-
1. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:03
個人的に最近はタバコよりも酒の方が迷惑に感じます。
タバコに関しては禁煙や分煙が徹底されていたり、IQOSの普及、そもそもの喫煙人口の減少によって個人的には以前よりも全然気にならなくなりました。しかし酔っ払いは依然として存在するし、飲酒運転も減ってる感じがしないのでそっちの方が気になります。
酒にやたらと甘い世の中にモヤモヤしてる方、いらっしゃいますか?+475
-65
-
2. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:49
酒は飲んでも飲まれるな+205
-6
-
3. 匿名 2023/08/18(金) 10:42:53
>>1
飲酒運転ほんと亡くなってほしい。+235
-13
-
4. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:12
甘いかな?
別にいいじゃん
+12
-109
-
5. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:20
路上飲み禁止にして欲しいわ+333
-3
-
6. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:21
コンビニのトイレとか駅とかにゲロ落ちてると殺意湧く+425
-2
-
7. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:28
百円かそこらで度数キツいチューハイ売らないで欲しい。あんなんアル中育成してるだけだと思う。+422
-6
-
8. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:35
+38
-63
-
9. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:35
道路、公園公共の場の飲酒は基本禁止にしてほしい。。+270
-5
-
10. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:40
昔よりはだいぶ厳しくなったけどね+12
-38
-
11. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:52
+4
-43
-
12. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:54
>>1
取り締まったり法律作る奴らも結局酒が好きだからどうにもならん+175
-3
-
13. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:55
職場の飲み会がほんと嫌
飲めないって言ってるのに「本当に飲めないの?w」って言ってくる人未だにいるし+285
-3
-
14. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:57
アルコールって大麻より依存性高いらしい+191
-7
-
15. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:58
日本は酒に関する規制がゆるいから、外国からきた観光客がそこらで酒飲んでハメ外してる
声でかいし本当に怖い+231
-5
-
16. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:58
+8
-51
-
17. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:01
たばこ税を上げるなら酒税も上げていいんじゃないかと思う。
喫煙者も迷惑だけど酒飲んで騒ぐバカも迷惑。+347
-7
-
18. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:03
それでも昔よりは厳しくはなったよね
でも20歳以上に見える未成年なんていっぱいいるからあの認証とかいい加減だから、身分証無きゃ買えないくらいにしてもいいと思う
めんどくさいだろうけど+30
-0
-
19. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:13
古い人間だから酒飲めない自分を恥ずかしいと感じてしまう…
なんだかんだ今でもお酒=陽キャ、イケてる、大人!ってイメージだよね
+5
-41
-
20. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:24
酒がアカンのではない+28
-36
-
21. 匿名 2023/08/18(金) 10:44:43
>>7
未来人が数十年後にはアルコールが法律で禁止されて飲めなくなってるって言ってたけど、実現してほしいなぁ+160
-19
-
22. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:12
+18
-1
-
23. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:15
公園とか駅のロータリーで飲んでるやつらほんと下品で嫌い+148
-1
-
24. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:21
私の生活範囲では迷惑な酔っぱらいはいないし、
飲酒運転する人もいないや。
+7
-18
-
25. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:21
>>12
というより酒税があるからね
酒を取り締まるのは基本したくない+16
-0
-
26. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:24
タバコで殺人起きないし。
ストロング系とかバンバン売り出してるけど、早く規制してほしい。
あれは強烈な麻薬だよ」
+250
-10
-
27. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:34
犯罪もお酒呑んでたからって逃げ道がある意味が不明 逆逆~+135
-4
-
28. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:36
>>6
ひどい時は電車の座席に、とかあるからね
私はバスで遭遇した事あるけど地獄だった+92
-1
-
29. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:36
ガルちゃんで時々「実は高校生の時に親に隠れて友達と飲んだことある」「私もー!」みたいな未成年飲酒カミングアウトしてる人いて内心引いてた+90
-26
-
30. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:38
>>6
それは都会の人たちのマナーの問題では?
田舎ではそんなことまずないよw+4
-31
-
31. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:41
昔国勢調査員が来た時そいつの肝臓を豆と一緒に食ってやった
キャンティワインのつまみだ+2
-13
-
32. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:43
下戸だけどお酒は好き+0
-19
-
33. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:43
甘いと思う+51
-3
-
34. 匿名 2023/08/18(金) 10:45:45
宗教的な規制もないからなあ+9
-1
-
35. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:06
+6
-6
-
36. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:06
>>1
祭りや海水浴場とかでテーブルと椅子置いて飲んでる連中も取り締まって欲しい
邪魔になるし騒いでてみんなの迷惑なんだよね+107
-8
-
37. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:08
未だに飲酒運転で死亡事故起こすやついるのにね
臭いし体壊すし、外でも人に絡んだり吐いたり
もっと税金かけて高くしてもいいのにと思う
タバコは叩きやすいんだろうね+159
-2
-
38. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:14
主語がデカい!
ほとんどの人は飲酒運転もしないし、絡むこともないよね?
ま、ここに来る人はアンチばかりだよね+13
-47
-
39. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:16
海外だと酒よりも大麻の方がマシと言われてるのにね+34
-2
-
40. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:24
お酒飲むってアルコール分をとれたら良いってタイプとオーセンティックバーや専門店に行って雰囲気楽しみながらゆっくり一杯を味わうタイプがいる。後者はそんなに邪魔にならないよ。+14
-17
-
41. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:29
>>21
そして日本も大麻合法化されそう+2
-18
-
42. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:08
酒で人格変わるとか迷信
なんでもかんでも酒のせいにするなよ
こっちの勝手でしょ
+6
-34
-
43. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:11
外国人がコンビニ前で酒を飲んでてたむろしてて怖い+31
-0
-
44. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:25
暴言吐いても「酔っ払ってるから大目に見てよ」なんて言われるけど、酔っ払ってるときの暴言がソイツの本性だと思う。+200
-3
-
45. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:51
アル中リカバーです。
家族が皆んな軽度〜中度のアル中なんだけど、中度の姉はシラフでは言わない失礼な事も酔うと言うし、言った事や言われた事をほぼ覚えていない。ベタベタしてキスとかしてくるし、飲まなくなって酔っ払いが嫌われるのが分かった。+85
-1
-
46. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:07
お酒は本当に危険
酔って転んで車に轢かれる人が多い+56
-3
-
47. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:17
酔っ払い本当嫌い
単純に迷惑+121
-2
-
48. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:24
>>1
もうそれくらいしか嗜好品残ってないのもあるんじゃない?
私も酒飲めないから酔っ払いも嫌だし飲酒運転なんて違法だから当然ダメだけど晩酌だけが唯一の楽しみという人の気持ちはわからんでもない。
そこまで腹立つ人いないけど主の周りは多いのか+9
-20
-
49. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:34
明け方道路で大声出してるバカ共はめちゃくちゃ迷惑。電車でストロング飲みながらフラフラ歩いてる人見ると事件起こしそうでヒヤヒヤする。+45
-0
-
50. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:50
>>1
たばこは誰が吸おうが臭いし煙がくれば健康被害に遭うけど、酒は誰が飲んでも他人に被害を与えるものではないから+8
-44
-
51. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:02
コンビニでお酒売るのは辞めてもいいと思う。
昔は外でお酒飲むのは行儀が悪いことだったよ。
ホームレスしかやらないことだったのにね。+97
-1
-
52. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:30
>>15
そんなに酒嫌いなら
飲まなきゃいいじゃん
+2
-35
-
53. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:00
日本は堂々と公園でお酒を飲めるから外国人は驚いてるね+31
-0
-
54. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:04
>>1
大学生の未成年飲酒は当たり前みたいな風潮嫌い+35
-0
-
55. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:10
>>29
わかる
武勇伝のように語る人結構いるけど勉強しろよって思ってた+45
-4
-
56. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:22
家で静かに飲んでるから外ではあまり飲まない。
他人に酔ってる姿を見られたくないから。+6
-2
-
57. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:24
>>17
今年10月の法改正でビールと日本酒の税率下がるよね
ますます飲んだくれて騒ぐ人が増えそう+46
-0
-
58. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:45
外国人観光客なんて電車でストロングゼロ飲んで騒いでるよ+7
-0
-
59. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:07
ワイン飲んでるやつもただのアル中 そもそも価値もわからない銘柄も知らない2本めは何でも同じって人にワインとかあげたくない 無知ってホント下品+5
-9
-
60. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:08
酔っぱらいが道路で寝てるけど迷惑+8
-0
-
61. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:11
記憶ない
都合良すぎない?あるだろうが思い出せ+62
-0
-
62. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:24
>>1
酒って料理にも使うけど、ドラッグ並みに危険な物だと思ってる。この世に存在しなければ良かったのにと思う事がある。
でもお神酒とかいって神様もお酒好きだよね+52
-2
-
63. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:53
お酒の会社がテレビのスポンサーやってるから規制されない+13
-0
-
64. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:31
そもそも水商売に甘すぎませんか?100%反社なのに 酒もタバコもok☆+12
-3
-
65. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:40
>>9
花見もせめて飲酒区域を作って分けてほしい。+38
-0
-
66. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:50
酒は強力なドラッグだと認識してる人って少ないね+62
-2
-
67. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:52
おっしゃる通りでございます..(だが飲む)+5
-3
-
68. 匿名 2023/08/18(金) 10:53:53
ビール臭い奴無理
それで絡んで来んな
死んで欲しい+20
-5
-
69. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:05
コロナ全盛期の頃でもアルコール提供している肩寄せあうほど密着する飲み屋で
ウェーイしてる輩を見て完全に中毒者だなって思ってた
あんな状況でコロナに罹患して税金で面倒見るの本当にバカらしいなと+43
-0
-
70. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:09
>>62
だから神様も人間が作ったもんなんだって+9
-2
-
71. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:13
まぁでも酒は下手に規制するとアンダーグラウンドな取引されて厄介だと思うよ
よくないところにお金流れちゃう+8
-11
-
72. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:22
この間、何ヶ国も駐在している人から聞いたけどやっぱり日本はめちゃくちゃ酒に甘いんだってね。
海外だとまず人に酔っ払っている姿を見せることが凄くみっともなくてあり得ないし、若い女性が外で泥酔しているとか信じられないらしい。+69
-2
-
73. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:36
>>68
それは言いすぎです。
+3
-5
-
74. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:39
>>3
ここで漢字を間違うのは痛恨のミスよ。飲酒運転で亡くなってほしいみたいになる。無くなるだね。+56
-4
-
75. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:45
奥田民生 “泥酔でフェス出演” に苦言呈した和田唱をユニコーンファンが総攻撃…本人たちは和解もgirlschannel.net奥田民生 “泥酔でフェス出演” に苦言呈した和田唱をユニコーンファンが総攻撃…本人たちは和解も 本人たちは無事和解し、一件落着かと思いきや……今度は奥田民生やユニコーンファンから、和田に向けてこんなコメントが。 《ツイートすればいいってことでもないよう...
+8
-2
-
76. 匿名 2023/08/18(金) 10:55:30
>>62
ドラッグ並ではなくてドラッグそのもの
法律で認められてるから当たり前になってるけど+45
-0
-
77. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:19
>>48
酒もタバコなくてもおいしいものいっぱいあるよ?
むしろ酒タバコの良さがさっぱりわからない
うまいか?+10
-5
-
78. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:33
>>71
じゃあ大麻も解禁しろよ+6
-7
-
79. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:38
>>1
私酒もタバコもやらないけど
自分に都合悪いからってなんでも規制しろとか縛るのを主張し出すのもどうかと思う。
棲み分け案出すとか。
あなたがもしオタクで推しグッズに課税されたら腹立つでしょ。
+15
-17
-
80. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:57
タバコの健康被害はそりゃ嫌だよ
でもタバコ吸っても「記憶がありません」とはならないし道端で吐いたりしないし気が大きくなって他人を殴ったりしない
お酒だってタバコ同様CMやめて欲しいし飲むのが当たり前にならないで欲しい+82
-3
-
81. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:05
>>7
アルコール度数に応じて酒税を決めるべきだよね
アルコール度数大して高くないビールが酒税高かったりアルコール度数高いストロング系が酒税安かったりほんとおかしいと思う+118
-0
-
82. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:23
芸人が堂々と酒飲んでるテレビ番組もあるからね+9
-0
-
83. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:26
>>7
何であんなに度数がきついんだろうね、
どう見ても身体を壊すだけじゃんアレ。+73
-0
-
84. 匿名 2023/08/18(金) 10:57:51
>>1
コロナ明けから酔っ払いは見なくなったなー。繁盛してる居酒屋はファミレスみたいに家族連れ増えた。以前は子ども連れて酒飲むなよと思ったけど時代なんだろねー+5
-0
-
85. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:09
コンビニで売るのやめた方がいいかもね…
いつでもどこでも買えちゃうもんね+24
-0
-
86. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:42
結婚、出産より自由で良いと思う
+0
-7
-
87. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:38
>>75
ガルちゃんでのオワってる反応みる辺り、
和田くんのTwitterでの告発は間違ってなかったね。
この事件の問題は奥田民生の振る舞いだけじゃなく
大物なら自分達の身を気にするスタッフ、
自分の好きな芸能人ならなんでも庇う、擁護する世間全てが加害者だから。
いい加減やめない?そういう誰々だから許す、許さないって決めるの。
いい大人が最低なことしてはずかしくないの?
レペゼン地球やvチューバーやらかして擁護してる若者とどっこいどっこいだよ?+7
-5
-
88. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:47
>>77
酒もタバコもやらないから知らん。
そこまでタバコと酒に対して厳しいって事は自分がどんだけ底辺の場所にいるかって事だよ。
もっと上目指したら?+3
-7
-
89. 匿名 2023/08/18(金) 10:59:51
>>21
禁酒法の二の舞になりそうだから酒税を上げたほうが健全だと思う+42
-1
-
90. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:46
>>41
大麻でガンが治る話が本当なら合法化されてほしい+6
-8
-
91. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:51
>>38
あなたもその仲間だよね+9
-0
-
92. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:56
>>8
太ったおっさん「やあサツキ久しぶり、あの時のトトロだよ」+9
-13
-
93. 匿名 2023/08/18(金) 11:00:56
お金の無駄だと思う。+5
-1
-
94. 匿名 2023/08/18(金) 11:01:17
酒に酔って覚えてない
禁止にしろ+18
-0
-
95. 匿名 2023/08/18(金) 11:01:18
>>1
主!トピ立ってよかったね!+3
-1
-
96. 匿名 2023/08/18(金) 11:01:21
日本ってお酒に甘いよね
アメリカだと屋外でお酒を見せるだけでアウトなのに+27
-1
-
97. 匿名 2023/08/18(金) 11:01:28
>>13
ジュースみたいだから飲んでみ?って言う人嫌い。
お酒の味普通にするんだわ。+82
-2
-
98. 匿名 2023/08/18(金) 11:01:48
>>71
それ。
規制があるせいで高額になって裏社会がのさばる。
うなぎもそうだよね。+4
-5
-
99. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:12
>>1
お酒大好きだけど、基本的には家で飲むし外では軽くしか飲まないから外出中に出遭う酔っ払いが大嫌い。
電車で缶チューハイ飲む人も何なの?とくにすっかり大人の中年以上の男性ばかりだけど・・+13
-3
-
100. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:37
>>29
打ち上げで飲んだりしなかったんだね!私は下戸だから飲まなかったけど、飲んでる友達はいたよ。+7
-3
-
101. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:46
>>92
なんか…嫌なエロマンガじゃん+34
-2
-
102. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:54
酒とタバコの税金が無くなったら日本は終わり+4
-3
-
103. 匿名 2023/08/18(金) 11:03:06
>>1
物は悪くないと思う
例えば、バーテンダーの世界選手権とかすごい知識と技術だし
鬱憤を酒やたばこ等の道具を借りて晴らしているような低俗な人間が
ゴミをまき散らして公共を不衛生にしたり、
短略的に暴力や暴言を吐いて他者を委縮させるのが迷惑
+15
-2
-
104. 匿名 2023/08/18(金) 11:03:21
>>73
ごめんなさい+2
-1
-
105. 匿名 2023/08/18(金) 11:03:38
>>44
何言ってんだ
そんなに暴言が嫌なら掲示板
閉鎖したら?+0
-25
-
106. 匿名 2023/08/18(金) 11:03:46
>>30
都会と田舎だと、飲んだ後の行動も違うからでしょ。
都会は飲み屋→(人によって)コンビニに寄る→電車で帰宅
田舎は飲み屋→タクシー又は代行で帰宅、だもの。+9
-1
-
107. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:06
>>1
貴方が感じないだけで飲酒運転減ってるよ+9
-7
-
108. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:09
>>47
こっちもあんたらが迷惑+3
-19
-
109. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:14
>>80
そうそう、お酒で人が怪我したり最悪死ぬからね…
飲酒運転とか喧嘩で
タバコも長期的に人に害が多いけど、お酒は速攻で人が死ぬ+48
-3
-
110. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:52
嗅覚過敏とアルコール受け付けない体質で自分は一滴も飲まずに飲んだ人と同席していたら倒れて救急車騒動になった人もここにいるので、まずアルハラはやめてほしい。+8
-2
-
111. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:57
お酒飲んだ人に嫌なことやひどいことを言われても「お酒の席なんだし」みたいはこと言う人が本当に嫌だ。
酒を理由にすれば全て許されると思うなよ。+44
-0
-
112. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:48
>>1
メリットには目を向けないの?
飲酒運転する奴はマジでダメだけど酔っ払いくらい大した問題だと思わない。
それとも飲屋街にでも住んでるの?+4
-19
-
113. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:56
>>50
ネットストーカーが
すべての始まり+0
-0
-
114. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:09
>>29
浦沢直樹のYAWARAも高校生の柔が友人と酒をがぶ飲みしてるし、最近の漫画でもブルーピリオドとか未成年飲酒してる。打ち上げだ+0
-2
-
115. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:24
酒飲んだ次の日息って本当臭い
職場のおっさん一律で同じ匂いする
マスクして後ろ通っただけで臭い
酒飲みの女は周りに居ないから知らんけど+8
-0
-
116. 匿名 2023/08/18(金) 11:06:27
>>13 に追記
酒の席でハラスメントされても、相手は「覚えてない」とか言うし
職場の酒の席なんていらない+63
-0
-
117. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:06
>>72
他国で路上で女性が泥酔してたら100パーやられるだろうね+11
-0
-
118. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:11
>>50
酔うと化け物になる父がツライって漫画読んだことある?+5
-1
-
119. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:58
>>1
甘いのは
甘酒だけにしてほしいよね+6
-2
-
120. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:02
郊外のベッドタウンに住んでるんだけど、コロナの自粛が落ち着いてきた去年の年末からまた駅から住宅街へ向かう道でゲロを見るようになって最悪
+7
-0
-
121. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:09
酒飲みでやらかした事ない人いないと思う。声でかくて失言失態して恥ずかしくないのかな。+9
-0
-
122. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:12
>>112
酒のメリットって何?+10
-2
-
123. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:37
>>88
べつに周りに酒乱がいるわけではないよw
上(笑)の人の生活がどうかは知らないけど、
それくらいしか嗜好品残ってないって言うから+0
-0
-
124. 匿名 2023/08/18(金) 11:09:20
>>44
それで済んだら警察いらないしやりたい放題じゃん。シラフより酔っ払いの暴言の方がタチ悪いわ。+37
-0
-
125. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:08
>>118
嫌がらせも大概にしてよ
私は知らないから+0
-8
-
126. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:19
お酒のCMも多いよね!
今日は呑まないでおこうと思うときにCM観るとキツい+7
-1
-
127. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:44
お酒って何であんなに安いの?薬物より依存度が高いストゼロは500ml200円前後でジュース感覚で買えるのが闇だよね。1缶最低1000円以上(酒税込み)で高額にして欲しいけど、また違う犯罪(万引き等)が勃発しそうだよね。+20
-0
-
128. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:17
>>117
歌舞伎町でも泥酔して寝てる女性がオジさんたちにお持ち帰りされている+8
-0
-
129. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:25
>>91
そうだよ
毎日飲むけど一人家飲みなんで、飲酒運転も人に絡むことも全くなく
迷惑かけてません
ストレス発散して何が悪いのか
+3
-14
-
130. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:46
私も煙草より酒のほうが嫌だ
煙草で正体なくすとか嘔吐するとか酒酔いほど運転に支障が出るとかはなさそうだけど(勿論、ゼロとは言わないが)酒はレベルが違う+30
-1
-
131. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:08
酒もタバコも嫌いだから両方なくなってほしい
料理酒は使うけど、お酒関係の嫌なことがなくなら料理酒なくなってもいいなって思う+16
-0
-
132. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:08
>>83
日本が貧しいからでしょ?
すぐに酔っぱらえちゃうんだろうし。+13
-3
-
133. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:09
酒もタバコも迷惑です+5
-1
-
134. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:29
>>77私も酒タバコやらないけど、それこそ人それぞれかと。お菓子食べない人からしたら、そんなにお菓子おいしいか?あなたが言う、他においしいものたくさんあるのにって事と同じ
+5
-0
-
135. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:33
>>13
そういう人に「なんでこんな仕事も出来ないの?w」「そんなに太ってるけど、本当に食べてないの?w」って言ったら怒るくせにさ。
酒飲みの市民権が強すぎる+73
-0
-
136. 匿名 2023/08/18(金) 11:12:57
>>56
酔ってるとか意味不明
+3
-0
-
137. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:42
>>29
某難関私立中の生徒、親同伴での別荘旅行で普通に飲んでたわ…+3
-0
-
138. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:47
>>118
ない
酒に酔って溺れる人が悪い
薬の過剰摂取する人と一緒+2
-5
-
139. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:52
高齢の人が未成年飲酒自慢してくる
違法だぞ
自慢するもんじゃない+4
-0
-
140. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:09
>>126
酒の広告の緩さは謎だわ
酒の広告と路上飲酒は規制して欲しい
+7
-0
-
141. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:50
酒というかマナーの悪い酒飲みが嫌い
+4
-0
-
142. 匿名 2023/08/18(金) 11:14:52
>>113
なんの話???+0
-0
-
143. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:02
>>51
24時間気軽にどこでも買える環境って変だよね。
自販機では23時からは買えなくなるんだし、コンビニだって深夜は買えないようにすればいいと思う。
飲みたけりゃ家にストックしておけばいいだけなんだし。+23
-0
-
144. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:03
>>1
酒飲みは浮気性が多いから好かん+6
-1
-
145. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:35
>>44
酒はいいけど酔っ払いが本当に無理。軽蔑するよ。
飲み会も酔っ払いが出ると、そっちのおもしろ言動で「もー、何やってんの~」って始まって、会話もできなくなって本当につまらないなーって20代の頃から思ってたアラフィフです。+63
-0
-
146. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:25
>>13
嫌だよね。
翌日二日酔い〜とか言いながら来るやつも嫌。+39
-1
-
147. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:40
>>9
あと電車の中やホームも!!
汚いオッサン酒飲みすぎ!+26
-0
-
148. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:47
>>6
吐くまで飲むなよって思います
そういう自己管理ができないやつは酒飲む資格なし
+72
-0
-
149. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:55
>>9
本当にこれ。あと公共の場で吐くまで飲まない。無理やり飲ませない。
もう最悪これだけでいいです。だから法規制して欲しい。+24
-0
-
150. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:07
>>7
お酒飲みの私も9%は破壊するよ
安いよねぇ…+14
-0
-
151. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:58
ビールっ腹とかも嫌い。
見苦しい。+9
-2
-
152. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:09
>>74
まぁでもそれで何の罪もない人間が巻き込まれて死ぬなら飲酒運転した奴だけが死ねばいいのにとは思う+34
-4
-
153. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:56
10月からビール?酒?の税金だけ安くなるんでしょ?あれなんなん?本気で腹立つんだけど。他安くしろよ。+23
-1
-
154. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:06
本当は大麻なんて可愛いレベルの
依存性高い上に全身の臓器と脳を破壊する合法ドラッグなんだよね酒って+32
-2
-
155. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:27
>>87
だったら嫌がらせやめればいい
そっちがやめないから永遠に続くんだろう
ここの掲示板も閉鎖したらいい
上下関係なく集団で犯罪みたいなことやってるのあんたら
自殺に追い込んで何が楽しいの?
+0
-2
-
156. 匿名 2023/08/18(金) 11:19:59
>>9
今の子って、高卒高卒ってバカにするけど、昔は高卒でもちゃんと居酒屋行って飲み会してたよね。(もちろん20歳超えたらよ)公園でたむろってるのってヤンキーぐらいだったよ。
今の子は道路や公園で飲酒する子が増えたけど、体鍛えて食べ物も気を使ってる子も増えたよね。
2極化してるわ。+9
-1
-
157. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:08
というかお酒飲まない人を馬鹿にする風潮なくなってほしい
もっと褒め称えても良くない?タバコしてない人みたいにさ+20
-0
-
158. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:31
「お酒」は ドラッグ❗+14
-1
-
159. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:42
>>112
メーカーや卸、販売店等からは税金取れるし雇用もうんでる。
メーカーは色々なもののスポンサーとして世間に貢献している。
お酒を飲む人も経済まわしてるやん。
メリット大きいと思うよ。+7
-11
-
160. 匿名 2023/08/18(金) 11:21:13
居酒屋とか夜の店だけで提供すればいい
飲みたい奴はそういう店に行く法律とか作って欲しい
スーパーとかドラッグストアに置く必要ねんじゃね?って思う
+17
-0
-
161. 匿名 2023/08/18(金) 11:21:45
>>15
宿泊先のホテルで飲めばいいのに、なんでわざわざ+0
-0
-
162. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:10
>>37
本当にそう。迷惑かけないなら好きなだけ飲んでいいよ、でも、人に迷惑かける人が多いよね。
大学で上京させる親御さんなんか心配だよね。+10
-1
-
163. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:49
>>26
火事原因の1位はタバコだよ、だいぶ殺人してるし、電子タバコ以外は滅びるべき
飲酒運転で人身事故も死刑で良いと思う+19
-23
-
164. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:27
飲めない人間にとっては飲み会という酔っ払いに付き合わされるあげく
数千円も払わされるものが本当に嫌い
食事会なら半分の値段で美味しいもの食べて和やかに終わるのにさ+27
-1
-
165. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:26
正月の親族の集まりとか、酔って絡んでくる人がいるからもう行きたくない。
会場が外だと飲まない人が運転する暗黙のルールも納得がいかない。+15
-0
-
166. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:30
>>1
タバコも結構迷惑なんだよなぁ
歩きタバコや、吸ってはいけない歩道橋や道端などで吸ってるやつ。
消臭スプレーかけてやりたくなる。+11
-9
-
167. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:34
職場で前日飲みすぎて二日酔いで仕事のパフォーマンス著しく下がったり、体調不良って言って急に休む人がいてすっごい迷惑してます。
何で次の日仕事なのに残るほど飲むかな。+4
-0
-
168. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:42
普通に生活してたらマナー良く酒飲んでる人ばかりだし煙草だってちゃんと喫煙コーナーで吸ってる人しかいないんだけど。
キーキー言う人って一体どこに生息してるんだろ。+3
-3
-
169. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:24
>>20+27
-2
-
170. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:07
共感は得られないだろうけど、サザエさんで波平さんとマスオさんがあまりにも毎日酒飲んでばっかりでイラっとすることがある。
飲んで帰るなら前もって知らせないと。
昭和の話だから感覚違うかもしれないけど。
家族旅行に行った回で、妻や子たちとは別行動で、男たちだけ「地酒は旅行の楽しみ」と昼間から居酒屋にいってたときは、特にモヤモヤした。+6
-0
-
171. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:10
飲んで記憶無いから罪が軽くなるって意味不明+11
-0
-
172. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:53
>>168
普通に生活しててもその手の類に出くわすことあるよ+2
-0
-
173. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:04
繁華街と大学が近くの総合病院、急性アルコール中毒で救急搬送されてくる患者が多い
自分の意志で飲んだ患者は全額自費、飲まされたなら飲ませた人の負担と逮捕でいいと思う+4
-0
-
174. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:44
意外とタバコで人は死なないけど酒ではびっくりするほど死んでる印象がある
こないだ30代の知人が肝硬変で亡くなったわ
あと飲みすぎて手が震えてた知人のおじさんも脳卒中で亡くなった
自分もこないだ謎の腹痛で病院行ってこのへんが痛いんですって言ったら
そこは胃じゃないって言われてエコー撮られたけど幸い異常なし
お医者さんに「お酒飲みますか?」と真っ先に聞かれて「飲まない」と答えたら
飲まない若い女性が肝臓や膵臓を悪くすることはほぼないと言われたよ
あと精神病んでアルコールでごまかしてるうちに自殺する人もすごく多い印象+20
-0
-
175. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:56
>>83
こういうのすぐ酔えるしすごい依存性あるんだよなー
これ飲んでいつも酔っててバカみたいだった
体だるいし飲んでいいこと何ひとつないのに+18
-0
-
176. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:00
>>37
喫煙よりも桁違いで死亡者が多いと思うわ
将来的に飲酒は自宅でのみにしてほしい+36
-1
-
177. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:27
>>159
アルコール中毒と闘ってる人にとってビール飲料などのCMはかなり大敵らしいよ
最近のど越しの音を入れるのは規制が入った
依存者をどんどん増やすから
そのくらい強烈な飲み物なのよ本当は+15
-1
-
178. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:16
主の言いたい事、よく分かる。
確かに煙草も吸わない身としては迷惑だけど、歩き煙草とかしない限り分煙の店が殆どだから気にならない。
なのに酒は、DSでもポカリとかの近くにシレッと置いてあるし、酔って色々な事を犯す酒には緩くて、煙草には厳しいのかモヤモヤする。+15
-0
-
179. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:34
+7
-0
-
180. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:15
車、運転席の人がアルコールの呼気出してたら動かなくなるとか絶対できるよね。
飲酒運転は飲酒した人が運転できるようになっている車のメーカーにも責任がある、ということになったら絶対改善される。+6
-0
-
181. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:30
>>134
横。私は酒もタバコもやめたけど、甘いもの食べないし食事も気をつけてるし、趣味もないので本当に暇。家飲みでYouTube 見たり楽しかったな🥲+2
-0
-
182. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:13
>>101
ほんと無理だわ+15
-0
-
183. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:48
>>168
マナー良く飲んでる人であってもアルコール苦手だとカミングアウトすると引く人かなり多いよ
それで人生楽しいの?とか百回ぐらい言われた+8
-1
-
184. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:17
>>30
田舎住みだけど、まずないよというか、田舎は車の人多いじゃん
だから、駅に吐くことが少ないし、コンビニも立ち寄るとバレちゃうからまずないんだよ
その分、田舎は飲酒運転多くなってしまう
田舎も都会も関係ないよ
別に田舎もマナーよくないよ
居酒屋とか、お店すら滅多に見かけないような田んぼと畑と山しかないど田舎住みかな?
世間知らずだよね+13
-0
-
185. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:04
>>122
料理と合わせる事で膨らみを持たせるんじゃないの?
ソムリエとか知らない?+0
-8
-
186. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:00
>>177
アル中の奴の事などかまう必要なしだよね+7
-0
-
187. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:02
イスラム圏ではもちろん飲酒は論外だけど、それ以外にもインドなど一部の国では飲酒は認められてるものの憚れるもの公共の場では控えるもの、まして酔っ払って外を出歩くのは論外(自宅などプライベートの場のみ)という国も多い。
昔、インドでホテルのレストランでビールを頼んだら、レストランではなく宿泊する部屋にデリバリーすると言われて、食後部屋に戻った後にボーイさんがナプキンで隠してこっそり持ってきてくれたことがあった。
欧米でも飲酒は普通にするけど、体質的に白人や黒人はアルコール分解力が強く、外でへべれけに酔ってる人ってあまり見かけないしね。
なので、来日して、夜の繁華街や駅、電車の中などで酔い潰れてる人を見かけるとビックリするらしい。
+6
-0
-
188. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:38
酒が悪いんじゃなくて底辺の人が悪いんでしょ+3
-1
-
189. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:49
>>26
煙草で殺人起きないなんてことはない
たばこポイ捨て注意され…75歳男小学生の“首絞め”girlschannel.netたばこポイ捨て注意され…75歳男小学生の“首絞め” たばこポイ捨て注意され…75歳男小学生の“首絞め”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース公園のそばでたばこのポイ捨てを注意されたことに腹を立てて、小学生の首を絞めたとして75歳の男が逮捕されました。暴行...
女子高生「たばこちょうだい」断られ… 双子の弟切りつける 殺人未遂容疑で逮捕girlschannel.net女子高生「たばこちょうだい」断られ… 双子の弟切りつける 殺人未遂容疑で逮捕 女子高生「たばこちょうだい」断られ… 双子の弟を切りつける 殺人未遂容疑で逮捕 大阪 - 産経WEST 双子の弟(18)をカッターナイフで切りつけたとして、大阪府警住吉署は4日、...
+6
-14
-
190. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:52
酒でもタバコでも砂糖でも揚げ物でもカフェインでもアニメでもネットでもセックスでも
人生の苦痛から逃れるために逃避先に依存する人
全員バカです!!!!+0
-1
-
191. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:03
>>7
ストロング系チューハイは禁止にして欲しい。
あんなものが普及するのは日本が貧しくなったからなのかなあ。
庶民がお店で飲みに行ったり、お酒を何本も飲めなくなったから、自宅や公園など外で一本で安く酔えるようにするためとか?
男性女性問わず、パチンコ好き、ソシャゲ好き、風俗お水好き(ホスクラやコンカフェ含む)、と並んでストロング系チューハイ飲んでる人は自分の中ではDQN認定で問答無用でNGだなあ。+44
-1
-
192. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:21
タバコよりお酒の方が他害多いと思うんだけど、タバコの方が悪っていう考え方の方が多いのか+10
-1
-
193. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:28
>>80
たまにいるよねこういうバカ
路上喫煙注意されて逆ギレして他人殴る奴なんて沢山いるし煙草の吸い殻の方がよっぽど街汚してるのに+5
-18
-
194. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:32
>>192
タバコを好む人は少数派だけど酒を好む人は多数派だから擁護が多い
どちらも好まない人にとっては同じぐらい迷惑+11
-1
-
195. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:29
>>130
煙草で運転に支障出ないならなんで運転中の喫煙で事故率上がるの?
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007568.php#:~:text=%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%811%E6%97%A520,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
+1
-7
-
196. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:23
>>166
100歩譲って臭いだけならまだしも、吸っている人以外にも健康被害が出るからね。
お酒は節度を弁えれば、当事者以外は無害。+3
-10
-
197. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:57
>>192
煙草吸えば必ず副流煙流すけど酒飲んでも必ず事故起こしたり暴力振るったりするわけじゃない
大体煙草だって暴行事件や事故の原因になる+2
-5
-
198. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:30
>>195
「酒酔いほど」+3
-0
-
199. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:32
必死に「煙草で暴行事件起きないモン」とか「煙草で交通事故起きないモン」とか嘘ついて煙草を正当化しようとしてる奴がいて笑える+4
-7
-
200. 匿名 2023/08/18(金) 12:05:58
>>156
長年公園や道路のゴミ拾いしている人が、酒の缶は激減したと言ってたよ
実家の近所に海があるけど、酒酔してはしゃぐ高校生はいなくなった+7
-0
-
201. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:11
>>199
そうだね
なのでタバコもアルコールも等しく社会の迷惑でDQN行為であるってことで+5
-1
-
202. 匿名 2023/08/18(金) 12:07:47
うつ病で無職になった友人、お酒大好きで毎晩飲んでる
きれいな飲み方だし、お酒以外にもゲームとかするからお酒だけが無職や朝起きられない原因ではないと思うけど
一度やめてみたら何かが変わるかもしれないのになと思うことはある+2
-4
-
203. 匿名 2023/08/18(金) 12:07:50
>>198
煙草より酒の方が交通事故起こしてるっていうデータは?+5
-4
-
204. 匿名 2023/08/18(金) 12:10:03
>>201
煙草はそれらに加えて火事や歩きタバコで火傷、失明とかもあるから酒よりよっぽど迷惑ってことですね。
全然等しくない+3
-14
-
205. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:54
酔った勢いとか酔ってたから仕方ないとか
ホントに意味不明
周りに迷惑かけてるのは変わらん+11
-0
-
206. 匿名 2023/08/18(金) 12:17:55
>>130
煙草が原因の出火事故3404件
飲酒運転の事故3047件+2
-6
-
207. 匿名 2023/08/18(金) 12:31:09
>>192
煙草を吸えば100%副流煙で他害出るからな+3
-3
-
208. 匿名 2023/08/18(金) 12:37:01
酒飲みの知人に会うとお店変えて夜中までダラダラ飲みたがるから嫌だ(もう会わなくなったけど)。
こっちは早く帰ってお風呂入ったり家事したり、本読んだり1人でまったり過ごしたいんだけど。
+16
-0
-
209. 匿名 2023/08/18(金) 12:44:27
>>193
どーもバカです
タバコ擁護じゃなくて酒批判だからちゃんと読んでね+10
-4
-
210. 匿名 2023/08/18(金) 12:46:26
>>13
強要されてるわけじゃなく、普通の会話じゃない。
どんなら食べ物でも会話としてそのくらい普通にするでしょ。
+0
-15
-
211. 匿名 2023/08/18(金) 12:49:08
>>135
太ってるとかとは全然違うと思う。
お肉全く食べてない人いたら、「あ、お肉食べれない?」とか「お肉苦手?」とかきくことあるでしょ。普通の会話。
お酒飲めないことを意識しすぎて、普通の会話なのに責められてるように感じてるだけじゃないの?+0
-11
-
212. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:06
>>209
煙草擁護じゃないならなんで「タバコ吸っても「記憶がありません」とはならないし道端で吐いたりしないし気が大きくなって他人を殴ったりしない」なんて書いてあるんだ?
煙草吸って他人殴る奴もいるのに+4
-11
-
213. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:10
対抗馬がタバコという時点で酒がとんでもなく有害であることは確かなんだよなあ+8
-0
-
214. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:40
>>212
なに?お酒が好きな人?それともタバコが嫌いな人?
私はどっちも嫌いだから擁護はしてません+7
-2
-
215. 匿名 2023/08/18(金) 13:15:29
>>214
煙草吸って他人殴る人もいるのに「タバコ吸っても「記憶がありません」とはならないし道端で吐いたりしないし気が大きくなって他人を殴ったりしない」って擁護してんじゃん。
私は煙草嫌い+3
-4
-
216. 匿名 2023/08/18(金) 13:17:49
>>161
その前に
日本人はあちこちでお酒を飲んでいる。+3
-0
-
217. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:49
>>179
これはおかしい❗
歩きながらお酒を飲む?ありえないね。+9
-0
-
218. 匿名 2023/08/18(金) 13:27:20
>>217
おかしいの?
違法じゃないよ
+2
-7
-
219. 匿名 2023/08/18(金) 13:41:22
>>83
ワインひとりでボトル1本空けるし、焼酎もガンガン飲むし、ちゃんぽんも平気。二日酔いにもならないザルだけど、スト缶や樽ハイ倶楽部はだめだった。
コップ一杯しか飲んでないのに落ちるように泥酔、起きたら頭痛酷くて吐いた
あれ絶対にヤバいもの入ってるって。+21
-1
-
220. 匿名 2023/08/18(金) 13:42:07
>>160
私ドラッグストアで働いてるけど、ドラッグストアに置いてるのは特におかしいと思う。お酒以外にも体に悪そうなものたくさん売ってはいるからお酒だけ規制したところで…って思うけど仮にも薬や健康維持するためのものを売ってるところでお酒大量に売ってるのは変だよね。+5
-1
-
221. 匿名 2023/08/18(金) 13:43:12
>>9
外国人観光客憧れの路上飲酒+5
-0
-
222. 匿名 2023/08/18(金) 13:44:19
>>154
大麻自体はそうでも、大麻がゲートウェイドラッグになっちゃってるからな…
そこがやっぱし問題よね+8
-1
-
223. 匿名 2023/08/18(金) 13:48:52
マジそれな
人間の本性が現れる、記憶がなくなる
危険しかねえんだわ+7
-0
-
224. 匿名 2023/08/18(金) 13:59:06
>>1
通勤時間、繁華街の路上の汚さ。吸殻よりもゲボの放置。気持ち悪くてたまらん。+11
-1
-
225. 匿名 2023/08/18(金) 14:40:43
鬱でメンクリ通ってたとき
ドクターが
「皆さんベンゾ系のお薬には敏感」
「お酒タバコには寛大なんです」
「ベンゾ系のお薬でハイになったり痴漢したり大声出したり暴力振るったりしませんよね」
「アルコールはダイレクトに脳に作用するのでベンゾ系のお薬より悪影響ですよ」と説明されて納得した
酩酊でお縄、記憶に無い人いるもんね+16
-0
-
226. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:45
昔は呑めたけど今は全く呑めない
養命酒でも具合悪くなる
たまにノンアルの梅っシュ呑むくらい+5
-0
-
227. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:16
>>1
アイコス臭すぎ!タバコよも臭い!+3
-0
-
228. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:47
好きで勝手に呑んでるぶんにはかまわんけど
大学の先輩が新入生に無理やり酒呑まし
イッキイッキで亡くなった事故あったからね(自分的には犯罪だと思う)
アルコール怖いよ
+5
-0
-
229. 匿名 2023/08/18(金) 15:06:30
長年アルコール呑んでると
足腰に良くないらしいわ+3
-0
-
230. 匿名 2023/08/18(金) 15:12:16
チュートリアルの福ちゃんは
後輩芸人の結婚式で酩酊状態
新婦に絡んで「ブス」発言
結婚式台無し
外呑み禁止も膵臓悪くした
+6
-0
-
231. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:40
最近ハイボールにハマってて 飲みやすいウィスキーありますか❓️ イチローズ何とか美味しかったけど高い😅+2
-5
-
232. 匿名 2023/08/18(金) 15:32:14
>>164
ほんとそれ。
コロナで飲み会回避してたけど、最近またよく誘われる。
冷静に考えると割り勘にされて飲まない人間が飲む奴の費用負担しているんだよね。
飲む人間は同じくらい飲む人たちで飲み会やってほしい。
飲まない人間を誘わないでほしい。断り続けているんだけど、めんどくさいわ。
+10
-0
-
233. 匿名 2023/08/18(金) 15:50:47
コロナで世の中揺れてるときは、何かと飲食店=お酒飲む店 が厳しい厳しいと取り上げられたり、同情的な流れがあったよね
小学生の息子に、子どもは行事やマスクでたくさん我慢してるのに、なんでお酒飲むことばかり早く解禁しようと騒ぐのかって聞かれて答えられなかったわ+8
-0
-
234. 匿名 2023/08/18(金) 15:57:15
>>208
飲まない人からすると、お酒飲む時間ってダラダラ長くて無駄に感じるのよね
わたし夜にランニングするんだけど、居酒屋の前走ってて中で大騒ぎしてる人見たりしながら、自分は飲んでる時間(+その後のグダグダ)よりこうしてランニングしてる方がいいわってしみじみ思った+16
-1
-
235. 匿名 2023/08/18(金) 16:05:49
海外じゃ外で酔っ払ってたらアウトなんだっけ?+6
-0
-
236. 匿名 2023/08/18(金) 16:14:58
>>40
後者もじっくり酔いが回るだけで酔ったあとは下ネタの会話とか挟んでくるクズは普通にいる。+6
-1
-
237. 匿名 2023/08/18(金) 17:06:39
酒まじで法律で禁止にしてほしい
持ってたら犯罪者予備軍ぐらいの風潮でいい+6
-0
-
238. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:35
そんな言うなら、お酒より歩きスマホどうにかしてほしいわ。
この時代、酔っ払いより遥かに多い。+0
-0
-
239. 匿名 2023/08/18(金) 17:55:43
>>3
これ本当に思う。
自分だけは大丈夫!って思ってる人が多すぎる。
警察もスナックや居酒屋から出てくる人を隠れて見てたらいいのにと思う。
なかなか無くならないよね。+5
-0
-
240. 匿名 2023/08/18(金) 18:05:13
今のところ違法じゃないし
良いじゃん。
適量で楽しむくらいなら。
飲酒運転はダメだけどさ。
飲まなくて良い人はメンタル強いんだよ。+1
-3
-
241. 匿名 2023/08/18(金) 18:06:09
>>109
煙草だって火事とかで即刻人死ぬけどね+4
-0
-
242. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:17
>>99
分かるー!
電車で飲んでOKの意味わからん。声量バグってるし、かなり迷惑。
たまに路上に吐いた後と出会うこともある、最悪!+5
-0
-
243. 匿名 2023/08/18(金) 19:06:40
>>6
電車で突然吐くやつ見たことある。ドン引き。+15
-0
-
244. 匿名 2023/08/18(金) 19:36:12
田舎だと本当にやることがないし
日本は世界に比べてストレス社会、娯楽が限られてるからこうなるのかなーとも思う。+1
-0
-
245. 匿名 2023/08/18(金) 19:39:41
酒の消費税率を60%にすれば良い+5
-0
-
246. 匿名 2023/08/18(金) 20:03:52
>>26
吸ってはいけない場所で吸ってた喫煙者が注意してきた人を暴行した事件結構あるじゃん
酒もタバコも厳しく規制でいい+3
-4
-
247. 匿名 2023/08/18(金) 20:15:07
>>192
というか迷惑かけてるのって酒と煙草セットの奴が多くない?
路上飲酒してる奴らって高確率で煙草も吸ってるし
煙草も電車内で注意してきた高校生殴って重症負わせた事件あったけどホストだった
どっちがマシじゃなくてどっちも迷惑なんだわ
+7
-0
-
248. 匿名 2023/08/18(金) 20:42:37
>>13
仕方ないからウーロン茶を頼むと、「そんなもん外で170円出して買って来い」と言われる。
お前もコンビニで買え!+13
-0
-
249. 匿名 2023/08/18(金) 20:46:07
>>72
私も勤務先の上司(アイルランド人)から、人々が路上で呑んでる国は先進国ではないと言われた。+13
-0
-
250. 匿名 2023/08/18(金) 20:48:55
>>111
私はタバコも嫌いだけど、少なくとも喫煙者はそうでない人に無理強いしたり暴言吐いたりしないもんね。その点で日本のアルコール文化は悪質。+5
-0
-
251. 匿名 2023/08/18(金) 20:56:21
>>233
お酒売りたいじゃん
お金儲かるし
+0
-4
-
252. 匿名 2023/08/18(金) 21:00:58
利権でぬくぬくしてるかぎり
酒に甘くあり続けるだろね
希望は若い世代の酒離れ
世の中が酒イケてないなら
縮小してくしかない
酒飲むの嫌になったのは
利権や広告の力で毒物を魅力的にみせて
依存させて沢山呑ませて金づる扱いされてきたことに気づいたから
あほらしくなった
舐められてるなってかなしくなった+13
-0
-
253. 匿名 2023/08/18(金) 21:06:07
>>2
酒のCM、さも美味しそうにバンバン流すのやめて欲しい。
子供がおいしそう、って興味持つ。
海外みたいに規制して。+14
-1
-
254. 匿名 2023/08/18(金) 21:15:14
>>44
酔ってると大目に見てもらえるって謎理論なんなの?
呑むなら責任持てよと言いたい。+23
-0
-
255. 匿名 2023/08/18(金) 21:31:59
ど田舎住みだけど近所の消防団も商工会の人も飲食運転しまくり。全員捕まればいいのに
警察も見て見ぬふりだし+5
-0
-
256. 匿名 2023/08/18(金) 22:07:37
大騒ぎも暴言もセクハラも「お酒の席だから」で軽く済ませる風潮大嫌い
+2
-0
-
257. 匿名 2023/08/18(金) 22:09:29
わたし心療内科に通院して長年抗不安薬と抗うつ剤飲んでるけど、医者も薬剤師も「アルコールの方が依存度が高い」って言ってる
+7
-2
-
258. 匿名 2023/08/18(金) 22:14:33
>>252
でもさすがに最近は酒が健康に悪だということが少しずつわかってきて、若い人は気づき始めていると思うよ。
煙草と同じような扱いに将来なっていくと思う。
飲食店や酒メーカーはJTみたいに事業内容を変えていかざるを得なくなるんじゃない?+3
-3
-
259. 匿名 2023/08/18(金) 22:16:04
>>1
前に厚労省の薬物撲滅運動ツイートで見た薬物の危険性、「運動機能の低下」「内蔵機能の低下」「感情をコントロール出来なくなる」って書いてあったけど
これ全部アルコールも同じじゃんって思った+7
-1
-
260. 匿名 2023/08/18(金) 22:54:52
>>191
ソシャゲもなんだ!+1
-0
-
261. 匿名 2023/08/18(金) 23:15:30
>>7
ストロング缶は規制するべきだと思う
あれって気軽に買えるからストロング缶が女性のアル中増やしたんじゃ無いかとさえ思う
強いお酒は紙パックか瓶のみにするだけでもコンビニで気軽に買う女性が減るんじゃ無いかと思う+21
-0
-
262. 匿名 2023/08/18(金) 23:16:50
>>1
最近どころか大昔から世間は酒について甘い💢
大酒飲みの自慢気なところもムカツク
ただの体質じゃねーか💢
コロナ禍あけて道端に吐いたもの増えてきたし💢+15
-1
-
263. 匿名 2023/08/18(金) 23:16:51
>>1
日本人の7割は依存性や共依存だらけだからそうなるよ+5
-0
-
264. 匿名 2023/08/18(金) 23:20:21
>>1
同意。ずっと同じこと思っていたからこのトピ嬉しい。
飲酒運転、酒乱DV、酔っ払いの喧嘩など暴力や殺人の大きな要因になるのも酒。+15
-1
-
265. 匿名 2023/08/18(金) 23:23:27
>>37
タバコは体に悪くて自業自得なだけだけど、酒は周りにも迷惑かけるからね+11
-0
-
266. 匿名 2023/08/18(金) 23:30:15
>>3
大麻より酒の方がよっぽど他人に迷惑かけてるよな〜と日頃から思う+9
-0
-
267. 匿名 2023/08/18(金) 23:45:09
>>13
酒好きの同僚に酔えないの可哀想って言われた
酔ってハイになる気分を味わえなくて可哀想って意味+9
-0
-
268. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:54
>>26
副流煙…+7
-2
-
269. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:52
ここみてるだけでアル中っぽいひとの擁護がちらほらある
はたから見てると薬中と大してかわんないよ+10
-1
-
270. 匿名 2023/08/19(土) 00:02:52
>>3
いや、その漢字間違いは…。+2
-0
-
271. 匿名 2023/08/19(土) 00:36:54
>>1
お酒好きな人って何であんな飲みたがるの?
私音楽好きでライブもよくいくんだけど、ロック好きはだいたい酒好きでみんな乾杯しよー乾杯しよーって言って飲みたがる。
一応合わせるけど音楽しみに来たのに何であんな飲みたいの?ソフドリでも十分楽しいし酔ったらもったいないじゃん。
+7
-2
-
272. 匿名 2023/08/19(土) 00:38:46
>>7
氷結ストロング飲んだら速攻で悪酔いして2度と飲まないことを誓いました。
あれは酒という名の薬だよ。本気で取り締まった方が良い。+13
-0
-
273. 匿名 2023/08/19(土) 00:52:19
>>204
アルコールの害や犯罪誘因性が高いのは事実
バカだから理解出来ないのか?+4
-0
-
274. 匿名 2023/08/19(土) 00:58:44
>>203
「飲酒運転」とかdrunk drivingという語はあるけど、喫煙運転なんてない
したがって飲酒が運転に影響することは公然の事実たが、タバコは運転に影響あるとは認められていない
タバコの喫煙下の影響(あるいは飲酒と同等レベルの)を証明しなきゃいけないのはアンタの方+2
-0
-
275. 匿名 2023/08/19(土) 01:03:40
>>206
飲酒が原因として結びつく犯罪は何も事故だけではない
暴行傷害、殺人、性犯罪、窃盗…
なんで火事と運転事故を比較してるのか?+3
-1
-
276. 匿名 2023/08/19(土) 01:07:00
>>243
私も東京で電車乗ってて、グロッキーな人がいるなぁと見てたら、その人が降り際に車内にゲロ吐いていってドン引きした 田舎物だしびっくり+4
-0
-
277. 匿名 2023/08/19(土) 01:07:21
>>262
「暴走族=珍走団」
みたいな大酒飲みにネガティブなネーミング
出来ないかなーw🍺
(コメパトマイナス魔がウザーw)+3
-0
-
278. 匿名 2023/08/19(土) 01:19:36
昔よりはかなりマシになってるけどね
平成中期くらいまで飲みの席では飲めなくても強制的に飲まなきゃいけなかったし一気飲み強要されたりセクハラも付きものだったし悲惨だったわ+5
-0
-
279. 匿名 2023/08/19(土) 01:21:04
>>1
酒もタバコもしないけど同じ意見
タバコはせいぜい臭いくらいかもだけど酒はそこら辺にゲロゲロと汚物撒き散らす馬鹿がいるしタバコなんかより害悪だわ+1
-0
-
280. 匿名 2023/08/19(土) 01:21:19
最近お酒のCM多いよね 増えてる感じする アル中増えるからやめてほしい お酒の勢いで不倫したり暴力暴言とか飲酒運転事故とか多いよね 被害者が可哀相+2
-0
-
281. 匿名 2023/08/19(土) 01:26:53
アル中の父親すら酒飲みはダメだって言ってるどうしようもない生物だと思ってるわ
その父親も酒やめないし
世間では市民権?得てるかもしれないけど軽蔑してるただの依存症者でしかない+6
-0
-
282. 匿名 2023/08/19(土) 01:32:09
最近のノンアル缶ってお酒みたいで美味しいよね ノンアルのワインの休日とか美味しかった シャンパンみたいなノンアルスパークリングも美味しいし(^o^)+2
-0
-
283. 匿名 2023/08/19(土) 01:32:35
>>219
全く同じです!私も周りから特異体質と言われるくらいお酒強いんですが、あれ系は身体に合わないというか。もう毒だと思ってるので絶対買わないです+8
-0
-
284. 匿名 2023/08/19(土) 01:37:19
電車内で飲むのやめて欲しい
チューハイとかビール缶片手に乗ってるのがイヤ+2
-0
-
285. 匿名 2023/08/19(土) 01:55:41
>>31
しっしっしっし。
うちでは役所からの調査員の全部位を冷蔵冷凍で保管しとるわ。
つぎはどこからいくかな。
焼酎にはやはり肝臓かの。
しっしっしっし。+0
-0
-
286. 匿名 2023/08/19(土) 02:34:36
>>83
お安く一本ですぐ酔っ払えるってのが売りらしいよ
お酒飲むのに安さ求めるまではわかるけど、すぐに酔っ払えるって理由で飲む人危ないと思う
夕飯とか食べながらゆっくりビール一本開けるとか、夜寝る前にドラマとか映画観ながらちょっと1~2本のんびり飲んで寝たりするけど、酔いたくて飲むわけじゃないもん…
アル中養成酒みたいなもんだよ、こんなの
あと、私はこれ少し飲むとすぐに具合悪くなっちゃって飲めないよ
バーベキューとかみんなで集まった時に結構買ってくる人居るから飲んだことあるけど、私はそれがあってこういうストロング系は一切飲まない。本当にお酒好きな人も飲まないって言う人のが多いよね+7
-0
-
287. 匿名 2023/08/19(土) 02:36:36
>>2
ほんとこれに尽きる
周りに迷惑かけたりいい年した大人がベロベロになるまでとかよく飲めるなと呆れてるよ
ストレスどうこう言う人居るけど、他のことで発散するもの見つけた方がいい
酒はベロベロになってとか吐くまで飲むとかそういう楽しみ方するものじゃない+3
-0
-
288. 匿名 2023/08/19(土) 02:48:29
>>1
飲んだら無礼講みたいなのほんとに勘弁してほしい、めちゃくちゃディスってボロクソにサンドバックになって、傷つきまくったのに、翌日は何事もなかったように馴れ馴れしくしてきて、録画してやろうかと思うわ
酒の席なら何いってもいいってのやめてくれ
+5
-0
-
289. 匿名 2023/08/19(土) 02:50:18
>>218
モラルの問題ですかね…
あとは親の躾や家庭環境かも。
中華街など中華まん食べながらジュース飲んで歩き回る…など誘われたけど親が厳しく
やった事が無くこぼしたりなど心配で断った経験があるので……
他人様にソースなど服につけたり
しなければ良いんじゃないですかね💦+3
-1
-
290. 匿名 2023/08/19(土) 02:52:14
>>54
未成年に売ったら未成年じゃなく販売した方が悪いのもどうかと思う
そんなん判断出来る歳でしょ
何でもかんでも未成年に甘すぎる+0
-0
-
291. 匿名 2023/08/19(土) 03:15:02
>>3
飲酒運転する奴が亡くなってほしいのでは+8
-0
-
292. 匿名 2023/08/19(土) 03:19:53
お酒はもともと飲めたし好きだったけど妊娠 授乳中で今は飲んでいないし飲みたいとも思わない。
まず過去を振返って酒飲みで楽しかった頃でも費やした時間 お金 友達付き合いなど無駄とは言わないけどそこで何を得たかよく考えてもメリットがない気がする。酒で太るし飲まなくなって痩せたし服もきつかったのがゆるくなって気分もいい。
次の日の二日酔いで仕事のパフォーマンスが落ちたり結局自分が大変な思いをするし飲まないでいられる今が心地良いです。
いつから飲めるの?しか聞いてこない人にうんざり。
+2
-0
-
293. 匿名 2023/08/19(土) 03:26:17
>>1
酒飲まないと酒に頼らないと生きていけないの?wって笑ってしまうわ。お酒飲んでて周りに迷惑かけてない人ってそれなりの高いお店で浸りながらしっぽり飲んでたり1人で家でチマチマ飲んでる人だけだと思う。
安い所で飲んでるような人は飲み方からして汚いし自分のキャパオーバー率高い。+4
-0
-
294. 匿名 2023/08/19(土) 03:27:23
>>79
推しグッズは滅多に他人に迷惑かけないけど、タバコや酔っ払いは迷惑かける+3
-0
-
295. 匿名 2023/08/19(土) 03:33:37
>>127
1000円は行き過ぎだけど、ストロング系の酒税はもっとあげた方がいいよね
たしかビールの酒税の半分以下だった気がする+3
-0
-
296. 匿名 2023/08/19(土) 06:10:05
>>62
>>70
>でもお神酒とかいって神様もお酒好きだよね
イスラム教は教義で飲酒が厳しく禁止されていて、イスラム教徒が多い国ではお店でお酒の販売が認められていない国もある。ワールドカップ サッカー カタール事情 お酒は飲めるの? | NHKwww3.nhk.or.jpサッカーのワールドカップに湧く中東カタール。厳格なイスラム教の国で、ふだんは飲酒を厳しく制限。大会中は、どうなっているのでしょう?
+0
-1
-
297. 匿名 2023/08/19(土) 07:09:29
うちの母親、アル中までいかない大酒飲みだったんだけど、50代で神経の異常起こして紙オムツ、60代になってからはアルコール起因で前頭葉萎縮で認知症、その他糖尿病にはなるし腎臓悪くして低カリウム血症で倒れて救急搬送されたり病気のデパートだよ。
毎晩深めの晩酌、って程度でもこうなる。肺ガンなら物理的な負担の割合が大きいけど(実父は肺がんで亡くなった)、認知症は物理的より精神的負担がデカすぎ。もっと注意喚起してくれと思うけど、できない事情もあるんでしょう。人工透析って儲かるらしいから。+5
-0
-
298. 匿名 2023/08/19(土) 08:00:20
他の薬物だったら大量に依存症患者とか中毒死する人が出たらすぐ規制かかるし、薬キメてラリッてる人が暴力沙汰とか事故を起こしたら大問題になる
酒ならそれが全て当たり前みたいに受け入れられてるのが納得いかないわ+2
-0
-
299. 匿名 2023/08/19(土) 08:37:08
お酒好きだけど酒飲みがみんな悪いわけじゃないよ(´;ω;`)+0
-3
-
300. 匿名 2023/08/19(土) 08:51:32
義務教育で依存性の勉強を必須にしたらいいじゃないかなあ
アルコール、タバコ、ギャンブル、ソシャゲの課金…どれもありふれてるのにお金と健康を大きく損なって、人生台無しになりかねない+1
-0
-
301. 匿名 2023/08/19(土) 09:00:35
夫の親戚に「たまには一緒に酒呑んであげてよ」って言われたけどなんで一緒に呑まないといけないのかが分からん
+3
-2
-
302. 匿名 2023/08/19(土) 09:01:39
酒強い人が酒飲まない人に対しての上から目線がダサい。そこしか張り合える所ないの?だっさ+5
-1
-
303. 匿名 2023/08/19(土) 09:05:40
>>275
煙草だって>>189にあるように暴行傷害も殺人も起きるけど?それに煙草の窃盗だってよく聞くし
+0
-3
-
304. 匿名 2023/08/19(土) 09:06:40
>>279
煙草だってそこら中に吸い殻落とすけど?+0
-1
-
305. 匿名 2023/08/19(土) 09:08:16
酒乱曾(しゅらんそう)っていうだっさいチーム名?つけて旅行いったりBBQしてる人達がいる
グループLINEの名前もその名前なんだろうな…恥ずかし過ぎる+0
-0
-
306. 匿名 2023/08/19(土) 09:10:01
>>265
煙草だって受動喫煙や火事で周りに迷惑かけるだろ+2
-5
-
307. 匿名 2023/08/19(土) 09:14:11
>>250
喫煙者は非喫煙者に無理強いして副流煙吸わせてるのに?+1
-1
-
308. 匿名 2023/08/19(土) 09:14:22
>>234
無駄な時間とお金って思ってしまう。楽しいんだろうけどね+1
-0
-
309. 匿名 2023/08/19(土) 09:14:50
酒批判するついでに煙草擁護する喫煙者が大量にいて笑える。しかも嘘までついて+3
-2
-
310. 匿名 2023/08/19(土) 09:16:47
>>29
陰キャほど酒でイキリたがるの本当痛い+1
-2
-
311. 匿名 2023/08/19(土) 09:18:42
>>273
煙草だって犯罪誘導性高いだろ
路上喫煙注意されて逆ギレして暴行とかよく聞くし
バカは貴方でしょ+3
-2
-
312. 匿名 2023/08/19(土) 09:26:52
酒豪さんが必死にタバコ批判しとる+3
-0
-
313. 匿名 2023/08/19(土) 09:28:22
>>275
暴行傷害、殺人、性犯罪、窃盗って酒飲まなくても起こす奴沢山いるし酒飲んでも起こさない奴沢山いるけど何を根拠に「酒のせい」って言ってるの?+1
-3
-
314. 匿名 2023/08/19(土) 09:30:27
>>312
ニコチンおばさんが酒批判するついでに嘘ついてまで煙草擁護するからそれに反論してるだけだろ+4
-1
-
315. 匿名 2023/08/19(土) 09:43:05
>>179
外で飲むのはいいけど、歩きながらは嫌だな。飲む時くらい止まる以上のことをしてほしい。
歩きながら酒飲んでる人に出会したら距離取るわ。アル中ぽいし+2
-0
-
316. 匿名 2023/08/19(土) 09:49:12
>>279
歩きタバコで火傷や失明させるバカがいるのに?+0
-3
-
317. 匿名 2023/08/19(土) 09:49:53
>>314
1人でタバコについて熱くなり過ぎよ。だろだろ言い過ぎ+2
-0
-
318. 匿名 2023/08/19(土) 09:58:27
>>317
あまりにも煙草擁護して嘘つく人が沢山いたからな+1
-3
-
319. 匿名 2023/08/19(土) 10:01:44
>>6
マンション入り口のど真ん中に盛大なゲ◯があって、掃除が入るまでそのままだった。吐くまで飲むな、吐いたら自分で片付けろやと思った。+8
-1
-
320. 匿名 2023/08/19(土) 10:18:43
>>1
アルコール利権ががっちり形成されているからね。アルコールで生活費を稼いでいる日本人はかなり多いからね。だから、医学的にはアルコールより毒性の低い大麻がここまで禁止される。ガル民は洗脳されて大麻は絶対ダメとか言うが、アルコールも毒性や依存性から絶対ダメだよ。+3
-0
-
321. 匿名 2023/08/19(土) 10:24:23
>>9
渋谷と歌舞伎の午前3時頃は本当にこの世の終わりだと思ってる+2
-0
-
322. 匿名 2023/08/19(土) 10:29:59
>>27
警察って、犯罪したときにほんの少しでもアルコール飲んでたらお酒で酔ってたから仕方ないってことにしたいんだよ
いちいち取り調べするの面倒だから
これまじ+1
-0
-
323. 匿名 2023/08/19(土) 10:31:44
>>11
これ飲むと間違いなく頭痛くなる なぜ?+1
-0
-
324. 匿名 2023/08/19(土) 10:55:09
ほんと私もその意見に賛成です。麻薬が禁止なのはいいけど、酒はほったらかしってやばいなって思いますり+2
-0
-
325. 匿名 2023/08/19(土) 10:56:33
>>315
歩きながらじゃなくても道端で飲まれると邪魔なんだけど+0
-0
-
326. 匿名 2023/08/19(土) 10:57:04
>>54
それ、しなかったらえ?みたいな事言われる。こう言っちゃなんだけど、福岡の友達が福岡では当たり前とか言っててビックリした。どうりで全国的に学力低いわけよって思っちゃった。未発達なのにね。まだ完成してない+3
-0
-
327. 匿名 2023/08/19(土) 10:57:21
最近の酒CMって、やたらに昼飲みしてるシーン多いのが
気になってる
ジュース代わりってくらいに老いた若きもゴクゴクと‥
昔は、夜のシーンが主だったと思う
+4
-0
-
328. 匿名 2023/08/19(土) 11:01:44
酒なんて飲まんでいいようにしたらいい。おかしいと思う。やっぱなんでノンアルじゃダメなのか知りたい。飲み会なら尚更ノンアルがいい+1
-0
-
329. 匿名 2023/08/19(土) 12:46:58
>>80
わかる
酒タバコ両方やってるのは柄が悪い確率高くなる
酒は飲まないタバコだけ、って人はほんと稀だと思うから
タバコでルール違反するようなのは酒でもやらかしてる可能性大あり+4
-0
-
330. 匿名 2023/08/19(土) 14:12:35
>>83
お酒が好きな人じゃなくて手っ取り早く酔いたい人のためのものですよね
アル中製造飲料+1
-0
-
331. 匿名 2023/08/19(土) 14:19:03
昔は酒は百薬の長とか、少しの飲酒は体にいいって言われてたけどあれは間違いってのが今の常識
昔のデータは「病気でお酒飲めない人」も飲酒しないグループに含めてたので、全く飲まない人より少し飲む人の方が寿命が長いと言われてただけ
今通院してる消化器内科(肝臓専門)の先生も、酒は飲まないのが1番と話してた+3
-0
-
332. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:58
>>219
ワインもビールもいくらでも平気だけどスト缶などは絶対飲まない。
すぐに頭が痛くなり全然違う。
お酒大好きだからこそ綺麗に楽しく飲みたいから手を出さない。+2
-0
-
333. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:09
>>327
昼飲みは依存を加速させる
あと呑みながら番組やるのも考えられないね+2
-0
-
334. 匿名 2023/08/19(土) 23:45:44
>>1
飲酒運転に対しては即刻免許取り消しからの再取得永久不可にしてほしい。+4
-0
-
335. 匿名 2023/08/21(月) 13:13:10
>>1
キッチンドリンカーって立派なアル中なのにそのリスクも大して知らされず容認されすぎだよね。+3
-0
-
336. 匿名 2023/08/28(月) 16:02:24
>>126
禁酒1日目の夜に観るCMは、目を背ける+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する