ガールズちゃんねる

むずむず脚症候群の方いますか?

110コメント2015/09/12(土) 14:40

  • 1. 匿名 2015/09/10(木) 23:44:34 

    私の場合、飲酒や激しい運動した日の夜中に決まって右脚がムズムズというよりウズウズ・熱った感じがして、なんとも言い難い不快感が襲います(*_*)恐らく、むずむず脚症候群かなとは思うのですが。
    飲酒と運動を控えたら症状は出ないので、病院にはまだ行ってません。

    皆さんはどんな時に症状が出ますか?また、病院に行かれた方は薬で症状が改善されましたか?

    +111

    -5

  • 2. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:42 

    脚よりお腹がむずむずすることある。

    +24

    -15

  • 3. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:02 

    動かさないとムズムズ?ウズウズ?とする。

    +220

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:39 

    メディキュットはいて寝る時たまにむずむずするから外すんだけどそれとは違うのかな??

    +59

    -13

  • 5. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:50 

    10代からです
    本当に辛い
    熱いお湯で足湯したり、マッサージしたりしてます

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:19 

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:28 

    妊娠中ひどくなって出産したら治まりました

    +125

    -3

  • 8. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:18 

    出産しても治らない
    足にゴム巻いてねてる
    辛い

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:55 

    鉄分足りない場合もあるみたいですよー

    +140

    -7

  • 10. 匿名 2015/09/10(木) 23:49:41 

    私です!血液検査したら鉄分値が低くて、むずむず足のことを相談したらレストレスレッグ症候群だと言われました。鉄剤処方されて飲んだら治りましたよ♪
    以来、鉄分は意識して摂るようにしてます。ただ鉄剤を飲むと便秘になるので、それがネックですね

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:27 

    これを見て今むずむずしてきた

    +123

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:42 

    うそ!私も昨日全然寝れなくて、ネットで検索してました❗️タイムリー
    なんか、アレルギー出て市販の薬飲んだんですね。 一分間に二回位ムズムズしだして、朝まで全く寝れなかったです。
    なんなんでしょう。保冷剤で足首冷やしたり
    エアコンの、部屋行ったり朝までもやもやしてました。薬の影響??今日は寝れるか心配です。

    +31

    -4

  • 13. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:23 

    私は、腰から下が何だかウズウズするというか
    気持ち悪い時は両足を突っ張って力をグーっと入れて、フッと抜く動作を何度か繰り返したら少しましになる感じですが…
    何だろう、時々ありますよね

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:33 

    私もです。最近毎日私は足だけじゃなく肩から背中とかもムズムズするからキツイ。マッサージとかしたら少しはマシになるのかな?貧血の薬飲んだらなくなるのだろうか。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:19 

    私も激しく運動したときや
    疲れてるときになります
    ムズムズよりズキズキします。
    足がちぎれそうなほど酷いときも

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2015/09/10(木) 23:53:31 

    産後からたまになります!
    自律神経関係なのかな?と勝手に思ってた。
    これ気になりだすと寝れなくて辛いです。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:43 

    私も足裏がジンジンして寝入りにピクッとして起きたりします 明日鉄のサプリ買いにいくわ

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:52 

    私もたまになります!
    ツライですよね(๑•́ω•̀)

    ストレッチしてから寝るとあんまりならない気がする!

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/10(木) 23:55:52 

    私もです
    精神科で薬もらって一時よりは大分ましです。
    ヨーグルト、鉄分、がいいらしくサプリのんだり意識して食べたり
    後カフェインが原因の一つらしいのであまり摂取しないようにしてます泣
    本当つらいですよね…

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:07 

    一時期酷かった。
    何とも言えない、表面じゃなく、血管や骨がムズムズゾワゾワするような感覚。

    うつらうつらし出すと、両足と脳みそも連動してゾワゾワして目が覚めてた。

    歩き回って紛らせるしかなかった。

    5年位苦しんだけど、いつの間にか忘れてた。
    何が効いたかはわからないまま。

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:34 

    数年前、毎日寝る時に両足がむずむずして眠れず不眠症になりました。
    今もたま〜にあります。
    本当に辛いですよね。
    私の場合は冷やすと少し楽になるかな?

