ガールズちゃんねる

ネットを見始めてからリアルで気にする、気をつけるようになったこと

190コメント2023/08/27(日) 00:05

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 11:51:43 

    私は「何歳に見える?」という質問がとても嫌がられていることを知って、今までもなんとなく聞いたことはなかったけど、どんなに親しくてもこの質問はしないようにしようと決めました。
    また、人に対しても何歳に見えるとか安易に言わないようにしようと決めました。
    1回だけ20代前半ぐらいの人に年齢を聞いたときに何歳に見えるか聞かれたことがあったけど、確かにまだ若い人とはいえなんと答えたらいいかちょっと困る質問だったなと思いました。

    +158

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 11:52:40 

    娘可愛くないけどちゃんと愛してる風に育てなきゃと思うようになった
    ガル民毒親育ち多すぎていろいろ参考になるよ、ありがとう

    +185

    -69

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 11:52:57 

    そのアカウントが本当に教師かどうか医者かどうか

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 11:53:22 

    家以外での言動

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 11:53:38 

    人を見ないようにしてる
    前まで無意識に通りすがりの人チラ見してたから

    +181

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 11:53:56 

    >>1
    30超えて、いない歴=年齢、生涯独身子なしを以前は全く気にしてなかったけどガルちゃん見る様になってから物凄く気にする様になって精神病んだ
    ガルに限らずヤフコメでもかなり叩かれてるし、世間の認識ってこうなんだなって思った
    でも結婚は出来ないから一生こんな事に悩まされて行くのかと思うと気が持たない

    +32

    -23

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:07 

    「彼氏いるの?」「結婚してるの?」「子供いるの?」ってズケズケと聞くこと

    +242

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:10 

    変わり者、誹謗中傷してるガル子には一切関わらないように気をつけてる

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:36 

    ネットに顔と名前は出さない

    +219

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:42 

    「ん?」を使わなくなった。
    ガルで、感じ悪いってコメがあって、プラスも多かったから。

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:46 

    ネットでって特に無いなあ
    実体験して嫌な気分になったときは
    他人のふり見て我がふり治せって思ったことならたくさんあるけど

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:49 

    声をかけられないだけで知り合いに意外と目撃されている
    格好と不用意な発言に改めて気をつけようと思った

    +171

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 11:54:56 

    ダミートピには近寄らないこと

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 11:55:09 

    >>3
    Childish Teacher
    合法先生
    のぶ

    は嘘か元教師
    全員本当に教師だったら勤務中スマホいじりすぎ

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 11:55:11 

    >>7
    普通に好奇心で聞くならまだしも、「いないでしょw」と内心思いながら聞く様な人種が居ると知った

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 11:55:45 

    部屋や建物の写真をネットに載せると特定されるということ

    +112

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 11:55:54 

    「痩せたね。」を言わなくなった。褒め言葉のつもりだったけど、嫌がる人が沢山いることをネットで知った。

    +194

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 11:56:36 

    >>17
    そりゃ前は太ってたよねって言ってる様なもんだからね

    +17

    -24

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 11:56:43 

    結婚式をしない
    みんな罰ゲームと思ってる

    +82

    -20

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:14 

    ママ友コミュニティが気持ち悪いから、結婚しない。

    +4

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:25 

    ネットで見てたけど無視してたから後悔。
    夫婦喧嘩は子供には見せてはいけない。
    子供の性格が歪む。

    +76

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:29 

    >>3
    実名のアカウント以外偽物だと思ってる

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 11:57:55 

    >>6
    ネットみるのやめたら?
    で、リアルで色んな人と会って話をしてみなさいな。視野が広がりますよ

    +39

    -10

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 11:58:06 

    学校の話題
    別に学歴マウントとかレベルの話じゃなくて。
    職場も保護者も周りで高校どこだった?なに中?とか聞いて来る人いて、普通に学校の話題してた。部活や恋愛なんかも。
    でも社会人になって学生時代の話するやつは馬鹿!みたいなコメント何度も見たので。今は聞かれてもはぐらかしたり、そういう人とは距離を置いてる。

    +53

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 11:58:19 

    >>17
    食べても太れないとか、病気とか精神的なものとか色々あるからね。言われたく無い人も居ると思う。

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 11:58:21 

    これ
    ネットを見始めてからリアルで気にする、気をつけるようになったこと

    +113

    -7

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 11:58:23 

    >>10
    あと
    え?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 11:58:55 

    ガルちゃんに来て衝撃だったのが明らか誹謗中傷なのに「え。そんなの気にする?」みたいな感じで言ってる人が多いという事
    煽られてる側に「捻くれすぎ」とか言ってたり
    逆にリアルでこれなら知らない間に敵作りまくってるんだろうなって人がかなり多い
    空気読めないというか、これを言ったら相手がどう思うかっていうのを読むのが苦手な人が多いなって思った

    +65

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:01 

    >>3
    のぶは明らかに嘘臭い
    滅茶苦茶なこといってるので突っ込んだらブロックされた
    ネットを見始めてからリアルで気にする、気をつけるようになったこと

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:17 

    歯並び
    自分も少し悪いから今まで以上に気になり出して来た

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:19 

    >>16
    ここの住宅ローンスレで、煽られてムキになって自宅周辺の情報書き込んで特定されてるおばさん見たわ。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:42 

    >>7
    それはあんまり聞かない方が。
    心許したら相手から勝手に話してくれるようになるよ。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:52 

    >>1
    どこに地雷があるか分からないし、特にガル民は他人にとても厳しい人多くて少しでも気配りできてない人がいると烈火の如く叩いたりする人多いからもう天気の話ぐらいしかできないよなと思う
    でも、確かにそれでも年齢の話はちょっとデリケートだと思うし、その質問はもう法律で禁止とかになってた方が気楽かもね

    +13

    -7

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 11:59:52 

    こちらにそのつもりがなかったとしても
    受け手の感じ方によってはマウントと取られることがあるとガルで知ったので
    嬉しい報告は家族と親友にしかしないようになった

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 12:00:04 

    >>6そういう意味じゃないと思う
    主が言ってるのは人に配慮して気にするようになったことって意味かと。

    +9

    -7

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 12:00:22 

    >>23
    ネットに限らずリアルでもそういうのが目につく様になったよ
    30超えると特に

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 12:01:17 

    こんにちはー創価学〇です。
    ネットを見始めてからリアルで気にする、気をつけるようになったこと

    +5

    -48

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 12:01:38 

    >>33
    逆にデリカシーない人多いなと思ったけど

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 12:01:44 

    血液型の話題

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 12:02:28 

    >>5
    私も
    チラ見癖目で追う癖があってほんとに良くないと思う

    +89

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 12:03:07 

    >>36
    まぁ、言う人は言うけど
    どーでもいいなって感じになるよそのうち
    気にするのも飽きるっていうか

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 12:03:32 

    >>9
    SNSは必要最低限しかやらない

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 12:04:46 

    >>35
    うん、そっちの意味だと思うわ

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 12:05:05 

    >>6
    そういう面に関してはネットだと、どの立場になっても何かしら馬鹿にしたり対立を煽る層が一定数いるからどうか気にしないで欲しいなーと思う。
    リアルで面と向かってヤバいよ!とか言ってくる人はまず居ないし、そんな人いたら付き合う必要ない
    とにかく人生長いんだからのびのびと過ごしてヨシだよ

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 12:06:02 

    スマホを見ている時の姿勢や表情を意識する
    気を抜くとこういう感じになるっていう人が多いとガルちゃんで知った
    ネットを見始めてからリアルで気にする、気をつけるようになったこと

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 12:06:21 

    >>17
    言われたらまあまあ嬉しいけど。痩せて無くても。

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 12:06:26 

    >>18
    そんなことない。元々全然太ってない人が痩せることもある。

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 12:08:14 

    >>10
    よく、「えっ」とか「ん?」て言ってたんですが、なんて返事をすれば感じが悪くならないでしょうか?

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 12:08:50 

    スピーカーママ
    話しやすくて情報通で知り合い多くてすごいなって思ってたけど、自分が話したことも拡散されるのかと思うと怖くなって当たり障りない話しかしなくなった
    その人の子どもももれなくスピーカーw

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 12:09:08 

    よく来店する客に「いつもありがとうございます」と言ってはいけないこと

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 12:09:51 

    >>21
    知り合いで子供の前でも言い当いしてるって人が居たんだけど今では子供の前でも会話ゼロ、聞きたいことがあれば子供を通して聞くって言っててビックリしてる

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 12:11:02 

    結婚したら自分の旦那に「さん」づけしないよう気をつけようと心に決めたけど、結婚できなさそうなのでいらぬ心配だったw
    お恥ずかしいw

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 12:11:11 

    >>28
    逆もあるよ。
    そんなこと気にする?生きづらくない?っていう人沢山いるし。色んな人がいるから言葉には出さないけど…
    どちらが正解というのは無いでしょ

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:13 

    夫と言うようになった

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:32 

    >>48
    聞こえないという意味で使っているなら、
    聞こえなかったといえばいいのでは?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:40 

    ・ぶらぶら歩いてふと気になったお店にひやかしで入って店内であれこれと商品を眺めたりしない。
    ・欲しい商品はサイトと口コミでよく検討してから店舗での対策時間は最低限にする。
    ・飲食店で話し込んだりせずに対策時間は最低限にする。

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:58 

    >>48
    あぁん?

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 12:16:43 

    >>55
    相手が話してる途中だと遮るの申し訳ないと思って、短い言葉で伝えていました。
    ありがとうございます。
    これから気を付けます。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 12:17:21 

    自分のペットと人間の子供を比較すること
    友人や会社の人の子供話を聞くとき「あ〜うちの犬もそれよくやるわ!」と言いたくなることが多々あるけど
    ネットで「ペットと比較されるとか最悪」みたいな意見みてから控えてる
    ペットを飼ったことない人、家族とみなしていない人からしたらそりゃ嫌だよねと思った、申し訳ない

    +72

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:25 

    車のナンバーとかが37だったらとりあえずその人は警戒する

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:34 

    >>5
    チラ見癖の人の影響で中学時代、一時期マスク・イヤホン装着必須じゃなきゃ外出られなくなったから貴方みたいに気付いてくれる人が増えることを祈る…

    +52

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 12:19:06 

    >>1
    友達とも金の話はしない。昔はしてた友達も濁すようになってきた。ガルちゃん民かな(笑)

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 12:19:53 

    団地に住んでること
    前は聞かれたら普通に言ってたけど、ここで見ると団地のイメージ悪すぎて言えなくなったw

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 12:20:43 

    >>1
    すごく良かった事でも、善意しかなくても聞かれるまでアドバイスはしない。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 12:20:49 

    >>49
    スピーカーママって一見いい人そうで優しそうで顔広くてみんなに好かれてそうに見える人多いよね

    たしかに人当たりはいいし話しやすいし顔広いけど以外と嫌われてる

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:05 

    >>1
    ニュースかな。
    日本の報道ランキングが世界71位なのを知り、詩ショックだった。
    報道自由度、日本は4つ下げ71位に 国境なき記者団 - 日本経済新聞
    報道自由度、日本は4つ下げ71位に 国境なき記者団 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    【パリ=共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は3日、2022年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日本は昨年から4つ順位を下げて71位。ノルウェーが6年連続で首位だった。ウクライナ侵攻に絡み、報道...

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:22 

    >>6
    今まで気にしてないなら気にすることじゃないよ
    いない歴=年齢 だって言わなきゃそんなのわからないし、まぁ言ったところで何も人に迷惑かけてないよ

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:36 

    >>60
    何でですか?
    誕生日で46にしているんですが、そういうのがヤバいって事ですか?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 12:24:04 

    >>1
    少子化!
    日本だけじゃなくて世界的な傾向であること
    世界の人口、なぜ減少に向かう? - 日本経済新聞
    世界の人口、なぜ減少に向かう? - 日本経済新聞www.nikkei.com

    2021年8月23日の日本経済新聞朝刊1面に「人類史 迫る初の減少」という記事がありました。世界の人口は爆発的な膨張が終わり、初めて下り坂に入ろうとしています。減少していく理由は何でしょうか。ここが気になる世界の人口は2064年の97億人をピークに減少する――。米...

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 12:24:10 

    >>51
    本当にやってはいけない事なんだよね。
    それがふつうなんだと思ってしまったり、子供の心を不安定にしてしまう。
    夫婦喧嘩を見せるのはガチでダメ。
    詳しくは書けないけどかなり子供が歪む。
    そちらの子供さんも苦しんでると思う。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 12:27:03 

    >>16
    これは本当に簡単にわかるから自衛大事だよね
    SNSで日頃のちょっとした発言も積み重なると
    写真と照らし合わせたら
    あっという間にマンション特定くらいまでは行けちゃうから…

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 12:28:17 

    美容師ですが、前髪ご自分で切られました?を言わなくなりました。
    あと、必要最低限の会話のみ。


    +60

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 12:28:36 

    >>46
    そりゃまあまあ嬉しい人もいるだろうけど、不快な人もわりといるから言わないようにした方が安全って話だよ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 12:29:13 

    >>2
    ガル民みたいな親にならないように気を付けるようになったかも

    「身内や他所を含めた悪口」とか「マウンティング」とか
    子供は敏感だから影響受けやすいんですよね

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 12:30:14 

    どんなに昔から仲良しな友達でも相談とか自分の話はしない方がいい

    付き合い長いから裏切らないとかないし腹の中でなに考えてるかわからないから。特に相手の方が人生順調な時は親身に相談乗ってくれるけど自分の方が順調になってくると有る事無い事広めたり嫌味言ってくる人とかもいるし。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 12:30:35 

    >>48
    「ごめん、もう1回言って」とか「ごめん、私の理解力が足りないみたい」とか。

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:07 

    >>70
    もう離婚したけどうちもやっちゃった
    というか、私は子どもの面前での喧嘩は避けたかったのに相手がそういう人じゃなかったから(頭に血が昇ると子どもがいようが仕事遅刻しようが関係なし)
    親が不仲な現実は変えられなくても子にとって傷は最小限にしたいよね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:22 

    >>35
    配慮とは読めないでしょ。。どう考えても

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:46 

    >>7
    職場で初日から聞いてくる人いたわ。
    しかも、既婚の男から。
    男でもそんな噂好きおばさんみたいな人いるんだとびっくり。

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:49 

    幸せアピールとお金持ちアピールはしない
    以前は惨めだと思われたくなくて、どれだけ辛くても周りにも良い事しか言わなかったけど、人の妬みはものすごく怖い事を知ったから誰にも言わなくなった

    今は少し不幸なことを言ってる
    自虐すぎないように気をつけてるけど
    おばさんたちが旦那の愚痴を言うのは嫉妬されないためなんだと思った

    +26

    -7

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:50 

    >>70
    聞いてると本当に子供たちが可哀想になってしまって
    子供たちは仲の悪さに気付いてるだろうからね
    家族旅行もなくなって会話も無くなってご飯も別々だそうで子供の事を考えてあげようって思っちゃった

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 12:32:37 

    >>77
    離婚して正解だったね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 12:32:47 

    >>56
    ×対策時間
    ○滞在時間
    です。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 12:32:50 

    >>51
    私に対して陰湿ないじめをしてくる男の子がいたけど、親がお互い無視してて家庭崩壊してるって聞いた。
    元の性格もありそうだけど、何かしら影響は与えてると思う

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 12:33:02 

    >>10
    そもそも使ったことなかったですね
    逆にいつ使うのか知りたい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 12:33:58 

    >>38
    他人に厳しく自分に甘い人が多いってことかもね
    もちろん書いてるのが同一人物だとは限らないけど
    例えば、人に気を配れていない人に怒ってすぐ発達障害とかアスペっていうレッテル貼ったりするけど、発達障害でも不器用なりに周りに気を配りながら懸命に生きてる人達もいるのにそういうこと書くあなた達も大概だよと思って見てるわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 12:34:34 

    ハンドクリームはプレゼントしない
    確かに香りは好みがあるし肌弱い子なら喜べないよな

    +26

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 12:34:38 

    >>78
    え?「何歳に見える?」という質問は相手に気を遣わせるからよくないと知りこれからは相手に配慮して聞かないようにしようという主旨だから配慮以外の何物でもないと思うけど。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 12:35:23 

    >>3
    タチ悪いとネカマな上に医者ですらない、そして女叩きしてるきちがいがやってるよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 12:35:49 

    >>40
    見られた相手が不快な気持ちになってる事が分からないの?

    +19

    -9

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 12:36:34 

    >>5
    私も目を見る癖があったけど嫌な気持ちになる人が多いと知って、口元あたりを見るようにしてる
    綺麗だなーオシャレだなーと思ってただけなんだけど、ずっと見られるの嫌だよね

    +57

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 12:36:53 

    今まで配慮できなかった人たちがガルちゃん見て配慮するようになるのはいいことだね。掲示板はこういう所役に立つね。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 12:37:07 

    >>84
    うん、絶対ある

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 12:39:10 

    >>1
    新宗教系かな・・・
    親が熱心に信仰してるだけ、ってのでも、子供にも何かしら影響していて、もし仮に結婚したら苦労は付いてくるのはあると思う
    価値観が同じってのは、生活していく上で大事だからね。中には付き合ってる相手に隠してる人もいるみたいだし、それも良くないと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 12:39:22 

    >>88
    「自分から勝手に話しかけにいっているだけ」だから
    「自重」じゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 12:40:10 

    >>80
    マイナスついてるけどわかるよ
    ガルちゃんでも「医師嫁」に発狂してキレてるの見るとわかる。ハイブランド海外旅行等も怒る人のが多いってわかって言わなくなった笑

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 12:41:56 

    >>92
    そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
    悪意ないならスルーすればと思うこともあるし
    気にする人が反省反省で生きづらい社会だなと思う

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 12:42:11 

    >>5
    シンプルに疑問なんですがどういう心理で見るの??
    おじさんとかめちゃくちゃ見てくる人いるよね。きもい。

    +76

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 12:42:15 

    たとえ自分に関係なくても身近な人が褒められている場にいるだけで不快な思いになる人がいる、というのを知った。それから人を褒める時は極力他の人がいない所でを心がけてる。
    嫉妬する人に配慮してるんじゃなく、褒めた人がいらん嫉妬を買うのを防ぐために。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 12:42:32 

    >>95
    配慮の結果が自重だから同じことだと思うよ。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 12:42:54 

    >>68
    37はあるマルチの上位層の誕生日、会員にとってラッキーナンバーで、ゲン担ぎのようなもの。
    車のナンバーにまで掲げてる方はかなり入れ込んでやってらっしゃる目安になるかなと思ってる。
    単純に自身の誕生日とか「ナミさん」の場合もあるから一概に言えないけどね。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 12:43:56 

    >>98
    野良猫見るのと一緒
    人間だと失礼になるだけで

    +16

    -10

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 12:45:17 

    結婚報告
    妊娠報告
    タイミングや言う順番、むしろ言わない方がいい人もいるなどめちゃくちゃ気を使うようにしてる
    ただ気を使っても、言っても言わなくても嫌がられる場合もあると心にとめておくようにもしてる

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 12:45:33 

    >>46
    病気の人もいるから痩せたも太ったも何も言わないがベストな選択なのよね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 12:45:46 

    >>13
    ダミートピって何ですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 12:47:11 

    3才くらいのお子さんを連れている一見「おじいちゃん」っぽい人でも、その子のお父さんかもしれないから話しかけるとき気をつける。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 12:47:37 

    >>35
    一応、トピタイには「気にするようになった」とも書いてあるから全くのトピずれではないと思う
    確かに>>1で挙げられてる事例とは趣旨違うけど

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 12:47:40 

    >>45
    このレベルの肥満なら常に二重顎じゃないの

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 12:49:19 

    >>102
    猫ちゃんは可愛いし珍しいから分かるけど、歩行者をなぜ見るの?
    おじさんが性的に見てくるのはキモイけど心理は分かるけど、女性が歩行者を見る心理がわからない。

    +20

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 12:50:15 

    >>106
    高齢出産増えたから、歳とった父親(母親)なのか若い祖父(祖母)なのか分からないことありそうだよね
    間違えないようにしなくちゃだわ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 12:52:21 

    >>62
    ガル民じゃなくても大人は普通しないよ

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 12:52:35 

    >>96
    そうそう、人間は自分よりも少し不幸な、少し下を見ると安心するんだって
    自分よりマシだって

    ほとんどのことが嫉妬のせいで起こってるから
    自分が当たり前だと思う事、例えば両親がいるってだけでも普通じゃない場合がある
    ブランド品も海外旅行も、彼氏有無も
    賢い人ほど言わないんだなと思った
    幸せを邪魔されたくないから

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 12:52:48 

    >>19
    合法カツアゲイベントってコメントみたw
    でもそんな人ばっかりじゃないと思うよ。

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 12:54:02 

    例え褒め言葉でも外見のことを言わないこと

    自分が低身長なので、高身長で痩せてる人に対して、スタイルいいねって言ってたんだけど、褒めてても外見のことを言われるの嫌な人がいるって聞いて言わないようにしてる

    でも自分は周りに小さいねって言われたり、身長何センチ?とか初対面でも聞かれるから、やだなーって思う
    外見のことは言わないっていう風潮になってほしい

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 12:54:53 

    他人との会話を時間泥棒だと感じる人がけっこういるので無理して話しかけない方がいい事。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 12:55:25 

    >>101
    なるほど!一安心です。
    教えてくださりありがとうございます!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 12:55:59 

    ガルを初めて赤ちゃん連れの近くに行くのは辞めようと思った。何をしても文句言われる危険がある。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 12:56:50 

    >>112
    そうだよね
    黙って話聞いてる方が楽だなって思うようになった
    結局つまらないから遊ばなくなるけど

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 12:59:12 

    >>117
    逆に子連れだけど、クソガキぶん殴りたいとかベビーカー蹴っ飛ばしたいけど我慢してるとかのコメちょいちょい見るので、周りに迷惑をかけないように、とにかく目立たないようにしてる

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 13:00:20 

    >>109
    横。
    自分と似た体型の人がオシャレだったりしたら「あの服素敵だな〜」とか、髪切りたいなと思ってる時に同年代でショートカットの人がいたら「あのくらいの長さなら私も似合うかなぁ」とか、むしろ同性だから気になる点はたくさんあるじゃん。
    私はあまり見ないタイプだけど、綺麗で目立つ人いたら無意識にパッと目をひいちゃうから気持ちはわかるよ。
    ジロジロ見てるわけでもないし気をつけてるって言ってんだからそんな怒らなくても。

    +18

    -18

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 13:01:54 

    >>2
    このコメ何回読んでも共感出来ないんだけどこんなにプラス多いのなんで?

    +86

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 13:04:47 

    >>121
    なんか怖いコメだよね。愛してる風って
    可愛くないって、見た目なのか中身なのか子供のどの部分を指してるのか知らんけど

    +84

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 13:08:33 

    >>72
    これよく言われてたんだけど、何で言ってたの?
    言われて良い気持ちになったことないし、話も広げられないのに何で毎回聞いてくるのか

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 13:08:59 

    シャープペンシルを借りたときに後ろの消しゴムを使う人を許さない派が多いと知って、気を付けようと思った。まあその時には人からシャーペン借りるような年齢でもなかったけど。自分は全く気にしないからそういう人がいると思わなかった。

    子供にも「それは絶対許さない人が多いからやらないように」と教育した。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 13:09:31 

    >>80
    前に
    子供の頃に台風で家が流された→不幸自慢
    インターハイで全国大会に行った→自慢
    って受け取られて以来、自分の事は語らなくなったって書き込みにビックリしたけど、どんな事でも自慢してるように受け取る人はいるもんなんだね。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 13:12:28 

    >>5
    私も
    田舎育ちで人をじろじろ見たらいけないと教わって来なかった
    田舎の人は結構人を見るからいけないことだとわからなかった
    がるちゃんに感謝

    +52

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 13:12:52 

    >>85
    ん?ってダメなんだね。私は何言ったのか聞こえない時に言っちゃう。特に会社でうるさい場所に居る時。そうするともう一回言ってくれる。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 13:13:05 

    家賃を聞いたらいけない

    悪気なく聞いていたからごめんなさい

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 13:13:56 

    痛い目にあったからスマホのセキュリティーかな。相手が何のアプリを使ってるかが分かったので対策しやすくなった。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 13:16:26 

    >>24
    私の通ってた幼稚園では保護者の中で学歴聞きあうのはタブーで、でも小学校受験して行った先の小学校ではそんなタブーは無く普通に会話のタネとして聞き合ってたらしい。
    今思えば幼稚園は色々なバックグラウンドの親がいたけど、小学校はある程度親達の能力や育ちは高い方に統一されていた。
    同レベルのバックグラウンドをみんな持ってるコミュニティじゃないと、どこにどんな地雷埋まってるか分からんから、自然と育ちが関係してくるような話題はタブーになることが多いんだよね

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 13:19:55 

    >>128
    逆の立場になったら嫌じゃない?
    家賃いくら?なんて家のローンの支払毎月いくらか聞いてるのと同じで詮索だから。

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 13:20:07 

    >>121
    愛してないの表に出されるよりはマシだからじゃないの。わかんないけど、あからさまに邪険にされるよりは優しくしようとしてくれる方がいくらかマシかもとか

    +49

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 13:20:40 

    ネットの中だと受験と学歴の話題で雄弁になって時間の止まった人が結構いるけど、その人たちは現実では口に出さないようにしてるんだな

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 13:21:50 

    >>98
    横だけど、群衆から浮いてる人は見てしまう。
    周りと頭身が違うスタイルの良い人やオシャレな人、ハイヒールでかっくんかっくん歩いてる人や胸元がガバッと開いた服、極端なミニスカートの女性はビックリして目が追ってしまう。

    +23

    -6

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 13:22:32 

    >>19
    仲の良い友達の結婚式は嬉しいし楽しいよ!

    +32

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 13:23:30 

    私自身はインスタもFBもやってないんだけど
    一緒に住んで付き合ってた人に勝手にその人のインスタに顔晒されて、住んでる場所も地元民にわかる様な写真も晒された
    浮気相手が家に乗り込んできて修羅場になったから消して欲しいし、私の顔とか家とか乗り物は一緒に晒すのやめて

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 13:27:00 

    アラフォー過ぎてロングヘア汚いみたいな話で切ったら周りから切らない方が良かったと言われた。確かにショート似合ってないし白髪もないので後悔した。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 13:41:46 

    >>72
    私もなんで言ってたのか知りたい
    そうですよ といえば そうですよねぇニヤニヤ  あれなんだろう 私に目は誤魔化せませんアピール?

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 13:45:11 

    >>22
    実名だと病院に被害、下手したら患者に迷惑かかるから実名じゃない人もいるよ

    病院宛か忘れたけど、カミソリ送りつけられた医師がいたし

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 13:46:33 

    >>134
    新幹線の東京駅でイケメンを超えた超絶美形の若い男の子がホームを歩いていた時、周りの人たちが思わず振り返る→あわてて自制する→でもチラチラ見てるってのが面白かった。
    美形本人もそんな周囲の反応に慣れてるのか普通にスタスタ歩いてた。
    そして通り過ぎた後に、今の見た?うん見たみたいな謎の意志疎通が知らない人同士の間であったのも面白かった。

    +16

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 13:46:42 

    >>10
    はい?
    もそうかも

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 13:46:43 

    >>120
    私もそういう理由で見てたけど、ポジティブな理由でも人を見てはいけないんだよ

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 13:46:47 

    >>105
    お皿とかですかね? 横

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 13:47:27 

    >>120
    だからそう言う所なんだよ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 13:50:14 

    >>92
    よこ

    とにかくガルでボコボコにされたのでリアルでは自分の考えを表さないようになりました
    確かにトラブル皆無ですね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 14:14:05 

    >>109
    全然猫好きじゃないし可愛いと思ってないけどなんか見るだけw

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 14:15:02 

    >>2
    娘可愛くないけどは共感できないけど、自分が雑育児でドライ(他の母親に比較すると)だから、その自分からしたら過保護かなと思うくらいやらないと周りに合わせれない

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 14:15:13 

    >>120
    これ自演でしょ
    無理やり自分を美人にしようとしないで

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 14:26:07 

    >>133
    私はめちゃめちゃ学歴厨だけどリアルでは学歴の話は誰ともしないな。自分の学歴すらも隠してる。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 14:30:50 

    ここって説教されるトピなの?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 14:32:06 

    >>71
    まじでわかる。
    インスタのインテリア系で、何万人もフォロワーいる人いて、まわり田んぼだらけだけど、遠くにイオンの看板と山並みが見えただけで、うちの近所だと気づいた。窓からの景色を出すのは絶対バレるからやめた方がいい。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 14:35:17 

    >>50
    どうしてダメなんですか?私は言われると覚えててくれてるんだなぁと嬉しくなるのですが、、

    +6

    -6

  • 154. 匿名 2023/08/14(月) 14:48:38 

    >>98
    >>134
    男性にしろ女性にしろ、そういう他人に対する不躾な好奇心を理性で押さえられない人って動物みたいだよね

    +41

    -7

  • 155. 匿名 2023/08/14(月) 15:00:09 

    >>149
    批判じゃなくて、学歴厨を自認するほど学歴に魅せられてるって何故?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/14(月) 15:22:16 

    >>155
    よこ
    学歴って一つの娯楽コンテンツだと思う。色んな大学が色んな偏差値やら民度やら学費やら就職先やら色々なアイデンティティ(武器)を持ってて、それらを比較したりそれらで勝手に大学同士を競わせたり。時には屁理屈込みのプロレスにもなったり。
    一大コンテンツになりうるだけの条件は十分に揃ってる。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/14(月) 15:46:13 

    >>150
    ほんとにね。
    気をつけてること書いてるのに、、

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/14(月) 16:18:25 

    子供の同級生の保護者との付き合い

    保育園だからママ友!みたいな深い付き合いはないけど
    子供の友達のママであって
    自分の友達じゃないから
    余計な事は言わない聞かないようにしてる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/14(月) 16:49:00 

    >>16
    55万人越えのvlogの人も住所とか特定されてたね。
    顔と名前ださなくとも私生活全て動画にしてたらバレるよね。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 17:03:14 

    >>98
    綺麗な人、お洒落な人、目立っている人も見るかも
    でもただ単にボケーっとしてて見る人いる。
    私の父がボーッとしてて、声かけたらえ?って我に返るような人
    見られるのは良い気分じゃないよね…

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 17:19:13 

    >>152
    わたしもそう思ってたんですが、昨日の【お店】ってトピを見て考え方を改めました
    自分から話しかけてくるお客さんなら言っても大丈夫かとは思いますが……

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 18:11:09 

    >>138
    >>123

    伸びた分切ってくださいって言われた時前髪も同じように切ったらだいぶ短いな?自分で切ったのかな?って普通に疑問に思ったからそのまま聞いてた。別に変だからとかじゃなく。
    逆に明らかに自分で切っただろうなって人にはわざわざ聞かない。

    今は、前髪も同じように切って大丈夫ですか?って聞いてる。


    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 19:02:27 

    >>17
    痩せた?って毎回聞いてくる人苦手だった
    他にもデリカシー無い事をズケズケと平気で言ってくる人だったわ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 19:11:21 

    >>138
    遠回しに下手クソって言われてるのかと思った。なんか自分で切ると残して欲しい場所まで切ってるらしくて、やりづらいらしい。なかなか美容室行けなくて、触覚だけ自分で切った時言われた。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/14(月) 20:41:39 

    >>19
    それは行き過ぎ

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/14(月) 20:46:22 

    >>2
    同性だから、ね。

    自分の子どもだから頑張って見繕っても子どもはわかってると思うな。子ども当人も親や周囲の反応をこれから嫌でも経験するからね。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:36 

    >>30
    分かります‥あまり気にした事なかったのに。
    矯正するにもお金もないし、諦めて生きてます。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:21 

    自サバは嫌われる
    男と居た方が楽って発言をたまにしてしまっていた
    女子からめっちゃ嫌われる事を知って辞めました

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/14(月) 21:51:07 

    >>16
    全体公開にして載せてる知人居るけどマジでやばいと思う

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:36 

    >>132
    そりゃマシではあるけど、本心から愛すことは無理っていう前提が既にあるのが闇深さを感じるよ

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:30 

    >>12
    けど気を付けてるってコメントすると、自意識過剰とか、他人なんて興味ないから見てない、みたいに言われるんだよね。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/14(月) 23:04:35 

    >>1
    私は毎回全力で当てに行ってるよ
    ぴったり当てられることの方が多いんだよね
    自分だけスッキリしてる😆
    年齢当てた後、相手は微妙な顔してるんだけどこういうしっかり当てにくる奴もいるって事わからせれば言わなくなるかもしれないという期待も込めて🥺

    ちなみに目元と肌の質感で見極めることが多いかな

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/14(月) 23:22:45 

    店員さんには優しくする

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:12 

    言わない人もけっこう毒舌なんだとわかった。
    最初は他人相手に向けられた言葉にもグサグサ来ていたけど逆に気楽になってきた。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 02:19:03 

    >>10
    うちの母は「は?」って聞き返してくるからなんか怖い

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 03:17:01 

    >>170
    私には理解できない感情だけど、そういう人は決して少なくない。闇でも何でもない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 08:39:11 

    >>61
    チラ見されてるってどうしてわかるの?
    自分も相手を見てなきゃ気付かないよね?

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 09:41:04 

    >>161 見てきました。なるほど!確かに言う人を選ぶかもしれないですね。わたしは小さい子がいるのでどうしても店員さんになにかをお願いしたり話さないといけない場面が多いし、子連れで入りやすいお店は限られるので通うことになり、自然と話す様になります。わたし個人的には大きくなったねーなど言ってくれるのは、見ててくれてる人がいるんだなぁと嬉しくなります。
    でも確かに、若い女性は不安要素もあるかもしれないですね。勉強になりました。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 10:42:04 

    >>7
    異動先の50歳おばさんがそう。
    「彼女いるの?」
    「彼氏いるの?」
    「最後に彼氏いたのいつ?」
    いきなりそんなこと聞く???
    実際にこんなこと聞く人に出会ったことなかったからすごくビックリした。そしてビックリした後気分悪かった。本当にそんなこという人に遭遇したことなかったから、実際に言われるとこんなに気持ち悪いんだって。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 11:01:35 

    >>2
    そうだね。愛せてないだけでもだいぶ娘さんに迷惑かけてるから頑張って嘘つき通してね。あなたが始めた物語なんだから。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 11:27:15 

    >>154
    人間は動物だから動くものは見てるよ。
    特に店員さんはよく周りを見てるから、お店に入った瞬間、あなたの顔と手と持ち物は見てるよ。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 16:56:09 

    >>123
    私もこれ、なんとなくディスられてるような気がして不快だった

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 17:00:59 

    >>50
    これ言われるとその店にはもう行かないとなる人が
    多いらしくて驚いた。
    とくに深い意味はないのにとなる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:18 

    >>28
    だから嫌われてネットしか居場所ないんだよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 21:05:03 

    >>123
    別に普通に話その後してるけど?123が単にコミュニケーション能力ないだけ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 21:14:22 

    >>91
    口元あたりを見るのも気持ち悪い

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 02:32:20 

    >>19
    本当に世の中に広まってほしい
    家族と親友のみでやってください

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 17:55:06 

    >>177
    視界に入るからだよ
    チラチラ何度も見られたら気付くよ
    電車の中で立ってスマホいじってる時に目の前に座ってる人がやたらこっち見てきたりね
    すれ違いざまに顔ごとこっちに向けてジロジロ見られたりね
    これはもうチラ見と言わないのかもしれないけど…

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 19:09:48 

    >>37
    こんにちはー創価学〇です。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 00:05:13 

    >>3

    それっぽい経歴書いて実は単に
    自己研究でしたって人とかいますよね

    本当、健康や病気に対してあやふな事をする人がいるからもっと厳しくして欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード