- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:03
普段イオン、スーパーしか行かないので、東京に行くと皆さんとにかくオシャレ、身なりも子綺麗にしていてビックリします!また、うちの田舎から東京に行った子はやはり垢抜けて来るなぁと思います。
田舎の方、東京に行くとおしゃれな方ばかりでびっくりしませんか?+184
-231
-
2. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:46
そうでもないよ+1037
-46
-
3. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:51
思いません。むしろ普通の人ばっかりだと驚いた+1046
-49
-
4. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:57
スラッとした背が高いサラリーマンも多い+573
-24
-
5. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:59
半分は元いなかっぺ+627
-16
-
6. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:59
んなこたぁ~ない!+197
-10
-
7. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:02
東京も場所によります+571
-5
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:09
本当に地元の人なら割と地味なファッションしてるよ
ソースは私 杉○生まれ杉○育ち+200
-65
-
9. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:10
>>1
全然。おしゃれ好きなんだろうなって人はたくさんいるけど、おしゃれな人は皆無。+195
-84
-
10. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:13
東京ではないけど、田んぼたくさん!てほど田舎でもないからか、地元の方がオシャレしてる人多いかも
東京の人たちは東京に慣れてるのかオシャレしてない+305
-11
-
11. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:13
変わらないな
+26
-3
-
12. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:18
だろうな
デパートない県だから、隣の県まで行かないと買えない+49
-4
-
13. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:23
東京に限らず大都市行くと思うよ
札仙広福レベルでもね+15
-37
-
14. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:25
東京でもめちゃめちゃ一部の地域だけだな+139
-6
-
15. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:27
だかんらどしただ?+21
-1
-
16. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:31
新宿駅とかめちゃくちゃダサい人多いよ+375
-9
-
17. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:36
日本橋住んでる子はTシャツ2短パンで出歩いてるよ。
田舎の人の方がきちんとしてる感あるけどな?+183
-12
-
18. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:40
こんな人がいっぱいいる+56
-99
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:49
観光客が多いからか普通の人が多かった印象だよ+80
-0
-
20. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:49
渋谷新宿とか全然じゃん+59
-5
-
21. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:50
そうかな?
汚らしい格好の人が多かったよ+120
-14
-
22. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:54
普通の人、おしゃれな人、ヤベェヤツ、いっぱいいる。数が多いからね。+338
-0
-
23. 匿名 2023/08/19(土) 17:05:54
>>1
オシャレだし、何だかみんなスタスタ歩いて、立ち姿もスタイリッシュ+59
-24
-
24. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:02
限界集落に近い小さな田舎町です。
思います。なんならすれ違う人たちキラキラして見えるのと、田舎では絶対に浮く格好をサラッと着こなしていたお姉さんに見とれた。+180
-7
-
25. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:03
そう見えるだけ
+38
-0
-
26. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:10
田舎をバカにするな!私は田舎住みでもファッションリーダーじゃい+24
-21
-
27. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:13
>>13
大阪も入れて欲しかった(;ω;)+12
-20
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:25
私も地方都市とは言え、山に囲まれてる田舎の方だけど近所はさほどオシャレな人いないけどモールとかPARCO行くと、綺麗系、可愛い系、イケメンたくさんいる。+11
-26
-
29. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:26
場所によるのかもしれないが、有名どこいってもわりと地味目の格好なんだなと思った。高校生大学生は若い子の格好だから判断しかねる+29
-1
-
30. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:29
私は昔、江戸川区の小岩に7年住んでいましたが、あそこは東京ではないと思います。+161
-1
-
31. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:42
え?びっくりするほどオシャレなひとばかりなんてことは無い+41
-2
-
32. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:56
田舎も都内も行き来してるけど、田舎のイオンは小綺麗な人が多くて驚いた+77
-8
-
33. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:05
おらートウキョぅさでてベブコさたぐさん買うだ+5
-3
-
34. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:07
>>1
東京にしか住んだことないけど、キメキメファッションの人ってだいたい田舎出身だよw+238
-16
-
35. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:14
おしゃれな人もそうでない人もいる
けど太ってる人は本当に少ない
やっぱり電車と歩きが肝なのかなー
+196
-6
-
36. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:17
>>18
おしゃれかな?
価値観は人それぞれ+37
-2
-
37. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:21
東京生まれ東京育ちだけど、全身しまむらコーデでどこまでも行くよ。+97
-7
-
38. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:23
差が激しいと感じる。
伸びたTシャツてクロックスみたいな人も見るし、凄くおしゃれな人も見る。
幅が広い。色んな人がいる。
+163
-0
-
39. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:30
学生が全然違うと思いました
+41
-1
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:31
人が多いから個性的な服装の人もたくさん見かけるけど、普通だよ。地方都市から東京に引っ越して半年経つけど、東京の人の方がよほど堅実だなと感じることが多いよ。+30
-1
-
41. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:38
髪を一つに縛りジーンズに黒スニーカー、地味な長袖パーカーに黒ショルダーバッグで
マスクつけて新宿駅で降りてさらに乗り換えた私は田舎丸出しで浮いていたかも?
+6
-10
-
42. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:44
>>13
初めて聞いた。地方四市を指す言葉なんだ。+36
-3
-
43. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:54
渋谷のライブカメラ見てて、東京も意外とダサくても平気なんだなって思ったよ。+57
-3
-
44. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:06
確かに田舎より気合い入ってるお洒落してる人の割合は多いかもね。田舎じゃ数人なのが数十人いるから+12
-4
-
45. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:10
普通の人も沢山いると思うよ。
オシャレな人に目が行くからそう思うのかね?
人口の比率的にも多いのかな?+51
-2
-
46. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:14
>>23
気持ちはわかるけど、都会民も自分のテリトリーだからスタスタ歩いてるだけで畦道に降り立ったら右往左往するだけだと思うよ+96
-3
-
47. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:22
>>1
そう思います。
田舎から、少し都会寄りへ引っ越しました。
東京へ行くことも増えて、やはり東京行く様にオシャレな服を買う様になり、髪型も気をつける様になった。
地元戻ると皆ボサボサ頭でシワシワの服着て笑ってる+54
-3
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:25
すごく綺麗でオシャレな人も多いけど、信じられないくらい汚かったりダサかったりする格好の人も多い。結局人口が多いから、上にも下にも広がるってだけなのかもと思う。+133
-2
-
49. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:26
>>16
ダイバーシティ+14
-0
-
50. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:55
女性ファッション誌の20代30代40代がたくさんいると思っていたけどそうでもなかった。想像膨らませすぎたか+25
-0
-
51. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:55
>>42
日東駒専みたいな?
関関同立みたいな?
さんきんこうりゅうみたいな?+7
-8
-
52. 匿名 2023/08/19(土) 17:09:16
逆に農家の人とかすごいオシャレだったりして余裕あるのかな?とか思ったりする。+11
-3
-
53. 匿名 2023/08/19(土) 17:09:29
>>21
寧ろそれが普通、金持ちも貧乏人も総じて汚らしい。+11
-5
-
54. 匿名 2023/08/19(土) 17:09:37
いや、逆だと思う。
おしゃれしてる人こそ田舎から出てきたはりきってる人だよ。
+43
-9
-
55. 匿名 2023/08/19(土) 17:10:13
>>8
杉並?+14
-1
-
56. 匿名 2023/08/19(土) 17:10:21
>>3
場所と時間帯によります。
本当にキラキラした人達も居ますよ普通に。
+67
-14
-
57. 匿名 2023/08/19(土) 17:10:22
>>18
名古屋以西なかんじ
+66
-1
-
58. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:01
東京は意外と普通だった。そんなに変わらない。
だからイオンへ行く時と大して変わらない格好で行くよ。+15
-3
-
59. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:15
表参道歩くと思う
自分も東京だけど
イケメン、美人率が高いのはもちろん
一番思うのはイケおじや綺麗なおばさんが多い
お金持ちだからだろうね+106
-0
-
60. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:16
>>1
田舎だとこういう服装の方多いですよ。+12
-53
-
61. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:18
勤め先が、表参道付近の病院だけど、表参道や青山目黒辺りはオシャレな人が多い。てか、骨格が華奢な病院が多い
自宅は、墨田区だけど普通の人ばかり。
場所による+27
-7
-
62. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:26
銀座、日本橋、麻布とかいいとこ行くと絵に描いたような小綺麗な都会の人たくさんいるけど、ちょっと外れるとそうでもないかも。+16
-3
-
63. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:31
>>16
観光で来てる人の方が多いかもね+62
-7
-
64. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:34
東京は人が多すぎて普通のおじさんおばちゃんの人数も多いからあんまりお洒落な人が多いと思わない
たまにすごくおしゃれな人がいる
そういう例外の人は田舎では見ないくらいお洒落だったりするけど、基本的に9割は田舎者がイオン行く格好と変わらない気がする+54
-1
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:43
>>1
逆にびっくりするくらいラフな格好の人も多いから東京は何を着てても平気でいられて自由だなと思う+85
-0
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:55
>>58
イオンで買った服着て?+3
-0
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:58
>>60
ちょっと古くない?笑+65
-1
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:17
>>60
栃木県とか?+7
-0
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:26
>>1
若いのにこれ見よがしな全身ブランドの人は夜職やパパ活だったりするから
育ちのいい人はおしゃれというよりは品のいい格好+55
-0
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:27
>>66
そうよ。+4
-0
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:40
>>3
大学で上京したら、頑張ってるのは地方出身の子ばかりで東京の子はラフな子が多かった。もちろん、お金持ちでお母さんにシャネルの化粧品譲ってもらったとかいうような子もいたけど。+109
-5
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 17:13:34
田舎のオシャレじゃない人に
都会の人のオシャレがわかるのか?
わからないからダサい服着てるんじゃ?+1
-3
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 17:13:37
>>13
札仙広福…?
横浜も名古屋も大阪も神戸も京都も入ってないのね
不思議なくくり+25
-11
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:01
両極端の人種が混在してる不思議な場所だった
地元じゃみないような奇人変人もいた+18
-1
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:36
お店がオシャレだから、
「オシャレして行く場所があっていいなぁ」と思う
田舎はオシャレしても行く場所がない+58
-1
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:36
べつに目立つわけじゃないけど、普段着のカジュアルが上手い人が多い、周りは。
でもどんな服でもそんな見たり見られたりって無い。+21
-0
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:42
>>70
イオンポエムを思い出した
生まれてから死ぬまでイオン
…+7
-0
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:44
>>2
思う
都内の叔母の家に行くと、その格好で駅まで行くの!?って服で行こうとするw
住んでる人はそこが日常だからかな+49
-4
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:50
>>8
その地味な格好のレベルもまた違う気がする
+66
-3
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:52
>>1
いいえ〜
地方から出てきた私はオシャレじゃなくても繁華街歩いてるよー
+1
-0
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:04
繁華街とか行けばそうなのかもだけど出張で八王子行ってた時は、あれ、普通だなと思った+2
-2
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:30
垢抜けてる人に目がいくだけだよ
ダサい人も多い
人口が多いから+33
-0
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:35
あんなに綺麗な格好やヘアースタイルに化粧なんて、毎回してられないから凄いなと感心してる+5
-0
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:45
2月に初めて東京行きました!むちゃくちゃ楽しかったけど、綺麗な人より、奇抜で自由な格好の人の方が圧倒的に多かった印象です。+14
-1
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:53
もしかして銀座とか表参道あたりに遊びに行っての感想かしら?私は東京生まれだけど、地元(中野)では普段着で、銀座や丸の内に行くときはオシャレしたいなって感じです。
もちろん東京は歌舞伎や観劇に行く人、音楽会やパーティーや集まりもたくさんあるから、うわステキって方も多いよね。ただ皆様毎日そのスタイルではないはず。数が多いんですよ、きっと。+62
-1
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 17:16:06
東京は人が多くてピンからキリまでって感じでした
かえって地元の天神の方が小綺麗にしてる人多いなと感じました
博多まで行くと旅行者でまた玉石混交な感じです+7
-6
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 17:16:20
>>18
いる 服はその時の流行りだけど+8
-0
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 17:16:33
>>60
盗撮やばすぎ
背景の人の多さ見るとそれなりに人いるし、その人もごく普通の格好に見えるけどな+55
-0
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 17:16:44
東京で着てた服は、田舎では着れなかった。
なんか違うんだよね。なんだろう?+16
-0
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 17:16:46
大阪住みだけど東京はオシャレな人ばかりと思ってる。
怖くて行けない。+10
-10
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 17:17:03
>>4
170cmですが、私より低いサラリーマン丸の内で沢山見ます。+93
-11
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 17:17:10
そう思って東京に行って山手線に乗ったらどこでも色々な人がいるんだと分かった
田舎にはいないすごくオシャレな人も当然いた
僅かだったけど+15
-1
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 17:17:39
>>71
化粧品てそんな高いか!?+24
-4
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 17:17:42
>>16
歌舞伎町ら辺は変な人も多くて田舎者驚く
ホストとかゴスロリとかセーラー服着たおじさんとか仮装パーティーかと+82
-2
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 17:18:01
>>1
オシャレというか露出度高い人にびっくりする。+6
-0
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 17:18:10
>>90
都会人やんけ
色んな服装の人いるから大体何着ても浮かないと思う
外国人観光客も多いし+15
-0
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 17:18:18
>>71
ラフなんだけど小慣れてるんだよね。同じシャツを着てるはずなのに、なんか違う。うまくハズして着こなしている。+58
-3
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 17:18:31
>>32
田舎のイオン、オシャレしてる人ばかりだよね
ガルちゃんでバカにされるド田舎の県に住んでるけどイオン行くとエルメスやヴァンクリ身につけたママさんよく見るよ。若い子もちゃんとオシャレしてるし。+9
-18
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 17:19:55
>>9
それって東京のそういうエリアにしかいないからだと思うよ。この前銀座の3〜5万円の隠れ家レストラン?
的なところ行ったら美女しかいなかったよ、、、
それもナチュラルな+69
-10
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 17:20:10
>>42
私も初めて聞いたわw+19
-2
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 17:20:20
>>3
綺麗な人全然見ない。
インスタが虚構の世界。+106
-8
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 17:20:22
>>1
人生で東京に一度も行ったことないけど田舎に来た都会の人はなんかファッションから雰囲気からオーラから別物だってのはわかる+26
-2
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 17:20:46
>>94よこ
そこは普通の都民が行く場所じゃないんでww
今や観光地兼パーティー会場みたいなもん
すけべか観光客の街
何年も毎週新宿行ってるけど、私は基本的に横断歩道隔てた繁華街で地味な買い物するだけで、ドンキ行く時くらいしか行かない
わざわざ横断歩道渡って行くほどの用事もないし
そんな人多いと思う+21
-0
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 17:20:55
>>7
田舎から東京行くときってやっぱり観光だったり遊びだったりで、所謂都会の人が日常を過す場所ではないから
オシャレな人を見かけてもその人が東京の人かどうかはわからないし、東京のオシャレな人がどこに集まりやすいのかもいまいちわかってない
+36
-0
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 17:21:05
>>73
それらは日本3大都市圏だからね
それ以外の地方大都市レベルでも違いがあるってだけ
こんな事もいちいち説明しないと通じないのかよ
疲れるわ想像力無さ過ぎの奴らを相手にするのは+11
-12
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 17:21:20
>>5
元田舎っぺかどうかの話じゃないでしょ?
ひねくれてるガルちゃん民多いねwww+31
-15
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 17:21:30
>>96
そうですね。でもびびってて50年間東京旅行などは避けて生きて来ました。そんなに恐れる必要ないかもですね。+7
-1
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 17:21:35
>>27
東京とその間に横名大とかあるのかなと思った。+9
-0
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 17:21:55
>>105
横浜も名古屋も大阪も神戸も京都も3大都市なの?
数かぞえることできる?
こっちが疲れるわw+9
-5
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 17:22:13
>>3
私も。ただ観光で東京に行ったので私と同じく周りも観光客で東京の人じゃないのかな?って思った。
私が東京の人間ならわざわざ土日祝に観光地イカやいかも知れない…と思って。
福岡県民なんだがどんたくの時は博多や天神に出ない。人が多いもん。雨降ってることが多いし。職場で話したら全員、どんたく行ったことが無かった。やはり雨と人混みで。+38
-2
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 17:22:20
若い子はオシャレよね+0
-3
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 17:22:51
>>8
私もよ。杉○区民会館近く。マジで荻○駅あたりは普通。だけど東京や銀座に出るときは、ちゃんとした靴履く。+92
-4
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:00
>>5
煩いね。その言葉流行らせたいの?気持ち悪い。
+20
-7
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:10
んなこたーない。
ただ、皆さん歩くからスラッとして姿勢いい。+6
-0
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:19
>>93
田舎の高校生なんかドラストで売ってるキャンメイクとかマジョリカマジョルカみたいな価格帯の化粧品ぐらいしか持ってないからシャネル!ってなったの笑
+30
-2
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:35
>>1
東京から40代で田舎に戻ってきた人がいるけど普通に田舎に馴染んでる。
ただ、肌にシミが少ないのはキレイだと思う。肌が田舎の強過ぎる紫外線と戦ってないからさー。+1
-5
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:17
>>1
東京でも行く場所、時間帯で全然違う+13
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:29
>>97
ラフな格好で東京の街に臆する事なく出かけていく精神性が都会っ子だと思いました+54
-0
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:31
>>97
一旦東京とか行って帰ってきた人ですらこっちに帰ってきても帰りきらずに都会的なファッション感覚になったなって薄ら感じるね
生まれも育もずっと田舎者じゃその合わせは勇気なくてしないってのも多い+8
-0
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:42
>>8
○杉○並区民だけど新宿とか渋谷にも同じような格好で行っちゃうわ+59
-1
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:01
大江戸線お洒落な人多い気がする+6
-0
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:34
お洒落な人が多いのは当たり前なんじゃない?
人が多いし、都会のオシャレスポットに行く人はお洒落してくるだろうしね。でも普段着な人も田舎の倍くらいはいる+9
-1
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:40
>>4
東京って、チビ男率高いよね+17
-27
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:49
カジュアルな服なのに地味にならずにオシャレに見えるのがすごいと思った+10
-1
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:50
>>3
わかる。
ダサい人や可愛くない人めちゃくちゃ多い。
ただ色んな服を堂々と着ていていいなと思った。
+102
-4
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 17:25:56
若い子は毎日おしゃれするだろうけどねぇ。
まぁ誰でも、ちょっとお食事とかいうならそれなりにきれいな格好してくんじゃない?そのほうが楽しいから。
+6
-1
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:50
>>114
田舎は車移動が当たり前だから姿勢悪くなったり体型も田舎っぽくなりがちだね
都会の方が運動するし服飾や美容系の店も多いし同じブランドでも合わせのセンスも違うと思う+17
-0
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:52
50過ぎであろうおばさん、お婆さんまでお洒落で綺麗な人が多い。+25
-1
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:07
田舎の人って車ばっかであんまり歩かないから、足綺麗な人多い。
上京した時に思ったのはそれだなぁ。
人が多いからオシャレさん率も高い。というか目立つ。そうでもない人も多いからあまりその辺は気にならなかった。+7
-4
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:16
+5
-13
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:21
>>13
何それ?何グループ?
ベスト10なら入るだろうけど+8
-1
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:23
むしろ東京は良くも悪くもどんな格好してても気にならないとこ
田舎の方がファッションチェック厳しくてビクビクする+38
-1
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:28
田舎だとオシャレして行く場所がないよね。オシャレして出かけられる場所がたくさんあってうらやましいと思う。+21
-1
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:51
たまにあり得ないほど綺麗でスタイルの良い人がいるのが都会+38
-0
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:56
>>1
東京出身だけど、関西(大阪や神戸)の方がおしゃれな人多いと旅行して思った。色使いがうまい。少し派手な格好の人もいっぱいいるから、町中で馴染んでる。
東京は無難な格好してる人の率が高い感じ。+53
-5
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:22
>>1
普段東京に居ないからそう見えてしまうんじゃない?
5年10年って居たら、オシャレなのは一部だとわかるよ。田舎にもおしゃれな人いるよ。
転職後初めて出社したらみんな仕事バリバリできる人ばっかり→半年後、そうでもない事に気がつく
みたいな+20
-0
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:40
>>109
都市圏って言ってるのにイラつき過ぎて草生やしたくらいにしてロクに読みもせず疲れるわ
二度と返信してくんなよババア
+10
-6
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:44
>>1
おしゃれで綺麗な高齢者は多いと思った!+39
-0
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:19
>>77
今じゃイオンがないと娯楽がないわー。+3
-0
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:26
>>90
え!全く変わりませんよ。
私は東京生まれ育ちですが、大阪は大都会だと思う。外資ホテルや名門店も引けを取らないし、お洒落な人も変わらない割合じゃないかな。
ただ東京は規模が大きいから、大阪から来た方は最初驚くとおっしゃる場合もありますが。
ぜひぜひ来てください!私もまた大阪遊びに行きます。+6
-6
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:26
東京!って構えて行くからか、えー全然おしゃれな人もきれいな人もいない…って思う
まあ短期間住んだだけだし、見てる人たちも地方民かもしれないけど
おしゃれな高級住宅街住みの友人もユニクロしか着ないし笑+3
-0
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 17:29:46
>>138
わかる どこで買ってるんだろうね 教えてもらいたくなる+10
-0
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:28
>>3
テレビで見てる東京のイメージとはちょっと違うよね
地元の人の方が、普段着って感じの服を着てるのかなって思った
ただ、東京って言っても場所によるのかな?
お金持ちが多い地域だと、さりげなく良い服着てるのかも+46
-0
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:52
田舎もんからしたら都会の人は靴に砂埃が付いていないと思うわw
田舎は砂利だったりが多くて靴がなんか薄汚れ?ちゃうんだよねー+10
-1
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:56
>>125
ダサい人でもその服着るのか!?って服着て歩くのすごいなって思うのあるよね
アニメのプリントTシャツやゴスロリみたいな格好に上下スエットすら田舎じゃどこか目立つこと多いからみんな無難そうな服しか着ない
帰省ラッシュでサングラスにハーフパンツで白以外のタンクトップのアクセした人みるとこの辺のモンじゃないなって感じる+23
-1
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:11
>>13
それ、大都市??
大阪は大都市だと思うけど+9
-5
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:31
そうでもない。
東京23区内の実家から通ってた大学の同級生、いつも服を買うのは家から1番近い新宿だけど、基本的にユニクロやGUばっかりだって言ってたし、いかにも「そうだろうね」って感じだった。
都会暮らしでも、ファッションにあんまり関心がなかったら田舎の人間と同じところで普通に服を買うから大差ないように思う。+4
-4
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:38
>>138
わかるー
しゃんとしてるよね
若い人はそれほど変わらないけど、お年寄りに差が出ると思った+34
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:44
土日や夏休みの東京は普通。
平日夜の銀座、青山、丸の内、日本橋あたりはオシャレな会社員の方々に出くわす。
あとはオシャレを見せに来ている表参道、代官山あたり。+8
-0
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:17
青山とか代官山に行くとお洒落な人多いなぁと確かに思う。
洒落てるお店も多いから、地方出身者でも都民でも関係なく服装に気を遣って歩きたいエリアだから。
東京と一括りにするんじゃなくて、単に都内にはそういうエリアが多くて、そういう場所に行けば着飾ってる人が多いってだけの話だと思う。+22
-1
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:35
それほどでもないかな。
もちろん洗練された綺麗な人もいるけど、逆に酷いのも見た事ある。特にライブ会場とか。+6
-5
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:55
>>148
田舎の高齢者はほぼシニア服か農作業服だからな+13
-0
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:07
田舎住まいの妹が、渋谷ってオシャレじゃないと行っちゃダメなのと聞かれて、自分は会社が渋谷にあって毎日行ってるよと言ったら、じゃあそんなことないんだなと納得してた…+22
-0
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:23
山手線に乗った時、一部の女の子のあまりのダサさに驚いた。
田舎の女の子のファッションセンスが100点から50点くらいの幅だとすると、
東京は100点から10点くらいだった。
普通の人もいたけど、田舎にあんなに変なファッションの人いないし、あんな汚らしい人もいないよ。
そして変な人、汚らしい人が堂々としているんだよね。+5
-12
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:34
>>16
たまにオシャレな女性いるよ!+8
-0
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:16
女子高生の足細いなと思った+2
-3
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:20
新宿とか渋谷は確かに派手でオシャレな人が多いけど、その他は普通+2
-2
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:30
>>137
絶対横浜市民で草。横浜は三大に入りませんよーwww東京のおこぼれ都市!+7
-14
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:13
>>27
名古屋・・・・+5
-0
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:21
>>154
そういう意味では東京とか都会の方が個人のファッションの幅広いんだなって
田舎の中高年はカタログ通販の服の被り率も高いししまむらとかユニクロとかイオンとか着てるもの似通う+14
-0
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:04
全く思わなかった
ただ細い人は多いよね+4
-2
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:06
>>1
私が思うのはSNSだと可愛い子沢山見るのに、実際は都内で見かけない。
SNS加工効果ってすごいよなぁ!+21
-5
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:19
>>144
それ中国人が自国のことで言っていたよ。
なんで日本でガルちゃんやってるの?+0
-3
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:21
銀座や表参道はおしゃれで可愛い風な子が多い!
普通の人もいるけど割合的に+2
-1
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:27
>>2
思わないよね、TVや雑誌、ネットの印象でしかないよね+7
-3
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:48
>>164
そうかな
両方普通
ただ細い人は多い+0
-0
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 17:37:04
田舎だと、スカート履いてると遊びに行くのかと聞かれるって聞いた。+12
-1
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 17:37:38
>>161
ビックリするほどスタイル良い人や
二度見するイケメンと美人は都内ならたまにある
本当ごくたまにw+7
-0
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 17:37:56
>>163
そういえば会社に来てた中国の人のメイクや服装もどことなく日本人と違ったな
中国の女の子は意外とビビッドな色着てた+9
-0
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:07
>>43
誰も他人のことなんて見てもいないし気にしてもいないからね。+12
-1
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:09
>>16
なんかそうやって人のこと見てイケてるとかダサいとか勝手に品定めしてるんだって思ったらムカつくな+77
-2
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:12
細い人が多いと思った。
歩いてる量が田舎とは違うのかも。+9
-0
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:02
>>138
横入り都民です
因みにうちの高齢の母は、夏のTシャツはUNIQLOで毎年10枚位大人買いしてて、上から羽織るシャツだけはFENDIとかセリーヌを着るというこだわりを持ってます+7
-6
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:09
>>1
おしゃれは確かにそうだけど顔は結構並みなんだなって思ったよ+9
-0
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:13
>>1
全然そうでもないよ
東京にはか地方から来た人も大勢いるし、本当に普通、なんと言っていいか分からないけど普通
多分先入観じゃない?
あと、田舎でもイオンとスーパー以外に行ったらおしゃれな人も大勢いると思う+8
-1
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:26
>>167
そこまでじゃないけどミニスカとか露出多い系は祭りでしか見ない
普段着としては街中ではロングスカートくらいかも+4
-0
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:41
おしゃれだと思う人はいないし、snsで見るような色白華奢なカワイイ女の子もいない
はっと目を引くような人もいない
どこに行けば見られるんだい?+5
-5
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:31
>>3
人口多い分、オシャレな人も居れば
そうでも無い人もそれなりに居るって印象だった。
そりゃ、お上りさんは一生懸命おめかしするけど
元々都会に住んでればそりゃラフにもなるかって理解した。+44
-0
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:40
>>61
骨格が華奢な病院w+45
-0
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:47
>>177
そういう子でも田舎くるとなんかやっぱり田舎の人間とは違うんだよね
あれなんでだろ+5
-0
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:17
>>1
女性も男性もスタイルいい人が多い気がする。
やっぱり電車移動で歩くからのかな。
+2
-4
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:30
>>107
東京は街が変わるスピードが早いから、東京人でも迷ってしまう時あります。大阪も梅田とかそうかもしれませんね。
渋谷駅は激変、街自体が目まぐるしい。晴海豊洲お台場有明は行くたびに見違える。だから東京生まれでもスマホ地図みたり、人に聞いたりは恥ずかしくないって感じです。ある意味怖いもの無しな街。そして人も親切です。来てね。+4
-3
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:26
>>140
私も大阪は都会だって思ってた。でもそれって人口とか関西圏って大きな都市が多いだけの話であってやっぱり田舎なんだなと感じたのは人の質・・・
大阪出身者って、すごく田舎モンみたいな幼稚の意地悪する人とかかき回しする人が多いと思う。精神年齢が小学生並み?戦闘的なのか知らないけど東京では浮いてるよ。まあ東京と言ってもいろんな田舎の人が集まってるけど・・どういうわけだか関西弁が目立つのか、幼稚な行動してる人って関西人ってか大阪出身者なんだよね。そこが大きく違う。なんか大人としての行動ができない人が多い。あ、そういう人が大阪にいられなくなって東京に来るのかもしれないね。+10
-6
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:38
いや、ダサすぎたり個性的過ぎてびっくりする事のが多い+1
-0
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:41
>>41
誰も見てないw+23
-2
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:44
>>10
ちょっと遠くから都内に遊びに来てる人の方がおしゃれしてる確率は高いと思う。近所に住んでる人は逆に近所だからおしゃれしない確率が高い。都内も広いからどこに行くかにも寄るけど。+58
-0
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:52
>>161
男性で細い人が多いよね
田舎だと細い人はガリでお洒落じゃないけど、東京で痩せてる人はおしゃれな人多くて体型に気をつかってるんだろうなと思う+5
-0
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:52
よく歩くのと、電車移動で立ってることが多いから、姿勢の良い人はもしかしたら多い印象は受けるかもね。だから若々しいとかきれいとかあるのかな?
とか思ってみる+2
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:08
>>175
張り切りオシャレは地方の人だよね
都内住みの人は小綺麗で地味てのが多い
+16
-2
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:28
中の上みたいな人はすごい多いのよ東京って。
でも、めちゃくちゃかわいい人や綺麗な人って案外地方にいるのよな。
芸能人でも地方出身者ばかりだぜ。超美人は+6
-5
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:39
>>59
あの辺りにモデル事務所でもあるのかな?
明らかに1頭身多くて、背の髙いスタイルが良い人を見かけます
信号待ちしてる間に見惚れてました
+27
-1
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:17
>>119
わかる。山形の超絶田舎民だけど、職場に都会から帰ってきた人居て
普段着でも田舎民とは全然違う。なんか熟れた感じがするんだよね。+15
-0
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:42
>>1
田舎の人限定なのにごめん。
東京で「おしゃれ」してる人はだいたい地方から遊びに来てる人か、地方からの移住者。肩に力入っててオシャレではない。+5
-5
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:53
場所によるかな
表参道はオシャレな人いっぱいいたけど+1
-0
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:08
>>182
横だけどニュースとか見てると東京は満員電車で痴漢だとかスリや女性に体当たりしてくるおじさんとかそういう話ばかり聞くからなんか怖い
あと田舎者だから都会ならではのルールは全く疎くてバスとか田舎では順番待ったりしないし適当に止まるくらいだから色々わかんないなっても思う
人混みも苦手だし道路歩くのに人とすれ違うってことすら田んぼばっかりの田舎では稀だから+2
-4
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:09
札幌出身→東京→現在名古屋
東京にいた頃は、ハッと振り返るような美人を見かける機会多かったけど、今は…
美意識高い、そのレベルが高い人がいるからなのかな。
名古屋も綺麗な人たまに見るけど、量産型というか、よくいるレベルだからか、振り返るほどではない。
余談だけど、札幌も美意識高い人多いよ。おしゃれ。+0
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:28
>>35
スタスタ歩いてるし人がすれ違うときスムーズ+22
-0
-
198. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:02
整形率の高さよ+0
-3
-
199. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:29
>>189
めっちゃ同意。+3
-0
-
200. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:17
>>172
逆に田舎に行くと太ってる人が多いなと思う。特に子供でも若くても太ってる子が多くてびっくりした。+19
-0
-
201. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:42
関東大脱出始まってるぞ。大脱出しても避難した先に外国人が来るんだろうが。街には売春婦と性病(クラミジア・梅毒)、不良外国人がコンビニにたむろ、違法改造車で街を闊歩、犯罪者が保釈され街に解き放たれる。ゴミ出しをきちんとしないから黒くなったバナナの皮なんかが街に散らばっている。中国人の客引き。日本人は悪いこと言わないから地方中枢都市に引っ越して来なさい。東京にも住んでたことあるけど地方の発展ぶり凄まじいからな。特に仙台と福岡。何より外国人が少ない。地方にはまだ日本の古き良き時代が残ってる。東京はもう人の住む所じゃないよ。+2
-11
-
202. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:59
>>1
丸の内、銀座、日本橋や百貨店、シティホテルは
さりげないしシンプルだけど
きれいで富裕層とわかるいでたちの方がいらっしゃる
観光客はそれも拝見しております…+5
-2
-
203. 匿名 2023/08/19(土) 17:48:58
>>3
普通なんだ…ど田舎から観光で行ったけどみんな綺麗で可愛いなって思ったよ。普通の基準がもはや違うのかも+7
-1
-
204. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:18
>>16
そりゃ田舎からの観光客だらけだからでしょ+25
-0
-
205. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:30
んなあことないが。
檀れい→兵庫出身
佐々木希→秋田出身
広瀬すず→静岡?出身
綾瀬はるか→広島出身
浜崎あゆみ→福岡出身+3
-8
-
206. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:30
>>3
私は東北から20年前に上京したけど、ぶっちゃけ東京より東北の方が綺麗な人多いと思った。
今でも帰省したら、そう思う。+34
-12
-
207. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:32
>>5
でも長く住んでいれば環境に順応するのよ
親戚もたまに冠婚葬祭で会うと
こっちにいた頃とは違うよ+24
-3
-
208. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:54
東京から転勤してきた人がおしゃれで品がある、顔も綺麗+3
-3
-
209. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:24
神奈川住みでそこそこ可愛いやカッコイイ人は居るけど、レベチな美人やカッコイイ人は東京でしか見かけた事無いかも+5
-1
-
210. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:26
>>56
そりゃ東京以外も同じだよ+34
-6
-
211. 匿名 2023/08/19(土) 17:51:36
>>24
顔やスタイルがどうであれきちんとおしゃれしてる人は多いよね。上京してきてる人も含め。
場所にもよるんだろうけど、二子玉川だとぽっちゃりしてるママさんでも髪の毛をちゃんとカラーリングして、ピアスつけておしゃれしてる人多かった。
都心で働く女性だと全員美人ってわけじゃないけど、きちんとサラッとしたおしゃれをしてあか抜けてる人が多い。+17
-5
-
212. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:28
背高い人は印象に残るからじゃないか。
その間に低身長通ってるけど+6
-0
-
213. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:33
>>32
そりゃ、イオンがステージだもん。うちの地域もそうよ。+46
-1
-
214. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:42
>>200
田舎住みだけど、車社会だから意識してウォーキングとかしないと歩く機会がほとんど無い人が結構いるんだよね。+10
-0
-
215. 匿名 2023/08/19(土) 17:53:18
>>200
少し逸れるけど田舎からすると潮干狩りとかキャンプとか海で泳ぐとか山にハイキングなんて子供やファミリー層がやることって感じで、田舎民ほど街の方に出てショッピングやカラオケで遊ぼうとするかも
自然が珍しくないから逆に外歩かないし、歩いてると誰もいないから近所でも目立って話しかけられてしまうこともあるし
数百メートルくらいでも車で移動、子供も意外と外で遊ばずに友達の家でスマホやゲームってのも多くて運動不足は実は多い
そのくせ食い物はジジババやご近所やイベントやでめちゃくちゃ出されるし食う+9
-0
-
216. 匿名 2023/08/19(土) 17:53:45
>>2
表参道とかお洒落スポットはわからないけどよく見るとみんな普段着だよね+11
-1
-
217. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:19
>>2
うん。
田舎では見ないような美男美女もいるけど。
個性的過ぎて汚くなってる人とか、見たこともない肥満体とか、ひどいのもフツーに歩いてて驚いた。
なんでもありで、都会は気楽でいいなと思った。+19
-3
-
218. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:40
>>1
お高いカフェやホテルに入るとオシャレですけど、そこらの人は普通。+6
-1
-
219. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:51
>>201
実情と合ってない
歌舞伎町が荒らされようと、都会志向はまだまだ続き当分は地方時代は来ない
コロナ禍の人口流出も、ふたを開ければ東京通勤圏内の関東に引っ越しただけだったし+3
-2
-
220. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:01
大阪・東京どっちも行くけど、
人に関しては特に大阪と比べてオシャレでも無かった
ただ走ってる車のレベルとかが明らか違う+5
-0
-
221. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:19
モデルさんとかアイドルの駆け出しとかになれば東京に住むようになるもんね。プロ彼女みたいな人たち。+7
-0
-
222. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:44
いやいや、
却って田舎の女性の方が肌が綺麗だったり美形だったりのがわんさかいるね。だから、都会でどん臭い女に限って複数の男を自分の住むアパートに連れ込んではオマンコをしている不潔な四十未満の女がいるよ。+3
-10
-
223. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:23
>>220
大阪の御堂筋(淀屋橋)は結構洗練された街でビックリした
+1
-0
-
224. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:30
>>34
キメキメじゃなくて、さりげないおしゃれの人多いよね。メイクはやりすぎない程度にちゃんとして、髪の毛も綺麗にまとめたり、サラサラのボブで、小さいジュエリーをつけて、足にネイルしてる。+41
-5
-
225. 匿名 2023/08/19(土) 17:57:14
>>3
東京には本当居ない。大阪の梅田だけは本当に可愛いこ多い。+6
-18
-
226. 匿名 2023/08/19(土) 17:57:32
>>16
そもそも都内で勤務してる人も半数?ぐらいは千葉埼玉神奈川どころか、茨城群馬山梨とか、とんでもない遠方からの人もいるし
しかも新宿っていうターミナル駅は参考にならないでしょ+46
-0
-
227. 匿名 2023/08/19(土) 17:57:47
おしゃれしてるの殆ど遊びに来てる人だよ。+1
-1
-
228. 匿名 2023/08/19(土) 17:57:50
田舎は見た目イケイケ系のマイルドヤンキー系男子が多い
東京はオタク系が多い+1
-0
-
229. 匿名 2023/08/19(土) 17:58:11
>>206
私も東北から上京して25年だけどまぶしいぐらいのイケメンをはじめてみたのは東京だった
あと綺麗なお婆ちゃんとか
私はどちらかというと東京の方が綺麗な人多いかなと思う
田舎は外にあまり人いないから綺麗な人ってあまり会わない+16
-1
-
230. 匿名 2023/08/19(土) 17:58:11
>>48
そう思った。地元だと、真ん中よりちょっと上~下しかいないけど、都内は最上級~下までいろいろいる感じ。+8
-0
-
231. 匿名 2023/08/19(土) 17:58:18
東京は見た目にお金かけてるなって人が本当に多い。
地方なんてまじですっぴんメガネTシャツでも浮かないからね。車移動が基本で不特定多数に会わないってのもある+4
-0
-
232. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:10
>>192
熟れた感じww
でもわかるよ!!+12
-0
-
233. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:28 ID:dfD36BymmA
東京に行ったらロングの巻き髪にミニスカ網タイツの女が堂々と歩いていた
うちの田舎にいたらオバサン達にはいじめられオッサン達にはストーカーされるだろうなと思うと情けなくなった+5
-0
-
234. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:03
>>10
気張ってる感じではなく、あか抜けた感じの人は多いよね。
やす子が深夜の中華料理屋で来た人に職業を聞く番組あるけど、来る女性来る女性、みんな垢ぬけてるって思う。職業もみんな立派。+22
-2
-
235. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:14
名古屋はどうですか?
若い男性・若い女性のレベル+0
-4
-
236. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:49
>>21
どこでそんな汚らしい人見る?
そんなに見ないんだけど+6
-3
-
237. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:59
>>1
中学の時に初めて行ったけど、雑誌のモデルさんが可愛くてお洒落な人が多かったので、そのイメージだったから案外普通の人が多くて驚いた
+5
-0
-
238. 匿名 2023/08/19(土) 18:01:38
東京にいたら美容にお金かかってしょうがないだろうね。面倒くさそうで地方最高+2
-2
-
239. 匿名 2023/08/19(土) 18:02:23
田舎者だけど東京よりも博多の方が美人が多かった印象です+0
-3
-
240. 匿名 2023/08/19(土) 18:02:32
>>219
あんたは知らんかもしれんが刃傷沙汰起こしたクルド人6人が不起訴になって保釈されたのよ最近。薬で事件起こした外国人も不起訴になったし最近の検察は外国人の不起訴祭りなんだわ。理由は知らん。そういう不起訴になった危険人物が埼玉や東京に200人、300人単位で住んでるのよ。+3
-2
-
241. 匿名 2023/08/19(土) 18:02:55
美人率とかイケメン率は変わらないよ
ただ人口多いから絶対数が多いってだけで
東京で目立つ美人イケメン見つけても
目に入ってないだけで死ぬほど人とすれ違ってる+6
-0
-
242. 匿名 2023/08/19(土) 18:02:59
今の時代都会も田舎も皆同じ格好してない?
+8
-0
-
243. 匿名 2023/08/19(土) 18:03:02
地元の同級生の方が美人、学歴も資格も免許もあるし
+2
-0
-
244. 匿名 2023/08/19(土) 18:03:09
東京の田舎の地方に住んでいる者だけど、都心へいくとおしゃれできれいな人が多いなぁと思います。
とりわけ同年代のアラフィフのきれいな人たちが目につく。
自分もダイエットして美容もがんばろ!といい刺激になるよ。+0
-0
-
245. 匿名 2023/08/19(土) 18:03:22
>>229
田舎は道に歩いてるのが高齢者か学校通学の子供で大人は車に乗って移動してるってイメージ
スーパーに行く奥様(50代)がたまに自転車で走ってるけど、20代から40代くらいは総じて車移動してるから道歩かない
買い物も休みの日は地方の都心部まで行って買い物するから、田舎のスーパーは高齢者か仕事帰りの制服のままの主婦層が多め
成人した若い人がまず少ないし見ない+7
-0
-
246. 匿名 2023/08/19(土) 18:03:48
>>2
東京の人って日本で一番芋っぽい格好していると思う+1
-15
-
247. 匿名 2023/08/19(土) 18:04:45
>>15
東京もんは無理すて鈍るんでねぇ
そごは「んだから、どすたんだべ」だ+7
-1
-
248. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:09
>>22
いろんな人がいるよね。顔は綺麗なのに「その服、30年ぐらい前に見ました」みたいな服着てる女性もいるし、でも、田舎と違ってみんな好きなようにやってるんだなとは思う。
田舎みたいにブスだからとかデブだからみたいのはなく、太ってても小奇麗幼稚園ママもいるし、顔は普通かもだけど、スタイルキープして素敵なお洋服きてメイクもアクセも品よく素敵なOLさんらしき人もいる。+8
-0
-
249. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:16
>>234
あ、別に垢抜けてるってこともないかな
そもそもおしゃれする必要感じてない感じだから
これが都民か…と実感する+8
-1
-
250. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:34
美容皮膚科のレベルは結局
東京・大阪だと思う。
表参道スキンクリニックみたいな最新設備整った有名どころって東京はもちろん大阪にもあるし
福岡には無かったりする
+2
-0
-
251. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:12
東京は八王子?バカにされるらしいけど、田舎だと駅から半径2㌖順に壁を感じる+1
-1
-
252. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:13
>>236
テレビの月曜から夜更かしとかで出るインパクト高い見た目の人は本当に普通にその辺にいるの?って思ってる
あれはヤラセではなく?
田舎はホームレスは基本いないから芋はいっぱいいてもすっごく汚い格好の人もいないかも+7
-2
-
253. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:25
>>16
池袋・新宿はしょーがないよw+36
-0
-
254. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:30
>>201
東京のホテル泊まるのも怖くなってきたわ+4
-2
-
255. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:20
>>250
札幌・沖縄にはあるのに
福岡に無い謎
+0
-1
-
256. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:52
>>212
低身長はよく喋るから気づくよ+2
-5
-
257. 匿名 2023/08/19(土) 18:08:02
>>1
キレイというか今の若い子とかは足とか腕とかツルツルだなと思ってる。
皆、永久脱毛してるのかな?
だから永久脱毛してない身としては足とか見せるのちょっと恥ずかしい。
+9
-1
-
258. 匿名 2023/08/19(土) 18:11:08
服装は意外と適当な人が多いなって思う。百貨店でも部屋着かな?ってくらいの人よく見る。
ただ、スタイルいい人の多さや極端な肥満の人の少なさは感じる。
都会の人は歩くのが当たり前だからかな+6
-3
-
259. 匿名 2023/08/19(土) 18:12:21
大阪って貧乏イメージあるけど
街中でフェラーリとかポルシェみたいな
高級車よく見るから大都会だなと思う。
ナンバー見たら神戸ナンバーとか多いけど
+5
-0
-
260. 匿名 2023/08/19(土) 18:13:05
>>1
割合としては程々の地方都市のが小綺麗な人が多いと思う。
神戸や広島、福岡とか。
生活にゆとりあったり買い物しやすいとかあるんだろうね。+13
-7
-
261. 匿名 2023/08/19(土) 18:13:07
東京にいると何とも思わないけど
東京から地方に行くとびっくりする。
大阪ですらすげーなって思う人いっぱい。+3
-0
-
262. 匿名 2023/08/19(土) 18:13:40
おしゃれな人がいっぱいだろうと期待して行ったけど。
おしゃれな人も普通の人も、小汚い人もいた。
どこも同じだと思った。+3
-1
-
263. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:07
名古屋は平均年収結構高いんだよね
名古屋より都会で人口規模大きい大阪より平均年収高い
トヨタヤバいな+4
-2
-
264. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:24
>>34
お盆で東京から田舎に帰省してた人、東京人ぶってたけど所詮田舎出身は隠しきれてなかった。+16
-3
-
265. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:31
30年前、東京にはユニクロっていう流行りの店があるらしい。と地元の友達に羨ましがられて、全身ユニクロで買った服着て翌日、銀座に連れて行かれて恥ずかしくて泣いた二十歳の思い出w+3
-1
-
266. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:50
>>8
それは○窪ルミネかタ○ンセ○ンの問題だな+19
-0
-
267. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:55
お洒落してるけど顔は都会も田舎もそこまで変わらなかった+3
-0
-
268. 匿名 2023/08/19(土) 18:15:05
>>236
鏡に映った自分を見てるんじゃないかと🤔
>>151 >>154あたりも🙄+10
-1
-
269. 匿名 2023/08/19(土) 18:15:30
>>242
GUユニクロ着てたら一緒だよね+5
-1
-
270. 匿名 2023/08/19(土) 18:15:31
何処も変わらない。日本全国似たようなチェーン店ばかり。
一部アパレルの店員は別として一般人は似たりよったり。+2
-2
-
271. 匿名 2023/08/19(土) 18:15:39
>>240
クルド人も薬物も東京だけじゃないし、むしろ田舎の方が何年も前からベトナム人の農作物畜産物窃盗とか沢山聞くが?
都会で起こった事件しかチェックしてないだけやん+7
-0
-
272. 匿名 2023/08/19(土) 18:17:02
>>263
関西ってなぜか都心の大阪市に金持ちあまり住まないから大阪市の年収低い
北摂とか阪神間に集まりがち
名古屋・福岡・東京とかは中心部に集まるし
+5
-1
-
273. 匿名 2023/08/19(土) 18:17:53
>>4
分かる。初めて東京に行った時、道行くサラリーマン達が「都内で働いてるオレ」的な自信に満ち溢れてる気がした。地方民の錯覚かな。+100
-12
-
274. 匿名 2023/08/19(土) 18:18:11
>>252
普通にいろんなひとがいるよ。当たり前だけど、東京じゃなくてもいると思うけど単純に人が多いから人数も増えるだけだと思う、あと現実的に言えば田舎だと目立つから気にしてることも都会だと気にしなくていいや、みたいな感覚+6
-0
-
275. 匿名 2023/08/19(土) 18:18:31
東京はいろんな人がいるからオシャレな人もそうじゃない人もいると思う。
ただ、田舎のイオンにオシャレな人なんていない+5
-0
-
276. 匿名 2023/08/19(土) 18:19:02
>>17
私も20代の時、日本橋在住だったけどわりとキチンとした格好してた。
某ファストフード店に「○○を取りに行くので作っておいてください」と電話して取りに行ったら経営者が外国人訛り丸出しで1週間くらいしたら「この間、予約してきたね?また買うといい」って電話してきたことに驚いた。+3
-6
-
277. 匿名 2023/08/19(土) 18:19:37
>>275
田舎のイオンいえばいいと思ってる+1
-1
-
278. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:00
>>272
よこ
東京も色んな地域に散らばるで
都心、副都心、目黒世田谷大田品川区に、武蔵野国立立川に…
ほかにも他地方の人にはピンとこなさそうな場所にも高級住宅街沢山ある+10
-0
-
279. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:19
>>271
荒川超えて埼玉県川口市のほうにクルド人が多いと聞いた。+4
-1
-
280. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:58
>>256
それは単にしゃべってるなで終わる+4
-0
-
281. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:07
思いま1000円+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:09
>>259
割合はめちゃくちゃ少ないけど
人口多いからね
御堂筋とかは高級車はよく走ってる
東京23区の人口密度15000人/km
大阪市の人口密度12800人/kmぐらいだかは
名古屋とか福岡だと7000人ぐらいになるから都会度で言うと東京大阪はズバ抜けてる
ただ名古屋は豊か
+2
-1
-
283. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:45
細くて165cm以上で髪サラサラで小顔なだけでかなり綺麗に見えるよ
なんなら普通くらいの顔の大きさでも背が高ければそれで大丈夫+2
-3
-
284. 匿名 2023/08/19(土) 18:22:15
>>269
東京都心の美容室ってカット料金低めの店でも技術がいいからカッコイイ髪型になることが多い。+7
-2
-
285. 匿名 2023/08/19(土) 18:22:57
>>261
どっちの意味のすげーな?笑
個人的には大阪の若い人はやっぱりキラキラ派手目だなぁと思う。
見てるだけで元気になってテンションあがるからすき笑+4
-1
-
286. 匿名 2023/08/19(土) 18:23:41
>>278
都心に比べたらね‥‥
東京は都心一強だよ+1
-6
-
287. 匿名 2023/08/19(土) 18:23:42
>>256
よこ
ガルだと身長高い人が多いから勘違いされやすいけど、女で身長低いのは普通のことだよ
女性ホルモンが身長を止めるから
珍しい上に目立つのは身長高い人のほう
どっちが良い悪いとかではまったくなく
だから低身長は普通だし小さいから目立つことはないよ+6
-1
-
288. 匿名 2023/08/19(土) 18:23:54
>>200
ガチの田舎は小中学校も遠いからスクールバスだし高校も駅まで親が車で送迎ってパターンも多いから、子供の頃から歩く機会が本当に少ないんだよね。田舎の公園行くとまず子供がいないから外遊びの機会も少ない。
+10
-1
-
289. 匿名 2023/08/19(土) 18:23:56
>>88
元コメ、盗撮画像貼り付けるとかモラルを疑うよね。+9
-0
-
290. 匿名 2023/08/19(土) 18:24:30
>>286
いや、それ以外にも豪邸並んでるエリア沢山あるんだが
東京住んだことなさそうだし無理して語らなくていいよw+8
-2
-
291. 匿名 2023/08/19(土) 18:24:32
>>282
トヨタ圏、愛知岐阜三重の男性は車に命かけてる。ブルーカラーでも高級車所有多し。
軽自動車に男が乗ってたら馬鹿にされる地域(名古屋とか都心部は転勤族が多いから関係ないけど)+4
-0
-
292. 匿名 2023/08/19(土) 18:25:40
>>289
自分のオカンと違うの?
知らんけど+3
-0
-
293. 匿名 2023/08/19(土) 18:26:06
東京が田舎者の集まりじゃんw+3
-3
-
294. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:14
>>287
>女で身長低いのは普通のことだよ
何㎝から低い扱いなのか?知らないけど平均身長が殆どだよ。+2
-3
-
295. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:27
婚活女性に悲報
男余りの場所で1番まともな都会は名古屋だけ
北関東と東海が男余りらしい
東京は都心に行くほど女余り
関西九州は全体的に女余り
+5
-4
-
296. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:35
>>293
じゃあどこなら都会者の集まりなの?+1
-0
-
297. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:41
>>273
皆疲れてるようにしか見えない。あと、自信ある人達って街より自宅で仕事してたり都会ではなく少しリゾートでそこから指示してる感じ。都会にいるサラリーマンは遠方から出てきた人が多いし必死よ、、+22
-6
-
298. 匿名 2023/08/19(土) 18:29:25
>>283
隣国の女性が沢山暮らしているから165㎝以上の女性なんてゴロゴロ歩いてる。
170㎝以上だと珍しいけど+1
-3
-
299. 匿名 2023/08/19(土) 18:29:33
>>284
東京で修行しましたって人が田舎でお店やってたりする
土地安いから+5
-1
-
300. 匿名 2023/08/19(土) 18:29:41
福岡から東京行くとここ東京?てかんじになる+2
-6
-
301. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:30
>>296
横だけど都会に働いてる人は近隣に住んでる人がほとんど。元々実家も東京の人と遠くから大学で出てきた大学生が東京に住んでる感じ。働くと近隣に引っ越すんだよ。あと、ビルに通ってた人が多かったけどここ数年はオフィス行かず、仕事もリモートワーク出来ることが多いので海見えるとこや自然あるとこに引っ越す人が増えた。+4
-3
-
302. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:43
>>295
平均年収高めで男余り・あと3大ブス
女性からしたら有利な環境だね
3大ブスは有名だけど信憑性に欠ける
名古屋行った事ないから知らないけど
そんな地域によって変わるか?+4
-2
-
303. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:23
>>294
??私は低身長は珍しくないって意味で書いてるのであって、低身長が多いとは一切書いてないんだが…
+3
-1
-
304. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:52
>>301
東京の隣県だけど若い人達引っ越して
来てマンションや一軒家買っているん
じゃないかな?+5
-0
-
305. 匿名 2023/08/19(土) 18:34:57
>>85
同じくです
地元は深川と言われている下町
みんな気取らず普段はラフ
タンクトップに半パンのおじいさんが歩いてる(笑)
でもここぞという時はみんなパリッと決めてる
みんなTPOに合わせてるよね
+5
-4
-
306. 匿名 2023/08/19(土) 18:35:00
有明のイオンモールに行った時は、オシャレな人多いなと思ったけど、
売ってる弁当や惣菜が、近所のイオンと全く一緒だったので、
所詮イオンだなと妙に安心したw+9
-0
-
307. 匿名 2023/08/19(土) 18:35:14
>>295
良いじゃん
名古屋で
場所によるけどそこそこ便利
程よく田舎程よく都会
気候も普通で雪降らない
東京大阪京都日帰りで行きやすい
不満ある?+7
-3
-
308. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:12
オシャレかは人によると思うけど、都会の人は垢抜けてると思う
似た顔&似たスタイルで同じ服着ていたとしても都会の人と田舎の人かは判断出来そう
どちらがいいとかじゃなくて+13
-0
-
309. 匿名 2023/08/19(土) 18:39:50
>>90
Tシャツに短パンのダサい外人ばかりだよ。+1
-0
-
310. 匿名 2023/08/19(土) 18:40:44
この前、新宿に行ったらTシャツ短パンみたいな人が多かった。たぶん
歩いた時間数秒だけど。
DOOR TO DOORだったから。
+2
-2
-
311. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:01
さっきまで東京駅にいたけど、みんなめちゃくちゃ普通だった。地元とまじで変わらない。+8
-2
-
312. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:02
>>263
【南山町】名古屋でも別格の天井エリア⁉︎本物のお屋敷が多数存在する、昭和区南山町をご紹介。 - YouTubeyoutu.be本日は南山町のご紹介です。本日もご視聴頂きありがとうございます。動画面白いと思ったら、チャンネル登録、高評価、是非お願いします!YouTube活動としては、普段から高級住宅地やタワーマンションエリアの紹介を行っています。動画を見てもらって行ってみたい、と...
名古屋は高級住宅街がやたら多い
タワマンは少なめだし車保有率デカいから
富裕層は戸建て志向が多い+1
-3
-
313. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:56
>>13
東京から仙台の義実家へ帰省するとおしゃれな人多いなーとよく思う。+6
-2
-
314. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:59
東京はモノトーン?の色味の少ない人が多くて
これが洗練ということ?!垢抜けてるってこと?と思った。
関西に行った時はカラフルやなと思った。
福岡はきれいな人が多かった。
今日も思ったけど、田舎のスーパー落ち着く。+6
-3
-
315. 匿名 2023/08/19(土) 18:44:01
>>312
トヨタのお偉いさん
トヨタ関連企業の社長さん
そんなイメージ
+1
-0
-
316. 匿名 2023/08/19(土) 18:44:03
男性は小綺麗にしてる人が都会の方が多いとは思う。
田舎は同じ業種や職種の男性でも、おっちゃんって感じの人が多い。
女性はあまり差を感じない。+11
-0
-
317. 匿名 2023/08/19(土) 18:44:56
>>311
今は東京に1年で1番田舎から出て来たや海外から人が集まる時期で、いつも東京に暮らしてる人はこの時期は海外に旅行したりリゾートや暑いから軽井沢の避暑地にいるのが多いんだよ+8
-0
-
318. 匿名 2023/08/19(土) 18:45:01
大阪は淀屋橋とか中之島行った時は
東京と変わらないなと思った。
+2
-1
-
319. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:28
>>314
東京ってここ数年はホテルもスーパーも色が暗めで落ち着いた内装にしてるとこ増えた。何十年も前に同じことしたら暗い!とか文句でそうだけど内装を高級志向とかにするとそうなるみたい。スーパーは昔ながらの色味ある方が落ち着くね+6
-0
-
320. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:32
>>316
田舎って男が老けるの早いよね
すぐにオッサンになる+7
-0
-
321. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:33
東京は色んな人がいる。
外国に住んでるいとこが帰って来たときは家からそのまま出て来たような格好だよ。外国人もそんな感じじゃない?だから田舎者が気合い入れてオシャレしても誰も見てない。+3
-0
-
322. 匿名 2023/08/19(土) 18:46:56
人が多いから小顔で美人を何人か見かけるけど
割合は変わらんw+2
-1
-
323. 匿名 2023/08/19(土) 18:47:47
>>311
東京駅に今、普段から都会にいる人あまりいなくない?この時期だし。あと東京駅利用する人は限られてる+8
-0
-
324. 匿名 2023/08/19(土) 18:48:29
>>311
都内住んでると東京駅って
ほぼ利用しない+9
-4
-
325. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:39
おしゃれというか、身なりを整えてる人ばかりだとは思う
帰省先の地元(政令指定都市)から自宅に戻るために渋谷駅で乗り換えした時の印象
まあ東京は駅と時間帯にもよるよね+4
-0
-
326. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:56
>>2
いや、でも田舎だと小綺麗なワンピース着てたりするとジロジロ見られたりするけど、東京なら目立たないから、普段着という点では東京の方が華やかでおしゃれだなぁと地方民の私は思うよ。
ガルって異常なくらい「本当の東京出身者はおしゃれしない!地味!」っていうけど、東京の大学に通ってた当時、東京出身者の友達はみーんなおしゃれだった。+32
-0
-
327. 匿名 2023/08/19(土) 18:51:26
>>4
そもそも田舎ってスーツで勤務する仕事が少ないからね。+96
-2
-
328. 匿名 2023/08/19(土) 18:51:41
別に、人も多いから色んな人がいるとしか感じない
美人もイケメンもブスもまんべんなく居るってのが率直な感想、ただ田舎と違うとこはへんてこりんな格好した人が歩いていても周りは無反応で普通にしてるってとこかな+6
-0
-
329. 匿名 2023/08/19(土) 18:52:16
>>9
皆無はさすがにない。田舎のイオンにいる人たちに比べたらみーんなおしゃれですよ。悔しいんだね+51
-7
-
330. 匿名 2023/08/19(土) 18:52:26
月9ドラマ『真夏のシンデレラ』10分でわかる!前半ダイジェスト!! - YouTubewww.youtube.com月9ドラマ『真夏のシンデレラ』毎週月曜よる9時放送!!#森七菜 & #間宮祥太朗 月9ダブル初主演!“この夏、一番の恋の予感”真夏の海が舞台の男女8人恋愛群像劇!夏がもたらした運命の出会いは突然訪れる――。海辺で一緒に生まれ育った“海辺のシンデレラ”である女友達...
+2
-4
-
331. 匿名 2023/08/19(土) 18:52:38
>>299
正確には修行なんてしてないんだよね
働いていただけw
田舎に逃げ帰って開業、カット上手い人はなかなかいないわ。+2
-1
-
332. 匿名 2023/08/19(土) 18:52:52
>>312
名古屋はひっそり豊か
南山以外にもそういう高級住宅街結構あるよ
ただ戸建てだからね
例えばタワマン1棟に1000戸は普通だけど
豪邸1000戸だったら一つ街で高級住宅街だし見た目には豪邸1000あった方が金持ち多いってなるけど実は意外に少ない
名古屋はどちらかと言うとトヨタ様様で
満遍なくみんな豊かなイメージ
+1
-2
-
333. 匿名 2023/08/19(土) 18:53:27
>>314
私も思った。あまり鮮やかな色を着てないな〜って。だから着にくいな…って。アラフォーは保守的。
若い子は色々着てるけどね。
案外、多様性がなく無難な格好してる。あとすっぴん派も多い。そしてそのすっぴんが綺麗。
すっぴんだけどファンデ塗ってるって間違われるは都市伝説か?お世辞を真に受けてるのかと思ってた。
東京のアラフォーは肌にお金かけてるな〜と思った。+0
-0
-
334. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:07
気の所為
証明は私
全く同じファッションなのに、東京にいるときはおしゃれ扱いで、田舎のイオンにいるとどこか垢抜けない扱い
同じだってば+2
-1
-
335. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:15
>>21
貧乏ブスガル民の周りはそんな人ばっかなんだろうね。華やかな人たちや場所に縁がないから、自分の同じレベルしか見ないんじゃない?w+4
-1
-
336. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:58
>>320
水と空気がキレイで新鮮な食材が手に入るのにナゼだろう?+2
-0
-
337. 匿名 2023/08/19(土) 18:55:30
名古屋は、名古屋っぽい。
+6
-0
-
338. 匿名 2023/08/19(土) 18:55:53
>>9
オノボリさんは過剰にオシャレしてるからすぐわかるってガチの東京出身の人が言ってた、実際の東京っ子はいたって普通の格好してるってさ+14
-11
-
339. 匿名 2023/08/19(土) 18:56:08
>>21
汚らしい人ばっか?
一体どこの話?
+9
-0
-
340. 匿名 2023/08/19(土) 18:56:09
>>307
リニアがあれば名古屋から東京まで40分で
大阪だと20分
昼飯お弁当食べたら着くのにね
リニアは残念ながら一生できそうにない
+2
-1
-
341. 匿名 2023/08/19(土) 18:58:22
栃木在住だけどそうでもないと思う。たまに東京に行った時、オシャレな人ももちろんいるけど、そんなに栃木と変わらないなあと感じる。+2
-2
-
342. 匿名 2023/08/19(土) 18:58:26
むしろ田舎暮らしの人達に突き抜けたオシャレな人達たくさんいるよ
桐島かれんとか雅姫さんみたいな人達
ド田舎でブックカフェとか経営してる+6
-0
-
343. 匿名 2023/08/19(土) 18:59:26
>>337
大阪市内で車乗り始めたけど、
名古屋って聞くと特に何も思わないけど
街中で名古屋ナンバーの車見るとカッコいいと思う。ブランドなんか無いのにナンバーになると不思議とカッコいい
大阪市内はなにわナンバーです。
+2
-1
-
344. 匿名 2023/08/19(土) 19:01:12
>>5
元田舎住みの人は見た目じゃわからないけど話すとわかるよ。田舎の親戚や知人に自慢したいのか、誰でも知ってる土地に住みたがるし、人が集まるところに行きたがるから。うちの旦那のことです。+33
-8
-
345. 匿名 2023/08/19(土) 19:01:39
>>320
日焼けとタバコ?+0
-0
-
346. 匿名 2023/08/19(土) 19:02:03
>>4
スーツの着こなしが上手い+54
-1
-
347. 匿名 2023/08/19(土) 19:02:23
お金持ち専業主婦の女性的には美容皮膚科のレベルは絶対らしい
大阪・東京あたりは鉄板
市内に住む必要無いけど通える距離にはいたいから30分以内の郊外までらしい+1
-3
-
348. 匿名 2023/08/19(土) 19:03:51
>>347
レベル高い美容皮膚科ってどこ?
+0
-1
-
349. 匿名 2023/08/19(土) 19:04:00
>>16
もはや新宿歩いてるのは都民の方が少ないんじゃないか、バスターミナルあるし全国のターミナルだからね+22
-2
-
350. 匿名 2023/08/19(土) 19:04:22
地方出身、東京在住だけど地元のイオンにいるような格好で銀座歩いてるおばちゃんとかいくらでもいるよ〜+3
-0
-
351. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:14
子供はどこでも可愛いし同じ+6
-0
-
352. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:27
>>265
30年前から東京に暮らしているけど流行りだしたのは20年くらい前だよ?+4
-0
-
353. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:15
>>348
書いたらそれは「宣伝」+2
-1
-
354. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:38
>>8
昔荻窪に下宿してたけど、豪邸ではないけど趣味のいい家が多かったな。白樺の家はまだあるかな。+19
-2
-
355. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:52
都内でも路線や駅によって違いがあるのでは、路線や駅によって人の雰囲気がかなり違う。+7
-0
-
356. 匿名 2023/08/19(土) 19:07:09
>>349
韓国人と中国人だよ
肌と髪の色が同じだから日本人と勘違いしそうになるけど服装をよく見れば分かる。+8
-1
-
357. 匿名 2023/08/19(土) 19:07:47
金持ち多い街だと整形率高なる
今の整形技術すごいし
美容技術も凄いし
ある程度体型維持できる人なら
金さえあればなんとでもできる
+2
-3
-
358. 匿名 2023/08/19(土) 19:08:22
>>331
そうなんだよね。東京の有名店に在籍していましたとかアピールしてたりするけど実際はアシスタントや研修で何ヶ月かいただけとかなんだよね。
+3
-0
-
359. 匿名 2023/08/19(土) 19:08:34
>>324
新幹線と成田エクスプレスに乗る時は使う+1
-0
-
360. 匿名 2023/08/19(土) 19:09:40
>>344
田舎っぺだけど人が多いところ苦手ー。+4
-2
-
361. 匿名 2023/08/19(土) 19:10:31
>>311
地元の駅と東京駅が全く何も変わらないってマジかw+2
-0
-
362. 匿名 2023/08/19(土) 19:11:53
>>347
最新設備揃ったレベル高い美容皮膚科になるとそれなりに規模デカいから
大阪には進出するだろうね+0
-0
-
363. 匿名 2023/08/19(土) 19:13:25
>>303
「身長低いのは普通」って書いてるやん+0
-1
-
364. 匿名 2023/08/19(土) 19:13:28
>>352
だから〜ユニクロ知ってるのは田舎ではオシャレ先取り最先端だったのよ+0
-0
-
365. 匿名 2023/08/19(土) 19:16:42
>>347
美容医療ってどうせ保険適応外で高いから
どこの馬の骨か分からない美容皮膚科は
怖くて行けないよね。
美容美容皮膚科行くなら大事
福岡とかは良い美容皮膚科が無い
+0
-0
-
366. 匿名 2023/08/19(土) 19:19:58
大阪は都会?+2
-0
-
367. 匿名 2023/08/19(土) 19:20:49
>>366
どう考えても大阪を田舎って言ってる人はヤバいでしょ+5
-0
-
368. 匿名 2023/08/19(土) 19:23:53
大阪は可愛い子多くて自信無くす+0
-1
-
369. 匿名 2023/08/19(土) 19:26:37
>>5
田舎者だとバカにされないように必死にオシャレしてそう+25
-5
-
370. 匿名 2023/08/19(土) 19:26:54
大阪は東京と変わらんでしょ+0
-4
-
371. 匿名 2023/08/19(土) 19:29:33
大阪ってめちゃくちゃ都会なのに
都会特有の田舎貶し無いの良いね
関西は都会だから偉いみたいな文化無いのかな?
関東はやっぱ東京中心に圧倒的にカ—ストある+4
-2
-
372. 匿名 2023/08/19(土) 19:31:44
東京のど真ん中で育って、未だに東京のど真ん中に住んでるけど、駅前に行くときジャージではない、程度のファッション
でも東京にいると、それでもおしゃれ扱いされんだから、都会補正あるんだと思う
おしゃれするときはおしゃれするけど、いつもではない
そういう人多いと思う+3
-0
-
373. 匿名 2023/08/19(土) 19:31:59
オフィス街いくと男も女も別世界の人だらけって感じする
底辺パートです+1
-0
-
374. 匿名 2023/08/19(土) 19:33:01
>>371
関東みたいにそんな強いカ—ストは無いけどあるよ
カ—ストでは大都会である大阪より京都・神戸(芦屋・西宮・宝塚も含め)がなぜか強い
+1
-1
-
375. 匿名 2023/08/19(土) 19:33:10
>>268
自分はそこそこの感じで行くけど。良くもなく悪くもない感じで。
+0
-1
-
376. 匿名 2023/08/19(土) 19:33:31
>>295
北関東の平気年収も高めだよ
+0
-0
-
377. 匿名 2023/08/19(土) 19:34:37
私は逆?に博多に行ったらきれいで可愛い子ばかりでびっくりした!+0
-0
-
378. 匿名 2023/08/19(土) 19:35:20
>>374
種類が違う
なんだかんだ関西って対等に喧嘩してるけど、関東の場合は東京都心に圧倒的に敗北する構図+3
-0
-
379. 匿名 2023/08/19(土) 19:36:15
ここまで名古屋に美人がいたという情報無し
+3
-0
-
380. 匿名 2023/08/19(土) 19:39:16
>>379
名古屋は観光地のイメージ無くてみんな行かないから
街歩いてる人も名駅や栄は別として全体的に観光客少なそう
+1
-0
-
381. 匿名 2023/08/19(土) 19:39:25
>>3
同じく
どっちかと言うと地方都市の方がファッションに気合入ってる人多いと感じる
東京は人口多くて街の選択肢も多い分散らばってて普通の人の率が高くなるのと地方都市くらいのコンプがある方がファッションに力入れるのかなと+15
-2
-
382. 匿名 2023/08/19(土) 19:43:30
>>331
たいして変わらないけどなあ+0
-0
-
383. 匿名 2023/08/19(土) 19:45:31
お盆にコロナ以来の東京に行ってきたけど それぞれだよ。
みんな何処で服買うんだろう。手頃な値段の店がわからない。+0
-0
-
384. 匿名 2023/08/19(土) 19:45:42
東日本の若い女性の人達!
マスコミに騙されて東京に上京しない方が良い!
身寄りも、知り合いもいない中、生活するのは大変だ!東京都は未婚率全国一位だから、結婚もできないよ!+6
-3
-
385. 匿名 2023/08/19(土) 19:49:33
>>306
東雲じゃなくて?+1
-0
-
386. 匿名 2023/08/19(土) 19:50:12
むしろ変な人の方が目につく+2
-0
-
387. 匿名 2023/08/19(土) 19:50:48
>>24
わかるわー。ヒラヒラしたワンピースとか、綺麗なパンプスを身につけられる環境がすごい。地元であの格好したら浮くと思うから。+26
-1
-
388. 匿名 2023/08/19(土) 19:52:07
>>59
確かに!ジェントルマン、マダムが多くて、育ってきた環境がやっぱり違うんだなーと思います。+14
-0
-
389. 匿名 2023/08/19(土) 19:52:54
東京に旅行でしかいったことないけど
場所にもよるけど
そんなこの人オシャレ!!って思う人
いい意味で
意外にごく普通の格好の人が多いんだなって
思った。
+1
-0
-
390. 匿名 2023/08/19(土) 19:53:27
>>1
みんなお洒落なんだろうな、とんな服装なんだろうなと思って見てみようと思うけど、東京に着くと田舎に住んでると人混みなんて滅多にないから、都会の人混みにびっくりだし、電車も滅多に乗らないから、乗り継ぎとかばっかり考えててそんな細かいところまで見れてないのが現実。+6
-0
-
391. 匿名 2023/08/19(土) 19:55:20
>>115
だよね。ピュアで可愛いって思った。+7
-2
-
392. 匿名 2023/08/19(土) 19:56:19
>>17
都内屈指のお洒落エリア代官山生まれ、代官山育ちの友人も普通にTシャツ短パンで近所のコンビニ行ったりしてる。
こんな格好してうろついてるって地元民らしくて逆にかっこいいw+24
-4
-
393. 匿名 2023/08/19(土) 19:58:59
>>11
というより、エリアにもよるけどブランド品を身につけてなくても「こざっぱり」「小綺麗」「実は洗練されてる」って人は田舎よりずっと多いなって思った。
+7
-0
-
394. 匿名 2023/08/19(土) 20:00:28
>>48
人口が多いからお洒落な人の数も地方より必然的に多くなるよね。逆も然り。
+6
-0
-
395. 匿名 2023/08/19(土) 20:00:55
>>171
私もよく新宿を利用するダサい寄りの人間だから腹立った笑+11
-0
-
396. 匿名 2023/08/19(土) 20:04:13
東京より大阪や神戸の方が綺麗な子歩いてる気がする
神戸はお嬢さん系の清楚な美人多い+1
-1
-
397. 匿名 2023/08/19(土) 20:07:35
ライス関町が恵比寿出身で、恵比寿にいるおしゃれな人はみんな他から来た人たちって言ってたよね笑+4
-1
-
398. 匿名 2023/08/19(土) 20:10:01
>>1
オシャレというか自由だなと思う。
+5
-0
-
399. 匿名 2023/08/19(土) 20:11:39
東京は日本中ダントツで
金持ちの度合いと割合が多いから当たり前では?
代表が昼間セレブ街を出歩いてる専業主婦だね。
持ってるもの全てが完璧に金の掛かった隙のないおしゃれぶりだよ。もちろん本人にも金掛かっててピカピカに綺麗だしね。雑誌の自称セレブがダサく見えるくらいホンモノは凄いよ。
田舎じゃ絶対見られないよ。一見の価値あり。
渋谷新宿の独身若者やオフィス街の働いてる層はそんなでもないけどね。あれはフツーの人たち。+2
-3
-
400. 匿名 2023/08/19(土) 20:18:11
>>3
そうそう!
私今年の5月に東京に何十年かぶりに行ってみたら,想像と違って至って普通な感じの人が多くてびっくりした!
そんなキメキメの外見の人って見てないなぁ、もちろん23区内。
だから余計に安心したっていうか、また東京行きたい!って思った(笑)+21
-1
-
401. 匿名 2023/08/19(土) 20:19:36
>>125
ダサい服選手権を友達と開催した女性グループをテレビで見たけど、あれは東京でしか無理だわ〜良いなぁと思った。確か、ちゃんと家からダサイ服着て出発するルール。
めちゃくちゃ楽しそう+20
-0
-
402. 匿名 2023/08/19(土) 20:20:45
モブが目に入ってないだけよ+3
-1
-
403. 匿名 2023/08/19(土) 20:33:21
>>1
神奈川出身、現在都内在住だけど
大学生になったときに地方都市出身のこの方がいつも気合い入ったおしゃれな子が多い印象。仙台とか名古屋とか。
新宿区出身とかの根っから都会っこはカジュアルでパッと見おしゃれに見えないけど実は力抜いたおしゃれな子が多かったなぁ。
まぁおしゃれ底辺な私にはどちらも素敵に見えた。+8
-1
-
404. 匿名 2023/08/19(土) 20:37:59
>>1
オシャレな人も多いけど
カジュアル
一昔前の古臭い格好
ドンキやしまむら感があるマイルドヤンキー
な格好もバランスよくいる
都心に近い23区内なのに小汚い地方のヤンキーみたいなのが老若男女問わずいるのにびっくりしたよ
しかも大体地元民+9
-0
-
405. 匿名 2023/08/19(土) 20:55:46
ファッションとか、都会の最新スポットにやたら詳しいのは田舎者
都会人はあまり興味ないし、自分の近所にしか行かない+5
-5
-
406. 匿名 2023/08/19(土) 20:57:13
福岡の方がきれいな子多かった
サービス業が多いからか
逆に東京はイケメンが多い+4
-6
-
407. 匿名 2023/08/19(土) 20:58:00
>>7
洗練された場所に美女は集う+3
-15
-
408. 匿名 2023/08/19(土) 21:02:06
>>3
>>56
表参道は綺麗な人多くてビビる
芸能人みたいな人いる+37
-3
-
409. 匿名 2023/08/19(土) 21:03:43
>>16
だが、そこがいい 笑+10
-0
-
410. 匿名 2023/08/19(土) 21:07:37
>>35
確かにスタイルとか姿勢は違うかもー。
服装はまちまちだよねー。+8
-0
-
411. 匿名 2023/08/19(土) 21:13:40
>>78
そらオバサンはそうでしょうよ笑+2
-5
-
412. 匿名 2023/08/19(土) 21:19:03
田舎から東京に観光に来たり、東京に出てきたばかりの頃はそう思ってた。
東京生まれの人と一緒にいるようになったら、その人達はユニクロGU無印をうまくコーデしていた。
着飾って、高価な服を買い漁るのは田舎出身の子ばかりだった!+2
-6
-
413. 匿名 2023/08/19(土) 21:19:27
>>4
えー私東京育ちだけど、東北行った時にイケメン多いなって思ったよ
+14
-6
-
414. 匿名 2023/08/19(土) 21:21:52
>>9
確かに、渋谷ヒカリエにバイトしてた時、通行人の服装でコーデ勉強しようと見てたけど、オシャレな人は数時間に1人位だった。
顔かわいいとか、トップス可愛いとか、カバン可愛いとかはあるけど、頭から爪先までトータルオシャレな人って滅多にいないと分かって安心してしまった。+13
-3
-
415. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:13
>>9
田舎よりは居るだろ+19
-0
-
416. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:17
>>27
大阪の人は、東京とファッション違うなと思った。+20
-1
-
417. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:42
>>3
奇抜系のファッションの人は田舎では全然見ないから、都会に行くと目につく。でも田舎にもいるような人が8割くらいの印象。2割がおしゃれ、奇抜、セレブ感、キラキラ目立つ若者、って感じ+7
-0
-
418. 匿名 2023/08/19(土) 21:24:47
東京の人に、ファッションリーダーにでもなるつもりなの?笑
と言われて憑き物が落ちた気がした。
なんか田舎ってダサいと人権なくて。+8
-0
-
419. 匿名 2023/08/19(土) 21:30:53
>>320
歩かないのが原因らしい。女性と違って男性は家でゴロゴロしてるしね。
共働き多いから、女性は外でも家でも動いてるけどね。+3
-0
-
420. 匿名 2023/08/19(土) 21:36:56
東京生まれで東京育ちだけど、渋谷とか新宿とか行くと「あの人田舎から出てきたんじゃない?」って奇抜なファッションの子に言われる。
ずーっと東京の人ってシンプルイズベストが多いよね。+7
-1
-
421. 匿名 2023/08/19(土) 21:38:23
平日の丸の内を見てみたいなあ
地方住まいだから土日の観光客ごった返した風景くらいしか経験なくて
銀座に欧米人が多いのは理解した+1
-0
-
422. 匿名 2023/08/19(土) 21:43:04
>>1
東京はおろか関東も本州もここ10年以上行ってなくて分からんな……見てみたい+2
-0
-
423. 匿名 2023/08/19(土) 21:47:52
>>421
モデルみたいなOLさんとか就活生よくいる
それで普通レベルなのか
気取ったりしていない
あと夜 多分家が近いからか
お母さんとふらっとデパートに来てるお姉さんも見る わたしがお母さんとしまむら行く感覚なのかなw+5
-0
-
424. 匿名 2023/08/19(土) 21:49:55
>>423
あとむしろ40.50代くらいで
丸の内の会社ではたらいてるひとが私気になる
仕事できるからその年まで生き残れたんだろうし
おしゃれ
+2
-0
-
425. 匿名 2023/08/19(土) 21:52:02
>>18
おばさんの量産化+28
-4
-
426. 匿名 2023/08/19(土) 21:53:05
キメキメな人ほど田舎+1
-3
-
427. 匿名 2023/08/19(土) 21:54:54
>>59
六本木から広尾に抜ける道すがら、歩いてる地元民を見て、思った。
明らかに昭和体型がいない。すらっとした人が多かった。+15
-0
-
428. 匿名 2023/08/19(土) 21:58:12
中高一貫女子校の同じ系列でも地元のは田舎くさいもんw 都会のが羨ましいです+3
-0
-
429. 匿名 2023/08/19(土) 22:02:21
>>1
銀座徒歩圏に住んでるけどすっぴんユニクロで銀座歩くよ+0
-3
-
430. 匿名 2023/08/19(土) 22:08:00
ファッションが好きな人と無関心な人
都民と地方民
この二つの軸をごっちゃにしてる人が多い。
都民で洒落てない人なんかわんさかいる。
洒落好き何%いるかわからないけど、一千万人のうち、何万人かだと思うから、見る確率も薄まる。
東京は色んなジャンルの服が集まって、お金さえ有れば手に入る。
オシャレするにも田舎じゃ店もなかったところから東京に出てきてオシャレし甲斐があるのはいいことではないかな。
気張ってていい。+7
-0
-
431. 匿名 2023/08/19(土) 22:10:46
>>254
国内全部の宿泊施設が怖い+1
-0
-
432. 匿名 2023/08/19(土) 22:19:03
>>421
所詮金がある地方出身者と、金がない都民の差でしかない。
高い服を買い漁る、着ることができるのは彼らにお金があるからで、経済的に余裕のある都民は良いもの着てるけどね。
都民=オシャレっていう方程式ではなくて
金がある=オシャレする経験を積んで、センス磨いた人が洒落者になっていく。
シンプルだけどオシャレに見える人は基本、プロポーションや顔という華やかなものがあって、服が与えてくれる装飾性が必要ない人とも言える。
そういう元来の装飾性がない人が、オシャレに見えるようになるには、服を着て、自分に合うものを見つける経験なんだと思う。
+4
-0
-
433. 匿名 2023/08/19(土) 22:23:53
地味な人もいるけど実はお金持ちだと嫉妬されるから地味にしてるんじゃないかと思ってる+3
-0
-
434. 匿名 2023/08/19(土) 22:24:49
>>8
高円寺近いからふらっと行くとめちゃくちゃオシャレな若者とすれ違ったりしてちょっと恥ずかしいw
高円寺は休日に若者がオシャレして電車乗って来る街でもあるってのたまに忘れてヨレ普段着で行っちゃう+26
-1
-
435. 匿名 2023/08/19(土) 22:27:10
虎ノ門ヒルズとかミッドタウンあたりだと美男美女しかいない
あと田園都市線の渋谷以西に乗ると乗客が洗練されてると思う+1
-3
-
436. 匿名 2023/08/19(土) 22:32:42
>>412
こういうUNIQLOこそ最強
高い服着る人ダサい
みたいな安直な価値観も微妙+5
-0
-
437. 匿名 2023/08/19(土) 22:33:14
>>71
えー私の大学は東京出身の子は結構みんなおしゃれで洗練されてる感じだったけどな
特に女の子は違いが顕著だった
東京の子は私立校出身のお金持ちが多くて、地方出身の子は普通家庭の公立校出身が多かったせいもあると思うけど+10
-0
-
438. 匿名 2023/08/19(土) 22:33:30
東京でおしゃれな人が多いなと思ったのは原宿と銀座だった
親戚の家の堀切菖蒲園とかと比べたら、うちの県のルミネとかある駅前のほうがみんなオシャレだなと思った
地方でもお出かけで行く所はオシャレで、東京でも住まいのエリアは肩の力抜けた普段着なんだと思った+3
-0
-
439. 匿名 2023/08/19(土) 22:40:02
>>384
結婚願望ないから上京したわ
その地図の濃いブルーのエリアから+2
-1
-
440. 匿名 2023/08/19(土) 22:47:29
全国各地転勤で回ってるけど神戸が一番平均的におしゃれな人が多かった。東京は差が激しすぎるし場所による。
+5
-2
-
441. 匿名 2023/08/19(土) 22:51:27
地元札幌でたまに東京に行くと、年配の人が小綺麗な人率が高いなと思う
若い人でファッションに興味なさそうな人もたくさん見かけるけど、東京は絶対数で若い人も多いからか全体的に華やかに見える+8
-0
-
442. 匿名 2023/08/19(土) 22:54:07
>>60
いないよ。わざと貼っているでしょ。
盗撮だし、ガタイいいぽっちゃりさんだし、服装古いし。
+11
-1
-
443. 匿名 2023/08/19(土) 23:04:17
>>119
うんうん。
パンツの絶妙な丈感とか、マフラーの巻き方とか笑、Tシャツ一枚でもカッコよく見える感じ。何なんだろね。+2
-0
-
444. 匿名 2023/08/19(土) 23:06:01
>>196
分かります。
私ずっと名古屋に住んでるけど、、なんでだろう!やっぱり東京の人のが垢抜けてる気がする
シンプルでさっぱりとした品の良さ、洗練されたオシャレ、みたいな感じ、、名古屋では見かけなくて悲しい…!!
お店の差?地域で好まれるテイストの差??+1
-0
-
445. 匿名 2023/08/19(土) 23:14:01
神宮前、青山、表参道、新宿、渋谷、麻布、六本木、目白あたり行くと確かに都会的な人多いイメージかな。+3
-0
-
446. 匿名 2023/08/19(土) 23:17:18
東京行って他人がオシャレかどうか見てしまうの地方出身者独特の癖なのかもしれない+6
-0
-
447. 匿名 2023/08/19(土) 23:31:15
>>324
通勤で使う人は多いよ+2
-0
-
448. 匿名 2023/08/19(土) 23:35:22
>>446
地方のブサって金ない女性はお洒落してるお洒落趣味な女性に厳しいよ都会民は知らない事実
オタク趣味だと理解不能の意味分からないジャンルなのと人間的に下に見られて安心される+2
-1
-
449. 匿名 2023/08/19(土) 23:37:52
>>1
関西地方都市から原宿と渋谷行ったけど、思ったほどじゃなかった。みんな自然体。
ただ行った場所のせいか髪の色は派手だなとは思った。+2
-0
-
450. 匿名 2023/08/19(土) 23:39:03
>>446
というかみんなオシャレで自分だけダサかったらどうしようと思う気持ちがそうさせてしまうんだろう。私はそうだったw
実際上京してみんな自然だなと気づいて肩の力が抜けたよ。+9
-1
-
451. 匿名 2023/08/19(土) 23:39:52
>>440
東京は懐が広いとこだなと思う。+7
-0
-
452. 匿名 2023/08/19(土) 23:49:46
マロニエゲートだったかな。
昔、母とエレベーターに乗ったら細い綺麗な人ばかりで降りてから「私達が1番太ってブスだったね…」って言われたのをすごく覚えてる。笑
そんなに自分の事不細工とは思っていなかったけれど東京はすごいなって思った。笑+8
-1
-
453. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:21
>>387
そうなんだよね、、移動はほぼ車だからお洒落する必要が無さすぎて
東京は街歩いてるだけでも気分上がるんだよな〜+15
-0
-
454. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:02
東京の人の方がむしろおしゃれしてないって人ほんと?生まれも育ちも東京、恵比寿に長く住んでるけどみんなきちんとしてておしゃれだと思う。エフォートレスなファッションが流行りだから気張りすぎてないっていうならわかるけど。+12
-0
-
455. 匿名 2023/08/20(日) 00:09:38
>>407
みんな似てる
照明のせい?+20
-0
-
456. 匿名 2023/08/20(日) 00:10:09
>>1
トピ主はそう思うんだね
でも残念
そうじゃない
化粧メイクでで誤魔化すのは東京の女性はさすがに上手
でも素肌とかお顔の作りそのものとか美しいのはモイスチャー効果の日本海側の女性の方が総じて圧倒的にきれい
水と空気の美しさと澄み具合も全然違うんだろうね
>>2
>>3+8
-11
-
457. 匿名 2023/08/20(日) 00:11:41
>>6
🕶️+5
-0
-
458. 匿名 2023/08/20(日) 00:11:52
>>327
それ
実家がど田舎の島だけど娯楽がないからアウトドア、飲み会が多くて若いとき痩せてた人も30過ぎると日焼けして太って似たような見た目になる+5
-0
-
459. 匿名 2023/08/20(日) 00:12:14
平日の丸の内すごい綺麗な人たくさん歩いてて感動しちゃった+3
-1
-
460. 匿名 2023/08/20(日) 00:12:24
>>197
そう。田舎者はぶつかってくるし避けない。
+7
-0
-
461. 匿名 2023/08/20(日) 00:12:25
>>456
厚化粧と衣服で若作りは有楽町のおばさんとか銀座のおばあさんとか見て上手で感動した
でも日本海側の女性の肌の美しさにも感動した
>>1+7
-4
-
462. 匿名 2023/08/20(日) 00:12:40
>>460
新宿ね+3
-0
-
463. 匿名 2023/08/20(日) 00:13:43
私たち都民はみんな努力してるからね
むしろ田舎が異常に思える
インターネットある時代におかしいでしょ+5
-1
-
464. 匿名 2023/08/20(日) 00:16:01
>>456
若い頃の20年を天然のモイスチャー効果があって美しい水と空気の中で体内にも取り入れながら生きてきた女性と
水空気の汚れた乾いた空気の大都会の環境で20年育った女性と
どっちの肌が綺麗かって話よ
>>1+9
-4
-
465. 匿名 2023/08/20(日) 00:17:32
>>464
ゴルゴ13に聞いてみたい+3
-1
-
466. 匿名 2023/08/20(日) 00:18:05
>>16
新宿駅はホスト、都庁職員、観光客、学生、あらゆる人が行き来しあらゆる電車が走るカオスゾーンだからね。時間帯でどんな人がいるかも違う。
毎日乗り換えしてるけど本当に普通の人しか見ないよ。
都内でおしゃれな人が高確率でいるのは新宿駅のような雑多な場所ではなく、高級住宅街。+25
-2
-
467. 匿名 2023/08/20(日) 00:22:54
自意識過剰だとはおもうけど、アフティーとかディナーで都会の高級ホテルに地元ナンバーの車でいくとき田舎民だと思われてるとおもうと恥ずかしいw
+1
-2
-
468. 匿名 2023/08/20(日) 00:23:33
>>449
最近の都心は高級エリアでも女性のレベル大したことない
あちこち美人が増えてるし
不況で飛び抜けてる女性が減ってるし+1
-0
-
469. 匿名 2023/08/20(日) 00:23:44
綺麗な人もだけど、それより細い人多いな!!って思った。歩くからかな?田舎はちょっとした距離も車移動しちゃう。笑+5
-0
-
470. 匿名 2023/08/20(日) 00:30:56
>>450
あんまり見てないよねーほとんどの人は!逆に、よく見ててあーだこーだ言う人のが地方から来てるってパターン多い気がする+6
-0
-
471. 匿名 2023/08/20(日) 00:31:14
>>311
子供の塾がお茶の水だから電車で東京駅まで行っていつもの普段着でよくフラフラしてます。おしゃれな街じゃないから気にしてなかった。+0
-0
-
472. 匿名 2023/08/20(日) 00:34:22
綺麗な人もだけど、それより細い人多いな!!って思った。歩くからかな?田舎はちょっとした距離も車移動しちゃう。笑+1
-0
-
473. 匿名 2023/08/20(日) 00:37:11
この前目黒を車で通ったけど通行人おしゃれに見えた。たまたまかな。さすが東京と思った。+4
-0
-
474. 匿名 2023/08/20(日) 00:38:00
>>3
大手本社が立ち並ぶエリアのお昼タイムとか美人ばかりとは言わないけどおしゃれな人は確かに多い。+8
-0
-
475. 匿名 2023/08/20(日) 00:55:32
>>1
東京は以外に住んでる人シンプルで
遊びとか旅行とかできてるひとたくさんいるから
そういうたちがおしゃれに見えてるんじゃないかな。
逆に東京の人どっかいったらおしゃれしてくるだろうし。
+1
-0
-
476. 匿名 2023/08/20(日) 00:57:34
>>27
いや三大都市だからあえていれてないんじゃない?笑
そこはおしゃれだとおもって
その下の地方都市でもそういう人いるよって意味だとおもう+6
-0
-
477. 匿名 2023/08/20(日) 00:59:47
>>109
横浜は三大都市の東京のくくりです。
大阪、名古屋が三大都市にはいってます。
他二つは入ってない。終了。笑+3
-3
-
478. 匿名 2023/08/20(日) 01:02:43
>>42
日本の四天王的な意味か+0
-1
-
479. 匿名 2023/08/20(日) 01:03:39
都心は確かに太っている人が少ない。顔面レベルは色々だけど。+0
-0
-
480. 匿名 2023/08/20(日) 01:04:42
>>1
東京都民だけれど、先日地方都市に旅行しに行ったら確かに20歳前後の若者のファッションが都会と地方では異なると思った。
でも、地方の方が整形してなく良い意味で個性的だから私は好き。
東京に来てお洒落に目覚めた子は皆整形して量産型アイドル顔になるから無個性になる。+1
-1
-
481. 匿名 2023/08/20(日) 01:05:24
>>344
元田舎住みだけど、知名度の高いところに住みたいとも思わないし、人が集まるところにも行きたくないけどな。
+4
-1
-
482. 匿名 2023/08/20(日) 01:08:46
え、そんなことないけど+0
-0
-
483. 匿名 2023/08/20(日) 01:11:03
田舎の時の方が気合い入れてオシャレしてたな。
車で移動してからめちゃくちゃ高いヒール履いて、動きにくい服着てたw
東京住み出して高いヒールなんて履かなくなったし、服もちょっと動きやすい服になった。そしてこんなに歩いてるのに太った+5
-1
-
484. 匿名 2023/08/20(日) 01:17:14
私は逆に田舎の電車で、男の子みたいな髪型した女の子、化粧一切しない、ギャルなんか程遠いみたいなこが沢山いた事で自分の地元は都会なんだなって思った。+1
-0
-
485. 匿名 2023/08/20(日) 01:23:15
ちょっと期待値高すぎた感はあった+0
-0
-
486. 匿名 2023/08/20(日) 01:24:05
>>408
仕事で平日は毎日通るけれど表参道のどこですか?神宮前あたりはやたらに気合い入ってるなーという若い方もポツリポツリ見かけますが。+4
-2
-
487. 匿名 2023/08/20(日) 01:28:43
>>361
さては深谷駅だな?+1
-0
-
488. 匿名 2023/08/20(日) 01:28:51
>>4
身長が高くて脚長いスーツのサラリーマンかっこ良くてめっちゃ見ちゃう+15
-5
-
489. 匿名 2023/08/20(日) 01:35:41
関西のほうがおしゃれでしょう
+4
-3
-
490. 匿名 2023/08/20(日) 01:55:23
>>191
事務所もありますが、個室で服やアクセサリーを買えるお店もあるのでたまに芸能人を見かけます。+2
-1
-
491. 匿名 2023/08/20(日) 01:56:46
>>1
私もそう思うよ
明らかにレベル違うと思うんだけど、そう思わない人たちが不思議+5
-1
-
492. 匿名 2023/08/20(日) 02:07:24
港区千代田区中央区のママとかちょっとふくよかでもお顔は綺麗で服にも気を使ってる人が多い
田舎ではあの仕上がりにはならない+2
-0
-
493. 匿名 2023/08/20(日) 02:09:02
>>405
休みのたびにイベント探して上京?してくるのは江ノ島辺りの自営業。+1
-0
-
494. 匿名 2023/08/20(日) 02:09:27
>>492 姉がこの3区にしか住んでなかったのでわかる+2
-0
-
495. 匿名 2023/08/20(日) 02:14:26
>>1 都会ではおしゃれなんかしても誰も見てないから無駄だよ。もしも見ても5分後には完全に忘れられてるしさ。
+6
-0
-
496. 匿名 2023/08/20(日) 02:15:56
>>473
それはたぶん中目黒だと思う。by目黒民+2
-0
-
497. 匿名 2023/08/20(日) 02:20:46
>>5
半分どころじゃないよ。ほとんどが田舎っぺ。+12
-4
-
498. 匿名 2023/08/20(日) 02:50:41
>>414
渋谷は田舎から来るんだよ+10
-0
-
499. 匿名 2023/08/20(日) 03:03:42
>>407
見事に同じような顔。
編集の趣味かね。+14
-0
-
500. 匿名 2023/08/20(日) 03:17:41
>>327
それ。保険屋さんか学校の先生くらい。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する