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/10(木) 23:57:38 

    小さい頃からなってた!
    親には 成長してる証だよ
    とか言われたけどほんと辛い!
    足パタパタしてるといいのに、止めた瞬間またパタパタしたくなる感じ!!!

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/10(木) 23:58:37 

    私も悩んでました!
    むずむずしてくると眠気がなくなってイライラし続けます!発狂しそうな位。。
    産後酷いです。

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:41 

    リアルタイムでむずむずしてます…

    足だけじゃなくて肩とかも!一番嫌なのは指の爪の間です
    むずむずしてる時は無理に寝ようとしないでごまかしてますが、治るなら治したい…
    ものすごいストレス

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:44 

    足を切り離したくなるぐらい不快!!
    冷やすより温める方がいいんだよね?

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:56 

    本当に、足を折ったら楽になるかもって思うくらいに辛かった時期があったなぁ。
    今でこそむずむず脚症候群って名前で知られるようになったけど、少し前は症状を言っても全く理解してもらえなくてそれも辛かった。

    +68

    -2

  • 27. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:11 

    私もです。特に妊娠中は酷かったです。今はたまになるぐらいですが、本当に辛いですよね。冷水のシャワー当てたり、濡れたタオルを足に巻いたりすると落ち着きます。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:27 

    小さい時から時々なります!
    足の時もあれば腕の時も…
    とにかく手足を動かしてないとムズムズしてじっとしてられないので全く眠れません
    ムズムズして手足を動かすと一瞬良くなります
    でも動きを止めると数秒でまたムズムズムズムズ…不快感に耐えられずにまた動かす…無限ループ
    私の場合は冷やすと症状が軽くなる気がします
    本当に辛いですよね(/ _ ; )

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2015/09/11(金) 00:04:39 

    寝てると

    あーーーーだぁぁああああ!!!!!!

    ってなる(笑)

    +101

    -3

  • 30. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:36 

    同じ人が居るんだとビックリ!
    私も特に足裏がムズムズするから寝る前に、タイマーで必ず扇風機を付けて寝てる。
    なんとなく収まってる感じがする。
    身体がムズムズする時は深夜だろうが
    ひたすらストレッチ!
    昔から貧血気味だから病院でちゃんと調べてみよう〜

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:34 

    私も妊娠中、足がムズムズして眠れなかった
    出産したら治ったけど、鉄分摂ればよかったのですね・・・

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:44 

    急に夫の転勤が決まった時
    あまりにも遠くでしかも行ったこともない田舎へ引っ越すことになりかなり強いストレスで足がムズムズした
    自立神経の乱れ?とか言われたけど引っ越したらムズムズは治った
    だけど田舎の生活にはいまだに慣れていません

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:57 

    生理前にヒドイです。
    あと夏場の人工的な冷えが(エアコンや扇風機)キツイとムズムズ症状出る気がします。
    冷え性で冬はヒートテックレギンスはいたりレッグウォーマーはいたり暖か靴下はいたりしっかり防寒してるからか?全くムズムズ症状ないです。

    循環が悪くなると症状出るんですかね~??

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/11(金) 00:07:19 

    今年の春くらいなら悩まされてます!
    まわりには気にしすぎじゃない?とか言われてました。
    皮膚科行ったり、神経科行ったり、風邪のついでに内科で相談したりと病院巡って、やっとムズムズ症候群かも?ということで今ランドセンという薬飲んでます。
    副作用だと思うんですけどめまいが酷いです。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/11(金) 00:14:09 

    私もです(;o;)
    生理中がとくに気になる感じ、、、

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/11(金) 00:14:39 

    脳の神経伝達のエラーだと言われました
    どうしても眠れない位ムズムズするときはロキソニンとかカロナールで落ち着くらしいです
    ちなみに重度鉄欠乏性貧血でもなる人とならない人がいるので貧血との因果関係は無いかもしれません

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2015/09/11(金) 00:16:25 

    昔からむずむず脚です。
    最近知ったんだけど。

    妊娠してから悪化して
    産んでも治らなくて
    またうちの子本当寝ないから
    寝れる時に少しでも寝たいのに
    むずむずして何時間も寝れず…

    もう身体壊す!!(T_T)
    と思って睡眠外来行きました。
    鉄剤処方してもらって
    治りました!嘘みたいに!

    ただ薬切れて何日かすると
    またむずむず…
    飲み続けなきゃなぁ。

    悩んでる人、診てもらって!
    鉄剤飲むだけで治る人いるから!

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/11(金) 00:16:43 

    みなさん足が多いみたいですが
    私は手のひらがムズムズするときがあります><

    冷たいタオルを巻くとなんとなく楽になるけど、
    手のひらの中がムズムズして全然眠れない時あります!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/11(金) 00:18:37 

    私もむずむず脚症候群なのかな?
    よく運動した日とかはベッドに入ると必ず足が気持ち悪い?感じがして絶対寝れないし、食欲も失せる

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/11(金) 00:19:04 

    もう何年も病院通ってるけど治りません。むずむずに波があって毎日じゃないけど辛い。入眠時になり眠気と闘いながら家の中歩き回り風呂場で足冷やしての繰り返しです

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/11(金) 00:19:41 

    あぁ~もう…寝る…

    ムズムズ!!
    ピクンッ!!

    あーーー!!もぅっ!!Σ( ̄皿 ̄;;
    なかなか眠れなくなる…

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:45 

    こ、こんなに同じ症状の方が…!
    小学生の頃から脚(特に右脚)がむずむずします。
    ほとんど寝る時で、私の場合は皮膚の内部を手でやわやわ揉まれている様な気持ち悪い感覚があります。
    子どもの頃は年に数回でしたが、社会人になってからは仕事中も症状が出るようになってしまいました。
    こぶしで叩いたり、気分転換に立って脚を伸ばしたりしますが、一度気になるとどうしようもありません。

    専門科の予約取ろうとしたら2ヶ月待ち…
    悩んでる方、多いのね。
    本末転倒ですが、この文章を打ってたらむずむずしてきてしまいました…。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:53 

    何とも表現し難い気持ち悪さがイライラします
    ゾワーッ…ムズムズ!!
    しまいにはカクンッ!!ピクンッ!!
    痛い時もあるし、とにかく怠い、重たい変な感じの時もあります

    もう不眠症ですよ
    眠たくて堪らないのに起きちゃいます

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/11(金) 00:25:02 

    私も何年も心療内科に通ってます。睡魔がきてから何時間も一切ジッとしてられません。薬で早いめに治る人もいるみたいですよ。私は薬では治らずに色々睡眠薬と漢方と調整しながら先生と一緒に治る方向へ探ってる途中です

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/11(金) 00:27:48 

    妊娠と同時に両足のムズムズが始まり、出産翌日には嘘のように治まりました。

    薬は飲めないしほんとうに辛く、常に歩いてないとウズウズして座ってもいられない。真冬の夜中に近所を散歩したり、冷水当てたり温水当てたり、色々試したけどどれも一時しのぎでした。

    二度と経験したくないです。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/11(金) 00:27:56 

    心療内科へ行きましょう

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2015/09/11(金) 00:29:06 

    主です。
    皆、原因も症状も様々ですね!ほんと、難しい病気です
    (´-﹏-`;)
    私の場合は健康診断では鉄分の値は問題ありませんでした。関係あるかわかりませんが、低血圧症です。
    お酒と運動の関係もイマイチわかりません…

    ほんと、ツライですよね。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/11(金) 00:30:44 

    イライラして足をバタバタしながらア~って叫び半泣き(TT)辛い。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/11(金) 00:34:44 

    子供の頃、足がムズムズして眠れなくてよく泣いてました。親も全然分かってくれなかった。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/11(金) 00:37:12 

    二人目妊娠してから発症しました、
    んんん〜‼︎って感じでほんと気持ち悪いですよね。
    周りに説明してもイマイチわかってもらえないのが嫌ですね…

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/11(金) 00:40:11 

    私もそうだった!
    そんなの調べようがないし私だけがおかしいと思ってたから何もできなくて。
    ネットで他の事調べてたらたまたま見つけて本当にビックリしたし対処法がわかって良かった。
    1人目出産から2人目の産後まで3年間続いたけど治りました。
    何かの拍子でたまにムズムズ眠れない時がある程度。
    完全に治らなくても病状や理由がわかっただけ安心した。
    病院行っても説明しようがないんだもん。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/11(金) 00:40:19 

    鉄分不足が原因と知り
    食事で補うとすぐに治りました。
    今は食事に気を付けて、
    毎日鉄とビタミン剤も飲んでます!
    体も楽です!

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/11(金) 00:41:27 

    上の子妊娠中の時も下の子妊娠中の時もなりました。
    ムズムズして眠れなくイライラして夜中起きて冷たいシャワーを一時当ててアイスノンで冷やしながら寝てました。出産したら治まりました。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/11(金) 00:46:49 

    先月1週間だけ食事制限して2,3kg痩せたらむずむず脚症候群?らしき症状が突然現れました!

    生まれて初めての感覚で、太もも、手がぞわぞわ落ち着かず座っていることも寝ていることも出来ず歩き回るしかなくて本当に狂いそうでした…
    このまま治らないんじゃないかとゆう不安に襲われ消えてしまいたいとさえ本気で考えました。
    この感じ分かる方いますか?!

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/11(金) 00:50:01 

    47さん、私はお酒も全く飲まないですが今の時点では、風邪や普通の病気と違いハッキリとした原因も確実な治療法もないに近いようです。私は心療内科に長年通い先生とよくむずむずの話しますが、私は薬がうまく効かずに先生も頭抱えています。薬がうまく効く方もいるみたい、効く方の方が多いかも。むずむずからくる不眠症、体調不良、と悪循環になるのでできる限り早く病院行った方が楽になるかもしれませんよ。私はむずむずからの悪循環で不眠症と頭痛で動けないし眠れないボロボロになりました

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/11(金) 00:53:00 

    ものすごく冷え症で、今も寒くて寒くて、羽毛布団出しました。

    途端に足が熱くなって、今眠れません。むずむずとは違うと思うんだけど、辛い。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/11(金) 00:53:21 

    うつらうつらした頃にむずむずしだすから余計にイライラする!
    ふくらはぎがむずむずするから、怒りのまま力任せに揉んで段差を利用したかかと上げ下げ運動を10~30くらいするとましになる
    私の場合は運動不足とむくみなのかな~
    身体中の血行滞りまくってるから肩凝りもひどいし
    でも運動した日もむずむずするしほんと謎

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/11(金) 00:55:05 

    私は去年初めてなりました。
    両腕、両足がむずむずしてイライラしてバタバタしまくったり叩いたりしてました。本当に発狂しそうだった!
    調べまくったら服用してた睡眠薬のうちのサイレースという薬が引き起こす事があるってあって速攻飲むのやめて、翌日鉄サプリ買ってきて飲んでやっとおさまったけどもう二度と味わいたくない!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/11(金) 01:01:33 

    57さん
    睡眠外来かかってるんですが
    普段運動しない人が運動した日は
    むずむず出やすいんだよ
    って先生に言われましたよ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/11(金) 01:02:38 

    症状も人それぞれで、ここに書いてる方もいるように重い方なら足を切りたくなるくらい、全くジッとしてられない、軽い方はバタバタさせる、虫が這うような感じ、さまざまらしいです。私は重い方ですが軽い方なら薬で良くなる改善される方も多いようなので心療内科に行ってみるのがいいかな

    +4

    -0

  • 61. 57 2015/09/11(金) 01:06:22 

    59さん

    なるほど!
    やっぱり普段から適度に運動してなきゃダメだってことですね
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/11(金) 01:07:29 

    59さん、わかってる原因もいくつかあるみたいですね。でも私は運動しないんですよね。私も色々な原因を仮定して薬を変えてみたりしたのですが治りません( ; ; )薬長年続けると良くないのでやめた時期にふと気付いたら治ってる期間もあったり…じゃ私は逆に少し運動して試してみます♪ ありがとうございます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/11(金) 01:08:40 

    今まさにこれかと思われる症状で悩んでいます。
    妊娠中に起こる人結構いるんですね。以前私もそうでしたが最近また再発しました。
    起きてる時は何ともなく、横になるとですよね?
    左足の膝から下に軽い電流が流れているような感覚があり、イライラしてしばらく寝られません。
    整形外科、それとも内科か迷っていましたが、様々なんですね。とりあえず鉄分取って様子みたいです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/11(金) 01:09:28 

    この病気だけは身近な人に理解してもらえず辛いですね

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/09/11(金) 01:15:32 

    私はお酒飲まないし鉄分不足ではないし特に生活以外に運動してないけど。睡眠薬飲むと余計に辛くなるから睡眠時間を遅くズラしてなんとかヒドくならずにいるけど逆に起きてる間もなるようになってきて毎日憂鬱

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/11(金) 01:17:50 

    私も時々なります。本当にイライラしますよね。
    鉄分は平気なんです。妊娠中って書いている方が多いみたいなので、
    ホルモンの影響もあるのかなぁ?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/11(金) 01:24:25 

    彼氏が泊まりに来ると大抵なります。。だからゴソゴソしたり寝返りばかりで本当に申し訳ない…相手の睡眠の邪魔すらしてしまうT_T
    普段はそんなに出ないのですが、貧血はかなり酷い方で鉄剤飲んでいます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/11(金) 01:25:24 

    私も足と手が、寝る時や静かな場所にいる時 緊張する時によくなります。
    学生の頃は朝礼のときやテストの時に頻繁になってました、座ってる時にムズムズしたら空中で足をブラブラさせたり叩いたりつねったりして気を紛らしてましたけど、手がムズムズするとペンが握れなくて勉強どころじゃなくて本当辛かったです!高校生の頃はこの症状にかなり慣れて吹っ切れて、よく「足がイライラするー!」と言っては床をダンダンダンと思いっきり踏みつけたり、空中キックしてました。完全におかしい人でしたが、けっこー症状収まりましたよ(笑)1度お試しあれ♪

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/11(金) 01:27:55 

    息子なんですが、全体朝礼や卒業式などのジッとしていないといけない時にムズムズ、ズキズキして辛いそうです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/11(金) 01:39:13 

    足の裏とか膝の裏をアイスノンで冷やすとラクになって寝れてます。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/11(金) 01:55:17 

    わたしは足を冷やしても全く症状がおさまらなくて、寝る少し前にペディキュア塗る時に足の指に挟むパッド?をして、ふくらはぎと足首をマッサージしたらだいぶ改善しました。
    パッドは挟んだまま寝ても、いつの間にか取っています。
    個人差はあるかと思いますが…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/11(金) 02:24:07 

    私の場合は、土踏まずが辛くて
    押したくて押したくて仕方ないけど
    押しても押してもキリがない。

    休息時間とかの湿布薬を貼ると
    すうっと楽になって治る。
    けどもったいなくて毎日貼れない
    …の繰り返し。

    調べたら、私のは足底腱膜炎かも。
    指先反らしたら効いたので。
    もし同じパターンの人いたらと
    思って書き込みました。

    【足裏の痛み|土踏まず&親指】原因と解消方法 (NHKあさいち・まとめ):good★life
    【足裏の痛み|土踏まず&親指】原因と解消方法 (NHKあさいち・まとめ):good★lifeblog.livedoor.jp

    【足裏の痛み|土踏まず&親指】原因と解消方法 (NHKあさいち・まとめ):good★lifegood★life人気記事最新記事【疲れやすい】体質は改善できる!?(NHKためしてガッテンで紹介)【ひざ痛・腰痛の原因は靴!?】靴のトラブルで起こる痛み(NHKあさイチ)【解消しない肩こり...

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/11(金) 03:15:40 

    ムズムズをわかってくれる医者にまだ出会っていません
    ストレスを感じた時が症状がひどいです
    寝れないし、発狂しそうで、
    泣きながらふくらはぎを揉んだり
    足を伸ばしたりしてます
    本当にツライ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/11(金) 04:02:34 

    それは蕁麻疹とは違うんですか?

    +1

    -11

  • 75. 匿名 2015/09/11(金) 04:54:33 

    私は子供の頃,勉強を勉強机で足ぷらぷらさせながらやるとムズムズしてしまって勉強どころじゃなくなってしまい地べたで座ってやるしか選択肢がありませんでした。
    足首をポキポキ回してまぎらわしていました。
    勉強しないとでないんですけどね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/11(金) 05:21:20 

    子供のときから悩まされてました!病院でも成長痛かな…と。
    激しい運動したあと、両足が痛くなり、翌朝に両腕が疼く。
    酷いときは全身ムズムズしてじっとしていられなくて、手足1本ずつ両親姉2人に擦ってもらっていました。
    私の場合はお風呂に入ると更に酷くなるので、ただただ足の裏を指圧して耐えていました。
    中学になって運動部に入ってから耐性がついたのかだいぶ回数が減り、大人になって出産後は1年に2回くらいに減りました。

    よく考えると小5で生理が始まり、量が半端なく多く貧血気味だったので、やっぱり鉄分不足だったのかなと思います。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/11(金) 06:22:10 

    左の足だけムズムズ症候群です
    最初は掻きむしって紛らわせたりしましたが
    今は、ムズムズしない!気のせい!精神的な問題!と自己暗示をかけて気持ちを落ちつかせて気にならないようにしてから寝ます

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/11(金) 06:41:43 

    心療内科行ってみては?私はたまたまだろうけど心療内科の先生もレストレスレッグス症候群になったことがあり話が合います。私自身は薬飲みながら完治はしていませんが

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/11(金) 08:09:52 

    しょっちゅうなります。
    もう辛くて辛くて。
    昨日も三時間は
    足を動かしては寝てみる。
    ムズムズジンジン?でまた動かす。
    の繰り返しでした。

    本当に辛い

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/11(金) 08:12:10 

    ほんと!この不快感は経験者にしかわからない!
    泣いて辛いと訴えてもうーん…って感じだったし!
    妊娠中に悪化して毎日むずむずむずむず!!
    ほんと地獄だった…
    産後はましにはなりましたが毎日むずむずはしてます(T-T)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/11(金) 08:37:50 

    ストレスと自律神経、おおいに関係していると思います。
    私は元は軽く左脚だけだったのに、東日本大震災の時、被災のストレスでいきなり悪化して、頭と腕、体の芯もムズムズするように。

    特にアルコール、コーヒーの量が多かった日の夜がダメです。次の日も持ち越して、座卓にペタンと座るだけでムズムズします。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/11(金) 08:43:28 

    私も昔からあります。
    私の場合、足のムズムズを我慢してたら変な意味ではなく股のほうまでムズムズがきて不快感で起き上がってしまうほどでした。それが二時間ほど続くので本当辛くて…。以前も気になって調べたら、ムズムズ症候群は足、ふくらはぎなどのムズムズと書いてあって私は該当しないのかなと今もまだその症状に悩んでます…。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/11(金) 08:53:17 

    あってるかわからないけど、以前美容室のに行った時に、なんか動きたくてしょうがなくてけど動けないしでムズムズした感じ。
    とりあえず足の指動かしたりして耐えた事あります。
    どうでしょう

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/11(金) 09:05:39 

    心療内科、精神科でも良いようですが、
    お近くに無ければ神経内科でも診てくれるところがありますよ〜

    私もムズムズ歴10年ほど…良くなったり悪化したり、波があります。
    初期はふくらはぎがムズムズしたけど、いつの間にか足の指・爪先の関節がムズムズ引き連れる感じに変わりました。

    みなさん、病院に行ったり鉄剤をとったり工夫されていますね〜なかなかしぶとい症状ですが、頑張って一緒に克服していきましょう(^O^)!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/11(金) 09:05:55 

    小学校高学年ごろから、二十代後半がひどかった。

    皆さんのコメントを見ると、鉄分摂取で改善された方がいますよね?
    関係があるのかは分かりませんが、
    妊娠を機に、鉄分のサプリを飲んでいたのですが、
    そういえば、ムズムズ脚の症状が出ていませんよ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/11(金) 09:32:23 

    高校の頃発症して出産したら治りました。出産した直後が凄く足がムズムズして寝返りばっかうってましたけど。今は快眠

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/11(金) 09:39:48 

    私も妊娠で発症しました。出産で治りましたが、当時はつらかったです。
    私の場合は入浴でおさまって寝れてました。
    メディキュットはあまり意味なしでした。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/11(金) 09:45:29 

    メディキュットはかえってむずむずした。
    病名があるなんて知らなかったなぁ。
    ちょっと体が緊張してるとかイライラしてるんだろうぐらいに思ってた。

    そういえば、別件で自律神経失調症と診断され、薬を飲み始めてからむずむず起こらないです。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/11(金) 09:49:15 

    若い頃ムズムズなり、また再発しました。
    かかとやくるぶしでもう片方の足を揉むのが
    日課です。布団に触れるだけでイライラ。
    4時間はストレッチなどして寝るので苦痛です

    筋肉がないとか低血圧とかそういうのは
    関係ないのかしら。診療内科系なのかな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/11(金) 09:49:40 

    結構いますね。妊娠後期は足のムズムズで眠れず夜中部屋の中を歩きまわっていました。軽いムズムズなら、膝の裏にアイスノンをあてて寝るとすぐに落ち着きます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/11(金) 09:54:57 

    学生の時、授業中によくなってて辛かった。
    あー来るなと思ったらムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズムズ

    大人になってから病気なんだとわかった。早く知っていれば薬飲んでたのに。

    授業中はマッサージできない、運動できない、とにかく座っていないといけないから、んーーーっんーーーっててずっと変な動きやってたわ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/11(金) 10:13:45 

    同じ経験をされた方がこんなにいるんですね!
    どんなに辛いと訴えても原因不明というところが一番精神的にも辛かったので…

    私は症状が治まったと思ったら今度は微熱がずーっと続いています。
    やはり自律神経でしょうか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/11(金) 10:22:30 

    私も夕方になるとだんだんムズムズしてきて、夜中1人で発狂しそうになる(泣)
    あれ本当辛いよね、他人には伝わらないし。

    どうしても寝付けない時と、今日は寝れそうにないなって日は薬飲んでます!!
    心療内科でもらった“レグナイト”効きますよ!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/11(金) 11:56:19 

    あれって、足の内側からなるんですよね。
    内側だから神経伝達の問題と思うんだけど、周りに寝る時にムズムズするって話したら布団にダニわいてんじゃない?って言われて心底腹が立ったw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 12:23:48 

    ムズムズして動かしたくなるというか、全力で走りたくなるというか、とにかく足に刺激を与えないと収まらないです( ;∀;)

    この前は歯医者で治療中にムズムズしだして地獄でした。歯列矯正をしているので1時間半ずっとムズムズと格闘して脂汗も出て大変でした、、、、

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 12:38:57 

    ムズムズする方……生理の際、出血が多くないですか……??
    筋腫はありませんか……??

    貧血が主な理由のようですよ。

    貧血を放置すると大変です。

    専門医に診てもらってくださいね。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 13:04:49 

    ゾワゾワムズムズ。そして1分に一回ぐらいビクって動く。あと足首だけクククって動いてる時もある。
    父も同じような症状があるので、遺伝なのかなって諦めてた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 14:34:31 

    足の裏や、内太もも、腰の辺りもムズムズします。妊娠して酷くなると嫌だなぁ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 16:16:14 

    10年間苦しんでいます。
    6年続けてた美容師も立つことが困難になり仕事を辞めました。
    病院に行って診断されて病名を知りましたがそれまではわたしは頭がおかしくなっちゃったんだと自殺まで考えたり…精神科に何度も通ったほうがいいのかな?と思ってましたよー。
    先端が尖ったもので足をグサグサ刺していましたが今考えても恐ろしいです(;_;)

    心療内科に通うのもやっぱり怖くて結局仕事辞めて2年整骨院に通ってやっと落ち着いてきました。
    でも一日中出かけたりすると夜は2〜3時間は苦しいです。
    こんなにもみなさんも辛い目にあっていたと思うと…

    仕事してた時このトピがあったらもっとホッとできたなぁと思います。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 16:17:12 

    ちなみに美容師辞めた友達などに理由を話す時にむずむず脚症候群になって。というと半笑いされるのがたまにイラっとします。笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 16:26:21 

    ここ最近悩んでます。寝ようとしても足が気になって気になって本当に寝れない時がある。
    仰向けになって手足ブルブルさせたり、思いっきり足伸ばしたりするけど効果なし。
    ちらほら言ってる方がいますが、確かに貧血気味で鉄分足りてないかも!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 17:03:46 

    決まって深夜寝る時になる。
    私は足の指。むずむずがやばすぎて親指と人差し指を擦り合わせるように何度も気が狂ったように動かしてる。足の指を手で握りつぶしたり、圧迫させたりしてる。気になりだすともうどうしようもない(›´ω`‹ )

    これはむずむず脚症候群なの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 19:08:07 

    アカシジアという症状ではないですか?
    私はエビリファイというメジャートランキライザー(精神系の薬)を服用した途端、副作用でアカシジアになりじっとしていられなくなりました。
    叫んだり走り回ったりしても体中ムズムズが治まらず、薬が体から抜けるまで地獄でした。
    もし全く違う話をしていたらすいません。
    むずむず脚症候群の方いますか?

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 20:15:32 

    私もその症状あります( ̄◇ ̄;)
    そんな名前の病気だったとは…
    ムズムズって言えばたいしたこと無い様に聞こえるけど、いつまでも治らず眠りに中々つけなくて辛かったですT^T

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 21:08:07 

    一時期症状出てたけど、なんの対策もしてないのに治ってしまった。
    眠れなくて苦しいよね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 21:50:26 

    私のお母さんもなってて、
    病院でよく調べたら
    無呼吸症候群?でも
    その症状がでるらしいから
    今治療中らしい。
    詳しくはまだきいてないから
    間違ってたらすみません。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 22:01:07 

    昔から、すごーくたまに足に症状が出てたんだけど、一番酷かったのが、子どもを帝王切開で出産したとき。
    手術室から出て一時間後、麻酔の効いていない胸から上のすべてがムズムズしてきて、「なにこれ!?」って思った。
    腕や背中、肩も頭もすべて。
    手術直後なのに、頭も腕もブラブラ動かしてないとムズムズして、このまま自分が狂っちゃうんじゃないかって思った。
    電動のベッドで頭を起こしたり倒してたりしたら、看護士さんに「だ、大丈夫!?」って心配された。
    あれはまじで辛かった(T_T)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:39 

    103さん
    調べたら一緒らしいです。
    起因が違うだけで症状は同じと書いてありました。
    辛いですよね。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/11(金) 23:43:53 

    妊娠中酷かった。
    ずっと、貧乏ゆすりしてないといられない感じで。
    夜は寝付けないしで苦しかった。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/12(土) 14:40:34 

    飲酒の後のムズムズ
    糖尿病じゃないの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード