-
1. 匿名 2015/09/10(木) 23:40:31
LINEを用いた保護者の行動です↓
該当ツイート↓
【拡散希望】
うちの子どもが今日学校からもらってきたプリントに衝撃の事実が書かれてあって愕然としている
こんなやつばっかりだからママ友の輪になんか絶対入りたくない
女同士のグループは本当に怖い、深入りしたくない+3214
-22
-
2. 匿名 2015/09/10(木) 23:42:16
友達いない上にLINEやってない私 勝ち組+2963
-104
-
3. 匿名 2015/09/10(木) 23:43:01
え、これ本当の話?理解不能なんだけど。
授業参観中に、わざわざ他の教室の他人の子供を見に行って、LINEでママ友たちに呼びかけて、みんながゾロゾロそれを見に行ったってこと?+2675
-14
-
4. 匿名 2015/09/10(木) 23:43:19
こんなお母さんやだ、、+2199
-3
-
5. 匿名 2015/09/10(木) 23:43:41
LINEが悪みたいになってるけど、LINEなくてもこいつは別の手段でやってるわ。+2683
-25
-
6. 匿名 2015/09/10(木) 23:43:52
いるわー
こういう母親
関わりたくないから、当たり障りなく付き合ってる
露骨に嫌うと子どもがイジメられるかもしれないし、本当厄介だわ+1775
-13
-
7. 匿名 2015/09/10(木) 23:44:04
大人ですらろくに使えないのに子どもが使えるわけないし+995
-25
-
8. 匿名 2015/09/10(木) 23:44:27
この母親、生粋の虐めっ子体質なんだね。大人になってもやらずにおれない。
よほど不幸なんだわ。+2269
-8
-
9. 匿名 2015/09/10(木) 23:44:43
それでもこれを拡散希望するのもどうかと思うよ+76
-584
-
10. 匿名 2015/09/10(木) 23:44:48
幼稚園でもママ会とかあるけど私は群れない媚びない!っていつもそうしてる。
めんどくさい。
ましてLINEなんてめんどくさすぎ+1325
-30
-
11. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:02
授業参観中によく喋る母親はいるけど、こういう陰湿なことしてる人が現実にいるなんて、信じたくない。。。+1203
-18
-
12. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:05
自分の事だと反省してくれる親がどれだけいるのか。
他人事ととらえていてはいけない。+921
-7
-
13. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:29
意味がわからない
何がしたいの?+530
-21
-
14. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:36
がるちゃんやってる人にもいそう。
こういうの好きだもんね。
よく読んで。+554
-62
-
15. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:45
何がしたいの、この母親。自分の子供より気になるの?理解できない。+821
-4
-
16. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:46
うちも今日初めての授業参観だったけど、
本当にただ自分の子見てるだけで、ドキドキだったよ…+696
-14
-
17. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:49
栃木でもきっかけは子供のいじめだけどそれが発展してママ友いじめになって亡くなった方がいるしね・・・
将来子供ができてもママ友なんていらないや・・・+794
-6
-
18. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:52
これはあのトピックの続トピと考えてもいいの!?
ガルトピやりずらい。。+32
-99
-
19. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:55
親が何をしてるの?
普通の親ならそんな事しないでしょ。
あの子よと指さされた子の親はいたたまれなかっただろうな。
可哀想。+862
-3
-
20. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:57
本当うっとーしい!+482
-9
-
21. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:07
学校側がつくったもの?
見て見ぬふりしてないね、対応しようとしてる。+1381
-4
-
22. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:21
怖い…
私もこんな怖いママとは関わりたくないし、自分自身こうなりたくないと思う+506
-3
-
23. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:34
この状況を見て先生は何事もなかったかのように授業を続けてたの?
+25
-180
-
24. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:37
こういうの、首謀者の名前を晒せ!と心から思う。
いい大人がよってたかって子供を見下して虐めるとか、名前を晒しただけじゃ消さないほどの罪だよ。
犯罪として、懲役とか罰金刑で取り締まって欲しい。+774
-29
-
25. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:38
LINE関係なくない?
+149
-170
-
26. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:53
ひどすぎる。これ、プリントで配られた子供たちはどういう気持ちになるんだろう。
読んだ当の本人は反省するんだろうか。+758
-7
-
27. 匿名 2015/09/10(木) 23:46:55
昔からある陰口がsns経由になったってだけのはなしじゃん+486
-47
-
28. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:00
授業参観中にスマホ鳴らすのもひどいな
ふつう切っておかない?+711
-5
-
29. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:37
大人のそんなんを見るから、子どものいじめもなくならないんだよ!!!!+520
-4
-
30. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:39
新しいことについていけなくなった年寄りはよくLINEのせいにしたりするよね!+56
-126
-
31. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:50
T塚出身女優のK木Hさんのような親子が珍しくないのか?
私の地元は東京郊外ですが都心のエリートや地方の地主のような圧倒的なボスはいないので平和ですよ。
中流階級の集まりが一番です。+498
-42
-
32. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:20
自分の子どもの様子見に行ってるのに何してるの?
私は教室の後ろにいるけど、授業中も廊下でぺちゃくちゃしゃべってる保護者沢山いるよ。
幼稚園はママがいなくちゃ遊んだりできないから上辺だけの付き合いはするけど、小学校入ったら子ども同士で遊ぶんだからママ友なんかいらなくない?
自分の友人は独身時代の友人だけで十分だよ。+768
-11
-
33. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:51
くっだらない事してないで自分の子供を見ててあげな。+495
-0
-
34. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:52
いじめに関わってきてないから
理解不能
わかりやすく説明して下さい+14
-110
-
35. 匿名 2015/09/10(木) 23:49:14
LINEが悪ってわけじゃない。
使い方さえ間違えなければLINEは便利なもの。つまり猿にLINEを持たせるなって話。+474
-29
-
36. 匿名 2015/09/10(木) 23:49:26
▼トピ1
ママ友イジメで児童2人の母親が相次いで自殺(栃木)girlschannel.netママ友イジメで児童2人の母親が相次いで自殺(栃木) ママ友イジメで、児童2人の母親が相次いで自殺 栃木 : コピペ情報局今年4月16日と23日、佐野市内の市立小学校の児童2人の母親が相次いで自殺した。遺族によると、児童2人は学校で物を隠されたり無視されたりする...
▼トピ2
【続報】栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶girlschannel.net【続報】栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶 (一部抜粋) 「A子さんが首を吊っているのを見つけたのは娘さんでした。娘さんは特殊学級に通っていて、本当にかわいらしい子。その子が自分で救急車を呼びました。だけど、A子さんの家は山の中...
▼トピ3
栃木のママ友連続自殺事件で地元にチラシ?撒かれたと噂される文書がネットで公開されるgirlschannel.net栃木のママ友連続自殺事件で地元にチラシ?撒かれたと噂される文書がネットで公開される 7月16日に話題になっていた現地で撒かれていると噂されていたチラシの画像が公開され注目を集めています。 これは事件の舞台となった地元の町でポスティングされていたと言...
▼トピ4
栃木・LINEママ友いじめ、母親連続自殺の現場で真相を追う【週刊女性】girlschannel.net栃木・LINEママ友いじめ、母親連続自殺の現場で真相を追う【週刊女性】 一方、2人を追い詰めたとするママ友たちの評判はどうか。母親グループの中心人物とされている女性について、その女性のかつての同級生は、「相手の気持ちも考えずに、ずけずけとモノを言う人...
▼トピ5栃木ママ友連続自殺 地元でマスコミに漏らした犯人探し開始girlschannel.net栃木ママ友連続自殺 地元でマスコミに漏らした犯人探し開始 ある地元住民は震えが止まらない。 「町内会関係者が町中を回り、“誰がマスコミに喋ったか、学校や同級生の母親が必死に探しているんです”と吹聴しています。町中から“お前、絶対に喋るなよ”と脅迫...
+184
-6
-
37. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:17
てかTwitterで拡散する母親もヤダよ。+281
-108
-
38. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:20
親って30代、40代でしょ?
なにやってんの?+531
-2
-
39. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:26
うちの学年でLINEやってる方々は、やっぱり批判的で感じ悪い人が多い。
そうじゃない方もいると思いますが…。
友達でもないのにLINEだとか気持ち悪くないですか?
私は連絡は電話かメールでとお願いしてます。
+384
-44
-
40. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:31
>プリントには色々書かれているのですが(バレが怖いので割愛させて頂きます、申し訳ありません)、最終的には「いじめのご相談は教員に直接お願いします」といった形で締められていました
学校側はどうしたかったんだろうか。問題提起しておいて放置?+253
-85
-
41. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:41
まあ、こうやって拡散希望ツイートするやつも同じ穴の狢のような+40
-97
-
42. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:41
こんな人達とは友達になりたくない…出来ることなら関わりたくない人種ですね。こんな親をもった子供が哀れです。+271
-5
-
43. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:57
女でひとくくりにしないでよー。私はやんないわよ。
低俗すぎるわ。+422
-9
-
44. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:05
真面目に授業受けてるけてる子供からしたら「うっせーのが居るなぁ。授業に集中できねーだろ!」って感じだよね。+420
-9
-
45. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:26
小学生の授業中、仲の良い女子同士で嫌いな子の悪口を手紙でやり取りしていた集団がいたよね。
そのレベルのまま母親になった哀れなBBA達+662
-4
-
46. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:03
ありがちだと思います..色々経験して私はメールも電話も教えないことにして、ラインもやりません。年賀状もやめました。
特に困った事はありませんよ。群れてる一人怖いです。+252
-11
-
47. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:26
昔からある陰口がsns経由になったってだけのはなしじゃん+78
-19
-
48. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:42
こんなんで親になれるんだ+240
-3
-
49. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:45
多分ね、このプリント読んでもこの母親達は何とも感じないと思うよ
当たり前の人間としての倫理がなってないんだもん+598
-4
-
50. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:51
こういう意地悪な人ってよく結婚できたね。
+363
-1
-
51. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:54
まあ、学校側が珍しく対応してる方だと思うけど、注意だけで解決には至らないね。+186
-1
-
52. 匿名 2015/09/10(木) 23:53:41
該当する保護者このプリントで先生に逆ギレしちゃったりするのかな+182
-2
-
53. 匿名 2015/09/10(木) 23:53:44
これぞ本当のクソババア+160
-1
-
54. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:02
一番怖いのはこの親に子どもがいること。
反面教師っていうこともありえるかもしれないけど、こんな感性を普通として育っていくんだよね?めちゃめちゃ可哀想。それがまた親になると思うと…。
最低限子どもの見本でいようよ、親は。+249
-1
-
55. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:33
BBAに電子機器持たせるとろくなことに使わないな。+110
-14
-
56. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:44
LINEがなくても違う手口でやるんだよ。
こういう奴らはゴキブリと一緒。殺しても殺してもこの世からなくならない。
大体今の保護者はおかしな奴等が多過ぎるんだよ。+218
-7
-
57. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:50
今回は表面化しただけで実際LINE等で他人の悪口回してる母親なんて沢山居るでしょ。
母親になろうが性根が腐ってる事に変わりは無いわ。+156
-1
-
58. 匿名 2015/09/10(木) 23:54:50
プリントに書かれてることは正論。
親を恐れて見て見ぬふりが多い教育現場で、こうして発信してくれることはありがたい。+266
-2
-
59. 匿名 2015/09/10(木) 23:55:14
大人もたまには叱られないとダメだねー
誰が叱れるかなー
厄介だね+122
-3
-
60. 匿名 2015/09/10(木) 23:55:16
いますよね。他人を遠くで指差して笑うようなやつ…
そういうやつの子どももだいたいイジメっ子になるという負の連鎖。+179
-1
-
61. 牛スジ 2015/09/10(木) 23:55:50
嫌だな~、あの人好きじゃないな~って思っても、
普通は自分の中におさめておくでしょ、なんでそれができないのかな。
すぐにペラペラ人に話す。みっともない。
ここで芸能人叩いてる人もそうだけど、
自分がされて嫌なことをなんで人にするんだろうと思う。自分がされたら怒るのに。
+201
-7
-
62. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:07
54
手遅れじゃない?
小学生ぐらいだと父親より母親の影響の方が圧倒的に大きいからね。+41
-1
-
63. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:57
ガルちゃん民と似てるじゃん。+53
-6
-
64. 匿名 2015/09/10(木) 23:57:38
今ってこんなクソ親ばかりなの?
+81
-4
-
65. 匿名 2015/09/10(木) 23:57:52
あの横目で人を見る人ってどうにかならないの?
真っ直ぐに人を見れない人って本当に下品だよね。+170
-4
-
66. 匿名 2015/09/10(木) 23:58:13
これまじ?子供欲しいけど産みたくない…+28
-7
-
67. 匿名 2015/09/10(木) 23:59:00
LINEを使うから、伝聞と違ってタイムラグなく一斉に陰口ができてるんでしょ。+108
-1
-
68. 匿名 2015/09/10(木) 23:59:03
やだやだ!
自分も母親の立場なのによくそんな事するよね。見に行くやつも。
中学時代のままなんじゃないの頭!
+142
-0
-
69. 匿名 2015/09/11(金) 00:00:16
怖っ。
娘がいるけどこれからそういう事があるかと思うと怖ろしいよ。
+66
-1
-
70. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:15
最近(ラインは良くない、子供にはさせたらダメ)って意見多いけどメールだって同じだと思うんですが…
ラインの方がスムーズにやりとりはできるけど
ラインばかり悪く言うのって
(バンドをしている人は不良)
とか
(お酒好き→酒乱)みたいな片寄った意見かなと思う
ちょっとずれたかな?すみません+67
-51
-
71. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:39
ほとんどの子供ですら授業中の携帯禁止は守っているのにBBAが守れないとか、、、。
小学生の授業って45分か50分でしょ?
自分の子供や子供の親友の授業態度、先生の人柄や指導力、授業内容、クラスの雰囲気などを気にして見ていたら一瞬で終わるよ。
幼稚園児レベルの集中力だね。+184
-0
-
72. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:02
芸能人の悪口三昧のガルちゃん民は、イジメを語る資格はナイと思うんだけど。+28
-15
-
73. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:24
これを周知目的の拡散だとしても内部文書をTwitterで流すのも果たしてどうかと思うけど
Twitterっていつから問題提起の場所になったんだろう+22
-21
-
74. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:36
Twitterで拡散してる母親もやってること同じやん+18
-40
-
75. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:40
これをTwitterにあげてる母親も頭弱そうだな
+15
-48
-
76. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:40
DQN子だくさんだから。真面目に人生について考える人ほど結婚妊娠出産できない世の中です。+125
-11
-
77. 匿名 2015/09/11(金) 00:02:42
授業参観中に子供と無関係のクラス観に行くなんて概念すらなかったわ+220
-0
-
78. 匿名 2015/09/11(金) 00:03:41
仲良くない人、別に仲良くする必要がない人にはLINEやってないと嘘ついてる。
画面見られてもバレないように、LINEのアイコンも目立たないところに配置しています。
必要ない人とは無駄に繋がらない。スルースキル。+109
-0
-
79. 匿名 2015/09/11(金) 00:04:33
このツイ主も、母親と子供の関係のあり方とかを考えるのかと思いきや
>こんなやつばっかりだからママ友の輪になんか絶対入りたくない
>女同士のグループは本当に怖い、深入りしたくない
結局自分のことしか考えてないんだな+24
-26
-
80. 匿名 2015/09/11(金) 00:04:48
幼稚な人っている。大人になったのにいつまでも根に持ってしつこく嫌な態度取る人とか。なぜだか先生や他の親子の悪口を言ったりするような性格悪そうなママの方が友達が多いのはなんでだろう?+150
-1
-
81. 匿名 2015/09/11(金) 00:04:59
2で吹いたw
私もだけどねw+6
-2
-
82. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:11
あるある。同じような事してそうなママがゴロゴロいるよ。本当悲しくなるね+65
-0
-
83. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:50
学校側の対応としては、まぁ頑張った方だよね。
知らぬ存ぜぬ といった態度をとらず
とりあえず文書で事実を伝えて注意喚起をしている。
初段会としては良い方法だと思うよ。
こんなバカ親達に万が一直接注意しようもんなら、間違い無く逆ギレされて挙げ句の果てにはまた特定の誰かを吊るし上げようと躍起になるだけでしょ。
この学校の先生たちは
これからも毅然とした態度で頑張って欲しいって思うよ。+189
-1
-
84. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:02
全く同じ事がありましたよ。
学級崩壊の首謀者だと
噂があった子供のクラスの廊下は、その子見たさに溢れてました。
LINEではなかったけど、口伝いにあの子、あの子と指を指して…
先生もわかっていたと思う。
見せしめのようにその子だけを叱ってたから。+143
-2
-
85. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:22
時間が経った後の井戸端会議だと噂話も熱が冷めてきている。聞く方も軽い気持ちで聞き流せる。
SNSだと悪意が満ち溢れた瞬間の嫌な感じがダイレクトに聞き手に伝染するからタチが悪い。+82
-1
-
86. 匿名 2015/09/11(金) 00:08:12
いい年した母親が馬鹿じゃないの?
子供のいじめもなくならないわけだ...+123
-0
-
87. 匿名 2015/09/11(金) 00:09:12
子供と母親からスマホは取り上げた方がいいんじゃない?+36
-7
-
88. 匿名 2015/09/11(金) 00:09:24
こういうの見てると子育てとか怖い。
子供まだいないけど、今のお母さん同士の関係って怖いよ…。何か解決策ないのかな?+92
-3
-
89. 匿名 2015/09/11(金) 00:09:38
こんなヤツらに、子供も母親も負けないでほしい
+60
-1
-
90. 匿名 2015/09/11(金) 00:10:09
クズの子はまたクズに育つ
クズの連鎖+91
-1
-
91. 匿名 2015/09/11(金) 00:10:09
ラインというよりも、群れたいから
ラインで流れてきても、無視すればいいことなのに。
同調しないと、仲間から外されるから?
私の周りのママたちも、群れる人は群れるの大好きって感じで
なんでも、いっしょに行動してるもんね。
私は、一人が楽です。
+144
-0
-
92. 牛スジ 2015/09/11(金) 00:10:36
40. 匿名 2015/09/10(木) 23:50:31 [通報]
>プリントには色々書かれているのですが(バレが怖いので割愛させて頂きます、申し訳ありません)、最終的には「いじめのご相談は教員に直接お願いします」といった形で締められていました
学校側はどうしたかったんだろうか。問題提起しておいて放置?
警告みたいな感じゃない?
「私たち教員はちゃんと見てますよ」みたいな。
もしかしたら職員会議の中で様子見しましょうってなったのかもしれないね。+187
-0
-
93. 匿名 2015/09/11(金) 00:11:19
80
ババアになると悪口や愚痴が日常になるからです。かわいそうに若い子の話題や最近の流行りについていけない哀れなババアは悪口ぐらいしか話題が無いんですよ。+100
-6
-
94. 匿名 2015/09/11(金) 00:11:57
大人になりきれていない人が、人の親になるなんて・・・
低能は遺伝子は残さないでほしい。+63
-0
-
95. 匿名 2015/09/11(金) 00:12:27
でもいるかもね、こういう人。
ウチの子供の小学校でも、廊下でペチャクチャずーっとくっちゃべってて、何しに来たの?って親が多いこと!話し声がうるさくて子供達が授業に集中できなってーの!
他のクラスの様子と比べるため、観に行く親も多いよ。自分家の子がちゃんと出来てればそれでいいのにね。+134
-1
-
96. 匿名 2015/09/11(金) 00:13:26
幼稚園の参観日も親の同席の始業式なんかもあったわこういうの。程度の低い残念な親達だったわ。
LINEで嫌いなママの悪口大会とか。
程度の低い残念なママに友達が多いのはそういう残念な人が多いって事なんだと思う。
うちは下の子を違う園に入れたけど人の悪口なんて言う保護者いないよ。みんな自分の世界持ってて楽しそうなママが多いんだけどそれも関係あるのかな。
程度の低いママが多いとこはママ同士の関係に固執してる人多いね。残念な人たち。
+130
-0
-
97. 匿名 2015/09/11(金) 00:14:26
女は横のつながりを重んじている
どこがだよw+17
-2
-
98. 匿名 2015/09/11(金) 00:15:17
73.74.75
ママ友イジメ自殺事件の事もあるから少数派が公に手を上げるのは危険でしょ。
あの事件みたいに学校も教育委員会も守ってくれずに村八分で我が子までイジメられる可能性だって考えられる。+35
-1
-
99. 匿名 2015/09/11(金) 00:16:02
旦那や義母の前では猫かぶりで、うまーくやってるんだよ、この手の人って。
+133
-1
-
100. 匿名 2015/09/11(金) 00:16:06
先日、小学校の保護者会で が終わった後によそのクラスのママ友(笑)を待ってたママ達。
見事に全員ある同じ幼稚園のママでした。
1人で行動できないママ達が多いのね。気持ち悪すぎる。+149
-6
-
101. 匿名 2015/09/11(金) 00:17:07
こんなんだから最近は若い子のほうがしっかりしてるとか言われるんだ。+56
-5
-
102. 匿名 2015/09/11(金) 00:17:14
意味わからん。こんな人と付き合いたくないわめんどくせー!+23
-0
-
103. 匿名 2015/09/11(金) 00:17:19
まるでガキ
群れるやつはみんなで白い目で見ればいい
ママ友のグループはグループの良好な関係を続けることが最優先になっていて、子供のことや周囲の迷惑など眼中にないようす
指導を受けるべきなのはこのママ+80
-1
-
104. 匿名 2015/09/11(金) 00:17:57
いやぁでも学級崩壊おこすほど
じっとせずウロウロして迷惑かけるような子供は普通の学級に置いちゃいかんよ
他のおとなしく授業受けてる子供の迷惑+68
-17
-
105. 匿名 2015/09/11(金) 00:19:11
95
本当それ。
ぺちゃくちゃうるさい、うるさいって注意した人が悪口言われてたもん。
わざわざ見に来ましたアピールせず、うるさい連中同士でランチでもしてたら?って思う。
クラスの半分以上の母親がこんなんだもん、いじめも学級崩壊も無くならない。
校長も次の日のプリントで「静かに参観していただいてありがとうございます」とか書いてるしね。
+97
-2
-
106. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:02
近所の幼稚園はLINEでやりとりして嫌いなママやおとなしめのママに役員押し付けてた。
なのでその次の年見事に定員割れ。+57
-0
-
107. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:05
ババアが群れて加齢臭ひどそうだな。+34
-10
-
108. 匿名 2015/09/11(金) 00:23:36
学校側が頑張って注意をしても
「ウチの子はレベルの高いお塾に行っている、低レベルな学校教師は黙ってろボケェ!」
とか言い返してきそう。+48
-3
-
109. 匿名 2015/09/11(金) 00:27:59
私は職場と同じだと思ってる。
職場の同僚と会話もするし、送別会とかの飲み会だって参加はするけど、友人ではない。
子ども同士が友達ってだけで、自分達も友達と勘違いしてるんじゃない?
ママ友〜とか言ってる人達って本当に狭い世界で生きてるよね。+102
-2
-
110. 匿名 2015/09/11(金) 00:30:19
ま、仕方ないんじゃない?そもそもLINEなんてやってる常識外れなんだからさ。ちょっと常識ある人はLINEなんてしていませんよ。してるのは右習えの人だけになってきてるよね+20
-23
-
111. 匿名 2015/09/11(金) 00:39:13
lineしてもいいけど馬鹿が使うとしょうもない事やるってだけじゃないの
+67
-0
-
112. 匿名 2015/09/11(金) 00:41:59
その子が変な事し続けるせいで周りが集中出来てなくて…ってパターンなら見たことある
「あの子よ」
「ああ、授業の邪魔するって言ってた子?ほんとだー…」
「親は何してるの?どの人?」
「来てないのよ」
「あぁ、そういうご家庭ね…」
で、授業が終わってからの保護者会でその親たちが先生に授業妨害について問題提起してたよ+51
-24
-
113. 匿名 2015/09/11(金) 00:42:06
110
違うだろ、偏った奴だな。
常識ある人こそがラインを正しく使いこなせるんだよ。
常識外れの右に習えの奴にラインなんて持たすからろくな使い方をしないんだろうが。+27
-4
-
114. 匿名 2015/09/11(金) 00:42:09
母親たちの行動は最悪だけど、
それに正面から向き合ったこのプリントの先生は、凄い先生だね。
これぞ先生!!
+186
-1
-
115. 匿名 2015/09/11(金) 00:42:19
31さん
中流階級うんぬんって最後の文だけいらないような気がする+32
-5
-
116. 匿名 2015/09/11(金) 00:42:48
子どもを教育する先生に教育される親って
どれだけ常識ないん…
小学校道徳からやり直しだね。
てかこういうことする親って、このプリント見ても意味わかんないとか言ってそう。+100
-0
-
117. 匿名 2015/09/11(金) 00:44:36
私は前から思ってる。
いじめっ子が母親になるなんて信じられない。
いじめてたことなんて忘れてるんだ。
大人になってもいじめっ子。
なおるわけないよ。底意地悪いんだからさ。
そんなやつが親になるなんて信じられない。
そんなやつが世の中にはゴロゴロいる。
+137
-1
-
118. 匿名 2015/09/11(金) 00:47:40
この馬鹿親はそのうち1人になるよ
こーゆー馬鹿は1人になるのが耐えられないから
仲間を作って安心してたいだけの
小さい馬鹿
馬鹿って言葉も生温いな
底辺の人間だね+50
-2
-
119. 匿名 2015/09/11(金) 00:48:03
112
結局陰口が大好きなだけ。
オバちゃんってそういう人種なんだよ((+_+))+35
-7
-
120. 匿名 2015/09/11(金) 00:50:59
大人の行ないではないですね、親が低脳なのでしょう。
我が子の成長を見に行く場所。
私が行って子供が喜べばそれだけで良いとおもう。+46
-0
-
121. 匿名 2015/09/11(金) 00:51:15
こーゆー人って見た目地味な人なんだよね
化粧っけもないよーな+17
-22
-
122. 匿名 2015/09/11(金) 00:52:07
いたいた、こういう人達。
LINEがない頃はメールでやってた。
若くて綺麗なキャリア風ママを寄ってたかっていじめてた…
首謀者ママの子が確か不登校で、可愛くてちょっと目立つお子さんのママをかわるがわるターゲットにしていた。
他のママは嫉妬混じりでいじめに参加してた。+81
-2
-
123. 匿名 2015/09/11(金) 00:52:48
なんでこんなアホなママが増えたんだろう…
+88
-0
-
124. 匿名 2015/09/11(金) 00:55:49
112の親たちも最低だな。寄ってたかって一人の子どもを吊るし上げにして陰でコソコソヒソヒソ…年寄りの悪い癖だよ。
これにプラスつけてる連中は自分の子供がそういう話の的になっても我慢できるのかな?+47
-3
-
125. 匿名 2015/09/11(金) 00:56:42
この栃木の悪口母が今日の水害で水没してたらメシウマとか言うんでしょw+46
-5
-
126. 匿名 2015/09/11(金) 01:00:39
104
あんたの子供もその迷惑かける子供になる可能性あるから。その時は「他の子に迷惑だから学校から出てけ」って言われても文句言えないよね?+11
-8
-
127. 匿名 2015/09/11(金) 01:01:02
ただただアホな親達だ。+33
-1
-
128. 匿名 2015/09/11(金) 01:01:27
授業参観でTPOとか常識さえ守れないんじゃ他でも相当やりたいようにやってるはず+47
-2
-
129. 匿名 2015/09/11(金) 01:05:17
こんな親にだけはなりたくない。
自分の子どものクラスにこんな親がいたらどうすればいいんだろう?
自分は何を言われてもいいけど母親をいじめて無視されて面白くなかった結果が
子どもに行くんじゃないかと思うと怖い。
子どもを守りたいと思う気持ちはみんな一緒なのに子ども同士のトラブルに加えてその親からも
攻撃されるなんて。
私立の学校とかなら違うの?
言い方が失礼で申し訳ないけど、民度が高いから金持ち喧嘩せずみたいに仲良くしてるのかな?+45
-1
-
130. 匿名 2015/09/11(金) 01:08:23
学校側がプリントでこれを配るって相当だよ。
普通はこれを見た当人たちからのクレームが怖くて黙りするのが現状なのに。
冒頭のコメントで問題提起して放置かってあったけど、今の現場では問題提起すらできてない。下手したら『私たちを晒した』って逆に被害者面で騒がれるからね。
今時と言われる学校も学校なら、親も親!
こんなことしてる親に『あなた達は間違ってる』ってどんどん言うべき。+141
-0
-
131. 匿名 2015/09/11(金) 01:12:40
126
もし多動なら真っ先に気づくし
放置して普通学級に入れずに相応の施設なりを利用しますが?勝手に決めつけて切れ過ぎ。+11
-6
-
132. 匿名 2015/09/11(金) 01:13:06
LINEもメールも一緒。+28
-2
-
133. 匿名 2015/09/11(金) 01:15:02
ヤンママやDQNママを馬鹿にできないほどの非常識ぶり。+70
-0
-
134. 匿名 2015/09/11(金) 01:15:26
126みたいな瞬発的にキレる人が
感情赴くままにライン拡散悪口吹聴しそう+8
-4
-
135. 匿名 2015/09/11(金) 01:20:11
まあ、年齢層バラバラだし、一概にどな世代って言いたくないけど、1960代生後半、1970代生前半世代が苛めママ友の主流だね。バブルひきずる我慢強さのない輩は、イジメと共に生きてきたバカヤロウだから。
最期迎えるころ、惨めに終わるよ!+49
-27
-
136. 匿名 2015/09/11(金) 01:20:23
こういうの見ると子どもいらねーってなる+25
-3
-
137. 匿名 2015/09/11(金) 01:21:17
意味がわからない。
みなさん、これ意味わかるんですか?
母親数人で、ある子供を見に行ったってことですか?
それならLINEどうのこうのより、悪いことしてる母親の話を書けば良いのに。
こんなプリントわざわざ配らないで
この母親達を呼び出して直接言えば良いと思う。
みんなを不安にさせる。
子供がこんなプリントもらってきたら、ワケわからなくて腹が立つ。
もっとちゃんと説明してほしい。
+9
-51
-
138. 匿名 2015/09/11(金) 01:26:12
多分だけど…
その子、学年でも問題のある子どもだったのでは?
ウチの学校にもいます。
毎年クラスで問題を起こす子。
その子がいるクラスは荒れます。
親は噂で名前を知り、どんな子か確認しに行く。
そのパターン。
ちなみにそういう子の親は、ウチの子は悪くない、信じてます!の一点張りが多いです。
あくまで、想像ですが。
+40
-34
-
139. 匿名 2015/09/11(金) 01:27:51
134
御意
+2
-1
-
140. 匿名 2015/09/11(金) 01:40:31
ラインやってなくて良かった+19
-4
-
141. 匿名 2015/09/11(金) 01:47:57
138
もしそうだとしても他人の子を指差して「あの子ひどいのよ」なんて言わない。ちょっとでも常識ある母親なら。+126
-3
-
142. 匿名 2015/09/11(金) 01:48:49
親がこんなに幼稚だと子供もそれなりなんでしょうね。+30
-0
-
143. 匿名 2015/09/11(金) 01:55:08
授業参観は何のためにあるのさ?
子供の授業態度や先生の授業の進め方だったりを見に行くんでしょ?
それをいい歳した大人のBBAがくだらないことを…情けない
授業参観を井戸端会議場所と勘違いしてワイワイ騒いでる奴も同類+70
-2
-
144. 匿名 2015/09/11(金) 01:59:49
勝手な想像で悪いんだけど、こういうことする人って高齢出産した30後半とか40代の母親ってイメージ。
あくまで一個人の勝手なイメージですよ。+18
-34
-
145. 匿名 2015/09/11(金) 02:07:08
LINE批判はもう良いよ。LINEのない時代からしょーもない事する奴なんかたくさん居た。
関係のないLINEをネチネチ批判するのも、ここで出てくるママ友たちと頭の中あんまり変わらないわ。+42
-1
-
146. 匿名 2015/09/11(金) 02:33:45
131さん
関わらない方がいいです。
私も何気ないコメントを入れて、勝手に決めつけられて、上から目線で説教されたことがあります(笑)
最近このような方が多いです。
+6
-2
-
147. 匿名 2015/09/11(金) 02:41:29
なんでこんなんが親になれたの??もっとまともな人が子どもに恵まれたいと思っても出来なかったりするのに。本当に不思議で仕方ないんだけど。+29
-1
-
148. 匿名 2015/09/11(金) 03:24:12
結論:女は馬鹿+18
-10
-
149. 匿名 2015/09/11(金) 03:52:25
もうSNSやめろよ。馬鹿ふやしてるだけだよ。
物ばかり進化しても人間の道徳が進化してないからこんなイジメ増長するような事になるんだよ。
+24
-1
-
150. 匿名 2015/09/11(金) 04:37:29
いやいや、ここまで露骨に数人でゾロゾロと見に行くっていうのは流石に酷いけど
あの子はあーだよ、あの子のお母さんもちょっとアレだよね、みたいな会話、よくあると思う
それに最近の授業参観って授業見ないで廊下でずっと喋ってるお母さんとかも少なくないし
自分が子供の頃の参観日の緊張感みたいなものが親にも子にもなくなったしまった気がする+96
-0
-
151. 匿名 2015/09/11(金) 05:14:24
まあ授業参観に来るなんて小学生までだしね
中学以上は参観日があっても皆殆ど来ない
ママ友が群れてるのも今のうちだけで、いつ自分が、我が子が陰口言われる立場になるかもわからない、そんな物凄くいびつな不安定な関係
ターゲットは次々生まれるし、スルー出来ればいいんだけど…
ただやっぱり子供の耳に入るとなると切ないね+40
-1
-
152. 匿名 2015/09/11(金) 05:46:07
自分の子供のクラスに問題行動をおこす児童がいることが心配なのはわかる。気持ちのいい事ではない。
正直、そこの保護者は何やってんだとも思う。
で、その事を自分の気の合うママ友達と話すこともある。ママになってからでも、気の合う人とはお付き合いしたっていいと思う。
「ママ友=悪」とか
何もかも否定するのはどうだろう。
しかしこれは、子供の参観日にやってのける事ではない。
自分の大事な子供の、貴重な参観日。保護者としても授業に集中するべき。
そして、学校もこの様な配布物で職務を果たしたとは思わず、その問題行動を起こしているであろう児童への指導も怠ってはいけない。+72
-9
-
153. 匿名 2015/09/11(金) 06:12:34
発達障害のこに対して、うちの子に関わらせたくないっていう親もいるから、それもこのママらと同じだよね。
自分たちの子は違うと思っているんだよね。
+38
-5
-
154. 匿名 2015/09/11(金) 06:14:36
親が、こんな事やってんだから、イジメがなくなるわけないよな
これからは、授業参観も規制するしかなくなると思う
こーいうので、子供もイジメが発展するんだよ
+31
-0
-
155. 匿名 2015/09/11(金) 06:19:46
ここまであからさまじゃなくても、
授業参観が終わったら、話の流れでこういう事いうママいるよ。
保育園でも幼稚園でも。露骨にね。
絶対おかしいよあの子…とか。そういうとこの子が、
発達障害の事のと
あれは障害者、って言ってた。
なんで自分と違うふうにしか見れないんだろうね?
一人違うことしてる我が子を見る母親の気持ち
推し量れないんだろう。
どんな涼しい顔してても、心の中では
嵐かもしれない。だけどそれ以上に
子供が頑張ってるから、その顔は見せたらいけないんだって、必死かもしれないのにね。+75
-2
-
156. 匿名 2015/09/11(金) 06:43:52
135 うん、バブル入社世代の学年はママ関係大変そう
氷河期以降はあっさりしてる人の方が多くて思ったより快適+39
-3
-
157. 匿名 2015/09/11(金) 07:06:07
おばちゃんは今も昔もかわんないじゃん。井戸端会議でコソコソヒソヒソが、伝わるスピードが速くなっただけでしょ。
要するにヒマ。
学校もさすがにアタマにきたんでしょうね。それだけじゃないんじゃないの?+43
-1
-
158. 匿名 2015/09/11(金) 07:19:56
9 マイナスになってるけど、まともな意見だと思います。
他校の知り合いに見せる程度ならともかく、学校のお知らせを勝手に全国発信しちゃって、学校や先生が教育委員会から事情を聴かれて…と大事になったら責任とれるのでしょうか?
この保護者もLINEやってる人と同レベルじゃないですか?+10
-9
-
159. 匿名 2015/09/11(金) 07:20:50
何しに行ってるんだよ。
我が子の授業の様子見るためじゃないの?
うちの小学校でもずっとスマホいじって全然見てない人いたけどさ
印象悪いよ。先生にも失礼だし。
ほんと子供が親になった感じ。
親が親だから、子供のいじめがなくなるわけがない。+41
-2
-
160. 匿名 2015/09/11(金) 07:22:44
吐き気しますね。
こうゆうのが嫌だから私は子供要らない。
それにしても、不妊で悩んでる優しい方は子供に恵まれず、クズみたいな奴に子供がいるなんてね。。+13
-21
-
161. 匿名 2015/09/11(金) 07:39:04
授業参観で気になるのは、保護者の私語が多いこと。
子供が真面目に先生の話を聞いているのに、親がそれじゃあダメでしょ。+90
-1
-
162. 匿名 2015/09/11(金) 07:40:03
LINEのグループって家族でしか使ったことないなぁ。兄弟が結婚や就職でバラバラに住んでるから、いつ実家帰るだの、ご飯食べに行くだの、そういう会話には便利だと思ってた。こういう陰湿ないじめにも使われるのは、もはやモラルの問題なんじゃないかと思う。+7
-0
-
163. 匿名 2015/09/11(金) 07:46:25
うん、ラインじゃなくメールでもできるし
昔なら回し手紙書いてだろうしw
ヒソヒソ言って見に行くこともできる
これ、タレこみした人かばって複数の教師が見たことにしてるんだろうね
誰が言ったのよ!とライングループ内で更にいじめが始まるから
性格悪い女は死ぬまで性格悪そうだ+25
-0
-
164. 匿名 2015/09/11(金) 07:51:35
今現在、ママ友トラブルの渦中にいる私。
群れない媚びないが一番だと痛感した。
本当に気の合うママ友、育児協力し合えるママ友が数人いるからいい。
孤立したくない一心で群れて媚びてってみんな可哀相だ。+65
-2
-
165. 匿名 2015/09/11(金) 07:52:08
LINEを庇うアホが沸いてるねw社員か??スパイアプリなんて使う馬鹿なのか情弱なのか。+11
-12
-
166. 匿名 2015/09/11(金) 08:11:18
主婦レベルって
所詮そんなもの
誰かを槍玉に挙げて
結束する=仲間意識
口かLINEで拡散したかだけの違い
例えラインで連絡来ても
常識人なら他のクラスへ興味本位で
行かないでしょ
類は友を呼ぶ
良くも悪くも類は群れると怖い+60
-3
-
167. 匿名 2015/09/11(金) 08:21:35
よっぽど暇なんだろうな~
私は我が子のことで精一杯で他の子どもを見る余裕なんてないわ
その暇を分けて欲しいわ+21
-2
-
168. 匿名 2015/09/11(金) 08:26:26
人としてズレている親が、自分の子供に教育出来ていない今の時代。
イジメでも、こんな子供が大人になったら、何が良くて何が悪いのか注意出来ない大人が増え、やりたい放題+モンスターにもなる。
こんな親子に強く注意出来ない生徒や先生いるけど、もっと自信もって駄目な事をしたら注意や怒れる子供や大人になってほしい。
こんな母親最近多くなったね。自分の周りには似たような人しか集まらないと小さい頃から聞かされたけど、本当にそう思う。そしてその周りに金魚の〇みたく、くっついて移動したり一緒になって文句言ったり陰口言ったりしている母親達見るけど、子供達の前で悪いお手本みせているから、その母親の子供も親と同じようになっているのもいる。
先生も真面目に授業うけてる生徒達も、マナー守れない保護者のせいで、授業集中出来なかったと思います。同じ親として情けないし逆に最低あるいは、五月蝿い〇〇くん(ちゃん)のお母さんと、思われたと思います。+16
-0
-
169. 匿名 2015/09/11(金) 08:35:44
弟の中学時代、こんなことがあった。
中学入ってからずっといじめられてた子(a)がいたんだけど、最初は生徒の間だけのいじめだった。
でも授業参観中でもいじめられてた。
髪切られたり、水かけられたり。
それを見てほかの親は大笑い。
誰も止めない、、、。
そのようなことが続き、aは自殺未遂。
aの親は包丁をもって学校へ。
「aをいじめた○○はどこだ」
と叫びながら廊下を走り教室につくと、
「みつけた、、、」
そう言って包丁を振り回しはじめた。
ようやく警察がきて捕まったけど、去り際に
「一生恨むぞ○○、お前みたいなのが消えないからイジメがなくならいんだ」
いじめっこはもうイジメはしなくなったけど、ここまでするのはね、、、。
+16
-24
-
170. 匿名 2015/09/11(金) 08:40:38
165
ふーん…まあお前は別にやんなくていいんじゃない?誰にも誘われてないだろうし、こういう事件に便乗してLINE使ってる人を馬鹿扱いする人なんて誘いたくないだろうし、好きにすれば。+7
-6
-
171. 匿名 2015/09/11(金) 08:45:52
いや〜、想像しただけで、苦しくなる。きっとこの学校の配ったプリントがネットで話題になっちゃてる事がまたこの学校の新しい問題になっているんだろうなって。うちの子は今中2で知的障害のないアスペルガーだけど、小1から支援学級に入れてます。高校進学とかでデメリットも多いけど、先生に手厚く見てもらえるっていうメリットもあると思うよ。やっぱり、のんびり出来るからうちの子は支援学級であってたなって思う。+24
-0
-
172. 匿名 2015/09/11(金) 09:00:31
うわぁ(ー ー;)ウチの学校にもいるいる。
わざわざよそのクラスから来て、「うち、道徳。クソつまらん」などと結構な大声で話して行くママさん。
しかもバブル世代。
いい歳して何やってるんだろう。
他にも「○○ちゃーん」って授業中に名前呼んで、集まってお喋りしてるママ友軍団。
子ども達、体育で試合してるのに応援もしないでお喋り…。
そういう人達って何故か「私たち友達多いのよ。あの人いつも一人じゃない?プッ(笑)」ってやってる。
うちの子も、うるさいから参観日無くして欲しいって言ってる。
+59
-5
-
173. 匿名 2015/09/11(金) 09:00:37
158
学校名を出してる訳ではないし、どの学校でも同じような事は起きてるでしょうし、学校が教育委員会から事情を聞かれて困る事例ではないから良いんじゃないですか?
大人がLINEの使い方で学校から注意されるなんてとても恥ずかしい事。
しかも子どもを槍玉に挙げてみっともない。
このスレを見て、私も含めて気をつけようと思った保護者も多いと思いますよ+21
-2
-
174. 匿名 2015/09/11(金) 09:01:21
いい大人がこんな事恥ずかしくないんかね(笑)
ダセー。
一人じゃなんも出来ないアホ。
徒党組まないとなぁーんも出来ないだ~
いつか痛い目みるよ(笑)+28
-0
-
175. 匿名 2015/09/11(金) 09:03:47
これが親の行動?子供すぎ。
呼びに行く方はもちろんだが、呼ばれて見に行く方も頭おかしい。自分の子供見てろよ。+22
-0
-
176. 匿名 2015/09/11(金) 09:06:40
こういう母親って精神的に幼いと思う。
子どもを持つ親になったというのに、悲しいことですよね。
自分が精神的に大人になれていないから、こんなひどい事もできるんだろう。
そして、それがどんなに大人として人間として恥ずかしい事なのか理解していない。
そんな人間に育てられる子どもの将来が心配です。
+33
-2
-
177. 匿名 2015/09/11(金) 09:06:42
友達が子供が小さいときに発達が遅く小学校に上がるまでそういう病院に通わせていろいろ調べてた
凄く悩んでいて○価学会に入ったり…
結果、発達障害ではなく逆に知能指数は高かった
すると、参観日に行ったらうちの子の隣に発達障害の子がいるからうちの子がかわいそうとかその子の親が図々しい(私は図々しいとは思えない)とか悪口言っていた
立場変われば人間残酷だなあと思った+35
-0
-
178. 匿名 2015/09/11(金) 09:09:06
どこの学校?玄関先訪問の学校?
なら、こんな親ばっかだよ。あ、でもこの学校ならプリントなんか
作らないか。基本イジメには介入しないからね〜〜。
私も子供もずっとイジメられてるよ。+4
-3
-
179. 匿名 2015/09/11(金) 09:13:23
同様な事を
幼児教育の先生してる
松⚪️美智子さん
しましたよね…
一生怨んでますから!+8
-1
-
180. 匿名 2015/09/11(金) 09:17:51
身内や友達にも教員してる人が何人かいるけど皆んな頭のおかしい保護者に悩まされているみたい。ありえない話よく聞くよ。
何でこんな残念な大人が増えたんだろう?
子供と一緒に道徳でも受けると良いよ。どうせ何も響かないんだろうけど。こういう奴らは。+33
-1
-
181. 匿名 2015/09/11(金) 09:27:44
うち、これに似たことやられてるっぽい…
前、家も隣でよく遊んでたけど、うちの子が結構ヤンチャで楽しく遊んでるとテンション上がりすぎちゃったりとかしてたのよね。
そんで、今年の4月に小学校に入学して同じクラスになってよかったねーなんて言ってたの。
だけど、入学してからそのママさんが隣のクラスの○君のせいでどーのこーのやらあそこの子はねぇ、聞かん坊だからねーとかネガティヴな事をよく耳にするようになって、それと同時期くらいにLINEで息子君ちょっとふざけて帰ってきてたよーからはじまり、今日はお友達泣かしたらしいねぇ、何で?とかちょっと干渉がキツくなって、面倒くさくて…
ってか、自分の息子はどうなんよー!?って思ったりもしたけど…
でも一番嫌だったのは私が知らない子供とその母親が私と息子の事を知ってて、この前道路で危なかったよー息子君やら、お噂は予々聞いてますよーとか言われる事。
私達相当嫌われるんだー監視されてるかもーって思った時に涙が止まらなかったー。
幸いに担任の先生がとてもいい方で全部話したら親身になって聞いてくれて、息子君にもちょっとクラスでイジメっぽいのがあったからそれが原因かもということで、まずは子供達に道徳的な事を随所に入れて教えてくれているみたいです。
でも今日、参観日…
今度は何を噂されるのか怖すぎ
ってかそのママさんと絶対会うから怖い。+18
-7
-
182. 匿名 2015/09/11(金) 09:29:16
教員も頭おかしい人居る
お互い様+18
-11
-
183. 匿名 2015/09/11(金) 09:29:25
これだからLINEもやらないしママ友もいらない。LINEが原因じゃない、メールでも同じだっていう意見もあるけど、メールよりLINEの方がやりとりしやすいと思いますよ。集団で群れていたい、って人ならなおさら。メールよりも相手と繋がってる感じはあるし。メールは一人対一人だけど、LINEは一度にたくさんの人と繋がってる、みたいな。一人になるのがそんなに嫌ですか?もううんざり。学校公開なのに、ママ友同士のお喋りして帰ってる人とか。お喋りしたきゃ、喫茶店とかでやればいいじゃん。LINEで連絡とってさ。+29
-4
-
184. 匿名 2015/09/11(金) 09:29:55
165
「LINEやるだけで個人情報が~」とかよく聞くけど、電話帳登録してる友達がLINEやってる時点で手遅れだから使ってる。
友達いない人は安全でいいね。+12
-8
-
185. 匿名 2015/09/11(金) 09:30:45
いる、こういうママ。
人の子をブスだのブサイクだの言ったり、他の人の写メをLINEにあげて笑いものにしたり。
入園当初はこちらも必死で仲良くさせてもらってたけれど、嫌気が差して抜けた。
そしたら今度は私がターゲットに。
心ないメールをもらい、精神病んだ。
でも、縁を切って良かった!
+48
-0
-
186. 匿名 2015/09/11(金) 09:38:33
群れてるママさんって我が物顔で全部自分ちみたいな振る舞うから苦手
関係ないけど市の集団検診の広い館内で大きい声で無駄話してるのママグループだけだった
その後にスーパーで大きい声がすると思ったらその群れてた人達だった
感じ悪い+40
-1
-
187. 匿名 2015/09/11(金) 09:42:11
確か何年か前にも、ママ友同士の飲み会は禁止、っていう手紙が学校からきたっていうのありました。東京都で。そこまで言わなきゃわからない大人が親になってると思うと恐ろしい。ママ友なんてろくなもんじゃない。そのゾロゾロ見に行ったママ友たちも、行かなきゃ次は自分が仲間はずれにされるっていう一触即発なんじゃないの?顔は笑顔でも、心臓バクバクの崖っぷち、みたいな。そういう下らないことに従ってるのがダサい。+52
-1
-
188. 匿名 2015/09/11(金) 09:43:10
赤信号みんなで渡れば怖くない、の精神の人が今のママに多い+33
-0
-
189. 匿名 2015/09/11(金) 09:47:40
184
>>電話帳登録してる友達がLINEやってる時点で手遅れだから使ってる
こういう情報弱者の人が本当にLINE利用者に多いんだろうね
電番やメアド程度ならLINEに限らずSNS系なら漏れますよ
ただLINEのようにメール内容やLINE内の設定状況やスマホ内の写真まで簡単に漏れるアプリは数える程度しかないよ
ここにいる社員擬きの人はLINEを庇うの必死みたいだけど。それともLINEを辞めたら友達と連絡取れない人なのかもしれないけど。+7
-4
-
190. 匿名 2015/09/11(金) 09:49:27
実際いました、こういう母親。
子供が3人いる母親で、
上の子の学年でママ友グループを作り、
授業参観中も平気でお喋り。
いつも数人で固まって大声で喋ってる。
末っ子のクラスにも
そのママ友達を連れて行く。
(ママ友にはその学年に子供はいない)
集ればいつも誰かの悪口と噂話。
学校のPTAもママ友集団で固まってる。
本当に関わりたくないです。
+48
-1
-
191. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:10
だからLINE批判はもう良いってw
他でトピ立ててやってよ。+12
-7
-
192. 匿名 2015/09/11(金) 09:53:42
私のまわりの群れてるママ友たちもそう。
みんな良くないこととわかっててもボスママに従わないと次は自分が省かれる。
必死にしがみついて哀れよ。
孤立したくなくて仕方なくて。
子供絡むから必死。
弱いんだよなーみんな。
私は誘いを断り「そこには入らない」と断言したよ。
省かれてますが、だからなに?
必死にボスママに嫌われないようにしがみつく母親の姿よりひとりで強く立ってる母親の姿から子供にはいろいろ学ばせたい。
ほんっと吐き気するよ。好きでもない仲間と無理矢理群れてるママ友。+52
-0
-
193. 匿名 2015/09/11(金) 09:54:02
子供のイジメより 質が悪い
こんな親が存在するから子供のイジメは、無くならないんだよ…
子供のイジメは大人の責任+23
-1
-
194. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:22
何これ。
保護者がよその子をイジメてるの?最低なクソ親だな。
+20
-0
-
195. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:56
そうそう!
LINEはたいして関係ないよ。どんな手段だろうがこういう事が平気で出来る親だって事。+17
-3
-
196. 匿名 2015/09/11(金) 10:03:14
まともな学校なら保護者同士のLINEなどは禁止してるよ。私立だけど。勿論子供の使用も禁止。
これだけ問題起きてるのに、まだLINEやってる人いるんだね。+12
-9
-
197. 匿名 2015/09/11(金) 10:06:03
LINE使うも使わないも個人の自由だし好きにすれば良いけど今ここで批判するのは論点がずれてるよ。
擁護=関係者って…。常にいつも何か妄想してる人なの?+16
-2
-
198. 匿名 2015/09/11(金) 10:10:29
ラインやアドレスすぐ聞いてきたり、すぐランチ会のメンバーに入れたがったり、下の名前で呼んできてくれる人いるけど、なんなんかな?
友達ってそんなにスピーディーになるものじゃない。
ママ友さんはすぐ仲良くなろうとなるよね?
相手のこと知らないのにやたら馴れ馴れしい人は怖い。
仕事のつながりや学生時代の友達、趣味やらで自然に付き合えばいいし、無理にいらないと思う。
ランチも毎回断るのしんどいから在宅ワークの締め切りを理由によく断る。
なんか女が集まりすぎても良いことないよ。
+41
-2
-
199. 匿名 2015/09/11(金) 10:10:55
こういう親実際にいそうだけど
この手紙
用紙がコピー用紙っぽい
文章の横幅が狭すぎ
なんだか作り物っぽい+3
-9
-
200. 匿名 2015/09/11(金) 10:12:40
金持ちであろうと、中流であろうと、下流であろうとこんな人はどの層にもいる。
要はその人の本質が意地悪なだけ。でもこんな人に限って要領がよく、友達も多い。
どこにいようとグループで行動する。
今は子供の悪口で盛り上がってるいるかもしれないが、いずれは先生、学校への文句が出てきて
モンスターペアレンツになる。
また、こういう人に限って面倒くさいPTA等はしない。
こんな親、幼稚園にも小学校にもいた。
中学はいないだろうと、いても関係なくなるだろうと思ったけど、
部活で色々と口出してくる親がいる。
この分だとそのうち高校、大学にも繁殖するのかな?
嫌だな。+24
-0
-
201. 匿名 2015/09/11(金) 10:13:08
は?
LINE批判するな、と言ってる人。
LINEの使い方が間違ってるから批判されてるんだよ。
1の記事よく読みな!
こういう親がいるからいつまで経ってもLINEイジメがなくならないんだよな。+19
-5
-
202. 匿名 2015/09/11(金) 10:14:18
196
学校が大人に対してそこまで介入する時代になったんだね。情けないなぁ…。+24
-0
-
203. 匿名 2015/09/11(金) 10:16:26
197
ここの人はちょっと擁護したら関係者だとか本人だとか普段から妄想癖が激しい人だから。
+7
-3
-
204. 匿名 2015/09/11(金) 10:18:17
ランチ会何でやるんかな?何で話したこともないのに必死で誘っていただけるのかな。
行ったってしんどいからいかないよ!
茶話会が年二回幼稚園であるだけで十分なんです!
誘わないで欲しいよ。
断るのつかれるわ。+38
-1
-
205. 匿名 2015/09/11(金) 10:24:37
ババアってホントに悪口大好きだよね(笑)+25
-0
-
206. 匿名 2015/09/11(金) 10:25:09
201
ちょっと何が言いたいかよくわからないw+8
-4
-
207. 匿名 2015/09/11(金) 10:27:26
群れてるママさん達って中学生から成長してない感じ。
30代40代の大人が何やってるんだろうね。
本人達は友達いっぱいのイケてるアタシ達って思ってるみたいだし(ー ー;)
本当はちゃんと参観してるママさんの方がイケてるよ。
授業中だよ。
自分たちは保護者なんだよ。
いい加減気付こうよ。+62
-2
-
208. 匿名 2015/09/11(金) 10:29:08
205
若い子でももちろん悪口好きな子はいるけどババアの厄介なところは絶対自分が正しいと信じて疑わないところだからねw+33
-0
-
209. 匿名 2015/09/11(金) 10:32:23
ランチ会めちゃ気を使う。
みんなのこと立てつつ、悪口にものらず、家庭の話もそこそこに。
当たり障りなく終了する。
悪口なんてみんな言わないけど、なんなん?と思い、一回行って私には不向きだと辞めた。
仕事ってことにしてる。
都合合わすよとかいわれたらいいですからと内心断るのに必死。
苦手だわ~+32
-2
-
210. 匿名 2015/09/11(金) 10:33:26
206
頭が悪いからじゃね?+7
-3
-
211. 匿名 2015/09/11(金) 10:34:24
友達いっぱいイエーイなんてせいぜい高校生までだろ。
若ぶって調子こくのもいい加減にしろババアども。+49
-1
-
212. 匿名 2015/09/11(金) 10:35:12
馬鹿親に限って群れたがり、SNSだのやりだかる
そしてどこでも悪口三昧+21
-0
-
213. 匿名 2015/09/11(金) 10:36:30
ババアのくせにLINEとか笑わせるなババア+9
-8
-
214. 匿名 2015/09/11(金) 10:38:08
ババアは大人しく自分のガキだけ躾ろ+13
-5
-
215. 匿名 2015/09/11(金) 10:40:34
今度の授業参観で保護者を動向を観察してみる、ウチの学校にもいるかな?
みんなもよろしく
母親たちがこんな事やってるんだから、そりゃ子ども達もLINEのイジメもあるよねw
恥ずかしい親だね本当にw
+22
-0
-
216. 匿名 2015/09/11(金) 10:41:52
群れたがる…
保護者会が終わっても、授業参観が終わっても
その場にダラダラいる人達、謎すぎる!
終わったら速やかに帰りましょうよ+47
-1
-
217. 匿名 2015/09/11(金) 10:42:02
不妊=心優しい人
ってのは何なの?
今不妊の人も子供が出来たらクズになるって意味?
こんな事言ってるから不妊様とか言われちゃうんじゃないの?+11
-1
-
218. 匿名 2015/09/11(金) 10:43:52
ママ友(笑)←こんな風にママ友自体を馬鹿にする人っていざ自分にママ友が出来たらすっごいいじめしそう+10
-10
-
219. 匿名 2015/09/11(金) 10:44:20
スマホに乗り換えてもうすぐ2年になるけど、LINEに誘われることが1度だけあっただけだったので特に興味なかった。
この1ヶ月に立て続けにLINEに誘われて、そんなに便利ならやろうかな〜と思ったんだけど、やっぱやめたほうがいいのかな…(^^;+21
-3
-
220. 匿名 2015/09/11(金) 10:47:34
203
なるほど、擁護してたんだね?+1
-6
-
221. 匿名 2015/09/11(金) 10:48:33
私は絶対にラインしないと決めてる。
ボスママに何度もラインしなよと言われて、メルアドは教えたけどラインはしないと言った。
私に用事ある時、私だけメールで面倒くさそうで申し訳ないとは思ってるんだけど。+26
-0
-
222. 匿名 2015/09/11(金) 10:50:13
学校はこういう形で知らせたのはナイス!先生方ナイス!
良い学校だと思います。
ビビってると母親共が調子に乗るからガンガン言っておしまいw
ここみたいな学校が増える事を祈って応援します。+42
-1
-
223. 匿名 2015/09/11(金) 10:50:54
精神年齢が苛めっ子の時のまま体だけ大きくなって子供産んじゃったのかな?
くだらないねー。
LINEで虐めなんかやってるママなんか本当にそんなに沢山いるんだろうか。
相当暇だし、よっぽど家庭が上手くいってないのかな。旦那にも愛想尽かされてるかもね。
大人しめで優しい人、幸せな人はターゲットにされやすいだろうから気をつけてね。+18
-0
-
224. 匿名 2015/09/11(金) 10:51:26
バブル世代ってあったけど、こういうことするのって、青春時代が、80年代で連絡取るにも一苦労、いま母親になって、子持ちというくくりだけで学生時代のノリを持ってきてる30-40代の人ばっかりだよね。
私は子供いるけど20代なので、こういうひとたちっていい年齢して幼いなーって思った。
20代はあまりいないと思う。
+19
-5
-
225. 匿名 2015/09/11(金) 10:52:56
219
気をつけてワナだから、それ。
家族内で必要ないならやらない方がいい。
主人に聞いてみたんだけどやるなって言っているから、うちではLINEはやれないのーとか言って逃げて。+13
-1
-
226. 匿名 2015/09/11(金) 10:54:36
ほら、ここ見ても顔も見えない相手同士ですら、つまらない言い合いしてる。
そりゃ世の中いざこざが絶えないわけだわ。+8
-2
-
227. 匿名 2015/09/11(金) 10:55:13
韓国アプリに洗脳されてるババアには気をつけよう!+6
-6
-
228. 匿名 2015/09/11(金) 10:57:31
私は今26歳だけど
小学生の時から授業参観の時の親の井戸端会議にはうんざりだった
さすがに他人の子の悪口とかはなかったかもしれないけれどそれでも嫌な感じだった。
うるさい、何しに来たの?子どもの頑張りを見に来たんじゃないの?って。
子どもは意外とそういうことに敏感だと思う。+27
-3
-
229. 匿名 2015/09/11(金) 10:59:58
世界観の狭いババアはみんな痛い目合えば良いのに。だからババアは嫌われるんだよ。+9
-2
-
230. 匿名 2015/09/11(金) 11:02:06
219
2年間LINEやって無くて何か不便な事ありましたか?それが答えですよ
ただ、やり始めたきっかけも『楽だから』『便利だから』『誰とでもすぐ連絡取れるから』のように、辞めるきっかけも同じ理由で辞める人が多いですよ。最初は周りに流されて始めて、賑やかだけどやがて苦痛になっていきます。増してや友達以外の人にプライベートが覗かれる可能性が増えるわけですからね
いくら親しい友達でもある程度の距離感は大切ですよ
LINEをやっていない事で連絡をくれなくなる友達しかいないのであれば嫌でもやっていないと駄目でしょうけど。わざわざアプリ経由で連絡とらなくても誰なりとメールしてくれますよ。+10
-2
-
231. 匿名 2015/09/11(金) 11:09:12
どの人?どの人?ってこのお母さん見てみたい。
参観日、廊下で井戸端会議してる人居たなぁ。うるさくて迷惑だった。子供の事みてないから外行けばいいと思った。+23
-1
-
232. 匿名 2015/09/11(金) 11:10:40
学校側が直接注意しなかったのは、その親達がPTAとかで仕切ってるからなのかな?
プライド高い人にその場で注意したら大変な事になりそうだし正解だったのかも。
昔と違って授業参観の回数自体も多いから、親が仲良くなりすぎるのかもしれない。
携帯で密に連絡取れるしねぇ。+18
-2
-
233. 匿名 2015/09/11(金) 11:12:16
220
擁護してたら何なの?いろんな意見があるに決まってんじゃん。
LINEに限らず芸能人とかの叩きトピでも擁護者を関係者とか本人と決めつけて異論を受け入れない。だから妄想の激しい自己中心主義者だって言われるんだよ。+4
-3
-
234. 匿名 2015/09/11(金) 11:19:34
私の母は、二人のママ友から仲間はずれにされ嫌がらせされて、ショックで統合失調症になりました。
私もその子供たちからいじめられました。
ママ友いじめは昔からあり、ラインというツールがいじめを助長していると思います。母は家から出るのは月に一度くらいです。そして銀行には行けません。いじめた二人が銀行員の妻だったから。+36
-0
-
235. 匿名 2015/09/11(金) 11:24:32
こういう変に群がっていじめみたいな事する親って、若い親より、ある程度安定した生活してる年代の親が多い気がする。
ある程度社会経験積んでから結婚しましたー
お金もある程度持ってますー
みたいなさ。
30代後半~40代の。
ばばあ、子供より子供だし情けない。
こんな親に育てられて子供が不憫だね。+33
-5
-
236. 匿名 2015/09/11(金) 11:24:52
このプリント作成は偉い!と思う。
内も幼稚園年長だけど、LINEで勝手にグループ作って会話しようとする人、数人でいる時にLINEの会話を持ち出して私たち仲良しアピールをやたらしだす人、ハロウィンなどイベント主催はありがたいけどそのグループ内でずっと張り付いて会話してる暇すぎる人など。
ほんとに排他主義で幼稚な輩が多くてうんざりしてます‥
こ
+28
-1
-
237. 匿名 2015/09/11(金) 11:26:37
恥ずかしい親だね。
これから、授業参観や、懇談会には参加しにくいねぇ~ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)+7
-1
-
238. 匿名 2015/09/11(金) 11:34:42
185
頑張れ。応援する。
愚痴があったら詳細ボカして、がるちゃんに書き込めばいい。ママ友なんて本当の友達じゃないんだから、ネット住民と同じレベル。
面倒くさいトラブルの元になるだけ。+8
-1
-
239. 匿名 2015/09/11(金) 11:35:30
私のまわりも群れてるママ友いっぱいいるけど、私しっかりしよう。
強くいよう。
自然とできた信頼できる友達と、何より我が子をしっかり見よう。
参観日なんて我が子から片時も目を離したくなかったよ。
成長が嬉しくて可愛くて。
ラインしたり、ましてや我が子ほっといて別のクラスに行くなんて、考えられないけどな。
我が子より、ママ友?
ちょっと一回頭冷やさないとダメだよねこの人たち。+39
-3
-
240. 匿名 2015/09/11(金) 11:35:55
実際にその場に居合わせたら…私、何も出来ないかも
正直、怖い……
常識が通じない人に、正論行っても無駄だし…+13
-0
-
241. 匿名 2015/09/11(金) 11:39:27
酷い子より酷いババァの顔が見てみたいw+10
-0
-
242. 匿名 2015/09/11(金) 11:51:51
群れないといられないのは病気だよ。
一人で行動できない人。
集団でないと行動できない人。+29
-0
-
243. 匿名 2015/09/11(金) 11:52:28
品の無い行為よね。
LINEとか皆言うけれどLINE使わなくてもやる人はやる。+13
-1
-
244. 匿名 2015/09/11(金) 11:53:15
小学校の先生にしつけられるババア。みっともないw+21
-0
-
245. 匿名 2015/09/11(金) 11:55:03
阿呆が阿呆育てて阿呆が増えるってね。
手段が多少変わっただけで似たような人間は昔からいたんだろうけど、
少子化ご時世にこんな母親連中野放しにしてたら色んな意味でヤバイだろ。+17
-0
-
246. 匿名 2015/09/11(金) 12:05:41
このプリントは、児童に配って保護者に渡るんだよね?児童も読むよね?私は読んでたよ子供の頃。先生何書いてんのかなーって。
子供の目に入るところにこういう事書くものかな。それにちょっとびっくり。それしか保護者に知らせる術がなかったのかもしれないけど…。この母親逹は本当クソだと思うけど、全体的に理解し難いぞ。そしてこの先生の文章がすごい分かりづらい。+13
-6
-
247. 匿名 2015/09/11(金) 12:07:29
でもさ
ガルちゃんでこれと似たこと書き込むオバサンよく見かけるよ。
イジメや発達障害の話題になったら必ず、子供のクラスの発達障害者が如何に迷惑か「聞いて!聞いて!」の報告会になるのがパターン。
非難してるけど、気づかずにこのバカママ共と同じ事してる人いると思う。+31
-0
-
248. 匿名 2015/09/11(金) 12:10:38
やっちゃダメだけど…できる事なら
次の参観日には是非、LINEで仲間に呼び掛けてそのバカ親達をゾロゾロと皆で見に行って欲しいな。+12
-1
-
249. 匿名 2015/09/11(金) 12:11:05
母親たちの行動は論外。
手紙におこす前に、直接呼び出して注意しても良かったのかなぁとも思う。
その他の保護者からしたら該当母たちはすぐわかる。
ずっーと何年も言われ続けるよ。
みんな忘れないからね。
複数の職員が確認したのならその場で行為を正すことだって出来たはず。
突然こんなお手紙を子供を通じて配布するのは乱暴だなぁと感じました。
本文にないだけで注意や呼び出し、度々の問題行動があったのならゴメンなさい。+5
-11
-
250. 匿名 2015/09/11(金) 12:13:31
lineやめて結構経つけどなんら不都合は無いよ。
過去のメッセージ遡るの面倒だし、保護者の連絡ツールには不向きだと思う。+9
-1
-
251. 匿名 2015/09/11(金) 12:22:52
233
妄想の激しい自己中心主義者って誰か言ってたの?言われてた人を大勢見たの?
それとも、それも妄想?何処かで一度見た事あればそれが『みんな言ってる』に変えるタイプかな?+1
-3
-
252. 匿名 2015/09/11(金) 12:23:28
LINEで呼んだりするのはありえないことだけど、子供のクラスで授業中に動き回ってまわりに迷惑かけてる子がいる。
いつもその子のせいで授業中断、待たされる、授業がすすまない、先生の怒鳴り声など他の子達のストレスみたいになってた。
よし授業参観でその子を見てやろう、って親が思うのは悪くないと思う。
関係ないクラスに行くのはありえないことだけど。+14
-39
-
253. 匿名 2015/09/11(金) 12:24:46
249
その場で注意なんてしたら、子供の立場がないでしょ。
飽くまでも、子供の授業を親が参観してるんだよ?
自分の親が目の前で先生に注意されたら子供は恥ずかしいやら傷つくやら、どんな思いする?
周りの子供たちは、あいつの親先生に怒られてたなって馬鹿にして、その子がいじめられるかもしれないよ。
馬鹿な親の子供でも、子供は関係ないし、巻き込んだら可哀想だよね。+15
-3
-
254. 匿名 2015/09/11(金) 12:25:12
252
ほら居た+27
-4
-
255. 匿名 2015/09/11(金) 12:25:49
252
見てやろう?クソ親ここに居たわw+32
-4
-
256. 匿名 2015/09/11(金) 12:27:10
252
きっとこの恥ずかしいクソババァはお前みたいなやつだね。+28
-4
-
257. 匿名 2015/09/11(金) 12:28:17
252
「悪くないと思う」その考えに疑問+33
-3
-
258. 匿名 2015/09/11(金) 12:31:46
252
ババアは大人しく自分のガキだけ見てればいいんだよ。+31
-5
-
259. 匿名 2015/09/11(金) 12:35:59
こういうのって幼稚園ママだった人に多い
小学校に入っても
結局幼稚園つながりの人間関係しか築けない人
それ以外の人にはいくら同じクラスでも
ちょっとした顔見知りでも挨拶なし
PTAやるのも幼稚園ママと一緒
馬鹿じゃないかと思う+36
-11
-
260. 匿名 2015/09/11(金) 12:41:50
ろくな友達じゃないね。
そしてろくでもないママだわ。+5
-0
-
261. 匿名 2015/09/11(金) 12:42:06
259
そい言うあなたは、よくわからない根拠で差別してるね。
バカ親に幼稚園も保育園も関係なくない?
どうして日本人て型にはめたりレッテル貼りたがるんだろうか?+32
-3
-
262. 匿名 2015/09/11(金) 12:43:20
汚い言葉で罵っても説得力ない+10
-3
-
263. 匿名 2015/09/11(金) 12:43:44
「よし授業参観でその子を見てやろう」
こわーい((((;゜Д゜)))+45
-6
-
264. 匿名 2015/09/11(金) 12:53:25
これを通信で問題提起した先生がすばらしい!若手の先生には出来なかっただろうな。+23
-1
-
265. 匿名 2015/09/11(金) 13:00:04
人間てのは悲しいことに、楽しい話で盛り上がるよりも愚痴や悪口で盛り上がった方がより分かりあえたって感じる生き物らしいじゃん?
ママ友なんて子供同士がってだけでいきなり絡まなきゃいけなかったりするから余計そうなりがちなんだろうね。
自分から群れたがる馬鹿は知らんけど、そうじゃない人は無理に関わらなくても案外何とかなるもんよって早く気付けるといいんだけどね。+18
-0
-
266. 匿名 2015/09/11(金) 13:00:25
252にマイナスすごくついてるけど
あると思うよ
今は他のクラスでも来年は同クラスになるかもしれないし学年全体一緒に取り組む授業もある
確かに他の子の邪魔になるような行動する子っている
そりゃ親は口には出さなくても心の中ではどうにかしてくんないかな?って絶対思ってるよ
昔は発達障害の子は特別クラスで完全に隔離されてたけど今は普段は出来るだけ皆と一緒に、って方針でしょ?
うちの子のクラスにもいたけど話すことさえ出来ないレベルの子が一日中ずっと一人の先生がつきっきりで授業受けてた
奇声を発したり歩き回ったり、あえて言うけどやっぱりあれは他の子の迷惑も考えて欲しいと思った
本人だって無理矢理普通クラスにいても他の子とコミニュケーション取れないし楽しくないんじゃないの?+11
-28
-
267. 匿名 2015/09/11(金) 13:00:42
こんな女が母親すんなやな。+22
-3
-
268. 匿名 2015/09/11(金) 13:01:32
こんな事しないし、くだらないと思う。
けど、自分の娘が学校でわざと首に鉛筆刺されそうになった話聞いたあとはその子供とその親どんなヤツだよと授業参観見に行った。
案の定母親はいつも学校に見に来ない放置子だったよ。ほんと迷惑。DQN親とその子供。+22
-2
-
269. 匿名 2015/09/11(金) 13:02:53
252
野次馬かよ、噂と陰口が大好きで他人の不幸で甘い蜜を吸うババアは相変わらずの人種だな^^+21
-3
-
270. 匿名 2015/09/11(金) 13:03:02
うちの学校でこんな事があっても、母親にやんわり注意するだけで、絶対にプリントなんか作ってくれないだろうな。
今時学校なんて、モンペ対応とか面倒な事を嫌がって当たり障り無い対応しかしないのに、この先生は本当に勇気があって素晴らしいと思う。+36
-1
-
271. 匿名 2015/09/11(金) 13:10:36
266
そう言う経験で、優しい心が育ったりもするし、これから社会に出ても実際にそう言う子が
多い時代を生きていくんだから、理解するのも必要。
協力するのも必要。
私は24歳ですが、クラスに普通にそういう子居ました。
その子をバカにして、嫌な言葉を言ったり、真似したりする子も数人居ましたが、ほとんどの子は、ちゃんと理解してたし協力したり優しかった。
人を平気で馬鹿にしたり虐めたりするのは、あなたみたいな自分の子供さえよければ良いみたいな親なんですよ、結局。+31
-2
-
272. 匿名 2015/09/11(金) 13:11:33
266
トピのバカ親達が見に来た子が発達障害だって、どこの情報なの?
根拠も無いのに、また発達障害やり玉にあげて叩くのいい加減止めたら?
そんなにその子がキライなら、こんなところで悪口書かずに学校に申し入れたら?+32
-0
-
273. 匿名 2015/09/11(金) 13:15:41
266
本人だって無理矢理普通クラスにいても他の子とコミニュケーション取れないし楽しくないんじゃないの?
何様だよw勝手に決めてんじゃねーよ
差別最低ー
+27
-6
-
274. 匿名 2015/09/11(金) 13:18:42
266
学校は確かに勉強を学びに行くところでもあるけど、心を学ぶ所でもありますよね。
とくに小学校はね。+19
-1
-
275. 匿名 2015/09/11(金) 13:19:18
私も最近娘の参観日があったけど、妊婦だからラフな格好で行ったら「あの人、デブだからスーツとか着れないんだろうね。お腹だけ太ってない?アハハハ」と二人組の保護者に笑われました。他人に対してそこまで興味を持った事がないので、何でそんなに見るんだろうって不思議でした。お腹だけ太ってるとか、妊娠中だってわかるでしょ。悪口を言うお母さんの子供も、悪口を平気で言う子になると思います。+53
-0
-
276. 匿名 2015/09/11(金) 13:21:15
自分の子供の学校での姿を見に行くのが授業参観なのに、
よその子を見に行ったり、陰湿ママ友づきあいを優先?
子どもがかわいそうだよ
ちゃんと勉強しているところを見てもらいたくて緊張してドキドキしてるのに、見てもらえないなんて
次はうちの子当てられるかな?とか、ちゃんと先生の話聞いてるかな?って、片時もその場を離れられないものでしょう?普通は+26
-1
-
277. 匿名 2015/09/11(金) 13:22:19
266の子供が発達障害だったら、同じこと言えるのかね?+11
-1
-
278. 匿名 2015/09/11(金) 13:23:32
266
あまりにも思いやりがないですね。+11
-3
-
279. 匿名 2015/09/11(金) 13:24:33
252 266みたいな人は一部で一定数いると思います。世の中みんなが良識あるわけではないので仕方がないと思います。そういう人たちは常識を縦にいかにも自分は
まともな事を言っているって顔していますが
発達障害は、
理解されるべき特性なんです。
排除されるべきではないんです。
+21
-5
-
280. 匿名 2015/09/11(金) 13:28:08
266
あなたは発達障害の子供を邪魔者扱いする以前に、人としての心をもっと育てるべきですね。
親として、大人として。
そして、子供がクラスにこんな子が居て迷惑だとかあなたに言ってるなら、その子供の心を成長させるチャンスなのに、親も一緒になって、そんな子いるの~?嫌だね~みたいに言ってると、あなたの子供は優しくない行動を、他人に取りますよ。+20
-5
-
281. 匿名 2015/09/11(金) 13:28:32
さんざん、ちいめろのとこのりゅうちゃろを
「うちの子をこの子と同じ学校に通わせたくない!」
やら
「この子学校でいじめられそう」
だの言っておいてこういうことがあると、こんな母親ひどいとか言い始める
あなたたちがりゅうちゃろに対して言っていた言葉はこの母親たちがしていることを同じようなものですよ+17
-4
-
282. 匿名 2015/09/11(金) 13:31:09
トピずれなのにどうしても発達障害の子に話を結び付けたがるのは心の奥底に発達障害児に対する差別意識があるからなんだよね。
こんなのが親になるもしくはすでになってるのかと思うと恐ろしいわ。+27
-2
-
283. 匿名 2015/09/11(金) 13:31:22
それっぽいこと言ってるつもりなんだろうけど、
『その子を見てやろう』←この言葉から色んな本音が滲み出てまっせ。
+27
-2
-
284. 匿名 2015/09/11(金) 13:32:21
お前らの子供の学校にりゅうちゃろがいたら同じことするだろ?
ガルちゃん民はこの親たちと同類だろ+13
-1
-
285. 匿名 2015/09/11(金) 13:32:55
りゅうちゃろは関係ない。
ちいめろを馬鹿にしてる人は大勢いますが、息子を馬鹿だとか言ってる人は少ないのでは?
ちいめろは、息子を見せ物にしてる馬鹿な親だとは思いますけどね。あれは、完全に子供はバカ親の被害者ですよ。+27
-2
-
286. 匿名 2015/09/11(金) 13:35:07
りゅうちゃろは、ある意味有名人ですからちょっと根本的に違う気が...+5
-3
-
287. 匿名 2015/09/11(金) 13:38:52
こういう群れてるママ達って、本当に参観終わった後もずーっと喋ってる。
しかも人の事、すごく見ていてコワイ。
「あなた、いつも一人ですぐ帰るわよね」って ニヤニヤしながら言われた。
多分友達居なくてかわいそーって見下してるんだなって思った。
正直言って、人としてのレベルがものすごく低い。
その人の子どももやっぱり同じように育ってる。
私より年上なのに、情けない人。+40
-1
-
288. 匿名 2015/09/11(金) 13:42:46
LINEのグループに入ってるママ友が◯◯ちゃんのママのLINEのアイコン子供の写真じゃなくて自分の写真なんだけど、絶対ナルシストだよね。だってこの前とかわざわざアイコン変えてたし。
と言ってた。
母親のLINEなんだから自分の写真で正しいでしょ。子供の写真の方が誰か分からないし。
しかもアイコン変えるとか人の自由だろー!!!!って思ってやっぱりママ友なんかいらないと心底思った。+21
-1
-
289. 匿名 2015/09/11(金) 13:42:46
266とか252は、
見に行っても何もしないだろうな。悪口で、盛り上がってストレス発散するぐらい?見下して気持ちよくなるため?学校にクレーム入れるぐらいするかな?顔を確認して何になる?
自分の子供を強くて優しい子供に育てることを頑張って!授業の遅れが気になるなら、小学生ならいくらでも親がサポートできるはず。+9
-2
-
290. 匿名 2015/09/11(金) 13:44:29
りゅうちゃろトピなんて興味ないし行ったこともない。
もしりゅうちゃろみたいな子がクラスにいても「なんか変わった子がいるなー」と心の中で思うぐらいで、ママ友呼んでヒソヒソ陰口なんて下品なことはしない。+9
-2
-
291. 匿名 2015/09/11(金) 13:47:33
中学の三者面談の帰り、下駄箱で友達のお母さん井戸端会議してた。
友母「私ちゃんの家、離婚したみたいよぉ」、その他:「へ~」
ワザとらしく横切って「さよーならー」って言ったのが精いっぱいだったけど、悔しかった。
何バラされるか分からないから、その後友達とは気まずくなり疎遠に。
その友達は今やニートだよ。母親の影響、あると思うね。+13
-5
-
292. 匿名 2015/09/11(金) 13:48:23
本音を語りなよ
たまたま266は発達障害って言葉を出したのが地雷だったようだけど、そうじゃなくても例えば凄いDQN家庭の子が毎日毎日明らかに授業の妨げになるような行動したらイヤでしょ?
自分の子供のことしか考えないっていうけど自分の子供が1番に決まってるじゃん
綺麗事ばっかりだな
私も重度の障害がある子供が普通クラスで授業受けるのは疑問
うちの学校でも実際怪我されられた子供もいたよ
思いやりの心が育つって名目で、んー、ちょっと迷惑だけど仕方ないか、って内心思ってる親が圧倒的+14
-16
-
293. 匿名 2015/09/11(金) 13:51:01
群れてるババァはアホばかりだったぞ。
たまたま横を通ったら
「○○ちゃんちのママっていつもスカートしかはかないよね~」「□□さんのお宅って建て売りの安いやつだって(笑)」とか。
会話のレベルが低すぎて笑えた。+46
-0
-
294. 匿名 2015/09/11(金) 13:54:45
197
使おうが使わまいが個人の自由っていう発想がそもそも利用者の無責任さを表してるよね
で、そいつらの言う決まり文句が『友達少ないの?』だもん
逆にその人達はLINEが日本に来る前は友達と何で連絡取ってたのかな?手紙?+6
-0
-
295. 匿名 2015/09/11(金) 13:55:25
トピずれていってる
そしてここでは皆さん凄く優しく理解ある人ばかりのようだ
リアルでこうだとそりゃー平和なんですけどね
そうじゃないもん
こんなに良い人ばかり()なのに不思議だねー+7
-5
-
296. 匿名 2015/09/11(金) 13:57:51
こういうお母さんは大抵何か問題抱えていて、不幸な人が多いよ。
学校は余計なことは口出ししない。
あくまで子供が主体だから。
プリント出した学校はよくやったと思う。
よほど目に余る行為だったんだろうな。
このプリントだけでも十分抑止出来たと思うよ。
+24
-1
-
297. 匿名 2015/09/11(金) 13:58:55
292
だからって、ママ友とLINEで連絡取り合って、わざわざ授業参観の日に見に行くのかって。
親が教室から抜けてよその子供晒し者みたいに見に行くとか、自分の親がしたら恥ずかしいわw+25
-0
-
298. 匿名 2015/09/11(金) 14:00:37
でもね、実際アスペ児ってありえない暴れ方したり、とんでもないことする子供が実際にいるのよ。
自分の子供が直接自閉症やアスペ児に危害加えるられたら黙ってはいないでしょ。+4
-21
-
299. 匿名 2015/09/11(金) 14:00:37
例え自分の子供にヒドいことをする子がいたとしても、例え授業に差し支えある行動をとる子がいたとしても、授業参観という場で見世物にするのは陰湿さを感じる。
自分の主観に対してとり巻きにいちいち賛同を乞い、情報を発信している自分に酔うのはダサい。
ただ、自分の心に留めておいて個人的に注視するのは悪いとは思わない。クラスの雰囲気や授業の受け方、クラスメイトの顔をちゃんと確認できるのも授業参観くらいだし。+28
-2
-
300. 匿名 2015/09/11(金) 14:04:41
こういうキチママはどんどん晒してほしいね。自衛にもなるし+8
-1
-
301. 匿名 2015/09/11(金) 14:07:23
292
そりゃ、心の中では色々思うよ。できれば同じクラスになりたくないな。とか。
でも、相手を傷つける行動はしたくない。他の保護者と一緒になって悪口言ったりすることをよくないって言ってるんじゃないの?+18
-1
-
302. 匿名 2015/09/11(金) 14:12:50
298
だからさあ、自分の子供がアスペ児だったら?晒し者にされたらどう思う?
+26
-0
-
303. 匿名 2015/09/11(金) 14:20:47
例え自閉症や、発達障害の子供だとしても見に行く親とかキモ(笑)
私の母は、若く私を産んだから小学校ではめっちゃ浮いてて、しかも可愛かったから誰も話しかけてこないし
母も、何言われても平気な人だったから余計いじめられるってことは、なかった。
でも、私が歩いてると見たことない母親なのに
『○○ちゃん
だよねー?ママっていくつなのぉ?パパも同い年?』
とか、『おうち買えて良かったねー』
とか(笑)
全部フルシカトしてたけど(笑)
子供ながらに、気持ち悪って思ってた
そうゆう母親の子供のがやっぱり意地の悪い奴ばっかで嫌われてたけどね+52
-3
-
304. 匿名 2015/09/11(金) 14:20:47
こんな母親いたら、一言
みっともない、やめなさいよ、って
まともな人達が一斉に言えばいいんだよ。
数で言えば変わるよ。嫌だわ、って思いながらも知らんぷりしてたって、なーんも変わらないんだよ結局。+23
-1
-
305. 匿名 2015/09/11(金) 14:24:27
298
アスペ児とか言うな。
アスペルガー持ってる人だって、自分で自分を傷付けて苦しんでる人も沢山いるんだよ。
差別してんじゃねーよ。
それに、多人に危害を与えるような障害を持つ子がいて、子供が被害にあって迷惑してるんなら、学校に言えよ。今の時代だって、特別学級くらいあるからさ。
特別学級でも、たまに集団行動で一緒になるくらいゆるしてあげなよ。+25
-5
-
306. 匿名 2015/09/11(金) 14:24:56
育休中の教員ですが、近年は授業参観のお知らせに、参観中は静かにしてください、携帯電話の電源は切っておいてください、子どもに話しかけないでください、写真は撮らないでください・・・などお約束を書いてます。
子どもよりタチが悪いから困る。親の親の顔が見てみたい。
+55
-1
-
307. 匿名 2015/09/11(金) 14:25:15
学校からのお便りに取り上げられただけ、まだ恵まれてるね。先生方の意識が高い証拠。
うちの子供の学校の保護者なんてそんなの日常茶飯事だよ。保護者同士のLINEでしょっちゅう他の保護者の悪口や児童の悪口を言ってるよ。何故か誰々ちゃんの親が○○のことで学校に相談したという話まで流れてる。まさか先生が漏らしてるのかな?と疑ってしまう。
そのせいか、地元の小学校では親の力関係が思いっきり子の友人関係に響いてるよ。+37
-1
-
308. 匿名 2015/09/11(金) 14:27:19
292
298
そりゃー自分の子どもも大切だし何かしらの手は考えるさ。
アスぺだからこう、とは言えないし、そんなポンポン解決策なんて見つかるわけないんだから、実際そういう場面になったら頭使って考えうる最善の方法を学校に提案するのが親の仕事でしょ。
重度の子だから、アスぺだから普通学級では受けるなと言いたいの?全然いい解決策だとは思えないね。+9
-2
-
309. 匿名 2015/09/11(金) 14:32:08
倉庫でアルバイトしてた事があったけどいつも群れててガラも見た目も悪いBBAがいたんだけど
ああいう欲求不満そうな4,50代はこういう事やりかねない+16
-4
-
310. 匿名 2015/09/11(金) 14:33:33
292です
そうだね
心の中で思うことと明らかに目立つ形でわざわざ見に行ったり噂したりするのは別の話
トピずれになってた
私も今回のLINEでどうこうは馬鹿げてるって思う
ただ親の本音は今まで保護者の話や態度見てきてここでみんなが言うほど優しくないと思うんだよね
+12
-0
-
311. 匿名 2015/09/11(金) 14:38:15
こんな人間が母親やってることが怖い
こういうのに限って沢山作るし+19
-1
-
312. 匿名 2015/09/11(金) 14:41:12
こういう幼稚な親はこのプリント読んでも反省しないだろうね
というか、プリントすら読まなそう+39
-1
-
313. 匿名 2015/09/11(金) 14:49:58
こういう奴らは群れないと何もできないんだよね
恥っずかしいよねほんと+20
-0
-
314. 匿名 2015/09/11(金) 14:50:00
当たり障りなく付き合ってる、女も嫌だわww私ガン無視なんだけど。+6
-6
-
315. 匿名 2015/09/11(金) 14:53:00
あーあ。
もう親も馬鹿だから、学校には携帯電話の持ち込み禁止。
発見したは場合は没収。
SNSへの投稿が発覚した場合は、校内への立ち入り禁止。
これでよくない?
子供みたいに全部禁止にしないと適切な使い方ができないんでしょう。
叱られないとまともな行動ができないのかね。それこそ子供みたいに。情けない。+24
-0
-
316. 匿名 2015/09/11(金) 14:55:26
>LINEで呼んだりするのはありえないことだけど、子供のクラスで授業中に動き回ってまわりに迷惑かけてる子がいる。
いつもその子のせいで授業中断、待たされる、授業がすすまない、先生の怒鳴り声など他の子達のストレスみたいになってた。
よし授業参観でその子を見てやろう、って親が思うのは悪くないと思う。
関係ないクラスに行くのはありえないことだけど。
その子は何かの障害があるのではないの。いずれにしても「あの子が悪いのだからさらし者にしても悪くない」ってまともな発想じゃない。+16
-1
-
317. 匿名 2015/09/11(金) 15:00:18
何で主婦って赤の他人に興味津々で干渉してくるんだろう
めんどくさい+52
-1
-
318. 匿名 2015/09/11(金) 15:11:07
こんな親にはなりたくないです。
+16
-1
-
319. 匿名 2015/09/11(金) 15:18:58
つい最近やられた側です。ママだけでなくパパまでも参戦してました。
うちの息子は学校で友達が多く明るい先生にひいきされるタイプなんで何も悪いとこないですが、気に入らないんでしょうね。+14
-3
-
320. 匿名 2015/09/11(金) 15:19:17
こういう親にはならないようにしよう(>_<)
かかわり合いたくもないな。+16
-0
-
321. 匿名 2015/09/11(金) 15:22:44
今はバカさが露呈しやすいツールがあるってだけで
昔からこういう親っているよね。
私の母も都会から嫁いだことで目をつけられ大変だったそう。
子供から見てもひどかった。+14
-0
-
322. 匿名 2015/09/11(金) 15:31:08
中学校教師(今は非常勤)です。
本当に参観中の私語が多くて、 集中の妨げになります。生徒への迷惑はもちろん、自分も恥ずかしながらキャパがないため集中を削がれて困っています。。
まして生徒は落ち着かないでしょう。特定の子どもを槍玉にあげるとは論外です。
学校側の発信には頭が下がりました。
(確かに文章は少々わかりづらいところもありますが…)
子どもの前で大人の至らなさを露呈させることには賛否あるでしょうが、否が応にも嫌な空気は子どもにも伝わるもの(だから子どももいじめをする)、いっそダメなものはダメと明言するほうがよいと私は思います。
話変わって、
みなさんのご意見どれもに同意しまくりだったのですが、ひとつだけ、私の感覚がズレてるのかなあ?と省みた点が。
やっぱり普通は自分の子だけを見ているものですかね?
私はなぜか、自分の子だけ見ていちゃいけない、一人ひとりに温かい視線を注ごう(実際注いでいたら気持ち悪いかもですが、気持ちの上で見守ろうという意味です)という意識になりがちです。だから、名前もクラス全員覚えるようにするし、参加型授業の場合、我が子だけについていないよう気をつけています。
保護者全員で子ども全員を育てていかなければみたいな意識で、そうなっているのですが、これって他の方々にしてみれば迷惑なことでしょうか?不快に思われる方も多いようであれば、自分の在り方を見直したいと思い、質問させていただきました。+13
-6
-
323. 匿名 2015/09/11(金) 15:33:55
私の娘が通う小学校にも意地悪で人の行動ばかり見ては悪口言い合ってるママ達います。
いつも、5人で群れててボスママを囲み大きな声で話してます。
1度娘が小1の時にご飯に誘って貰ったのですが仕事で行けなくてそれから挨拶してもシカトされます。
でもその他のママ達にも嫌われてて、その5人だけ浮いてるような状態なんです。
自分の子供にもあまり関わってほしくないですし、みんな近寄らないですよ。
こんな母親は稀で普通にまともな母親の方が断然多いですよ。+26
-0
-
324. 匿名 2015/09/11(金) 15:39:39
がるちゃんでうちのママ友が!ボスママが!って悪口言ってるのもある意味同類だと思う+9
-3
-
325. 匿名 2015/09/11(金) 15:43:00
はっきり言ってママ友付き合いが面倒で二人目躊躇してしまう。
こんなに面倒なこと知らずにすぐ二人目作っときゃよかった。
幼稚園の役員決めがこんなにもギスギスしたものだとは思わなかった。
幼稚園行事だって楽しみよりも、ママ友との挨拶交流が面倒な方が大きい。
あー、女って面倒くさい。+28
-4
-
326. 匿名 2015/09/11(金) 15:48:55
怖いですね。人が群れると…。
我が子が幼稚園にいた頃の話です。
ここは学年1クラスの100人少しの幼稚園。
ある学年でクラス役員を決めました。だいたい自分から立候補して、ジャンケンで決まる感じです。
その中に妊婦がいたそうです。春の時点で年内出産がわかっていたのに、立候補して当選。
後で周りにガミングアウト。
優しくない人ばかりで、LINEとかで彼女の悪口バンバン流れたそうです。
私の知人がクラスにいたのですが、彼女はまとめ役っぽい感じでしたが、実は彼女が絡んでるって今も思ってます。
だってママ達の個人情報も全て把握していたんですから。
あまり親しくない時、私の年齢やらプライベートな事まで知っていて、怖かったです。
妊婦さん、頑張って行事こなしてました。
彼女の耳にも入っていただろうと思います。
あの話、他の学年にもLINEされてたんでしょうね。きっと!
クラスの半数以上が的みたいな感じ。
本当怖いです。
+1
-1
-
327. 匿名 2015/09/11(金) 15:55:22
50.
まあ旦那も、この程度なんだろうなぁwww
あ〜〜、関わりたくねぇwww+8
-1
-
328. 匿名 2015/09/11(金) 15:58:58
よくわからないけど、あの子よ酷いと指刺された子どもはクラスメイトをいじめたりしてたのかな?
LINEなどでわざわざ回したりはしないけど、たまたま公園などにみんなで集まってる時に、
近所でも有名な問題児が来るとあの子よ…ってことにはなりました。
年下の子(幼児)のおもちゃを取ったり、またそのおもちゃを壊したり、おしっこかけたりなどあったけど、親は放置でした。
LINEは行き過ぎで親も反省すべきですが、いじめなどが原因なら学校も親も根本的なことの解決をして欲しいと思いました。+12
-4
-
329. 匿名 2015/09/11(金) 15:59:36
LINEが悪い訳ではないと思うけど
LINEが流行りだしてから
イジメ被害が増えたのは確か。
色んな意味でLINEって面倒臭いよね。
身内だけでLINEする分には全然便利だけど+26
-0
-
330. 匿名 2015/09/11(金) 16:01:36
328
よくわからないのにどうしていじめっ子扱いするの?+7
-2
-
331. 匿名 2015/09/11(金) 16:06:02
低レベルな親だな
自分が親っていう自覚がないんよ+9
-0
-
332. 匿名 2015/09/11(金) 16:14:05
lineって韓国起業の物なんだっけ?
辞めたいけど友人ほとんどやってて辞めると面倒な思いをさせちゃうしなー+9
-0
-
333. 匿名 2015/09/11(金) 16:17:12
マジでこういう事する保護者はアホ女!!!
負の連鎖を招く事ぐらいわからないのか!!!
言われた子供は傷ついて、最悪自殺したり
色んな問題が起こりかねないのに、そういうの想像できないんだろうか???
学校外での不必要なママ同士の交流、LINE交流は
禁止にして欲しい!!
ほーーーんと、トラブルの元になるよ!!!
忙しいまともな親はそんな事やってる暇ないし
暇なアホ女がやる事だろうね。
+14
-1
-
334. 匿名 2015/09/11(金) 16:22:08
こういうのあるから、私は学校ではラインしてませんって言ってる。
仲良しの本当に信頼できる人しか言わない。+7
-2
-
335. 匿名 2015/09/11(金) 16:22:51
333
ライン、暇でもやらない女もここにいます!+22
-1
-
336. 匿名 2015/09/11(金) 16:27:34
いるよ。どこにでも。
幼稚園の学習教室の発表で嫌われてるママの子の時だけ誰も拍手しないとか。それまでは拍手するくせに。
ある意味社会不適合者だよね。自分の子どももかわいそう。+29
-0
-
337. 匿名 2015/09/11(金) 16:33:02
学生時代虐められてそうw
やり返せなかったから大人になって
やってんだろうな
こんな母親持った子供は可哀想+6
-4
-
338. 匿名 2015/09/11(金) 16:37:02
LINE、私もやりません。本当に連絡取りたかったらTELすれば良いし。
授業参観や他の行事の時、スマホ忙しそうにやってる人、何なの?
+21
-1
-
339. 匿名 2015/09/11(金) 16:37:05
最低。
これは大人が子供をいじめてますよね。
恥を知れといいたい。
障害は、本人が一番生きにくいから障害なんです。
排他して、みんな同じになったらつまらないのに。
みんな違うけどみんなそれなりに頑張っていると思う。
かわいそう。+14
-2
-
340. 匿名 2015/09/11(金) 16:44:06
339補足です。
言葉足らずでした。
みんな同じになったらつまらないというのは、
障害のあるひとが面白いというのではなくて、
みんな違うけどみんなそれぞれ良い、と言いたかったんです。+8
-0
-
341. 匿名 2015/09/11(金) 16:45:35
授業参観のとき、いっつもうるさい人いたな。
だいたい年いってる人だから誰も文句言えなかった。
あと、いっつも人の悪口いう人いてあまりかかわらないようにしてる。+13
-1
-
342. 匿名 2015/09/11(金) 16:49:31
主婦に限らず女性は群れるとね、、
そこに子供が絡むと余計ややこしくなる
私も今女同士のLineグループで嫌な事があって憂鬱+15
-0
-
343. 匿名 2015/09/11(金) 16:51:02
私も2年前にあるよ
「あの子よ」「えっ?どれどれ」左の手ひらで隠しながら、右指でうちの子を指してた
その真後ろに立ってた私は、全部見てた
その時の我が子は、虐めっられっ子なりかけみたいな感じだった(今は大丈夫)
私に気づいた母親二人は、一瞬アッと顔したけどそのまま参観日観てた
外見的には、その辺にいる感じの母親だった
今は小学6年だからまだ同学年の母同士だよ恐いね!
+20
-0
-
344. 匿名 2015/09/11(金) 16:53:39
同じクラスに授業参観中ずーっとしゃべってる人いるんだけど何しに来たんだよと思う
噂話好きな人だからあまり近付かない+10
-1
-
345. 匿名 2015/09/11(金) 16:57:03
うーわ
呼びに行く母親も迷惑な人だし、その呼びかけに応じて見に行く人が何人もいるなんて…馬鹿じゃないの
授業参観って自分の子供の事だけ見守ってるのが当たり前だと思ってた+10
-0
-
346. 匿名 2015/09/11(金) 16:57:20
公園でも固まってヒソヒソやってる母親グループいる本当嫌な感じ+21
-0
-
347. 匿名 2015/09/11(金) 16:59:56
LINEやめようかな+11
-0
-
348. 匿名 2015/09/11(金) 17:00:41
義妹がこんな感じです
義妹の旦那と見ず知らずの人をみて
なんだかんだ言ってます
嫌な目つきです
子供がどんな風に育つか楽しみです
いつか面と向かって言ってやりますよ!
きっとあいつの娘も性格悪くなるはず!+11
-0
-
349. 匿名 2015/09/11(金) 17:07:50
まず学校どこよ。+6
-0
-
350. 匿名 2015/09/11(金) 17:12:01
169.
包丁振り回した親の気持ち、痛いほどわかる。
警察に捕まったら困るから、やらないだけ。
結構いるんじゃない?
同じような考えの人www+14
-1
-
351. 匿名 2015/09/11(金) 17:17:18
ラインなんて無くても生活できるよ。
あんなイジメや犯罪を助長させるモノ、無くなればいいのに。+31
-3
-
352. 匿名 2015/09/11(金) 17:23:28
もういっそのこと父親参観にしたら?
とか思うけどそんな訳にはいかないんだなー。
あーめんどくせー
ママ友とは関わらないと決めてても絶対、
誰しも1回は必ずしょうもない揉め事に
関わらなきゃいけない時が来るんだろうな。
たとえ行事系を旦那に任してても
それもそれで嫌味言われたり
子供にママは何してるの?とか
詮索してくるんだろうな。+34
-0
-
353. 匿名 2015/09/11(金) 17:30:41
ラインじゃないけど変なことに巻き込まれたことがあります。
社宅に越してきて、同じ階の人に引っ越しのあいさつをして以降、個人的に話したこともない状態で地域のお祭りがありました。
社宅から数人が担当で選ばれてお菓子を配ることに。まだ引っ越して1ヶ月目くらいで、集まった人は別の階の人もいて、私にとっては初めましての状態でした。
お祭りは2日間あり、担当のお宅は10世帯程度、社宅の規定としては夫婦のどちらかが出ればよく、もちろん2人そろって出ても構いません。私は土曜日仕事で出られず夫のみ参加。二日目は夫と参加しました。
2日目のこと。夫が少し早めに出て、私が後から急いで集合場所に到着するとすでに全員の奥さんが来ていました。すると、何やら話していた人が急に「・・・って、ね、!お父さん!」と私の夫の方をたたき、その後「な~んてまだ子供いないんだ~!」と言いだし、全員でだっはははは!!!と大爆笑。
その後「まだ子供いない人いたんだ、知らなかった」と別の人がいい出し、子供いないって~とやり玉に挙げられました。私は何が何やらさっぱりわけがわかりませんでした。何せ初対面ですから。。
ちなみにこの社宅で子供がいないおたくは1/4程度。別に珍しくはないです。
ただ、なぜ私がまだ知らない人まで私に子供がいないことを知っているのか、しかも話したこともないのに
このありさまは一体・・・・。
その後夫と話してみると、どうも旦那さんと一緒に参加していた人はうち以外おらず、1日目は男性は夫一人だったとのこと。二日目も夫婦で参加はうちだけでした。
一日目に「旦那さんの方が出席なさるんですか!?」と相当驚かれたらしく、社宅の規定では夫でも可能なものの、「ママ友グループ」では自分で出席するのが当然となっていたようなんです。中には「旦那さんが
協力してくれるなんて羨ましい」と夫には言っていたらしいので、
要はねたまれたのではないか、と。。。。
土曜日に遊びに行ってお祭りを夫に任せ、日曜日は2人そろって出てきた、と思い込まれたようなんです。
私は仕事だったんですが。。
これを機に今でも社宅の人とは距離を置いています。社宅の会合なんてにもあるんですが、ママ友グループの人はなにを言っているんだかイミフな人が多く、会社の会議とはまったく違い恐ろしくなりました。
ラインなんてあったらたまったもんじゃないと思います。。
長々すみませんでした。
+40
-8
-
354. 匿名 2015/09/11(金) 17:33:22
ママさんの民度の問題だよね+31
-0
-
355. 匿名 2015/09/11(金) 17:45:20
親の顔が見てみたい、じゃ済まなくなってきてる
モラルどこいった?+17
-0
-
356. 匿名 2015/09/11(金) 17:48:36
学校側がきちんとこういうプリントを
出してくれることに驚いた。
対応してくれるって良いね。+65
-0
-
357. 匿名 2015/09/11(金) 18:03:49
すごくトピずれだけど、父親参観の話がでていたから、気になったことを書き込むね。
先日、我が子の土曜参観のがあって、参観したんだけど、窓のそばにある父親がいて、体臭がすごくてたまらなかったわ。
父親が参観するのはいいけど、体臭に気を使った方がいいと思うわwww
奥さん、気づかいのかなwww+0
-30
-
358. 匿名 2015/09/11(金) 18:06:46
うちの幼稚園のクラスは母親のグループLineがある。役員が率先して入るように言って来て断れなくて入ったけど辞めたい。ほぼ全員入ってるから辞めたくても辞めれない。ランチ会や飲み会の出欠もグループlineみんな参加で返事すると不参加と言いづらくて参加にしてしまう。すごく嫌です。+24
-1
-
359. 匿名 2015/09/11(金) 18:11:59
353
その状況はよくわかる、社宅族です
が、社宅では距離は取りつつも上手くたちまわるべし
あなたとは違うんです!オーラに凄い反応するよ
子供がいたらいたで、預けっぱなしで保母さん、シッター扱いで利用されるかも知らんけど
最初から目立つと厄介だよ
BBAな話ですまん+13
-1
-
360. 匿名 2015/09/11(金) 18:21:27
このプリント作った先生は、きっとベテラン教諭で、多分いい先生なんだろな。
こんな先生に担任してもらいたいわ+34
-1
-
361. 匿名 2015/09/11(金) 18:22:13
358
LINEの避けられてる理由の一つですよね
決め事をLINEの場合は会議室で皆に『◯◯と決めたいと思いますが誰か反対の人』と言われてるようなもの。メールは個室で個人個人に都合を聞くようなもの。会議室で皆が賛成という中、反対は言いにくく無理に賛成と言わされてる感じかな。
LINEをする事自体周りに流され個を持たない人がしているのだから決め事でも流される人が当然いますよね+8
-1
-
362. 匿名 2015/09/11(金) 18:24:52
もうBBAがクソなのは変わらないから、せめてどっかに繋いでおとなしくさせる位しないと、子供に伝染する。+16
-2
-
363. 匿名 2015/09/11(金) 18:26:18
こないだ子役の子叩いてた人いたじゃん。
往生際悪く、あざといや気持ち悪いが悪口じゃないとかほざいてた連中。
ああいうやつらがこういう事すんでないの?+13
-7
-
364. 匿名 2015/09/11(金) 18:28:59
ガルちゃんで芸能人の悪口言うのと同じだよね…+9
-8
-
365. 匿名 2015/09/11(金) 18:30:11
353
ママ友の集団でもそうですが、異様に固まってる群は、周りにターゲットを作りがちだが、群内でターゲットになる人は必ず出てきます。
そうなったとき、群れなきゃ良かったって思っても後の祭り。習い事から子供の交遊関係から、全て同じだから、いきなり全部孤立。
これからも、多少陰口言われようが、当たり障り無いように距離を置くのが一番♪
意地悪集団とつるんでると、意地悪が伝染るからねっ(。>д<)+35
-0
-
366. 匿名 2015/09/11(金) 18:30:38
娘のクラスのママさん達のLINEグループあるけど、不審者情報とか○年生は授業で○○使うから早めに用意しとく方がいいよ~とかその程度の内容だよ。
どんだけ子供っぽい人の集まりなのよ?子供の担任に注意されるなんて恥ずかしい。+26
-3
-
367. 匿名 2015/09/11(金) 18:32:08
すみません、トピずれだけど、さっきからがるちゃん開く度にセキュリティ警告でるの私だけでしょうか?+12
-0
-
368. 匿名 2015/09/11(金) 18:32:14
日本ならではの問題だよね。
うわべだけにしても自分の価値観より周りを優先するという。
その場をまるくおさめるためにしかないこともあるだろうけど限度越えてる。
佐野市のことなど、亡くなったかたもいるので何とかしないともっと生きにくくなる。
大阪市でも町内会のことが槍玉にあがったけどもホント、日本の縮図。
息をするように村八分は田舎者丸出し。全然先進国じゃない。+11
-4
-
369. 匿名 2015/09/11(金) 18:43:58
ママ友じゃないけどLINEのグループで私を完全無視して会話している…
女数人のグループなんだけど
これがLINEいじめか?結構いい年して
あんまり会わないし未読スルーがいいかしらね?+34
-0
-
370. 匿名 2015/09/11(金) 18:48:09
こういう親
LINEがない時代にもいたよ!
特に私立母はこういうの大好き...
こういう母親はグループ作ってた!
思い出しただけでも ゾッ!とする....
+11
-1
-
371. 匿名 2015/09/11(金) 18:50:47
自分が子供だった頃、授業参観中に一部の下品な親達の無駄話がうるさいから先生の注意が入った
喋りたい方は出てって下さいって(笑)
当たり前だよね、何しに来てんだよ…
子供ながらに馬鹿な大人達だなと思ったわ
我が子に関心ないのかね…+26
-0
-
372. 匿名 2015/09/11(金) 18:54:20
私立とか公立とか関係なくない?
根性曲がってるのは一定値どこでもいるさ+20
-2
-
373. 匿名 2015/09/11(金) 18:58:29
親がバカだったらどうしようもない でも30代40代のバカ、ほんと増えたね スマホ命のアホにならないように気をつけるしかないよ。+14
-3
-
374. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:36
私は1度、定期的にターゲット(子供)を変えて叩いているお母さんの1人に、なぜこのような事をするか聞いたことがあります。(うちの子がやられていたので問い詰めた)
塾、習い事、クラブ活動、の送迎を持ち回りでしているので、外されたら困るんですって。
家を購入したから、一生のお付き合いになるから、お茶会や家族ぐるみで行くキャンプに誘われなくなったら、子供が可哀想だから。なんですって。
私は全く理解出来ませんでした。
根本的に考え方が違う人もいるんですよ。+26
-3
-
375. 匿名 2015/09/11(金) 19:07:29
LINEでグループ送信して、他クラスまでわざわざ見に行くってのはひどい行為だと思う。
でも、実際仲のいい友達には、相談することもあるよ。
子供のクラスにもそんな感じの落ち着きない子がいて、授業中に他の子叩いたり、ノート落書きしたり、鉛筆折られたり、うろうろ歩いたり。
そりゃやられた側からしたら、迷惑な話ですよ。先生にも言わないし、その子にも態度には見せないけど、仲のいい人には相談したりしたよ。
それも全部子供だから仕方ないで済むのかな。
障害って決めつけもよくないけど、その子自身何で嫌われるかわかってないのは、辛くないのかな。+8
-5
-
376. 匿名 2015/09/11(金) 19:21:21
ここ最近のLINEによる事件が異常すぎるから、LINEしてるヤツとは一線引いて関わらないようにしてる
こういうLINEしながら陰湿さを醸し出す悪質なbbaを見かけたら通報するとか、行政も何らかの対策を考えてほしい。誰かが死ぬ前に。
+18
-0
-
377. 匿名 2015/09/11(金) 19:23:01
理想のシチュエーションなんだけど
お喋りババア達の子供の一人が、自分の親に向かって
「ベラベラ喋ってんなら帰れよ!授業の邪魔なんだよ!」
ってキレるってやつwきっとスカッとするw
まぁ無いだろうな、親=子だもんな+12
-0
-
378. 匿名 2015/09/11(金) 19:29:33
30代、40代ばかり悪く言われていますが、他の世代でもヒソヒソと悪口言って面白がっているお母さん達が居ます。
授業参観でそんなことやってる意味が分からないです。+25
-0
-
379. 匿名 2015/09/11(金) 19:31:04
ありそうではあるけどtwitterソースは信用できない+1
-0
-
380. 匿名 2015/09/11(金) 19:33:41
LINEのグループって便利な面もあるけど厄介です。
まだプレなのにLINEグループにひとつ入ってます、それすら面倒だと思っているけど、プレ内で同じようなメンツで複数グループLINEがあるみたいです。
私が入ってる5人グループLINE2ー3時間みないと未読50件とかなってる時がある‥+4
-1
-
381. 匿名 2015/09/11(金) 19:35:02
Twitterに載せちゃってる人もどうなの?って思ってしまった。+7
-0
-
382. 匿名 2015/09/11(金) 19:35:53
まあこういう問題ではボス猿がとかく敵視されるけど、
ボス猿ってある意味恐怖で周囲を支配してるの判ってるから
ホントはものすごい疎外感や不安を感じてることが多いよ。
で。そんなボス猿を恐れながら嫌いながらも薄笑い浮かべて寄生してすがりつく
【顔の無いボス猿周辺のその他大勢】が本当のガンなんだよね、実は。
ボス猿を造り出すのも、巨大化させるのも【顔の無い集団】
「あんたらも一人一人ちゃんと今までの人生あって意志も主張も感情もあるんでしょ?
情けなくないの?」って訊きたいわw+9
-2
-
383. 匿名 2015/09/11(金) 19:37:16
ママ友いなくても困らないよ~
ママ知り合いが何人かいます。
知り合い位がちょうどよい!
友達近所に欲しかったら週二回でもいいから働いたら出来るよ!
私はそれで気分良く暮らせてます。+23
-1
-
384. 匿名 2015/09/11(金) 19:41:23
子どもにその姿を見られても平気か?
親にはそれを基準に行動すれば間違いないかと
DQNグループだったらもう最初からどうしようもないけどさw
あとママ呼びはせいぜい幼稚園児の母親までにしてもらいたい
いい歳したオバさんなのに見た目にそぐわない「ママ」呼び恥ずかしい
小学校入学時までに止めとかないと
その後はなかなか変えられなくなるw+7
-2
-
385. 匿名 2015/09/11(金) 19:46:26
SNSなんかで毎日ぐちゃぐちゃ陰湿に悪口言ってるような人たちは、ほぼ100%夫に相手にされてない、愛されてない、
って確信がある(笑)+29
-1
-
386. 匿名 2015/09/11(金) 19:48:42
すごいちょっかい出しの男の子のママがいるんですが、自分の子がちょっかいを出したから、クラスで大喧嘩になってるのに「ちょっかいを出されても、暴力で息子を殴るあの子が悪い。」とクラスの知る限りのママさんたちに一斉にメールを送っていたそうです。
悪いと名指しされたお子さんのママが「うちの子も悪い所はあるけど、ちょっかい出す方だって悪くない?」というとそのママさんの悪口を一斉にまた送信。
私は個人的にメアドを教えていないのでそういうメールは来てませんが、メールを受けた人はほとんど引いてたらしいです。(´д`|||)
挙げ句の果てに「うちの子は受験しますから、中学は暴力ばかりのあの子達と別になるだろうけどね。」とか、言わなくていいことを言い触らして…全部落ちたらどうするのだろう…
ボスママぶっているけど、こういうお母さんって本当にいい話聞かない。
+7
-1
-
387. 匿名 2015/09/11(金) 19:56:40
こう言うとまた上からだの、差別だの言われそうですが…
うちの子の小学校にもこんな感じのつるんでるママさん達たくさんいます。
みな、幼稚園ママです。
専業主婦です。
+16
-2
-
388. 匿名 2015/09/11(金) 20:00:55
理想のシチュエーションなんだけど
お喋りババア達の子供の一人が、自分の親に向かって
「ベラベラ喋ってんなら帰れよ!授業の邪魔なんだよ!」
ってキレるってやつwきっとスカッとするw
まぁ無いだろうな、親=子だもんな+6
-0
-
389. 匿名 2015/09/11(金) 20:02:26
378
20代でも陰湿な人はいるよね、10代でも60代でも
そういう奴は母親になろうが何だろうが一生陰湿なままでしょ+8
-0
-
390. 匿名 2015/09/11(金) 20:07:23
挨拶無視してくるママさんいるんだけど私その人と話したことないんだよね。
幼稚園同じだったから顔見知りなのに。
子供同士も見てるのに。
+18
-0
-
391. 匿名 2015/09/11(金) 20:10:15
388! 確かに!!それはいい!!
他人が言うと角が立つから、
自分のみっともないアホ親に
「みっともねーからやめてくれ!」って一喝してくれるような
子だと最高!!!+5
-0
-
392. 匿名 2015/09/11(金) 20:12:16
猿舞がある地域でもあります。問題あって隣の学校から やもなく、転入してきた男の子に対して みんな
どのこ!どのこ?
あーしたしかに、 自分の子の参観そっちのけ。
ひどすぎです。+5
-0
-
393. 匿名 2015/09/11(金) 20:22:48
子供居ない私勝ち組。+6
-2
-
394. 匿名 2015/09/11(金) 20:28:33
うちも、実際されました。
と言うか、まだされてます。
息子が小学一年生の頃、たまたま怪我をさせてしまったんですが
、謝罪に行きたいと言うと、まだ怪我の様子もわからないのでと拒否されて、行かなければ謝罪にも来ないのかと怒り…
謝罪に行けば、居留守を使われ、担任に訪問は遠慮してくれと伝言され・・・
現在、小学6年になりましたが、毎回参観日には子どもの授業の様子を友達を引き連れて、覗きにきます・・・
私は、学校へ行くのも怖いのですが、子どものために参観には参加しています。
最近、その母親を知る人から、その人の子どもは幼稚園の頃いじめをしていた、とか、自分が1人の時は話しかけてくるけど、群れてる時は無視をしてくる、など聞き、たいしたことの無い人だから、気にしないで良いと言われました。
学校側はこちらの味方になっていてくれて、フォローもしてくれて、助けてくれました。
それが無ければ、私もおかしくなっていたかもしれません…
学校には感謝です。
+22
-1
-
395. 匿名 2015/09/11(金) 20:39:55
うちの幼稚園でも若いママは一人で平気な感じで反対に歳が上の方達は常に群れていて感じ悪いよ、今時は若い子の方がしっかりしているのかも、そういう母親の子供はやっぱりあっさりしています+6
-3
-
396. 匿名 2015/09/11(金) 20:40:19
いくつになってもま〜ん(笑)は馬鹿だな。
小学生の頃からネチネチドロドロした人間関係続けて恥ずかしくないの?www
いい加減大人になろうな
+2
-7
-
397. 匿名 2015/09/11(金) 20:41:46
職員にもわかるぐらいの行動だったのねー
怖すぎるー(T_T)
私もつい最近ママ友からラインきて○○ちゃん(長女と同じクラスの子)には気をつけた方がいいよー。と。
同じマンションだから性格知ってるとかで…
別に子供から嫌だとも聞いてないのにいきなり言われてもと有り難迷惑だった
そこのマンションには前後住みたくない!
学校一緒、マンション一緒とか辛そう(/_;)+5
-0
-
398. 匿名 2015/09/11(金) 20:44:48
授業参観で自分の子だけ見ることは??って思います。当たり前だけど、他の子はちゃんと座れてるか、同じように筆箱準備できてるか、言われたことできてるか、いろんなことが気になります。特に低学年の間は。
いつも子供が迷惑かけられてたりいじめられたりしてたらその子はどんな子か気になりますよ。
気にならない人っていますか?+5
-4
-
399. 匿名 2015/09/11(金) 20:45:23
そもそも授業参観中にLINEしてる母親が頭おかしいと思わないのか?+25
-0
-
400. 匿名 2015/09/11(金) 20:46:27
子供を守るために、授業参観ではいろんなアンテナはってるよ。
そんなことみんなじゃないの?+6
-4
-
401. 匿名 2015/09/11(金) 20:51:05
いやーママ友(笑)とかめんどくせーわホント。
子供がいなければああいう人種とは関わらないけどね。+26
-0
-
402. 匿名 2015/09/11(金) 20:56:41
LINEの使い方を
親にまで教育しないと
いけないのね、学校は。。+27
-0
-
403. 匿名 2015/09/11(金) 21:04:59
いくつになっても女←な母親が多い
とりあえず他人の生活に気に食わないんだね。
自分よりいい家に住んでたり恵まれてたら
標的になるんだろうな。
子供にはなるべくお父さんの仕事
教えないようにするか
たとえ公務員でもサラリーマンと
伝えとくべきかな。
LINEは基本的便利だけど
それを悪用する大人がいるんだったら
身内以外教えないようにしたほうが楽かな〜+26
-0
-
404. 匿名 2015/09/11(金) 21:07:10
あー分かるわ!
職場女だらけ30代〜50代がやたら私語する。ぺちゃくちゃ事実無縁の事を適当に話す。ママ友はいいかも知れないけど人の事をとやかく話す母親達にはなりたくない。+23
-2
-
405. 匿名 2015/09/11(金) 21:08:43
栃木の山形小でもこういう対応してくれたらあんな事は無かったのに+32
-1
-
406. 匿名 2015/09/11(金) 21:08:58
こういうリーダーシップ気取りの
ママ友ってウザいよねー。
逐一LINEで報告、召集、
飲み会やらランチやら企画して
ヒマかよ!
たまにパート先の人とかでも
いるよ。
休みの日までグループLINEしてきて
休んだ気がせんわ。
みんなが喜んでるとでも
思ってるのかな?
こういう自分発信な種類の人って。
どんだけ周り見えてないんだよ(笑)+41
-1
-
407. 匿名 2015/09/11(金) 21:09:19
ママ友おらんワイ、高みの見物。+26
-1
-
408. 匿名 2015/09/11(金) 21:12:31
403さん
でもそれって悲しくない?
自分たちが悪いわけでもないのに
子供に父親の職業偽るなんて。。
周りが悪いのに遠慮して
生きなきゃいけない世の中なんて
情けないですね。。+13
-0
-
409. 匿名 2015/09/11(金) 21:12:35
見て見ぬふりしないで、問題提起してくれたことが素晴らしいと思う
この主犯ライン母は、自分のしたこと恥じてるのかしら?
なんか逆ギレしてそうじゃない?
学校がこんなプリント配るなんて!
とか馬鹿ママ友達と結託して、教育委員会とかにクレームしたりして
とにかく馬鹿だからやり兼ねないわー
+40
-0
-
410. 匿名 2015/09/11(金) 21:12:47
こうやって教室まで見に行くのは論外だけど…群れてないマトモじゃない親子もいるのよね。
子供は盗み癖あるのに見て見ぬ振りする様な。
モンペには関わりたくないから、家族を守る為にある程度のネットワークを掴んどくって人が殆どだと思うよ。
一概に言えない難しい問題だなって思うよ。+25
-0
-
411. 匿名 2015/09/11(金) 21:15:39
409
絶対そう(笑)
間違いない。
常識ある母親は最初から
こんなこと注意されない。+19
-0
-
412. 匿名 2015/09/11(金) 21:18:44
子供だけじゃなくて、親の教育もしなくてはいけないなんて
先生オーバーワークすぎる!
なんでこんな親に教えてあげなくちゃいけないのか。
誘いに乗るママ友たちもバカか!!+25
-0
-
413. 匿名 2015/09/11(金) 21:29:32
まさにうちの学校これありますよ。
クラスに一人はいる餓鬼大将を見にワラワラ母親がどのこ?どのこ?って来ます。
私も誘われましたが、断りました。
そもも授業まったく見ないで老化ででかい声でお喋りしているママも多数います。
子供が後ろチラチラ見たり、顔見知りのママに「ねー私のママは?」とか聞いたりしてます。
この学校はきちんと対応して素晴らしいなと思いました。
これを読んでて当事者の母親達はどうおもったんだろう?
恥ずかしい馬鹿なことをしたなと自覚してくれてるといいな。+32
-1
-
414. 匿名 2015/09/11(金) 21:29:54
409
誰がlineの内容を先生に話したか、犯人探しに必死なんじゃない?
絶対、何が悪いの、自分の子供は自分で守らないと!って逆切れだろうね(-_-;)+13
-0
-
415. 匿名 2015/09/11(金) 21:31:14
幼稚園、小学校とみてきましたが
幼稚園のママ達は群れたがる。
悪口が多い。
保育園のお母さんは先生にお任せしています、って印象。+35
-4
-
416. 匿名 2015/09/11(金) 21:32:49
田舎に住むママ友はおっかない( ̄▽ ̄)+18
-0
-
417. 匿名 2015/09/11(金) 21:45:25
どんな子がいるかアンテナ張っても みんなに知らせたりする必要はないと思う。+6
-1
-
418. 匿名 2015/09/11(金) 21:46:40
本当、授業参観中のうるさい親っていますね。
授業中ずーっとベチャクチャ話してるの。
気が散るったらありゃしない。
授業見ないで話したいんなら廊下か校庭にでも出て欲しいんですけど。
私は保護者に顔見知りはいるけど親しい人^ ^めいないし ひとりでひっそり授業参観して毎回その後の保護者会にも参加しますが、おしゃべりしてたり写メ撮ってる親に限って授業参観だけで帰っちゃったりする。
あいつらなんなの?って思うわ。
こっちは仕事休んだり早退して行ってるのに!!+22
-1
-
419. 匿名 2015/09/11(金) 21:46:47
うちの息子の友達の母親にもいます。
とにかく噂など広め、あの子はあぁだこうだと言いふらし、聞いた事も言いふらす。
ある事もない事も何でも言いふらす。
そしてわが子自慢。
うんざり! みんな、あの人には気を付けよう!って言ってます。
中学入る時に別の学校になったから今は会わなくなり、ホッとしてます。が、息子の部活が一緒なので試合会場で会うんですよねー。
避けて歩いてます。関わりたくない!
+16
-0
-
420. 匿名 2015/09/11(金) 21:47:05
このプリント、先週うちの子ももらってきました。LINEの使い方がおかしいのではとの疑問がけとともに人としてどうなのか?と書かれていました。
私はママ友もいるし、LINEも使いますが
親としてこの行動はちょっとヒドイと感じました。実際に複数の職員が偶然に見たらしいから問題になったらしいですが本当にこのやりとりがLINEで行われたかも定かではない気もしますが。授業参観中って先生って結構緊張してはじかかないように授業に集中していて保護者を事細かに観察するのは難しい気もしますが…。
もし、このような保護者のやりとりがあったのなら学校は今後どのような対応するのか気になります。でも、この授業参観あったの6月なんですよ…3ヶ月もたっているのです。+9
-7
-
421. 匿名 2015/09/11(金) 21:48:31
LINEなんかやるもんじゃない。
本当にくだらないわ。
軽い会話のLINEが命取り。
本当に命無くなりましたってか、、
+14
-1
-
422. 匿名 2015/09/11(金) 21:48:34
幼稚園ママは、ママ友達が多い顔が広いお付き合いができる人が良しとされている傾向にあるからやっかいです!!
そういう人でも性格は良くはなく、むしろ性悪な人が多い印象・・・
今週は誰と約束して子供を遊ばせるか、どのママとおしゃべりするか位しか毎日頭にないので世間が狭いので本当に嫌気がさします。
むれない人が付き合いやすいです。
+25
-2
-
423. 匿名 2015/09/11(金) 21:51:13
授業参観中に携帯なんかイジるな!
馬鹿親!
本当に馬鹿なんじゃないか!
常識ないわ、、
+22
-0
-
424. 匿名 2015/09/11(金) 21:53:35
こんなんでも妻になれて親になれるんだね。
ダンナも同族なんだろうな。。。
集まってダンナの職業自慢とかしてそう。(o´Д`)=з+20
-0
-
425. 匿名 2015/09/11(金) 21:58:13
私lineって必要ないし、ずっとしてないから今更感あってアプリいれてないんだけど、逆に今時lineもしてないなんて変わった人って思われてるのか心配だな…。
+5
-2
-
426. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:21
ママ友とはメールと電話で充分。
群れている人たちも群れの仲間の悪口も言っている。
美人で上品なふりしていても顔が意地悪く変形してくるから不思議。
暇でいいなぁと羨ましいよ。+12
-0
-
427. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:50
だいたい地味目の1人だとあんま目立たないおばちゃんが群れてるよね。
「〜ちゃん」とかって…あんたそれで「〜ちゃん」て呼ばれて恥ずかしくないの?って人おおい。友達ならまだしも。ママ友は「知り合い」止まりでしょうよ。+11
-0
-
428. 匿名 2015/09/11(金) 22:19:44
大人が未だに先生に怒られるなんて…恥
大事なことを学ばず子供が親になった例だね+4
-1
-
429. 匿名 2015/09/11(金) 22:28:15
自分がまだ学生の頃、周りの大人に「女は結婚して子育てして一人前だよ。」なんてよく言われたけど、今になるとそんなの関係ないなってつくづく思う。子供いたって何も成長してない馬鹿がいっぱいいる。+10
-1
-
430. 匿名 2015/09/11(金) 22:30:05
学校関係者に配布された文書を拡散ってアップするのも、どうなのかと思うけど…
違和感を覚えるのは私だけ?+3
-7
-
431. 匿名 2015/09/11(金) 22:36:35
授業参観に来て自分の子供以外をジロジロ見てる親って案外多い。
うちの学校はマシだけど転校する前の学校はまさにLINEでのやり取りが凄かった。
二人のママ友にしか転校の話しして無かったのにその二人の子供じゃ無い子がうちの子に「転校するの?」って聞いてきた。
どこで繋がってるかわからないから本当に大事な話はしないって決めた。+14
-0
-
432. 匿名 2015/09/11(金) 22:48:36
420
学校がどのような対応するかって?
やるとしたら、せいぜい、授業参観日スマホ等の教室内操作ご遠慮下さいぐらいじゃない?
大人でしょ、
母親として、自分が出来ることを考えたら?
恥かかないように緊張して…って
なんで全ての先生がそうなるって決めつけてるの?
あなた、もしかしたら一味?+3
-0
-
433. 匿名 2015/09/11(金) 22:51:01
2
いや負け組だと…+0
-0
-
434. 匿名 2015/09/11(金) 22:51:02
LINEじゃないけど、私も授業参観の時似たような事されました。私の息子を指差して「あの子でしょ。。」みたいに。うちの子が確かに悪かったけど、なんかなぁ。。+8
-1
-
435. 匿名 2015/09/11(金) 22:52:56
406さんにプラス100くらい押したい。
保育園のクラスのLINEが面倒で今すぐに辞めたい。入るんじゃなかった、、全員入ってるから今更抜けるのも抵抗あるし、自分のバカバカバカー!!+7
-0
-
436. 匿名 2015/09/11(金) 22:53:57
良かったわー!
今この時代に子供が幼稚園児とか小学生じゃなくて♪
フルタイムで働いているので、子供には申し訳なかったけど1日中参観出来る公開授業にしか行けなかった。
今だったら『〇〇さんの家大変ですものねー(笑)』ってラインで言われたりしてたかも。
今も職場でみんなラインしてるけど
私のスマホ古すぎてアプリインストールさえ出来ないヽ(・∀・)ノ+6
-1
-
437. 匿名 2015/09/11(金) 23:07:58
うちの子供は高校生で来年卒業ですが、
子育てがあと10年遅かったら、このようなLINEトラブルで悩まされてたのかも。
面倒な世の中になりましたね。
+9
-0
-
438. 匿名 2015/09/11(金) 23:09:16
本当に頭の悪い大人が増えたな。昔より大人が子供っぽくなったよね。
よっぽど暇なんだろうな〜。そんな親がたくさんいるなんて、本当に怖い世の中だわ。
+15
-0
-
439. 匿名 2015/09/11(金) 23:12:34
いやぁ、、、
実際に母親の行動は悪いけど…
物を盗んだり、レイプまがいな事をする男の子いるし、それを、反省しないモンペの親もいるし…
色々あるみたいだね。
特に在日ちょん地域ね。+1
-1
-
440. 匿名 2015/09/11(金) 23:14:49
420
は?
保護者って大人でしょ。こう言っちゃなんだけど、私より年上のオバサンだよ、みんな。
子供を教え、導いてきた期間は私より長いはずだよ。
なんで、一生懸命準備して頑張ってる授業中に、保護者まで観察して指導しなきゃいけないわけ?
対応って何?親呼び出して説教するの?該当保護者の名前出してプリントにして配布するの?+2
-2
-
441. 匿名 2015/09/11(金) 23:20:37
この話題もそうだけど
人の親になっても性格って変わらないんだと
思った
幼稚な人は幼稚っていうか
私は子供にとって
恥ずかしい親にはなりたくないから
子供や先生のこと悪く言わないようにしてるし
言いたくないし
とにかく誰にでも挨拶するようにしてるし
だけど群れるし挨拶はしないしって人
多いよね
何なんだろうね
LINEはやらないようにしてるから
こういうのに巻き込まれないけど
昨年子供の関係で役員をやった時に
他に選ばれた人は私よりも年上の人ばかり
初めて集まって早々
「ちゃんづけで呼び合おう!」だって(^^;;
なんで40過ぎたおばちゃん同士で
しかも仲良しなわけでもなんでもないのに
ちゃんづけで呼びあわなきゃいけないの?
私は最後まで苗字+さんで通しました
とにかく幼稚すぎ
いつまでも少女時代の気持ちが
抜けきれない人が多すぎる
今年はPTAやってるけど
いちいち文句言う人
やりたくないからずっと携帯いじったり
漫画描いたりして人の話を聞いてない人など
疲れるよ〜色んな人がいて
自分が完璧とは思わないけど
大人な対応態度をとろうよって思うけどな+12
-0
-
442. 匿名 2015/09/11(金) 23:22:37
保護者はもっと携帯のマナーなどに気を付けるべきですね。うちは田舎だからか、先生にすべて従って、学校に関しては私含め、少々理不尽な事があっても飲み込んで我慢する保護者が多いですけどね。
ただ、画像の最後の文章は、訴えて当然の事だと思うんですが.....+0
-0
-
443. 匿名 2015/09/11(金) 23:29:14
群れてヒソヒソやってる人がここ見たらどう思うんだろう。
ここには1人もいないの?
ちゃんづけ群れママ族。
他人の事が何でそんなに気になるかなあ。
うわさ話って面白いか?
+11
-0
-
444. 匿名 2015/09/11(金) 23:34:04
LINEでどういう風にトラブルになるのか謎だった。特にママ友関係で。そしたら既読つけないとダメとか、LINEのグループに入れてもらわなきゃヤバイとかすっごいくだらないことと知った。子供のためにって思うから必死に合わせたりするんだろうけど……
スゲーメンドクセー
こんなこと言ったらアレだけどいじめに繋がることをやらかす「仮にも母親」を徹底的に上げて上げて突き落としてやりたいわあ。
こんなことしたらダメだけどね!
これからもこういう状況はなくならないだろうから、さらりとかわす賢いお母さん、みたいな術を身に付けるのがいいね!+8
-0
-
445. 匿名 2015/09/11(金) 23:44:31
一人で行動できない距離なしさんが多いですよね。
あなたは一体幾つなの?って人。
特にバブル世代が酷いと感じます。
こういう人がそのままのノリでパートにでも出ようものなら同僚は迷惑千万です。
これまで通りPTA活動に精を出して下さい。
ママ友なんて言葉虫酸が走る。
+16
-0
-
446. 匿名 2015/09/11(金) 23:45:02
ママ友(笑)
保護者会でLINEグループやってたけど、ちょっと前に抜けてきた(^.^)
どーでもいいことばっかりベラベラベラベラ喋ってアホちゃうん
私も悪口言われてたらしいけど別にお前らみたいな底辺に何か言われたって気にならんわ
哀れな人達+11
-0
-
447. 匿名 2015/09/11(金) 23:53:04
ママ友はいない方がラクかも。
いちいち悩まなくてすむし
ママ友のラインも抜けたいわ+10
-0
-
448. 匿名 2015/09/11(金) 23:57:09
ママ友はいない方がラクかも。
いちいち悩まなくてすむし
ママ友のラインも抜けたいわ+1
-0
-
449. 匿名 2015/09/12(土) 00:04:13
幼稚園の保護者の悪口を、lineで言いまくってる人達がいて胸クソ悪かった。
園庭でわざわざ隠し撮りして、ブサイクと罵ったり、太めの体型の先生を罵ったり、人の悪口で盛り上がる低レベルなクズ。
ほんとくだらない奴多すぎ。+9
-0
-
450. 匿名 2015/09/12(土) 00:16:03
lineで「誰がこのグループのボスだと思う?」とか言い出した奴がいて、頭ダイジョーブですか?と思った。
アラフォーのババア達が何言ってんだ。しかも本気でボスを決めたがってるし(笑)
くだらねーーーー。+4
-0
-
451. 匿名 2015/09/12(土) 00:49:12
母親の精神年齢が低下してる。
それじゃあまともに子育て出来ないわな。+7
-0
-
452. 匿名 2015/09/12(土) 01:28:43
意地悪、悪口を生きがいにする迷惑な人は生まれつきだから年をとってもやる
反省しない
+6
-0
-
453. さくら 2015/09/12(土) 08:33:15
一部のこんな方達だけを
とりあげて、ママ友なんて。。と
こちらでは批判的な意見ばかりですが、
私は保育園の時のママ友
小学校のママ友
みんな本当に心から信頼出来るし
大好きです。
いなくなると私が寂しすぎる。。
ママ友なんていらないなんて言わず
自分から心をひらけば相手にも
伝わるはず。
LINEは悪口を言うものではなく
次の遊ぶ予定と相談窓口です。+3
-0
-
454. 匿名 2015/09/12(土) 08:41:17
ある家でクラスの母親全員集めてホームパーティをし参加すると
特定の母親の悪口大会でびっくり‼+10
-0
-
455. 匿名 2015/09/12(土) 09:11:08
トピずれになりますが、うちの子供が幼稚園生の運動会のときのこと。
気分がのらず走らなかったわが子。となりにいた父兄さん二人が「あの子は精神疾患があるんだろうな」と笑っていました。
その人たちの子供に罪はないけど、子供もその父兄も大嫌いです。
+9
-0
-
456. 匿名 2015/09/12(土) 09:20:08
いるよな~病名他人の子につけたがるヤツ。
お前は医学部出身か!大学院出のカウンセラーか!
確かに見てて変な動きの子はいたけど言う権利ないだろ。+12
-0
-
457. 匿名 2015/09/12(土) 11:04:29
多分私生活が寂しい人が群れる。
いじめもそうじゃん。
寂しい子がいじめする。
親なんだから寂しいも何もないけどね!
精神的に自立した大人にならなきゃな+6
-0
-
458. 匿名 2015/09/12(土) 11:46:02
ええっ?授業参観で公開イジメ???どこの後進国なのよ???
先生がビシッと「そこのお母さま方も子ども達と一緒に授業を受けられますか?」
ぐらい言ってやればいいのに(笑)+7
-0
-
459. 匿名 2015/09/12(土) 16:39:23
子供を通じての母親達との関係。
幼稚園〜中学校卒業までくらいがピークかな?
高校生くらいなると希薄になっていくよね。
引っ越しがない限りは、約12年間も付き合っていかなきゃならないのか…キツイな。
転勤族だけど、いく先々、どんな人がいるかわからないから、あたりさわりない様に付き合っていくしかないけど、難しいよね。
+6
-0
-
460. 匿名 2015/09/15(火) 20:11:48
いい年こいた親達が、子供ほったらかしに、
母親同士「ちゃん」づけで呼び合って噂話ばっかりって
呆れるばかり!!!
グループで群れてる人達って
変な結束力みたいなのあるんだか知らんが、
グループ外の人には、シカトもしくは、シレ~っとした挨拶の仕方する人が多いような。
ボスだか何だか知らんが勝手に率先して
クラスのママ同士のランチ会やったり、Lineのグループ作ったりだの
半強制的なのとか要らない!!
こういうのもっとテレビでももっと大きく取り上げて
問題視したらいいのに!!!
+2
-0
-
461. 匿名 2015/09/16(水) 03:30:08 ID:IkBqWYXiv2
女子校も怖い‥+1
-0
-
462. 匿名 2015/09/25(金) 21:37:10
未解決の栃木ママ友連続自殺が女性セブンの10月6日号にまたまた掲載されました。
この事件も闇が深すぎて怖い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、世間を賑わせている、SNSツールを用いた『イジメ』SNSに身の回りに起きた出来事を発信したり、友達の書いた日記などにコメントを書き込んだりする子供たちが増えており、それがもととなった『イジメ』が多くあるそうです。また、最近ではコミニュケーションツール『LINE』でのグループトークによるイジメなんて問題もよく耳にしますよね。そんなSNSの良くない使い方が、トラブルにつながることは以前より指摘されていましたが、今回子供だけではなく、”保護者”においても良くないSNSの使い方をしていると大きな話題となっています。今回ご紹介するのは、ある小学校の授業参観でLINEを用いた保護者が起こした出来事だ