- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/08/17(木) 22:25:45
山形大学
息子が受験と入学するまで知りませんでした
今は一番応援してます
+12
-3
-
502. 匿名 2023/08/17(木) 22:26:05
>>470
ごめん、団塊ジュニア世代のことはちょっと分からない
でも電気通信大は偏差値60後半〜70代の高校からの入学が多いと思うよ
とにかく、あなたの印象よりもかなり優秀じゃないと受からないよ+12
-3
-
503. 匿名 2023/08/17(木) 22:28:55
>>30
ハムテルたち+11
-0
-
504. 匿名 2023/08/17(木) 22:30:27
>>492
佛教大学(浄土宗)
龍谷大学(浄土真宗)+13
-0
-
505. 匿名 2023/08/17(木) 22:32:16
追手門学院大学+13
-1
-
506. 匿名 2023/08/17(木) 22:32:46
大手前大学+10
-2
-
507. 匿名 2023/08/17(木) 22:32:50
>>502
都内の高校で70台???そうなんだ、それは凄いかも
別に電通disってるワケではないのよ
周囲に卒業生いるし、受験した知人も複数いるし大昔から私は電通は良い大学だって言ってるので
ただ子供いて、大学受験の色々が昔と違い過ぎて戸惑ってるのよね+1
-0
-
508. 匿名 2023/08/17(木) 22:35:14
>>13
あなたは中卒ね?+9
-3
-
509. 匿名 2023/08/17(木) 22:35:59
>>18
なんだ
仏教大学か+1
-7
-
510. 匿名 2023/08/17(木) 22:36:03
聖心女子大+16
-0
-
511. 匿名 2023/08/17(木) 22:36:46
>>22
名前が書ければ入れるところでしょ+10
-3
-
512. 匿名 2023/08/17(木) 22:37:30
>>30
祖父の母校だわ+2
-2
-
513. 匿名 2023/08/17(木) 22:37:57
>>34
東京ではほとんど知られていない+15
-3
-
514. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:12
>>482
最近はそうでもない
関関同立やMARCH
へたしたらニッコマに行っちゃうよ+8
-2
-
515. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:25
>>36
どっちもどっち
どんぐりの背比べよ+4
-2
-
516. 匿名 2023/08/17(木) 22:39:02
>>475
残る女子大、関東ではお茶、津田、本女、東女、昭和、聖心あたりだろうね。+5
-11
-
517. 匿名 2023/08/17(木) 22:39:10
>>56
知名度低いけど、いい大学だと思う。
+12
-1
-
518. 匿名 2023/08/17(木) 22:39:22
>>56
中高はあんなに難関なのに…+11
-2
-
519. 匿名 2023/08/17(木) 22:40:15
>>452
割と近くにあるから子どもが行ってくれたら通学楽で良さそうだなぁと思うけど。外語大より穴場風だけどそうは言っても国立だもんね+1
-0
-
520. 匿名 2023/08/17(木) 22:40:17
>>59
うちから徒歩5分なのに…
学区制にしてくれればいいのに!と思った(笑)+3
-0
-
521. 匿名 2023/08/17(木) 22:40:34
>>56
武蔵野大学のほうが+多いの味わい深い+9
-2
-
522. 匿名 2023/08/17(木) 22:41:20
白鴎大学+9
-1
-
523. 匿名 2023/08/17(木) 22:41:28
>>68
実在するの⁉︎
ドラマとかで出てくる架空の大学かと思った+0
-0
-
524. 匿名 2023/08/17(木) 22:41:31
九州大学+13
-1
-
525. 匿名 2023/08/17(木) 22:42:15
>>510
場所がいいわよね。広尾の一等地で。+4
-1
-
526. 匿名 2023/08/17(木) 22:42:39
>>73
ここ、短大でも難しいのよね〜
4大にすんなり編入できるんだっけ?+1
-3
-
527. 匿名 2023/08/17(木) 22:43:37
>>211
いや、入れるよ。
すごいバカな子がそこだけ受かってたもん(笑)+4
-1
-
528. 匿名 2023/08/17(木) 22:44:32
東京芸術大学+14
-1
-
529. 匿名 2023/08/17(木) 22:44:54
北九州市立大学+5
-2
-
530. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:01
>>112
昔はすごく校則が厳しかったのよね。
大学なのに。
赤い服はダメとか(笑)+6
-0
-
531. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:44
小平市の嘉悦大学
+5
-6
-
532. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:49 ID:pdF95vBcEQ
活水大学+5
-2
-
533. 匿名 2023/08/17(木) 22:46:20
>>176
ここダメだったの…?
ヤバいねそれ…+3
-2
-
534. 匿名 2023/08/17(木) 22:46:33
>>125
バカしかいない(笑)+2
-4
-
535. 匿名 2023/08/17(木) 22:46:41
>>507
都内も地方も高校の偏差値は同じ基準じゃないの?
+0
-3
-
536. 匿名 2023/08/17(木) 22:47:18
福岡大学+12
-0
-
537. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:24
>>151
神戸大学海事学科って神戸商船だったところ?+8
-0
-
538. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:38
>>387
カリスマ数学予備校講師、長岡恭史の出身だからね。+2
-0
-
539. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:00
西南学院大学+20
-0
-
540. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:20
>>167
それ人名+3
-0
-
541. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:45
>>527
すごいバカってどんなレベル?
うちの高校偏差値55とかだけど、帝京落ちる人結構いた
少なくともすごいバカではない+2
-4
-
542. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:05
・麻布大
・日本獣医生命科学大学
マーチも国立理系も受かった息子が
獣医学部を受けて両方落ちた・・・。
獣医希望の人、ここは手ごわいから心してかかろう。+8
-0
-
543. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:41
>>207
西のビッグ東大って言われてたよね+3
-1
-
544. 匿名 2023/08/17(木) 22:52:27
>>72
うちの近くです
広くていい場所ですね+1
-0
-
545. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:02
>>511
え?そんなことないでしょ?+2
-1
-
546. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:28
>>535
いや、なんか同じ偏差値帯でも都内と地方では受ける大学違うなって印象はあるよ。
都内だと70越えると東大受ける子増えてきちゃうのと、関東後期日程が微妙なので
+1
-1
-
547. 匿名 2023/08/17(木) 22:54:57
西南学院大学 出身大学です。+8
-2
-
548. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:12
>>291
レベルの凋落ぶりには本当に驚いた+6
-2
-
549. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:02
>>315
日大すら相手にしない女子大(笑)+0
-5
-
550. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:42
>>329
ごきげんよう。
母校です。+3
-1
-
551. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:11
>>22
自虐広告が昔バズっていて知りました!+1
-0
-
552. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:24
>>541
偏差値50ないくらいの高校だったよ+1
-0
-
553. 匿名 2023/08/17(木) 23:00:37
>>533
ヤバイんです+0
-0
-
554. 匿名 2023/08/17(木) 23:01:19
>>552
現役?+0
-0
-
555. 匿名 2023/08/17(木) 23:02:37
中京大学+11
-0
-
556. 匿名 2023/08/17(木) 23:03:03
>>211
まあそりゃガチのBFじゃないから偏差値30台とかなら落ちそう+3
-0
-
557. 匿名 2023/08/17(木) 23:03:11
>>18
京都産業大学!+26
-2
-
558. 匿名 2023/08/17(木) 23:03:57
>>208
意外な+1
-0
-
559. 匿名 2023/08/17(木) 23:05:54
花園大学+13
-1
-
560. 匿名 2023/08/17(木) 23:06:15
はい![知っている大学名ならプラス]()
+0
-1
-
561. 匿名 2023/08/17(木) 23:09:21
>>18
滑り止めにすらしなかったけど知ってる
まあ、がんばれ+3
-20
-
562. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:43
>>1
慶應義塾大学
良い思い出が出来ました。+11
-0
-
563. 匿名 2023/08/17(木) 23:12:05
>>535
都内だから高いというわけではないけど母集団が違うから偏差値同士の細かい比較はできない
場所によって同じ偏差値でも実態は変わる+4
-0
-
564. 匿名 2023/08/17(木) 23:15:40
>>563
だよね。
それによく言われる事だけど都内は一つの高校の中での下と上の差が少ない、地方上下の幅が広いってのがあるから受験する大学の層が変わってくるってのは当然あるんだよね。
+3
-1
-
565. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:05
>>504
龍谷大学(浄土真宗本願寺派)
大谷大学(浄土真宗東本願寺派)+10
-0
-
566. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:33
浅野大学+0
-3
-
567. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:09
>>388
ジャングルジム火災の大学か+0
-5
-
568. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:15
>>200
私は京女短大!+11
-4
-
569. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:25
サイバー大学
+3
-2
-
570. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:37
幾徳工業大学+0
-3
-
571. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:25
>>541
落ちちゃった子は人気の学部で偏差値高めだったんじゃない?あんだけデカい大学なんだから偏差値に開きがあっても仕方ない
私は偏差値低めの学部を滑り止めに受けたよ。(もう25年も前なのでなんの学部か忘れた)+0
-0
-
572. 匿名 2023/08/17(木) 23:25:10
テンプル大学ジャパンキャンパス+0
-3
-
573. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:43
>>114
学歴は簡単に手に入るよ、あの一家の周りにいれば+5
-1
-
574. 匿名 2023/08/17(木) 23:28:00
>>188
玉川大学と多摩美術大学が混ざってるよ。加藤諒は多摩美+2
-1
-
575. 匿名 2023/08/17(木) 23:29:37
>>39
つんく♂とマグロで有名なところ?+8
-0
-
576. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:16
城西大学
中高は偏差値高いけど、大学は…+4
-0
-
577. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:52
同志社女子大+9
-2
-
578. 匿名 2023/08/17(木) 23:39:15
>>482
名古屋でビジネス始めるならこっちのほうが繋がりは作りやすいかも+1
-5
-
579. 匿名 2023/08/17(木) 23:43:20
>>324
勉強ができない子がいくところだからここではいいけど公言はしない方がいい+1
-0
-
580. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:05
国立(くにたち)音楽大学+10
-1
-
581. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:42
九州国際大学+3
-0
-
582. 匿名 2023/08/17(木) 23:46:40
九州産業大学+5
-0
-
583. 匿名 2023/08/17(木) 23:47:09
九州工業大学+6
-0
-
584. 匿名 2023/08/17(木) 23:47:37
>>163
はい!卒業生です+2
-0
-
585. 匿名 2023/08/17(木) 23:53:59
>>89
主人が卒業生です。
30代半ば。
バカばっかりだったよと言ってます。+4
-0
-
586. 匿名 2023/08/17(木) 23:58:55
>>56
母校だけど、ここでは思ったより知名度あって良かった。+4
-0
-
587. 匿名 2023/08/17(木) 23:59:59
>>367
誰?知らんで+2
-0
-
588. 匿名 2023/08/18(金) 00:02:58
金沢大学
山の上にあって通学がつらかった
「きんだい」って言ってマグロ養殖の近畿大学だと思われるのが気に食わない+14
-0
-
589. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:39
関西外国語大学+9
-1
-
590. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:31
>>188
ごめん、読んでウケた笑笑+1
-1
-
591. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:41
>>77
年齢詐称もしてそうだね+1
-0
-
592. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:46
>>549
東大と早稲田の関係者が創設に
関わった女子大だから、
日大は相手にされんだろ
+2
-3
-
593. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:59
明治学院大学+17
-0
-
594. 匿名 2023/08/18(金) 00:11:44
>>329
ゆうこりん今通ってるよね?+1
-0
-
595. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:30
>>554
3年前+0
-0
-
596. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:00
>>437
頭いい!+6
-0
-
597. 匿名 2023/08/18(金) 00:15:53
>>516
もともとその中に昭和は入らないでしょ。
聖心も東女もポン女も津田塾もすごいレベル低くなったよね。
+10
-3
-
598. 匿名 2023/08/18(金) 00:17:33
>>39
ここ良いのかな?
子供が行こうとしてるんだけど。+4
-3
-
599. 匿名 2023/08/18(金) 00:18:44
>>20
お兄ちゃんの母校だ+1
-0
-
600. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:06
信州大学+12
-0
-
601. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:31
東京藝術大学+25
-0
-
602. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:54
>>129
やっと出てきた!卒業生多いのに…+5
-4
-
603. 匿名 2023/08/18(金) 00:40:13
ガソリン代が苦痛+0
-0
-
604. 匿名 2023/08/18(金) 00:41:28
>>514
横。私と夫がそれ。
愛知県民だったけど、一人暮らししたくて
MARCH、関関同立へ行きました。+5
-1
-
605. 匿名 2023/08/18(金) 00:41:34
慶応大学![知っている大学名ならプラス]()
+2
-3
-
606. 匿名 2023/08/18(金) 00:42:53
>>597
キリスト教の学校って英文科とかが
売りだったからじゃない?
イメージかも知れないけど
ポン女は家政学部あるけどね+1
-1
-
607. 匿名 2023/08/18(金) 00:42:57
>>306
戸田菜穂、薬師丸ひろ子、陳謙一、DAIGOが出身だっけ⁇+3
-0
-
608. 匿名 2023/08/18(金) 00:45:53
>>605
今年が最後みたいだけど、出場機会があると
いいね
+0
-0
-
609. 匿名 2023/08/18(金) 00:49:59
ちなみに東京5美術大学は
美大でサークルでは行き来したり、一緒に卒業制作展や展覧会を開いたり交流が盛んで、この5美術大学のオーケストラもある。
多摩美術大学
武蔵野美術大学
女子美術大学
日大芸術学部
東京造形大学
東京藝術大学は国立なので別格です
+13
-0
-
610. 匿名 2023/08/18(金) 01:02:51
「いきなりですけどね、うちのオカンがね、好きな大学があるらしいんやけどその名前をちょっと忘れたらしくてね」
「大学の名前忘れてもうてどうなってんねそれ」
「でまあ色々聞くんやけどな全然分からへんねんな」
「分からへんの?いやほな俺がねオカンの好きな大学ちょっと一緒に考えてあげるからどんな特徴ゆうてたかってのを教えてみてよ」
「あのー数年前にな殺人タックルゆうやつやったかいね、それで一躍有名になったやつやって言うねんな」
「おー日○やないかい!その特徴はもう完全に日○やがな」
「日○なぁ…いや俺も日○だと思うてんけどな、オカンが言うには、万が一にできた孫の出身大学もそれで良いって言うねんな」
「あーほな○大と違うかぁ、人生であるかないかもわからん大切な孫が○大でええ訳ないもんね」
「そやねん」
「日○はね、まだコンテンツだから見てられんのよあれ」
「そやねんな」
「な?日○側もね、万が一にできた大事なお孫さんの大学に選ばれたら荷が重いよあれ」
「そやねんそやねん」
「日○ってそういうもんやから、ほな日○ちゃうがなこれ。あれほなもう一度詳しく教えてくれる?」
「なんで薬物問題すぐに届けんか分からんらしいねん」
「日○やないかい!12日間無駄に反省させようとしよったとかから。でも俺はね、あれはなんとか隠蔽しようと画策したからやと睨んでんのよ。俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんや」
後半へ続かない+6
-2
-
611. 匿名 2023/08/18(金) 01:03:52
>>30
冬は大変そう。+6
-0
-
612. 匿名 2023/08/18(金) 01:09:43
>>603
つまらん!
しかし多くの人が通る道…+0
-0
-
613. 匿名 2023/08/18(金) 01:10:29
武庫川女子大学+10
-1
-
614. 匿名 2023/08/18(金) 01:11:52
>>609
五美大展行きました!
