ガールズちゃんねる

一姫二太郎ってどうですか?

123コメント2015/09/12(土) 09:39

  • 1. 匿名 2015/09/10(木) 23:03:01 

    昔からある一姫二太郎という言葉ですが
    本来は「1番目に育てやすい女の子、その次に男の子を授かるのが理想的」という意味ですよね。

    けどそれはあくまで「育てやすいか」という親の主観であり、実際の兄弟関係としてはそれほど理想的なのか?と大人になって思うようになりました。
    (同性兄弟姉妹や、兄妹のほうが仲の良いイメージがあります)

    実際に一姫二太郎を育てている方、また姉弟の姉にあたる方、兄弟関係はどうですか?
    できればメリットをたくさん教えていただきたいです。
    一姫二太郎ってどうですか?

    +60

    -10

  • 2. 匿名 2015/09/10(木) 23:04:19 

    羨ましい♪

    +131

    -17

  • 3. 匿名 2015/09/10(木) 23:04:33 

    私の小学生の頃のあだ名は
    ゆずひこでした。

    +13

    -57

  • 4. 匿名 2015/09/10(木) 23:05:02 

    小さい頃から共働きで、私がお母さんみたいになりました。
    過保護のため、弟に嫌われてます。
    めっちゃ仲悪いです。

    +97

    -19

  • 5. 匿名 2015/09/10(木) 23:05:08 


    健康に産まれたらそれだけで充分じゃーん!

    +389

    -9

  • 6. 匿名 2015/09/10(木) 23:06:44 

    諸説あるよね。

    本当は一人目に男の子がいいけど、女の子産んだ嫁を気遣う言葉だとかなんとか・・・

    +215

    -33

  • 7. 匿名 2015/09/10(木) 23:06:44 

    弟の面倒をみてくれるお姉ちゃん、多いですよ!

    +246

    -17

  • 8. 匿名 2015/09/10(木) 23:07:31 

    下の子は小さいだけで可愛いし男の子は単純で言う事も可愛いので、下の子ばっかり可愛がる印象

    +221

    -12

  • 9. 匿名 2015/09/10(木) 23:07:45 

    女の子が第一子のところって、大人になっても兄弟のつながりがあるとおもう。

    +173

    -68

  • 10. 匿名 2015/09/10(木) 23:07:52 

    男女二人いればいいっていう風潮

    +201

    -6

  • 12. 匿名 2015/09/10(木) 23:08:29 

    友達も一姫二太郎になったよ。
    上の姉弟の喧嘩が凄く激しい…弟が先日生まれたから姉弟の仲が穏やかになるといいな。

    +18

    -41

  • 13. 匿名 2015/09/10(木) 23:08:38 

    二人目が男の子だと、二人目という事で親も育児に余裕がある、それに初の男の子で甘くなるイメージ。

    +195

    -6

  • 14. 匿名 2015/09/10(木) 23:08:39 

    一姫の姉ですが、弟2人の仲は最悪です。

    十分な大人ですが、口きこうともしないし、同じ場所に20秒以上絶対に居ない。
    家族ぐるみの付き合いで他人と会食するたび、必ずどちらかが居ない。

    +73

    -20

  • 15. 匿名 2015/09/10(木) 23:10:48 

    弟と仲良いです!
    弟が私を大好きなので!笑

    +133

    -12

  • 16. 匿名 2015/09/10(木) 23:11:23 

    私は姉、私、弟の順で生まれましたが、間違いなく一番手がかかったのは姉だと思います
    反抗期なんて毎日大げんかして家出とかしてて、お母さんは私と弟に八つ当たりするし、絶対こんなんになりたくないと反面教師にし私達二人反抗期来てません
    つまり人それぞれってことですね(笑)

    +109

    -8

  • 17. 匿名 2015/09/10(木) 23:11:23 

    周りを見てるとお姉ちゃんばかりが我慢するイメージしかない。
    いくら女の子が世話好きでもお姉ちゃん扱いは可哀想だから同じ子どもとして
    接してあげて欲しいよ。
    育てやすい=要求が少ないじゃないからね。
    本人の我慢で成り立ってる場合もあると思う。
    姪っ子甥っ子を見てるとつくづく思う。

    +226

    -6

  • 18. 匿名 2015/09/10(木) 23:11:59 

    一姫二太郎って本来は「女一人、男二人の三兄弟」って意味でしょ

    +6

    -165

  • 19. 匿名 2015/09/10(木) 23:12:04 

    私まさに一姫二太郎のきょうだい構成だけど…
    女っぽくは育たないなと思いました。
    可愛げがないっていうか…。
    周りの弟いる友達みても、わりと冷静な子が多いです。

    +108

    -6

  • 20. 匿名 2015/09/10(木) 23:12:09 

    うまく産んだね~といわれます。私は姉妹がよかったけどね。上はお姉さんらしく小さい子の面倒が好きです。弟の方はやっぱ甘えん坊でかわいい。

    +43

    -26

  • 21. 匿名 2015/09/10(木) 23:12:58 

    長女を授かり、第二子は男の子欲しかったけど、高齢すぎてもう限界(>_<)。閉経かってくらい生理不順。。
    ギリギリで産まれてくれた我が娘を大切にします!

