- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/18(金) 23:43:55
夜型の人何か困り事はありませんか?
主はとにかく仕事を探すのが大変です。それと、この話をすると朝型の人に甘えだと言われるのもセットでしんどいです
皆さんは最近どんな過ごし方してますか?
ちなみに主は朝5時頃寝てだいたい16時前には起きてます+375
-19
-
2. 匿名 2023/08/18(金) 23:44:33
夜勤むいてた!+181
-2
-
3. 匿名 2023/08/18(金) 23:44:52
>>2
怖くねーの?+2
-45
-
4. 匿名 2023/08/18(金) 23:45:23
抵抗なければ夜間ドライバー需要あるよ+90
-2
-
5. 匿名 2023/08/18(金) 23:45:37
>>1+12
-89
-
6. 匿名 2023/08/18(金) 23:45:46
>>1
朝からやる事を作ってしっかり起きてても、夜は眠れないとか?+3
-25
-
7. 匿名 2023/08/18(金) 23:45:51
>>1
11時間も寝てりゃ夜型がどうのこうのじゃない気がする+312
-10
-
8. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:07
どうやったら朝方に治るの?
就活終わってから深夜3時くらいまで目が覚めたままの日が続いてる…+105
-1
-
9. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:29
>>1
夜勤の仕事すればいいじゃん
日勤より給料高いし一石二鳥+192
-5
-
10. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:35
子供産まれてから困ってる。
当たり前だけど幼稚園とか朝からだから。+195
-7
-
11. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:48
夜型だけど朝早い仕事をギリギリやってる笑!+43
-1
-
12. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:51
>>3
横だけど
介護の夜勤してて
足腰元気な認知症利用者が
徘徊で夜中に部屋から出てきた時は
利用者に失礼だけど、オバケかと思って声出た。
利用者部屋で寝てるのでホールは消灯してて
夜勤者が記録書いたりする所だけしか電気つけてないから。+75
-2
-
13. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:56
朝型になりたい
直せない+160
-2
-
14. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:23
+63
-2
-
15. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:28
+46
-1
-
16. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:32
+10
-24
-
17. 匿名 2023/08/18(金) 23:47:33
電気代がかかる+84
-2
-
18. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:15
毎晩夜更かししてるから起き抜けからしんどい。+135
-0
-
19. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:19
背が低くて夜寝ないと伸びない…と慌ててる
大人だけど諦めたくない!+2
-20
-
20. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:26
田舎だと空いてる店がなかなか無い+50
-1
-
21. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:34
マジで直し方を教えてほしいです+106
-1
-
22. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:34
やる人がいない+1
-0
-
23. 匿名 2023/08/18(金) 23:48:53
離島暮らしだから、船がない笑+14
-1
-
24. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:10
あまり出かけられない+104
-1
-
25. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:16
きっちりした場所でのゴミ捨てに困ります。
朝起きられないから夜中に出したい。+138
-2
-
26. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:18
夜型って生まれつきっていわない?+126
-6
-
27. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:39
>>10
うん
それに小学校も朝早すぎる
朝型の人でもキツいと思うわ+153
-2
-
28. 匿名 2023/08/18(金) 23:49:50
意味不明夜の仕事すりゃいいだけ
時給も高いし体壊すか必要に迫られるまで変えなくていい
変則的な方が余程負担がかかる+11
-12
-
29. 匿名 2023/08/18(金) 23:50:22
夜更かししがちな夜型人間はより不幸でメンタルヘルスも不調になることが明らかに - GIGAZINEgigazine.net夜更かしは健康の敵で、早起きこそが優れた1日を送るためには重要であるという指摘はたびたび耳にするものですが、「早起きできないし自分には夜型の生活があっている」と考える人も少なくないはず。しかし、2019年1月29日に科学誌のNature Communicationsで発表され...
+4
-23
-
30. 匿名 2023/08/18(金) 23:50:22
>>1
それって学校には行ってなかったの?
夜型人間って夜遅く寝るけど、普通の時間に起きて、毎日寝不足の人のことかと思った。
アメリカの東海岸に行けば?
東海岸との時差は、今の時期サマータイムで13時間。
日本の夜の0時が、アメリカの昼11時。
私は夜型人間で、日本では3時に寝て7時に起きて出社してた。
訳あって東海岸に住むようになるとと、時差ボケを経て22時就寝5時起きに。
半年かけて夜型になりそうになったけど、その頃にまた日本に一時帰国することがあり、飛行機13時間で調整して、時差ボケを経て23時就寝7時おきに。
また東海岸に戻って、向こうの生活に順応して朝型人間に。
とにかく時差ボケはいい薬になる。
なんかめちゃくちゃだけど、要するに意外と根性でどうにかなる。
時差ボケがあったら朝型も夜型も無茶苦茶になるから、1回飛行機に乗ってどうにかしてみたら?+7
-49
-
31. 匿名 2023/08/18(金) 23:50:33
>>1
同じサイクルです。32歳。
今は無職ですが独身だし仕事探さないととか、もし結婚したらどうなるのか不安とか、遊びに行くにも夜からしか元気出ないから困ります。
でもこれを治せない…できるなら早く寝て早く起きたいのに。
治療法とかあればいいですよね…+96
-2
-
32. 匿名 2023/08/18(金) 23:51:32
>>6
子供の頃から明らかに夜型だけどいくら朝から起きて活動しようが夜寝ないでくださいって言われたら朝まで起きてられるよ
最低2時すぎなきゃ自然な眠気は一切起こらない
+107
-1
-
33. 匿名 2023/08/18(金) 23:51:48
>>1
銀行とか役所とか寝てる時間だから早起きして気合い入れないと閉まる
スーパーでさえも24時間営業が減ったから19時頃に焦って行く
15時起床4時就寝のロングスリーパー
ネットで出来る仕事してる
仕事は16時くらいから始めてる
+139
-4
-
34. 匿名 2023/08/18(金) 23:51:54
休みの日くらい朝ゆっくりしたいのに旦那にすごく嫌な顔されるのがストレス+59
-1
-
35. 匿名 2023/08/18(金) 23:51:57
>>1
若いときから夜型なんだけど、仕事に合わせて朝6時に起きてます。早起きに身体は慣れるけど、油断したらすぐに元に戻ります。+65
-5
-
36. 匿名 2023/08/18(金) 23:52:23
昔フジテレビのめざにゅ~で朝5時くらいに、「お目覚めの方も、これからお休みになる方も」って毎回言ってくれてありがたかった。+159
-1
-
37. 匿名 2023/08/18(金) 23:52:25
用事をする時は徹夜になる
昼間しか空いていない所が多い
役所、病院、銀行など+64
-0
-
38. 匿名 2023/08/18(金) 23:53:21
>>1
時差がきつい海外に行けば?
昼も夜も朝も関係なくなるよ。
朝型人間も時差がある国に行けば夜型のような生活をしなきゃ行けなくなる。
無理やり生活して2週間〜1ヶ月ぐらいでやっと順応する。
また帰国すると、同じように時差ボケでおかしくなってどうにか元に戻る。
日本にいながらセルフ時差ぼけ生活を送れば治りそうだけど、絶対に難しいから海外を往復数回したら自然に矯正される+3
-26
-
39. 匿名 2023/08/18(金) 23:53:27
小学生の時から夜型。朝型にしたいけど無理だ。。+74
-0
-
40. 匿名 2023/08/18(金) 23:53:33
通院とか役所に行くとか昼間しかできない用事をこなすのが大変なこと以外は特に問題ない。+58
-0
-
41. 匿名 2023/08/18(金) 23:53:46
>>1
夜型だけど
休日は主と同じ朝方5時に寝ても
午前10時には起きてるよ+13
-8
-
42. 匿名 2023/08/18(金) 23:53:48
頑張って寝ようとして、寝れなくて、無駄に4時間くらい過ごしてしまう+67
-1
-
43. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:00
>>35
6時に起きれるのがすごい+26
-0
-
44. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:14
朝からの仕事に変えて1年半が過ぎたけど体しんどくて仕方ない
やっぱり夜型が無理して朝型生活しても意味ないね+112
-1
-
45. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:37
ホテルの夜勤してるから仕事はいいんだけど病院や役所が起きれなくて全然行けない
この間も歯医者寝ブッチしてしまった・・・+86
-3
-
46. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:38
もと夜型だった。
銀行窓口や役所手続きとか窓口業務が終わる時間迄に起きて行かなきゃ行けないのが大変だった。
+49
-1
-
47. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:41
>>1
昼頃まで寝てるとぐうたら人間とみなされるのが辛い。 早起きが偉いという風潮は何とかならんのかと思う+177
-2
-
48. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:52
>>38
お金があればやってみたい+1
-0
-
49. 匿名 2023/08/18(金) 23:54:55
週5で朝9時〜夕方5時の仕事してますが、毎日寝るのが夜中の4時です。
金曜日は朝6時ごろまで起きてて、土日で睡眠を稼ぎます。+39
-0
-
50. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:07
役所関係が一番ネック
次点買い物かな
あとは世間がうるさいけど体質なんだし割り切ったら快適+77
-0
-
51. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:18
24時間営業のスーパーとかドン・キホーテみたいな夜に開いている店に行くけど、品切れのことがある
当たり前だけどできたてのお惣菜とか買えない
外食って行ったら、マクドナルドや牛丼屋くらいしか開いていない
ちょっとしたカフェとかあったらなあとは思うけど仕方がないね+50
-1
-
52. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:25
昼間の仕事続いた事ないし必ず病む
+21
-0
-
53. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:42
>>5
全くもってトピ違いの画像+18
-2
-
54. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:55
この時間から元気になりだす
んで朝方寝る+87
-0
-
55. 匿名 2023/08/18(金) 23:56:00
>>3
冬はちょっと怖いよ
夏はまあ怖くね−な+11
-1
-
56. 匿名 2023/08/18(金) 23:56:01
夜型で現在朝から夕方まで働いてるけどしんどいです。
どんなに疲れていて眠くても夜0時過ぎないと寝れない(むしろもっと起きていて色々やりたい)けど、次の日の仕事に響くから頑張って1時には寝て6時半頃から7時半までの間に起きてる
ちなみにロングスリーパーだから、毎日寝不足で今は休日に寝不足の解消だけしてる
好きな時間に起きて寝て…ってやってたら確実に寝るのは朝方だし、起きるのはお昼過ぎ(もしくは夕方)。
そのリズムが一番楽。+63
-2
-
57. 匿名 2023/08/18(金) 23:56:21
毎日朝きちんと起きてお仕事行ける自信がなくて
ろくすっぽ就活もせず社会人経験も積まず、バイトのまま薄っぺらい40歳になってしまった+65
-0
-
58. 匿名 2023/08/18(金) 23:56:51
11:30~19:30までの仕事をしてる。
そこそこ夜更かししてもそれなりに睡眠時間も取れて、めちゃくちゃ体調もいい。
この勤務時間は私にとってはベスト。
+54
-0
-
59. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:14
>>1
ちょっと寝すぎでは…?
私は4時〜5時頃寝て11時前に起床。
夕方からの仕事なんて沢山あるけどなぁ。
私は飲食店が1番多いかな。
夜間救急の受付とか、ドラストの在庫チェックとかもある。
ハロワにも沢山仕事出てるけど。
ロングスリーパーの友達は会社員辞めて、デザイナーになったよ。
自宅でできる仕事をやるのもいいと思う。
+19
-12
-
60. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:25
>>47
あれ朝方の人の論理だよね
あと昼間にまとめて働かせた方が儲かる使用者たちの都合+94
-2
-
61. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:48
朝昼過ぎくらいまでは体がだるくてやる気も出ないけど、夕方になると急にやる気が出てきて元気になる
夜中にやっとやる気になって掃除したくなるけど我慢するしかなくて、朝が来てやる気をなくし掃除ができない
+64
-2
-
62. 匿名 2023/08/18(金) 23:58:37
>>10
わかります!!!
やらなきゃいけないからやるけど朝起きるのが本当につらい……
今は中学生になったので予定のない日曜日は好きなだけ寝てられるようになったからだいぶ楽になった
子供独立したら朝遅い仕事に転職したい…+53
-0
-
63. 匿名 2023/08/18(金) 23:58:42
>>51
今さっきドンキ行ってきた笑
無いものはAmazonとか使ってるなあ
外食は21時頃なら何かしら開いてるからそこでしっかり食べてる+22
-0
-
64. 匿名 2023/08/18(金) 23:59:51
県庁所在地だけど田舎の方だから人間関係が濃厚で、近所の人が野菜やお菓子のお裾分けを持って来てくれたり、たまに町内会のお知らせを持って来られるんだけど寝てるからピンポンされてそれで目覚めてパジャマにボサボサ髪で出てくから恥ずかしいんだよね+27
-0
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 00:00:36
>>29
ひど
わたし夜型だけど家族も分かってるし(朝型に合わせるとどうしても睡眠不足になって体調悪くなる)
みんなが会社や学校行く時だけ朝飯と弁当用意して送り出して寝てる
夕方起きて仕事したり家事してるからそれがうちの当たり前だし文句言われない
何回も朝型押しつけられて不調になったの見せてるから
なんかイベントの時に生活リズム合わせるくらい+43
-1
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 00:00:42
家で孤独に仕事をしています
困る事といえば、散歩に出られない事かなぁ~
ちょうど散歩したい時間帯が真夜中だったりするので
夕方起きたり昼に起きたり寝る時間帯はバラバラです+31
-0
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 00:01:15
子育てが始まったので子供のイベント類が全部徹夜対応なのが地味にしんどい
学生時代と同じなんだけど体力が落ちてる分きつめかな
親子遠足では倒れたし父兄参観では熱中症になって一週間入院した
流石にダメなので担任に協力して貰って運動会どうするか作戦を練ってます+5
-8
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 00:01:59
朝が本当に起きれない
辛い+52
-1
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 00:02:43
16時頃から調子よくなって仕事捗る+23
-0
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 00:03:40
>>10
今子供小学生になって毎日きつい
夏休みみんな大変辛いって言ってるけど私は夏休みが楽でしょうがない…
子供と同じように夏休み終わらないだって思ってるわ+63
-1
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:15
>>1
主、5時に寝て16時に起きるのは5時まで起きてるのが主の体に合ってないからだよ。
2時くらいに寝て12時に起きる習慣つけることから始めてみたら?+2
-14
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:23
ケーキ屋のケーキを食べたい時が一番困るかなあ
だいたいもう閉まっている+15
-0
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:47
>>1
> ちなみに主は朝5時頃寝てだいたい16時前には起きてます
かなりロングスリーパーだね
ドイツおすすめ
日本5:00=ドイツ22:00
日本16:00=9:00
まあちょっとあれだけどこれぐらいなら修正可能じゃない?
日本の朝型人間がドイツに行くといきなり夜型生活が始まるけど、普通に仕事できちゃうわけよ
3ヶ月も経つと体内時計もできてくる
だから治すことは可能なんじゃない?
+5
-15
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 00:06:59
>>1
そもそも昼型でも平均睡眠時間が11時間のロングスリーパーなら仕事も結婚も子育ても難しいと思うよ。
私も主さんと同じく夜型人間のロングスリーパーだから、世間では「なんでそんな人と」って言われちゃうような夜の仕事してる人と恋愛して結婚した。旦那もロングスリーパーだからお互い子供を持つ気もないし、女性で夜勤専門の職種は中々ない土地柄だから在宅で仕事してるけど頑張ってもパート勤務くらいの収入。
それでも冠婚葬祭とか家・近所なんかの用事があれば24時間以上寝れないなんてざらだし、そうやってことある事に自分本位ではなく周囲に合わせても「そんな生活してるから」って嫌味と冷たい目線のオンパレード。
人生諦めるっていう言い方は良くないかもしれないけど、夜型もロングスリーパーも改善できないならどこか妥協ポイントを見つけないと色々難しいと思う。+11
-8
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 00:07:27
>>68
朝はヤバいよね
起きる時間じゃないと思ってる
無理やり起きたら頭痛がする+45
-0
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 00:08:11
>>18
それ。
ついでに週に1、2度、22:00頃に猛烈に眠くなって翌朝はスッキリ目覚める。+10
-0
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 00:08:56
>>1
皆が「帰ろうか」と言い出す時間こそ一番元気な時間帯。
年をとるとイベントを午前中にやりたがる。そして集合時間がどんどん早くなる。
朝4時は就寝時間であって起床時間ではない!+71
-3
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 00:09:55
>>33
どんなお仕事されていますか?
+14
-0
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 00:10:21
>>1
海外勤務にしました
海外勤務をしていると、やっぱり周りも海外勤務経験者や現役海外勤務ばかりなんですが、みなさん朝型夜型関係なく生活リズムを国に合わせてかえていますよ
私も転々とした結果何型人間かもはやわかりません
体内時計や朝型夜型は後から変更可能だからどうとでもなるよ+5
-9
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 00:10:51
夏は寝る前に明るくなる.
夜は起きたら直ぐに日が落ちる。
生きにくい+50
-0
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 00:10:53
>>74
子育ては無理だねぇ+2
-1
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 00:11:37
>>7
そっちの方が重要な問題だと思う
朝型に置き換わったとしても、朝6時に起きるとして夜7時に寝るってことだもんね
それもまともな暮らしには厳しそう+91
-0
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 00:11:58
今うちのマンション外壁工事してるんだけど、時間帯は朝から夕方
朝から昼まで寝てるからうるさくて眠れない
本当にストレスで引越しも考えてるぐらい
あと2ヶ月も続くとかノイローゼになりそう
夜型な自分が異端なことはわかってるけど愚痴らせて😭+60
-1
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 00:12:50
騒音トラブルになりそうで集合住宅住めない+16
-0
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 00:14:12
家族の弁当を作るのが辛い+6
-0
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 00:14:45
>>7
主です
ロングスリーパーですが、その間にいつも5回は起きてるかと思います。眠りが浅いのか夢をたくさん見ていて起きた時から既に疲れています…+43
-16
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 00:16:22
>>25
ゴミ収集場のあるマンションに住めば解決かと。+29
-0
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 00:16:23
>>63
いいなあ今日は何を食べたの?+4
-0
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 00:17:34
>>78
ネットショップ経営してる
朝から昼は起きてたら問い合わせの対応するくらい
夕方完全に目が覚めてから、だいたい今の時間くらいまで更新したり色々作業してる
忙しいときは深夜4時くらいまでやってそのまま寝る
夜中の方が集中できる+53
-0
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 00:17:53
朝方の仕事だと寝坊がひどくて昼過ぎから夜の仕事に変えた。
精神的にも色々と楽になった+19
-0
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 00:19:27
>>26
ポケモンスリープの豆知識でも出てきたわ+21
-0
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 00:20:17
自力で眠れないから睡眠薬飲んで無理矢理に脳をシャットダウンする。それでも効くまでに3時間くらいかるか時もあって寝落ちする時には3時前とかになってたり、たまに朝まで効かないこともあるけど無理矢理シャットダウンして無理矢理に朝起きる。だからなのか体も頭も常に疲れてる。一応日が変わる前には睡眠薬飲むようにしてる。+25
-0
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 00:20:31
>>88
今日は金曜だから奮発してロイホでメカジキ定食だったよ
私の家の近くだとロイホかジョナサンが一番遅いからお世話になってる
お惣菜も買いたいけど最近は特に値引きを狙ってる人が多くて残ってないからかなり難しくなった感じする+15
-1
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 00:21:16
会社が完全フレックスで時差出勤推奨になったので10時半に出社してますが、一部の朝型信仰の人達からチクチク言われる事です。
大半の人は仕事はきっちりやっているし、そもそも会社が推奨してるんだから何も問題ないと言ってくれますが。
+25
-0
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 00:21:30
>>26
幼稚園の頃から午前中は全然ダメだったから遺伝だし生まれつきだって自覚はある+86
-0
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 00:22:08
>>1
YOUがそんな感じらしいね。もうアラ還なのに未だに朝方まで飲んで帰ってきて〜って生活らしい。芸能人だから不規則だとはいえ一応息子もいるのに(お姉さんに育児手伝ってもらっていたらしい)出産育児加齢を経験しても変わらないってやっぱり体質なんだろうな ごめん解決策ではなくて+29
-0
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 00:23:41
>>83
きついねー
うちも年明けから外壁始まってストレスマックスだったよ
終盤のベランダの窓が一切開けれない時期がやばかった
洗濯物も干せなくなるし
眠りを邪魔されるのが嫌だったから、無理矢理朝型サイクルにしてたよ
朝8時くらいから作業始まるからカーテン閉めなきゃ行けなくて、その時間に合わせて家事したり仕事したりしてた
昼間も足音や喋り声がするから眠くならなくて22時くらいに寝てたよ
すごい調子悪かった
本気でアパート借りようかと思ったよ
大変だけどネットで愚痴ってる人結構いるから頑張って〜
終わったら壁はピカピカだよ+30
-0
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 00:23:56
夕方から夜に動き出すから下手したら近所のお店が閉店時間になってしまう+10
-0
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 00:24:46
>>93
ロイホいいね
パンケーキとかアンガス牛食べ行きたい〜+6
-0
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 00:24:53
日中外の音うるさくて目覚めるから睡眠不足+1
-0
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 00:26:10
>>1
スーパーの品数かな
24時間スーパー行くけど、野菜とお寿司は9時までに行かなきゃ無い
野菜はあるけど痛んでたり品種が少なくて希望の品が無い
お肉もいまいちなのしか残ってない
夜型のスーパー事情は厳しい
まぁ仕方ないけどね
今の季節、わざわざ日焼け対策してまでスーパー行かなくていいかなと秋を待つ+27
-2
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 00:26:15
>>1
めっちゃ寝ますね?
私はPM16時からAM1時まで工場の夜勤してましたよ。
夜勤って日勤より人が大人しいし、若い男性とかも多くて勤めやすかったですよ。
+26
-1
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 00:26:53
怠けてると思われがちだけど、生まれた時から決まってるみたいだね+39
-0
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 00:27:06
>>7
夜型➕ロングスリーパーな遺伝子なんだろうね。
直し用のない体質は仕方ない。
ただ、朝昼中心の社会では難しいよね。
でも探せばあると思う。+99
-0
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 00:27:15
>>84
分譲タイプのマンションだけど10年間問題ないので案外大丈夫かも
賃貸だと造りによっては確かに心配かも+6
-0
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 00:28:56
>>80
わかる
明るいなあまぶしいんだけど、って思いながら就寝する
勿論遮光カーテンだけど隙間からかなり来る+15
-0
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 00:29:29
朝が嫌いだから昼からの契約にしたのに、コロナのせいで2020年から7:30出勤を強いられている事。
契約違反じゃないの?と思う。+34
-1
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 00:29:47
>>93
お惣菜は金曜は特にいつもより早く売り切れるよね
しかしロイホとは豪勢でいいね
おいしそう
私もさっき朝食のパンを食べてこれから何を食べようか考えているよ+11
-0
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 00:33:13
夜型ってロングスリーパー多い?
眠りを愛する人はプラスを押してください+92
-3
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 00:34:53
>>25
福岡に住めば解決するよ+16
-2
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 00:35:18
>>86
まさか親や義理親と同居してないよね?+4
-11
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 00:39:18
>>70
この前、子供の夏休みはなくていいみたいなトピあったけど、私は夏休みダラダラしてて、子供の方が早起きだから、夏休み最高!と思ってる。
もうすぐ2学期が始まってしまうけど、起きられるかどうか分からない。+30
-0
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 00:39:35
>>33
同居人いるとサイクル違うし大変じゃないですか?
+20
-0
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 00:39:50
>>10
赤ちゃんの時は睡眠時間めちゃくちゃだったからむしろ助かったけど、本当そうだよね。
うちは朝の支度は夫にしてもらって、私はギリギリまで寝かせてもらってる。
それでも朝起きると眩暈がひどいし、気持ち悪いしで辛いけど+39
-0
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 00:40:11
>>11
ギリギリやってるとこが偉いよ。私はほぼ午後からの仕事じゃないと無理だよ。+14
-0
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 00:40:54
仕事してる日中、パソコン触ってるとめっちゃ眠気襲って来る。+5
-0
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 00:43:40
>>64
ちゃんと出て偉いね。私なら居留守使うかな。。+19
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 00:44:48
>>86
夜型の前にそっちをどうにかしないと+22
-5
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 00:46:02
>>84
私夜型生活してる癖に、義理親と同居だよ。
我ながら強者だと思う。
義父からはアメリカ時間ったらディスられた。+20
-1
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 00:46:48
>>10
新生児の頃とか夜中のお世話はパッと起きて動けたけど朝になるとしんどい
赤ちゃんに合わせて昼夜関係なく寝れるときに寝てたけどやっぱ朝はダメなんだよね+31
-0
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 00:46:52
>>7
>>82
人間は夜行性じゃないから昼間11時間寝るのと夜11時間寝るんじゃ訳が違うのよ
昼間だと長時間寝ないと疲れが取れない
夜なら7時間くらい寝れば取れるんだけどね+44
-5
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 00:47:45
夜型から朝型に直せるものなの?直せるなら方法知りたいけど難しそうなイメージ+18
-0
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 00:49:50
>>119
すごいですねー!何も支障はないですか?文句言われたりとか…+2
-0
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 00:51:39
>>96
全然関係ないけどYOUって一人っ子でお姉さんいないよね?+4
-0
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 00:52:52
>>123
義理両親が我慢してくれてると思います。
+4
-1
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 00:53:57
>>125
優しい人達ですね。なかなかそんな義両親いないと思いますよー。+2
-0
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 00:55:11
>>113
早番遅番がある仕事してる家族と暮らしてるのと、私も働いて収入あるから文句言わせないで棲み分けてる
仲が悪い訳でもなく、そんな体質だよねみたいな
何度も食器洗ったりするの面倒だから食事の時間だけ合わせてるよ
起き抜けでお腹空いてない時はコーヒー飲んで話してる
こうなるまでは紆余曲折あって最初は怠け者扱いされて暮らしにくかった
でも私が夜型でいる方が体の調子もメンタルも安定してるから家族がそれを見て理解してくれたよ
+27
-0
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 00:56:29
>>126
ですよね。我ながら図太いなと思っています。+3
-2
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 00:58:44
私も工場の夜勤(夜8時から朝8時まで)やってた時は、同期が日に日に体調を崩してばかりの中、一人元気でした。夜勤が体に合っているのかも?
でも休みの日に友だちに会ったりするのがなかなか難しく、仕事終わって寝ないでそのまま会ったりしていたので、そういうのは大変でした。
二回目の休憩が朝5時頃あるのですが、食堂から朝日が昇るのを見られるのが好きでした。もう夜勤はやめましたが、良い思い出です。+17
-0
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 00:59:38
>>10
私も子供が産まれてから困ってる
来年から幼稚園だから少しずつ起きる時間を早めてるけどキツい
早起きしても夜眠れず、4時とかに寝て8時〜9時に起きてる
精神的にも不安定になってきた
朝型が定着したら良くなるのかな…本当にキツい+38
-1
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 00:59:59
>>36
私もあのフレーズは嬉しかった!
眠剤飲んでも耐性ついちゃって5時間寝れればいい方になってきてるし仕事も昼から出勤できる場所ばかり選んでいるよ。何ならば夜勤のフルタイムなら張り切って働けるんだよなぁ。(残念ながら該当する募集が見当たらない)+18
-0
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 01:00:22
>>96
You朝まで飲んで子供の弁当作って送り出して寝るって言ってたな
息子が高校生ぐらいの時だったと思うけど+12
-0
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 01:00:38
>>9
よこ
そう思って夜勤やったことあるけど、眠いのに眠れなくなった
昼も夜も眠れず体調くずしたw
+23
-3
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 01:01:13
夜中に終わる仕事見つけたけど、車なくて自転車通勤だから夜の道が怖くて、夜中に帰宅するのが出歩くのが怖い+8
-0
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 01:01:56
>>31
夜中帰ってくる旦那に専業させてもらう
そしたら昼間寝れるよ〜
うちの親がそう+5
-0
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 01:03:11
>>129
今はお仕事何されてるんですか?+3
-0
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 01:03:50
>>1
病院に行けない。
病院あくまで起きておこうとおもうけど寝てしまう+24
-1
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 01:06:37
>>136
今は夜勤ではなく11時から20時の普通の販売の仕事をしていますよー。
起きるのは8時くらいですが、夜勤やめてから10年近く経っているので、そこまで苦ではないですね。と言いつつ本当は昼まで寝ていたいですね🤣+6
-0
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 01:09:41
夜型でもOKな環境だとなかなか抜け出せないよね
自律神経乱れがちだから朝型になった方がいいんだろうなとは思うけど10代から夜型生活だから無理すぎる
眠剤に頼って昼の仕事した事もあるけどどうしてもキツくて続かなかったし
子供も大きくなってきてフルタイムで仕事しないとお金辛くなってきたから悩む
やるしかないのだけど+19
-0
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 01:15:26
子ども小学生になって、私の方が遅く起きる…
ほぼワンオペだから夜中1人で過ごす時間が幸せすぎてやめられない。
ただデスクワークなのでお昼後超眠くなる&寝かしつけで本寝して夜中起きる、の繰り返し。+7
-0
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 01:16:05
子供の頃から早起きが苦手です。
甘えなのかと思う時もあるけど、血圧が80代くらいしかないのも関係してるのでしょうか?
+13
-0
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 01:16:19
>>86
ロングスリーパーというより睡眠障害な気がする。
よく眠れてないから長時間睡眠になってる。+64
-0
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 01:16:40
>>5
こういう非科学的なレッテルと生涯戦うことになるね
子も夜型に生まれたので私の親のように怠け者と潰さずにせめて一緒に戦おうと思う+36
-0
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 01:17:45
>>86
防音暗室を作ってそこで眠るといいよ
難しければできるだけ暗くできるだけ音を防ぐようにする+3
-6
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 01:20:06
夜2時くらいに寝て11じくらいに起きるのが個人的に調子がいい。
仕事とか出かける時とかいつも困ってるし無理してる。+20
-0
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 01:21:16
>>124
あれ…?じゃあ聞き間違いかな、間違いならすみません。夜見てくれている人がいたって話していたけど「姉」ではなかったのかも+9
-0
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 01:22:30
夜型且つロングスリーパーだから時間が無い+22
-1
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 01:22:43
>>26
うん。直る直らないなんて考えたことない
子供の頃から自分は夜型だなーってずっと思って生きてきた
+53
-1
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 01:22:56
>>132
そうそう、だからお弁当だけは絶対作ってたって言ってた。それを今までずっと褒められていたらしいんだけど、マツコに「それ当たり前だからね」って言われてハッとしたと言ってた+12
-1
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 01:24:13
朝マックとかコメダのモーニングに行きたいけど間に合わない。
子供が産まれてからなんとか9時起きで頑張ってるけど来月から幼稚園だから7時30分起きになる…つらい+16
-0
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 01:25:51
>>83
2ヶ月近く外壁工事でカーテン閉めてたけど、足場組んでてずっとウロウロされるし仕事してるだろうけど 、仕事と関係無さそうな事を喋りながら仕事してるから五月蝿かった。
職人の人数多いと休憩してる時の雑談の笑い声もデカいし、めっちゃ響いてくるからクソ苛々してある日、気が狂って家の中で愚痴愚痴絶叫してしまったわ。
なんか不備があったかで、工事日程が延長になってしまって、もう我慢ならなくて【いつまで外壁工事するのか】管理会社に電話して事細かに全住人にも分かるように教えてくれと頼んだついでに「作業されてる方たちのどうでも良い雑談の喋り声が五月蝿いから何とか出来ないですか?」と伝えたら少しはマシになった。
+19
-4
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 01:25:58
>>117
それが出ずにいるとオバちゃん達が、あれ〜?車は有るのにね〜とか喋ってるからさぁ…
田舎は何かと把握されてて私みたいな異端者には住みづらいよ…+20
-0
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 01:26:59
>>1
朝4時に寝て、12時前に起きて、13:00~22:00までのパート週6日してる。
子供が巣立ってから、もう早起きしなくて済むから昼まで寝てるんだけど、
健康診断の数値が色々悪くて、栄養指導受ける様に言われ、受けたらかなり叱られた。そんな生活してたら、介護が必要になりますよ!って。
規則正しい生活に戻し、3食キチンと分ける採る様に言われたけど、
朝のシフトには戻れない(起きれないし、早くに眠れない)+20
-4
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 01:28:40
>>44
分かります
頑張って朝方生活してたけど希死念慮が酷かった
開き直って夜型になったらメンタル安定した+40
-0
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 01:29:23
>>83
私もこの前ちょうどあったけど本当にきつかった
親方か誰か分からないけど、作業中に部下?に怒鳴ってばっかりでこっちがパワハラされているかと思うくらい声が大きいし
全く眠れない
作業は仕方がないけど、もうちょっと静かに仕事できないのかと
お昼休みで静かになる時が唯一のホッとする時間だよ
自分の家なのにこっちが出ていこうかと思うくらいの騒音+26
-0
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 01:30:59
>>147
わかるー
活動できる時間が短いんだよね+19
-0
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 01:31:00
朝から昼の間に寝て夕方起きるスタイルが自分には一番合っている
リアルでは誰にも理解されない思うので言ったことはないけど+20
-0
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 01:32:25
>>112
同じような人がいて嬉しい!+13
-0
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 01:36:50
>>151
マナーがお世辞にも良いとは言えないよね
うちはベランダにカッターの刃を落としたまま作業終了されたからあまりにも危険意識無い作業員に限界が来てクレーム入れたよ
その前にもベランダにゴミ捨てて放置
ゴミくらいなら捨ててあげたけど、カッターの刃は触りたく無いから自分達で回収するよう伝えたよ
男同士でマウントするみっともない雑談も聞こえるしストレスやばいよね+21
-0
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 01:41:52
>>7
横
わたし夜型のロングスリーパーでとにかく朝が苦手…。とはいっても平日9-18の仕事してるから平日は頑張って生活してるけど、三連休や長期連休になるとすぐ昼夜逆転して毎日12時間くらい寝ちゃうから、本来の体質的には夜のほうが合ってるんだろうなぁと思う。+79
-1
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 01:43:35
夜型だけど、朝に寝たら寝た気がしない…+6
-0
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 01:44:53
>>8
朝日か、(朝日が見れないなら)夕日をじっくり見るだけでも体内時計が標準時刻にシンクロするらしい。+6
-0
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 01:50:57
>>8
追加
白色LEDの光はブルーライト入ってるから、脳が昼だと勘違いするよ、夜は光を黄~赤っぽくしてなるべく間接照明に。
そして、こちらもブルーライトが入ってるスマホの液晶画面は深夜に見ない方がいいよ。+1
-5
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 01:52:06
>>39
わたしも。夏休みのラジオ体操とか全く行けなかったし、学生の頃の朝補習も行けなかった(その分放課後にしてた)。朝型になりたくて、頑張って朝活してた時期もあるんだけど、気持ち悪くなったり体調悪くなることが多くて。。朝型ショートスリーパーが羨ましい。+12
-0
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 01:57:50
夜中2時になると夜食に大好きなパスタ
明るくなって5〜6時に焦って寝る
寝れないときは朝の9〜12時に寝始める生活してるよ
そろそろ腹時計がパスタの時間って教えてくれてるw
パスタ茹でるよ+25
-1
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 01:59:45
子なし専業夜型だけど普段朝方寝て夕方起きるから旦那の休日に出かけるとき昼起きただけで調子悪い。+18
-1
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 02:02:06
>>32
身内が高校大学時代は夜型超ロングスリーパーで、病院で検査入院して脳波測ったら、通常の睡眠深度より更に深いところまで落ちてて、そこから覚醒するまでに時間が掛かる、通学の為に無理矢理起きてたけど、常に眠気に襲われてるというガチの特発性過眠症だったんだけど、仕事(自営)するようになって、9時から19時まで働いて、日によってはその後飲みに行ったりして、朝方帰宅、そして朝7時には起きて支度して仕事行ってんの
しかも月の休み6日とかで
遅刻も欠勤も無し
体調も良好
休みの日も朝から活動的
いきなりショートスリーパーになってた+9
-0
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 02:03:24
所謂ゴールデンタイムも結局は固定ではなくて入眠後二時間程度するとホルモンが出るってなったしね
昼夜勤が交互とかに入るのは体に悪すぎるけど夜型でリズムになってたらそれで良いってことだ+11
-0
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 02:04:36
明け方4時頃寝て昼前ぐらいに起きるのが一番調子良いです。
仕事はスポーツクラブのスタジオインストラクターです。6ヶ所のクラブと契約していて、1日平均4本のレッスンをしています。午前中は頼まれても断る事にしていて、主に15時以降、夜間のレッスンを多く担当しています。
以前断りきれず午前中に担当した事もありましたが、結局ストレスに耐えられず次の更新の段階で抜けました。
朝は無理です。
+14
-0
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 02:05:16
>>32
それが今まさに私と子供に起こってるとこ
やっと眠る方向になってきた
昨日の朝6:00から起きて外に出てたのにホントに無駄っていうか本質的な体質には抗えないね+13
-0
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 02:05:25
>>1
夜型で困ることはコンビニ行ってもファミチキ、からあげクンが売ってないのが寂しい
消防法とかの関係で夜は揚げ物ダメなんかな、、、
夜中にコンビニ行ってもあれば最高なのに+15
-1
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 02:07:08
>>70
私も〜!
仕事の日は頑張って早起きするけど、休みの日は子供とダラダラゆっくり起きられるから夏休み最高です!!
今から二学期怖すぎる…+9
-1
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 02:07:38
パート先は午前中のシフト希望する人が圧倒的に多いんだけど
私は昼前ぐらいに起きてご飯ゆっくり食べて15時ぐらいから働き始めるって生活が
とても自分に合ってて
その時間からのシフトに入りたい人ってあんまりいないからとても感謝されてるよ
+21
-0
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 02:20:11
会社員だから平日は朝ちゃんと起きてるけど、休みの日は朝方まで起きて昼まで寝てる
夜は全く眠くなくてめっちゃ元気なのに、朝から夕方までは眠いしぼんやりしてる…夜の仕事したほうが効率いいんだろうなぁ+8
-0
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 02:23:59
夜が更けるにつれ、元気になる。
料理や掃除したくなるし(迷惑だからやらないけど)。
ボタン付けとかアイロンがけとかの忘れていたちょっとした事も思い出す。
最近は毎日4時くらいに寝て、8時に起きて仕事に行ってる。
土日は寝溜め。
ダメなのわかってるんだけどね。
どうしたら改善できるんだろ。+27
-0
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 02:28:24
>>165
私もスパゲティ食べようかと思っているのだけど、今日のソースは何?+12
-0
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 02:31:17
今のパート辞めたいのに時間の問題でストップしています。探しても朝九時からとかが多くて毎日となると絶対起きれません。午後からってなかなか無いんですよね。
+8
-0
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 02:38:27
お中元、お歳暮とか、知人から何か荷物が届いたりするのがたいがい午前。
午後に時間指定してくれとも言えないし、荷物が届く事も知らないと完全に朝は寝てるし、ピンポンで起こされるから結構不愉快。誰も悪くないけど。+14
-1
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 02:40:40
>>1
近場で働いてたから8時に起きても9時の仕事に間に合ってたけど
職場が少し遠くなってからは7時過ぎに起きてる
でも寝るのは早くて2時、遅い時は4時
休日は6時就寝→14時くらい起床
0時過ぎてから活力みなぎってくるから本当は夜勤やりたいんだけど
子供がまだ学生だから朝型の生活を頑張ってる
といっても子供は1人で起きて、たまに私を起こしてくれて
朝食は適当に食べて学校に行ってくれてるから助かってます…+9
-2
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 02:41:43
>>2
夜勤は向いてたけど、夜勤から日勤に切り替わる時が辛すぎる
早番なんて本当辛い+20
-0
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 02:43:42
>>173
私も。シフトの時間を譲り合う事もないから優先的に入れてありがたい。+4
-0
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 02:49:37
>>32
ほんとこれ!!
原始時代、ほとんどの人が朝から狩りに畑に行ってたんだろうけど
みんなの安眠を守るために夜の見張りをしていた人もいるはずなんだ
私は圧倒的に後者+43
-0
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 03:01:01
夜型人間が時差のある欧米に引っ越したら朝方になるのかな?やっぱり夜型になるのかな。+1
-2
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 03:01:02
>>1
実母と義母が早起きで、実母はキチキチしてせっかちでうるさい、毎日LINEが来るし即既読返信しないとうるさい、実母は自分が一番正しいと思ってるから実母と同じペースで生活しないとうるさい、
義母は優しいけど過保護だから連絡をまめにしてきて朝早くにされたりする。日付時間指定なしで急に野菜送ってくるから早朝に宅急便が来る、
私は夜型でのんびりマイペースだから合わないから関わらないで欲しい。+13
-3
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 03:01:31
>>1
困り事はないんだけど、病院とかが行くのが面倒、
日中起きられないから徹夜で行く時もある。
+19
-1
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 03:03:49
>>182
夜型なんだねって言ってくれる人には原始時代の洞窟の焚き火番って名乗ってるけど割と受けが良い笑+32
-0
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 03:04:27
>>1
実母と義母が早起きで、実母はキチキチしてせっかちでうるさい、毎日LINEが来るし即既読返信しないとうるさい、実母は自分が一番正しいと思ってるから実母と同じペースで生活しないとうるさい、 そのくせ睡眠障害で寝れないのをリズム良く生活すれば治るはずだ、と言い心療内科にかかるを許さない。
義母は過保護だから旦那を自分の家族だという意識が強くてこちらに連絡をまめにしてきて朝早くにLINEされたりする。日付時間指定なしで急に野菜送ってくるから早朝に宅急便が来る。土日祝日泊まったら出かけたりしたいのに勝手に予告なしで荷物送ってくる。
私は夜型でのんびりマイペースで些細な事で寝られなくなる。だから合わないから関わらないで欲しい。+3
-5
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 03:07:04
>>183
太陽のシグナルが消えてからメラトニンを増やすまでに時間がとても掛かるんだと思うので何処へ行っても夜型に固定だろうと推測してる+8
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 03:10:04
>>57
バイトしてるだけで十分だよ。
私の知り合い家で寝てるだけで高齢者になっちゃったから。薄っぺらい何処か浦島太郎だよ。+21
-0
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 03:12:19
>>171
夜中に行くとフライヤーを洗ってる気がするね
お客さんが少ないし作っても廃棄が多くなるからこういうオペレーションになってそう+10
-0
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 03:16:05
>>171
繁華街のコンビニだとあったりするよね
飲んだ帰りたまに買って帰る+7
-0
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 03:17:35
>>166
私も。旦那と今日はランチ行こうってなってても朝9時辺りに起きると足がもつれて歩けないから、1時間位はヨチヨチ歩いてる。+1
-4
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 03:18:33
朝方5時6時頃に寝て、昼の13時〜14時に起きてる
大学生と高校生がいる専業主婦
学校がある時はお弁当作って多めの保冷剤仕込んでる
子供を起こすのは旦那で、子供も適当にパンやヨーグルトとか食べてる
コロナ禍前までは一応朝起きて弁当作って送り出してから家事してたんだけど、頭痛するし怠いし寝不足。たまに昼寝2時間とかしてた
今はすこぶる快調です
不便なのはやっぱり午前中の用事が出来た時寝不足になる事と、休日旦那とは夜の外食くらいしか出かけなくなった事かな
ちなみに子供2人も夜型でまだ起きてるし、起きるのが夕方とかもあります
+3
-2
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 03:21:20
子供の頃から夜型で今アラフォー
さっき焼きそば作って食べた!
最近は7時に寝て14時に起きてる
病院いって睡眠記録つけたり薬のんだりしたけど無駄だった。+11
-0
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 03:31:09
主です
焼きそば、パスタ皆さん美味しそうですね
明日用事があって13時半に起きないといけないので起きれるかどうかドキドキしてますw
仕事はやっぱり夜勤の方が向いてるのかな…
前は15時から24時の仕事をしてたのですが、なかなかそういった都合のいい仕事がないんですよね。一旦、朝型にするか悩んだのですがやはり完全に夜型にすべきか悩みどころです。
それとどなたかのレスもありましたが主も血圧が上80なんですが関係あるんですかね…?とにかく朝起きたら貧血立ちくらみが酷いです+11
-0
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 03:42:34
明日も9時から仕事なんだけど、やっぱりこの時間
もうちょっと起きていたい
まだまだやりたいことあるのに
最近は日の出が遅くてちょっと寂しくなってきた
これ書き終わったら布団に入るけど寝入るのは4時過ぎ確定か
ではでは、お先に失礼します+8
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 03:51:49
>>89
横から失礼します
ネット販売は自作のものですか?それとも仕入れして売る感じですか?
私も家でできる仕事模索中で興味があります
お手隙の時に教えてください+24
-1
-
198. 匿名 2023/08/19(土) 04:02:47
>>1
私も夜型
11時くらいに起きる
自律神経のバランスが悪いんだよね
まぁ外国に行ったら時差あるし
規則正しい生活も人それぞれで良いかなぁと
+2
-1
-
199. 匿名 2023/08/19(土) 04:04:40
夜なったらやる気起きる、、夜とゆーか深夜、、だらしなくて晩御飯食べてすぐ横になってケータイ没頭して寝てしまう、、途中起きて慌てて茶碗洗いし、シャワー浴びて、、深夜2時、3時、、それから寝る。4、5時間睡眠の毎日、、もう10年以上。ヤバい。睡眠不足過ぎてこんな生活変えたいのに、、何故ちゃんと昔みたいに11時とか遅くても12迄に寝れないのかだらしない自分いやになる、、+6
-0
-
200. 匿名 2023/08/19(土) 04:04:45
夜型として暮らすと、昼過ぎに起きて、夜中までの間に用事をバーーッと済ませて、夜中から朝までは自分の時間としてじっくり過ごせるのが好き。静かだし。無理に朝型として暮らすと、なんかいつも時間に追われてる感じになってしまう。なんでかわからないけど。+19
-0
-
201. 匿名 2023/08/19(土) 04:05:19
朝6時に寝て昼前に起き、昼過ぎからの遅番の仕事をしてます。
職場の人も理解があって本当に助かってます。
でも最近一番悩んでいるのは、12月に資格試験を控えているのですが、その試験が朝10時からなのでそれに合わせられない可能性が高いことに恐怖を感じています。
+7
-0
-
202. 匿名 2023/08/19(土) 04:06:28
漫画家だけどマジで夜型直せなくて困ってる
朝の8時に寝て夕方の15時とかに起きるから、太陽の光浴びたいのに、まともに浴びないまま生活してる…
骨粗相症が怖い+14
-2
-
203. 匿名 2023/08/19(土) 04:16:24
朝方の人になりたい。
夜の仕事はつらいものばかりでする気になれないし+7
-0
-
204. 匿名 2023/08/19(土) 04:18:39
>>201
1時間ずつずらしていくのがオススメ!+4
-0
-
205. 匿名 2023/08/19(土) 04:19:30
>>202
手のひらに太陽浴びるだけでも違うらしいよ!
+1
-0
-
206. 匿名 2023/08/19(土) 04:20:00
>>203
朝型人間だったら生きやすいだろうなーと思うよねぇ+10
-0
-
207. 匿名 2023/08/19(土) 04:21:58
>>30
ヨコ。根性でどうにもならないから、トピ主さんも他の方達も悩んでるんじゃないの?もともこもない事じゃない?+7
-0
-
208. 匿名 2023/08/19(土) 04:26:02
夜型ではないですが、お腹痛くて眠れません。
つらきよー+4
-4
-
209. 匿名 2023/08/19(土) 04:33:17
夜寝ることが朝方の人でいう昼間に寝る感じだし
朝起きて仕事に行くことは朝方の人でいう深夜に起きて仕事へ行く感じ
そして世界は朝方の人を基準に動いてるってのが1番辛いよね笑
私も朝6時に起きて夜22時には寝たいよ+20
-0
-
210. 匿名 2023/08/19(土) 04:51:50
>>1
子供の頃は夜遅くまで起きてるから、父親に外に出されてたわ。
治らないんだよね。+3
-1
-
211. 匿名 2023/08/19(土) 05:02:44
>>4
ドライバーって?代行のことですか?+3
-2
-
212. 匿名 2023/08/19(土) 05:08:09
夜働いてるって皆知ってるのに、怠け者扱いされるのが肩身せまい。まだ寝てたの?って。
そりゃ午前中に寝てるから7時間寝たって夕方起きるよね。
LINEも既読が遅いとか、寝ぼけながら開いたら既読スルーとか言われた。+13
-2
-
213. 匿名 2023/08/19(土) 05:39:22
>>202
私はカーテンをちょっと開けて光を入れつつアイマスクして寝ているw+8
-0
-
214. 匿名 2023/08/19(土) 06:22:18
>>206
朝型だと色んな所にいけるし、時間有効に使える。
スーパーのチラシ安売りにも参加できる
ほんとうらやましい+11
-0
-
215. 匿名 2023/08/19(土) 06:25:58
法事や告別式が早く起きなきゃならないのがつらい。あと地域活動など。+9
-0
-
216. 匿名 2023/08/19(土) 06:41:39
>>10
私も朝弱くて困ってる!
朝8時30分くらいに起床するのが最も体調が良いんだけど、小学生いるから6時30分には起きたいんだけど、起き上がれなくて7時起床になっちゃう。夫は早起きだけど朝食を用意してくれなくて、私は無理やり起きてるから頭が回らなくて立つのが精一杯で料理が出来ず、パン焼いたりシリアルを出すのが限界。夫は朝からご飯炊いて目玉焼きやサラダを作ってやれと言うけど、怠けてるとかじゃなくて起き上がれないの!+12
-4
-
217. 匿名 2023/08/19(土) 06:43:11
>>203
本当に。朝型だったら小学校の旗当番も余裕で引き受けられるのに。辛すぎて旗当番憂鬱だもの。+3
-0
-
218. 匿名 2023/08/19(土) 06:48:21
>>216
困ってるのが子供の朝食だけなら、前日夜にタイマーで炊飯予約しておけばよくない?
食器とふりかけや生卵とか置いとけば、子供勝手に食べてくれると思う。
+11
-1
-
219. 匿名 2023/08/19(土) 06:56:40
>>89
わかる、夜中の方が脳が冴えてるし集中できる感じなんだけど
自分で仕事できる程ノウハウがない泣+19
-0
-
220. 匿名 2023/08/19(土) 06:59:02
>>44
慣れとかじゃねーから!!
って思うよねー
+12
-0
-
221. 匿名 2023/08/19(土) 07:09:19
>>216
夜型なら、夜寝る前にサラダ作ってお皿に盛って冷蔵庫にいれておく。
朝、それを取り出して子どもさんに出すくらいならできそう?
たんぱく質は、ヨーグルトやゆで卵。
ゆで卵ならぼーっとしててもできるかなと思って。+11
-0
-
222. 匿名 2023/08/19(土) 07:12:58
>>133
なんだそりゃ+3
-0
-
223. 匿名 2023/08/19(土) 07:13:05
何か家の故障とか、点検とかそういうの
9時から5時の間は私は寝ている+5
-0
-
224. 匿名 2023/08/19(土) 07:15:34
>>156
人生を眠りに支配されてる感がある
+13
-0
-
225. 匿名 2023/08/19(土) 07:22:51
>>202
ウォーキングすると高密度上がるよ!
夜行くから人通りの多いコースにしてスーパー寄って帰るよ
ちょっと運動するとリフレッシュになる+6
-1
-
226. 匿名 2023/08/19(土) 07:25:41
>>183
残念ながらなりませんね
+3
-0
-
227. 匿名 2023/08/19(土) 07:35:25
役所や病院に行けない
いまから寝ます+8
-0
-
228. 匿名 2023/08/19(土) 07:37:16
>>216
朝から仕事や学校行く家族にレンチンで出してたよ〜
ご飯はタイマー予約して前日に卵焼きやウインナー焼いて準備して朝はおかずチンしてケトルにお湯沸かして味噌汁作って完成
弁当も前日作って冷蔵庫に入れてる
朝ご飯食べてる時近くに居て欲しそうだから私は横で寝転がってうとうとしてる
ニュースとかその時に耳で聞いたり家族のコンディションや予定をなんとなく聞いてる
そのまま見送ったら茶碗は水につけてそのまま寝る
夜型だから、夜間にいかにテキパキやってるか結果を見せるとわりと受け入れてくれるよ
おでん仕込んだり水回り掃除したりリビングをコロコロで掃除したり
あとは朝がいかに辛いかたまには面白おかしく表現してる
眠り姫なの〜とか
嫌だ!まだ起きない!何があっても絶対に起きないぞ!絶対に布団は譲らない!とかコントみたいに言って睡眠時間稼いでた+3
-2
-
229. 匿名 2023/08/19(土) 07:39:41
>>183
誰かチャレンジした人がいるのだろうか
移動による時差ボケだからなぁ+2
-0
-
230. 匿名 2023/08/19(土) 07:41:48
夜型ロングスリーパーってよく寝るから美容には良いよね
紫外線浴びる時間が圧倒的に少ないからシミシワ少ない美肌の人多そう+6
-3
-
231. 匿名 2023/08/19(土) 07:43:25
>>1
夕方から夜間にかけての仕事ならあると思う
それで体がしんどくないならやってみたらどうかな
+1
-1
-
232. 匿名 2023/08/19(土) 07:43:28
>>1
同じくロングスリーパーで夜型。
最近は一日中起きてる時もある。
体も精神的にもしんどい+5
-1
-
233. 匿名 2023/08/19(土) 07:44:42
iPhoneが朝8時あたりを過ぎるとナイトモード切れるからまぶしい
いつでもナイトモード押して画面の光を暗くて優しくしてる+7
-0
-
234. 匿名 2023/08/19(土) 07:48:55
>>1
寝すぎだろ
+2
-5
-
235. 匿名 2023/08/19(土) 07:49:27
>>232
どんな仕事してるの?
夜職?+1
-2
-
236. 匿名 2023/08/19(土) 07:51:00
>>216
寝るのは何時なの?+1
-2
-
237. 匿名 2023/08/19(土) 07:52:37
>>130
4時に寝るくらいなら心療内科でマイスリーでももらってパッと寝た方がいいよ
+3
-7
-
238. 匿名 2023/08/19(土) 07:53:04
>>195
非正規前提になるけど短期の朝の仕事探してみて一度様子見るのはどうかな?
(短期がミソ、ストレスなく辞められる)
朝でも9時か10時でかなり変わるし
(朝の1分は夜の1時間より重い!!)
週何回入るかでも変わってくるし
(個人的に9時台なら週3が限界)
やっぱ無理だなと思ったら次探す糧にしたらいいと思うよ!
+1
-1
-
239. 匿名 2023/08/19(土) 07:55:12
>>1
私もこれ
さらに起きてから出発までの時間が2時間半かかる
特に変わったことはしていないのに
どれだけ急いでも
たぶん脳の回転数が少ないんだと思ってる+7
-1
-
240. 匿名 2023/08/19(土) 07:56:11
>>180
切り替えはきついよね!
夜勤専属OKの仕事じゃないとダメだわ+9
-0
-
241. 匿名 2023/08/19(土) 07:56:15
>>195
診療内科で眠剤と鉄貰ってきな+2
-1
-
242. 匿名 2023/08/19(土) 08:28:47
>>10
3歳になった今こそっと先に起きて遊んでくれてる…もちろん気付くからちょっとコロコロしてすぐ起きるようにしてるけど。幼稚園始まるし朝ごはんしっかり食べさせなきゃだし、朝スッキリ起きれるようになりたい切実に+7
-0
-
243. 匿名 2023/08/19(土) 08:39:20
おやすみなさい
寝れるかなー+0
-0
-
244. 匿名 2023/08/19(土) 08:44:09
夜型なのに中学校教員(今日は有給だけど子供居るから起きてる)
そもそも7時50分-20時半くらいの就業時間(もっと残業する時もザラ)すら辛いのに生活リズム合わなすぎて独身時代はだましだまし正職員として働いてた。
結婚してから旦那が私より激務だったので退職したけど暇だったので、深夜ファミレスで働いてたら体がめちゃくちゃ楽だと分かった。
今は子供たちいるからまた教員復帰したけど、5時半起きはめちゃくちゃ体にこたえる…。+7
-0
-
245. 匿名 2023/08/19(土) 09:10:06
>>1
めちゃくちゃ困ってます
昼間起きてると具合悪くなります
幼少期から大学まで原因不明でずっと病弱で寝込むことしょっちゅうでしたが、昼夜逆転になったらすこぶる元気になりました
体質の問題だったみたいです(いくら規則正しくても夜勤が体質に合わない人がいるのと同じ)
でも役所や銀行など夜間に対応してくれる場所がほぼ無いし、ディズニーとかデパートとかも夜はやってないし夜うろうろするのは危ないしで、結果引きこもりがちなので毎日なんか無駄に過ごしてる感じします
+8
-4
-
246. 匿名 2023/08/19(土) 09:56:41
普通の時間に働いてるから、昼食べすぎると眠気がきてしまうので毎日食べる物に悩む
電車で寝るし、昼寝もして、睡眠時間を少しでも確保してる+0
-0
-
247. 匿名 2023/08/19(土) 10:41:27
メラトニンのサプリ飲んで夜型生活から
朝ちゃんと起きて生活できるようなったよ。
メラトニン飲むとまぶたが重くなって起きていられ
ないから。+1
-3
-
248. 匿名 2023/08/19(土) 10:41:29
>>195
主さんいいトピありがとう
私も生まれつき低血圧らしく中学生の頃からずっと朝は上が70台で昼や夕方でも上が80くらいだった
昇圧剤も飲んだけど全然効かなかった
よく運動不足って言われるけど毎日8000歩程度は歩いてて水泳もするけどこれなので諦めた
今アラフィフだけどこの10年くらいで産後の高血圧と老化により高くなり上が安定して90台になった
でも夜型なのは変わってない笑+8
-0
-
249. 匿名 2023/08/19(土) 10:41:43
>>204
なるほど!一気にずらそうと思うから難しいんですね!
ありがとうございます!試験が近づいてきたら数日かけて調節してみたいと思います!+1
-0
-
250. 匿名 2023/08/19(土) 10:47:41
平日は午前1時過ぎに寝て8時過ぎに起きてる。若い頃は朝型だったけどメンタルを病んでから夜型になっちゃった。
10時から16時の時短パートしてる。本当の始業時刻は9時なんだけどw+2
-0
-
251. 匿名 2023/08/19(土) 10:48:11
>>130
全く同じです
ここ数年そういう生活してます
パートない日は昼寝して補ってるけど動悸がしたり辛い+6
-0
-
252. 匿名 2023/08/19(土) 10:48:27
>>130
幼稚園児いるけど登園させた後が睡眠時間になってる
園バスのお陰で6~7時間程度は眠れるからあとは昼寝(というか宵寝)を寝かしつけついでに3時間くらいとってる
薬飲んででも朝起きるサイクルにしたら楽って人と自分のリズムでこなした方が楽って人がいるよね
私は後者なので朝起きるサイクルにはしてないです+8
-1
-
253. 匿名 2023/08/19(土) 10:52:30
>>212
LINEやメールの返信時間を気にして結局既読スルーになりがち
こちらの稼働時間に返すと叩き起こしてる感じになるし皆が皆夜間ミュートしてるわけでもないし
気にせず送っちゃっていいかなあと最近は思い始めた+6
-0
-
254. 匿名 2023/08/19(土) 10:54:41
>>233
確かにずっとナイトモードだわ
すっかり忘れててたまに画面の色味が変だなとか思ったりする+3
-0
-
255. 匿名 2023/08/19(土) 11:40:50
独身時代はずっとナイトフロントで夜型の生活をしてたんだけど、結婚して子供ができたらやっぱり子供に合わせた生活をしないといけないから、それが本当大変…
夜9時に寝たとしても朝起きるのが本当嫌というか苦痛なのよね。夜起きていたい、朝は寝ていたい。夜の雰囲気が大好き。
+15
-1
-
256. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:16
おはようございます+3
-0
-
257. 匿名 2023/08/19(土) 12:16:51
このスレすごい…私がたくさんいる…
最近さらに時間がずれ込んでてヤバいです
昨日15時ぐらいに起きてまだ寝てない。+5
-0
-
258. 匿名 2023/08/19(土) 12:19:34
人と違う生活してることが気になってたまに病むことに困ってる+4
-0
-
259. 匿名 2023/08/19(土) 12:54:08
>>1
夜型というか夜更かしで寝るのが深夜の2時まわるので
朝起きれない
朝の7時にアラームなるけど二度寝して昼の12時くらいに起きたり
バイトしてる時は夕方6時~夜11時とかの接客業してたよ+6
-1
-
260. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:18
夜間のコールセンターとかいいよね
+5
-0
-
261. 匿名 2023/08/19(土) 13:11:16
>>202
爪先でたってかかとを落として骨に振動与えるだけを1日50回やると骨粗鬆症予防にいいらしいですよ。+6
-0
-
262. 匿名 2023/08/19(土) 13:38:17
真逆の生活だから、ヨーロッパやアメリカに行った時が最高に調子いい。
たまに昼間歩いてると太陽がきつくてフラフラする。
親戚の集まりとか早朝に起きて出かけたりが本当にきつい。+5
-0
-
263. 匿名 2023/08/19(土) 14:34:29
>>33
全く同じ人がいた😂
私はフリーランスでクリエイティブ系の仕事してます。出来高制で〆切さえ守ればいいのでとても楽+11
-0
-
264. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:22
朝だるい、昼食べるとまただるくなる、17時頃からやる気復活、21時頃集中力のピーク
社内会議が13時と17時にあるからあるから、そこにいれば出勤時間は自由だったから
12時半時出勤にして終電で帰るようにしたらシゴトが上手くいくようになった、同じように昼出勤組が何人かいた
でも働き方改革で逆に22時までしか働けなくなった
10時出勤で昼ごはん食べないようにしたら集中して仕事できるようになっ
た。なぜか夕飯は食べてもだるくならないから、18時頃に夕飯というか昼ごはんを食べてる+5
-0
-
265. 匿名 2023/08/19(土) 15:18:13
>>263
食べれる分だけ稼げたらもう仕事しないw
私は販売だから色々と戦略練るのも楽しいけど、ガーっと稼いだら次の月は利益ちょっとで良いやーってゆっくり経理作業やってるよ〜お互いがんばろうね+5
-0
-
266. 匿名 2023/08/19(土) 15:46:45
子供の頃から親のトラウマで夜寝れない体質になり、起立性調節障害で学生時代はムリしていってたけど午前中は死人のような状態で、社会に出ても朝起きて働いても夜寝れないのが続いて、もう夜働こうって思って夜型に移行したら11時間くらい寝るようになって活動時間も減って完璧寝れなくなってネガティブがひどくなり心療内科通うようになった!
今は数年掛けて朝方人間になれました。
夜は寝れないので強制的に睡眠薬で音してますが朝は早く起きて仕事してます。+3
-0
-
267. 匿名 2023/08/19(土) 15:46:47
あくまで傾向の話だけど、
ショートスリーパーとロングスリーパーでは、前者はエネルギッシュで楽観的、頭の回転が早い(起きてすぐに頭が働く)、後者は不安になりがち、引き篭もりがち、起きてから活動出来る状態になるまでに時間を要する、らしい
因みに、学力の高低はまた別ね
そして、ロングスリーパーは夜型が多い
鬱症状のある人は、昼間は鬱々して起きているのが辛い、夜は比較的元気になる
睡眠は、脳が外部からの情報を遮断して、それまでの情報を整理整頓する時間なんだけど、その時間が短いか長いかは、処理すべき情報の量に依るパターンと、処理能力の高低に依るパターンがある
また、眠りが浅い故のロングスリーパーと、睡眠深度が深過ぎるロングスリーパー(いわゆる過眠症)がいる
睡眠時間が長いと、筋力が弱くなるので、体力があまり無い
元々の遺伝的性質(ポジティブネガティブ性質も遺伝が関係するので)なのか、後天的環境ストレスによってロングスリーパーになるかは、人それぞれ
後天的ストレスが解消される事で、夜型ロングスリープではなくなる事も
ガチのショートスリーパーはほぼ遺伝+9
-0
-
268. 匿名 2023/08/19(土) 16:01:11
>>8
夜3時から、寝る時間を2時間ずつ遅くしていく
朝5時、7時、9時、10時、12時、14時、16時、18時、20時で夜眠れるようになる、かも
長期間の休みがないと難しいけど+5
-0
-
269. 匿名 2023/08/19(土) 16:03:17
>>15
かわゆすぎる+4
-0
-
270. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:17
>>109
かわいい猫ちゃん+6
-0
-
271. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:15
>>152
そっか!田舎は都会と違って干渉されるって言いますよね。それが良いのか悪いのか…睡眠邪魔されたくはないですね😅+6
-0
-
272. 匿名 2023/08/19(土) 17:10:21
精神科勤務でよくこういう患者さんいるけど、入院中に生活リズム整えたら昼夜逆転は治るよ。
結局は習慣の問題だから無理にでも昼に起きておいて夜に寝るを繰り返すと治る。
でも退院して元通りになる人が多い。自分で規則正しい生活をしようとしないとどうにもならないよ。+7
-2
-
273. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:41
うちの親なんだけど、朝なかなか起きれないとぐうたらしてるみたいに見られるのが腹立つ
早起きするのが偉いみたいに早起き自慢みたいのしてきて、私の事下げてくる
これって生まれつきのものらしいし、夜型の人って賢い人多いってなんかで見たよ
こういうの人それぞれってもっと知れ渡ってほしい!+11
-0
-
274. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:22
>>86
夜型どうこう以前の問題じゃない?+7
-1
-
275. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:59
この時間から元気になります+7
-0
-
276. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:32
医者にも生まれ持った夜型だから身体的には何の問題もないって言われた
実際夜型のせいで云々は何もない
強いて言えば予約系は午後からしか対応出来ないくらい
お互い小梨希望の同じ夜型の人と結婚して専業主婦だから何の問題もなく生きてまーす\(^^)/
+7
-3
-
277. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:07
強制的に朝方にさせられる、幼稚園からの育児生活。+3
-0
-
278. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:28
>>1
18時からの仕事してたよ。
ただ4時間パートだからいつまでもそれだけじゃダメだったけど。
今の会社も13時~17時までで、そのあと0時~4時のダブルワークで生活してる人いるよ。+2
-1
-
279. 匿名 2023/08/19(土) 18:57:19
>>10
来年から幼稚園に入園する子どもを持つ方に今苦労してる点を話すと…
うちの園はだいぶバスが来るのが遅くて9:30なんだけど、3歳は2時間前から用意しないとご飯食べないし靴下1足履くにも素直に履かないから時間を要する。
6:30に起きて体温を測り園に送信して起きて自分の支度して7:00に子を完全に起こして9:10に玄関降りてバスを待つ感じ。
この生活に慣れても5月にゴールデンウイークで生活が乱れ、7月夏休み前に宿泊学習や夏祭りで生活が乱れる。
1番きついのは今で夏休み半ばにある夏季保育で乱れまくった生活の中突然6:30起きが現れて合わせるのキツい。
暑くて体力も奪われるししんどーってなる。
とにかく幼稚園児は休みが多くてキツいです。
夜型人間は簡単に夜型に戻ります…
+8
-0
-
280. 匿名 2023/08/19(土) 19:15:40
私の活動時間が、世間的には一日の終わりに向かってる時。お店も閉まるし、ATM手数料かかるし、役所系も行けない+12
-0
-
281. 匿名 2023/08/19(土) 19:51:24
>>10
私も。子育て向いてないって思う理由はいくつがあるけど、朝起きて生活しなければいけないのもけっこう大きい。+16
-0
-
282. 匿名 2023/08/19(土) 20:01:28
小さい子どもの育児でしんどい夜型お母さんへ
中高校になったらある程度手が離れるから自分の昼寝時間は確保出来るようになるよ
そして子どもも夜更かしする
うちの子は朝型ロングスリーパーで休みの日は昼まで寝てるよ
大きくなると他の問題も出てくるけど体力的には負担が軽くなるから、今はまだ大変でもいつか変わるから頑張ってください+6
-0
-
283. 匿名 2023/08/19(土) 20:08:54
明日、子供の小学校の親子登校日😂
朝7時までに登校だから3時間くらい寝てすっぴんで行くか、寝ずにフルメイクで行くか悩み中。
どっちにしろ面倒くさい。+2
-0
-
284. 匿名 2023/08/19(土) 20:14:22
>>35
私も夜型&ロングスリーパーだけど仕事8時からだから6時には起きる。超辛い。
そのかわり土日は10時くらいまで寝てる。
子供もいるけど私に似て同じくらいまで寝てる+6
-0
-
285. 匿名 2023/08/19(土) 20:17:01
>>160
同じです!平日は仕方なく朝起きてますが、休みの日はめちゃめちゃ寝てる。あまりにも酷い時は起きてる時間6時間位とかの時もある。(夕方まで寝て夜なったらまた寝る)
大概日曜日の夜は2〜3時間しか寝れないけどねー
子供の時から休みの日にずっと寝てたら11時過ぎには布団取られて無理矢理起こされてたけど、親もいなくなって誰にも怒られることなく寝続けられて幸せ!+11
-0
-
286. 匿名 2023/08/19(土) 21:03:34
>>36
早朝のアナウンサーは凄いよね
何時に寝てるんだろう+3
-0
-
287. 匿名 2023/08/19(土) 22:32:49
大学までは普通に朝起きてたはずなんだけど、就職した業界がお昼から始業でそこから夜型に入ってもう10年ぐらい経った。
転職したけどその業界もお昼から、求人として書くとしたら11時〜20時なんだと思う+0
-0
-
288. 匿名 2023/08/19(土) 22:35:32
旅行がつらくないですか?
朝ご飯…7時半or8時…!ってなる。無理やり合わせるけどその生活続けられない+9
-0
-
289. 匿名 2023/08/19(土) 22:39:04
>>288
朝食ビッフェはいらないから寝てたいかな
北海道のホテルでいくら蟹〜だったら頑張って起きるけどねw+4
-0
-
290. 匿名 2023/08/19(土) 23:03:35
>>1
人それぞれ、正解はない。
個性ですから、正解はない。
+2
-1
-
291. 匿名 2023/08/19(土) 23:29:28
>>271
そうなの…お願いだから、朝方やっと眠りに就いたばかりでせっかく夢の中にいる私を起こさないで〜って感じです笑+5
-0
-
292. 匿名 2023/08/19(土) 23:43:10
皆おはよう
今日は眠くてずっと寝てしまった
さっき起きたところ
今日は何をしようかなあ+6
-0
-
293. 匿名 2023/08/19(土) 23:43:44
>>47体質って人それぞれなんだから睡眠もそれぞれ違って当たり前じゃんね
私も眠りが極端に浅いから何回も起きるし
結果的に横になって休んでる時間長い
+5
-0
-
294. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:48
夜型人間なので夜は寝れない。
でも平日は子供にあわせて6時起き、寝るのは4時
土日どちらかは一日中寝て終わる+2
-0
-
295. 匿名 2023/08/20(日) 00:13:48
>>10
ほんとこれ!
小学校入ってただでさえキッツいのに
中学校入ったら土日も部活あったりする事に
気付いて既に絶望してる…
午前中の二度寝が欠かせなくてパートに出れない。+0
-0
-
296. 匿名 2023/08/20(日) 00:17:50
>>292
ご飯食べたら〜?おなかすかない?+3
-0
-
297. 匿名 2023/08/20(日) 00:18:05
今からがゴールデンタイム+3
-0
-
298. 匿名 2023/08/20(日) 00:21:56
役所とかお店やってないから結構不便だよね
色々やったけど朝ごはん食べるのと眼球朝日に晒すの結構効果あった。1番直ったのは内膜症でホルモン治療したら自然と朝型になってビックリ。治療やめたら生理前の不眠過眠でめちゃくちゃになってまた夜型になったよ~+1
-0
-
299. 匿名 2023/08/20(日) 01:19:23
>>296
ワッフル食べたよ
美味しかった+3
-0
-
300. 匿名 2023/08/20(日) 01:29:23
子供が寝れなくなってるから困ってる+1
-0
-
301. 匿名 2023/08/20(日) 01:41:11
休みの日に11:30集合って言われたらもう行きたく無い+13
-0
-
302. 匿名 2023/08/20(日) 02:18:34
>>299
そうなんだ!いいねワッフル
私は肉まんを食べたよ+2
-0
-
303. 匿名 2023/08/20(日) 02:19:33
>>301
わかる
11:30に集合場所に着くには何時に家を出て何時に起きて…って逆算すると嫌になる+11
-0
-
304. 匿名 2023/08/20(日) 02:21:06
>>301
早すぎるね
せめて14時…15時…いや17時とかどうかな…って交渉したくなる+10
-0
-
305. 匿名 2023/08/20(日) 02:24:44
今からゲームするよ〜+6
-0
-
306. 匿名 2023/08/20(日) 02:44:52
>>303>>304
ベストタイムは夕方からだよね。日差しも弱まって来た頃が最高。午前中に宅配来られるのも嫌過ぎて置き配の札ドアノブにかけてる+13
-0
-
307. 匿名 2023/08/20(日) 02:47:54
>>306
私も宅配ボックスが欠かせない
チャイム鳴らさずに入れといて下さいというシールをネットで手に入れて玄関に貼ってる
+7
-0
-
308. 匿名 2023/08/20(日) 02:54:12
うちの父親がそうだっんだけど早起き派の早起きは良いぞの押し付けがウザい。5時起きとか言っておきながら13時くらいに昼寝してるし、だったら9時くらいに起きて昼寝無しの方がよくね?と思ってる。あと用事ない日の午前中起きが無意味+8
-0
-
309. 匿名 2023/08/20(日) 03:22:28
昼間に電話してくる人とか、チャイム鳴らされるのとかキツイ。
+14
-0
-
310. 匿名 2023/08/20(日) 03:28:27
>>302
肉まんもいいね〜
私も明日肉まん買おうかな+0
-0
-
311. 匿名 2023/08/20(日) 03:29:16
>>307
そんなのあるのか
よかったらどんなのか教えて欲しい
効果ある?+2
-0
-
312. 匿名 2023/08/20(日) 03:30:24
>>303
私なら午前中って言われたらもう寝ずに行くしかない+5
-0
-
313. 匿名 2023/08/20(日) 03:53:02
このスレ素晴らしい全部➕押したい
定期的に立ったら嬉しいな+16
-0
-
314. 匿名 2023/08/20(日) 03:58:42
>>313
夜型トピいいよね
このまま伸びたら多分採用されやすくなるはず
皆で伸ばそう+15
-0
-
315. 匿名 2023/08/20(日) 04:12:51
こんな生活しかできない自分…って思って卑下してたけど、ここ見てたら別に悪いことしてるわけじゃないし体質なんだよこれは!って考えられて自己肯定感が上がったw+12
-2
-
316. 匿名 2023/08/20(日) 04:19:01
今日、お寿司食べに行って夜中は食べずに過ごそうと思ったけど、ランチパックのピーナッツ食べちゃった。満足満足。さて、コーヒー飲みながらガル徘徊します+7
-0
-
317. 匿名 2023/08/20(日) 05:14:53
昼はうっとうしい人が多いと思ってる。実際はその世界の人が常識もって生活してるだけなんだけど、イライラしてしまう。そんな自分が悪いとはわかってるんだけど、何かにつけて合わせることにイライラしてしまう。
夜だとみんな寝てるから、起きてる時間全部自分のもの。+11
-0
-
318. 匿名 2023/08/20(日) 05:24:03
そろそろ寝ようかな~
蝉がめっちゃ鳴いてる~+6
-0
-
319. 匿名 2023/08/20(日) 06:03:42
今日美容室14時から
しんどい+11
-0
-
320. 匿名 2023/08/20(日) 07:00:23
>>311
宅配ボックス/シール 置き配/シールで探すといろんなバリエーション出てくるよ!
ぺたりと貼るマグネットタイプもあるよ〜
配達員さんも見慣れてるのか書留とかよほどサイン必要なもの以外は鳴らされなくなったよ!+5
-0
-
321. 匿名 2023/08/20(日) 07:23:19
>>273
ん〜でも生まれつきという話でいうと、遺伝子の話になるけど、夜型の人は生活習慣にあわせて早く寝て早く起きることも可能なんだよ。
むしろ朝型の遺伝子のほうが融通きかないとされている。
あくまで遺伝子の話だけどね。生まれ持ってのものという話になれば、夜型人間はどうにでもなると言うことになる。+5
-1
-
322. 匿名 2023/08/20(日) 07:41:43
つまり夜型は臨機応変+2
-0
-
323. 匿名 2023/08/20(日) 07:47:29
コロナで夜型でも生活しやすくなった感じはする
リモートワークとか今は減っちゃったけど今まで朝型の生活様式が主流すぎる中で多様性っていう言葉が生まれて、人それぞれっていう価値観が生まれたよね+6
-0
-
324. 匿名 2023/08/20(日) 09:33:24
>>321
どうにでもなるんだ、知らなかった
でもいつもこっちばっか合わせてたらしんどいし、それを当たり前のように言われるのはなんだかな+3
-0
-
325. 匿名 2023/08/20(日) 11:51:58
>>320
ありがとう
調べてみたら結構いい値段だね
マグネットシールにでも書いて自作してみようかな
いいことを教えてくれてありがとう+5
-0
-
326. 匿名 2023/08/20(日) 11:53:05
今日は発送に行かねばならん
窓口は9時までだから多分大丈夫だと思うけど+6
-0
-
327. 匿名 2023/08/20(日) 13:52:44
おはようございます+2
-0
-
328. 匿名 2023/08/20(日) 14:23:54
おやすみ〜+3
-0
-
329. 匿名 2023/08/20(日) 15:32:33
18時まで開館の美術館行こうと思ってたのにさっき起きた。
微妙に遠いしゆっくり見る余裕がなくなるの嫌だから今日は諦める…無念+3
-0
-
330. 匿名 2023/08/20(日) 16:58:21
まだスイッチが入らないのでダラダラしてます
+4
-0
-
331. 匿名 2023/08/20(日) 22:21:46
夕方、薄暗くなってきた頃から「ようやくこの時間が来た」って嬉しくなる。夜はお酒が飲めるってのもあるけど、やっぱりこう思うって事は夜型なんだろうな。
子供いるから朝早く起きないといけないのが辛い。しばらくは頑張るしか無いけどさ。+4
-0
-
332. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:20
みんなお風呂何時ごろ入りますか?
私はこの時間帯に入ることが多いです+3
-0
-
333. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:16
>>332
私は2時〜4時ぐらい
ある意味毎日朝風呂+4
-0
-
334. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:36
夜型なんだけど、朝方に実は憧れてるんだー。
朝方人間のあの瑞々しさってなんだろう。
羨ましいわー!
仕事夜勤が多い勤務シフトから、ほぼ日勤になって規則正しい生活しても、ずーっと体だるかったな…
ドラキュラが日焼け止め塗りたくって無理矢理デイウォークしてる感じだった。+4
-0
-
335. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:36
時差があって遅い時間にやってるスポーツ中継が好き
ウィンブルドン毎年楽しんでる
今日は世界陸上面白いねー。+3
-0
-
336. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:58
定期トピ期待+3
-0
-
337. 匿名 2023/08/20(日) 23:47:40
>>334
自分のことをドラキュラって表現するのすごくよく分かる
冗談通じそうな人には私吸血鬼だからと言って生活時間帯察してもらってる。
朝型への憧れも分かります…+1
-0
-
338. 匿名 2023/08/21(月) 00:19:22
>>333
その時間ゆっくり入れそうですね〜
私は今から4時くらいまで作業に入ります+0
-0
-
339. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:39
>>336
毎月トピたって欲しい!
夜型でも暮らしやすいミニ情報とか助かります
みんなどうやって時間使ってるかも知れて良き+4
-0
-
340. 匿名 2023/08/21(月) 02:02:18
世の中、当然だけど昼間が中心でカレンダー通りの土日休みが当たり前のように動いてる。
だから、地域の集まりが午前中だったり。
昼間にピンポンされたり。
夜勤で土日関係ない仕事してるとそれに合わせるのがつらい+2
-0
-
341. 匿名 2023/08/21(月) 02:16:45
>>332
出かけた日は帰ってきてすぐにお風呂入るけど、普段は結構バラバラで出かける日の前日は寝る直前くらいに入っておく
だから夜中が多いかな+0
-0
-
342. 匿名 2023/08/21(月) 02:20:40
今日は9時前にフリマアプリで売れたものを発送して
10時閉店のスーパーで買い物して、松のやで晩御飯買って(弁当も惣菜ももうなかったから)、12時までのスーパーとドラストをはしごしたあとに24時間営業のスーパー行って帰ってきた
さっきご飯を食べてお腹いっぱい
ちょっと眠いけど今から自由時間タイム+4
-0
-
343. 匿名 2023/08/21(月) 02:34:28
起きてる?眠剤飲んで2時間まだ眠気こない。+3
-0
-
344. 匿名 2023/08/21(月) 02:43:11
使ってるネットバンクが日曜日深夜によくメンテ入るからそこは困るかなー
他のサイトも深夜にメンテしがち+2
-0
-
345. 匿名 2023/08/21(月) 02:43:40
>>343
起きてるよ!仕事中+3
-0
-
346. 匿名 2023/08/21(月) 02:44:54
>>345
自宅で?+2
-0
-
347. 匿名 2023/08/21(月) 02:57:41
>>346
うん+3
-0
-
348. 匿名 2023/08/21(月) 05:23:19
仕事終わった
今からシャワー浴びて寝ます
おやすみなさい+2
-0
-
349. 匿名 2023/08/21(月) 05:40:40
私も今から寝ます
14時から絶対仕事する、、+1
-0
-
350. 匿名 2023/08/21(月) 07:18:10
>>202今なら16時とかに出ても日射し浴びれるよ
+4
-0
-
351. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:15
暑すぎるせいか昨日からセミも鳴かない
私は急に食欲が爆発して朝から大盛りご飯とチキンカツと生姜焼き食べて満腹
この前奮発して食べた鰻効果が出てきたのかな
白ごはんが最高に美味しかった
腹も満たされたし、今日はそろそろ寝よう+6
-0
-
352. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:30
暑過ぎて蚊も飛んで無いよね
ぼちぼち起きようかな〜+4
-0
-
353. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:08
外にご飯食べに行きたいけど暑過ぎて無理…
+3
-0
-
354. 匿名 2023/08/21(月) 16:58:16
>>319
やっぱり夜型の人の美容室って1400予約になること多いよね。
午前中とか予約たくさん埋まってるけど、私は午後からがいい。
午前体ガクガクいっちゃうわー!+5
-0
-
355. 匿名 2023/08/21(月) 18:50:26
おはよう
美容院は今までホットペッパービューティで飛び込み予約OKなところに行っていたけど、この前初めてイレブンカットみたいな名前の予約のいらない美容院デビューしてきた
なかなか良かったので多分これから通う+3
-0
-
356. 匿名 2023/08/21(月) 18:54:55
>>353
そういう時の宅配サービス
ピザとか頼んじゃうのもいいかも+3
-0
-
357. 匿名 2023/08/21(月) 19:18:44
>>356
いいね〜今日は家で冷やしうどんにしたよ
明日はピザ頼もうかなぁ
+3
-0
-
358. 匿名 2023/08/21(月) 19:19:24
>>355
おはよう!
今からウォーキングに行きます
ついでにドラストに寄り道しようかな+4
-0
-
359. 匿名 2023/08/22(火) 01:05:34
まったりタイム+3
-0
-
360. 匿名 2023/08/22(火) 01:46:41
今日の世界陸上は3時台から有力種目(女子100m)だよ+5
-0
-
361. 匿名 2023/08/22(火) 01:47:11
>>358
ウォーキングお疲れ様
奇遇にも私もドラスト行ってきたよ!
ウエルシアでクーポン出たのと今日はポイント2倍の日だったから
ついでに牛乳とおやつも買ってきた+4
-0
-
362. 匿名 2023/08/22(火) 01:48:29
さて、ご飯でも食べよう
今日は半額品がコロッケしかなかった
米を炊くかラーメンを茹でるか、おかずだけ食べるか悩む+6
-0
-
363. 匿名 2023/08/22(火) 02:17:08
>>361
私はドラモリでヨーグルト買ってきたよ!
暑いから外に出るの億劫だけど、ダイエット中だから歩いてきたよ
割と人通りがある地域なんだけど暑いからほぼ誰もいなかった笑+3
-0
-
364. 匿名 2023/08/22(火) 02:17:44
主です
こんなに伸びてると思いませんでした、今知りました!嬉しいです〜
最初に思ってたんですが、トピ画が意味不明ですよね。
私も今日たまたまですがドラスト行って歯磨き粉、牛乳、お菓子漁って買ってきました
今アマプラで動画見てます。手持ち無沙汰なのでゲームしようか悩みながらガルちゃんしてます+4
-0
-
365. 匿名 2023/08/22(火) 04:05:00
>>364
良いスレをありがとうございます!
このスレ、夜型は私だけじゃないんだと思えて嬉しい+6
-0
-
366. 匿名 2023/08/22(火) 04:06:57
>>360
自己レス
ごめんまだ始まってないw
5時ぐらいまで中継らしいです+4
-0
-
367. 匿名 2023/08/22(火) 04:19:59
明日に向けて調整してきたのにまた眠れない
ほんと嫌になる
どうして目がさえちゃうんだろう+6
-0
-
368. 匿名 2023/08/22(火) 04:46:02
虫が鳴き出した
虫ってなんで一斉に鳴き出すのかなー不思議+6
-0
-
369. 匿名 2023/08/22(火) 06:35:51
久々に筋トレ再開した!自重だけどね。
筋肉痛が2.3日続くのよ……
この暑さでウォーキング出来てないから体脂肪が減らない……早く涼しくならないかなー
とりあえず、ちくわきゅうりとチーかま食べた。
今日は早めに寝たいけどとりあえずガル徘徊します。+3
-0
-
370. 匿名 2023/08/22(火) 07:00:41
ほんとだトピ画が意味不明だね〜
いつも行く美容室が値上がりしてて予約枠スカスカになってる、、、安くて丁寧なお店だから応援する気持ちで午後枠予約しました
+3
-0
-
371. 匿名 2023/08/22(火) 07:06:59
>>369
筋トレおつかれさまです!最初は筋肉痛を乗り越えるまで試練ですよね
暑いから私も時には室内で筋トレの日を作ろうかな
夜型だからジム行くにもうちの周りは24時間がなくて閉まっちゃうんだよなー+2
-0
-
372. 匿名 2023/08/22(火) 07:15:00
>>371
ありがとう!
自宅だと思いたった時に直ぐ出来るし、ある程度なら自重やダンベルなど使って筋トレ出来るもんね。ガチならジムでマシンなんだけど。+4
-0
-
373. 匿名 2023/08/22(火) 08:17:39
さてひと仕事終えたのでシャワー浴びて寝ます
+4
-0
-
374. 匿名 2023/08/22(火) 09:54:06
今日は徹夜で病院行こうかと思ったけど
急になんか行く気力がなくなってしまった
今日は大人しく家にいることにしよう+6
-0
-
375. 匿名 2023/08/22(火) 10:00:15
久しぶりに松のやへ行ってきた
最初は客1人としていなかったのに、私が入った途端にすぐに1組入ってきて、それからどんどん客が増えて
私は持ち帰りにしたんだけど、出来上がって弁当をもらう頃には大繁盛で、店がわいわいがやがやしていて駐車場は満杯状態
私ってまねきねこかな?って思った(実はこういうのがよくある)
ちなみに時間は10時くらい+4
-1
-
376. 匿名 2023/08/22(火) 13:44:51
おはようございます+2
-0
-
377. 匿名 2023/08/22(火) 15:57:37
おはようございます、主です
昨日は結局6時に寝ました。昼間はなんだか鬱々してやる気が出ないですね。私もカツ丼とか美味しい物食べようかなー。最近ジャンクな物しか食べてないや。バーキンとかケンタッキーとか。美味しいけどね。
あ!トピも、このまま伸ばしてパート2もあげましょ!笑
まぁどうせ最初の方は朝型の方が荒らすんでしょうけどスルーしましょう
ジム行ってる方偉すぎて…筋肉がなさすぎて。やっぱりジム行ってから体力とかつきましたか??
美容室も、主は美容室に最後行ったのは4月です笑
やっぱり求人は夜勤で探す事にしました〜
朝は絶対起きれん…無理…フルタイムじゃなければいけるかな…皆さんはどんな感じですか?無職?無職でも生きていけたらそれでええよね?笑+3
-0
-
378. 匿名 2023/08/22(火) 16:45:17
>>377
主さんトピ立てありがとう!
私は工場の夜勤パートしてるよ〜昼勤より時給良いから頑張って黙々と作業してる
夜勤希望する人って少ないからメンバーも同じで人間関係ラクだよ
ぼちぼち良い仕事見つかるといいね+4
-0
-
379. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:01
>>378
自己レス
無職で余裕なら無職でもいいよ!笑+3
-0
-
380. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:06
癒しに動物のツイ垢見てるけどまさにこれだよね
夜行性+4
-0
-
381. 匿名 2023/08/22(火) 20:08:02
>>377
フリーランス出版系で働いてるよ!
基本似たような人多いけど、本当は昼からは働いた方がいい仕事かな。。
お子さんいる人や堅い部署とは時間帯が合わなくてバチバチしがち+1
-0
-
382. 匿名 2023/08/22(火) 20:10:55
私婚活してて、この間会った男性に朝6時に起きて22時には寝ますと言われて軽く引いてしまった。
ある程度夜型の人ってどこで探せるかな…ここ結婚してる人も多そうだからどこで出会ったか聞きたい…+2
-0
-
383. 匿名 2023/08/22(火) 20:25:32
>>382
シフト制のインフラ関係の仕事してる人と結婚したよー夜勤ありで生活時間お互いバラバラ
早番も朝5時スタートで早いから夫は深夜3時に起きてテキトーにバナナとかパン食べて出勤してる
節約弁当は前日に作ってあげてるよ
遅番も帰り0時回るからその時も作ったものを食べてる
私はお腹すいたときしか食べないから食事もバラつきある
席には座ってそのとき会話するようにしてるよ
寝室も一緒に住む前に話し合って別々にしてる
その方がお互いストレスなくて平和だよ+2
-0
-
384. 匿名 2023/08/22(火) 20:27:13
>>381
わかる
私も周囲にはあけっぴろげに夜型で仕事して生活してること話さない様にしてるよ
+1
-0
-
385. 匿名 2023/08/22(火) 20:58:37
おはよう
私は障害者のグループホームの夜勤で1回3万くらいもらえるので
月に何回か行ってそれでほそぼそと生きているよ
若い頃は普通にフルタイムで休日出勤もして働きまくっていたけど
もうこれからはなるべく労働せずに自由に生きることにした
必死になって働くのはもう疲れたから+4
-0
-
386. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:13
>>377
私のオススメはヨガかな
筋肉のない人がいきなりジムに行っても何していいか分からないと思う
24時間営業の所もあるけど誰か付いてくれる訳でもないだろうし
あとはなるべく掃除を頑張るとか、アナログでやるとかすると結構運動になるよ
例えば床拭きとか+3
-0
-
387. 匿名 2023/08/22(火) 23:58:54
夏って夜型が加速しませんか?
35歳あたりで紫外線アレルギー発症してから夏の昼間はほんとダメになりました
+2
-0
-
388. 匿名 2023/08/23(水) 00:50:54
冷凍のたこ焼き食べた
この夏ハマってよく食べている
温めるだけでいいから楽だしゴミも出なくていい+4
-0
-
389. 匿名 2023/08/23(水) 00:58:50
大葉にハマってるのに夜遅い時間のスーパーでは手に入りにくい(うちの近所だけ?)+3
-0
-
390. 匿名 2023/08/23(水) 01:18:42
大葉うちの近所はあるよー
夏はすぐ色が変わるからさっさと使わないと悪くなるよね+2
-0
-
391. 匿名 2023/08/23(水) 01:19:28
今夜は仕事しようか思ったけどなんだか体調がどんよりしててゴロゴロしてます+2
-0
-
392. 匿名 2023/08/23(水) 01:23:27
>>383
いいですね!
同じ時間帯の人で探すのは難しすぎるしそういう人もありだなぁ
同じ時間に食事しなくても食卓には座るところが素敵+2
-0
-
393. 匿名 2023/08/23(水) 01:52:54
>>389
私が行く時間だと値引きされて安くなっているから
いつも大量に買って帰っている+2
-0
-
394. 匿名 2023/08/23(水) 01:54:02
さて、今からが私の活動時間だ
今日も頑張って片付けるぞ+3
-0
-
395. 匿名 2023/08/23(水) 02:35:10
>>393
>>390
えーいいな!割引なってるのも見たことない
大葉は新鮮さも必要だし毎日売り切れるぐらいの仕入れなのかと思ってた
高確率で大葉の棚空っぽなんだよね。。育てるか。。+1
-0
-
396. 匿名 2023/08/23(水) 02:39:46
>>377
最近きんにくんのYouTubeの世界で一番楽な筋トレやってるよ
最初筋肉痛になったけどしばらくやってたら平気になってきたから他の動画もやってみようかと+2
-0
-
397. 匿名 2023/08/23(水) 02:43:21
>>395
あー確かに私が行く夕方5時頃で既に大葉のコーナーはスカスカになってる
もしくは業務用レベルの大容量パックしか残ってない
薬味に丁度いいから朝組がひとしきり買った後なのかもね
+2
-0
-
398. 匿名 2023/08/23(水) 02:48:40
深夜営業のカフェでたまにはゆっくりしたいけど、繁華街周辺だから仕事終わりのホストやキャバ嬢で騒がしそうだな、、、
地方でもスタバが24時間営業だった頃が懐かしいよ
+1
-0
-
399. 匿名 2023/08/23(水) 04:55:22
>>398
スタバって前24時間営業だったっけ???
東京住みだけど、そうだったけなー?
記憶が最近ヤバい笑+2
-0
-
400. 匿名 2023/08/23(水) 06:48:58
おやすみなさい+2
-0
-
401. 匿名 2023/08/23(水) 07:48:34
>>399
うちの近所のスタバはたしかミッドナイトって書いていて洒落てんな!って思った記憶がある+3
-0
-
402. 匿名 2023/08/23(水) 14:48:31
おはよ〜
今から仕事します
甲子園決勝なんだね+2
-0
-
403. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:46
ここ読んで美容室は午後に予約したよ
頑張って午前中行ってたまにはランチもゆっくりしたいなーって思ったけど当日9時に起きれる気がしないからやめた笑
+3
-0
-
404. 匿名 2023/08/23(水) 15:08:56
>>399
なんかねー大学の近くと高速道路の入り口の近くのスタバは24営業だった気がする
週末の夜はいつもテイクアウトの車列が出来てた
ミッドナイトかも知れない
私も記憶曖昧だから笑+2
-0
-
405. 匿名 2023/08/23(水) 17:05:12
>>397
最近スーパーに行けるのが22時〜23時ぐらいで、他の野菜はあっても大葉はなかなかで
私がオフピークショッピングすぎるかも。。+3
-0
-
406. 匿名 2023/08/23(水) 17:07:40
>>387
紫外線アレルギー大変ですね
夏は暑いからって理由で引きこもっても許される感があるのは有難いかも+2
-0
-
407. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:30
とりあえず仕事ひと段落ついたー
今夜はハヤシライスを作りました
+2
-0
-
408. 匿名 2023/08/23(水) 20:36:00
>>405
近所のスーパーでネットスーパーやっていない?
私は最近暑すぎてもうネットスーパーにしようかと思っていて
これなら家の前に置いてもらえるし、買いたい物がないとか
アイスが溶けないように急いで帰るとかから
開放されると思って真剣に検討中+2
-0
-
409. 匿名 2023/08/23(水) 20:56:28
よこ
最近は物価高で激安スーパーよりイオンの方が野菜が安いんだよね…
なんか品物によっては逆転現象起きてない?
それならネットスーパーでも割高に感じないよなあーって思ってきてる+2
-0
-
410. 匿名 2023/08/23(水) 22:44:28
>>402
目覚めたら慶応が優勝していた+3
-0
-
411. 匿名 2023/08/23(水) 22:49:45
>>410
おはよう笑
+2
-0
-
412. 匿名 2023/08/24(木) 01:41:07
今からコーヒーお供に作業します
明日は銀行に行きたいから13時には目覚めたいなあ+3
-0
-
413. 匿名 2023/08/24(木) 02:32:39
今日はやたらお腹が空くから
お菓子とか食べまくっているけど
他の用事もやりたいなあ+3
-0
-
414. 匿名 2023/08/24(木) 02:33:20
BSのさわやかウィンドーを見ながら仕事してます
みんな主に夜中何して過ごしてるの?+2
-0
-
415. 匿名 2023/08/24(木) 02:35:07
>>411
私、甲子園の近くに住んでいるのだけど
夕方から突然ものすごいにわか雨が降ったから
試合の後で良かったなあと思ったよ
でも起きてすぐ洗濯を取り入れたら、向かい側の家の屋根が濡れているかんじがしたから
もしかして試合中もちょっと降ったのかなとも思った+3
-0
-
416. 匿名 2023/08/24(木) 02:35:43
>>414
最近は掃除と片付けをやっているよ+3
-0
-
417. 匿名 2023/08/24(木) 03:06:46
>>416
夜中は捗るよねー
集中力が上がるかシャキッとする+3
-0
-
418. 匿名 2023/08/24(木) 03:07:24
この時間でも外気温が高いから冷房弱くするとすぐ暑くなるね
+3
-0
-
419. 匿名 2023/08/24(木) 03:41:33
>>408
ネットスーパーは考えてなかった!
よく深夜のスーパーで店員さんが商品ピックアップしてるの見るよ。
ありですね〜+3
-0
-
420. 匿名 2023/08/24(木) 03:45:40
仕事終わったよー
シャワー浴びてサッパリして寝ます
おやすみなさーい+3
-0
-
421. 匿名 2023/08/24(木) 05:36:34
5時か
そろそろ皆が動き出すからゆっくりしよう+3
-0
-
422. 匿名 2023/08/24(木) 07:54:51
夜型の人、困り事ありませんか?
トピなのに、ほぼほぼみんなでほんわかトピになってて和む〜+3
-0
-
423. 匿名 2023/08/24(木) 10:04:47
途中で起きた
みんな細切れの睡眠?まとめて安眠?
私は3時間に1回くらい物音やトイレで起きてまた寝るを繰り返してる
+2
-0
-
424. 匿名 2023/08/24(木) 10:06:04
>>422
夜型のひとも生活スタイルいろいろだな〜って知れて良かったし地味に伸びてるよね( ´ ▽ ` )+3
-0
-
425. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:45
だんだん眠くなってきた
そろそろ寝よう
おやすみ+3
-0
-
426. 匿名 2023/08/24(木) 13:30:53
おはようございます+4
-0
-
427. 匿名 2023/08/24(木) 16:30:14
寝坊気味 おはようございます〜+2
-0
-
428. 匿名 2023/08/24(木) 16:48:46
>>424
うんうん!+2
-0
-
429. 匿名 2023/08/24(木) 17:06:29
気持ち早く起きてドラストでヴィセのリッププランパー買ってきた!マキシマイザーと迷ったけど節約!
ピリピリ感スースー感がマキシマイザー…私には違いが分からない笑
帰宅ラッシュの17時から19時はうちの周りは道が混んでるので避けるようにしてます+3
-0
-
430. 匿名 2023/08/24(木) 18:55:23
>>423
私はなかなか寝付けないけど寝ると起こされてもなかなか起きないよ〜
入眠にかなり時間かかることがあってそこは悩みだなぁ+2
-0
-
431. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:52
子供寝かしつけで一緒に寝落ちしちゃうとか寝かしつけから無事帰還とか羨ましい言ってみたい
+2
-0
-
432. 匿名 2023/08/24(木) 21:00:41
生理が来たので今夜はウォーキング休んでゆっくり過ごします+4
-0
-
433. 匿名 2023/08/24(木) 22:09:08
>>423
5時間くらいで起きることもあれば、8時間ぶっ続けで寝られる時もある
多分体調とか疲れ具合とかによるのだと思う
お昼寝というか夕方〜夜間に何時間か寝てしまう時もあるし+3
-0
-
434. 匿名 2023/08/24(木) 22:23:30
明日は久しぶりに友達とランチの約束をしていましたが友達がコロナに感染して予定がなくなりました
誰でも罹るので仕方ないけど、夜型なので昼間から動けるように昨日からコンディションを整えていたから残念、、、また通常運転の夜型に戻ります+3
-0
-
435. 匿名 2023/08/24(木) 23:11:42
>>430
私も寝付きが悪いので布団に横たわって1時間はかかります
睡眠障害気味なので最初は家族に理解されにくかったんだけど、家族がコロナ後遺症でガチの睡眠障害になってからはどうすれば良いのか色々聞かれるようになりました笑
+3
-0
-
436. 匿名 2023/08/24(木) 23:12:47
>>433
夕方〜夜間のうたた寝サイコーですよね!
いわゆるお昼寝
+3
-0
-
437. 匿名 2023/08/24(木) 23:52:39
今夜はアルフォートを食べながらゲームします
夜型のみなさんは何のお菓子好き?
+2
-0
-
438. 匿名 2023/08/25(金) 01:37:54
ハッピーターンが異様に好き+1
-0
-
439. 匿名 2023/08/25(金) 01:43:08
生活リズム直すぞと思ってドリエル飲むと、よっぽど気合い入れない限り8時間以上起きられない
難しい+2
-0
-
440. 匿名 2023/08/25(金) 01:54:17
>>439
ドリエル眠くなりますか?+0
-0
-
441. 匿名 2023/08/25(金) 01:59:05
>>434
分かる!ランチとか昼間の予定が入ると数日前から少し戻す調整www+2
-0
-
442. 匿名 2023/08/25(金) 02:01:07
>>437
アーモンドフィッシュとかギンビスのアスパラガスのビスケット?とかチーかま、さけるチーズのとうがらし味
一応カロリー的なの気にしてる+1
-0
-
443. 匿名 2023/08/25(金) 02:03:10
>>441
そーなんですよ!w
ちょっと早く休むようにして朝10時には起きて支度して電車乗って〜ってイメトレして心の準備もしますw+2
-0
-
444. 匿名 2023/08/25(金) 02:07:56
>>440
私は睡眠導入剤とか飲んだことあまりなくて、まだ今なら効くかなーぐらい
いろいろ試してる人だと効かないと思うかも+1
-0
-
445. 匿名 2023/08/25(金) 02:25:16
>>443
分かるわーwww
それがプレッシャーになって結局ろくすぽ寝れず徹夜で行き食欲なんて湧かなかったことある。身体はどよーんと重いし……+3
-0
-
446. 匿名 2023/08/25(金) 02:36:30
>>445
そうそう、寝てないから化粧ノリも悪いし昼間の日差しは眩しいからなんかゲンナリ…w+2
-0
-
447. 匿名 2023/08/25(金) 02:56:22
>>437
今日はサッポロポテト食べた+2
-0
-
448. 匿名 2023/08/25(金) 02:57:35
今日はゲームやっている
ポイ活の一貫だけど+3
-0
-
449. 匿名 2023/08/25(金) 04:43:05
さてそろそろゴミでも出してこよう+1
-0
-
450. 匿名 2023/08/25(金) 07:22:58
ゴミ出してお風呂入って、作ったスープを食べた
しかしこの時間も湿気が多くて暑いとは+2
-0
-
451. 匿名 2023/08/25(金) 08:16:52
目玉焼きとウインナー焼いて朝定食作りました〜
こっちも朝から蒸し暑いです
もう世間は夏休み終わりなのかぁ+3
-0
-
452. 匿名 2023/08/25(金) 08:35:49
洗濯物干したので寝ます
おやすみなさい〜+2
-0
-
453. 匿名 2023/08/25(金) 17:02:40
日中昼寝してるときに限って義母のピンポン攻撃来る。今度から携帯切って耳栓せねば。一回起きると寝れないんだよな。+3
-0
-
454. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:48
>>442
チーかま美味しそう!
お酒飲みたくなるラインナップですね+2
-0
-
455. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:47
>>447
昨日はアルフォートだけじゃ終わらず煎餅もいってしまいました
ウォーキング行って運動してきます+1
-0
-
456. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:37
>>438
最近ポテチから煎餅にシフトチェンジしたからハッピーターンもいいな〜+3
-0
-
457. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:11
私もこの前買ったアルフォートファミリーパックを食べた
部屋が暑いせいでちょっと溶けて柔らかいのがまた美味しい+3
-0
-
458. 匿名 2023/08/26(土) 00:16:57
お好み焼き作ったから今から晩ごはん!
夜型のがる民は1日何食食べますか?私はだいたい2食とおやつです+3
-0
-
459. 匿名 2023/08/26(土) 00:20:13
今日は夜間開館の美術館に行けて楽しかった!
たまにでいいから遅くまで開けて欲しい+2
-0
-
460. 匿名 2023/08/26(土) 00:21:50
>>458
私もまったく同じです!
朝は軽く+ランチ食べないから、ランチのお付き合いは厳しい+1
-0
-
461. 匿名 2023/08/26(土) 01:17:54
久しぶりにほっかほっか亭で鶏めしを買った
多分、20年ぶりくらいに食べた
やっぱり昔と味が違うけどこれはこれで満足+2
-0
-
462. 匿名 2023/08/26(土) 01:24:46
ドンキ行ってくる!+3
-0
-
463. 匿名 2023/08/26(土) 02:16:27
>>460
いつもなら寝てるか起きてすぐの時間だからランチ入らないよね
無理矢理合わせてランチに行くとえらい目にあうw+1
-0
-
464. 匿名 2023/08/26(土) 02:17:01
週末だから酔っ払いみたいなのがいたよ
ただいまー+2
-0
-
465. 匿名 2023/08/26(土) 03:33:48
>>456
そうだ、少し違うけど私も小麦ゆるくやめてみようと思ってお煎餅買ってみたんでした
子供の時ぶりにハッピーターン食べたら美味しくてハマった+2
-0
-
466. 匿名 2023/08/26(土) 07:08:09
7時7分+3
-0
-
467. 匿名 2023/08/26(土) 07:09:03
明日デニーズのモーニング行くか悩んでいる+2
-0
-
468. 匿名 2023/08/26(土) 07:42:54
モーニングいいね
朝からゆっくり食べれるよね〜+3
-0
-
469. 匿名 2023/08/26(土) 22:49:16
今日世界陸上男子リレー決勝あるよ
5時ぐらいから中継
この時間なら夜型じゃなくても早起きして見られるかな+2
-0
-
470. 匿名 2023/08/26(土) 23:05:21
今日は疲れていたからお昼寝してしまった
やっと今起きた
ご飯何にしようかな+4
-0
-
471. 匿名 2023/08/27(日) 02:04:52
24時間テレビつけたら歌番組みたいな枠やってる
知念里奈が歌ってるのをボーっとみてる+3
-0
-
472. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:40
>>470
なにたべたのー?
私はケンタッキー買ってきた
生誕祭?の870円くらいの4ピースパック
安かったよ〜+1
-0
-
473. 匿名 2023/08/27(日) 02:34:11
24テレビはバラエティの時間になったから離脱
ゲームして寝ようかな〜+1
-0
-
474. 匿名 2023/08/27(日) 02:35:16
今日は24時間テレビもあるね!
そこまでテレビ見ないけど深夜にテレビ見るとなんか楽しいんだよね+2
-0
-
475. 匿名 2023/08/27(日) 02:41:11
>>474
おっ見てる人いた!
深夜はテレビないからなんかそそられるよね笑+3
-0
-
476. 匿名 2023/08/27(日) 05:30:59
目が疲れたからもらいもののホットアイマスクして今日はもう寝るぞ(付けたまま寝るなって書いてあるけど)と思ったら、目元が開いてるやつだった
スマホ抑止力にならない笑+2
-0
-
477. 匿名 2023/08/27(日) 07:37:57
>>472
ケンタッキーいいね~
私もレッドホットチキンは始まってから何回か食べたよ
今日は中華麺を茹でて、昨日お弁当屋さんで買ったからあげと一緒に食べたよ+2
-0
-
478. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:57
おはようございます
ちょっと早起きしましたよ+3
-0
-
479. 匿名 2023/08/27(日) 19:35:00
昨日、今日とやたら眠い
夏の疲れかな+3
-0
-
480. 匿名 2023/08/28(月) 00:23:42
今夜は宇治金時アイス
土日忙しかったから明日は仕事休もうかな+3
-0
-
481. 匿名 2023/08/28(月) 02:16:24
眠い
今日はもう寝よ〜+2
-0
-
482. 匿名 2023/08/28(月) 02:44:44
私もぼちぼち寝よ…
おやすみ〜+1
-0
-
483. 匿名 2023/08/28(月) 03:03:02
ペヤング食べた
旨し+2
-0
-
484. 匿名 2023/08/28(月) 08:20:20
今から米をとぐ+3
-0
-
485. 匿名 2023/08/28(月) 08:21:18
10時半からのしんちゃん見てから寝る予定+3
-0
-
486. 匿名 2023/08/28(月) 13:25:57
無駄に早起きしちゃった
この時間で美容院いけるかも!と思ったけど今日定休日だった。。+2
-0
-
487. 匿名 2023/08/28(月) 14:17:18
おはよ〜そろそろ起きようかな+3
-0
-
488. 匿名 2023/08/28(月) 15:04:12
よしっ軽く作業しようかな
昨日家族が熱中症になってしまったよ
朝まで頭痛に苦しんでた
みんなも気をつけてね+3
-0
-
489. 匿名 2023/08/28(月) 20:30:41
>>488
私は陽が出る時間に基本外出ないから大丈夫〜とか思ってしまうけど舐めちゃダメだね
たまに出るからこそ危険な感じもするし、、+2
-0
-
490. 匿名 2023/08/28(月) 22:55:34
ウォーキング行ってきました!
きもち涼しくなってたよー
早く秋が来ないかな+3
-0
-
491. 匿名 2023/08/29(火) 01:21:02
今から仕事しようか明日しようか迷い中+2
-0
-
492. 匿名 2023/08/29(火) 01:29:50
買い物行って帰宅
お風呂入ってご飯も食べて一服のアイス
やっぱり冷凍庫アイスがあると嬉しい
切らさないようにしようっと
+1
-0
-
493. 匿名 2023/08/29(火) 01:41:47
この時期アイス欠かせないよね〜
手短に大事な作業だけ済ませて終わり!
今からゲームするよー+1
-0
-
494. 匿名 2023/08/29(火) 07:41:11
晩ごはんにカレー作りました
今朝はちょっとだけ涼しい〜+1
-0
-
495. 匿名 2023/08/29(火) 08:07:17
今日は早く寝ようと思ったけどまたこんな時間になっちゃった!
おやすみなさい+3
-0
-
496. 匿名 2023/08/29(火) 09:06:17
おやすみー+1
-0
-
497. 匿名 2023/08/29(火) 10:53:03
アイスでも食べよう+2
-0
-
498. 匿名 2023/08/29(火) 11:29:36
明日この時間に美容室に行くからなんとなく起きて慣らしてる笑
けど限界だな…ちょっと寝よ+2
-0
-
499. 匿名 2023/08/29(火) 13:21:07
やっと眠気がきた
おやすみ+1
-0
-
500. 匿名 2023/08/29(火) 15:18:16
おはよ〜+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する