それぞれの大学のカラーがあって面白かった+2
-0
-
615. 匿名 2023/08/18(金) 01:15:22
>>9
神戸学院大学+12
-2
-
616. 匿名 2023/08/18(金) 01:15:50
>>564
ですね、私の母校は東大京大行く人もいれば、浪人して専門学校行った人もいれば、就職もいたし、短大もいたし、MARCH日駒あたりに行く人も多いし、本当に色々だった+5
-1
-
617. 匿名 2023/08/18(金) 01:16:17
>>30
東京オリンピックのマラソンコース🏃+6
-0
-
618. 匿名 2023/08/18(金) 01:17:33
>>606
女子大自体が流行らない。女子中高行った子は大学は共学に行きたいと言ってたし。+5
-5
-
619. 匿名 2023/08/18(金) 01:20:12
>>613
関東住みですが、甲子園で阪神タイガース戦の中継観てると、この大学名よく見かけるよ!+2
-0
-
620. 匿名 2023/08/18(金) 01:21:12
>>605
まだ高校生よ+2
-0
-
621. 匿名 2023/08/18(金) 01:29:05
>>568
母の母校です!!+3
-1
-
622. 匿名 2023/08/18(金) 01:33:22
>>11
横浜しゅうまい大学+1
-1
-
623. 匿名 2023/08/18(金) 01:34:57
きんかんぽん+0
-0
-
624. 匿名 2023/08/18(金) 01:38:17
九州看護福祉大学+0
-1
-
625. 匿名 2023/08/18(金) 01:41:16
バッサー女子大+1
-1
-
626. 匿名 2023/08/18(金) 01:41:30
>>153
何が良いねんなw
京都なら良いのは京大やし、学力がそこまでないなら同志社か立命あたりに行くやろ+3
-7
-
627. 匿名 2023/08/18(金) 01:46:00
>>219
名前に通信入れてしまうから‥+1
-0
-
628. 匿名 2023/08/18(金) 02:40:27
>>449
なら知愛大学でよくない?
国立と間違えるんだわ、まどろっこしい笑+3
-1
-
629. 匿名 2023/08/18(金) 02:47:16
大学多すぎ😩
もう旧帝大だけで統一しよw+0
-2
-
630. 匿名 2023/08/18(金) 02:51:38
>>252
え、バカボンのパパの後輩だっての?w+0
-0
-
631. 匿名 2023/08/18(金) 02:53:52
>>626
偏差値だけでは計れないそれぞれの大学の魅力ってもんがあるでしょうが+8
-0
-
632. 匿名 2023/08/18(金) 03:30:36
>>39
うちの会社、近大卒の子多い
みんな頭いい+3
-7
-
633. 匿名 2023/08/18(金) 04:00:40
桜美林大学+9
-0
-
634. 匿名 2023/08/18(金) 04:46:15
>>8
創設者 兼 学長
![知っている大学名ならプラス]()
+0
-0
-
635. 匿名 2023/08/18(金) 04:56:45
東大卒ですで、造園業従事者です。
真中に「農」って文字が入るけど。+0
-0
-
636. 匿名 2023/08/18(金) 04:58:33
あたいの母校はマニラ大だよ。
一応、フリィピンで一番頭が良い。
+0
-0
-
637. 匿名 2023/08/18(金) 05:01:03
>>15
耳からおうどんが…!+5
-0
-
638. 匿名 2023/08/18(金) 05:04:01
群馬大学
群馬医療福祉大学
群馬県立県民健康科学大学
群馬県立女子大学
群馬パース大学
高崎経済大学
高崎商科大学
高崎健康福祉大学
東京福祉大学
上武大学
育英大学
関東学園大学
共愛学園前橋国際大学+2
-1
-
639. 匿名 2023/08/18(金) 05:06:28
左翼発狂の防衛大学。
捧げ銃!!+4
-0
-
640. 匿名 2023/08/18(金) 05:06:48
海上保安大学校+1
-1
-
641. 匿名 2023/08/18(金) 05:12:03
>>30
>>95
![知っている大学名ならプラス]()
+4
-0
-
642. 匿名 2023/08/18(金) 05:12:17
帝塚山学院大+2
-1
-
643. 匿名 2023/08/18(金) 05:28:03
>>112
卒業生に田部井淳子さんがいます。
女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功した人です。
![知っている大学名ならプラス]()
+5
-0
-
644. 匿名 2023/08/18(金) 05:39:41
>>618
それはわかってるけど、実学系はまだ
踏み止まるっているかなと
共学でも文学部とか人気があるわけでも
ないからね
バブルあたりは女子大英文科とかが
良かったんだろうけど+7
-0
-
645. 匿名 2023/08/18(金) 05:48:19
>>28
返信がないあたり、
母校じゃなさそうねw+0
-2
-
646. 匿名 2023/08/18(金) 05:49:59
山陽小野田市立山口東京理科大学(公立)
名前、長い。+4
-1
-
647. 匿名 2023/08/18(金) 05:51:19
>>72
厚木の卒業生です。
確かあの部は私が在学中も何かがあって、しばらく学内の飲み会が禁止になりました。
もう20年近く昔の話です。+0
-0
-
648. 匿名 2023/08/18(金) 05:59:33 ID:k2p4IXLbTR
>>30
旧帝大の底辺
ちなみに旧帝国大学の序列は
東京>京都>大阪≧名古屋>東北>九州≧北海道+2
-15
-
649. 匿名 2023/08/18(金) 06:05:43
>>643
小倉唯(声優)
長谷川侑紀(モデル)
壇蜜(タレント・女優)
松林うらら(女優・モデル)
小林悦子(クリケット選手)
世良洋子(定年まで中国放送、フリーアナウンサー)+2
-0
-
650. 匿名 2023/08/18(金) 06:07:42
ミネルバ大学+3
-1
-
651. 匿名 2023/08/18(金) 06:24:21
>>481
高崎市立だよ。群馬県民は安く、高崎市民はもっと安くなるよ。+5
-0
-
652. 匿名 2023/08/18(金) 06:24:56
>>430
出るのが遅い+1
-0
-
