-
1. 匿名 2015/09/10(木) 09:02:39
義母に子供を抱っこされるのが嫌でたまりません。
子供にとれば、おばあちゃんなんだけど、
自分の産んだ子を義母に馴れ馴れしく触ってほしくないです。
義実家に行った時は奪うように抱っこされて全然返してもらえず苦痛です。
同じ人いますか?+772
-315
-
2. 匿名 2015/09/10(木) 09:05:05
奪うようには嫌ですね+781
-23
-
3. 匿名 2015/09/10(木) 09:06:19
出典:t.pimg.jp
+42
-67
-
4. 匿名 2015/09/10(木) 09:07:08
いわゆるガルガル期はそうかもね
私は実母でさえ嫌だったよ+408
-63
-
5. 匿名 2015/09/10(木) 09:07:18
そこまで嫌って何があったの(>_<)
わたしも義母嫌いだけど+391
-31
-
6. 匿名 2015/09/10(木) 09:07:20
+382
-13
-
7. 匿名 2015/09/10(木) 09:07:28
1
単に、義母だから嫌なのですか?そこに至るまで何かあったのかしら?+355
-10
-
8. 匿名 2015/09/10(木) 09:07:33
義母が嫌いなわけじゃないけど、人見知りで、ママ〜って超泣いてるのに無理やりずっと大丈夫、大丈夫♪とかいってすごく嫌がってるのにチューとかしてて、何か違うなと思った。しかも外出先では特に周りに迷惑なので、泣いたらすぐにわたしに抱っこさせてほしい。+709
-18
-
9. 匿名 2015/09/10(木) 09:08:15
衛生観念が違いすぎて触らせたくないです。
同居なので常にヒヤヒヤ。+557
-17
-
10. 匿名 2015/09/10(木) 09:08:24
主さんは母性本能がとっても強い方なんですね。
子供を守るという本能が働いているだけだと思います。+502
-40
-
11. 匿名 2015/09/10(木) 09:08:29
わたしは子どもの頃、父方の祖母に触られるのがいやでした。
母がいじめられてるの薄々感じていたので+475
-9
-
12. 匿名 2015/09/10(木) 09:09:01
わかります!+139
-22
-
13. 匿名 2015/09/10(木) 09:09:03
1
衛生的にイヤってこと?
確かに、清潔感がない人にベタベタさわられると心配になる。
あと、キスされないか不安になる+308
-5
-
14. 匿名 2015/09/10(木) 09:09:48
抱き方が雑
落としそうで怖い
トントンが強い
スパン‼︎スパンッ‼︎て音がする
+353
-15
-
15. 匿名 2015/09/10(木) 09:12:14
私も、子供を産むまでは、義実家に行くのも、義両親の事も何も思ってなかったのですが、不思議な事に子供を産んだら、会わせるのも触らせるのも嫌になりました!奪うように抱っこして返さないのも同じでした。
義実家にいる時、授乳だと言って別部屋に行き、授乳が終わっても出ていかない事もよくありました。
だから、本当に主さんの気持ちがよくわかります。
何なんでしょうね??
ちなみに、二人目は何とも感じず、何ならもっと預かって!面倒みて!って思いましたよ。+451
-23
-
16. 匿名 2015/09/10(木) 09:13:05
うちの義母もトントンが強い!
巨体の大きな手で、赤ちゃんの胸をバスンバスンってやるから、その時は嫌な気持ちになったなー+211
-10
-
17. 匿名 2015/09/10(木) 09:14:46
義実家の滞在が3日とかで3日間ずーーーーーっと抱っこされ続けてるならイラつくのもわかるけど
数時間なら子離れの修行の時間だと思うとか+38
-103
-
18. 匿名 2015/09/10(木) 09:14:51
もうすぐ生まれるけど、すでに嫌だなぁ。
妊娠してから色々あって、義父よりも義母が嫌いになった。
まぁでしゃばる人じゃないから、どんな風になるかわかんないけど、不安。+246
-15
-
19. 匿名 2015/09/10(木) 09:16:59
義母にもガルガル期があったはずなのに覚えてないのかなあ
そして私も義母になった時はお嫁さんの気が立ってる時期だから…って抱っこしないのかなあ
正直その時にならなきゃわからんな+217
-13
-
20. 匿名 2015/09/10(木) 09:17:01
実母は抱いてくれて嬉しい。
義母はなんか嫌・・・。
昔の育児を押し付けてくるし。
突然訪問ばかり。義父はいい人だからいいけど、義母はやっかいだわ。
ほんと無理。他にも諸々あって人間的に受け付けない。+351
-30
-
21. 匿名 2015/09/10(木) 09:17:02
嫌です
口を開けば「白湯を飲ませない」「抱き癖ついちゃうからむやみに抱っこしないで」
ついには「ちゃんと育てて安心安心」とか言いやがった
はあ?あんたのために育ててませんが?!
ついでに義父にさわられるのも嫌!+488
-20
-
22. 匿名 2015/09/10(木) 09:17:47
心が乏しい女性がいますね、可哀想に。+85
-177
-
23. 匿名 2015/09/10(木) 09:21:39
主さんは奪う様に抱っこする義母に対して不信感が出てきて 元々の母性本能の子供を護る!って気持ちがより一層強くなってしまったのでしょうね(>_<)
そんな私も義母に子供触ってほしくないです(^o^)ノ
だってチューしようとするし 「母乳出るかな~?」って自分の乳首吸わせようとするし あり得ない行動とるから!旦那から文句言ってもらって しばらく実家に行ってないです!+358
-12
-
24. 匿名 2015/09/10(木) 09:22:24
私も子供産まれてから大嫌い!
義理姉の子供が、義母にお菓子やらなんやらずっと与えられてブクブク。なのに、私に娘が生まれた時に、友達の孫が4歳で糖尿病だから、食生活に気をつけろだと。
笑わせんな!オメーにだけは、言われたくないわ!そもそも私165センチ47キロでスタイルだけはいいですから!オメーはずんぐりむっくりなんだから、孫の食生活の前にテメーの食生活どうにかしろや!!+275
-140
-
25. 匿名 2015/09/10(木) 09:22:24
人間も動物だから。
命がけで産んだ大切な可愛い我が子を他人に触らせたくないって思って当然なんだよ。
飼い猫だって赤ちゃんを飼い主に触らせないよ。
実母ならまだしも、義母に触らせたくないって気持ちになるのもおかしくないよ。
私は今まで普通に付き合ってた義母だけど、出産をきっかけに苦手になった。
まさに主さんと同じように奪われ泣いても返してもらえず「取られる」って危機を覚えたのかも。
ホルモンバランスが崩れているせいもあるし、落ち着くまでは程々に距離をとってお付き合いをしたほうがお互いのためかも。
義母も孫が可愛すぎて出産当時の記憶なんてふっ飛んで配慮できないんだよ。+289
-8
-
26. 匿名 2015/09/10(木) 09:23:11
赤ちゃん本人は嫌がって泣いているの?+41
-4
-
27. 匿名 2015/09/10(木) 09:25:07
23
母乳でるかなーって乳首吸わせるとか。。。言葉悪いしかなり失礼で申し訳ないですが、その行動はさすがにキモいです。+470
-3
-
28. 匿名 2015/09/10(木) 09:25:50
22
心が豊かな人っていちいちしょうも無いコメとばすんですね!
+61
-16
-
29. 匿名 2015/09/10(木) 09:26:54
主さん!すごくわかります‼
何がってなると自分でもわからないけど、奇声をあげたくなるほど嫌!触られたあと、
『ファブリーズ』しまくりたかった。
なんか、友人に相談したら、『巣作り本能じゃない?』って言われた。そうかも。私たちだって動物だから、本能的に自分の子に自分以外の匂いがつくのを防ぎたくなるのかも。
そう思うと、自分に納得して、少し折り合いも付けられるかも。
主さんも、子育て頑張ってますね。これからいろいろ楽しみですね!+101
-18
-
30. 匿名 2015/09/10(木) 09:27:54
指しゃぶりするの見てるくせに手にブチュブチュとキスしたりまだ3ヶ月なのに果汁をやりたいとうるさかったりするので嫌です+213
-7
-
31. 匿名 2015/09/10(木) 09:28:27
人見知りで泣いてる息子を抱っこしてたら、おいで〜って手を出してくる義母。
仕方なく抱っこさせると案の定さらに激しく泣く。
そしてそのまま私の視界から消える。
視界から消えるのはやめてほしい。
せめて私の見えるところで抱っこしてくれ。+330
-9
-
32. 匿名 2015/09/10(木) 09:29:55
今となっては何でそんな事で腹立ったんだろうと思ったけど、お食い初めの時に義両親が来てすぐにお茶を台所に行って戻ってきたら義母が抱っこしてたのを見てすごく腹立ったんだよね。抱っこしていいか聞いてから抱っこしてよ!って。
多分お食い初めに義両親招待、自分で料理、何も手伝わない夫、全てにイライラしてたんだと思うけどね。+292
-13
-
33. 匿名 2015/09/10(木) 09:30:28
抱かせてるととんでもないこと仕出かすから嫌。
自分の口で味をとった食べ物を与えようとするし、そばに寄らすのも嫌。+200
-7
-
34. 匿名 2015/09/10(木) 09:31:23
22さん
どちらの立場の人に対するコメントかはっきりしない文章ですが、もし、お嫁さんに向かって言っているのでしたら、あなたの考えの方が、心身共にしんどい産後の女性に対し、思いやりに欠けたものだと思います。
私の読み違いでしたら、ごめんなさい。+62
-15
-
35. 匿名 2015/09/10(木) 09:33:32
子供が危険な状態で入院した時はこちらから何もお願いしてないのに「うちに金は無いから医療費は自分達で借金しなさい」と入院した当日に連絡してきたり、上の子を預かってもくれなかったくせに、元気になった今はまるで何も無かった様に振る舞う態度に怒りしかわかない。
もう時期子供達も理解できる年になるからどんなクソばばか全てを話すつもりでいる。+205
-28
-
36. 匿名 2015/09/10(木) 09:33:45
結婚を猛反対していた義母に散々嫌がらせを受けました。
妊娠報告した時も、嫌味タラタラ。
初孫が生まれたら、とたんに
「保育園に預けるくらいなら私が面倒みてあげる」
ときたもんだ。
丁重にお断りするわ。+317
-10
-
37. 匿名 2015/09/10(木) 09:35:21
うちは義父かな。
仲悪くもないし、いい人なんだけどお爺ちゃんだから口からヨダレ垂らすし子供にやたら顔近づけるからなんか嫌で…
体に薬なんかつけたり入れ歯触った後でも手洗わなかったりするからそうゆうのが蓄積していまだに子供触られるのは少し不快。
でも義父自体は好きだから会わせてあげたいしと葛藤しています。+122
-8
-
38. 匿名 2015/09/10(木) 09:36:40
29
まあ比喩だろうけど、赤ちゃんにファブリーズしまくりたくなるって…(笑)
義母菌ついてる赤ちゃんに次触る自分が嫌ってこと?+21
-70
-
39. 匿名 2015/09/10(木) 09:37:53
分かる分かる!
うちは実母に抱っこされると寝るのに義母だと大泣きするよ(笑)
『順調に大きくなってるね〜ありがとう』とか言ってくる。お前の子じゃないしお前のために育ててるわけじゃないんだけど!?ていつも思う。+281
-60
-
40. 匿名 2015/09/10(木) 09:37:57
先輩ママさんに聞きたい!
子供が何歳になったころ、義母に抱かれる我が子を見ても嫌な気持ちにならなくなりましたか?
私も産後、義母が苦手になりました。
良い人なんですが、義母が我が子を抱いている姿を見ると、子供を取られた〜という被害妄想になってしまうんです。+193
-20
-
41. 匿名 2015/09/10(木) 09:38:27
私も触られたくない!!!
でも義父になら嫌じゃない。
なんだろこの違い。+56
-17
-
42. 匿名 2015/09/10(木) 09:40:57
最初は嫌だったけど、3歳の今は子供だけ義実家に預ける様になりました(笑)あの時期はなんだったんだろうか…。+68
-3
-
43. 匿名 2015/09/10(木) 09:41:05
でしゃばる義母って 自分の孫 なんよな。違うからお嫁さんの子供やから。遠慮したり控えるのが普通。そこ間違うなよっていつも思う+275
-37
-
44. 匿名 2015/09/10(木) 09:42:16
はいはい私。
赤ちゃん泣いたら私にじゃなく旦那に返す。
わざわざ遠くにいる旦那にね。なんなの。
あと、舌をベロベロ〜ってするの気持ちわるい!わかるかな、口から舌を出したりしまったりを高速でやるやつ。まじキモイ。つば飛んで赤ちゃんにかかっていそう。+315
-10
-
45. 匿名 2015/09/10(木) 09:42:18
…自分が義母の立場になったら嫁に同じ事思われるよw+142
-62
-
46. 匿名 2015/09/10(木) 09:42:41
新生児の頃にいきなり里帰り先の私の実家へ来て、「抱かせて抱かせて〜」とハイテンションで手も洗わないまま抱っこ。
しかも義父に「孫ちゃんと写真撮って〜!」とこれまたハイテンションでせがみ、その後寝ている子供をブンブン振るようにあやした。
義両親と義兄弟夫婦でまた押しかけてきて、皆で回すように抱っこ。
泣いているから私が抱くといっても返さず、子供のいない義兄弟夫婦に「この子で抱っこの練習しろ」と義母。
その前から散々非常識なことをされ、我慢してきたけれど・・・それが引き金となり以降会ってません。
+245
-10
-
47. 匿名 2015/09/10(木) 09:45:36
息子がいるけど、将来嫁にそんな風に思われたら超ショックだわ。+190
-34
-
48. 匿名 2015/09/10(木) 09:47:18
46
抱っこの練習、姑も言ってた!
旦那の甥っ子(中1)に新生児の娘を渡して『抱っこの練習しろ』と。なんで?命令?練習?頭おかしいんじゃないのかと思った。+213
-11
-
49. 匿名 2015/09/10(木) 09:47:30
泣いてるのに母親から奪って、母親から見えないところに連れて行ってしまう神経が理解できない。
自分が泣き止ませられるとでも思ってんのかね?
うちの娘がまだ離乳食始めたくらいのときに、一緒にショッピングセンター行ったんだけど、食品コーナーで泣いた娘を私から奪いとって、戻ってきたときに
「試食のゼリーあげたら泣き止んだよ」だと!
殺意わいたわ。+356
-7
-
50. 匿名 2015/09/10(木) 09:49:22
母の苦手意識は子どもにも伝わります。私はそれで祖母と疎遠になり、祖母が亡くなってから後悔しました。
私も3人の子を育てていて、たまにおいおいと思うこともありましたが、私の感情は抑えて、できるだけおばあちゃんと孫のふれあいを見守ることにしてます。
たまに甘やかすのも、祖父母の役目かな、それが旦那を育ててくれた両親の多少の親孝行かなって思ってます。+68
-48
-
51. 匿名 2015/09/10(木) 09:50:59
42
うちは5歳だけど未だに嫌だ…トイレが汚すぎるから。アンモニア臭は玄関までするしトイレにはスリッパないし。+55
-5
-
52. 匿名 2015/09/10(木) 09:51:34
なんで、孫抱っこしていきなりいなくなるのか、謎。
ちょっとそこまでの散歩だけだったみたいだけど。
そんなに周りに見せびらかしたいのか?
あと嫌だったのが義母の口癖で、抱っこして泣いてるのに「は~い、いまいまいまいまいま、いまね~」何回今を連発すんだよ。
無言でその時は奪い返した。+149
-6
-
53. 匿名 2015/09/10(木) 09:51:35
実母がさっぱりした性格なので余計そう感じるのかも知れませんが、義母はしつこくて。
あとチューチューしまくりで、義母が帰ったあとは子供の頭とかオバアチャン臭がすごいです。
自分の舌を触らせてたときは引きました。
なんかムツゴロウさんみたいなスキンシップの取り方なんですよね。+169
-2
-
54. 匿名 2015/09/10(木) 09:54:18
赤ちゃんの頭に姑のワキガ臭がうつってた時は
ビックリした。旦那に『赤ちゃんなのに頭から異臭するんだけど!!』っていった。+113
-8
-
55. 匿名 2015/09/10(木) 09:54:30
ここ読んでるとクッソイライラしてくる!
義母って何なの?!本当不快でしかない!
きもいから、まじでこれ以上子供に近付かないで欲しいわ。
すみません、口悪くて。+254
-41
-
56. 匿名 2015/09/10(木) 09:56:05
うちの義母は、畑仕事した後とか手も洗わずに触ろうとしたり、旦那が手洗って!って言うと、外にあったバケツに入ってた水で洗って、汗拭いたようなタオルで拭いてから触るから嫌!!
義父は難病になり、自分1人じゃ歩くのもやっとな時あるのに、抱っこさせようと義母が抱かせたり!
落とされないかヒヤヒヤしてた。
+90
-5
-
57. 匿名 2015/09/10(木) 09:58:01
私は自分以外の人が抱っこしてるとイライラしました。
可哀想ですが、旦那もです^^;
2人目はなんとも思わなくて、寧ろ抱っこして貰って楽だわ〜!って思いました。
1人目のあのイライラは何だったんだろ…+50
-6
-
58. 匿名 2015/09/10(木) 09:58:46
リビングに舅のベッド置いてあるのだけど、ベッドに赤ちゃん置くのやめてほしい。+46
-6
-
59. 匿名 2015/09/10(木) 10:00:10
奪うように抱っこするので、嫌です。
いつも急なので、びっくりして子どもは号泣。
「あらあら~抱き癖がついちゃってるんじゃない?」
全然泣き止まなくても、私の元に返してもらえなくて
「よく泣くわね~あんまり泣いてると可愛くないよ~」
毎回こんな感じなので、あんまり会わせたくない。+196
-6
-
60. 匿名 2015/09/10(木) 10:00:16
53、54
それキツイね、、、無理だわ+26
-3
-
61. 匿名 2015/09/10(木) 10:02:03
姑は他人。他人に赤ちゃん触らせたくないのは当然。私も、旦那の親で子供のおばあちゃんだと自分に言い聞かせてるけど嫌なものは嫌。
私の姑は姑になる人が結婚前に亡くなってるから、姑が他人との感覚がわからない人で困ります。娘だと思ってるからと馴れ馴れしく妊娠中のお腹さすられるのもゾワゾワしました。+129
-11
-
62. 匿名 2015/09/10(木) 10:02:33
ガルガル期ですね。
私は主人に理解してもらいましたよ。
だから、義家には行ってません。
+65
-6
-
63. 匿名 2015/09/10(木) 10:03:38
わたしも、嫌です。
産後9ヶ月経ちますが、未だに嫌です。ガルガル期っていつまでか知りませんが、もしかしたら一生ガルガルしちゃうかも。笑+112
-11
-
64. 匿名 2015/09/10(木) 10:04:10
高速舌出し入れ、あったあった…
あと、思い切り口をすぼめて、子どもにそれを触らせるのを見た時も私が「っっっぁ!!!!?」って変な声出してしまって、即座に「こっちおいで」とうわずった声で連れ戻したよ…+106
-3
-
65. 匿名 2015/09/10(木) 10:05:06
いつも抱っこして、私の前からいなくなろうとする。
勝手に外出てご近所さんにみせびらかしたり。
子どもはペットじゃないんですけどー
そして、義実家独特の臭いがしみつくのも嫌!
帰ったらすぐお風呂入れて着替えさせます。+144
-3
-
66. 匿名 2015/09/10(木) 10:06:21
62
良い旦那さん。うちは説明しても、なんで?なんで?だった。
そんな旦那に思い出しイライラしてきた!+106
-6
-
67. 匿名 2015/09/10(木) 10:08:02
がるちゃんで、プラスが結構ついててびっくり!
私も嫌な時期あってプラス意見なのですが、
前にウィーメンズパークで相談したらバッシングされた(--;)
+99
-6
-
68. 匿名 2015/09/10(木) 10:12:07
ここ読んでたら…ガルガル期関係なく、義母たちがおかしすぎると思った+192
-6
-
69. 匿名 2015/09/10(木) 10:13:22
赤ちゃんのうちから犬に触らせるとアトピーにならないから!とか言ってわざわざ飼い犬に近づけてあちこちなめさせる。やめてほしいとお願いしても神経質扱いだし、そもそもそんな話嘘だから。自分の娘の子供にはすごい気を使って犬に近づないくせに。
今は立派な犬アレルギーになったよ。+126
-7
-
70. 匿名 2015/09/10(木) 10:13:36
年寄りってなぜベロベローってするんだろう。
自分はやらないよね。+98
-2
-
71. 匿名 2015/09/10(木) 10:13:58
嫌です。
ホッペにチューして、口紅やファンデつけたり、あやしてるんだろうけど赤ちゃんの手をパクって咥えたりする。
ほんと気持ち悪い。
赤ちゃんが自分の指をしゃぶる前に消毒したい。+130
-1
-
72. 匿名 2015/09/10(木) 10:16:03
同じことされた人がいたけど、指しゃぶりする赤ちゃんの指を義母になめられた!