    +134

    -7

  • 22. 匿名 2015/09/10(木) 23:13:14 

    母が二人目の弟になると手を抜く。
    甘やかしていましたね。

    +88

    -4

  • 23. 匿名 2015/09/10(木) 23:14:00 

    旦那が姉弟です。いいとこは優しいとこかな〜。結婚してお嫁さんをもらってからもきっと主さんに優しくしてくれると思います。
    周りで聞いても姉弟の旦那さんは優しい人が多いみたいです。
    が!甘ったれで頼りにはならないです!ほんとに!

    +77

    -6

  • 24. 匿名 2015/09/10(木) 23:14:41 

    娘5歳、息子3歳ですが今のところ仲いいですよ。
    娘は面倒見がいいです。息子はマイペース
    このまま仲良く育ってくれたらなぁと思います。

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2015/09/10(木) 23:14:56 

    弟がいる姉ですが、
    私はしっかりするよう育てられ弟のお世話をして当然、という感じ
    弟は甘えん坊に育てられ大人になった今でもずーっと可愛がられてます
    私も無条件に可愛がられたかった
    下の子に生まれたかった

    +137

    -3

  • 26. 匿名 2015/09/10(木) 23:15:58 

    娘が産まれましたが、
    自分が兄 私 なので
    姉弟の家庭がまだ想像できません…

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2015/09/10(木) 23:16:39 

    跡継ぎが必要な歌舞伎とか自営業にはあてはまりそう。一人目で練習して、2人目本番ですよーってかんじ。
    一人目女の子で残念なのを慰める意味もあるだろうし。

    +77

    -5

  • 28. 匿名 2015/09/10(木) 23:16:45 

    うちは男の子→女の子の2人ですが最初に男の子でよかったです。
    すごい大変だった分覚悟してたら2人目もあるのかもしれないけど女の子は楽でした。
    男の子は大変ってよく聞きますが本当でした。
    経済的に余裕があればもう一人欲しいです。
    一姫二太郎でも二姫一太郎でもどっちでもいい。
    かわいいはず。

    +35

    -32

  • 29. 匿名 2015/09/10(木) 23:17:31 

    周りの友達見てると、弟がいる子はしっかりしてるけど婚期遅くて弟のほうが先に結婚しちゃって…ってパターンが多い^^;

    +86

    -17

  • 30. 匿名 2015/09/10(木) 23:18:15 

    私姉だけど、弟が結婚するまでは普通だったけど弟嫁とその子供がありえないから絶縁したよ。

    きょうだい女同士のが大人になってもつながってる感じする

    +81

    -8

  • 31. 匿名 2015/09/10(木) 23:18:55 

    一姫二太郎の姉の方ですが、弟からすると経験上これがいい!自分の家庭もこれが理想!って言ってた。

    +21

    -6

  • 32. 匿名 2015/09/10(木) 23:19:13 

    姉の立場です。
    自分で言うのもなんですが、
    世話好きのお姉さんと、幼い頃から女性との関わり方を心得ている弟。
    異性同士なので、暴力や嫉妬による喧嘩はなく、穏やかに育ってくれて良かったと母に言われます。
    両親が、二人を平等に扱ってあげることも大切かな。

    +97

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/10(木) 23:19:22 

    一姫二太郎だと、男の子が優しくなるイメージがあります。主人もそうですし周りもそんな感じです。

    +71

    -8

  • 34. 匿名 2015/09/10(木) 23:20:10 

    上の二人が女の子のせいか弟は少しナヨっとしてますw

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/10(木) 23:20:47 

    うちの姉弟仲は思春期まで仲悪かったです。私は事あるごとに母から「お姉ちゃんなんだから」と厳しく育てられ可愛がられたり褒められた覚えがないです。弟ばかり可愛がられて思春期まで弟が嫌いでした。
    反対に弟は可愛がられ、甘やかされて育ったからか会社の上司に「お前、明日から来なくていいよ」って言われて本当に行かなくなってました。親の教育によって姉弟の仲が決まるんじゃないでしょうか。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2015/09/10(木) 23:20:54 

    男、男ですがいいですか?
    ちゃんと跡取り産んだと義理母に言われましたが
    実母には頑張って女の子産んどけって言われ…
    経済的に3人は無理。
    もしまた3人目も男だったらと。。
    一姫二太郎、理想だな。

    +16

    -13

  • 37. 匿名 2015/09/10(木) 23:21:34 

    29
    わかるよ。
    私も弟いるけど…37歳独身だよ。
    父親の姉も独身だし…。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/10(木) 23:22:30 

    一姫二太郎ですが弟との仲は良い方だと思います。普通に話すし喧嘩もしない。私よりしっかりしているところも。
    ただ、小さい頃遊び相手にしちゃって今は申し訳なく思います。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2015/09/10(木) 23:24:50 

    親として羨ましいけど、
    結婚相手は、男兄弟だけがいいな。
    30みたいに小姑と対立したくない。

    +56

    -9

  • 40. 匿名 2015/09/10(木) 23:25:35 

    第1子女の子3ヶ月です。旦那は本家の長男です。義親戚から次は男の子だね!のプレッシャーがすごい…

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2015/09/10(木) 23:29:30 



    一姫二太郎です。
    3歳と1歳、お姉ちゃんはよく弟の面倒を見、弟はお姉ちゃんにくっついて歩くので今のところ姉弟中は良好ですが、これから先どうなるかわかりません…
    いつまでも仲良くいて欲しいなぁ

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2015/09/10(木) 23:29:46 

    31さん
    私の弟も、このきょうだい構成でよかったって言ってました。
    そりゃー異性の下の子は基本可愛がられるからな…。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2015/09/10(木) 23:29:48 

    勝手だけどこの言葉嫌い
    第一子妊娠中、義母に「一姫二太郎がいいわよ」って言われ続けてて、お腹の子が男の子だとわかったら、残念ね~って態度取られた
    自分が姉弟で産んだからってしつこい

    +115

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/10(木) 23:30:00 

    やっぱりお姉ちゃんがよく面倒を見てくれて助かります。3歳差ですが仲良しで弟もお姉ちゃん大好きです。
    上の子は大人しくて真面目で素直なので育てやすかった。同じ構成のお友達いるけど上の子はおてんばさんだったので大変だったと。
    結局その子の性格による!!

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/10(木) 23:33:41 

    我が子は一姫二太郎三姫←そんな言葉あるかしら?
    です。
    昔から男の子はそだてにくいから(病気や泣き声がでかい)より女の子は丈夫で声が優しくて育てやすいから最初は女の子がいいと言われてたんだよね。
    一姫だろうが一太郎だろうが、何でも最初はわからないことばかり。その子の個性もあるし、産まれてきてくれたらそれで感謝です。

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2015/09/10(木) 23:34:29 

    一姫二太郎で産んだ人がドヤ顔してる印象

    +86

    -12

  • 47. 匿名 2015/09/10(木) 23:36:33 

    でも姉弟ってお互い結婚すると弟の嫁に遠慮して距離ができるよね、兄でも言えるけど。
    それが自然な事だから仕方ないか
    たまに結婚しても仲良く旅行いったりしてる姉妹とかみると羨ましくなる時はあるかな
    もちろん仲が悪い姉妹も沢山いるだろうけど

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/10(木) 23:37:21 

    2歳差で娘、息子を生みました。
    かなりの確率で「上手ねー(^^)」と言われるので、なんか恥ずかしくなるww

    +37

    -11

  • 49. 匿名 2015/09/10(木) 23:40:35 

    個人的には末っ子は女の子がいい。

    +48

    -6

  • 50. 匿名 2015/09/10(木) 23:41:03 

    理想的だと思ってたけど、違うかも。
    私は一番上で弟、次に妹がいる。
    弟とは小さい頃は仲良かったけど大人になった今はほとんど連絡取らないが、妹は頻繁に連絡取ったり会ったりしてる。
    周りに異性の二人きょうだいで仲がいい人を知らないから、女でも男でも同性がいいと思う。

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2015/09/10(木) 23:41:51 

    姉弟の女の子は男運が悪い気が…
    面倒見が良くて手がかかる男に引っかかる

    逆に兄妹の女の子は甘え上手な人多い
    もちろんみんながみんなじゃないけど

    +41

    -9

  • 52. 匿名 2015/09/10(木) 23:42:16 

    最初の子が女の子だろうと男の子だろうと、その子との性格や相性があるし、兄弟関係も相性があるよね。

    一姫二太郎だから良い!なんてことはない。

    一人目は男の子だけど、子育てしている時から育てやすかった。
    病気もしないし、奇声をあげたり暴れることもない子だったし。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/10(木) 23:43:56 

    姉弟育ててます。
    上の娘が比較的育てやすかったので、男の子ならではの大変さというのは度々驚くことがありますが、
    確かに二人目の余裕があるから楽しめています。
    年が近いのでケンカはありますが、暴力はあまりなく、気がついたらまた仲良く遊んでる感じ。姉は面倒もよく見てくれてます。
    兄妹の友人には上が男だとケンカが暴力的すぎるから羨ましいと言われるのでそこは利点かと。
    ただ思春期以降になると同性の兄弟姉妹の方がいいのかな?と思ったりもします。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/10(木) 23:47:36 

    夫が姉弟(四歳差)
    私も一姫二太郎(四歳差)を産みました
    四歳も離れると弟は甘えん坊になると思います。産まれてすぐから両親と姉にかわいがられて育って兄弟げんかする相手がいません。
    あと、優しいんだけど優柔不断。しっかり者の義母と義姉になんでもお世話してもらったのかな?夫を見てるとほんっとに思います。
    夫は、お姉さんいるでしょ?と聞かれる事が多いそうです。私もよく、ご主人お姉さんいるでしょ?言われます。姉がいる男性って穏やかでガツガツしてないんですよね。

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:59 

    40さん

    私もまさに同じ状況です。
    今、一歳になったばかりの娘がいますが産まれてすぐに義両親に「次は男やな」と言われ凄く嫌な気持ちになりました。

    本当は私も第一子に男の子希望でしたが、産まれてくると女の子もとても可愛くどちらでも健康に育ってくれれば良いと思います。

    現在、第二子を妊娠中なのですがもしまた女の子だとどんな反応をされる事やら、、、
    今から少し憂鬱ですm(_ _)m

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:31 

    母親の愛情に差があった
    という愚痴を言うのはだいたい弟がいる女性

    異性+下の子の可愛いコンボだもんなー

    +62

    -3

  • 57. 匿名 2015/09/10(木) 23:51:53 

    うちは兄妹
    一姫二太郎みたいな呼び名欲しいわ!

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/10(木) 23:53:16 

    大きくなると弟が姉に遠慮する
    仲が悪い訳じゃなくとも弟から離れてく
    普通に育った環境で、姉より立場が強い弟はまずいない
    思春期以降、お姉ちゃん大好きという弟もまずいない
    恥ずかしがって姉と一緒に行動しなくなる
    弟は大人しく女性を見る目がシビアで冷めてる
    自分含め周りの姉弟見ててそう

    +20

    -9

  • 59. 匿名 2015/09/10(木) 23:53:39 

    姉だからって下の子の面倒みたいわけじゃない
    面倒みるより遊びたい時だってある
    自分が甘えたい時だってある
    ただ面倒みると、大好きなお母さんが褒めてくれるから、面倒みるだけ
    手がかからないと思っているお姉ちゃんをお持ちの方、どうかギューっと抱きしめてあげて下さいね(T_T)

    +72

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/10(木) 23:55:01 

    主です。

    娘がおり現在男の子を妊娠してるのですが、男の子だと伝えた途端皆声を揃えて「一姫二太郎!上手だね!羨ましい!」と言いますし
    娘はすでに「良いお姉ちゃんになりそうだね」と周りから言われすぎて若干赤ちゃん返り気味です…
    私自身兄弟がいないので兄弟の感覚がよくわからない上に姉弟関係が1番謎でイメージし辛いのです。
    まだまだあれば教えてください。

    とりあえず皆さんの意見を読んで、面倒見てくれるからといって娘に頼らない、我慢させすぎない、下を甘やかせすぎないようにしようと思いました!

    +23

    -4

  • 61. 匿名 2015/09/11(金) 00:03:31 

    姉は、立場的に嫁にいってもいつまでも実家の事に口を出すから、嫁の立場では凄く嫌な存在です!
    妹より厄介な存在です!

    +26

    -6

  • 62. 匿名 2015/09/11(金) 00:03:39 

    産まれた女の子、高確率で将来だめんずウォーカーになると思う。
    長女はモテない。可愛げがない。

    +16

    -16

  • 63. 匿名 2015/09/11(金) 00:04:14 

    上にもあったけど
    どっちでもかわいいし健康ならいいよ
     
    ネットだと一部の頭のおかしい人たちが
    「絶対女の子! 男は育てるのが大変!」とかフェミこじらせてて怖い人がいてドン引きする

    ここでも、はじめのうちはまともな意見だろうけど
    後になってくるとそういうおかしな人が占拠してホラーになるんだろうね

    +27

    -3

  • 64. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:35 

    「一姫二太郎」は昔の言葉で、母親が育てやすい順番が姉と弟。
    本人たちがどうどう思うかはわかりません。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2015/09/11(金) 00:06:43 

    弟いる姉って…
    仕切るの好きなタイプか冷静なタイプかに分かれる気がする。
    周りの弟いる姉みててそう思う。
    ちなみに、私も弟がいます。
    仕切ること大嫌いだしやりたくありません。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/11(金) 00:07:02 

    「一姫二太郎」は昔の言葉で、母親が育てやすい順番が姉と弟。
    本人たちがどう思うかはわかりません。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2015/09/11(金) 00:07:37 

    一姫二太郎って1番目が女の子で2番目が男の子って意味でしょ⁇
    女の子1人の男の子2人の姉弟と勘違いしてる人結構いてびっくりするて…

    ちなみに私のとこも一姫二太郎で仲が物凄く良い♪

    +24

    -6

  • 68. 匿名 2015/09/11(金) 00:15:56 

    3つ下の弟がいますが、私はしっかり者
    弟は優しいけどだらしない

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:17 

    私は姉だけど自分は凄く手のかかる子供だったし、弟も一歳しか歳が変わらなかったせいかすごく仲が悪くて毎日些細なことで大喧嘩してました。弟も私に世話を焼かれるのを嫌って反抗的だったし。弟が産まれた時から私が弟にかなり嫉妬していて、その頃から仲が悪かったです。だから子供の性格による…としか言えないのでは。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/11(金) 00:25:21 

    うちは、そうですが、今のところ上手くいってる。
    小学生だからか。

    従姉のところは、大人だからなのか、
    絶縁してる。

    ちなみに、私は兄と妹の関係
    これまた、最近絶縁しました。2度と会わない。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/11(金) 00:31:07 

    姉の居る弟はクソ野郎が多い。
    女みたいな思考。
    ねちねちぐずぐず。

    +18

    -17

  • 72. 匿名 2015/09/11(金) 00:35:20 

    小さい内はいいけど大人になるとね〜…
    お嫁さん来なさそう

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2015/09/11(金) 00:47:15 

    異性の兄弟の場合、同性よりやっぱりお金かかりますか?
    お下がり少なそうだし、どっちのイベントもやってあげないといけないし
    部屋は分けないと駄目だし…

    でもどうせなら男の子も女の子も育ててみたい気もする

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2015/09/11(金) 00:54:03 

    娘、お母さんごっこが好きなので、私よりフットワークよく弟の世話してくれます
    といっても世話もどきなので、目を配ってないと危険だらけ
    テレビから遠ざけようと引きずりまわしていたり、自分の食べているものを食べさせようとしたり
    それでも一番構ってくれるので、弟はお姉ちゃんが大好きですよ
    娘も可愛がっていて、よそで弟が泣かされると殴りかかる勢いです(^ー^;

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2015/09/11(金) 00:54:56 

    一人目が女の子の人に慰めの言葉かー。
    昔は大変だったんですね。

    うちは娘がいて、来月男の子が生まれます。
    私自身も弟がいて今でもお互い仲良しなのでこんな姉弟になってくれたらな、と思います。
    世話するのも好きだったし!
    それなりに我慢もしたけど、兄がいて祖父母に甘やかされてる差別って感じだったから弟の団結力があったのかも。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/11(金) 00:59:33 

    一姫二太郎で産みましたが…
    年子なので育てやすさとか全然分かりません‼︎(笑)
    ただ、やっぱり女の子は赤ちゃんに興味があって、真似してお世話ごっこをしたがるので
    年の差が空けばお母さんにとっては頼もしい存在なのかもしれませんね(^o^)

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2015/09/11(金) 01:03:55 

    1歳10ヵ月の男の子と6ヵ月の女の子
    男の子だけどお世話しようと
    頑張ってくれるしやっとお座り出来る下の子と
    一緒に遊ぶ姿がとっても愛おしい♥︎♥︎

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2015/09/11(金) 01:09:41 

    母親はただでさえ息子のがかわいいだろうから、一姫二太郎だと娘も甘えさせないとひねくれる可能性大!実際わたしがそうです(笑)

    一姫二太郎なんて女の子の方が育てやすいしお姉ちゃんに弟の面倒見させたりするのが楽だっていう親目線の問題。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/11(金) 02:00:32 

    女の子は末っ子で甘えた方が可愛げがあるよ。

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/11(金) 02:03:37 

    年子の一姫二太郎です。

    年子というのもあってほぼ双子のようですが、
    成人した今でもとても仲が良いです。
    将来どうなるかはわからないけど、今はお互いの彼氏彼女も交えて食事に行ったりしてるみたいですよ。
    姉はしっかりしてるかな。
    弟は穏やかで気が優しい感じです。

    子育ては年子の割にとても楽だったような気がします。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/11(金) 02:43:55 

    うちは一姫二太郎。4歳差だし、上にもあったけど暴力や嫉妬による喧嘩はなさそう。穏やかに育って欲しいし、育てて行きたいな。
    確かに、両方授かって良かったね!って言われる事は多い。私は姉妹でも男の子でももちろんどちらでも良かった。
    私の周りをみてて思うのは、一姫二太郎のところはそれぞれが落ち着いてるというのか‥欲求を満たしてるように見える。女の子は小さいうちから母性本能で面倒見良いし、男の子も甘えん坊。甘えたい時に甘えられた子は自己肯定感をもって育っていく。
    上が男の子、下女の子だと、男の子は自分も甘えたで遊びも違うし妹関係なしって感じ。妹はそんなお兄ちゃんに負けず自己主張して負けん気強い感じ。悪く言うと可愛げないというか。主人が姉、兄、主人の3兄弟だけど、小さいうちから女の子と関わって育って、なおかつ末っ子だからすごく優しい。

    +4

    -12

  • 82. 匿名 2015/09/11(金) 02:49:23 

    うちは姉弟だけど、妹が欲しかったな。
    味方が欲しかったのかも・・・
    やっぱり結婚すると弟のお嫁さんには気を遣うよ。
    親が病気の時も、こっそりメールしたりして。
    ただ、同性の兄弟より異性に対して変な高い理想みたいなのはないみたい。
    小さい時から色々みてるから(笑)家事や育児も積極的。
    大変なのは親の病気の時と自分が病気の時。健康ならいいんだけどね。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/11(金) 03:13:05 

    姉弟の兄弟は、姉がいつまでも威張っていて、
    将来弟が結婚した時、妹の小姑よりタチが悪くて
    姉の小姑は鬼千匹?って言うんじゃ無かったっけ?

