葬ならきちんとしないといけないけど、最近は家族葬が主で喪服の人が大半ですが中には仕事中に駆けつけたのか作業着のような格好の方やわざわざ葬儀用に靴を買いたくないのかピンヒールを履いてくる方や様々ですよ。+4
-0
-
137. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:45
>>74
フフッて笑い声出たwww
小学生ならいいと思う+4
-0
-
138. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:03
2年前、東京ソワールで、マスク(母にプレゼント)かったら、フォーマルノートもらいました。冠婚葬祭の男女の装い、マナー等、大体のってます。数年前アウトレットで、3000円のサブバッグ買ったときも、もらったから、なにか買うともらえる。+2
-0
-
139. 匿名 2023/08/22(火) 18:27:24
138投稿者、本人です。
ネットでもマナーは、調べられるけどこういった冊子や本のほうが正確です。東京ソワールの店舗によっては、ご紹介したマナーブック(冊子)が、普通においてあるので、買い物しなくてもご自由にもらえると思います。+0
-1
-
140. 匿名 2023/08/22(火) 19:47:02
通夜、葬式について
親族以外は、通夜か葬式出るだけだし周りに合わせたりマナーブック通りでいい。
ややこしいのは、親族の通夜葬式。
あれって先に親族だけ集まるやん?
あまり面識のない親族だと、行った時に戸惑う。
この布かかってる故人にどう挨拶すりゃいいの?
あの人達誰?挨拶いる?お茶を誰もいれんけど、私若いし入れたほうがええん?
なんかお菓子回ってきたけど、食べてええんやんな?
お花って、旦那の名前でするんやんな?皆いくらのやつすんの?一基でええやんな?
食事会めんどい。はよ帰りたいけど、家で葬式やってるから、帰るタイミングない。
もう、両親死んだら親戚とは音信不通にする。
+5
-0
-
141. 匿名 2023/08/22(火) 19:51:20
🙋♀️+0
-0
-
142. 匿名 2023/08/22(火) 21:59:04
>>140
年上の知ってそうな親戚のおばちゃんにいちいち聞いては?
若い人には喜んで教えてくれると思うよ。
自分がおばちゃんになった時の為に、そう言う機会は避けない方がいい。+5
-0
-
143. 匿名 2023/08/22(火) 22:23:11
>>125
親が喪服用意するの?
自分で買わないんだね+0
-0
-
144. 匿名 2023/08/22(火) 22:35:10
>>1
私もそうでした。
むか〜〜し同級生の結婚式にでたくらいで、自分は未婚です。
大人になってからは親戚の法事にも呼ばれませんし、全然勝手がわかりませんでした。
葬儀に関してはボチボチ友人も亡くなる年齢になってきたので
何回か出ましたが、たまたま「無宗教の葬儀」の人が続いたのです。
そこへ突然やってくるんですよ、自分が喪主になる時が!(家族構成にもよりますが、長女なので)
父の時は加入していた互助会に電話して言われた通りにやり、母の時は自分で葬儀社探して打ち合わせしました。
宗派すら知らなかったけれど、実際にやることになってしまえばなんとかなるもんですよ
(絶対できなさそうだと思っていた喪主挨拶は、親戚二人しか呼ばなかったから省略しちゃった)
その後の法事もネットで調べてなんとかやってます。大丈夫です!+4
-0
-
145. 匿名 2023/08/22(火) 22:46:56
>>140
そういう意味ではコロナ禍でのセレモニーは少人数で食事も無しにサクッと済ませられて良かったです。
親戚、誰だかわからない人たくさんいますもんね〜+3
-0
-
146. 匿名 2023/08/22(火) 23:04:54
葬式の経験はあるけど宗派が違うと全然違うからビックリするよ+2
-0
-
147. 匿名 2023/08/23(水) 22:54:36
>>140
想像しただけで不安になる〜。世の中の人達みんな普通にこなしててすごい。+2
-0
-
148. 匿名 2023/08/31(木) 13:10:20
>>48
前の人もやり方わからなかったんだろうね。でもとっさに「お先にどうぞ」を思いつくのがすごい。仕事のピンチも上手く立ち回って切り抜けてそう。+1
-0
-
149. 匿名 2023/08/31(木) 13:19:36
>>130
さすがに高価なのと安価なのが並んだ状態で「どちらが高いでしょう」と聞かれたらわかるけど、普通に参列してるぶんには全然気にならないよ。それよりも目立たないことが大事で、男性なら金具付きのビットローファーや一見白いシャツでもピンストライプやボタンダウンは避けるとか、女性ならビジュー付きのパンプスやピンヒール、カジュアルなアクセサリーはやめるとか、髪色があまりに明るいなら低い位置でまとめるとか、そういう気遣いのほうが大事だと思う。高いものは買えなくても、相手を不快にさせないことは努力で可能だものね。+1
-0
-
150. 匿名 2023/09/03(日) 12:17:12
>>148
いえいえどうぞ。って譲り返す。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する