あとは義母に人見知りして泣いてるのに、大丈夫大丈夫~!とか言って無理矢理私から奪っていくのやめてほしい。+120
-0
-
73. 匿名 2015/09/10(木) 10:18:39
妊娠前から色々あったから義母きらい
抱っこしていい?とも聞かず勝手に義父と2人でベタベタ触ってるのもむかつく
私が挨拶してもスルーして赤ちゃんに向かってくるのもむかつく
+112
-2
-
74. 匿名 2015/09/10(木) 10:19:11
義実家に遊びに行った時、昼寝してるのに無理矢理起こされて近所に見せびらかしに連れ回された。お嫁さんの子供に対して気を使わないのか?もう自分の孫って意識で好き勝手できると思ってるのかね。+126
-4
-
75. 匿名 2015/09/10(木) 10:19:24
義母に抱かれて泣いちゃう赤ちゃんは、自分の母親が義母を嫌っているのが分かるからだよ。赤ちゃんはお母さんのこと誰よりも分かってるから。+114
-11
-
76. 匿名 2015/09/10(木) 10:21:06
赤ちゃんの指なめったり自分の口触らせるなんて親でもしないのになんでババアはしたがるのかね+130
-1
-
77. 匿名 2015/09/10(木) 10:22:06
妊娠中から色々あって出産してからもほんとに義母だけには触らせたくないって思った。今は子供は3歳になってガルガル期なんてとっくに過ぎたけど、いまだに関わらせたくない。+82
-3
-
78. 匿名 2015/09/10(木) 10:24:25
がるチャンは潔癖な人多いからそらプラスつきまくりでしょうね・・・+13
-42
-
79. 匿名 2015/09/10(木) 10:24:52
義母が授乳しようとするってネタだと思ってたけど、本当にいるんだね…。もうドン引きだわ。絶縁したいそんな人
+142
-1
-
80. 匿名 2015/09/10(木) 10:25:14
虫歯菌がうつらないのかな
心配+79
-1
-
81. 匿名 2015/09/10(木) 10:27:29
66さん
私も1人目の時は主人の理解がなく
いつも義家から帰ると、葛藤の中で
ひとり泣いていました。
二人目の時は、産院の先生に
ホルモンバランスの崩れ、
いわゆるガルガル期のことを
先生から主人に説明してもらいました。
「しばらくは、奥さんの希望通りにすること。
ご主人が間に入って、奥さんには
子育て以外の負担をかけないように。」
と、指導してくれました。
あとは、ガルガル期についての情報を
ネットで読んでもらいました。
母親の許可なく勝手なことをする人、
母親になりかわろうとする人に、
ものすごく警戒してしまうんですよね。
姑や小姑は、その最たる人物。
警戒して牙をむいて当たり前です。
母親なんですから。
主人が全面的に味方してくれるおかげで
穏やかに過ごせています。
義家に一度行きましたが、
勝手なことをしようとする姑と小姑を
主人が制してくれました。
主人には感謝しています。
ガルガル期がやわらいだら、
様子を見ながら義家に行く回数を
増やすつもりです。
+130
-0
-
82. 匿名 2015/09/10(木) 10:28:37
義父だけど良いですか?!
他にも投稿あったけど、うちも言われた。
独身の義妹に赤ちゃん抱っこさせて、「練習しなさい」って。
練習ってさぁ…おもちゃじゃないし、自分の所有物みたいに扱わないでくれるかな?
そんなに抱かせたいなら、ぽぽちゃんでも与えとけ。
他にも、嫌だなーと思っていることは大体する。
私と義父(と子供)だけになったとき、「抱っこしたい」というからさせたら、いきなりチュー!
キモいわ。いきなりキスとか、相手が相手なら強姦でしょ。なんで赤ん坊だと当然にやるのかな。
シルバーウィークにも会わなきゃいけない。
離乳食がはじまり、食べるの大好きな娘なので、義父に何されるか恐すぎる…+92
-6
-
83. 匿名 2015/09/10(木) 10:29:16
苦労して寝かせたのにいとも簡単に起こしてしまう義母。
足とかツンツンつついて「起きろ!
ほれ起きろ!」そして子どもが起きると
「あれ~起きちゃいまちたか~」
てめーが起こしたんだろうが!!!
+198
-0
-
84. 匿名 2015/09/10(木) 10:31:01
わかります。
うちの場合そんな悪い人ではなかったけどうちの子を抱っこしたりするとすごい嫌悪感でいっぱいでした。なんだろう例えれば昔から虐待され続けてきた母親に抱かれたような気分で。
あまりにもストレスだったので「うちの子にさわるの辞めてくれませんか?」って言ったら「ごめんなさい」と言ってその日以来辞めてくれましたよ。+18
-38
-
85. 匿名 2015/09/10(木) 10:33:44
姑って何で口に関する事をしたがるんだろ
自分がかじった食べ物をあげようとしたり、
ベロベロ舌出したり触らせたり、
汚らしいんだよね
あんたは自分の子供に散々やりつくしたんだから孫にまで手出すなっつうの+124
-3
-
86. 匿名 2015/09/10(木) 10:33:48
子どもが生後数ヶ月の頃、義理実家に連れていった。
すると、来るのを待ち構えていて、車の子供のいる側の窓に顔くっつけてガラスをドンドン叩いてきた!
UVカットのスモークが貼ってあったから、見えなかったんだとは思うけど、リアルホラーみたいでほんと怖かった。
その後、勝手にドアを開け、勝手にチャイルドシートから出し、勝手に抱っこして連れていった。
妊娠してから苦手になったけど、さらに苦手になった。+146
-1
-
87. 匿名 2015/09/10(木) 10:36:01
私は義母はむしろ私から気を使って抱っこしてくださいって言う。
問題は義父。
年寄りなのに肩車とかするし道路歩かせるのとかも全然見てない。
大泣きしてるのに無理矢理風呂に入れるから上がったときは目が腫れるくらい泣いて真っ赤になって私にしがみついてくる。
本当連れて行きたくない!!!+73
-1
-
88. 匿名 2015/09/10(木) 10:38:24
いま妊娠中。
今のところいい義両親だけどこうなるのかな…と思うと憂鬱。
子どもに触る前に手を洗わせたいのと、
虫歯菌防止(私の実家は全員虫歯菌なし)のためにチューや箸の共用は禁止させたいけど
どうすればいいのかなぁ…
何か対策されてる方いますか?+37
-6
-
89. 匿名 2015/09/10(木) 10:43:28
88
始めが肝心だからどう思われようとしっかり説明した方がいいと思うよ。
それでもきかない場合はできる限り近寄らせない。+41
-3
-
90. 匿名 2015/09/10(木) 10:47:52
犬アレルギーの子供に、犬を撫でたり犬がベロベロしたりスリスリした手や服で普通に抱っこされるから、すっごく嫌‼︎
手を洗ってください!服はコロコロしてください!って言っても、あーいけんの?こんぐらい大丈夫!や気にしすぎ!慣れるんやから!って。
しまいにはうちの子でアレルギーじゃないやろー‼︎って。。。
明らかに子供の顔腫れてパンパンですけど⁉︎
それでも返してくれない。。。+63
-1
-
91. 匿名 2015/09/10(木) 10:48:10
義母って、自分からしたら他人ですしね~
他人が、私の産んだ子供を「自分の孫」みたいな言い方をするのが、そもそもいやだなあと思います。
「自分の孫」と呼んでいいのは、「自分の娘が産んだ孫」に限定してほしいわ。
+161
-71
-
92. 匿名 2015/09/10(木) 10:52:35
非常識義母は皆さんのおっしゃる通りだとおもいますが、そんなメチャクチャに非難しなくも。
自分の可愛い孫を産んでくれて有難うと言っただけでムカツクとか。
抱っこしただけじゃない?
自分がお祖母ちゃんになって孫を抱かしてくれなかったら辛いし、悲しい。
義母加護なのでマイナス押されるだしょうけど。+50
-59
-
93. 匿名 2015/09/10(木) 10:54:44
オムツ替えを見たがる。替えてる途中におしっこでもしようものなら大喜び。「あらあら~元気ね~」って。
まじでキモい。+90
-25
-
94. 匿名 2015/09/10(木) 10:59:01
母子手帳のような、祖父母手帳 ?みたいな物があって、手を洗ってから赤ちゃんに接しましょうとか、口移しはダメとか、あと、産後の母親への配慮とかその他いろいろ書いてあるのを見てもらえるといいのかなあ?
その方が、直接言うより、角が立たない気がするし。+124
-3
-
95. 匿名 2015/09/10(木) 11:01:11
子供の顔に卵ボーロの食べカスがついてた時、義母が自分の指舐めて唾で子供の顔拭いてたのを見てから、安心して抱かせれなくなりました。しかも取れなくて何回も何回も…
義母の事嫌いじゃないけど、子供と遊んでくれてる時とかヒヤヒヤしながら見てます。
もう私が全部やるので、余計な事はしないでほしい…悪気ないは分かるし。可愛がってくれてるからこそなんだろうけど…唾はちょっと…
+86
-3
-
96. 匿名 2015/09/10(木) 11:03:27
家族と思ってるか、他人と思ってるかの差ですよね。
今までにされた嫌な事がある人には、義母は他人なんでしょう。
私はお義母さんすごく良い人なので、
実母と同じくらい家族の気持ちです。
された事ないけど、虫歯菌やら周りに見せびらかしたり、抱っこして離さないとかは、もしされても許せる範囲かな。
孫可愛がってくれて嬉しいと思うかな。
あまりに変な事されたら笑って突っ込めるるし。
ようは義母との関係性につきると思う。
+52
-14
-
97. 匿名 2015/09/10(木) 11:05:35
91さんってお子さんいるのよね?お嬢さんだけなんでしょうね
息子の子を「自分の孫」と呼んではいけない、なんて言われたら
男の子しかいない私は寂しすぎて泣けてきちゃう。。。
+154
-30
-
98. 匿名 2015/09/10(木) 11:06:37
91さん
息子の子供を孫って言うなって、それはあんまりだ!笑+146
-24
-
99. 匿名 2015/09/10(木) 11:07:29
私がまだ子供がいなかった時に、義母が義兄の子に、義兄嫁が見てないあいだにキスしてた。しかも何度も。3歳くらいだったかな。
衝撃的かつキモ過ぎた。
自分の子が生まれてからは、そうならないように監視してる。
実母はそういうのしないから、あずける時は絶対実母。
本当は抱っこもして欲しくない。そもそも義母が抱くと泣き出す。+72
-3
-
100. 匿名 2015/09/10(木) 11:07:47
分からないでもないけれど
でも、よく考えてみて、
もし自分が義母の立場に立ったときそう思われたらどう思いますか?
かわいい孫だし、奪うようにの度合いにもよるけど
やっぱり抱っこしたいと思うなぁ。
しかも頻繁に会えるわけでもないだろうし。
+33
-29
-
101. 匿名 2015/09/10(木) 11:10:14
わかる!
でも、息子が5歳になった今、
この子が結婚して子供が生まれたときに
抱っことかしたいなぁって思うけど
自分が思っていたようにお嫁さんも思うんだろうなって思うと少し悲しい。。。
遠くで見守るだけじゃやっぱり淋しいなぁ。
でも嫌われてるんだろうな(涙
+60
-3
-
102. 匿名 2015/09/10(木) 11:11:33
義父母ともにですが、
一人目出産後から苦手になって、色々あって嫌いになった。
一度嫌いになったらもうダメですね。
3歳の今でも触られたくない。これからも。
でも、二人目が産まれたけど、あまり嫌に思わないかも。
これから、一人目と同じような事されたら分からないけど今のところ大丈夫。
何でだろ?
いい嫁やめようって決めたからってのもあるかもな~+34
-5
-
103. 匿名 2015/09/10(木) 11:12:22
息子しかいない我が家
…あすは我が身ですね(涙
息子しかいない人は、お嫁さんに嫌われるのを覚悟して
孫に接しないといけないと思うと、
息子トピで「かわいい~」とか言ってたのをみて
ほっこりしたした気持ちが消えてしまった。。。
やっぱり女の子を産んだ人が勝ち組か(涙+123
-14
-
104. 匿名 2015/09/10(木) 11:14:35
2人目が生まれたらそういう風に思わなくなりました。
むしろ上の子みてくれて助かるとも。
1人目はもう自分も自分のもの!というのが強くって
本当に義実家にいくの嫌だったなぁ~
自分の実家は全然いいんだけど。
3人目が生まれたらもうどうでも(笑)
+26
-2
-
105. 匿名 2015/09/10(木) 11:15:49
91さん
まじか…
うち男の子しかいない(涙
+65
-3
-
106. 匿名 2015/09/10(木) 11:18:50
ガクブル!!!!
よかったうち、息子もいるけど
娘2人いて…
息子の嫁が(まだ5歳だけど)もう今から恐怖でしかたがないよ(><)+30
-18
-
107. 匿名 2015/09/10(木) 11:19:34
6月に出産し所謂ガルガル期真っ最中です(._.)
仲が悪いわけではないが義母の連絡先も知らないし、関わることがが全くなかったし義母の方も関わりませーん!ってかんじだったのに孫が生まれた途端、行事全部参加したいとか会いたいとか言うようになって、ずーっと抱っこ抱っこ。嫌いしゃないんだけど、抱っこして欲しくないし産んだの私なのにあなたが出しゃばらないでと思う。今週お宮参り憂鬱です+94
-8
-
108. 匿名 2015/09/10(木) 11:21:40
夫といつも揉めます
この課題は文章では理解出来たとしても
男には絶対母親の感情は一生理解できない。
+82
-6
-
109. 匿名 2015/09/10(木) 11:22:43
うちも息子だけだから覚悟してる
私も触られたくなかったしね!
ベロベロしたり同じ箸使ったりとか、嫌われるような事はわざわざしないけど、好かれるだろうとは思ってないw+58
-2
-
110. 匿名 2015/09/10(木) 11:27:56
トピズレですがみなさん義両親と子供どれくらいの頻度で会わせてますか?
うちは月1で2.3時間義実家に行くきまり?を旦那がつくりました。ちなみに車で15分くらいの距離です。できれば2.3ヶ月に1回とかしか会わせたくない。+37
-14
-
111. 匿名 2015/09/10(木) 11:32:10
赤ちゃんの頃は私もすごく嫌だったけど
大きくなったら、子供も自己主張するから
そんな事はなくなったよ。
可愛い孫だと思ってしてくれる事だし
ぐっと我慢して、笑っていようよ。+30
-11
-
112. 匿名 2015/09/10(木) 11:33:07
110. 匿名 2015/09/10(木) 11:27:56 [通報]
トピズレですがみなさん義両親と子供どれくらいの頻度で会わせてますか?
うちは月1で2.3時間義実家に行くきまり?を旦那がつくりました。ちなみに車で15分くらいの距離です。できれば2.3ヶ月に1回とかしか会わせたくない。
月1、2〜3時間くらい我慢したら?
うちは週1強要されたよ。
最初は頑張ってたけど、いい嫁キャンペーン終了させて3週間に1回くらいにした。
でも、それとは別になんかの行事には義母は必ず参加してくるけどね。+23
-17
-
113. 匿名 2015/09/10(木) 11:34:16
110.さん
うちは車で20分の距離だけど
旦那が実家に行きたがらず
しかもマンションで1度息子が走ったりしてたら
下の階から苦情の電話が来たので
さらに行きづらくなり
本当、盆正月くらいです
義両親そんな好きではないけど
ちょっと悪いなぁという気はある(行きたくなけど)
実家には車で10分弱で週1くらいで帰ってる
旦那は別に何も言わないからありがたいけど
+20
-3
-
114. 匿名 2015/09/10(木) 11:35:06
関係ないけど子供の頃おばあちゃんに無理やり手引っ張られて手繋ぐの強要されたのすごい嫌だったなーw
あと隣に座りなさいとか言われるのも。
子供はなんでもお母さんと一緒がいいのに+84
-4
-
115. 匿名 2015/09/10(木) 11:35:57
私は月1訪問(お昼から5時頃まで)を義母から強いたげられていましたが
今は年に2回になりました。
義母のくわえ煙草抱っこが旦那にバレて逆鱗に触れた為です。
因みに車で20分ほどの距離です。+31
-5
-
116. 匿名 2015/09/10(木) 11:37:53
110
ウチは月1で泊まりに行きますよ…。2、3時間なんて羨ましい。
予定があったり体調悪くて行けなかった月なんか、普段以上に連絡バンバンしてきて無理矢理でも会う予定を作ろうとするし。
それでも予定が合わなかったら義母は泣き出したり拗ね出したり大変です。。。+59
-4
-
117. 匿名 2015/09/10(木) 11:39:31
ちょっとでも愚図ると離れた所からでも「はいよー」「よちよち」と言ってくる。
何が「はいよー」なの?
私がみてんだから口出すなや
私と旦那以外の人が抱くと泣くのわかってるくせに
私が手が離せない&旦那がいない時に限って抱き上げて泣かせる。
いい加減にしろくそばばあ+66
-17
-
118. 匿名 2015/09/10(木) 11:49:01
嫁だって鬼じゃないんだから、何が何でも義両親に孫を触らせたくないとは思ってないよ。
「孫=自分のもの」で命がけで産み育ててる嫁の気持ちを無視して好き勝手にやるから嫌われるんだよ。
うちも遠方に住む義両親が出産翌日から3泊4日、面会時間中ずーっと居座られて苦手になった。
24時間くらい苦しみぬいて夜中に産んで、体もボロボロで眠りたいのに眠れないし、授乳もろくにできなくて本当に辛かった。
「嫁の体調い<自分が孫に会いたい気持ち」が丸分かりで所詮他人だよなって思った。
実母は孫も大切だけど、まず私のことを考えて行動してくれるもん、全然違う。
息子さんをお持ちの人は、自分の産後のことを忘れずにお嫁さんの体調や気持ちを無視して暴走することがなければ嫌われないと思いますよ。
嫁側も、義父母も孫が可愛すぎて暴走しているだけだから、落ち着いたら水に流せるといいですよね。+96
-9
-
119. 匿名 2015/09/10(木) 11:53:29
ババアには直接言わなきゃダメだなと思って、虫歯になるから同じスプーンを使わないようにって伝えたけど、うちの姑は隠れてまでやる。
チョコはまだダメって言ったら、別室でポッキーのチョコ部分を舐めて渡そうとしたのを現行犯逮捕。
どうしてそこまでして…本当気持ち悪い。+129
-2
-
120. 匿名 2015/09/10(木) 11:53:53
100
自分が義母の立場なら…お嫁さんが嫌がることはしません!自分が嫌だったので!+49
-8
-
121. 匿名 2015/09/10(木) 11:54:47
別に抱っこしてもいいんです。可愛がってくれるのはありがたいことだから。
ただ、子どもをかまうなら清潔でいてほしい。無菌でいてなんて思ってない。普通に清潔でいてほしい。抱っこしたいなら一言言ってくれればいい。勝手に食べ物あげたり連れて行ったり何かしたりしないでほしい、と思います。無条件に嫌だった訳でなく、不潔で勝手だから嫌でした。
私もいい嫁やめたら楽になりました。嫌な事は嫌とハッキリ言うしかないです。孫フィーバーには通じません。+79
-2
-
122. 匿名 2015/09/10(木) 11:56:36
程度の低い男と結婚するから、義母がおかしい人だらけなんだよ
その大嫌いな義母に育てられたのが自分の旦那だよ+29
-9
-
123. 匿名 2015/09/10(木) 11:58:22
122
旦那は毒親の反面教師であります‼︎+18
-12
-
124. 匿名 2015/09/10(木) 12:00:12
106
姑に加え、小姑二人もいるところに嫁ぐ将来のお嫁さんのがガクブルだと思うよ+75
-2
-
125. 匿名 2015/09/10(木) 12:00:14
どっちがイヤな女だろうね。+28
-8
-
126. 匿名 2015/09/10(木) 12:02:06
123
糞姑でも旦那からしたら良い母親だったんでしょ+14
-8
-
127. 匿名 2015/09/10(木) 12:02:40
調子に乗るから婆さんは嫌われるんだよ 笑
今時姑に逆らわない嫁ばかりじゃないんだからイイ気になって孫を私物化しようとすんなよ+70
-11
-
128. 匿名 2015/09/10(木) 12:03:09
主さんの気持ちすごーく分かりますよ。
私も経験しましたから、
私の場合出産と同時の同居でした。
初孫だし義母の可愛がり様は半端なかったですよ。
泣けばすぐ飛んできて抱っこするし、おふろも義母が入れてたし、夜だけやっと自分で独占出来た感じです。
お陰でわがままに育ちましたけど(笑)
育児疲れはよく聞きますが、
育児が出来ないストレスで主人にも相談しましたが、
心が狭い。有難いじゃないか、と一喝され
分かってもらえませんでした。
でも今は子ども達も大人になって、
おばあちゃんより母親の味方してくれますし、
時間が解決してくれます。
義母ともそれなりに仲良くやってますから
大丈夫ですよ。
主さんもストレス溜め込まないように
陰で愚痴でも言って乗り越えて下さい。
応援しています(^^)+36
-4
-
129. 匿名 2015/09/10(木) 12:05:06
126
良い母親じゃかったから反面教師になったわけ
旦那は実家に行くなって言うけど、こっちが気を遣ってたまに会いに行ってるくらいだわ+6
-6
-
130. 匿名 2015/09/10(木) 12:06:23
ガルガル期って本当にあるんだねー
うちは双子でてんてこ舞いだったから、義母だろうが義父だろうが、どうぞ抱いてやってください状態だったw
だって少しでも楽な時間が欲しかったから
でも将来のお嫁さんには気をつけよ!+45
-1
-
131. 匿名 2015/09/10(木) 12:09:35
いや、息子の子どもでも孫は孫でしょ
旦那は姉がいて子どももいるけど、うちの孫は娘が産んだ子だけよ!なんて言われたら一切の付き合いを辞めるわ+71
-5
-
132. 匿名 2015/09/10(木) 12:12:44
自分が楽しければいいとしか考えない父母(実、義理関係なく)は、やっぱりいやだなあ。
そういうのが、帰省の回数や他の事柄にも影響しそう。
あまりにも、相手側の要求が多すぎるとかえってこちらから何もしたくなくなる。ような気がする。+14
-2
-
133. 匿名 2015/09/10(木) 12:14:18
131
むしろそう言われて付き合いを断ちたい。+41
-18
-
134. 匿名 2015/09/10(木) 12:18:36
うちはもう、12歳になったよ〜
あの頃はガルガル期なんて知らないし、姑の嫌な行動を夫に言ってもこっちが悪く言われるしでほんとに辛かったな。皆さんが書いてるようなことだいたい経験したし、ノイローゼにもなった。
でも孫が大きくなってしまえば、祖父母は会えばゲームソフト買ってくれるありがたい人でしかないのですよ。
+40
-3
-
135. 匿名 2015/09/10(木) 12:19:27
嫁側の意見しかないから共感されやすいけど、姑側の意見聞いたら嫁にも悪いところあるよそれってこと多そう
昔、2chに姑の立場の人が嫁について書くスレがあったけど、可愛い嫁にはお金だし惜しまないって姑が多かったよ+47
-12
-
136. 匿名 2015/09/10(木) 12:21:14
これで義母が嫁の孫は抱かない、そして口も一切出さない
代わりに自分の娘の孫はたっぷりかわいがる
とかとなればそれはそれで孫差別!って怒るんでしょ?
赤ちゃんの頃ならいいけど少し成長した時に+61
-13
-
137. 匿名 2015/09/10(木) 12:22:07
不思議なのはなぜ義母っていうのか?結婚したんだからもう実母では?あと赤ちゃんはあなたがの子というだけではなく、ダンナ実家の直径家族です。心を正して素直に風習に従うこと。それが妻、母の勤めですよ。+14
-107
-
138. 匿名 2015/09/10(木) 12:23:18
義妹が結婚して義実家のそばに住んだので、子供が生まれ義母のベクトルが全てあちらに向くように祈ってたのに、、
子供は作らないとのこと。
本気で残念。+35
-1
-
139. 匿名 2015/09/10(木) 12:26:08
135さん
嫁側だけど、それはありますよねー!
私も色々義母に思うことあるけど、
子供の事想う気持ちは一緒だし、
それで揉めるって悲しいなーとおもいます。
子供も義母になついてるし、
子供が嬉しそうならそれで十分って
何事も思うようになった(^o^)
+28
-4
-
140. 匿名 2015/09/10(木) 12:26:53
133みたいな嫁は義母からしてもそりゃ可愛げないわと思う+24
-5
-
141. 匿名 2015/09/10(木) 12:27:35
137
???
実母は何があっても母親だけど、法律でのみつながってるから義母なんでしょ。+60
-2
-
142. 匿名 2015/09/10(木) 12:28:26
マイナス押してんの嫁に嫌われてる姑?笑+16
-13
-
143. 匿名 2015/09/10(木) 12:29:30
137
思考回路が不思議な方ですね。念の為貼っておきますね( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧+47
-3
-
144. 匿名 2015/09/10(木) 12:30:08
主さんみたいなそんな人いるんですね。
私は子供まだ、いないなからその気持ちはわからないですし、実際にできたらどうなるかもわかりませんが
兄嫁がそんな人でなくて本当によかったと思いました。
兄嫁はうちの両親に孫を見せてあげるために頻繁にきてくれ、思う存分抱っこさせたり遊ばせてます。
遅くできた初孫に両親もとても喜んでますし、孫と戯れる両親を見てると幸せそうで本当に嬉しいです…( ; ; )
皆さんの義理のご両親もさみしい思いされてるのではないですか?
+30
-44
-
145. 匿名 2015/09/10(木) 12:32:11
こういう親に育てられる子がかわいそう+28
-29
-
146. 匿名 2015/09/10(木) 12:36:19
こういう女が姑になったら恐ろしいわ!+34
-15
-
147. 匿名 2015/09/10(木) 12:36:38
こういうトピに書く人って義母は駄目で実母なら全てオッケー、許せちゃう!って人多くない?
やっぱり女もマザコンは駄目だね+62
-34
-
148. 匿名 2015/09/10(木) 12:37:28
私も嫌だったー。
取られるっていつも悩んでた、同居だし。
今は子供も意思表示できるように
なったからだいぶ落ち着いたけど、
ばあばと寝る?って子供に
何度も聞く義母に腹が立つ。
今は私としか寝ないけど。
でも母乳やめたら義母とも寝るのかな〜。
ほんっきで嫌だあ。+46
-8
-
149. 匿名 2015/09/10(木) 12:39:59
144の兄嫁可哀想。
小姑もそんなんだから、義親もそんなんなんだろうな。
産後の体もボロボロでろくに眠れない時期から、無理矢理こさせてるんじゃないの?
思いやりのある義親なら、落ち着くまでは遠慮するものだと思うけどね。
結局、自分たちが孫を可愛がりたい、自己欲求を満たすためには人のこと(嫁)なんてどうでもいいんだよね。
ここで散々産後は体もキツイしホルモンバランスも崩れるって言われてるのに、兄嫁に無理させてるという発想が浮かばないなんて。
そんなに親に孫可愛がらせたいなら自分で産みなよ。
なんで赤の他人に無理させて親の欲求を満たさせようとしてんのさ。+49
-21
-
150. 匿名 2015/09/10(木) 12:40:01
144さんのご両親はキチンとされてるからお嫁さんも安心して連れて来てくれるのでは?
会う度にしてはいけないことを続けたり、注意を促しても聞き入れなかったり。
私は義両親を喜ばす為に子供を犠牲にはできません。
義母を喜ばすアイテムを生んだ訳ではないので。
うちは入院するような事態が二度もあった上に他にも色々しでかしてくれました。うんざりです。+40
-0
-
151. 匿名 2015/09/10(木) 12:41:31
139
子どもを想う気持ちが一緒ならね…
良いお姑さんのようで羨ましいです。
命がけで生んだ子どもをおもちゃのように扱われてるのをみるのは本当に悲しいです。
赤ちゃんも人間です。
汚い手で(うちの姑は手を洗いません)急に抱っこされて、振り回されて、その月齢で口にしてはいけないものを食べさせられて、気持ちよく眠っているところを無理矢理起こされて…母親としてみてられないです。
私だって、普通に接してくれる義母だったら…もっと子どもと会わせたり、仲良くしたかったです。+43
-4
-
152. 匿名 2015/09/10(木) 12:44:26
149
世の中の嫁がみんな姑嫌いと思いたいんだろうけど、そんなことはない
強制させられてるかなんて分かりもしないのに、149の方が視野の狭い人間だと思う
仲が良くて平和ならそれに勝るものなんてないんだから+26
-7
-
153. 匿名 2015/09/10(木) 12:46:42
週1どころか近居だったからほぼ毎日突撃訪問。
赤ちゃん期は皆さん上げてる口移しやらキス、奪い抱っこに勝手に連れ回しは当たり前にやられた。
私の実家に敷地内同居で引っ越した後も、義両親は毎週末義実家訪問を強制。買い物行きたいからと断ると子供は預けろor義母同行。
それが孫が中学生で部活や塾通いが忙しく物理的に無理になるまで続きましたよ(°_°)
されて嫌な事はちゃんと伝え、時には怒りながら訴えた事もあります。が‼︎そんな事意に介さないツワモノの義母もいます!(♯`∧´)
せめて自分が姑の立場になった時に反面教師にする為の手本が眼前にいる…て思わなきゃやってられっか‼︎
みんなー頑張ってー!頑張ろー!自分の時には今のこの義母の悪習を廃らせたりましょー!+31
-5
-
154. 匿名 2015/09/10(木) 12:46:58
152
仲が良くて平和ねぇ〜+11
-4
-
155. 匿名 2015/09/10(木) 12:47:11
そんな汚い義母の元でずっと育った男と結婚することが有り得ないw
不潔な家で育ってきたってことでしょ?
ないわ!+36
-6
-
156. 匿名 2015/09/10(木) 12:50:54
うちは姑だけ汚ったないです。疲れるから週に一回しか風呂に入らないし口臭もキツイ。他の家族は綺麗にしてます。男である舅のが清潔感があります。+23
-5
-
157. 144 2015/09/10(木) 12:52:36
149さんいやいやうちの両親は兄嫁に来いなんて言わないですよ。兄と兄嫁がお休みの日が揃うと「◯◯(甥っ子)連れて遊び行きます。都合いかがですか?」ってうちの母親に連絡をしてくれます。
+28
-10
-
158. 匿名 2015/09/10(木) 12:54:22
157
あらら、兄さんが親離れできてないんかいなww+21
-25
-
159. 匿名 2015/09/10(木) 12:55:22
157の兄嫁さんみたいな気遣いあるタイプの人は可愛がられて大事にされるよ
ここの人達からしたら考えられないだろうけど
多少の自己犠牲も円満な人間関係築くには必要なんだけどね+50
-6
-
160. 匿名 2015/09/10(木) 12:55:53
157…ww+15
-14
-
161. 匿名 2015/09/10(木) 12:56:32
嫁の事大事にしない、ないがしろにする、嫁家族までバカにしてる姑には触ってほしくないって事だよね。
私がそうだったから。
逆にお嫁さんに良くしてくれる姑ならドンドン抱っこなりしてもらいたいと思う。
うちは姑しかいないけど同居だし、上に書いたような面、それ以上嫌な事言われたりしたから本当に嫌だった。+29
-2
-
162. 匿名 2015/09/10(木) 12:57:58
158が実母離れ出来ない娘でしょうに+20
-7
-
163. 匿名 2015/09/10(木) 12:59:01
まず清潔感ないから無理。
声でかくて甲高いし、早口でまくしたてるからうるさい。子供起こすなバカヤロー!+10
-2
-
164. 匿名 2015/09/10(木) 13:00:56
162
あららwww 兄嫁さんの心理が数年後にわかったらこのトピを思い出しなさいよwww+17
-12
-
165. 匿名 2015/09/10(木) 13:01:08
ねぇ、何でみんなのお姑さんてそんなに清潔感ない人ばかりなの?w+63
-0
-
166. 匿名 2015/09/10(木) 13:01:51
155さん
うちの義母は綺麗好きで家もピカピカ、夫も綺麗好きです。
でも孫にブチュー、手を食べる、咀嚼したものを食べさせようとする、鼻水出てたら口で直接吸おうとします…。
おそらく、赤ちゃんに対する衛生概念に世代差があるんだと。
悪気はないのはわかっているけれど、受け入れられないです。
幸いうちの義母は現代の育児に理解があるほうで、言えばわかって気をつけてくれるのでありがたいですが。
うちは義母にも恵まれて仲良くやらせてもらってる方だと思いますが、それでも産後のガルガル期は義父母に抱かせたくないって思ってしまう時期もありましたよ。
そしてやっぱり義実家では気は張るので疲れます。
産後間もない時期から頻繁に孫を連れて行くのは、辛い人が大多数…というかそれが普通だと思います。
141さんは主さんを否定して、兄嫁さんへの気遣いがないのが気になりました。
子供を産まないとわからないのかもしれないけど、少しはここに来ている嫁の立場や気持ちも理解しようとはしないのですか?+18
-6
-
167. 匿名 2015/09/10(木) 13:03:07
157
折角夫婦ふたりの休みが揃ったのに実家に行きたがる男なんて嫌だーー キモい+31
-18
-
168. 匿名 2015/09/10(木) 13:03:16
164て姑によほど気に入られなかったんだね
まぁ無理ないか…+17
-4
-
169. 匿名 2015/09/10(木) 13:05:34
168
あらら!我が家は旦那が絶縁しちゃったんですよ!私と子供を守る為に!+14
-16
-
170. 匿名 2015/09/10(木) 13:06:13
姑の意見も聞いてみたいw
嫁に対する愚痴凄そうw+38
-3
-
171. 匿名 2015/09/10(木) 13:07:54
165
なんでだろうね、ババアになると男になっちゃうタイプが多いんじゃない?+8
-5
-
172. 匿名 2015/09/10(木) 13:07:56
一人荒らしがいるね
文体でわかると思うので皆さん無視しましょう+18
-4
-
173. 匿名 2015/09/10(木) 13:09:01
169
じゃあもうこの先も義母と関わりないんでしょ?過ぎたことは忘れたら?
現在進行形の人が書き込むなら分かるけど、あなたも絶縁した他人をいつまでも恨むの気持ち悪いよ+17
-5
-
174. 匿名 2015/09/10(木) 13:10:10
最近義母トピ多くない?
シルバーウィーク&敬老の日近いからみんなイライラしてるのかな+43
-1
-
175. 匿名 2015/09/10(木) 13:12:07
実母でも義母でも、産んだ人間ないがしろにして「私の孫!!」ってなってる人には触らせたくはないなぁ
ただ孫を独り占めしただけなんだもの。そんな人、本能的に危険人物認定するわ。
上でもあったけど、そんなに赤ちゃん独占したいならもう1回自分で産めよって思う。
実母なら、言えば自覚して自分の娘を気遣うようになることもあるけど
義母は難しいだろうね、もともとが他人だし。+61
-4
-
176. 匿名 2015/09/10(木) 13:12:37
やたら義母アゲしてる人、
自分はそつなく義母と関わっているから将来嫁には恵まれると思い込んでいそう
自分が義母とうまくやってたから嫁にも付き合いを強要しようとしたり…+35
-16
-
177. 匿名 2015/09/10(木) 13:13:02
優しい姑もいるだろうに、いくらトピズレだろうと仲の良い嫁姑に対してやたら牙剥く人がいるね+27
-5
-
178. 匿名 2015/09/10(木) 13:14:08
一度嫌い(苦手)になってしまった人とはもう何をどうしようと上手くいかないんだと思う。
将来息子のお嫁さんから嫌われるかも、と言っているお母様方、息子夫婦と一定の距離を保っていればほぼ大丈夫だと思います。
くれぐれも、「月に一回は実家に顔を出すように!」とか「家はウチの近くに建ててね!」とか言わないように…。
用事があって電話する時も、お嫁さんに直接電話するのではなく、息子を通してください。
+78
-2
-
179. 匿名 2015/09/10(木) 13:14:17
義母あげしてる人なんている?+12
-3
-
180. 匿名 2015/09/10(木) 13:15:11
173
誰も恨んでるなんて言ってないでしょ?イライラしないの!(笑)+6
-7
-
181. 匿名 2015/09/10(木) 13:20:08
文法から滲み出てるよ+5
-8
-
182. 匿名 2015/09/10(木) 13:21:12
うちは2歳位にはガルガル期終わってましたよ。
初孫だからフィーバーが凄かったけど義理兄弟に子供産まれて、ベクトルがそっちに傾いたみたい。
ほかにも親戚で子供産んだ子居て、大分うちの子への関心も減ってきたよ。
+7
-0
-
183. 匿名 2015/09/10(木) 13:24:32
181みたいな義妹がいて兄嫁かわいそうだね。+9
-11
-
184. 匿名 2015/09/10(木) 13:24:57
義母は亡くなっているけど義父の彼女(Chinese)には触られたくない+24
-0
-
185. 匿名 2015/09/10(木) 13:26:02
うちの実母はベテランの保育士で、義理の母はベテランの看護師さんなので、そういう衛生的な事とか、仕事柄のせいか母親の気持ちは凄くくみ取ってもらってます。どちらにも専門的なアドバイスとか心理的なところのアドバイスをもらえているので安心してます。+57
-1
-
186. 匿名 2015/09/10(木) 13:30:33
産まれる前から自分と干支が同じだとかなり興奮ぎみだった義母は、産まれてからは『私の子分だからさぁ~(笑)』と、私に言ってくる‼
それよりも、産まれた翌日に義母と叔母さん(義母の兄の奥さん)で来られたときは、産後で疲れてるのに気を使うし、なにより子供は5分ぐらい見て、あとはずーっとテレビ見てた!
1時間ぐらいして、バスの時間だからって帰っていったけど、時間潰し?に来たのかと思った!
その時も叔母さんに『私の子分♥』『干支が同じなの』と言ってたけど、干支が同じってそんなに自慢したいこと??+51
-2
-
187. 匿名 2015/09/10(木) 13:36:38
144. 匿名 2015/09/10(木) 12:30:08 [通報]
主さんみたいなそんな人いるんですね。
私は子供まだ、いないなからその気持ちはわからないですし、実際にできたらどうなるかもわかりませんが
兄嫁がそんな人でなくて本当によかったと思いました。
兄嫁はうちの両親に孫を見せてあげるために頻繁にきてくれ、思う存分抱っこさせたり遊ばせてます。
遅くできた初孫に両親もとても喜んでますし、孫と戯れる両親を見てると幸せそうで本当に嬉しいです…( ; ; )
皆さんの義理のご両親もさみしい思いされてるのではないですか?
+7
-10
お嫁さん大変そう ( •᷄⌓•᷅ )+34
-15
-
188. 匿名 2015/09/10(木) 13:37:10
149
ホルモンバランス崩しすぎで産後ボロボロじゃない人もそれなりにはいると思いますよ
もちろん産後ボッロボロの人もそれなりに多いとは思いますが
若い人なら体力もあるし柔軟性もあるしそうでもないんじゃない?
+12
-18
-
189. 匿名 2015/09/10(木) 13:43:13
188
そういう思い込みが嫁を遠ざけるのよ。+40
-7
-
190. 匿名 2015/09/10(木) 13:45:16
赤ちゃんの頃は実の母でも嫌だったなぁ〜
双子で同時に抱っこするのが難しかったから、そんな事言ってられなかったけどね
2歳の今は義理の両親と同居で、ガンガンお世話してもらってます。助かる。
子供達はおばぁちゃん大好きでしょっちゅう1階に降りて遊んでるけど、眠い時、不安な時、物凄く痛かった時、具合が悪い時は私にベッタリなんで良いかな〜。
ちょっと寂しいけど、子供達にとっては私以外に甘えられる人がいるって良い事だなと思う。
やめてほしい事は、言えばちゃんとわかってくれる義理母だから良かった。+33
-4
-
191. 匿名 2015/09/10(木) 13:51:16
命がけの出産ていっても今の医療のもとで出産時に死んだとかなかなかないんだけどね+8
-50
-
192. 匿名 2015/09/10(木) 13:54:33
両方の立場が分かる年齢だから、複雑。
家は息子がいなくて良かった。
+9
-12
-
193. 匿名 2015/09/10(木) 13:57:42
私も義母に触らせたくなかったから本人に言いました。『私の実母でもないのに何様のつもりですか?頼りたいときは実母を頼るので出しゃばらないでください』って。
なにされたってわけじゃないけど、姑ってだけでダメですねー。近々旦那にも絶縁させたいです。+21
-53
-
194. 匿名 2015/09/10(木) 14:00:42
191
嫌な姑予備軍だな。
もしくは出産経験ない人?
命を落とすことは少なくても、苦しみぬいて体ボロボロになって死ぬ思いで出産してるんでしょうが。
+46
-7
-
195. 匿名 2015/09/10(木) 14:02:37
私も嫁側だけど、193はひどくない?
親と絶縁させるって旦那さん可哀想だよ。
義両親がよっぽどひどいことしたならわかるけどさ…。+64
-6
-
196. 匿名 2015/09/10(木) 14:05:28
うちの娘に義姉の息子の名前を呼ぶ
たまになら気にならないけどすごい確率で間違える
そんなんだから触らせたくないんだよ
「まだ慣れてくれてないみたいで寂しい」とか言うけどよく言うよって思うよ(-_-)
名前をまずちゃんと言えるようになりなよ+15
-5
-
197. 匿名 2015/09/10(木) 14:07:22
144のとこの嫁がサービス精神から心のバランスを崩さないことを願います。
義実家に誰一人嫁を案ずる人がいない、旦那すら休日を実家に費やすとは…。
+16
-12
-
198. 匿名 2015/09/10(木) 14:13:23
ここ見たら、尚更男の子を生まなくてよかったと思うわw+12
-20
-
199. 匿名 2015/09/10(木) 14:13:57
じゃあ義理母に会わないで
義理家族シャットアウトして
自由に暮らせばいいじゃない+22
-4
-
200. 匿名 2015/09/10(木) 14:16:58
超悩んでます!
皆さんは旦那に相談しますか?
がるがる期なんて理解してもらえるか分からないし、あなたのお母さんが嫌いです、なんて言えない…。+15
-6
-
201. 匿名 2015/09/10(木) 14:24:13
でも、姑がいないと旦那産まれないよ?+18
-25
-
202. 匿名 2015/09/10(木) 14:25:40
199
そんなことが通用するならこんなトピ立たないだろうが。
今まで何度姑トピがあがったよ、馬鹿か。+12
-6
-
203. 匿名 2015/09/10(木) 14:26:47
200さん、わたしは193ですが旦那に言いましたよ。
あなたのお母さんは生理的に無理・姑というだけで害悪。最近は嫁実家を頼るのが当たり前、あなたも結婚したんなら、私や子どものために絶縁しなさいって。
はっきり言わないと男はわからないから、言うべき時に言わないと200さんがつらい思いをしますよ!+8
-47
-
204. 匿名 2015/09/10(木) 14:30:19
将来姑の立場になったら…て言うけど
もちろん嫁側からしたらそりゃ実母とわけ違うけど、ツバ飛ばしたりキスしたりベロ触らせたり勝手に赤ちゃん抱っこして嫁のいないところとか行きます?笑
嫌な姑の話が目立つけどいい姑も絶対いると思います。
他のトピで姑が孫はうちの家系に似てる似てる!とかもそうだけどそんな図々しい姑になる気はない!+49
-3
-
205. 匿名 2015/09/10(木) 14:30:24
産んでも無視されるより良いよ
うちの姑はおめでとうだけで会いにも来なかったよ。お祝いも無し。+30
-3
-
206. 匿名 2015/09/10(木) 14:32:46
実母も義母も嫌だったなぁ(-.-;)
義母は別に抱っこするだけだったから
早く返してもらえれば良いんだけど
実母はチューとかしてくるから
本当嫌だった…+26
-1
-
207. 匿名 2015/09/10(木) 14:33:54
203さん
絶縁って過激ですね。
それで貴女が絶縁されたらどうしますか?
そんな旦那と結婚した自分が阿呆だったと思って我慢しますか?+30
-2
-
208. 匿名 2015/09/10(木) 14:37:26
203
「姑ってだけで受け付けない」って
「息子の嫁ってだけで気にくわない」と嫁いびりする姑と大差ないと思うんだけど(´д`|||)
余程性格悪い義母さんならともかく、旦那さんにとって普通のお母さんなら自分だけ距離置かせて貰えばいいのでは?(^_^;)+56
-1
-
209. 匿名 2015/09/10(木) 14:38:41
実母は私が祖母に咀嚼された物を与えられそうになり咄嗟に止めた過去があります。それ故に弟の子供にも私の子供にも同じ事をしません。箸の共用やキスなど、自分が嫌悪した事はしません。
やはりされて嫌だったことはしっかり反映されているんだと思います。
しかし、逆に義母は自分がされて嫌だった事を仕返しのように繰り返します。
結局人間性なんでしょうね。
+37
-1
-
210. 匿名 2015/09/10(木) 14:39:33
203みたいな嫁は両親健在の男性とは結婚しちゃいけなかったと思う
離婚して子ども引き取って実母と暮らしなよ
旦那さんにはもう少し優しいお嫁さんを貰って再スタートしてほしいと思っちゃうレベル+46
-4
-
211. 匿名 2015/09/10(木) 14:40:22
3歳までは無理に関わらなくていいと思う
子供の記憶にも残らないだろうし
祖父母との関わりはそれからでも充分
うちの義母は孫を見たい、抱っこしたいとはプライド高いから自分からは言えなくて、〜してやるとか用事つけて会いに来ようとするけど断ってる
そもそも子供生まれるまでは全く来なかった癖に
小梨の義弟夫婦宅にはしょっちゅう行ってたし
こっちから月1義実家へ行ってるから充分
+15
-7
-
212. 匿名 2015/09/10(木) 14:41:22
203
大好きな実母にろくな育てられ方をされなかったから、悪魔みたいな嫁になったんだね+30
-4
-
213. 匿名 2015/09/10(木) 14:43:02
203
何が原因なのか知りたい。+29
-0
-
214. 匿名 2015/09/10(木) 14:44:07
203の旦那さんて奥さんに頭上がんなくてペコペコしてるの?
じゃなきゃ自分の親をそんな風に言われて普通は怒るべきところだと思うけど。+39
-2
-
215. 匿名 2015/09/10(木) 14:47:12
194
姑もそうじゃん
まぁこんなに姑ってだけで嫌う人がまともな姑になるわけないよね
同族嫌悪ってやつかしら+15
-2
-
216. 匿名 2015/09/10(木) 14:49:23
ねぇ203て釣りだよね?
うちの旦那はマザコンなんて無縁のタイプだけど、亡くなった義母の遺影を地震落下を防ぐために寝室の足向ける側に移動させたら凄く怒られたよ、親に足を向けるとはどういうことだ!って
そんな言いなりの旦那さんもおかしいよ+23
-6
-
217. 匿名 2015/09/10(木) 14:51:39
175
私の姑がまさにそうだったわ。娘が欲しくて仕方なかったのに、自分の子は男2人で、初孫(義弟の子)も男。私が娘を産んだ際に喜んでくれたはいいが、何を言い出すかと思いきや
「私が嫁の代わりにこの子を育てるので、嫁は今すぐにでも仕事に戻って稼いでほしい」
頼んでません。ちなみに絶縁でも何でもなく、敷地内同居で毎日顔が見られる状態でこれ。既に育休が承認されていたのでそれを言うと
「女の子を育てるのが夢だったのに!」
と逆切れ。もううんざり。立場弁えて可愛がってくれる姑ばかりじゃないよ。+77
-3
-
218. 匿名 2015/09/10(木) 14:51:48
別に抱っこで私が疲れてるわけじゃないのに
何かいっつも「抱っこしたろうか??」と言ってくるが
抱っこしたいんでしょ??て感じ。
抱っこさせてって言ったらいいのに何で上から??+46
-9
-
219. 匿名 2015/09/10(木) 14:52:21
うわぁぁー203ひくわーーー+25
-4
-
220. 匿名 2015/09/10(木) 14:55:17
218です。
あとばぁばじゃなくて「あーちゃん」て
呼ぶのよ~ばぁばじゃないよ~て言ってくる。
いや、ばぁばだろって思うwww
このことに関しては実母も、子供は「あ」とか
言いやすくて覚えるのに、何で向こうのお母さんが
そんな呼び方で教えてるのって怒ってた。+21
-5
-
221. 匿名 2015/09/10(木) 14:57:54
旦那兄妹にとって毒親だった義母。
仕事後のパチンコでお腹を空かせた子供たちを放置。
先に帰った義父と毎日喧嘩。
子育て中の不注意も多く兄妹には数カ所ずつ火傷跡。
孫が生まれてフィーバーしてたけど、旦那は目を離すなといつも言っていました。
腕にお茶をこぼされて火傷、
動物アレルギーだから猫を隔離して欲しいもせずに喘息発作で入院、
インフルエンザを隠して訪問され感染。
全て旦那には隠してました。
先日息子が言ってしまいましたね、イオンのモクモクのお部屋、って。
喫煙ルームに連れ込んでいたのがバレてジ・エンド。
何度も何十回も注意したりその場から引き離したり大変な数年だったけど、
もう関わらなくて良くなって楽になりました。
+20
-6
-
222. 匿名 2015/09/10(木) 15:02:06
私は今もいやだ!
一歳半の子供で完全同居だけど、毎日苦痛。
生まれてすぐから、二階から降りてきたら物音で気づいて階段下にかけよってきて、子供うばうようにつれていかれたり、出掛けて帰ってきたらすぐ家から出てきてまたうばう様に連れていかれたり、勝手に見えない所に散歩連れていかれたり…
極めつけは、私この子なら育てられるわー!
って言われたこと。
もうそれから、本当にいや!!!!
嫌いなわけじゃないけど、顔近づけられるのも側によられるのさえも不安ですごい監視しちゃう。
別居したくてまらないけど旦那はする気なし。
家を出たらやっていけない、とか言われるけど、出てって欲しくないの丸わかり。
出たら出たでどうにでもできるわ。
こどもが歩けるから子どもから近寄ったりするけど、顔近づけたりするから本当にやめてほしい!!
毎日ストレスではげそう…+50
-4
-
223. 匿名 2015/09/10(木) 15:06:48
221
なんで旦那に隠すの?
子供守ってやんなよ可哀想に。
自分に害があって我慢するのは勝手だけど、子供は違うでしょうが。+24
-3
-
224. 匿名 2015/09/10(木) 15:07:20
タイトルに義母しか入っていないから、ついつい嫁vs姑みたくなってしまうけれど、みんな本能的に赤ちゃんを守りたいだけなんだと思う。
だから、相手が誰であれ(夫だろうが、実家の人間だろうが)嫌な事は嫌なんだと思う。ただ、実母、義母とも自分が出産育児の経験があるものだから、つい余計な手出し口出しをしてしまうのだと思う。
これでもし、産後の母親のガルガル期が全く無いとしたら、それはそれで問題だと思う(赤ちゃんを守るという点で)。2人目以降の出産後は、1人目の時の経験である程度の安全を確認したあとだから、それほどでもなかったという話が多いのかなと思う。
同居、別居で事情も違うと思うけれど、中心はやっぱり赤ちゃん、その母親、その父親であって、周りの家族はサポート役、見守り役に徹した方がいいと思う。
+31
-3
-
225. 匿名 2015/09/10(木) 15:12:33
224
わたしガルガル期なかったよw+20
-2
-
226. 匿名 2015/09/10(木) 15:17:09
223
庇ってましたよ。
引き離したり会う期間を空けたりもしたし、結構な勢いでまくし立てるように文句を言った事もあります。
私としては旦那と義母の関係性を悪化させたくたかったのもあり、煮え切らない気持ちもいっぱいでした。
今思うとそんな事よりもっともっと子供を守るべきだったと後悔しています。
二度に渡っての長文すみません。+10
-1
-
227. 匿名 2015/09/10(木) 15:18:25
妊娠中に大きくなったお腹を断りもなく触られただけでゾワゾワ〜だった。
生まれてからも、大泣きしてるのに私の見えないとこに連れていくし、白湯あげろ、果汁あげろうるさかった。。息子が二歳になったけど、まだイライラする(笑)
今日はボランティアと心を無にして、子どもの顔を見せに行く。。+25
-3
-
228. 匿名 2015/09/10(木) 15:19:01
隣りに住んでいる義両親。生まれるまでは適度な距離で上手くいってました。
が…生まれると、学資保険等いろいろと出すから、毎日孫を連れて来なさい!と旦那にだけ条件を突きつけてました。
連れて行かないとうるさいからと、毎日連れて行く旦那…。一緒に行くのは断られた…。半年我慢してみて、慣れるかと思ったら限界がきちゃったので、旦那にもうやめてくれと言いました!めでたく、引っ越すことになりました☆+38
-3
-
229. 匿名 2015/09/10(木) 15:20:48
220
うちのババアはママと呼ばせようとしたから、しっかりとお婆ちゃん呼びにしてやった❗️+42
-2
-
230. 匿名 2015/09/10(木) 15:28:43
200です…。
203さんほど過激に言えません(+_+)絶縁も無理です。
ちょっとだけ旦那に『産後のガルガル期』のことを話したら『産後のダルダル期』と勘違いしたらしく、『見るからにそうだね!!』と言われ終了しました(涙)
とりあえず連休は義実家にいくのが憂鬱です。+34
-6
-
231. 匿名 2015/09/10(木) 15:28:53
舌を上あごで弾いて、ロンッロンッていわすの
あの時代のスタンダードなあやし方なのか?
わかんないけどきもい+43
-6
-
232. 匿名 2015/09/10(木) 15:33:49
私は義母より実母の方がイヤでした。
実母、身綺麗にはしていますが、電波系だし底意地悪いし…。
さすがに命にかかわることはありませんが、不思議なことばかりしてくるので、余裕の無いガルガル期には本当に堪えられませんでした。+19
-2
-
233. 匿名 2015/09/10(木) 15:44:50
子供を守るのは母親の本能だから姑の心無い扱いが目に付くのかも…+13
-5
-
234. 匿名 2015/09/10(木) 15:47:43
子供が生後1カ月の時、役所に行くため義理母に駐車場で子供が寝てたので待っててもらった時10分後に戻ったら泣いてる子供に義理母が自分の指くわえさせてた(泣)
泣き止まないのよこの子〜とか言いながらチャイルドシートしたまま指くわえさせるくらいなら抱っこしててくれる方がマシや…と心の中で叫んでたわ(笑)+30
-0
-
235. 匿名 2015/09/10(木) 15:49:42
やっぱり姑は、生きてるだけで迷惑な存在。
+20
-22
-
236. 匿名 2015/09/10(木) 15:50:05
触ったり抱っこは構わないけど、口にチューは本気で嫌!!!!!
私でさえほっぺにチューまでなのに、ありえない。旦那は、やめろ気持ち悪い。っていってもやめないし、義父は、だめだろ〜って微笑んでるだけ…。本気でやめて((((;゚Д゚)))))))+39
-0
-
237. 匿名 2015/09/10(木) 15:55:42
私は娘が3歳になる今でも義母に触られると本当にゾワゾワします。
1歳の息子もいますが息子のことも抱っこしたら私のそばから離れたところまで行くし、本当に嫌です。嫌すぎて言葉では表せない感情になります。
あと、二人とも言葉覚えたての頃ママーって私を呼んだらなぜが義母がはあーいって返事する。本当あれ殺意湧く。
お前ママじゃねーだろって。+57
-7
-
238. 匿名 2015/09/10(木) 15:56:23
緊急帝王切開で出産したが、手術後に全く動けず赤チャンに母乳をあげることができなかった。
その時に義母が「母乳が飲めないなんて可哀想。母乳で息子2人育てたから私がおっぱい吸わせてあげる」と言って片乳を出しかけ、看護婦さんに「何やってるんですか!!」と本気で怒られた義母…
退院してからほぼ毎日合鍵で勝手に上り込んでは赤チャンを奪って抱っこし、泣き出すと「おっぱいあげようか〜」と諦めてない義母。
気持ち悪い、嫌悪を通り越して殺意がわいてる今日この頃。+88
-1
-
239. 匿名 2015/09/10(木) 15:58:30
背中をトントンするのがやたらと強い!
新生児の時にバシッバシッと音が出るぐらいずっと叩いていた。しかも寝ているのに…。
ずっと我慢していたけど、あまりにキツくて気になり旦那にこっそり言って、旦那からちょっとキツくない?と言ってもらった。
あとはちょっと指をチュパチュパしていると、
お腹すいてるんじゃないかなぁ?と毎回言ってくる。
さっきあげたばっかりですよーと言っても、でも、でもって何度も言ってくるのがうっとおしい。言われるままあげても当然さっき飲んだばっかりなので全然飲もうとしない。なのに認めようとしない。母乳が出ていないことにするのが大好きみたいです。
義母は保育士なので自分に絶大な自信があるけど、たいがい外れてる^^;+40
-4
-
240. 匿名 2015/09/10(木) 16:02:07
どうしたのぉ〜?ママのとこおいでぇ〜
ぶっ飛ばしてやろうかと思ったわ!!!!+47
-2
-
241. 匿名 2015/09/10(木) 16:15:06
義母が産んだ息子を奪っておいて孫にも触るなってなんかね…
老後同じ事されるよ+18
-39
-
242. 匿名 2015/09/10(木) 16:17:33
息子夫婦に子供が産まれた時、
「お嫁さんが産んだ子供」として赤ちゃんと接するのではなく、
「私の息子の子供」として接する姑は、嫌われる。
確かに息子の子供でもあるけど、出産して育児をするのは母親であるお嫁さんだからね。
もともとは赤の他人だった女性が産んだ子供なんだから、いくら自分の息子の血が入っているとはいえ、少しはお嫁さんの気持ちを汲み取って配慮しないとね。
仮に女性ではなく、男性が出産・育児をするとすれば、
お嫁さんも「子供を触られたくない」程姑を嫌いにならないはず。
+66
-5
-
243. 匿名 2015/09/10(木) 16:17:40
241
この世代はそんなに馬鹿じゃないよw+17
-8
-
244. 匿名 2015/09/10(木) 16:18:56
242さん
正論。+42
-3
-
245. 匿名 2015/09/10(木) 16:20:00
私は結婚→妊娠がよかったのに、彼が妊娠→結婚がいいって高学歴のくせにちょっとバカ?だから、デキ婚で彼の両親に妊娠を報告したとき『できちゃったんだからしょうがない』って私との結婚をほぼ認めない!みたいな感じだったのに、やはり長男で初孫となればフィーバーしたよね。7月に無事産まれたけど、義母が私の子よ!みたいな感じで家に帰るとデレデレひとり占め。『しょうがない』って言われたこと私は一生忘れないんだからね。
+13
-6
-
246. 匿名 2015/09/10(木) 16:23:44
225さんへ
224です。ガルガル期がなかったと言えるのは、うらやましいです。正直、ガルガル期はつらいですから。
あくまで、私の認識ですが、ガルガル期には個人差があって、本人の性格、体力、周りの環境とかで強弱があるのかなと思っています。
なので、周りで気遣える部分は気遣って、赤ちゃんが元気に成長出来るように、母親をサポート出来ればと思っています。長々と失礼しました。+10
-6
-
247. 匿名 2015/09/10(木) 16:24:34
完ミだから、授乳ですって奪い取る方法もなく、義実家に行くと手元にいません。イライラが止まらない。
夜中に見飽きるまで寝室に居座るのやめてー!
早朝に勝手に寝室入って息子の寝顔のぞくのやめれー!
落ち着くまで我慢するしかないのかな。+30
-1
-
248. 匿名 2015/09/10(木) 16:26:06
洗濯物を干す間に子供を見てもらってた時、子供がビニール片を喉に詰まらせ呼吸困難になった。急いで取り除いて大丈夫だったんだけど、「知らない間に口に入れちゃったのね~」と謝りもしない!しかも、実はペットボトルを子供に渡して遊ばせてて、それをかじっちゃったのが原因だった事が後で判明!(かじった跡のあるペットボトルをこっそり捨ててあったのを発見)
それからは洗濯もおんぶしながらやっている。+33
-0
-
249. 匿名 2015/09/10(木) 16:28:28
うちも1年以上同居してるけど、一歳半の娘を抱っこされるの嫌!
こないだなんか、ビスコのクリームの部分は食べさせちゃいけないって思ったらしく、義母が自分の口で舐めとってビスケット部分だけあげてやがった!
不潔!信じられない!+40
-2
-
250. 匿名 2015/09/10(木) 16:29:05
トピずれですが、旦那に産後1ヶ月のお世話を旦那実家に頼むのを渋ってたら(実親が病気の為)
「母さん(姑)に預けて働きに出ればいいじゃん」
↑アホか?+38
-1
-
251. 匿名 2015/09/10(木) 16:29:52
241奪っておいて?その考え方がもう気持ち悪~い(笑)お嫁さんに嫌われてる姑さんですか?(笑)+39
-5
-
252. 匿名 2015/09/10(木) 16:33:15
オムツを替えてくれてる時に「かわいいオ○ンチン♪ちゅっちゅっしたくなっちゃう♪」と言ってた(*_*)
見てない所で本当にやりそうなのでもう絶対触らせない!+63
-4
-
253. 匿名 2015/09/10(木) 16:37:43
むしろ義母さんと仲良くなりたいから触らせたいと思うのは私だけ?
義母さんだって孫楽しみにしてたかもしれないし。
もちろん触らせてる間は親としてしっかりと監視してるし、
おかしなことしたら、すぐに私のもとに子供は戻します。+33
-14
-
254. 匿名 2015/09/10(木) 16:38:48
253さん
そんなにチュッチュしたいなら、
お義父さんのち◯◯チュッチュしてあげたらどうですか?って言ってやりたい
+78
-5
-
255. 匿名 2015/09/10(木) 16:40:34
253さんのお姑さんがいい人だからそう思えるんだよ。うらやましい!+18
-1
-
256. 匿名 2015/09/10(木) 16:44:41
254にふいたwwしかし気持ち悪い姑だな。252さんお子さんから絶対に目をはなさないで下さいね(>_<)+58
-1
-
257. 匿名 2015/09/10(木) 16:55:31
はーいはーい
本当にうちの義母気持ち悪い
まだ8ヶ月のご飯を普通の食事出して義母が口に入れて味を薄くしたって食べさせる
何度言っても聞いてくれない
本当に嫌
子供が喜ぶからって脱いだストッキングを持たせて遊ばせる
本当に嫌
触らせたくないけど長男だからどうにもならない
いっそのこと遠くに引越ししたい+38
-4
-
258. 匿名 2015/09/10(木) 16:56:20
息子はもうすぐ3歳だけど、なるべく同居の義母には接触させないようにしてる。
すごい不潔だから触ってほしくない。
汚物をその辺に平気で放置できるくらいの人だから、状況を知ればみな嫌がると思う…。+24
-2
-
259. 匿名 2015/09/10(木) 16:56:36
子どもが生後10日くらいから預かっててあげるからコンビニでも行って息抜きしておいで〜。泣いたらミルクあげとくし。って嫁を労ってるようにみせて嫁のいないところで孫を可愛がりたいだけ。わたしも外出どころじゃないのにひどいと思った。
現在2歳になりますが、あれからも良い人装って預かろうとしてくるけど丁重にお断りしてます。その他にも奪うように抱っこされたり、混合で育てていて搾乳したお乳やミルクをあげる時だけお手伝いと称し良いとこ取りばかりされ、産後うつになりました。あの時に子どもを取られるかもと危機を感じたからか、親族の集まりなどでは子どもの側から離れられなくなりました。
おばあちゃん子にしたいそうですが、あなたの息子3人ともマザコンなのにどの口が言うんだ。笑
今度の連休は親族の集まりがあり、5泊しなければいけないのでひと月前から不調です( ; ; )
長文失礼いたしました。+44
-7
-
260. 匿名 2015/09/10(木) 16:58:18
長女が産まれた時2500gちょっとで、小さめだったんだけど、義実家に帰った時、姑が抱っこして「何?この子!!男の子みたいな重さ!男の子みたい!」と嫌そうにずっと言っていた。
舅に、体重に女の子も男の子もあるか!と怒られてもずっと、男の子みたい!と言っていて、義実家に行くのすら嫌になった。
それをきっかけにあまり義実家に顔を出さないようにしていたんだけど、次女が産まれて反省したかと思いきや「何この子!ふにゃふにゃしてて、もっと赤ちゃんなんだからプリプリしてないと!」と…
救いようがないバカだなと思った(笑)
それから抱っこさせてないし、会ってもいない。
姑と言う生き物は何故あんなに嫌味を言いたがるのか…
何故嫌われにかかってくるのか…
(笑)+71
-5
-
261. 匿名 2015/09/10(木) 17:06:10
同じく、
孫は欲しいけど嫁要らないと言った
あの糞義母になんか触らせたくない。
まず会わせたくもないね!+48
-4
-
262. 匿名 2015/09/10(木) 17:07:06
まだ保育園児の子供に勝手にサプリ飲ませる。しかも通常の3倍の量を。
ハッキリ言ったけど嫌な反応され了解得られなかったから絶対預けない。+38
-1
-
263. 匿名 2015/09/10(木) 17:16:57
ガルガル期なんて初めて聞いたな~
同居で嫌な目にもあってきたけど、
自分の子を『大事な内孫』と義両親が愛おしそうに抱っこして、取り合うようにお世話してくれたのは素直に嬉しかったけどな。
昔の育児感覚で食い箸で食べ指すとか平気するから、そこは頑張って注意したけど。+21
-19
-
264. 匿名 2015/09/10(木) 17:19:03
257は同居?長男だからどうにもならないって義母が口にいれたもん赤ちゃんに食べさせるの許してちゃだめだよ。言っても聞いてくれないなら赤ちゃん触らせちゃだめ!姑にどう思われたっていいじゃん!旦那何も言ってくれないの?+32
-4
-
265. 匿名 2015/09/10(木) 17:21:35
257歯周病移りますよ!(。>д<)+27
-3
-
266. 匿名 2015/09/10(木) 17:24:17
私も凄く嫌です!
生後二週間の時に真冬で凄く寒い中、会いたいから夜連れてきてと言われたり、まだ産後1ヶ月も経たないうちに、夫の親戚が何故かうちに集まってクリスマス会しようと勝手に決められて、夜泣きで寝不足プラス産後で体調があまり良くない中用意させられたり…
姑が嫌われる理由って、結局赤ちゃんや嫁の事より自分が会いたいとか抱っこしたいとか、自分勝手な事が多いからですよね。自分の娘だったらもっと体の事とか絶対気にしてくれるはず!!所詮他人なんだなーと思ってから本当に嫌になりました。+59
-7
-
267. 匿名 2015/09/10(木) 17:33:43
旦那に触られるのも嫌だな。
やろうという意思は感じるけど、危なっかしいし、ちゃんと洗えてるか?拭けてるか?と気になって自分でやったほうが早い。
そう考えると私と実母以外嫌なのかも。+12
-12
-
268. 匿名 2015/09/10(木) 17:35:54
義母の携帯とかリモコンとか口に入れようとしたから、旦那が『ダメだよー』って止めたら、神経質だの免疫つけなきゃダメだの言われた。義弟の子供が1歳にもならない時にイチゴオレあげたり口の中の物あげたりしてるの見てたから、妊娠中に懇々と旦那を教育しておいた。おかげで私以上に気をつけてくれるようになったけど…絶対に義母と子供を2人きりにはさせない。+36
-3
-
269. 匿名 2015/09/10(木) 17:37:18
203だけど、なんで私が叩かれてるの?
みんな私とたいしてかわらないじゃん。+6
-17
-
270. 匿名 2015/09/10(木) 17:42:05
そんなに嫌かなぁー?むしろ楽だからずっと抱っこしててもらいたい位。中途半端にぐずらせて渡される方が嫌かも…
泣いても嫌がっても孫は孫。おばあちゃんからしたらすっごく可愛いんだから抱っこくらいいいのに。自分はずっと四六時中子供と一緒にいられるんだから、義母と会う時はずっと触れ合って欲しいと思うけど。
取られたなんて絶対思わない。産んだのは私だし、育てるのも私。割り切れないのかな…+19
-23
-
271. 匿名 2015/09/10(木) 17:54:10
39さん
気持ちはわかるけど、「ありがとう」と言ってくれるのは素直に受け取っても良いのでは…?と思いますよ。
39さんが頑張って育児してるのを認めてくれているって事じゃないですか(^-^)
なかなかありがとうと言ってくれるお姑さん、いないと思いますよ〜。+18
-4
-
272. 匿名 2015/09/10(木) 17:56:41
270さん
わかります。
細かい事は気にせずに
上手に付き合って世話させた方が
自分が楽なのにね!
私なんて実家遠いから
旦那いなくても余裕で義実家行って
夜ご飯食べて風呂入って帰ってくるよ!笑
子供もなついてるし、
まぁ姑がいい人だからできることですが。+21
-11
-
273. 匿名 2015/09/10(木) 17:59:53
私は義実家とは周りが驚く程仲良しだったのに赤ちゃん生まれてからは凄く嫌なところばかり目につくようになった。言葉では『抱っこしてあげてー』って言うんだけど心の中では嫌悪感がスゴイです。
どうしてこんな気持ちになってしまってるのかわからないけど、、、
でも義母も少し意地悪になったよーな。例えば義母が抱っこしてる時に赤ちゃんが泣きはじめたら、あら、ママがいいんですかーーって赤ちゃんに言ってる感じがすごくイヤミっぽかったり。
お義父さんは変わらず優しくて気遣ってくれてるんだけど、お義母さんがな〜+18
-8
-
274. 匿名 2015/09/10(木) 18:00:01
私は義母より義父に触ってほしくない
家がゴミ屋敷一歩手前なんだよ…
行くと足の裏はゴミがつくしトイレ掃除なんてしてないから、旦那にはトイレ入るなって言われた(苦笑)
離婚した義母は今再婚して小学生の子供がいるから、孫に興味なさそう
今年の盆に義弟が赤ちゃん連れてきたけど一度も抱っこしてなかったな
孫より自分の息子達が可愛いみたい+13
-1
-
275. 匿名 2015/09/10(木) 18:00:38
義理母 「自分を嫌う義理娘が大嫌いだから、遺産も上げなくていいわよね」
コレも覚悟の上なら、好きにすればいいと思う
都合のいいところどりはもうそろそろできなくなってる
+33
-4
-
276. 匿名 2015/09/10(木) 18:02:11
え…それってただ単に自分が義両親を嫌いなだけじゃん?って思う書き込みがたくさん…
子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんだよ?
将来子供の配偶者から同じように(触られるのが嫌って)思われると思いますよ。+22
-28
-
277. 匿名 2015/09/10(木) 18:07:58
273さん
義母も273さんの気持ちなんとなく
察してるんじゃない?
今の気持ちが落ち着けば
また戻れると思うけどなー。
+9
-2
-
278. 匿名 2015/09/10(木) 18:08:36
先日産科の待合室で、お姑さんがついてきてる人いました。ここは◯◯を生んだところだから安心!と大きな声で喋ってました。妊婦さんが里帰りするので…と控え目に言ったら、そんなの困るわ!と立ち上がって文句言いだした。産まれたら最初に抱きたい、内孫だと繰り返し。周りの妊婦さん全員ドン引き&お嫁さんに同情の目で見てました。+57
-5
-
279. 匿名 2015/09/10(木) 18:15:24
276
ここまで読んで、まだそんな事いってんだ。
ろくな事しないジジイとババアの被害に遭ってないなら
義両目大好きトピでもたてたら?
鬱陶しいんだよ。
空気読めない時点でウザい姑候補決定だな!!+22
-22
-
280. 匿名 2015/09/10(木) 18:17:18
269
人でなしだからじゃん?+7
-2
-
281. 匿名 2015/09/10(木) 18:21:37
269はまた別枠だわ
何かされたわけでもないのに姑って存在が嫌なだけでしょ?で、旦那に絶縁しろと…
みんなとわけ違うから
269は人として欠陥あると思う+18
-2
-
282. 匿名 2015/09/10(木) 18:27:26
281
269じゃないけど横からごめんねー
あんたみたいな女が苛つく姑になるんだろうな!+3
-22
-
283. 匿名 2015/09/10(木) 18:29:20
馬鹿姑がやたら沸いてるねw キモっ 笑+10
-10
-
284. 匿名 2015/09/10(木) 18:31:08
282
なんで?何かされたわけじゃないけど存在が害悪って書いてるじゃん
頭おかしいとしか思えないんだけど+18
-2
-
285. 匿名 2015/09/10(木) 18:32:49
269の旦那が女見る目なかったってことで
で、そんな旦那を育てたのは義母ってことで同類だね!+6
-5
-
286. 匿名 2015/09/10(木) 18:45:14
姑派の女らは終わってるね、あんた達がクソ意地悪い姑になるのが様に知れるわ!
さよーならー+5
-21
-
287. 匿名 2015/09/10(木) 18:52:25
今は義母にたくさん抱っこさせてあげたいと思えるようになりました!
産んだ直後もこの気持ちでしたが、
産後は色々と神経がピリピリして
義母の一言にいちいちストレス感じて嫌になってました!
主さんと同じで、私も泣いてる長男をあやしてたら
後ろから何も言わずにもぎ取られたのがきっかけで冷戦状態になりましたが
2人目妊娠出産してからはホルモンも落ち着き、今じゃどーぞどーぞ抱っこして遊んで下さい!って感じです!
自分楽だし、義母も嬉しそうだし一石二鳥だから!+15
-3
-
288. 匿名 2015/09/10(木) 18:54:02
257です
うまく付き合うっても目の前で噛み砕いたじゃがいも食べさせたり噛み砕いたご飯を食べさせたりしてもありがとう楽できるって言えるのかな
歯周病や最近はピロリ菌もうつると言われてると話しても聞いてくれない
旦那も毎回きれるけど聞いてくれない
実家スープの冷めない距離って最悪+19
-3
-
289. 匿名 2015/09/10(木) 18:54:37
マイナス付けてるのは将来自分の嫁に嫌われる要素有りですw
お気をつけ下さいましwww+13
-6
-
290. 匿名 2015/09/10(木) 18:56:16
286大丈夫!
あなたこそ、なかなかの姑根性よ+8
-1
-
291. 匿名 2015/09/10(木) 19:01:19
290
馬鹿からほめられちゃったw
はい、ありがとう!!
てめーも頑張れよBBA ‼︎+1
-16
-
292. 匿名 2015/09/10(木) 19:02:12
現在大学生で兄もち
姪が可愛くて母親とともに抱っこしたりしてるけど義姉に嫌がられてるかも、、と不安になった+9
-0
-
293. 匿名 2015/09/10(木) 19:03:07
娘しかいないから将来は問題ないかな
けど自分の娘が203の発言したら引っ叩くけどね+8
-6
-
294. 匿名 2015/09/10(木) 19:05:25
婆さんが沸くトピなの??
イヤだー( •᷄⌓•᷅ )+12
-6
-
295. 匿名 2015/09/10(木) 19:07:18
そうそう、二人以上産むとだいたいどうでも良くなるwむしろ抱いててほしいくらいw
両手があく自由さ満喫したい+12
-3
-
296. 匿名 2015/09/10(木) 19:14:19
そもそも
義母に子供を触られたくないトピなのに
それを真っ向から否定するコメントはナンセンスですよね?+37
-11
-
297. 匿名 2015/09/10(木) 19:32:14
みなさん大変ですね。
ちょっと遠慮して引いてくれるお姑さんだったら、逆に「抱いてください」ってなるんだけどね。
孫は私のものって、こちらの気持ちを考えず、独占して好きなようにしたがるから、嫌気がさすんだよね。
孫である前にお嫁さんの大事な大事な子供だよ。自分も子供産んで育てたんだから、次は息子夫婦の番で、そっと見守っておけばいいんだよ。
臨月の妊婦ですが、うちの姑も、産まれる前から、でしゃばり会う度に「預かってあげるから」って言ってくるから、既に嫌気がさした。
なんで「孫連れて遊びに来てね」って言えないのだろう。
ひどいつわりも切迫早産も心配されず、嫁の体調はどうでもよく、孫が順調であればそれでいいと思ってる。
うちの母親は私の心配ばかりなのに。
嫁を大切にせず、邪魔者にするから嫌われるのが義母だと思います。+40
-8
-
298. 匿名 2015/09/10(木) 19:40:53
訪問日に8カ月の息子がヘルパンギーナに患った時に、
えー!?昼食準備してたのに〜
って逆にクレームつけてきやがった。
大丈夫?の一言もない馬鹿女だよ。
+26
-4
-
299. 匿名 2015/09/10(木) 19:42:30
父親の祖母も大好きだった。母も優しいおばあちゃんでよかったね、尊敬するようにと言われていた。自分って恵まれてたんですね+15
-2
-
300. 匿名 2015/09/10(木) 19:43:28
私も義母に子供を触られたくないです。0才の頃は私から奪うように抱っこし、見えない所に連れていかれていました。許せませんでした。
子供は2才8カ月になりましたが、全く義母にはなついていないので、内心ホッとしています。義母が抱っこしようとすると泣いて拒むので、ざまぁみろ!と思っています。このまま一生なつかなければいいのに。子供のお婆ちゃんは、実母だけで十分です。+28
-10
-
301. 匿名 2015/09/10(木) 19:44:39
299
そうですね!
早く寝なさいな!+4
-1
-
302. 匿名 2015/09/10(木) 19:47:50
姑のせいで舅まで孫に会えないとかは心苦しいよ。+11
-2
-
303. 匿名 2015/09/10(木) 19:48:15
私は息子しかいないから、将来孫が生まれたら辛い思いしか出来なさそう+28
-9
-
304. 匿名 2015/09/10(木) 19:49:57
姑の立場になったらお嫁さん大事にしよ。
こわいこわい。+50
-2
-
305. 匿名 2015/09/10(木) 19:51:45
304
私もお嫁さん大事にしよう〜。
金は出すけど口は出さない。
うちに良い見本がいるので覚えておこう。+42
-2
-
306. 匿名 2015/09/10(木) 19:55:25
姑と同レベルになって対抗しなくていいよ。
もっと知恵を働かせて、自分が嫌なことから遠ざけよう。
いちいちイラついていたら体がもたない+20
-2
-
307. 匿名 2015/09/10(木) 19:57:05
私の場合義父だけど、とにかく不潔!
髪はだらしなく伸ばしてるし、無精髭だし、ヒゲになんかついてるし、フケ症だし、顔にも皮?だか何だかよく分からないのか小鼻にびっしりだし・・・。
口臭いし、老人臭キツイし、無理!生理的に無理!!+11
-4
-
308. 匿名 2015/09/10(木) 20:00:30
304.305さん
別に大事にしなくて良いんじゃない?
よく、「嫁を大事にする」とか言ってる人に限って、嫁=娘みたいに勘違いしてズカズカ無神経なこと言ったり、干渉したりする。
大事にするじゃなくて、「嫁とは必要以上関わらない」のが一番ですよ。
+65
-6
-
309. 匿名 2015/09/10(木) 20:03:17
どんだけすごい嫁なんだろう。+17
-3
-
310. 匿名 2015/09/10(木) 20:09:41
息子が2人いるけど、将来、孫を抱くと、お嫁さんにそんな風に思われるなんて寂しい。+24
-10
-
311. 匿名 2015/09/10(木) 20:10:09
308
大事にするっていうのは嫁の気持ちを尊重するって意味でしょう
読めば分かるじゃん、金出して口出さないとかさ
いちいち面倒な人だね
+42
-4
-
312. 匿名 2015/09/10(木) 20:11:51
どんな嫁連れてくるかは息子次第だよ
嫁も姑も思いやりを忘れずにいれば、悪くはなるまい+28
-0
-
313. 匿名 2015/09/10(木) 20:15:50
月2くらいの頻度で会います
7ヶ月息子ですが最初は抵抗あったけど
嬉しそうにしてるし
授乳の時間がきたらふたりっきりに
なれるので最近慣れてきました
ただ「お前はかわいいな〜」の「お前」が
どうしても気になって…+17
-8
-
314. 匿名 2015/09/10(木) 20:19:42
咀嚼した物与えたりオッパイ上げようとしたりするのは勿論論外だけど、分を弁えないシャシャリ出るのは早目にやんわりブロックした方がいいですね。同居でもないし私が依頼したわけでもないのに、授業参観の保護者出欠表に私より先に行って丸つけるとか、習い事の先生に贈り物あげたりとか、責任ないのにしゃしゃり出て来るのには閉口した。後で担任に資料貰いなおしたりお稽古友の母の誤解を解いたり面倒+21
-2
-
315. 匿名 2015/09/10(木) 20:21:18
姑は腰痛で抱っこできないからラッキーだった
+20
-9
-
316. 匿名 2015/09/10(木) 20:24:25
孫ちゃんの声だけでも聞かせてと言われた、嫌味嫌がらせのおばあさんには聞かせませんよ。+16
-10
-
317. 匿名 2015/09/10(木) 20:26:07
私も死ぬほど義母に子どもを触らせたくなかったけど、今は妥協しました。
なので、今は一回5000円で抱かせてあげてます。
だいぶお金が貯まってきたから、一家で旅行に行こうか計画してます!+17
-30
-
318. 匿名 2015/09/10(木) 20:42:06
子供おお泣きしてるのに、しぶとく抱っこしたがる。
早く私に返してって思う。可哀想なんだよね。
抱っこしたいなら、泣き止ませてよ。+31
-6
-
319. 匿名 2015/09/10(木) 20:46:38
一回5,000円!?笑
冗談か本気か分かりませんが、
その条件をのんだ義母はどんな心境なんだろうか…+29
-4
-
320. 匿名 2015/09/10(木) 20:54:16
義母が「こうすると赤ちゃん安心するのよ~」って言って自分が着てる服のボタンを開けて赤ちゃんを包み込んで抱っこしだしたときすごく気分悪くなった。+58
-6
-
321. 匿名 2015/09/10(木) 20:57:51
結婚してそこの娘になったんでしょ?
自分の親ならいいの?+11
-33
-
322. 匿名 2015/09/10(木) 20:59:58
姑登場!!+27
-8
-
323. 匿名 2015/09/10(木) 21:02:08
>自分が義母の立場なら…お嫁さんが嫌がることはしません!自分が嫌だったので!
きっと義母だって30年前には同じこと思ったよ
みんな30年後には、こんなセリフ忘れて、
同じように息子の嫁に嫌われるんだよwww
+30
-3
-
324. 匿名 2015/09/10(木) 21:03:41
321
今の婚姻制度を知らないのかな?
家制度時代の方なんでしょうね。
結婚して嫁が夫の両親の娘になるなら、
夫も嫁の両親の息子ということになるよ。義理のね。+23
-7
-
325. 匿名 2015/09/10(木) 21:10:24
たまに義母やってますバレバレ発言
ありますね。
なんだか怒り口調で
こっわーい!
+15
-8
-
326. 匿名 2015/09/10(木) 21:18:55
姑さん好きでも嫌いでもないけど、そんなこと思ったことないわ。
わたし母性本能があんまりないのかも。
疲れてるときとか、もっとガンガン抱っことかしてきてほしいと思ってしまう…
奪うように抱っことか、正直羨ましいなぁ。
無い物ねだりなのか…+19
-6
-
327. 匿名 2015/09/10(木) 21:20:43
なんで触らせたくないの?おばあちゃんなのにかわいそうじゃない。意地悪だよ。
義母に子どもを触らせたくないとか、自分もいつか同じ目に遭うよ。義母を悲しませた分、違う形でそんな心の狭い人はいつか嫌な目にあうんだからね。
ちなみに私は姑ではありませんが、あまりにもギスギスしててこういうトピ気分悪くなる。+18
-39
-
328. 匿名 2015/09/10(木) 21:21:25
119さん
バハア、現行犯逮捕
↑つい笑ってしまいました+16
-6
-
329. 匿名 2015/09/10(木) 21:23:09
326さん
人の性格や個性、色々ありますからね。
みんながみんな、貴女みたいに思えたら
嫁姑問題なんておこらないんでしょうね。
お姑さん、幸せだと思いますよ。+13
-2
-
330. 匿名 2015/09/10(木) 21:29:26
327さん
なんで触らせたくないの?
→皆、何故触ってほしくないかちゃんと理由書いてますよね。一部の、姑に何もされてないのに嫌っている人を除いて。
心の狭い人はいつか嫌な目に合うんだからね。
→あなた何年生きてるんですか?
そういう人があなたの周りに沢山いるんですか?
ギスギスしてて気分が悪くなる
→じゃあこのトピを見なければいいのでは?
+41
-15
-
331. 匿名 2015/09/10(木) 21:33:03
何かにつけて、おんぶしたがる義母!
子どもが眠くなるとおんぶしてあげるといい、勝手におんぶしだす。。
おんぶ紐まで買う始末‼︎
子ども嫌がってるのに良々と言いながら、ママが見えるからダメなのねー、と言って勝手に外に行く。
暑っい夏の日に外でおんぶ。しかも、何してるかと思いきや洗濯干してるし。
いやいや、子どもがか汗だくなんですけど。
そんなんじゃ、寝れんわ!!+28
-5
-
332. 匿名 2015/09/10(木) 21:41:11
わかる〜!めっちゃキモいもんね+11
-9
-
333. 匿名 2015/09/10(木) 21:49:48
皆さん書かれてる通り、「息子夫婦の子供」じゃなくて「自分たちの孫」と考えて欲望のままに行動するから嫌なんです。
入院中毎日来たし、その後も毎週来ては滞在時間中ずーっと孫独占。
この前は夜に突然呼び出されたので「夜に子供を連れ回したくないので早く帰る」と言ったらブーブー文句垂れてる。
自分のことしか考えてない人たちだから付き合い方を考えたいんですけど、こういうのもガルガルなんでしょうか。+34
-5
-
334. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:35
もともと嫌いだったから触らせたくない+16
-6
-
335. 匿名 2015/09/10(木) 21:57:47
私の場合血の繋がった実の母親が無理。
実家はゴミ屋敷にしたし(本人に自覚無し)トイレから出たあとに何度注意しても手を洗わないし外から帰って来ても手を洗わないし髪の毛入りのカレーとかを作る不潔さ。
人前で鼻をほじって更に手を洗わないし人として無理。
風呂にもろくに入らず汚い伸ばしっぱなしの髪の毛も
長年歯を磨かなかった&タバコの吸いすぎて歯がほとんど無い上めんどくさいからと人前でも入れ歯をしない不潔&みっともなさ。
しかも完全な内弁慶で実の娘を目の敵にしていびりまくってたからもう絶縁した。
実の親でも嫌なものは嫌。+18
-0
-
336. 匿名 2015/09/10(木) 22:01:36
ここ見ていて不思議なんだけど、旦那は一体何やってるの?
入院中毎日来るとか、姑が自分の乳を吸わせようとするとか、息子夫婦の育児について文句言ったりとか、衛生面で気を付けなかったりとか。
自分の母親が暴走しているのを見て、
実の息子は何もせずボケーっと、ただ黙って見ているのかな??
ちゃんと旦那が、自分の母親に
「毎日来たら妻が迷惑だから辞めて」
「俺たちにも育児の方針があるから、口出さないで」と
言ったらお嫁さんがこんなに苦労することもないのにね。
わたしの周りの友人の旦那さんは、結構自分の母親にもビシッと注意したりするので、
お嫁さんもストレスたまらないみたい。+29
-2
-
337. ゆゆ 2015/09/10(木) 22:02:55
私は義父に息子を触られるのが嫌です!
勝手に外に連れ出されてたり
一緒に外食したらお酒飲んでいるのに
抱っこして飲食店の外に連れて行こうとしたり
とにかく息子と二人になりたがる( ̄▽ ̄)+13
-3
-
338. 匿名 2015/09/10(木) 22:06:38
雪国住まいなのですが、生後数ヶ月の時に防寒着も来ていない赤ちゃんを雪の中ご近所に見せに行くと勝手に連れていかれそうになりました。
殺されるかと思った。
もともと嫌いだったけど心底嫌いなのでもう一生会わせたくない気持ち。そうもいかないけど。+28
-3
-
339. 匿名 2015/09/10(木) 22:11:30
うーんこしてから手洗わないから嫌。不潔で、触られたくない。
ゴミ出ししてゴミ袋触っても手を洗わないし、石鹸自体が家に無い。
旦那にうんこしたら手を洗ってと言って貰ったら、なんでそんなに清潔にしなきゃいかんの?と。
私とは合わない(。´Д⊂)+14
-3
-
340. 匿名 2015/09/10(木) 22:22:08
子どもの立場からですが。
私は父方のおばあちゃんにとっての初孫だったせいか小さい頃からベタベタされすぎて大嫌いになりました。
お母さんよりも、です。
むしろお母さんに、「おばあちゃん○○(私)のこと本当に可愛がってくれてるんだからもう少し愛想よくしてあげたらいいのに。」って言われます。
お母さんがもうちょっと引き離してくれればよかったのにと思います。
お子さんのためにも義母の過剰な接触は避けさせていいと思います。+18
-6
-
341. 匿名 2015/09/10(木) 22:29:21
完璧なお姑さんなんていないよ。完璧なお嫁さんもね。
同居してたら話は違うけど、自分の見えないところに連れていかれようが別になんとも思わない、もっと遊んでくれ〜と思う。そして毎日の子育てが大変なんだぞ、って分かって貰えるし。時々、義実家に子供泊まらせたりする。
子供にとって大好きなおばあちゃん。
主人を産んでくれた母。そうでなければ、こんな可愛い我が子には出会えていないのだから。
+14
-8
-
342. 匿名 2015/09/10(木) 22:38:10
327
私もそう思いました。
ここにいる人たちは、息子がいないのかな?
息子が産まれたら、母親の気持ちがわかりました。
子供産むまではあんまり好きじゃなかった義母だけど、この人も夫にとっては母親なんだし、あまり邪険にするとかわいそうという理性が出来て、客観的に判断できるようになりました。だって、義母の姿は、イコール将来の自分ですよね??+15
-12
-
343. 匿名 2015/09/10(木) 22:38:17
逆に義母は子供嫌いなので面倒を見てくれない。
おもちゃも買ってくれない。+7
-2
-
344. 匿名 2015/09/10(木) 22:39:48
イライラする気持ちは分かるけどその義母がいなかったらその可愛い子どもも今頃存在してないでしょ。
自分たちこそ何様?って感じ。
そんな当たり前のことも忘れちゃってる人が子ども育ててるなんて怖い。+13
-22
-
345. 匿名 2015/09/10(木) 22:43:32
私は嫁の立場ですが、同世代?であろう皆さんの発言を見て目上の人に優しく出来ない人が子育て語るなって思う。
子どもはちゃんと見ていますよそうゆうあなたを。+10
-24
-
346. 匿名 2015/09/10(木) 22:44:17
逆に、
孫に無関心だったり冷たかったりしたら
こどもがかわいそうでツライよね。
かまってもらえるのは恵まれてる。
+14
-6
-
347. 匿名 2015/09/10(木) 22:44:52
私も昔はイヤだった…けど、息子3歳の今はどんどん遊んでください!って感じ(笑)
体力有り余ってる息子だから、遊んでくれて助かる(*^^*)+11
-3
-
348. 匿名 2015/09/10(木) 22:50:41
私なんて祖母から嫌われてますがw
小さいうちだけですよそういうの+8
-3
-
349. 匿名 2015/09/10(木) 22:56:26
義母に子供を会わせるとベッタリで離さなかった。
産まれる前までは私子供嫌いだからーと散々言っており、無事に出産した事を報告した時は入院中に面白くなさそうな感じでやって来て、産まれた赤ちゃんに対して散々ケチ付けて帰って行った。
子供服や抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシートなどに対しても使いづらい、私だったらこんなの買わない等文句ばかり。
そんな事が続き他にも色々やらかしてくれた結果、義母が孫に会いたいと言っても旦那が冷たい対応で断絶してる。+9
-3
-
350. 匿名 2015/09/10(木) 23:05:19
別室はもちろん、ケープで隠しての授乳をさせてもらえなかった…皆に眺められながらの授乳でした。
虫歯菌に注意して、母である私でさえ我慢していたに、チューどころか、舐められ、唾をつむじに塗り込まれ本当に最悪です。大嫌い!
+13
-2
-
351. 匿名 2015/09/10(木) 23:06:37
義母も実母もご遠慮願いたい。+10
-4
-
352. 匿名 2015/09/10(木) 23:08:21
義母だけじゃなく、旦那側の関係は全て嫌です。旦那兄、義父、旦那の友人すべてです。特に旦那の友人なんて他人ですし嫌いなので会うのだって嫌です。+23
-9
-
353. 匿名 2015/09/10(木) 23:08:27
大嫌い。
触らせたくない。
でも旦那のために我慢して触らせてます。+12
-7
-
354. 匿名 2015/09/10(木) 23:11:22
賛否両論あると思うし、赤ちゃんは親の所有物じゃないとのご意見もあるけど、あえて誰のものかとなればそれは産んだ母親のものだと思う。義母なんて二の次三の次。+54
-12
-
355. 匿名 2015/09/10(木) 23:16:37
シルバーウィークに義実家に連泊しないといけない。また息子を奪い去られる。
行きたくない。行きたくない。+39
-8
-
356. 匿名 2015/09/10(木) 23:20:27
私もガルガル期なんてありませんでした。
どなたかも言われてましたが、皆様の義母さんは不潔なひとが多いですね。そんなお母様に育てられた息子さんの事は嫌になりませんか?+17
-10
-
357. 匿名 2015/09/10(木) 23:24:03
>結婚して嫁が夫の両親の娘になるなら、
夫も嫁の両親の息子ということになるよ。義理のね。
321さんじゃないけど、孫は両家の孫なんだから均等にすべきじゃないかな。
実家には子連れで頻繁に帰りながら、義実家には見せたくないって、母親のエゴだと思う。
私は自分が面倒なら子供と旦那だけで義実家に行かせる。自分の実家にも連れて行くけど、頻度は同じにしてる。
このトピだと嫁の意見ばかりだけど、旦那も実は嫁実家両親についてドス黒い気持ちを秘めていると思うよ。女房の両親死んじまえ、とか。
自分が舅姑を嫌うのは自由だけど、子供を合わせないとか、旦那は自分の実家を良く思ってるとか考えるのは、幼稚だと思う。
+21
-10
-
358. 匿名 2015/09/10(木) 23:28:47
結局、今の自宅がどっちの実家に近いかじゃないかな。私の実家は自宅から車で40分の距離、旦那の実家は地方で新幹線とか合わせて4時間くらいかかる。うちの親には懐いてるけど、子供も義母には懐かないですよ。あんまり会わないから義母も遠慮があるようだし。私の実家に主導権がある感じです。+7
-5
-
359. 匿名 2015/09/10(木) 23:30:50
このトピって1人っ子ママが多いんだろうね。
複数いる方は、見てもらえて楽〜ってコメしてるもんね。
私も2歳ずつ離れ3人いるから、実家だろうが義実家だろうが世話してくれたら助かるし、ガルガルなんて考えたことないわ。
姑とは合わないよ。生活習慣とか違うし、朝早くから電話来て嫌だな〜と思うことは多い。
でも子育て大変だから、猫の手も借りたいって思ってしまう。
きっとガルガルする余裕があるからなんだろうね。+29
-12
-
360. 匿名 2015/09/10(木) 23:33:49
345. 匿名 2015/09/10(木) 22:43:32 [通報]
私は嫁の立場ですが、同世代?であろう皆さんの発言を見て目上の人に優しく出来ない人が子育て語るなって思う。
子どもはちゃんと見ていますよそうゆうあなたを。
目上の人に優しく出来ない?
子どもはちゃんと見ていますよ?
この人何言ってるんか分からん。ちゃんとここ見てないとしか考えられへん。心配せんでも子供は母親の味方。物心ついてきたらどっちが正しいかも分かるわ。そんな事も分からんってほんまに嫁の立場なん+22
-14
-
361. 匿名 2015/09/10(木) 23:34:27
354
>赤ちゃんは親の所有物じゃないとのご意見もあるけど、あえて誰のものかとなればそれは産んだ母親のものだと思う。
これは違うよ。赤ちゃんは赤ちゃん、母親のものじゃないし強いて言うなら両親二人のもの。
>義母なんて二の次三の次
これは全く同意。
同様に実母も二の次三の次。+32
-7
-
362. 匿名 2015/09/10(木) 23:39:28
とにかくみんな義母気持ち悪いんだね(笑)
なんか安心した!+29
-8
-
363. 匿名 2015/09/10(木) 23:40:20
359. 匿名 2015/09/10(木) 23:30:50 [通報]
このトピって1人っ子ママが多いんだろうね。
複数いる方は、見てもらえて楽〜ってコメしてるもんね。
私も2歳ずつ離れ3人いるから、実家だろうが義実家だろうが世話してくれたら助かるし、ガルガルなんて考えたことないわ。
姑とは合わないよ。生活習慣とか違うし、朝早くから電話来て嫌だな〜と思うことは多い。
でも子育て大変だから、猫の手も借りたいって思ってしまう。
きっとガルガルする余裕があるからなんだろうね。
>そりゃ年の近い3人は大変でしょ。性別でも性格でも大変さも違うでしょ。自分は余裕がないほど忙しいからそんな考えはないと言いたいんでしょうが、一人っ子、わがまま、余裕綽々ですねと決めつけるのは考え偏りすぎ+20
-12
-
364. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:06
359
一人っ子ママと言うよりは一人目のママかな?
私も二人いるからわかるけどさ。
一人目にガルガルするのはしょうがないよ、初めてのことで必死なんだもん。
二人目は慣れも経験もあるし、義父母との関係もある程度は築けているからある程度は目を潰れる余裕もあるんだけど。
義母もそんな経験あるだろうに、孫に目がくらんで自分の気持ちばっかり押し通そうとするから嫌がられるんだよ。
少し落ち着くまではそっと見守るとかできないのかな?
孫に会わせないとか、抱かせないとか言ってるわけじゃないのに。
必死で余裕のない嫁側の負担にならないように配慮ができる義母さんなら、嫁も進んで孫を連れてくると思うよ。+23
-3
-
365. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:01
タイムリーすぎるトピ!
先月帝王切開にて出産をしたのですが、母子同室だった為、夜も寝ずに授乳したりと精神的にやられかけてる時に孫の顔見せろと入院中2回も病院へおしかけてきた義母。
そして昼間はよく寝る我が子に向かって、起きてよ〜と言いながらゆすってきやがる。
挙げ句の果てには頭のここ柔らかいのよね〜とか言いながら、赤ちゃんの柔らかい頭蓋骨を押そうとしてきた…
本当にありえなさすぎて、義母らが帰ってから号泣してしまいました。
触られたくもないし、もう会いたくありません。+35
-6
-
366. 匿名 2015/09/11(金) 00:01:43
同居です。
主さんの気持ちとてもわかります!
まず夫には理解されません…
生まれて、初めて家に連れて帰る日
食い気味に抱っこさせて!って猪化してて、それ以来触ってほしくなくなりました。
泣いたら、母親の私より先に駆け寄って抱っこ。
大丈夫です。とか言って取り返したりした。
レロレロ〜もきもいし、がー(痰を出すみたいな音)あやす全てが気持ち悪い。
芸人のピスタチオみたいな動きしてあやすのもキモイ!
顔のすぐ横に足を持って行くし!
義母と義父が喧嘩してて、「ねー♡◯◯ちゃん♡」って声色変わるのが、史上最悪に気持ちが悪いんじゃー!!
+16
-8
-
367. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:40
嫌なものは嫌!
そうなるまでには何か理由があるはず!!
私も極力会わせないし会っても年2~3回
その時ですら抱っこはさせないし
20分程度で帰ります。
私の義理家族にはこうなったのは自分達のせいだと
感じて欲しい。
なんて思われたって嫌なものは嫌!
私の周りには結構います。+23
-8
-
368. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:49
私も嫌だ!
付き合ってる時から嫌味言われて結婚して持病の薬飲んでて(病院と相談して子作りした)妊婦が分かったら、あんたをアパートから引きづり出しても下ろそうと思った!
あんたは薬に逃げてる!旦那が近くで居ながら聞こえない様に私だけに言ってきた!(怒)
旦那の実家出た後、産まれても抱かせない!妊娠中絶対会わないから!(怒)泣きながら旦那に言った!
旦那は納得した。←すぐ忘れた(泣)
妊娠七ヶ月の時にクソ姑からメールで赤ちゃん元気?風邪ひかないようにねヽ(^0^)ノ
今度一緒にランチしよ♪
…ファ?(°д°)
グソミソに言われて一生許さないクソ姑とご飯なんか食えるかって思ったけど、結局ランチに…
散々嫌味言われて出産して姑が来て今までの暴言が無かったかのように当たり前に抱いた!しかも雑!
気持ちよく寝ている息子を起きてる息子を見たいが為に起こす…見ていられなかった…
殺意が湧いた…
息子を抱くなって言えない自分が凄く情けなかった…
本当に○んで欲しい…+22
-8
-
369. 匿名 2015/09/11(金) 00:05:49
じゃあ金も受け取るなよ。
器の狭い女が多いな。+11
-25
-
370. 匿名 2015/09/11(金) 00:15:25
やっぱり義母は「他人」なんだよね
愛する旦那の母親でも他人
だからその辺わきまえて、って思う+37
-6
-
371. 匿名 2015/09/11(金) 00:16:17
旦那が2階で寝かしつけてくれてて、
私は1階で洗い物中。
やっぱり寝ないわー。って1階に降りてくると
義母「あー♡降りて来たの〜♡まだまだ眠たくないのよね〜♡眠たそうな顔してないよ」
お前はろくに寝かしつけもできへんのか!!降りてくんなや!!
と。毎回旦那に殺意が…+22
-2
-
372. 匿名 2015/09/11(金) 00:18:13
2chだったか、嫁の親ウザい来んな絶縁したいって、夫側の不満スレッドあるよ。
本当に読んだら病む位、男の愚痴も凄い。
中には、自分の親と嫁が上手くいかない、嫁が子供を実家に連れてばかりで自分の立場がないって不満から、女作ったとかの書き込みも。
妻がこれだけ姑嫌うんだから、旦那だって嫁の親を嫌うのは当たり前だよね。所詮他人だから当たり前だと思う。
よその老人なんて男も女も嫌いだよ。
だから、ここのみなさんもくれぐれも義実家への不満を旦那さんには漏らさないように。
私も腹のうちは見せないようにしてる。+28
-4
-
373. 匿名 2015/09/11(金) 00:20:28
夫婦共に歯が弱くて虫歯に気を付けようと子どもにはお互いチュー禁止でやってたのに正月帰省した際に義母が子どもに向かって「はい、ちゅ」って唇突き出して口同士でしやがった。
旦那は見てなくてこそっと注意するよう促したら「別にいいじゃない!」だって。
ご飯もあげたがるけど、フーフーして熱くないか自分の唇にあてて「うん、大丈夫!」ってあげるから┐( ̄ヘ ̄)┌
帰るときに一応、色々迷惑かけてすみませんって言ったら「いいのよー、うちの孫だもの!」
私の実家の孫でもあるんですけどね。
悪い義母ではないけどちょっとモヤモヤイラッ。+30
-2
-
374. 匿名 2015/09/11(金) 00:25:19
ガルガル期はしょうがないよ。本能だもの。
それを過ぎてからも嫌になってしまうのは、人間関係が築けていないからでしょ。嫁だから、孫だからって好き勝手して良い訳じゃない。個人を尊重してないから嫌がられるんでしょ。
理由もなく姑嫌いっていう嫁は論外だけど。
私も将来姑になる立場だけど、まずは子供夫婦との信頼関係を築きたいと思う。普通はそれが最初にするべき事だと思う。+20
-3
-
375. 匿名 2015/09/11(金) 00:30:30
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
私も産まれる前まではできるだけ抱かれたくないなとか、触るときは手を洗って、手の消毒してから、、、とか思ってたし、旦那にもハッキリ言ってました。
産まれてからは本当に喜んでくれたし、私がお願いする前に手洗い、手指消毒してくれたし(旦那が言っててくれたのかな?)、ちゃんと舅にも指導してたし、床上げ?まで、栄養満点のご飯作ってくれたし、職場に書類提出するときとか、役所に用事あるときはみててくれるし、なんだかんだお世話になってて、姑、舅にガルガルしてる暇なかった
子どもが産まれて、今まで以上に姑、舅と家族になれた気がする
+24
-4
-
376. 匿名 2015/09/11(金) 00:31:06
他人が産んだ子供を抱っこしたいのが理解出来ない。
旦那の妹が出産し、会う機会なかったから半年以上経ってたけど
『ほら抱っこして』
義理母に促されたけど、拒否しました。
他人の赤ちゃんなんて怖くて無理です。+11
-3
-
377. 匿名 2015/09/11(金) 00:37:34
奪うように抱かれるし勝手にチューされる
本当に不快+15
-4
-
378. 匿名 2015/09/11(金) 00:38:45
赤ちゃんのほっぺにチュッ♡てでかい音たてて何回もキスされたときは、イラっとした。
せめて音はたてるな!!
あと子供がママって言えるようになって、いつもママママ言ってたら、はーい♡って返事しだしときはビックリした。
他にも授乳を見たがる、何かと食べさせたがるなどあの頃はイライラしたけど、今では可愛がってくれるので感謝してます。+11
-1
-
379. 匿名 2015/09/11(金) 00:45:39
自分の孫て意識が強すぎる
○○家の孫(こんな事実の親は言わない)
産んでくれてありがとう(あなたの為に産んだ覚えはない)
授乳後すぐに「ゲップさせたろ」と奪いとる
なにより先に「ばぁば」と言って欲しい
あげたらキリがない・・・。
母親の私よりも、私の母よりも勝りたい気持ちが見えるからすご〜く疲れる。
男2人やからかな?女兄弟がいたら少しは緩和されてたんかな?とか思う。
+22
-4
-
380. 匿名 2015/09/11(金) 00:53:20
完全同居しています。毎日葛藤してます。
可愛がってくれてありがたいと思わなくちゃいけない、私の心が狭いんだと思うようにしてます。。
実際、一歳の息子は義両親によくなついてて、それがまた悔しくて。
義母の甲高い声にいらっとする。自分主導で何でもやろうとする、私の立場は??
ご飯食べさせるとこなのに急に散歩に連れ出す、夕飯前なのに菓子パン食べさせる。
いいとこ取りで好きなときだけ可愛がって本当に腹立つ!!!+19
-4
-
381. 匿名 2015/09/11(金) 00:54:16
流産続きで諦めようかと思ったけど、旦那を父親にしてあげたかったし、義理の両親に孫を見せてあげたい!って思って頑張ってやっと男の子を産んだ。
でも産んだ途端、私の子供なのに気安く触らないで取られそうって気持ちになってしまった。
名前を呼び捨てにされた時もイラっとしたり…。
実の親や叔母とかにはなんとも思わないのに、義理の両親だけ嫌でたまらない。
1歳になったけど、ずっとその気持ちのまま。
冷静になって、血が繋がってるんだし1人しかないない孫だし可愛いのは当り前!って言い聞かせるんだけどモヤモヤ。+13
-8
-
382. 匿名 2015/09/11(金) 01:04:16
私も、ガルガル期はしょうがないと思います。
でも、その時期が過ぎてもそんな気持ちの嫁って、
きっと実家の母親ともうまくいってないんだろうなー。
人づきあい苦手なタイプ?
義母気持ち悪いって・・・あなたの旦那の母親だよ?
+11
-14
-
383. 匿名 2015/09/11(金) 01:05:17
372
そのスレ、ガル民が見たらショックで寝込みそうw+12
-1
-
384. 匿名 2015/09/11(金) 01:10:15
ちょっとアトピーの気がある子どもが、寝てるときに痒がってたら義母が私の手、荒れてるからガサガサで丁度良いって掻き出した
そしたら力が強くてバリバリ掻く度に寝てる子の頭がぐらんぐらん揺れるので軽く注意したんだけど、やっぱり咎められて不満そうだったな…
そのままグズって起きてあやす方が痒がってるより何倍も大変だと思ったから言ったんだけどね+6
-1
-
385. 匿名 2015/09/11(金) 01:12:02
まだ息子が乳児の頃義理母が、こっちおいでゲームをやりだして、自分の所に来ないからと「このクソガキ〜」と言われた。なにこの人と思ったら、やっぱりおかしい人だった。
その後、義理母の超激甘生活(半同居)を送った息子は私が怒ると「ママ嫌い」とまで言って義理母の元に逃げるように。
結婚生活のストレスで心も身体も病気になったけど、今現在は離婚して子供引き取って、幸せに暮らしてます。
病気とは一生の付き合いだけど、こんちくしょう⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
+17
-2
-
386. 匿名 2015/09/11(金) 01:13:59
見てきた、やっぱりお互いそうだよね〜
0016 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/06 22:09:15
ほんと妻の母親がウゼーわ
あの目つきが嫌い
猜疑心の塊というか、自信がない目というか
それでいて言わなくていいことまで一言余計に言う
0026 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28 04:07:01
あと少ししたら義理の両親との旅行
義理の母には会いたくないし話したくもない
つらい・・・
俺の嫁もそうだわ
義理実家の手伝いとか義理親の付き合いを月に何度もさせるのに
俺の親との付き合いは年末に少し顔を出すだけ
しかも義理母が俺に手伝いをお願いする時にいつも俺のその日の予定とか一切聞かず勝手に手伝いさせる事を決めてる
月に何度も飯も誘って来るがその誘いを一度でも断れば機嫌が悪くなり嫁にいらぬ事を告げ口をして嫁との関係が悪化したりするし
すんげー自己中ババアだから疲れる
お前の娘は俺の親の手伝いも何も一切しないんだが(笑)
+18
-1
-
387. 匿名 2015/09/11(金) 01:18:59
お互いそうって、そうじゃない家庭もありますよ。
+8
-2
-
388. 匿名 2015/09/11(金) 01:21:07
だから、触らせたくない。って思うのは本能なの。母性本能!
どれだけ仲良くしている義母でも、母親になったら、なぜか受け付けなくなるんです!+22
-7
-
389. 匿名 2015/09/11(金) 01:21:21
387は気付いてないだけじゃない?
世の夫が鈍感なのと同じで+5
-4
-
390. 匿名 2015/09/11(金) 01:21:25
380さん
完全同居めちゃ大変ですね、その気持ちわかるー!
いつも一緒だから、逃げられないですもんね(T_T)
負けるな頑張れー!!+7
-2
-
391. 匿名 2015/09/11(金) 01:29:01
責任無いからって
5か月の子に
自分の食べてるお箸で自分の味噌汁の中の
豆腐食べさそうとしたり
生クリーム舐めさそうとしたり
クッキー食べさそうとしたり
本当に嫌い。
+18
-3
-
392. 匿名 2015/09/11(金) 01:34:53
ガルガルしてますねーW今だけですよ、ベッタリしてくるのなんて。孫が増えれば愛情も分散します。祖父母なんてそんなもの。それより身近に敵を増やすと子供が成長してきた時に色々な面で損します。特に金銭面。可愛がられる嫁や孫でいた方が絶対得ですよ。+11
-6
-
393. 匿名 2015/09/11(金) 01:38:42
「妻の母親がうざい」でググると2chでるね。
これ↓とか本当酷い。旦那がこんなこと思っていたら、かなりショックだわ。
本当お互いさまなんだよね…。
>俺の名前を呼び捨てすんなクソババア
自分の思う通りに進まないと、すぐ機嫌が悪くなるのやめろクソババア
俺の親父をあほと言ったクソババア絶対許さん。 お前のせいで人生楽しくない。
いつか地獄みせたるで。
+13
-1
-
394. 匿名 2015/09/11(金) 01:41:10
義理母はもちろん義理家族がダメです。子供を抱っこされるとイライラしてしまいます。
旦那にこの事を話た効果かGWやお盆、年末年始しか行かなくなりましたが、既に年末年始の事を考え憂鬱。+8
-2
-
395. 匿名 2015/09/11(金) 01:49:51
義母というか義父母なんだけど、義実家に行くと子どもがなぜか激しく泣き続ける(私の実家では泣かない)のに、抱っこして離さない。
本当にやめてほしい。+11
-4
-
396. 匿名 2015/09/11(金) 01:53:20
子供出来る前に義父母が亡くなってる私は勝ち組ですか?+23
-7
-
397. 匿名 2015/09/11(金) 01:54:02
義母は超肥満体で冬でも汗だくなので、絶対に触らせたくない+7
-7
-
398. 匿名 2015/09/11(金) 02:14:51
私は、今まさに義理父が嫌になってしまいました。
子供好きすぎて困っています。
抱き方下手で泣きやまないのに代わろうとしない。
義理姉の孫を溺愛していて、2歳児の女の子のほっぺにチューしてるのを見た時そのうち我が子にもするのかと思うと鳥肌たった。
育児に慣れてるアピールもウザい+12
-3
-
399. 匿名 2015/09/11(金) 02:24:08
私は義母好きだったから何とも思わなかったな~
いろいろ気を使ってくれたし
逆に実母は、あんたを育てた時はこうだった!!とか
娘の子供だからか?断りもなくお菓子食べさせたり
イライラした
子供を預ける時に喜んで引き受けてくれる
義母に感謝したよ
実母は、子供預けるなんて母親失格!と厳しかった
+12
-1
-
400. 匿名 2015/09/11(金) 02:26:23
すいません。
別な回答になりますが……
分娩室から出た瞬間、義母と会った私は
そんな事よりも頭が、ぶっ飛んでたんでしょうか腹立つ以前に、何でお前がおんねん‼
里帰りやぞ‼と……笑
+15
-6
-
401. 匿名 2015/09/11(金) 02:29:20
みなさんの義理のお母様は不潔で性格が悪いということがよくわかりました。
私には理解できません。
義理のお母様とは性格合いますし、大好きです。+20
-18
-
402. 匿名 2015/09/11(金) 03:06:59
私の兄夫婦がまさにそうです。2人目出産してから、連絡しても冷たい返事。お祝いを親が送っても迷惑です。の一言。孫の顔もまったく見れていない親を見て、悲しい気持ちです。兄も嫁に何か言われているのか電話をしても無視で、このまま一生会わない気がしてなりません。私も子ども2人産み、義両親がなんとなく嫌になる気持ちはわかりましたが、そこまでひどいことは出来ません。ただただ親が息子にまで連絡できてない姿を見ると胸が痛いです。+29
-12
-
403. 匿名 2015/09/11(金) 03:07:57
義理母…自分も将来はそんな身になるのかと思うと正直仕方ないなと私は思いますよ。主さんの義理母みたいにガツガツはいかないけど、やっぱり娘息子は可愛いからその孫となると更に可愛くて仕方ないんでしょうね。自分も母親なら分かるはず。私も出産するまでは嫌だと思ってたけど実際産まれて育ててみて気づきました。自分が将来娘息子の相手にそんな毛嫌いされてこんな風に言われて孫すら連れてきてくれなかったらどうします?悲しいですよね?+23
-7
-
404. 匿名 2015/09/11(金) 03:16:22
逆の立場でものを考えられない人が多いのね
自分に孫が出来ても抱っこしないの?
自分の事や立場ばっかり主張するんだね
私は義母さん喜んでくれるし可愛いがってくれるから
嬉しいけどね+17
-17
-
405. 匿名 2015/09/11(金) 03:38:01
男兄弟いない人が多いのかもしれないけど、
自分の兄か弟の奥さんが同じように「義母汚い、触らせたくない」って自分の母親のことを言っててもいいの?+26
-7
-
406. 匿名 2015/09/11(金) 03:38:18
うちは自宅仕事だから保育園帰ってから夕方以降義父母に平日は毎日預かって貰ってます
義姉さんも仕事遅いからいとこの子達と遊んて貰って、ひとりっ子なのでほんと有り難いです
逆に毒親実母とは不仲ですが…子供の頃から大人の悪感情や恨みつらみは見せないほうがよいと思い表面上はまあ普通にしてます
夫の母親相手にババアだとか気持ち悪いとか罵倒するような人が母親ってドン引きしますね
エゴばかり優先な人って子供が大きくなったら自分に返って来ると思います+14
-13
-
407. 匿名 2015/09/11(金) 03:47:56
私と同じように感じている人がこんなにもいる。義母のことは嫌いじゃないし、こんな感情を持つことに罪悪感もあるけど、やっぱりあんまり触ってほしくない。
私が抱っこしてる時に「抱っこしたろ!」って奪われる。そこは「抱っこさせて」じゃないの?っていっつも思ってしまう。
夜泣きの時も私が母乳あげ終わったらまた奪われる。夜泣き大変だけど、それが母親の務めみたいに思っていたから奪われた時はなんかすごいショックで。これから同居だから毎日こんな感情に苛まれるのかと思うと今から苦痛で仕方ない。これから散歩も一緒に行こうねと勝手に子どもに言ってるし。
子どもが絡まなければ本当にいい人なのに、辛い。+28
-7
-
408. 匿名 2015/09/11(金) 04:08:14
1
それだけ孫が可愛くて仕方がないのでは?+11
-3
-
409. 匿名 2015/09/11(金) 04:13:59
義母って謙虚さに欠ける。気になること言おうと思っても素直じゃないとこっちも 言い方キツくなるから言いづらい+22
-6
-
410. 匿名 2015/09/11(金) 04:20:01
育児に関して義母を尊敬できるかできないか‥悪い人じゃないけど 好めない+13
-5
-
411. 匿名 2015/09/11(金) 05:21:42
なんてタイムリー…
里帰りから戻り、週末義母が来ます。
心の中でいろんな葛藤があります。実家の家族にはむしろ抱っこしてよ〜お世話もお願い!って感じだったのに。
初孫なので可愛がってくれるんだろうけど、電話したときにたまたま泣き声が聞こえたら、抱き癖もうついた?って。たったその一言で、ガルガルしてしまった自分にビックリしました。。
週末、心穏やかに過ごしたいです!+33
-7
-
412. 匿名 2015/09/11(金) 05:39:27
わかる!本当に触られたくない。
産後2ヶ月、少しましになってきたけど、最初は本当触られてるの見たら吐き気とイライラと泣きそうなのが止まらなかった。ちなみに同居。
義母は無条件に嫌で、義父は、風呂に入らないし汚いから嫌。2人とも口を使ってあやそうとするの気持ち悪い。口の音聞きたくないし!このあいだ、義母がすっごく顔を近づけてるのを見てしまった、チューしそうなくらい。マジで死んでくれと思った、臭いから近づくんじゃねーよ。抱っこだけなら許してやってんのによ。+17
-8
-
413. 匿名 2015/09/11(金) 06:53:41
赤ちゃんを自分の子供の如く“自分のもの”感を出して振舞う。
あくまで“義母の孫“であって”義母の子供“ではない。
そこを勘違いしてるから触らせたくない。+26
-3
-
414. 匿名 2015/09/11(金) 07:20:08
昨日 会いたいって
電話あったよー!´д`
最悪(笑)
娘を抱っこしながら
熱々のお茶
スイカや、せんべいを平気で食べる人に
触らせたくない。
手も洗わないし
汚なすぎ+14
-5
-
415. 匿名 2015/09/11(金) 07:48:09
自分はそうしないから。って言っても将来どんな感じになるか分からない。もしかしたら孫が可愛すぎて自分も義母と同じようなことするかもしれない。それで嫁に汚い、子供に触るなっていざ言われたらどんな気持ちですか?私はショックです。可愛がってくれていいじゃないですか?逆に来ないでとかあっちから毛嫌いされたらそれもそれで良くないですよね?私も4ヶ月の息子いますが将来どんなお嫁さんを連れてくるか楽しみです。なので義母にはちゃんと仲良くさせてもらってますよ。むしろ息子できてから更に仲良くなりました!自分がやられて言われて嫌なことは辞めましょう。義母に対して汚いとか触らないでとか菌扱いは、まず人、母親としてどうかと…。かなり酷いと思います。+10
-15
-
416. 匿名 2015/09/11(金) 07:51:24
私も義両親ふたりともすごく嫌です!
義父は、歯に詰まったものを指でとった手で、息子の手や口、頭、顔をベタベタ触ります。
トイレに行って男の人だから自分の物を持っておしっこしますよね?その手でもベタベタ触ります。顔の目の前でげっぷをしたり、自分の臭い息をハァ〜〜ってかけてます。すごくすごく嫌で我慢してるのがつらくて帰って泣きました。それから2度と会わせてません。
旦那には会わせない事ひどいと言われました。みなさんどう思いますか?+17
-5
-
417. 匿名 2015/09/11(金) 07:52:37
みんな絶対行く道なんだよ?w
赤ちゃん産まれたばかりって、人生の中で一番清潔と安全にこだわる時期だけど、子供が大きくなるうちにどんどん薄れていくんだ。
そして子供が巣だった老夫婦の家は、おしなべて年季が入って古くモノに溢れ、掃除が行き届かない。
若い嫁から見たら実家は我慢できても、他人の老夫婦の暮らしは汚く見える。
今は嫌う姑と同じように、老いて図々しく無神経で汚い老人に、私達も絶対なるんだよww+15
-12
-
418. 匿名 2015/09/11(金) 07:58:14
お嫁さんの子どもって…
自分の息子の子供でしょ。
ほんとこんな嫁だから嫌味いわれるんじゃないの。+12
-20
-
419. 匿名 2015/09/11(金) 08:02:28
将来自分が義母になったとき同じこと起きても文句は言えないなとは思う。+22
-3
-
420. 匿名 2015/09/11(金) 08:07:35
皆さん実家に兄や弟はいませんか?
いない人は理解不能だろうから良いとして。
小姑の立場にある人は、兄さんや弟のお嫁さんがガルちゃんで自分の母親を、不潔だ無神経だ死ねばいいと書いていたらどう思う?
自分の母親に非があるとしても、孫を産んだくらいでそこまで伴侶の母親をバカにするお嫁さんを許せないと思わない?
私も姑は苦手なタイプで数知れずぶつかっては来たけれど、気の強いお嫁さんに悩んでいる実家の母親を見てるから、絶対姑に冷たい態度なんて取れないよ。
息子も娘もいるけど、私もいつか子供らの結婚相手にこんな憎悪の感情を持たれるなら、結婚を喜べないわ。本当にこんな意地悪なお嫁さんばかりなの?
+15
-11
-
421. 匿名 2015/09/11(金) 08:08:44
清潔感の無い人は嫌だよね。
でも私は実母が嫌だった。
まだ若い(48歳)のもあって、ネイルをゴテゴテしてて
そんな爪で触んないでよ...と思って。
同じくネイルした実妹も嫌だった。+8
-0
-
422. 匿名 2015/09/11(金) 08:13:21
417
そこまで最悪な未来を想定しなくてもwww
+7
-3
-
423. 匿名 2015/09/11(金) 08:14:44
402さん
あなたは娘の立場なんでしょう?
兄嫁には期待せず、娘のあなたが出産してお母さんに子供見せてあげたらいいよ!
お母さんだって、息子の嫁の子供より実の娘の子供の方が可愛いんじゃない!?+10
-7
-
424. 匿名 2015/09/11(金) 08:15:56
>実家の家族にはむしろ抱っこしてよ〜お世話もお願い!って感じだったのに。
こういうのが、自己中心的で幼稚なんだよ。
ガルガルするなら自分の親にもすれば?
+12
-13
-
425. 匿名 2015/09/11(金) 08:22:24
姑がそんなに「息子の子供」を可愛がりたいんだったら、息子に出産させればいいんじゃないの?
それなら、嫁だって触らないでとか汚いとか文句はないだろうに。
まぁ、無理なんだけど。+12
-9
-
426. 匿名 2015/09/11(金) 08:24:19
何も助けてもらわず一人で育てればいいよ。+10
-8
-
427. 匿名 2015/09/11(金) 08:26:01
義母達も新米ママの時その当時の姑の態度、言葉に嫌な思いをしたはず。なのに何で「こういう事されると嫌だろうな」とかって思考に行き着かないのかすごい不思議!+22
-6
-
428. 匿名 2015/09/11(金) 08:26:43
旦那と実両親と兄弟姉妹に手伝ってもらいます〜〜+4
-6
-
429. 匿名 2015/09/11(金) 08:27:34
423
兄嫁に期待、じゃなくて、その嫁は人してどうなのよ?
402さんの気持ちすごくわかる。私も同じ立場だから。
私も姑大嫌いだから自分はほとんど年に数回しか付き合わないけど、旦那と子供は自由に義実家に遊びに行かせるよ。
結婚するとき、式や披露宴で「お互いを幸せにする」と両親の前で誓わなかった?
そこまで自分中心に、旦那や子供を束縛するって「自分だけが幸せ」なだけじゃん。
自分が気に入らないからって、旦那や子供まで義実家と疎遠にさせてる人は、結婚や子育てに向かないと思うよ。+15
-1
-
430. 匿名 2015/09/11(金) 08:28:10
そんな根性ひん曲がった母親に育てられたら
まっすぐ育たない。
+10
-5
-
431. 匿名 2015/09/11(金) 08:28:29
つーかここで言ってねーで直接言えばいいんじゃねぇの?ここでいったことでなんか解決すんのかよ。そこまで言ってるってことなら別に義母と仲良くなるつもりもないんじゃん?だったらとことん嫌って言いたいこと言えば?ただ将来自分が同じ立場になっても文句言えないからな?そこだく頭に入れて行動しろよ。レス見たって賛否両論ばっかでなんも解決してねーじゃん(笑)こんなんが友達にいたら直接言うけど。ネチネチいらつく。母親になってんならドンと構えれば?ここであーでもないこーでもないなんて言い合い聞いて何になんの?時間のムダ+13
-11
-
432. 匿名 2015/09/11(金) 08:30:40
417にマイナスつけてる人って、自分は嫌われない自信あるんだ…?
私はないな。今もものぐさだから年取ったら余計にものぐさになりそう。+9
-3
-
433. 匿名 2015/09/11(金) 08:31:41
こどもはたくさんの人に可愛がられて育たないとねー。
+9
-2
-
434. 匿名 2015/09/11(金) 08:33:07
いつの日か、姑になった時、お嫁さんに孫を触らせたくないって思われる前に
こっちから孫に無関心な姑になってやろうじゃないか。と、このトピ読んで
そう思っちゃったよ。なんか悲しいね。息子は只今2歳。先が長いな。
+15
-2
-
435. 匿名 2015/09/11(金) 08:33:48
427
だから年取るとみんな忘れるんだって。
あなたももれなくそういう老婆になるよ。
なんで想像力がないんだろう。+9
-5
-
436. 匿名 2015/09/11(金) 08:35:36
現代の姑とは思えないエピソードの数々だな
いったい姑は何十代なんだろ
50代だったら虫歯菌とか衛生の知識はあるよね
+16
-0
-
437. 匿名 2015/09/11(金) 08:35:54
旦那さんが子供連れて実家に帰ればいいのに〜!!
その間お嫁さん、友達と遊んだりできるしぃ〜〜☆+12
-4
-
438. 匿名 2015/09/11(金) 08:37:09
実家の母親だって同じ汚い婆さん。
ガルガルしないのは、ただ身内の欲目で汚くみえないからなだけ。
+10
-3
-
439. 匿名 2015/09/11(金) 08:39:20
431
ここは別に解決する場ではないですよ。+8
-3
-
440. 匿名 2015/09/11(金) 08:39:25
トイレ行って手洗わないとか、キスしようとするとか、(虫歯)、乳を吸わせようとするとか、
姑じゃなくても絶対嫌だ!
最近は、近所のおばちゃんが「あら可愛い〜」と言って赤ちゃんを覗き込んだり、手を触ろうとしたりするのを嫌がるママさんも多いみたいね。+19
-2
-
441. 匿名 2015/09/11(金) 08:40:25
嫌なことばかりされても因果応報に恐れて姑と関わっていくってどうなのよw
我が子を犠牲にしてまで旦那の親をたてるのが嫁なのかしら?w+8
-8
-
442. 匿名 2015/09/11(金) 08:41:02
434さん
私は小学生の息子に、「お姉ちゃんと仲良くできる人を選びなさい」と洗脳してるよ。
もし息子さんだけなら、「姉妹のいない人を選びなさい」と洗脳するといいよ。
実家に姉妹のいる人は、実家ベッタリになりがちだからね。+8
-7
-
443. 匿名 2015/09/11(金) 08:42:14
>姑がそんなに「息子の子供」を可愛がりたいんだったら、息子に出産させればいいんじゃないの?
何だこれ?
さすがに頭おかしいよ。+10
-5
-
444. 匿名 2015/09/11(金) 08:44:03
431に激しく同意します。+4
-2
-
445. 匿名 2015/09/11(金) 08:48:10
義母好き、義母の味方な人がいるけど…ここは触らせたくない人が来るのでは…?+13
-7
-
446. 匿名 2015/09/11(金) 08:51:23
姑脳には何言っても無駄
押しの強さが半端ない
だから嫁さんに嫌われる+13
-4
-
447. 匿名 2015/09/11(金) 08:52:31
441
嫌なことをされたら嫌いでいいと思う。
でも旦那の子供でもあるんだから、自分の実家優先で旦那の実家には触れさせない、旦那も付き合わせないというのは、違うんじゃない?
赤ちゃんは1人の人格。
身体にいるうちは一心同体でも、産まれたら母親のものじゃないもの。
子供の成長には両親の他に、無償の愛情を注いでくれる両祖父母の存在は大切。
子育てって仕事なんだから、子供の健全な成長の為には冷静に感情をコントロールするべきだよ。感情的な母親は、子供に良い影響を与えないよ。
親になりきれない、幼い人が多いね。+9
-7
-
448. 匿名 2015/09/11(金) 08:53:40
ここで愚痴るのもいいけど、結局は旦那さん次第だよ!
まるで嫁と子供と姑の問題みたいになってるけど、
本来家族は嫁と夫と子供なんだから、
当事者である夫に相談しないと。
嫁VS姑と単独の問題として考えるのではなく、自分の家族と夫の家族の問題として解決する。
じゃないとお嫁さんはただ「意地悪」な人のイメージしかつかないし、姑は「孫に触れない可哀想な人」としか思われない。
+16
-0
-
449. 匿名 2015/09/11(金) 08:56:03
447
私に嫌な事をする分には我慢できるよ。
ただね、うちのは最強だから。孫に私の悪口言わせようと必死になって泣かせたりね。色々あるのよ。+7
-2
-
450. 匿名 2015/09/11(金) 08:56:19
445
私は義母は嫌い、もう世界一嫌い。
義母の味方ではないけど「触らせたくない」って子供をものみたいに言う人には違和感。
+8
-1
-
451. 匿名 2015/09/11(金) 08:57:12
義両親が不潔で最低なのはよく分かった。
年取ると頑固になって、徐々に子供に戻っていくからね。
自分も年老いた時にお嫁さんに求められるような対応ができるかどうか…。
衛生観念にしても特に戦後を必死で生き抜いた世代には理解は難しいと思う。現に自分の息子や娘はそれでちゃんと成人まで育て上げたんだから。
家の義両親もかなりスゴかったですよ。
だからといってガルガル期だの『孫抱かせてあげない!!』なんて思わなかったわ。
我が子は義両親を含め色んな方に愛されて育ってほしいから。たくさん愛情注いでもらって素直に嬉しかったですよ。
その都度止めて欲しい事は根気よく伝えました。自分は嫌われてもいいからおかしいことはキッパリと!
縁あって繋がった者同士、円満な関係が築けるといいですね。
+14
-8
-
452. 匿名 2015/09/11(金) 09:02:36
ここの人はまだお子さんが小さいんですよね。
私の母も、あまり姑のことが好きではなかったみたいですが、
私が小・中学生になったら、夏休みなどの長期休暇は必ず
「あんたおばあちゃん家行ってくれば?」とまるで邪魔者を追い出すみたいに言われてました。
やっぱり子供が小さい時は、神経が過敏になるしみたいですね。+14
-0
-
453. 匿名 2015/09/11(金) 09:02:47
449
うちの実家の母親も、旦那と旦那の両親や親類の悪口を、根気よく孫に教え込んでいたよ。
小学生になって子供から聞いて、わが母親ながら呆れたよ。+12
-0
-
454. 匿名 2015/09/11(金) 09:02:55
抱っこぐらいならまだ良いよ。
うちなんてチューされるよ。しかも口に。
ありえんわ。+11
-1
-
455. 匿名 2015/09/11(金) 09:10:42
うーん…。
出産したら我が子を守りたいって必死で、ちょっとでも嫌なことをされたら気になる時期があるんだよね。
で、睡眠不足で疲れ切ってる時期に気を遣う人と頻繁にあって子育てに手出し口出しされたら嫌になるよ。
旦那さんも仕事が忙しくてろくに眠れない時に、暇さえあればしょっちゅう義父母とあって仕事に口出しされたら嫌になるんじゃない?
そういう配慮もなしに、自分たちが孫に会いたい気持ち優先でガツガツくる義両親は嫌われる。
落ち着くまでは程々に距離をとって負担にならない程度のお付き合いをしていれば、お互い気持ちよく過ごせると思うんだけど。
ここに来ている人も、頑張って義両親に孫を会わせに行ってるからストレスや不満も溜まってるわけで。
嫌いだから会わせてないんだったら、こんな愚痴言わないでしょ。
うち弟がいるけど、将来子供ができても母に会わせに来いとか思わないけど。
むしろしょっちゅう来てたらお嫁さんが無理してないか心配になるわ。
うちは母も弟も至らないところが多いから、お嫁さんに嫌な思いさせないように気をつけてあげないとって思うけど。
なんで自分が経験して嫌だったこと、大変だったことを人にさせようとするのか不思議。
+27
-4
-
456. 匿名 2015/09/11(金) 09:12:11
義母は子どもにとってはおばあちゃんだけど、やっぱりお嫁さんが命がけで産んだ子どもだよ。
例えば自分の友人に子どもが生まれたとして、どんなに仲良くても勝手に抱っこしないし、言葉にはものすごく気を使う。産後は誰でも気が立ってるし、ストレスも溜まってる。
自分が先に出産しても上から目線でアドバイスとかはしない。聞かれたら答えるけど。
でも姑はだいたい嫁の気持ちお構いなし。
嫁より孫孫孫!でいるから嫌なんだと思う。
もちろんあなたの孫だけど、お嫁さんがいっぱいいっぱいの中出産・育児してることをちゃんと理解してるかな…。夫がかなりのイクメンなら嫁の気持ちも穏やかでいられるかもしれないけど。
「孫見たいから連れてきて!」って言われるより「あなたと一緒に食べたい美味しいものがあるの。食べに来ない?」って言われた方が嬉しいと思う。
孫が可愛いのはわかるけど、その前に大変な思いをしてる嫁を思いやってあげて欲しい。
これを私が姑になるまで覚えていられるか不安だけど。
+30
-4
-
457. 匿名 2015/09/11(金) 09:13:17
私の場合、一人息子なので、最強最悪の姑候補(笑)と世間一般には思われているかなと思います。
現在、嫁の立場の人が姑になった時に、自分がされて嫌だった事はしないようにするとの意見に、反対というかそれは無理との意見もありましたが、最初からあきらめてしまうのもどうなのかなあと感じました。
私も姑になる頃はどうなっているかはわかりません。
でも、息子と結婚してくれる方を傷つけるような事はしたくはありません。
無駄な事かも知れませんが、将来、私が暴走(笑)したときには必ず止めるように、夫と息子(もうすぐ成人)にお願いしています。+12
-0
-
458. 匿名 2015/09/11(金) 09:13:23
イヤだイヤだって愚痴りながらも子供を会わせに行ってる人が殆どだと思う。
+28
-1
-
459. 匿名 2015/09/11(金) 09:19:22
自分が嫌だなって思ったことは実の親にも言ってたな
義理の両親は言っても聞かない(開き直る)、あんまり強く言えない、旦那が自分の親だから大して気にしてないってのが嫁さんのストレス溜まる原因じゃないかな
注意されてごめんね、って言ってやらなくなってくれたら良いんだろうけど年を取ると頑固になるもんだよね
自分も気を付けたいけどそのうち周りの気持ちが考えられなくなるのかも…+14
-0
-
460. 匿名 2015/09/11(金) 09:22:37
赤ちゃん期のが安心して抱かせたり出来た。
離乳食が始まり出した頃から嫌悪感かんじるようになったかな。
咀嚼したり味を吸ったものを口に入れようとされたから。
虫歯菌のことを説明しても理解してもらえず大変だった。+15
-0
-
461. 匿名 2015/09/11(金) 09:33:41
457
お子さんの人数よりも夫婦仲が重要ですよ!
うちの夫は一人息子じゃないけど、姑は舅と不仲だから、その不満を孫で埋めようとする。だから過剰に孫に執着する。それが嫌なんです。何と
「同居したい。そうすれば私が孫の面倒をみられるし、お父さん(舅)の相手は嫁さんに頼める」
と夫に真顔で言ったらしい。普通に「血縁の乳幼児である孫が可愛いから関わりたい」だけなら、こんな発想出ないでしょう。私は鬼嫁だから「は?冗談でしょ?」で済んだけど、気の弱い嫁だったら押し切られてるかも知れないよ。+22
-0
-
462. 匿名 2015/09/11(金) 09:35:48
ここまでストレス貯まるのは、会いすぎてるのも原因なのでは。
近距なら月1、遠方なら年1〜2回1泊くらいならたまにのことだから気にならないんじゃ?
あとは自分の息子に写真やら動画やらを満足行くまで送ってもらえばいいんじゃない。
余裕がなくていっぱいいっぱいの嫁に負担をかけるようなことばっかするから嫌われる。
孫孫言うなら、息子を立派なイクメンに育てて現代の育児を勉強し直してから息子に連れてこさせればいいのに。
+17
-1
-
463. 匿名 2015/09/11(金) 09:37:17
助産師をしています。授業で習ったことですが、出産後、母親が自分と血縁のない人(義理の父母)に敵意をむき出しにしてしまうのは普通の事らしいです。
思春期になると、女の子は「お父さん臭い!お父さんのと一緒に洗濯しないで。」と実父を無条件に嫌いますが、それは遺伝子が近親相姦を避けるため血縁の男性を排除しようとする自然な行為です。
女性は妊娠すると、お腹の子供を守る為に、あれだけ嫌いだった父親が嫌いでなくなる。(力の強い男性の血縁者に守ってもらおうという本能)
出産後は、生まれてきた子供を大きく育てる本能が働き女性である血縁者(実母)の手助けを求める。
そして、血縁関係のない(遺伝子配列の違う)人間が求めてもいないのに近づいて来ると攻撃してしまう。
それは人間の遺伝子上仕方がないようです。+34
-4
-
464. 匿名 2015/09/11(金) 09:45:15
461さん
457です。そうですよね!まず、自分たちの夫婦仲!
つい、忘れがちになっていました。ありがとうございます‼+8
-0
-
465. 匿名 2015/09/11(金) 09:56:39
やめてほしいことを伝えてもぐちぐち文句を言って全然聞いてくれない姑。
犬になめられた手を洗わずに赤ちゃんを抱っこするとか…
自分が食べてるお菓子(食べさし)をあげるとか…
まだ赤ちゃんなのに飴をあげるとか…
当たり前のことばかりなのに。
旦那にも散々言ってるのに、何か予定がある度「うちの実家に(子どもを)預けたらー??」て。
何されるかわからないのに怖すぎて預けられないわ!!
迷わずうちの実家か一時保育にお願いしています。
姑にも旦那にもイライラする!!
私、そこまで神経質じゃないと思うけど!?+22
-2
-
466. 匿名 2015/09/11(金) 10:05:29
自分が姑の立場になっても、お嫁さんから無理矢理子どもを奪い取ったり、チューしたり、口に指入れたり、咀嚼したものを与えたり…絶対しない…ていうかしようと思わないと思うけど。
みんな、当たり前のことをお願いしてるだけなのに。
ここの姑たちは普通にありえない人が多い。
姑だから…とかじゃなく、人として嫌。+23
-3
-
467. 匿名 2015/09/11(金) 10:32:35
近所にいますよ、そういう人。お姑さんのことボロッカスに言ってて音信不通にして、運動会を見にきても小学生の息子たちに「おばあちゃんがいても手を振ったり笑っちゃダメよ!無視しなさい」と言ってる人が。そういう人の旦那って何も言わない思わないんだろうか、自分の母親を邪険にされても。好きになれとまでは言わないけど、今の嫁はへりくだることを知らなすぎると思う。
+9
-10
-
468. 匿名 2015/09/11(金) 10:41:53
467
そこまでに至る経緯がわからないからなんとも言えない。
勝手に運動会来ちゃうのもなんだかな~
本当に常識では考えられないことする義母いるし、子どもを守るためなら仕方ないこともあるかも。
毒親っているからね。
ただ、鬼嫁なだけかもしれないけれど。+15
-2
-
469. 匿名 2015/09/11(金) 10:45:03
赤ちゃんは嫌なことされても、泣くことでしか意思表示できないんだから、ちゃんとお喋りできるようになるまではママが守ってあげないと。+14
-3
-
470. 匿名 2015/09/11(金) 11:37:32
毒親実父母嫌うならわかるけど
そうでない目上の人を口汚く罵倒する母親って嫌だ
気に入らない相手には酷い事言っていいし酷い事してもいいって親がそうするなら子供も真似するでしょう
子供が大きくなったらその罵倒や嫌がらせ、全部自身に返って来ると思いますよ
+6
-4
-
471. 匿名 2015/09/11(金) 11:42:45
467
凄い人がいるもんだね!どんなに義母が嫌でも子供に悪口は言えないわ。+10
-0
-
472. 匿名 2015/09/11(金) 12:38:38
431
あなたの方こそ、無駄な時間を使ってるんじゃないの?見なきゃいいじゃん。
姑に嫌悪感抱いているのが自分だけじゃないってわかって、そのメカニズムも教えてくれる人がいて、しかも子どもが大きくなればその気持ちも薄れてくるんじゃないかっていうことも知れて良かった。
+7
-1
-
473. 匿名 2015/09/11(金) 13:01:26
義母の問題行動(咀嚼して食べさす・キス・奪い抱っこ等)を結構な数の方々が経験済みだけど、義母さん達みんな同世代なのかな?
ちなみにウチの義母は現在60代後半、義母自身が40代後半の時に初孫(私の息子)生まれたけど、上記の問題行動全てやられた。
そんなに年寄り過ぎない年齢なのに何故⁈ていつも思ってたんだけど、田舎出身だからなのか?それとも現在60代位の世代までがこういった育児が一般的だったのか?+4
-1
-
474. 匿名 2015/09/11(金) 13:03:50
463さん
すっごく納得できました。
有難うございました (๑•̀ㅁ•́๑)✧
+7
-0
-
475. 匿名 2015/09/11(金) 13:09:10
473
うちは義母60代後半、義父70代前半
離乳食の時期に義父が
「嫁ちゃんが噛んでやった物をあげたらいいんだよ。」
義母
「それが一番楽よ。」
そんな風に育てた世代なんでしょうね 泣
+9
-0
-
476. 匿名 2015/09/11(金) 13:15:22
私も1人目の出産・育児中は散々泣かされた!
いくら注意してもその場では「ごめーん!そうなんだぁ」って言うくせに、私が見てないトコで隠れてやってたり。
危ないから十分注意してと事前にお願いしておいたのに、目を離し不注意で怪我させたり。
【親は子供の成長に責任を感じるから全てにおいて慎重になる。でも祖父母には孫だから、責任がないから無条件に甘やかせるんだよ。】てお年寄りの方に言われた事があるけど、本当にそうなんだよね。良くも悪くもそのまんまの意味で。
だから子供を守るのは親の私の責任!と肝に命じて義母攻撃の盾の役目を頑張ってます。+6
-0
-
477. 匿名 2015/09/11(金) 13:26:05
うちの姑は神経質な実の娘の言い付けはしっかり守り甥っ子を預かるクセに私の息子への注意事項はまるで無視。同じ孫なのにね…悲しくなるよ。+7
-0
-
478. 匿名 2015/09/11(金) 13:43:27
477
最低だね。普通逆でしょ!まさに「自分の孫」なんでしょうね。+5
-1
-
479. 匿名 2015/09/11(金) 13:51:42
いま妊娠中です。旦那は私より年下ですが旦那の親は60代、私の親は50代。年齢に大差あるわけではないけれど、旦那の両親を見ていると私の祖父母の方に近いように感じるので、お腹の子が生まれてから古い考えをあたかも正しい事のように言われた場合、応対に困るなぁと思います。そういった場合の旦那の態度は私の精神状態を大きく左右すると思うので今から徐々に今と昔は違うという事を伝えようと思います。子供に悪戦苦闘するのは当たり前だけど、身内(とくに義両親)からストレスを与えられるのは不本意ですから。+8
-2
-
480. 匿名 2015/09/11(金) 14:31:18
自分が姑になった時、その時代の育児事情をしっかり学ぼうと思う。
姑がズカズカ立ち入る事は母親の本能を逆なでしちゃうのね。
昔の育児の押し付けや奪うように抱きさらわれるの…凄くいやだもん。+12
-2
-
481. 匿名 2015/09/11(金) 19:13:18
私は義母に生後一ヶ月の頃、コーヒーを飲まされそうになりました。コーヒーはまだダメです、と言うと、お母さんは神経質だねぇ、と呆れ顔。信じられない事が山のようにあります。+16
-0
-
482. 匿名 2015/09/11(金) 23:07:54
うちの義母は自分が食べてるお箸をわざわざ丁寧にねぶってからおかずをつまんで子供に食べさせます。は?消毒のつもり?もうほんとあり得ないです。
この場合どう言えばいいんですか?+5
-0
-
483. 匿名 2015/09/12(土) 00:04:25
なんだろう、何か欠けてるねここ。+3
-2
-
484. 匿名 2015/09/12(土) 01:35:20
481
1か月の子にコーヒーは絶対ありえないよ。ぶっ飛びレベル。姑さん、一般常識知らないのかな?
ベビー用の麦茶やベビーフードの果汁だって2か月からじゃなかった?うちの子なんて、もう中1だけど、紅茶は飲めるけどコーヒーは苦いと言って嫌がるよ。
1か月なら母乳かミルクかお白湯だよ。あんなちっちゃい身体にカフェインは少量でも厳禁!
+8
-0
-
485. 匿名 2015/09/12(土) 02:30:55
本当のガルガル期の人は少なそう。
実は人間関係がうまく構築できないような嫁が、勝手に嫌ってるだけでは?
実の母とも関係がうまくいってないとか、そんなんじゃないの?
+3
-10
-
486. 匿名 2015/09/12(土) 07:46:59
336さん
うちの旦那はいろいろ言ってくれます。
ただ、言っても聞かないんです、姑。
聞かないどころか「自分が正しい」「いちいちうるさい息子だ」ってスタンスなので効果無いんです。
本当たち悪いばばあ+5
-2
-
487. 匿名 2015/09/12(土) 14:03:51
姑に無関心に放置されたらされたで文句言うくせにね~。
お祝いくれなかった!義弟の嫁のほうが可愛がられてる!キーッ!とかさ。+3
-6
-
488. 匿名 2015/09/12(土) 20:23:26
487
私はお祝いだの何だの要らないから余計な手出しや害を与えて欲しくないです!+6
-2
-
489. 匿名 2015/09/12(土) 21:58:02
そろそろ、お姑さん同士のトピックを立てたらいかがでしょうか?
もしかしたら、答えが見つかるかも知れません。
嫁側としても参考にさせていただきたいと思っています。+2
-1
-
490. 匿名 2015/09/15(火) 10:06:50
たかだか一日孫独占されたぐらいで、孫抱かせたくない!!なんていう傲慢な嫁も嫌だな。
本能だから仕方ない、とか動物的ともいえる理論を振りかざす前に、人として思いやりや相手に歩み寄る気持ちもないのかな。
こういうギスギスした考えの方に育てられた特に娘さん、嫁に来ると怖いわ。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する