653. 匿名 2023/08/18(金) 06:29:08
>>610
つまらない
オチがない+0
-0
-
654. 匿名 2023/08/18(金) 07:31:23
>>250
ここの医学部は私立の中で1番学費が安いんだよね
+5
-0
-
655. 匿名 2023/08/18(金) 07:33:02
私文大多過ぎて分からない+2
-0
-
656. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:30
>>613
陸上で有名なので知ってます+1
-0
-
657. 匿名 2023/08/18(金) 08:19:57
>>597
女子大不人気ですが、友達の娘は専修大と聖心、大妻しか受からなくて聖心行ってた。+14
-1
-
658. 匿名 2023/08/18(金) 08:24:00
>>21
迷惑だからその写真やめて+1
-1
-
659. 匿名 2023/08/18(金) 08:58:39
>>220
うちの子高専だけど、大学編入を目指してパンプレット貰って来たよ。
3年後には後輩になってるかもしれません。
+3
-0
-
660. 匿名 2023/08/18(金) 09:00:26
>>29
出身だけど、世間的イメージはもうあのお二人だよね…
説明が早くて助かるけどちょっと切ない+4
-0
-
661. 匿名 2023/08/18(金) 09:16:43
>>111
名前は国立風(全て私立)
愛知大学、神奈川大学、福岡大学
+9
-0
-
662. 匿名 2023/08/18(金) 09:23:33
大谷大学+2
-1
-
663. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:30
>>2
東京工業大学の間違いじゃなくて?+3
-2
-
664. 匿名 2023/08/18(金) 09:36:23
>>13
韓国の大学?+9
-0
-
665. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:52
東京六大学
東京大学
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
法政大学
立教大学
のうち、受験関係無かった人は立教はほとんど知られてない。中央が六大だと認識してる人もいる。+1
-1
-
666. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:01
子供達の大学、全国的に知られてて良かった
+1
-1
-
667. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:40
>>39
マンモス🦣+3
-0
-
668. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:38
>>327
母校です。
児童学科は雰囲気よかった
もっと友達と遊んだり出掛けたりすればよかったなあ+2
-0
-
669. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:01
>>520
四ツ谷に実家があるなんて、羨ましすぎる…!!+6
-1
-
670. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:44
>>89
めちゃくちゃ厳しい先生のいる学部に入学してしまって、他学部の子はろくに大学に来ず遊んでばっかりだったけど、うちの学部は毎日大学行って勉強ばっかりしてた…
でも、帝京=バカのイメージが世間には浸透していて、大学名言うと遊んでばっかりでしょ〜楽でいいね〜みたいな反応されるのが辛かったよ。+2
-1
-
671. 匿名 2023/08/18(金) 10:12:30
>>2
東京工科大って東京住みですらめちゃめちゃマイナーだと思うんだけど、こんなにプラスつく?
みんな東京工業大(東工大)と間違えてない?+11
-1
-
672. 匿名 2023/08/18(金) 10:19:32
放送大学
なんで出て来ないの?
+6
-1
-
673. 匿名 2023/08/18(金) 10:21:53
北九州市立大学
母校です。誰かいるかな。+1
-1
-
674. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:08
>>668
娘の志望校です!
同じくらいの偏差値帯の大学なら都内にたくさんあるのに正直なぜ神奈川まで?!って最初はピンと来なかったんですが、実際に見に行ったら環境も学生さんたちもめちゃくちゃ素敵で、カリキュラムも良くて、親の私もとても気に入にいってしまいました。
幼小保3資格同時にとれるのが凄いですよね(探してみたけど都内にはありませんでした)+4
-1
-
675. 匿名 2023/08/18(金) 10:24:04
>>665
へぇー中央がなくて法政が入ってるんだ、意外+1
-6
-
676. 匿名 2023/08/18(金) 10:27:06
>>22
勉強するにはいい大学
+1
-1
-
677. 匿名 2023/08/18(金) 10:31:01
>>432
恥を知れ
だよね。かっこいい+2
-1
-
678. 匿名 2023/08/18(金) 10:31:35
>>597
昭和は以外と人気だよ
三茶という立地が後押ししているかもしれないけど
+6
-4
-
679. 匿名 2023/08/18(金) 10:34:30
>>351
この前オーキャン行きました。オープン校内にオープンテラスもあるカフェができてて雰囲気良かったです。授業の合間にエスプレッソ飲んだりソフトクリーム食べれるなんていいなあ〜+1
-0
-
680. 匿名 2023/08/18(金) 10:36:38
>>597
昭和は女子大の中では唯一と言っていいくらい今どき偏差値上がってる
先陣切って改革してるし広報めちゃくちゃうまい(良くも悪くも)+4
-4
-
681. 匿名 2023/08/18(金) 10:36:51
>>545
あるある
漢字で書けないとダメなんだけどね+1
-0
-
682. 匿名 2023/08/18(金) 10:39:20
>>610
無駄に長いだけだった+0
-0
-
683. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:15
>>665
これって野球の分類なのかな?
+0
-0
-
684. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:44
>>657
その中なら聖心ね
まだ聞こえがいいわね+5
-3
-
685. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:31
>>665
田舎で受験関係ない人は知らないかもね+1
-0
-
686. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:23
>>680
やっぱり偏差値上がってたんですね。
うちの子の高校はMARCH量産校だけど昭和女子大も20人位受かってて、
私の時代は偏差値50あるかどうかって感じだったのに?と思ってた。+3
-1
-
687. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:19
>>663
東工大の新しい名前かと思ったらそれは東京科学大だった
ググったら八王子に東京工科大学ってあるらしい+3
-0
-
688. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:53
>>200
私もー!!京阪五条近くに住んでた。+2
-0
-
689. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:08
桃太郎大学+0
-1
-
690. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:24
>>683
元は東京六大学野球連盟だが体育会や文化サークル等あらゆるものを共有している。+1
-0
-
691. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:39
>>606
日本ではじめて作られた女子が入れる大学。ポン女は数物あるし、家政学でもけっこう実験を取り入れてたりして、昔から理系の学問も大事にしてる。あさがきた(NHK朝ドラ)で設立の経緯を知っている人もいるかもしれないけど、良妻賢母を作ろうとしたわけでもなく実学さえ身につければいいという訳でもない実はとても独自色強い学校。
女性が共学に行くなって就職も区別なくなったから女子大の役割はもうない!と言われるけど、肝心なのはそのあと長い人生の中で、やっぱり女性には色々と越えなきゃいけない壁が多すぎる、ってことだと思うんだよね。男と同じといいつつ、大卒で就職した会社で65までそのまま働ける女子がどのくらいいるんだろう…
と考えると、女子の一生を見据えたキャリア教育や再就職支援に真正面から取り組んでる大学は、貴重だし頑張って欲しいとおもってる
+2
-0
-
692. 匿名 2023/08/18(金) 10:58:23
>>555
アスリートはほぼ学力ないし、推薦も多い。
一般受験は人数かなり絞られるから近年難関になりつつある。
愛大を追い越し南山に迫ってきてる。(この2校は一般受験者の比率が高いが)
大学側うまいことやってるなあと思う。
全国的な認知度もフィギュアスケートなんかのおかげでかなり高くなってるし。
ますます発展していく?+3
-0
-
693. 匿名 2023/08/18(金) 11:05:32
>>644
家政学部持ってるとこは持ちこたえてるね
とくに栄養管理士とれるところは、その学科だけ突出して難易度高くなってる
文学とか教養系だけのとこは没落…
確かに今の時代、先が不安だもんね
趣味に全振りで4年間過ごせた昭和平成の大学って振り返ってみると平和だったんだなぁ
(卒業した途端、氷河期だったけど)
+3
-0
-
694. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:01
>>2
みんな東工大と間違えてない?+6
-0
-
695. 匿名 2023/08/18(金) 11:07:45
>>220
同じく卒業生です。7系+1
-0
-
696. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:39
>>648
いつも思うけどこういうこと書いてる人って
旧帝出身なのかな。
出てもなく序列書いてるんかなって。
+6
-0
-
697. 匿名 2023/08/18(金) 11:09:32
>>449
OBは、結構すごいのよ。
各市町の長だったり経済界のトップだったりを多く輩出している。
有名な画家もいたね。
愛知県内では(全国的でないのが悲しいけど)昔から評価されてきてるみたい。
「法経の愛大」と言われてたのも過去の話だが。+4
-0
-
698. 匿名 2023/08/18(金) 11:10:10
>>686
そうそう、マーチ志望の女子の抑え高になってるみたい。日本女子大と両方受かったら昭和女子を選ぶ子が多いと聞いてびっくりしたよ+4
-2
-
699. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:02
>>693
管理栄養士の資格って、活かせるのかしら?+1
-0
-
700. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:54
>>117
美大で知ってるの東京藝大と武蔵野美術大学と多摩美術大学だけだわ
+0
-0
-
701. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:03
>>648
名古屋の人?
東北大の評価を知らなすぎ+7
-1
-
702. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:12
>>699
横だけど、うちの母親は管理栄養士でずっと有名雑誌の料理ページの栄養計算とか担当してた
その時代には珍しく家で仕事できてたよ+6
-0
-
703. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:08
>>516
お茶の水だけレベル違う気がする、上って意味で+7
-1
-
704. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:49
>>528
東京藝術大学って表記が正しいかも+4
-0
-
705. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:10
>>461
アンガールズの、えっと・・+0
-0
-
706. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:43
>>71
出身校です。最近偏差値落ちてるの残念
生田キャンパス無くなったのかな?
しつこく寄付金の振込み用紙送られてくる+1
-0
-
707. 匿名 2023/08/18(金) 11:23:38
九州大学
西南学院大学
西南女学院大学
福岡大学
九州産業大学
福岡教育大学
福岡市立大学
北九州市立大学+1
-1
-
708. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:37
>>661
県名を大学名に使ってるからだよね。+1
-0
-
709. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:42
>>661
この辺りは、まだレベル悪くない。
ぜんぜんF欄じゃないよ中堅校ってとこかな。志願者も多いし。
福岡大って医学部あるよね?
+5
-4
-
710. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:01
>>702
なんかね、年配になってもなかなか辞めないから席が空かないって聞いたんだけどね+3
-0
-
711. 匿名 2023/08/18(金) 11:35:49
>>186
京都工芸繊維大学も忘れていませんか…国立です+8
-0
-
712. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:10
>>710
あー、それはある
母親も60代でも頼まれたらやってたし
でも逆に言えば年とっても続けられる仕事だったと思う+6
-0
-
713. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:11
芦屋大学
お金持ちっぽい+2
-3
-
714. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:00
学習院大学+6
-0
-
715. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:31
>>697
愛知学院大も、社長数が県内1多いとか。
昔のほうがレベル高かったんだよね。+4
-0
-
716. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:21
>>701
名古屋は仙台(東北)と違って三大都市圏だから偏差値は東北大より高いぞ!+2
-3
-
717. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:44
>>691
アラフィフだけど、家の設計に興味あったから本女の住居学科行きたかったな。
経済的な理由で短大しか行けなかったけど…
でも今は縁あって図面関係の仕事をしてるからヨシとします。+1
-3
-
718. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:01
横浜国大+5
-0
-
719. 匿名 2023/08/18(金) 12:02:04
昔はね、家の経済状態考えて国立落ちたら公立女子短大行く女子も少なくなかったんだよね。
下手な私立よりよっぽどレベル高いところが多かったのに(実際 国立受かって第二志望の公立短落ちた子何人も周りにいた)無知な人から短大ってひとくくりにされて馬鹿にされがち。
有名私立大学の女子短の方も難関多かったよね。
4年は経済的に無理だけど2年だけなら許可出たから行けたって子もいた。+7
-3
-
720. 匿名 2023/08/18(金) 12:02:23
城西大学
ってどう思われますか
イメージは+1
-0
-
721. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:43
甲南大学+5
-1
-
722. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:10
>>720
駅伝で聞く+3
-0
-
723. 匿名 2023/08/18(金) 12:07:02
>>719
なんでマイナス?
噓も言ってないけど。
まあ、かなーりの昔の話ではあるけどね。30年位前?+4
-0
-
724. 匿名 2023/08/18(金) 12:08:01
>>700
金沢美工大
公立だったはず+5
-1
-
725. 匿名 2023/08/18(金) 12:14:08
所沢体育大学
早稲田所キャンの別称。+3
-0
-
726. 匿名 2023/08/18(金) 12:23:49
>>713
その代わりバカしかいない+1
-0
-
727. 匿名 2023/08/18(金) 12:23:57
>>708
各県に大学を作る時、旧帝大の名古屋大学、東北大学、九州大学などはそのまま名前が残ったんだよね
なので県名が使われなかった県では新設の私大がそのままネーミングできた
+4
-0
-
728. 匿名 2023/08/18(金) 12:25:34
>>720
夫が附属高校出身なんだけど「あんなバカ大学の附属かと思うと本当に嫌だ。高校と大学は全然違うのに」って言ってる。+2
-0
-
729. 匿名 2023/08/18(金) 12:26:04
作新大学
高校は有名だけど大学もある+0
-0
-
730. 匿名 2023/08/18(金) 12:26:43
千葉経済大学+0
-0
-
731. 匿名 2023/08/18(金) 12:32:14
>>171
この上に南山大学がいます+0
-0
-
732. 匿名 2023/08/18(金) 12:35:10
>>724
県立ですよ。各地から集まる狭き門です。卒業式には仮装します。+1
-0
-
733. 匿名 2023/08/18(金) 12:43:12
>>729
初めて知った👀+1
-0
-
734. 匿名 2023/08/18(金) 12:49:09
>>598
地元の大学だけどわりといいよ
関関同立の次くらい+4
-2
-
735. 匿名 2023/08/18(金) 12:50:19
>>723
女子の場合短大の方が就職に有利(大手銀行や保険、商社の募集は短大のみ)だから偏差値も短大の方が高かった
四大は企業から求人募集が少なかったから公務員か教員になる人が多かった+4
-0
-
736. 匿名 2023/08/18(金) 12:55:33
>>690
そういえば入ったサークルで、六大学の合同合宿ってあったなぁ。+0
-0
-
737. 匿名 2023/08/18(金) 12:56:59
>>724
工芸大とは別なの?+0
-0
-
738. 匿名 2023/08/18(金) 13:39:23
>>728
久留米大学附属の高校もすごいよね偏差値+2
-0
-
739. 匿名 2023/08/18(金) 13:57:10
今は関西学院大学と偏差値も変わらないよね。
そのうち抜くんじゃないかと言われてるし、今最も勢いのある大学だと思うわ。
+0
-0
-
740. 匿名 2023/08/18(金) 14:09:06
>>683
朝ドラのエールでもちょっと触れられて
いたけど、早慶の野球部が応援とか加熱
しすぎて、早慶戦が開催されなくなった。
明治が仲を取り持ち、まず早慶明の変則
三大学リーグになる。
つまり、早明戦と慶明戦だけが開催される
という明治がなんか忙しいリーグ。
そのあと法政と立教、東大が加わって
六大学になり、偶数の大学が参加したことと
最後はまた明治が仲を取り持って早慶戦も
再開された。
これがあったからか?早慶と明治はラグビーも
同一リーグ。
ラグビーは慶応がダントツで古豪では
あるけどね。
+1
-0
-
741. 匿名 2023/08/18(金) 14:20:18
>>716
…研究力が違うのよ研究費も
偏差値は大学力とは違う
+3
-0
-
742. 匿名 2023/08/18(金) 14:20:26
>>680
だからといって中学受験で受験生に
不義理をしてもいいわけじゃないぞ
まだ小学生なのに+0
-0
-
743. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:17
>>542
へええぇータメになった
獣医、思ってた以上に難しいんだね
確かに獣医学部自体が少ないから、割と幅広い層の偏差値帯の子が受けるんだろうね。+0
-0
-
744. 匿名 2023/08/18(金) 14:35:01
>>737
金沢美術工芸大を美工大って言ってるのだとおもう+1
-0
-
745. 匿名 2023/08/18(金) 14:49:58
関東住みだけど南山大学と甲南大学ってそれぞれの地域での立ち位置とかイメージって何か似てないですか?+0
-1
-
746. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:46
ハンバーガー大学。
実在するマクドナルドの研修施設。
世界に8校あるよ!+0
-0
-
747. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:43
>>550
私もです!仙川懐かしいなあ+2
-0
-
748. 匿名 2023/08/18(金) 15:32:14
>>134
女子の駅伝強し+2
-0
-
749. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:00
>>747
私はもう30年くらい前なので(笑)、仙川がすっかり楽しそうな街になっているのが羨ましいです。
+1
-0
-
750. 匿名 2023/08/18(金) 17:10:52
>>657
私だったら専修大学一択だけどなぁ~。
今では、聖心は大東亜帝国より下のレベルだと思うよ。
一般の入試倍率1.5倍しかないよ。+6
-0
-
751. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:10
>>750
聖心までもか・・
女子大はびっくりするほど志願者減ってるのよね。
愛知の名門女子大なんてBFの学部も出てきてる。+4
-0
-
752. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:07
まさか日東駒専が名門女子大より上なんて。。
親世代とか仰天ものだわ
まあ偏差値だけで語れないものもあるけどね。
そもそも偏差値なんて入試の方法で どうとでも操作できるっていうよ。