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2015/09/11(金) 03:21:20 

    4歳と10ヶ月の姉弟を育ててます
    自分が兄妹で育ったので、
    息子が頼りなくならないかとか
    上の子の我慢する気持ちを理解してあげられるか不安
    娘には、おねぇちゃんなんだから!とは絶対言わないようにしています
    どうしても下の子に手がかかるので
    夜寝る前はお姉ちゃんを抱きしめるようにしているけど将来、弟ばかり可愛がってるって思われるのかな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/11(金) 03:56:34 

    私も友達も早くに母が亡くなったので、
    お姉さんか妹が欲しかったねって言ってる。
    お互いに大病したりしているから。
    父や弟には頼れないし、愚痴も言えない。
    親の介護を考えると不安になる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/11(金) 04:04:33 

    83
    今は、お嫁さんの方が強いよ!
    必ず姑や小姑の悪口ばかり書く人って何?

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2015/09/11(金) 04:20:47 

    私一つ下の弟がいるけど…正直あまりいいポジションじゃないよな…って感じ。
    しかも、年子だから喧嘩が絶えないし弟も言いたい放題…{(-_-)}
    それに、可愛げがなくなるし…。
    私がもし子供産むなら絶対年子にしたくありません。
    ただ、男に免疫がつくのでそれは良かったかなって思ってます。同性のきょうだいと明らかに違うところだよね⁉︎

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/11(金) 05:37:56 

    弟がいます。

    弟との関係は、特別仲良くもなく悪くもなく。
    小さい頃弟の面倒をよく見てた姉というわけでもなく、結構掴み合いの喧嘩もしてました。
    ただ、男の子兄弟の喧嘩に比べたらやさしい方だったと思いますが。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2015/09/11(金) 06:04:33 

    一姫二太郎三なすび?
    私はなすび(笑)

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/11(金) 06:37:42 

    そのことわざを得意げに言う人がいる。

    うちは一姫二太郎だけど、おたくは女兄弟で可哀想ねって。

    やっぱり男の子育てたいじゃない?って。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/11(金) 06:46:59 

    うちも一姫二太郎。この組み合わせはお姉ちゃんが我慢ばかりになるって聞いたから、うちは何でも娘優先にしてる。
    お小遣いや自室、スマホも娘だけ。喧嘩をしたら叱られるのは息子。習い事も娘優先にして、息子のは一つ辞めさせた。

    おかげで娘はのびのびいい子に育ってるよ。

    +9

    -17

  • 92. 匿名 2015/09/11(金) 07:23:49 

    娘は旦那になつき、息子は私の味方で丁度いい関係ですね。
    周りが、女女だったり、男男だったりで、中々遊ぶ相手になって貰えない感はあった。
    よく、上手く産んだね、と言われたが、特に気にした事はないです。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2015/09/11(金) 07:49:59 

    86
    本当にそれ。
    嫁の立場の人も、実家に帰れば小姑でしょ?
    いつまでも実家に口出す…って言われても、
    自分の親と引き剥がされるみたいで何か嫌です

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2015/09/11(金) 08:21:37 

    私が姉で、三歳差で弟がいます。

    子供の頃は、テレビのチャンネル争いなどでよく喧嘩しましたが、私が中学生になると落着きました。

    割りと仲良しな方だと思います。
    今は、お互い結婚していますがたまにメールしたりしますよ。

    でも、旦那のところも姉がいるけど、お互いの携帯番号も知らないらしい。

    育った環境によるのかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 09:01:38 

    一姫二太郎は親からみると理想的なんだけどね、女の子も男の子も育てられるし。
    でも子供が大人になって結婚してからも仲が良いのは周り見てても圧倒的に同性同士だからなぁ
    一概にどっちがいいとは言えないよね
    あと嫁の立場からすると、姉が厄介っていうのはわかる気がします(笑)

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 09:16:18 

    1姫2太郎の本当の意味は、「1番目に女で育児の練習してから、2番目に男を産んで立派に育てろ」って事みたいですよ。さすが昔は男尊女卑の時代ですよね。

    自分も姉弟ですが、私達夫婦にとってこの子達が必要として産まれてきたのだから、どちらも大事に育てるし、他の親御さんだって同じ気持ちですよね。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 10:19:02 

    下の子➕異性の無条件で可愛がられるコンボ納得…!
    私も長女で弟います。私自身捻くれてるしうまく甘えられません。なので自分は絶対一姫二太郎嫌だった。今男の子妊娠中で一安心^ ^

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 10:54:19 

    小さい頃上の娘はジャイアンみたいでした。ずっと虐げられたと思い込んでいる弟の方は母(私)といい
    姉と言い碌な女がいないと「女子苦手」のようです(苦笑)
    でも実際には弟もそれなりにやり返していたし、母から見て我慢ばかりということはなかったです。
    今はどちらも優しくて仲も良いです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 11:19:00 

    我が家は一太郎二姫です。
    二歳のお兄ちゃん、赤ちゃん返りはちょっとだけで今では妹を溺愛してます。
    幼稚園から帰れば真っ先に妹のところへ。
    妹が愚図ったら優しくトントンしたりプラレール渡してあげたりしてます。
    育ててる私の実感としては一人目が男の子だったから女の子ってよく寝てくれるなーと。
    まぁでもこれは男女関係無く個性かな?
    あと二人目女の子で私は嬉しかったけど、当人たちは同性同士のが良かったのかな…とも思います。
    特に仲良く無くてもいいけど困った時は協力し合える兄妹であってほしいな。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 11:56:05 

    私 弟(年子) 妹(6歳差)です。
    弟とは喧嘩いっぱいしました でも生まれてからずっと仲いいです。
    妹とは歳も離れてるので喧嘩もせず仲良し!

    親からは お姉ちゃんなんだから など一切なく皆平等でした。
    私が一番反抗的で 親を困らせてたので
    下二人は反面教師でいい子です。笑
    いま私は27歳 結婚して子供いますが
    独身の弟も妹もしょっちゅう泊まりにきます(^^)

    生まれる順番とか関係なく
    親の育て方、接し方で全て変わると思います。
    私は、お姉ちゃんなんだから!ではなく
    お姉ちゃんに聞いてみな!お姉ちゃんに教えてもらいな!お姉ちゃんありがとね~とお姉ちゃんでいることが嬉しいような育て方だったと思います。
    親の子供への接し方が一番大事ですよね!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 11:57:17 

    親都合って感じ。
    だって男女どちらが先に産まれても第1子は第2子以下が産まれればいつだって我慢。

    1に我慢、2に我慢、3、4が無くて5に我慢。
    周りを見ると抑圧されてる子多い印象。
    「下の手本となるように」と言われてたから悪い意味で「イイコちゃん」が抜けないの。
    怖かった。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 14:27:48 

    昔は跡取りで男の子を立派に育てなきゃとかで一番はじめは女の子を産んで練習しろっていうのが一姫二太郎だってのを聞きました。昔の考えですよね、今は女の子の方が育てやすいからっていう意味みたいですが(*‘ω‘ *)

    うちは男女だけど、お兄ちゃんにくっついているから男まさりな女の子です(°o°:)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 15:14:26 

    一姫二太郎の姉の立場です。

    本当に親次第です。
    それこそ小学生ぐらいまでは弟大好きで、兄弟仲もよかったです。しかし、母親はやはり異性の子供が可愛いのか、本人の自覚がなくとも、可愛がったり贔屓したり…。 結果、姉の私は母親大嫌いに。 弟は甘やかされた結果、我儘放題になり、彼もまた母親嫌いに。 兄弟仲も自然と疎遠になりました。

    同性であれば辛い時も分かち合えたかもしれませんが、異性だと本当に難しい。 母親が平等に愛してあげないと、私達のように闇を抱えます。

    勿論、姉弟仲のいい友人達も沢山いますが、母親の愛し方次第だと思います。 周りを見ていて、大人になっても兄弟仲がいいのは圧倒的に同性兄弟ですね。

    小さい頃の仲の良さなんて、ほんと関係ないです。 物心ついてきて、思春期になってからが、本当に兄弟仲が出来る頃だと思いますよ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 15:25:30 

    一姫二太郎で、2歳差です。
    かなりの確率で、うまいこと産んだね、と(笑)
    この言葉、返しに困りませんか?(^^;;
    だいたい笑って流してるんですけど、「どやっ!」ってならないなにかうまい返し、ないですかねー?(・ω・)ノ

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 15:53:53 

    一姫二太郎の意味違うよ?

    女の子一人、男の子二人産むといいって意味だよ?

    +1

    -17

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 16:12:41 

    うちも2歳差の姉弟です。うまく産んだねー!は本当に困りますね。何もしてないのに。アハハ…って笑うことしかできません (._.)

    娘がよく寝るし体も丈夫で何でも食べるし、聞き分けも良く、いわゆる育てやすい子だったので、息子は驚くことばかりでした。3歳まで夜泣きしたり食は細いし風邪ひく度にお腹こわすし、癇癪起こすし、じっとしていられないし。娘だけじゃ知らないことばっかりだったな〜と思っています (^_^;)

    今は6年生と4年生ですが、娘はしっかり者で頼りになるし、息子はおっとり気の優しい子です。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 17:35:54 

    105
    え、一人目が女、二人目が男の意味では?

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/11(金) 17:45:13 

    自分自身も、産まれた子も姉弟です。
    私は同性の姉妹が良かったなーと特に大人になってからよく思います。
    親としてはお姉ちゃんが弟の面倒をみてくれて楽だけど、しっかりしすぎて甘え下手。私と同じで損するタイプだなーと思った。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/11(金) 17:54:17 

    娘4歳と息子1歳です。息子のヤンチャぶりがハンパない!大人しくて弟を可愛がってくれる娘に感謝の日々です。
    私自身は弟2人いますが、それなりに仲良いですよ。実家帰ったら子供を連れてみんなで出掛けたりおすすめのDVDやCDをくれます。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/11(金) 18:06:53 

    上が女、真ん中男、末っ子女
    の末っ子の立場だけど、姉は愛情不足でメンタルがとてつもなくナイーブに育った。お母さんに愛されたくて、でもお母さんは下の子に忙しくて。

    私は末っ子なので正直甘やかされて可愛がられて育ったけど、そんな私を兄はすごく可愛がってくれるけど姉は未だに私をよく思ってない(笑)嫉妬の塊みたいだった。私だけ愛されてないーとか。女ってめんどくさいなーって思う。末っ子で可愛がられて育った方が世渡り上手で得することが多いよ。

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2015/09/11(金) 20:01:28 

    うちも一姫二太郎です。
    周りからは3人仲良しだねーとよく言われます。
    上が女の子だったせいか?下の男の子2人は優しく育ったと思います(^-^)

    +0

    -6

  • 112. 匿名 2015/09/11(金) 21:08:33 

    三歳離れた一姫二太郎です。
    大学4回生と1回生になりましたが、とても仲が良いと思います。
    お姉ちゃんだからと言ったことは一度もなく、呼ぶ時も名前。
    友だちのような姉弟なので、普通に恋バナもするし、勉強の話もするし、異性の友だちにもあまり苦手意識はないようです。
    ままごとも、戦隊ヒーローごっこもやってました。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/11(金) 22:20:11 

    主人は義姉と二人姉弟ですが、田舎だったため長男フィーバーで贔屓がすごかったようです。

    主人は物心ついた時から義姉に目の敵にされていたようなので、昔から仲は良くないですね。やはり平等に接する事が大事みたいですね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/11(金) 22:28:55 

    一姫二太郎➕弟の姉の立場です。
    私は26歳ですが、2歳下の弟と今でもなかいいですよ。
    その下の弟は7歳下ですが、とってもかわいいです。3人で住んでいたこともあります。
    とっても楽しい兄弟生活でした、

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/11(金) 22:37:06 

    お姉ちゃんのいる男はモテる人が多い

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2015/09/11(金) 22:39:27 

    女の子は実験台ですかそうですか

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2015/09/11(金) 22:51:04 

    一姫二太郎の姉です
    親にお姉ちゃんだからと言われたことはないけど、勝手にしっかりしなきゃと思ってしまい甘えられなかった
    自分より小さくて手のかかる子がいることが子供の時は嫌で、赤ちゃん返り?していました
    今は、要領悪いし可愛げがないなぁと自分でも思います(T_T)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/11(金) 22:55:03 

    娘が一年生・息子が1歳です

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/11(金) 23:02:59 

    私自身、弟が2人いますが2番目の弟が1番しっかりしています‼︎笑 ちなみに姉弟仲は今でも良いですよ〜。
    私が産んだ子は1人目女の子で2人目はまだ性別が分かってないので、どちらになるか楽しみです(*´艸`)姉妹でも一姫二太郎でもどちらでもいいなあって思ってます♩

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/11(金) 23:18:52 

    112さんと同じく、私も上の娘をお姉ちゃんと呼んだことはありません。私のお姉ちゃんではないですから、名前で呼んでいます。そのせいか下の息子もずっと娘を名前で呼んでいます (^_^;)
    私自身も弟と妹がいますが、親からも弟妹からもずっと名前で呼ばれています。お姉ちゃんだからしっかりしなきゃ、なんて思ったことなかったです。面倒見はいいと思いますが!

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2015/09/12(土) 00:18:49 

    86,93
    出ました。恐怖の小姑。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/09/12(土) 03:25:57 

    周りの話を聞いてると姉弟が1番組み合わせが良いみたいですね。女の子は世話を焼きたがる子が多いので。私も小さい頃のビデオなんか見てみると親の前では甘えたなのに弟の前では私はしっかり者のお姉さん!って態度で笑えます。でも個人によって性格も違うのでどちらでも良いと思います。

    +1

    -3

  • 123. 息子じゃなくて娘が欲しい。 2015/09/12(土) 09:39:59 

    反対だ。
    二人姉妹なら愉快だろ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード