-
1. 匿名 2023/08/19(土) 10:45:17
小3の娘がいます。
おしゃべりが大好きで、テレビを観ている時と寝ている時以外はずーっと話しかけてきます。
もし○○だったらどうする?○○って何か知ってる?
などです。
夏休みで一日中一緒にいるのでしんどいです…
うるさい!ちょっとは黙ってよ!という言葉を我慢して、ふんふん、へー、そうなんだー、ママはわからないなぁ、○○ちゃんはどう思うの?今はお勉強の時間だから口じゃなくて手を動かそうか、などと返事をしていますが、私の顔は死んでいると思います。
これは何歳まで続くのでしょうか。
同じ気持ちの方と情報交換がしたいです…+546
-12
-
2. 匿名 2023/08/19(土) 10:45:36
発達障害+63
-98
-
3. 匿名 2023/08/19(土) 10:45:55
どちて坊や思い出す+28
-3
-
4. 匿名 2023/08/19(土) 10:45:57
+152
-1
-
5. 匿名 2023/08/19(土) 10:46:04
ならご飯食べてる時は吹き出しに注意だな。+7
-8
-
6. 匿名 2023/08/19(土) 10:46:35
>>1
多動じゃない?うちの母と一緒だ…。+134
-128
-
7. 匿名 2023/08/19(土) 10:46:36
うるさいって伝えた+233
-12
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 10:46:40
お喋りな女の子は灰になるまでお喋り+339
-3
-
9. 匿名 2023/08/19(土) 10:46:59
うちの母72 歳だけどずっと喋ってるよ
性格では?+249
-3
-
10. 匿名 2023/08/19(土) 10:47:15
>>1
お出かけはあまりされないですか?+5
-12
-
11. 匿名 2023/08/19(土) 10:47:26
うちの小6の娘もそうだよ。
夏休み後半になってきて退屈なんだろうね。+179
-0
-
12. 匿名 2023/08/19(土) 10:47:39
ママがかまってくれるならそりゃずっと喋りっぱなしでしょ+192
-4
-
13. 匿名 2023/08/19(土) 10:47:53
>>1
うちの子もそういうときあるけど本やテレビで学んだことを話しているから、へー!って勉強になることがよくある+153
-2
-
14. 匿名 2023/08/19(土) 10:48:16
反抗期とかで喋らなくなる子もいるけど、反抗期なくてずっと喋ってる子とかもいるからね。恋人とか友達とかネットの友達とかできるようになったらそのうち収まるだろうけど、それも中学生くらいかな+96
-0
-
15. 匿名 2023/08/19(土) 10:48:41
いまこれしてるからちょっと話せないよーとか普通に言ってる
+133
-1
-
16. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:20
主が働きにでも出て物理的に離れては。+10
-12
-
17. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:34
>>1
はい!ウチの息子と一緒です!
とにかく物知りで自分の知識を話したくて堪らないそうです。勉強しながらも話しだし手が止まるので、ハイハイ終わったら聞くわ〜とあしらってます。前に料理中に話しかけられて指切りかけました!夏休みヘトヘトです。+180
-8
-
18. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:38
>>1
娘さん頭いい、そしてあなた娘さんより地頭良くないんだと思う・・
私も「もし~だったらどうする?どう思う?」ジャンルの話が好きで自分だったらこう~とか延々と分析や想像できるタイプだった。そしてお母さんは「もうその~だったらどうするの話やだ」って言ってた。娘さん考えることが大好きなんだよ、読書やインターネットや新聞やいろんなものをあたえてふむふむって没頭させる時間(インプット)を作るとアウトプットの時間少し減るかもね。まあまたそのインプットをアウトプットしたくなるだろうけど、誰か相手してくれる人いないのかな。
+8
-108
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:43
>>1
ちょっと静かに出来るかな?
ママ静かな時間も大切なんだ〜
と4、5歳くらいに伝えたよ。
これに限らず、毎度大人が譲ってくれると思わせても本人が他所で苦労すると思う。+313
-7
-
20. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:46
うちの娘は5歳だけどひとりで遊びたいタイプみたいだ。
延々ブロックとかやって「話しかけないで」って言われてる
逆に心配+36
-1
-
21. 匿名 2023/08/19(土) 10:49:53
あめ玉舐めさせてみたら?+5
-6
-
22. 匿名 2023/08/19(土) 10:50:12
将来はアナウンサーに!
頭の回転が良いのですね。+2
-13
-
23. 匿名 2023/08/19(土) 10:50:30
黙る時間を積極的に作るとか?
例えば折り紙とかお絵描きとか集中してできるように仕向ける+41
-1
-
24. 匿名 2023/08/19(土) 10:50:37
>>18
偏見に満ちた誹謗中傷+77
-0
-
25. 匿名 2023/08/19(土) 10:50:46
保育園や幼稚園で、お友達の前では順番守ってお話しできるようになっていくと思う。それができなければ発達障害はある。
うちが3歳の時は親が疲れるほどの多弁はなかった。性格もあるね。+11
-16
-
26. 匿名 2023/08/19(土) 10:51:08
子供の時おしゃべりだったけど中2くらいから無口になったよ+18
-1
-
27. 匿名 2023/08/19(土) 10:51:36
小3でまだママって治してないんだね。+10
-47
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 10:51:39
>>1
そのくらいの年頃って妄想話とチコちゃんで仕入れた「諸説あり」をガン無視した知識のひけらかしに走る子多いよね
高学年になったら少しずつ落ち着くんじゃないかな+64
-0
-
29. 匿名 2023/08/19(土) 10:52:07
我が家もうるさいよ~
静かなのは、ゲームとタブレットしてる時だけ
小1男子だから外に行けない日は、家の中で走ってる~ 常に 静かにーーー 走らない 暴れない ばっかり言ってる+66
-1
-
30. 匿名 2023/08/19(土) 10:52:31
>>8
男の子もなかなかうるさいよ。年長の娘の友達の男の子めっちゃ声大きいしうるさい。それが集まるとまじでちょっと黙ってー!ってなる。+92
-0
-
31. 匿名 2023/08/19(土) 10:52:57
>>25
主のお子さんは小3だよ+18
-1
-
32. 匿名 2023/08/19(土) 10:53:09
>>10
うちはお出かけの車の中だろうがスーパーだろうがずっとおしゃべりしてくるよ
こないだなんてスーパーの中でずっと鬼滅の刃の話しされてお買い物に集中出来ないから家の中で教えてって言った。
主人と話し出るときも何も喋ることないのに、ねぇ、ママ!って会話割り込まれる。
さっきもされたから注意したとこだったよ。
話し出る時は話し終わるまで待ってって何回も言ってるでしょって。
もう疲れちゃったー+136
-2
-
33. 匿名 2023/08/19(土) 10:53:11
>>16
娘と喋りたくないから働きまーすって笑+6
-4
-
34. 匿名 2023/08/19(土) 10:53:28
>>18
空想や妄想は楽しいけど延々とやられると苦痛だわ。
現実見てくれや。+95
-2
-
35. 匿名 2023/08/19(土) 10:53:31
私の妹も赤ちゃんの頃から騒がしくて、話せるようになってからはずーっと喋ってる。
今31歳だけどお喋りは健在。
うちの母もお喋り大好きな人だから妹と仲良しで楽しそうだけど、そうじゃないタイプの母だったら苦だったろうな…。+67
-0
-
36. 匿名 2023/08/19(土) 10:53:55
>>18
地頭の問題ではない+64
-1
-
37. 匿名 2023/08/19(土) 10:54:06
>>10
お出かけ関係ないんじゃない?
+25
-0
-
38. 匿名 2023/08/19(土) 10:54:09
>>1
うちは小5だけど同じです
余裕があれば聞けるけど疲れた時とかずっと続くとしんどいですよね…
夫に相談すると「聞いて聞いて」=「お母さん大好き」って言ってるんだよと言われて一瞬ほっこりしたけど、しんどいものはしんどいし
夏休み早く終われーって思ってしまう
もう数日頑張りましょう!!+82
-4
-
39. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:05
>>9
うちの祖母は95歳。会いに行くと本当にずっと喋ってるしめちゃ口達者。話題も同じ話何度もループしてる+78
-1
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:24
>>25
3歳と9歳じゃ語彙力も違うし、そりゃそうよ+16
-1
-
41. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:30
>>1
うちの息子(今は成人)がそんな感じでした
本当によく喋る子で、黙れないのかな?と心配になったくらいでした
でも別に学校で授業中は黙ってたし、発達障害にはあたりませんでした
一番辛かったのは幼児期で全く何言ってるのか分からないころ
会話になり始めてからは、一生懸命聞く、リアクションするようにしてました
「どうせお母さんは聞いてくれない」となって話さなくなっちゃったら嫌だから
その甲斐あってか、今もよく話します
まあいい大人なので言わないこともいっぱいあるんでしょうが、家にいる時はかなり会話する方です
お母さんはいつのタイミングも本当に大変…
お疲れさまです
頑張れー+102
-0
-
42. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:35
>>27
うわあ…+36
-4
-
43. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:45
>>1
学童で見守りしてるけど女子はずっとお喋りしてるよ。
唯一黙るときはすごく集中して塗り絵とか折り紙とか、工作、プラバンしてるときかな。
読書は集中して心の中で読んでみて、感想聞きたいな!と伝えて時間稼ぎしてる。
お家でお母さんが近くにいるの安心してるし嬉しいし、話したいこと沢山なんだよね。聞く方はしんどいけど(苦笑)+77
-2
-
44. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:53
>>18
分析や想像をする力があるなら、延々相手をさせられる他者の気持ちを分析・想像して、その人に配慮できそうなんだけどな+65
-0
-
45. 匿名 2023/08/19(土) 10:56:12
耳がしんどいんだよねw
ちょっと待って…休ませて…ってなる。
でもその反面、よくそんなに話すネタがあるなと感心する
どうしてもしんどい時はYouTubeに頼ってる
その間に回復してるよ
+55
-1
-
46. 匿名 2023/08/19(土) 10:56:18
>>10
外出たから黙るなんてことあるの?+12
-0
-
47. 匿名 2023/08/19(土) 10:56:26
発障のうちの子も質問を一日繰り返す
いつまでとかありません+11
-0
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 10:57:43
嫌がられることが多いと注意した方がいい
お子さんが大人になって人から逃げられて苦労するよ+10
-2
-
49. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:09
>>18
そういう問題じゃないと思うけど
自分の体調や都合関係なしに一日中ずっと話しかけられるとしんどくない?
+72
-0
-
50. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:14
他人だから子どものお喋りって可愛いって思えるけど、ずっと横で喋られると親としては大変なんだろうなあw+22
-0
-
51. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:21
>>27
家でなら良いんじゃない?+10
-2
-
52. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:28
うちも姉妹2人うるさい
でもきっとずっとうるさいと思う、なぜなら私も喋るのが好きだから
楽しいもんね、お喋りするの
でも静かにして欲しい時やしんどい時はうるさいよって言うよ
+7
-3
-
53. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:35
>>6
うちの子も多動だと思ってるんだけど似てる。
~したらどうする?~したら~は何て言う?
シリーズが永遠と続くので苦痛すぎる。
あとずっと虫やら魚の擬態してるの何なんだろう?
一人でやってくれたらありがたいのに、捕まえて!とうるさい。
+110
-5
-
54. 匿名 2023/08/19(土) 10:58:57
>>1
うちの子は障害があってずっと話してるよ
主さんが聞いてないのがバレてるからずっと話してるのもあるよ
ちゃんと聞いてあげる時間を設けてあげて
聞かない時間も明確に
メリハリ大事だよ+17
-0
-
55. 匿名 2023/08/19(土) 10:59:54
もっと小さかったらひたすら聞いてあげるしかないかもだけど、小3なら「お母さん今〇〇してるから待ってね、後で聞いてあげる」とか、「今おしゃべりはやめておこうね」って伝えないと、外でも空気読まないで喋り続ける大人になっちゃう。
根気よくしゃべっていいときわるいときを教えよう。+35
-0
-
56. 匿名 2023/08/19(土) 11:00:18
>>8
明るくて朗らかな子ならまだ楽しく聞いてられるけどね
生意気なこととか文句をブツクサ言われるとイライラするかもw
女の子って小さくても一丁前なこと言うからヒヤッとするよ+59
-4
-
57. 匿名 2023/08/19(土) 11:00:20
>>27
治して→直して+5
-1
-
58. 匿名 2023/08/19(土) 11:00:28
うち息子がそうだったわ。相手を話を全く聞けずマシンガントークして、誰もいないと独り言ずっと喋ってる。中学生になってある程度落ち着いたけど無意識なのかたまに独り言ブツブツ言ってて周りにうるさいとか言われてる。
因みに発達調べたけどやや多動気味だけど何も無かった。集中力がないので集中力をつけてくださいとアドバイスされて、子供向けの本や漫画でもいいからとりあえず1人部屋でじっくり読ませるようにした。+4
-1
-
59. 匿名 2023/08/19(土) 11:00:48
うちは3人女子がいるからお母さんは今から休憩タイムに入ります。お母さんはいないものだと思って遊んでおいで。言って子供部屋に行かせる。
+23
-0
-
60. 匿名 2023/08/19(土) 11:00:54
>>42
絶対こういう返信来ると思ったけど、うちは年長の子供いるけど周りのママ友はみんなそろそろお母さん呼びに治させようかなって言ってるよ。
自分もママ呼び当たり前で子供にもママ呼び治させる気のない親はうわぁなんだろうけど。+3
-20
-
61. 匿名 2023/08/19(土) 11:01:43
>>46
テンション上がって喋りまくるよw
暇でも喋る、楽しくても喋る
結局ずーっと喋ってるw+10
-1
-
62. 匿名 2023/08/19(土) 11:02:15
>>1
4歳で既にずっと話し掛けられて相手をしているけどこれがあと6年は続くのか
早いうちに親にも付き合えない時間があると知って貰った方が良さげだね…今日からやろう+20
-1
-
63. 匿名 2023/08/19(土) 11:03:10
>>17
息子さんを物知りといえるお母さんとその息子、すごいぜ
知識の源は何だろ?+17
-0
-
64. 匿名 2023/08/19(土) 11:03:13
>>13
良い親+51
-1
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 11:03:19
>>60
治す、じゃなくて直すだと思う
そっちが気になる+12
-0
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:00
>>19
これめちゃくちゃ大事だと思う。
「子供が一生懸命喋ってるんだから」って言われそうだけど、黙ることも大事だと教えないと外で鬱陶しがられて辛い思いするのは本人だしね。
誰か教えてあげる人がいないと死ぬまで喋り通す人になりそう。+147
-4
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:25
>>18
自分は母より地頭が良いって思ってるみたいだけど、子供のタラレバ話なんて単なる妄想の垂れ流しで「分析」と呼べるような高尚なものではないよ
もちろん想像力が養われると情緒面の発達に大きなプラスがあるから無駄ではないけど地頭とは無関係+54
-0
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:35
>>6
うちのADHDの娘とも同じだ
しかも何度も同じ質問してくるよ+104
-2
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:38
>>51
>>57漢字間違えてたね!連投させてごめん。+2
-4
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:39
>>1
映画館で子供向け作品ではなかったのにこんな感じのお子さん連れのお母さんがいたな
子育て大変だとは思いますが治まるまで映画館は声出しOKの上映だけにして下さい
+6
-2
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:40
>>8
マザーグースのようw+9
-0
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 11:04:57
>>11
いいことだね、学校楽しいんだね+13
-1
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 11:05:13
>>62
もう子供、手が離れたけど、本当に寂しいよ。話せる時に沢山話をしたほうが良いよ。+5
-1
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 11:05:30
>>60
貴方の周りのママ友の話し持ち出され出されてもね…
+8
-1
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 11:05:48
>>8
三つ子の魂百までというからね+6
-0
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 11:05:54
>>60
うわぁ…他人の家庭のことなのにいちいちうるさいなぁ…
↑この「うわぁ…」だと思った+30
-2
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 11:06:08
>>1
なんか、悪い事してるわけじゃないから「いい加減にしろ!!」とかでもないし、一発怒ってスッキリしたいとかでは決してないんだけど、ストレスの積み重ねがすごすぎて結果「無」になるしかなくなってる+16
-0
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 11:06:23
>>18
お母さんは娘と話す以外にも現実にしなければならないことがいっぱいあるからね。
全部ほっといて娘のお喋りにだけ付き合っとけばいいんならまだしも。
現実の仕事をコツコツと負担してくれてる人に対して「地頭悪い」は失礼すぎるやろ+50
-0
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 11:06:45
今月癌を口実にもう退職するんだけど
私は高齢出産で子供まだ小学生。私は看護師資格はあるけど52歳で経験がない
子供のお喋りは本当に苦痛でイライラが止まらないよね
子供好きじゃないのに40後半で子供産んで人生失敗した。+0
-15
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:03
>>27
うちは年長で義父に言われた。ほっといてほしいと思ったわ。+11
-3
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:03
>>65
>>51
>>57
同じ人!漢字のことはもうわかったってー!+2
-12
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:07
「ごめん、母さん今○○を集中してやらないといけないから
お話は用事済んでからでいい?と断る
用事済むまで待っててくれたら「お待たせ」と言うよ
+7
-0
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:21
>>1
5歳の下の子がまさに今それです。聞こえてない振りすると聞こえてるのに聞こえてない振りするのやめて
って言われます。もうノイローゼです。+37
-0
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:24
>>74
すみません、出されを余計に打っちゃった+0
-1
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 11:08:00
>>80
身内ならほっとけないでしょ。特に男の子なら。+4
-9
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 11:08:02
>>1
明石家さんまの生き霊に取り憑かれてる+3
-1
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 11:08:02
>>60
うちとそとで使い分けできるならママ呼び全然かまわないと思うが。
それより大きくなってママ呼び恥ずかしいよね、ある程度の年齢になったらお母さん呼びにしないとねって思考の人が、なぜ最初からお母さん呼びにしとかないのかが気になるわ。+22
-0
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 11:08:13
頼むから五分黙ってって言ったら5秒後に喋りだしたw
+4
-0
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 11:08:24
私はあまりしゃべらなかったから性格と環境では。
トピ主かなり優しいと思うし、親に対して安心してるんだと思う。
なんの解決策にもならなくてごめん+4
-1
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 11:09:38
>>27
小3ってまだ周りもママ呼びの子いっぱいいるよ+25
-0
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 11:09:38
>>50
ママ友親子と公園とか行って、ママ友の子供にずーっと話しかけられるのはもっと地獄。笑+9
-2
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 11:10:58
>>65
漢字もろくに打ち込めない人にママ呼びがどうとか、
人のことより自分のことしっかりしなよって感じだよね。+12
-2
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 11:11:39
ママ呼び
中学上がる頃になれば自分からお母さんと呼んでくるようになるから
気にしなくて大丈夫よ+0
-0
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 11:11:43
>>1
1日に話す時間を決めたら?
朝7時から8時まで、昼12時から1時まで、夜7時から9時まで。
話しかけるのは親から、子供は親に話しかけてはダメ。
+2
-10
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 11:11:43
>>79
40後半て不妊治療?
そんな時にいろいろ考えなかった?
これまでの自分の人生が大きく変わることを。+4
-0
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 11:11:53
>>87
コメ主ですが、うちは一歳からお母さん呼びです。周りがママ呼びが多いのでそういう会話をしてるって話。+2
-7
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 11:12:44
自分の親に喋るならいいけど、人の親にしつこく話しかける子が苦手+7
-0
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 11:13:04
うちの息子もおしゃべりで、ちょっと黙っててくれと思う時も多々あったし、大人になった今もずーっとしゃべってるわ。
時と場所と相手さえ選べるなら、我が子はおしゃべりな方がいいと思う。学校での様子とかも把握できるし。+6
-0
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 11:14:35
>>85
横
いや、身内だろうが他人だろうがほっといてくれ
+7
-0
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 11:14:54
>>18
こういうのって会話じゃないんだよね
会話風だけど一方的
夢で見た話を延々とされるみたいな虚無なんだよ
子どものときはしょうがないけど頭が良いとは関係ない
コミュニケーションが上手いか下手かって話+43
-1
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 11:15:00
>>92
そうなの
ママ呼びがどうのこうの人に言う前に…と+9
-2
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 11:15:20
>>94
守ってくれるかな?
急な用事もあるし(お腹痛いとか)、例外許したらまた喋りだしそう笑+1
-0
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 11:15:25
うちの60歳の父もそうだよ
私が物心着く頃からおしゃべりだった性格かな?
+0
-0
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 11:16:54
>>92
だいたい他所の事どうこう言う人ほど、自分はちゃんとしていると思い込んでる人だよね。+11
-0
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 11:17:01
>>87
女の子は結構そうだよね、大人になってもウチではママンとか読んでるよね
SNSとかみてても嫁に行った娘が「うちのママンが〜」とか書き込んでるし
学生の友達同士の会話でも「うちのママは〜」とかね+8
-1
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 11:17:10
お昼寝の時間をつくる。+1
-0
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 11:17:40
>>96
うーんとね
その周りのママ友さん達みたいな人(大きくなったらママ呼び直さなきゃって思ってる人)がなぜ最初からお母さん呼びにしないのかなって話だよ
あなたのお子さんが最初からお母さん呼びかそうでないかは知らない
+15
-2
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 11:18:10
女の子は特にずっと喋ってるよね。
友達も一緒だと皆同時に喋ってるから客観的に見ると微笑ましい。
けど、友達のお母さんにだけやたら絡む子の相手は正直しんどい。+8
-0
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 11:18:57
この時期をちゃんと受け止めないと、寂しがりやになり、しまいには10代で妊娠する、悪い男にひっかかる、多産、子どもにかまってもらえずODするぞ
みてきたから、言える+1
-12
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 11:18:59
>>79
そんな…
生まれてきた子、失敗なの?
子育ての全部を楽しめなんて言えないけど、子を生んで失敗なんて言うとお子さんの存在自体を否定することにならない?
言霊って大事だから、そんな言い方はしないであげてほしい+9
-1
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 11:19:20
>>101
わちゃわちゃアンカー付けて
もう分かったってーとか言ってるけど、人には指摘するけど自分は指摘されると〝もう分かったから”みたいに開き直るしね。
初めから黙ってればよかったのにねぇ。+8
-1
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 11:19:39
うちは高1女子がやかましい+1
-0
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 11:20:39
賢そう+1
-0
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 11:20:45
>>104
そして自分の間違いはたまたまみたいに軽く扱うしね。+8
-1
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 11:20:49
質問されたり話してくるのはまだ良いんだけど声大きくて困ってる。イラスト使ったりおすすめの教え方や訓練してマシになったけど低学年なってもずっと声でか。+6
-0
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 11:21:05
>>1
同じく小3の息子だけどずーーっと喋ってる。
テレビ見てる時も喋ってるし、ゲームしてる時も喋ってる。動画見てる時は「ねぇねぇこれ見て!面白いんだよ!」って笑いながら見せてくるけど、勿論面白くはない。から一応反応はするけど私も顔死んでる。
テレビ見てる時は「え?なんでそうなんの!?」「CMかぁー早く続き見せてよ!」「これ1位絶対◯◯でしょ!」とかとにかくうるさい。
うるさいって言わないようにしてるけど、「静かにテレビ見て」ってさっき言ってしまった…+27
-0
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 11:21:17
>>3
一休さんのw+2
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 11:21:50
>>1
話したくて話したくて仕方が無い年ごろなのかも。
友達が出来て遊びに行くようになってきたら
今度はあまり親に関わって来なくなる。+3
-0
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 11:25:22
>>32
話し出るってはなしてるってこと?+24
-1
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 11:25:45
>>19
ほんとにそう
旦那が注意されたことなかったみたいで新婚の時朝から晩までお喋りでストレスがすごかった
おふろにいく途中の廊下でまで捕まえて話しかけてきて、キツかった…+113
-0
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 11:25:48
なんで女って自分のことを棚に上げて子育てするの?
自分だって子供のころは死ぬほどおしゃべりだったでしょ…+0
-7
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 11:26:00
>>8
義母がそうだ
話す内容もどうでもいい事ばかり
声質も甲高くて聞くに耐えない
大事な話しはまともに聞いてないし返事もない
30分一緒にいただけで嫌になってくる
義母と1週間一緒に居たあとに普通の人と会話できた時、安堵感が半端なかった+28
-2
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 11:26:31
今二歳で毎日頭がおかしくなりそうなのにまだまだ続くの…?+2
-0
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 11:27:50
>>1
我が家6歳ですが、めっっちゃ一緒ですww
ねぇ動物になるとしたら何になりたい?
どんな世界に行きたい?
おかしの世界に行ったらさおにぎりはお山にする?
とか本当ずっと話してる😂
小3になってもそうなのかって今ちょっと絶望したw+25
-1
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 11:30:38
>>39
老いも発達も共通して認知の歪みではある+13
-1
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 11:31:26
高校野球見ながらここみてふと思ったけどこういうタイプは実況に向いてそう!
しっかり選手の細かいところまで暗記できそうだし。
+1
-0
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 11:31:29
>>99
マザコンと思われるけど、気にしなきゃいいと思う。+3
-5
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 11:31:51
>>1
そういうのって年齢で落ち着く場合あるの?
会社の50代の方がずーっと喋ってるから、年齢関係なくて個人の特性だと思ってた。+6
-0
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 11:32:33
>>13
内容がそれなら良いけど、女子特有の
「もし◯◯ならどうする?私はねぇ〜」
は本当にしんどい+14
-0
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 11:33:55
>>27
小学校はわからないけど、2年前までは子供が幼稚園でお父さんお母さん呼びするように言われてたから自然とお父さんお母さんって呼ぶようになるのかなと思ったら最近はパパママ呼びでOKになったのか先生もパパママ呼びを使うようになって注意されることもなくなったみたい。+0
-0
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 11:34:37
>>1
私が変わって聞いてあげたい。
我が子も話す時は話すけど、無駄話は減ってしまって少し寂しいからw+4
-0
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 11:35:11
>>23
私も思った!!
話したいことを紙に書く📝とか??
そんなんじゃ済まないのかな+3
-0
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 11:35:45
>>127
男の子はだいたい小学校高学年〜中学生ぐらいで自分から呼び方変えるでしょ
突然のおかん呼びに戸惑うのもまた楽しい+3
-2
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 11:36:01
>>19
会社にいた。話し始めると話止まらない上に声がカエルみたいなアニメ声で本当にストレスだった。その人と話さなくても、その人の声が聞こえるだけで耳を塞ぎたくなるレベル。
退職した時ホッとしたのは私だけじゃない筈。+35
-1
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 11:36:37
>>124
そのエピソードだけ聞いてると可愛いけど
ずっと一緒にいてそれはしんどいよね、、+17
-0
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 11:36:56
>>129
13だけど、うちも女の子
そういえばそういうのもたまにあるかも。特有なんだ!+2
-0
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 11:37:01
>>1
頭の回転が速い子なんだね。
うちはかなり寡黙だから分けてもらいたい位だよ。+2
-4
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 11:37:13
>>19
もう小3だしね
話していい場面とそうじゃないときがあってもいいと思う
うちも家ではすごいおしゃべりだけど、聞けないときは今は無理だよって言えばすんなりやめるよ
あと、一方的に話すんじゃなくて会話しようねって言ってる+82
-0
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 11:37:54
子連れが来る場所で働いてたけど、ずーーーーっと喋ってるか歌ってる子がたまにいたよ。心の中でお喋りちゃんって呼んでた。
9:1で女の子で、全体の子どもの100人に1人くらいの印象だった。
これは初めて行く場所&知らない人の前でだから、家でお喋りちゃんな子はもっと多いだろうね。+7
-0
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 11:38:23
>>115
場面にもよるけど変えデカいのは良いことなきがする+1
-0
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 11:40:01
>>137
頭の回転が遅いわけじゃないよ。頭の中で熟考してるんだよ。+2
-1
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 11:42:54
>>32ウチも主人と話してる時にどうでもいいマイクラの知識をペラペラかぶせて話してくる。たまに注意はするけど、頑張って無視してる。+39
-0
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 11:43:12
うちの年長の娘もよく喋る。
食事中に喋りすぎて手が止まってる時は、今は喋るお口じゃなくて食べるお口だよって言ってるけど長く続かない…。
園でも習い事でも、先生が話している時は静かに聞きましょうって注意されてて、来年小学校なのに大丈夫か不安すぎる。+6
-0
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 11:43:15
>>53
捕まえて欲しいお子さん可愛い。
虫や魚になるのね。
毎日の事となるとお母さんお父さんも大変だね😅+46
-0
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 11:43:15
>>127
論点はそこじゃない
義父といえど孫のことに口出すべからず
+5
-2
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 11:44:46
>>127
さっきから何か口出さないと気が済まないの?
+6
-1
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 11:45:02
トットちゃんやん+0
-0
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 11:47:49
>>147
窓際のトットちゃん
12月に映画始まるよ+0
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 11:51:54
>>1
学校でもずっと先頭きって話してるのかな?
学校では大人しいなら、きっと話しやすいお母さんに話したくて聞いてほしいんだろうね。
学校では基本聞き役に徹してるなら、ちゃんと関係性を使い分けてるのかも。+7
-0
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 11:55:44
>>39
認知なんじゃないの?+7
-2
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 11:55:51
>>122
それは年齢による認知機能の低下もあると思う。+10
-0
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 12:02:12
>>1
お願いだから、話を聞いてあげてほしい。
私は母親が少しメンタルが弱い人で、ちょうど私が小学六年生の時に母の母(祖母)が亡くなってから本当にメンタルやばくなって、毎日睡眠薬と安定剤を飲んでました。
母も辛い時期だったと思うんだけど、娘の私が話しかけるのが嫌だったみたいで、私に「胃の薬」と言って、大人の飲む精神安定剤と睡眠薬を飲ませていました。
「晩御飯食べたら薬飲んでね」と言って…
子供が飲んでいいものではなく、気絶するみたいに毎晩寝ていました。
ある晩、キッチンで洗い物している母に話しかけたら「うるさい!喋るな!このキチガイ!さっさと薬飲んで寝ろ!」と言われて薬を飲まされました。
それが向精神薬だと知ったのは大学生くらい。
今、47歳ですが、ようやく自分が虐待されていたんだと気がつきました。
+4
-16
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 12:04:16
子供あるあるだと思ったんだけど、発達だーってなっちゃうの?
+17
-2
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:26
>>23
折り紙してもお絵描きしてもずっと作業しながら喋ってるよ…!
ねぇねぇ見て見て!!って+30
-0
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:13
中1息子がおしゃべりです。
周りは思春期や反抗期で母親と話さない子が増えてきた中、沢山学校であった出来事などを毎日話してきてくれて嬉しいです。うるさいと思うし、生返事してしまう時もあるけど、こんなに話してくれるのはあと数年と思って相手してます。+11
-0
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:17
>>19
他人と関わっていく事を考えたら、可哀想かなと思っても心を鬼にして言ってあげないと後々傷ついて苦労するのは子供なんだよね。+34
-1
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:33
>>136
ガルにも、もしも◯◯だったら?ってトピ沢山あるよ〜お友だち同士ならたわいもない楽しい時間なんだけどね。親側は辛いかもね。+2
-3
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 12:16:43
夏休み作った人だれだよ
長過ぎんのよ+3
-3
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:38
話聞くけど、あまりしつこい時とか長いときは笑いながらちょっと静かにして〜?wって言うときもある。
+2
-0
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:21
うちも3年生の女の子がいるけどタラレバ話が大好き。
でも、話の組み立てが下手で何言ってるか分からない事も多いからイライラする事も。
今からママ仕事に集中するから喋りかけるの禁止といって逃げてる。
実際はPCでネット見てるだけなんだけど。
でもこの前次女も連れて女3人で一緒にプチ旅行に行ったらめちゃくちゃ楽しかったよ!
家にいるより外に出たほうがいろんな事吸収できて、話も弾んだからおすすめ
+5
-2
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 12:30:39
>>1
黒柳徹子さんがそんな風で、公立小学校を退学になっているよね。転校先のトモエ学園編入試験では、面接時に校長先生が4時間半も黒柳徹子さんのお喋り聞いてあげて、徹子さんに「君は本当はいい子なんだよ」と仰ったとのこと。
そのまま徹子さんはお喋りを活かした仕事なさってるから、何か娘さんも興味ある分野に集中できたらいいよね。+20
-1
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 12:41:09
えー!羨ましすぎる。
うちは男の子ですが、真逆で寂しいですよ。
そんなに会話できたら楽しいだろうなぁってすごく思います。素敵な娘さんです!+0
-1
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:51
>>19
子供の友達これだ。
親が我慢して聞いてあげてるみたいだけど我慢してるから反応が悪いらしく、聞いて欲しい欲求が拗れてうちに遊びに来ると私相手に喋り倒す。
うちの子は遊ぼう遊ぼうと何度も誘ってるけど無視して家事やってる私にずっと喋り続けるから最終的にうちの子は1人で動画見たりゲームしたり。
なんで私がよその子の話を聞き続けなきゃならんの。
悪いけど本気で鬱陶しい。+82
-1
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:57
>>119
そうです!変換ミスで申し訳ない+5
-0
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 12:43:01
小1、年中の娘がいますが、起きた時から寝るまでずーっと喋ってます。内弁慶なので、外では大人しくしてる分、家ではすっごいです。
夏休み中は特にしんどいので、ママ話したくないと普通に言ってしまいますが、気にせずぺちゃくちゃ話しかけてきます。私もおしゃべりですが、家ではしゃべることが減りました。+6
-0
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 12:45:55
小3男児、ゲームの話ばっかりするからゲームの話はもうたくさん聞いたよって言うと必ず「ドラえもんの道具だったらどれが好き?」が待ち構えてる
あまりにも延々と興味ない話をされまくったら私は靴の話をしまくる
子どもも靴の話は興味ないから適当に聞いて「もうその話はいいよ〜w」つってなんとなくお互いにそこそこ興味ありそうな話に落ち着く+5
-0
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 12:57:51
>>83
その返しができる知能があるのなら、今はお母さんがお話し聞けそうかどうか確認してからお喋りしよう?とかって言うのはダメかしら
聞こえてないフリっていう相手の都合?が見えるのなら、そもそも今相手は聞ける状態なのか見極められそうって思った。
+15
-0
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 13:00:12
うちの小2の娘もゲームしてる時以外ずーっとしゃべってる…。それに加え3桁の計算出てきたあたりから「100個くらい?w」とか「1万8千?w」とか数字が会話にでてくる度にめちゃくちゃな数字言ってくる(笑)
たまに我慢できなくて「はーい終了でーす!」と強制的に終わらせちゃいます、、+3
-0
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:32
わたし27だけど
今でもずっと喋ってるよ+1
-1
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:44
うるさい時はうるさいって一喝してる+1
-0
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:31
>>1
ウチの義父と一緒だわ+1
-0
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 13:10:27
>>1
うちの小学生もASDで多弁の特性があるから休み中はずっとそんなんだよ~
そっけない返事にならないよう気を付けてる…+2
-0
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 13:30:40
>>6
お口の多動ってやつだよね
女の子は動きじゃなくてお喋りに現れるっていうやつ+62
-1
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 13:30:50
ちょっと黙りなぁ!とか言っちゃうわ😂+0
-0
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:30
>>153
相手が誰それ構わずずーっと喋ってる子供って私が小学生のときにもクラスにもいたけどそう言う子って浮いてたよ
みんなからうざがられてた
いるっちゃいるけどねあるあるとは違うような
殆んどの子は小学生にもなれば団体行動学ぶし空気読めるようになるし
相手が困ってるとか自分が一方的に喋りすぎてるなーみたいのはわかってくるもんでは+5
-4
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 13:45:47
>>140
そうなのかな。担任から言われたりはまだないけど、行く先々で一斉に見られたり近くの子にうるさーいて耳塞がれることもあるから相当なんだなぁと思ってた。
前向きに捉えたい気持ちと、現状迷惑かかってるなぁと実感してしまう場面とで都度悩みますね。+0
-0
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 13:50:37
>>1
3歳の娘もそんな感じ
ごはんの時も車乗ってる時も私が家事してる時もずーっと喋ってる
まだまだ続きそう😅+0
-0
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 13:56:02
>>175
誰それ構わずって主さん書いてないよね?
親にずーっと話しかけるとは書いてるけどさ+7
-1
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 13:56:47
>>60
横
家の中(ママ・お母さん・おかん…)と外(母)の使い分けを教えるなら意味あるけど、家の中でしか使わない呼び名を変えさせることになんの意味があるの?
ママ友何人中何人がそんなこと言ってるのかわからないけど、非合理的過ぎるし影響されない方が良いよ+6
-0
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 13:59:54
うちも小さい時はずっと喋ってて、食事も進まない時もあったけど、中一の今はそうでもないよ。
普通に何でも話してくれるけど、喋りっぱなしになることはない。
主さんのお子さんも高学年頃には落ち着いてくるんじゃないかな?
何か夢中になれるような趣味でもできれば、今からでも喋りっぱなしは落ち着くかもしれないし。
+1
-0
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 14:03:16
>>1
主さんとは悩みの種類が違うと思うけど、3歳なりたての息子もずっと喋り続けていてしんどい。
小学生になっても続くんですね。
覚えたての言葉で一生懸命話していて余裕のある時は微笑ましくもあるんだけど、大抵イライラしてしまう。
起きてる時は常に『なんで?』『なぜ?』を主として話しかけてきて、
納得できるまで同じ質問を繰り返してくる。
気に入ったQ&Aは何回も繰り返す。
まだ3歳だから何言ってるかわからないことも多いし、旦那はなぜ?に対して『なんでもだよ』などと適当に答えるので私にばっかり質問してきて、
夫にもイライラしちゃう。+4
-0
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 14:04:22
>>1
うちもです。年齢も一緒です。
うるさいって言わない主さんえらすぎる。
キンキン声で声もでかいので、あまりにとまらなかったりしんどいとうるさいって言ってしまいます。
少しだけ黙るけど、気づいたらまた話出してる笑+3
-0
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 14:11:12
>>18
まぁ喋る側の意見を聞いてもね。喋る方はしゃべってスッキリするでしょうよ。
毎日毎日おしゃべり攻撃って辛いよ。
うちのADHDの娘も口の多動で起きてる間はずーっとどうでもいいことばかり話しかけてくるけどそれなりに相手はしてるよ。私は辛いけど娘はスッキリしてるでしょうよ。
それでいて本人はこっちの話は聞かないからね。
相手のこと全く考えてない。+20
-1
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 14:16:38
>>163
それは本人に言った方がいい。
「◯◯と遊ぶ約束して遊びにしてるんだから◯◯と遊びなー」って。
多分コメ主さんがうんうんって相槌上手いから喜んでどんどん話しかけてくるんだよ。+35
-2
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 14:22:35
>>176
運動系(野球とかサッカー)とかやらせてみるのは?+0
-0
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 14:27:50
>>1
主さんとは悩みの種類が違うと思うけど、3歳なりたての息子もずっと喋り続けていてしんどい。
小学生になっても続くんですね。
覚えたての言葉で一生懸命話していて余裕のある時は微笑ましくもあるんだけど、大抵イライラしてしまう。
起きてる時は常に『なんで?』『なぜ?』を主として話しかけてきて、
納得できるまで同じ質問を繰り返してくる。
気に入ったQ&Aは何回も繰り返す。
まだ3歳だから何言ってるかわからないことも多いし、旦那はなぜ?に対して『なんでもだよ』などと適当に答えるので私にばっかり質問してきて、
夫にもイライラしちゃう。+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 14:29:16
ママが好きなんだね。
私も旦那によく喋るねって言われる。+2
-2
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:06
>>1
私も子どもの頃はずーーーっと喋ってたらしいよ。
テレビ見てるときも映ってる人と会話したり登場人物の台詞を繰り返したり、とにかく常に喋ってたらしい。(今では考えられない笑)
小学校低学年くらいまではそんなかんじだったそう。
親も大変だったみたいだけど、質問されたり話しかけられたことにはちゃんと対応しつつスルーしつつ上手くやりすごしてたみたい。親すごいわ。+2
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:40
>>12
そうだよね。
私は家事終わらせたい時は「今から洗濯するからお喋りストップね」って言ってる。
じゃないと家事してる最中に「お母さんー!」って呼ばれて行ったら「これ見て!」的なことがありすぎて何も進まないから。+20
-0
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:48
主です。
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!
共感やアドバイスもうれしいです。
娘は学校では、そこまでおしゃべりなタイプではなく、前に出る感じでもない普通の子です。
遊ぶお友達によっては聞き役に回ることも多いようなので、その反動もあるのかなと思いました。
また、学校で習ったことや本やYouTubeで仕入れた知識をいろいろと教えてくれることも多いので、アウトプットしているんだなぁとコメントを読んで気付きました。
私が他の人と話してる時に割って入ってくることもなく、空気が読めないタイプではないと思います。
しゃべり出したのも早かったですし、3歳のときから○○ってどういう意味?○○が××なのはなんで?とよく聞いてくる子だったので、話すことが好きで興味があるんだと思います。
あと、ママ呼びについてですが外ではお母さん、家ではママと勝手に呼び分けをしているようです。
ご心配いただきありがとうございます。+16
-1
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 14:58:35
よく道で1人喋りながら歩いてる人いるけど、そういう感じなのかな+0
-0
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:23
>>18
主の小学生の娘さんと同レベルで語るなよ...。大丈夫?+10
-0
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 15:13:21
>>19
そうそう、子供のためだから傾聴しなければならない!って思いすぎだよね。一方的に自分の言いたい事ばかり話しつづけるのは嫌がられるってどこかで教えてもらうべきだよ。
甘やかしすぎると大人になっても相手がうんざりしてるのも気付かずに喋り倒す人になる。結構いるよね...+34
-0
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 15:28:50
>>1
知らん。反抗期突入辺りだと思っておけば良いんじゃない?ただ、女の子は早いから今の間くらいは我慢したら?その内、主さんが話しかけても反応の薄い日々が始まるだろうし、あんまりしつこいとウザいだの消えろ等と倍返し食らうよ?繰り返しにはなるが、大抵の女の子は本当に早いからね。子供の方からおしゃべりしてくれる時をどうか大切に+0
-4
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 15:33:30
>>23
そういうのに誘導されてくれる子羨ましい。
誘っても拒否される笑+5
-0
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 16:10:47
贅沢な悩みなんだけど
小2の娘は音読が好きで
図書館で借りてきた本を
夕飯食べた後に音読する
今日は何読む?って毎日+1
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 16:12:18
>>27
今の時代は高校生でも普通にパパママ呼び多数です。自分たちの時代とだいぶ変わった。+8
-0
-
198. 匿名 2023/08/19(土) 16:33:21
>>135
我が家は実家も義実家も近いのが救いです。笑
1人で相手してたら確実にノイローゼになる。
今日はさっきまで義実家に遊びに行ってました。+6
-0
-
199. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:59
>>53
ごめん、お母さんはたまったもんじゃないのかもしれないけど、捕まえて欲しい娘さん想像したら可愛すぎて笑っちゃった。+27
-0
-
200. 匿名 2023/08/19(土) 17:37:19
>>17
得た知識を無意識にアウトプットしてるのかな。
ちゃんと身に付いて良いなぁと思う、聞く大人は大変だけど。うちの娘はポケモンの知識ばかり説明してくる…いらん…+7
-0
-
201. 匿名 2023/08/19(土) 18:06:40
>>152
ん?
コメ主さんが子供の頃に母親によく話しかけてたけど母が精神患っててまともに聞いてくれなかったって話ですよね。
でもあなたのお話の流れですと、コメ主さんのお母さん、コメ主さんの話を我慢して聞いてたらますます壊れちゃったんじゃない?って思うけど…+5
-2
-
202. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:03
うちの4歳娘もずっと喋ってる。
「ママ今から〇〇するからお返事できないよ」って言ってもずっと喋ってくる。無視してるけどずっと喋ってる。+4
-0
-
203. 匿名 2023/08/19(土) 19:27:19
>>16
一人留守番はまだまだ危なっかしい世代では?
質の悪い友達の溜まり場になったら?+1
-0
-
204. 匿名 2023/08/19(土) 19:27:26
>>63
うちの息子ももう私の知らないことを色々知ってるよ。本読みは好きであとは地元の中学や大学主催の講座に参加したりしてる。化学繊維の講座をこの前は受けてずーっとそのことしゃべってた。本は活版印刷術の本最近は読んでやっぱりずーっとそのことしゃべってた。物知りか?私が知らない事を知ってるから、私にとっては物知りかなとは思ってるけど。17さんの息子さんもうちと同じ感じかなってコメント読んで思ったけど。うちは好奇心があちこちに散らばり過ぎて都度ある程度知ったら深追いせずに次に行くタイプ。今のブームは家庭科で淹れ方習ったのをきっかけに緑茶についてだよ。緑茶の本読んでた。で、深蒸しの方法語ってた…笑 家で喋りまくりだけど学校ではおとなしいらしい。妹は兄が喋り過ぎてうちでは大人しく学校ではパリピのようです。。+8
-0
-
205. 匿名 2023/08/19(土) 19:32:58
>>1
今まさに悩んでたよ。
小4男子、クイズ&その答えの雑学とうんちくに付き合うのが本当にしんどい。
忙しくご飯作ってる時に「ママ〜、あのさークジラって何歳まで生きると思うー?」とか、面倒くさくて無視したい気持ちを堪えて適当に答えてるわ。
そのうち喋ってくれなくなると思うと、蔑ろに出来ないから辛いね。+5
-0
-
206. 匿名 2023/08/19(土) 20:05:56
小3男児
ママ、見て?で
作業止めてみると手にリモコンのせてたり、
さすがに夜になってくると
げんなりしてくる。
+7
-0
-
207. 匿名 2023/08/19(土) 20:08:35
>>87
二世帯同居で、義母のことを義父と私が「おかあさん」と呼んでたので、「おかあさん」が家に2人いるのは子どもが混乱するかもということで幼児期はママ呼びになりました+0
-2
-
208. 匿名 2023/08/19(土) 20:18:22
>>1
女の子のお喋りって憎たらしくてしょうがない+0
-2
-
209. 匿名 2023/08/19(土) 20:37:39
うちの年長男児もずーーーっとしゃべってる!!
さらに声もデカいからほんとにうるさい。
うちはもううるさいって言ってるけど本人全然気にしてない。+5
-0
-
210. 匿名 2023/08/19(土) 21:02:16
なつかしいー。
うちはもう成人したけど中学くらいまでかな、よく喋ってたなー。
あと歌ってた。
同じ曲をエンドレスで歌う。
本当にイライラした。+3
-0
-
211. 匿名 2023/08/19(土) 21:03:51
>>45
わかる、耳と脳が疲れる…w
私の耳と脳が平穏になるのは夜のみなので夜更かししたくないけどしてしまう
その時間しかゆっくり考え事できない
でもまぁうるさいけど、いつか話してくれなくなるのかと思うとかわいいなぁとも思ったり、毎日ループしてる+12
-0
-
212. 匿名 2023/08/19(土) 21:08:05
>>59
わかる…
私も宣言してる。ママ今からコーヒータイムだからそっとしておいて?って言う
+6
-0
-
213. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:05
>>1
うちの子、中1だけど、今だに
凄い喋るよー。
台所までついて来て、
その日あった出来事を話してくる。
まあ、そのうち話しかけてこなくなるからと思って聞いてる。
話はまだ苦にならないけど、
このYouTube見てー!!は、キツイ。+4
-0
-
214. 匿名 2023/08/19(土) 21:41:23
私がおしゃべりなタイプでずーっとお母さんに話しかけてた。お母さんは無口だったのでよくうるさいって言ってました。
今思うと喋りすぎてうるさくてごめんね、、って思います。
+1
-0
-
215. 匿名 2023/08/19(土) 22:30:06
>>20
それでいいんだよ、集中してる時に話しかけるのはダメなんだってさ。+13
-0
-
216. 匿名 2023/08/19(土) 22:32:15
子供の時母親にちゃんと話しを聞いてもらえなくて寂しい思いをしたから、私は何かしててもなるべく子供の話優先に聞いてあげるようにしてる!
本音はちょっと黙ってほしい時もよくあるけど、、+1
-0
-
217. 匿名 2023/08/19(土) 22:34:06
>>32
わかるよわかるよー。
うちも、自分の話を聞いて欲しいなら人の話の邪魔しちゃダメ、そういうことする人の話なんて誰も聞いてくれないよって言い続けてる…はぁ。+24
-0
-
218. 匿名 2023/08/20(日) 01:01:44
うちの発達の息子も
寝てるとき以外はずっとしゃべってるし、いきなり話が変わったりするからこっちの頭がついていかず疲れる
10秒黙ってられないと思う
現実の話もだし、思い出した話もだし、ファンタジーの話と常にマシンガントーク+0
-0
-
219. 匿名 2023/08/20(日) 01:38:42
うちの娘がお喋りだけど
この前ハッキリ本人に うるさいの苦手だし1人の時間もほしいからちょっとしんどいなって伝えたら
こっちの都合も気にしてくれるようになった
家族だからこそ きちんと自分の気持ち伝えることも大切だと思う+2
-0
-
220. 匿名 2023/08/20(日) 02:24:34
自分の子供をちゃん付けで呼んでいる人に引く+0
-0
-
221. 匿名 2023/08/20(日) 02:39:30
>>19
それすごく大事!
子供の話を単にずっと聞く事が大事なのでは無く、子供の本意や心意を聞き出せる事が
親子にとって大事で、幼い頃喋り続けを許された子供は「その後の構ってちゃんを生み出す」のよね。
パブリックスペースでギャーギャー騒ぐ子を、親が止められ無いのって、その躾をやって無いのよ
子供は通常通り喋りたいだけで、親の言う事を利かないのでは無く、その訓練(躾)を受けて無いから
外出先でも出来ないだけであってさ……
そこで無理に子供のお喋りを親が止めたとて、今度はゴネて泣く騒ぐを繰り返し、子供は要求が通るまで
同じ事を繰り返して、自身の要求が通るコツを覚えてしまい、最終的に親が困る事になる
そこからのしつけ直しって、育児教育のプロでもすごく根気が要り、とても難しい事なんだよ。
+4
-1
-
222. 匿名 2023/08/20(日) 03:58:38
>>1
うちの娘達は結婚して家を出るまでそんな感じだったよ〜
+0
-0
-
223. 匿名 2023/08/20(日) 05:51:15
>>17
ASD?+1
-1
-
224. 匿名 2023/08/20(日) 05:52:48
>>38
大人が教えないからじゃね?
うるさい時はうるさいって言わないと多分中学で浮くよ。+0
-1
-
225. 匿名 2023/08/20(日) 06:27:53
>>107
横だけど子供が小さいうちはママって呼ばれて可愛かったけど、大きくなってきたらお母さん自身がママ呼びに違和感とかあるから?
+0
-1
-
226. 匿名 2023/08/20(日) 06:37:13
>>181
うちの子ももうすぐ3歳だけど、寝てるとき以外はずーっと喋ってて、しんどい。
たまーに面白いこと言ってるから聞き取れたときは爆笑してるけど、大体右から左に流して私が聞いてないわ。
子供のおしゃべりに付き合うの大事だと思うけど、聞いてるフリが通じるのも今のうちだけみたいだし、たまには耳を閉じるのもいいのでは。
マジメに聞いてるからイライラしちゃうんだよね。+0
-0
-
227. 匿名 2023/08/20(日) 06:50:44
>>200
うちもポケモン無駄知識!
ポケモンクイズとか、ストーリーについて、自分のお気に入りポケモンについてとか延々続く、、、
夏休みはポケモン地獄
そのクセ、ポケモンの絵を描いてる時とかアニメ観てる時に一言でも話しかけたら「今集中してるんやから、しー!」って言われる
私が集中しとる時はお構いなしやったやないかーってイラッとするw+12
-0
-
228. 匿名 2023/08/20(日) 07:15:55
>>7
お父さんに一回キレられて黙った私
今まで優しく聞いてくれてただけに変貌ぶりにびっくりして記憶に刻まれた
後にも先にもそれ一回きりだったけど+6
-1
-
229. 匿名 2023/08/20(日) 07:34:27
うちの子今中2だけど、滅茶苦茶お喋りで参ってる、とにかくずーっと喋ってる。
家以外では無口なのに,何故だ。+0
-0
-
230. 匿名 2023/08/20(日) 09:12:36
>>59
うちもそう。基本的に話は聞くけど、ハッキリと「お母さんはお母さんでゆっくりしたいから◯時まではあっちの部屋に行きます」と宣言して移動してる。まあ時々乗り込んでくるけどさ…。
親が自分の話を聞いてくれる、って言う信頼感を積み重ねてる時期だと思うから邪険にはしない。でも「お母さんはお母さんだけど1人の人間で、お母さんだけのしたいこともある」を理解してほしいから噛み砕いて話をしてわかってもらうようにしてる。+2
-0
-
231. 匿名 2023/08/20(日) 09:36:29
>>59
うちもそう。基本的に話は聞くけど、ハッキリと「お母さんはお母さんでゆっくりしたいから◯時まではあっちの部屋に行きます」と宣言して移動してる。まあ時々乗り込んでくるけどさ…。
親が自分の話を聞いてくれる、って言う信頼感を積み重ねてる時期だと思うから邪険にはしない。でも「お母さんはお母さんだけど1人の人間で、お母さんだけのしたいこともある」を理解してほしいから噛み砕いて話をしてわかってもらうようにしてる。+0
-0
-
232. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:14
>>129
めちゃくちゃわかるー。
想像して答えてみたいな質問が多くて辛い。
しかも絶対有り得ない謎のシュチュエーションとか設定されると思考停止する。+1
-0
-
233. 匿名 2023/08/20(日) 22:43:07
うちもよく喋る。
上の子も下の子もよく喋るし、交互に話しかけられて辛い。誰からも話しかけられずに静かな時間に癒されたりする。+1
-0
-
234. 匿名 2023/08/21(月) 18:21:43
5歳なりたて。
とにかく昔からよく喋る。
もう今なんてずーーーっと意味のないこと喋ってる。
○○が✖️✖️だったらどうする?
(なるわけないようなことばかり)ようなことばっかり聞いてくる。1人で笑ってる。
親だけならまだしもその辺の人とかにも言い出すから申し訳なくて焦る。。。
赤ちゃんの時から多動なのかな?というぐらいじっとできなくて幼稚園に行きだしてからずいぶんマシになって、先生からもなにも言われないし、美容院や式典の時(親がいない場合)はじっとしてるそうなので多動じゃないのね。ってなって安心し出して2年になるけどとにかくおしゃべりすぎて異常さ感じ始めてる。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する