+5
-1
-
753. 匿名 2023/08/18(金) 17:56:29
>>232
大久保さんの出身校。
古いけど、女優の萩尾みどりさんも。+0
-0
-
754. 匿名 2023/08/18(金) 18:16:27
>>752
偏差値が高い低いというよりも、そもそも志願者が少ないんだよ。
2倍以下ってことは、落ちるほうが少数派ってことだよ。+4
-0
-
755. 匿名 2023/08/18(金) 18:26:28
>>754
横だけど
そんななんだ+2
-0
-
756. 匿名 2023/08/18(金) 19:44:42
>>89
前の職場の超絶ビッチ←交際人数30人
会社の男性と10人は同棲して
結局誰の子か分からないで妊娠して実家で未婚の母やってる人の母校+0
-0
-
757. 匿名 2023/08/18(金) 22:37:23
>>728
系列の高校と大学の偏差値が大きく違うのはありがちだよね
神戸女学院や武蔵など+0
-0
-
758. 匿名 2023/08/18(金) 23:20:47
>>651
高商と混同する県民です。+0
-0
-
759. 匿名 2023/08/19(土) 00:11:08
>>739
近畿大学のことですか?+0
-0
-
760. 匿名 2023/08/19(土) 00:15:38
>>644
確かに栄養士取れるところとか、住居学科とか手に職付きそうなところは残ってるよね。
あとは、本当は男性しか採用しないところの求人票がないから、徒労がなくていいというよね、女子大は。+2
-0
-
761. 匿名 2023/08/19(土) 08:05:39
>>671
東工大と縁がない層は、大学名うろ覚えなのかもね+2
-0
-
762. 匿名 2023/08/19(土) 08:06:39
>>429
聞いたことはあるけど、よく知らない
東京 高崎にあるのかな 高崎自体よく知らない+0
-0
-
763. 匿名 2023/08/19(土) 08:07:25
>>651
市立なんだ
私立だとしか思ってなかった+0
-0
-
764. 匿名 2023/08/19(土) 14:04:58
>>762
群馬の高崎にあるよ。
センターの中期があって、倍率何気に高い。+2
-0
-
765. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:23
東京外国語大学+1
-0
-
766. 匿名 2023/08/19(土) 15:02:45
>>604
そのあたりならわかるけど、日東駒専だったら南山はもちろん中京・愛大・名城でいいと思う。
地元の企業へ行くならね。+3
-3
-
767. 匿名 2023/08/19(土) 15:19:17
>>751
女子大以外も受験者減って大変な大学ばかりだよ明星大学とか+2
-0
-
768. 匿名 2023/08/19(土) 15:33:01
富山国際大学
高岡法科大学
ご存じですか?
富山県の受験生、国立落ちたら県外行くほかないです‥
お金がないので地元から出るなとか言われたらどうしたらいいんでしょうね??+3
-0
-
769. 匿名 2023/08/19(土) 16:28:02
>>766
たとえ後に地元の企業へ就職するとしても、人生の一番多感で自由な時期を東京と地元で4年間過ごすのは全く違うと思う。
もちろん良いか悪いかは人それぞれだとはおもうけども、経験はコスパだけでは測れないものがあるよ。
それに日東駒専がそれらの大学と比べて就職が不利ということもないでしょう。+4
-1
-
770. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:18
首から上がついていれば入れる大学しか出て無くて
人生つんでます+0
-0
-
771. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:14
>>769
おっしゃることはわかります。
地元を離れる経験は貴重ですよね。
ただ、そこまで愛知の大学も低評価なものばかりじゃないよという意味で書きました。+2
-1
-
772. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:33
>>695
ガルで出会えるとは!
私は2系です+0
-0
-
773. 匿名 2023/08/20(日) 17:47:26
>>2が東工大と間違えてる可能性+0
-0
-
774. 匿名 2023/08/22(火) 21:26:20
>>220
やっぱり就職強いの?
有名企業入れる?+0
-0
-
775. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:22
白百合女子大です。+0
-0
-
776. 匿名 2023/08/24(木) 09:15:34
>>291
美智子様の母校という事で、お嬢様大学No.1というイメージで偏差値もそれなりに良かったんじゃない?
今は女子大の人気が堕ちてしまって、津田塾大も過去の栄光何処へ・・という感じになってしまったよね。
でも、聖心なんかは昔のイメージが抜けきれない昭和の就職担当者には評判いいのかも💦+1
-0
-
777. 匿名 2023/08/24(木) 09:36:39
>>768
どんなに優秀な子でも親から富山から出るなと言われたらここに行くしかないんだよね💦+1
-0
-
778. 匿名 2023/08/24(木) 09:37:46
>>600
国立ですよね。
医学部もあるし。
確か、佐藤二郎の出身大。(医学部じゃないけど)頭いいんですね!+1
-0
-
779. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:42
今は少子化なのに、大学ばかり増えてるよね。(大学全入時代)
大学側も専門学校化して、取れる資格をどんどん増やしてる。(特にFラン)
大学出れば教養も身に付く、と高校の進路指導の先生おっしゃってたけど(単に進学実績上げたいだけに聞こえた)
ある程度金銭的に余裕がないと無理だよね😩
兎に角、税金の無駄遣いはやめてね。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




