
子供に、お刺身や生物を食べさせる年齢
100コメント2015/03/27(金) 16:57
-
1. 匿名 2015/03/25(水) 16:48:01
3歳の子供がいるのですが、 近々回転寿司に連れて行きたいなあって思ってるのですが、 まだ生物って早いですか?(´・ω・`)+55
-51
-
2. 匿名 2015/03/25(水) 16:51:08
まぐろは絶対食べさせない方が良い。
水銀多いから。+36
-81
-
3. 匿名 2015/03/25(水) 16:51:42
3歳くらいから食べさせていました。+199
-18
-
4. 匿名 2015/03/25(水) 16:51:46
3才すぎてから、サーモンやマグロから+137
-15
-
5. 匿名 2015/03/25(水) 16:52:27
+32
-5
-
6. 匿名 2015/03/25(水) 16:52:29
どうかな…お腹壊したりしないか少し心配だね
私はお刺身やら生物を食べる習慣が家にはなかったから今だに食べられない。。回線が美味しい街に住んでるのにねw
+18
-85
-
7. 匿名 2015/03/25(水) 16:52:44
3歳ですがお魚のお刺身はまだで、お寿司はエビだけ食べさせています(^^)+50
-21
-
8. 匿名 2015/03/25(水) 16:53:01
回線食ってどうするw
間違えました。海鮮です
+180
-12
-
9. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:00
4歳ぐらいから食べさせるようになりました
+40
-10
-
10. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:07
5歳の娘と回転寿司行くけど生物は食べさせたことないなー。
いつもたまごとかカッパ巻きとかサイドメニューのうどんとか食べてます。
たまにイクラの粒々欲しがった時にちょっとあげるけど。+127
-48
-
11. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:25
3歳には食べてましたよ。
マグロ一皿だけ+30
-7
-
12. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:28
サバとかは抵抗あるね
寄生虫?なんだっけアントニオみたいな名前の。
大人でも当たるしね+108
-6
-
13. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:29
マグロって確かに水銀含んでるけど、毎日毎日大量に食べてたら危険って程度だよね。+151
-4
-
14. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:43
うちはまだ2歳なのであげたことないけど、3歳くらいだと食べさせてる人もいると思いますよ?
生物と蕎麦はいつから大丈夫なのか、悩みますよね。+81
-9
-
15. 匿名 2015/03/25(水) 16:54:48
一応目安は3歳くらいかな?無理には食べさせてない。回転寿司行ってもハンバーグとか納豆巻きしか食べないから。
自分から食べてみたいと思うようになったら食べさせるけど。+53
-7
-
16. 匿名 2015/03/25(水) 16:55:35
うちは3歳半ですが、初めての回転寿司ではたまごや納豆まきや汁物の魚とか食べさせました。
今は蒸し海老やシメサバやいくらを少しあげています。
いくらは少し心配でしたが以外と大丈夫でした。+24
-7
-
17. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:03
回転寿司に行っても生もの与えていません。
本人も食べたがらないので。
お寿司屋さんなのにうどんをあげてます。+99
-9
-
18. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:13
我が家はお刺身好きなので、3歳ではパクパク食べてました!+114
-9
-
19. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:13
うちは3歳のときに、巻物寿司から始めました。
生魚は5歳くらいからでしたね。+16
-3
-
20. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:20
うちは慎重に小学校に入るくらいだった。
回転寿しの安いネタなら大人なら良いけど子供には気を使っちゃうかも。
何を使ってるか心配になっちゃう。+77
-10
-
21. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:30
病院の開いている時間に、新鮮なものを少量食べさせて、様子を見てみては?
アレルギー、食あたりなど何かあったらすぐ診てもらえるように…
+42
-6
-
22. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:55
私は遅めかな?
5歳ころからにしました。+14
-6
-
23. 匿名 2015/03/25(水) 16:56:57
もうすぐ4歳になる子供はマグロ食べます(●´∀`●)
三歳半くらいから食べ始めました+17
-2
-
24. 匿名 2015/03/25(水) 16:57:40
12ですが、たぶんアントニオじゃなくて
アニサキスってやつだ!
+141
-5
-
25. 匿名 2015/03/25(水) 16:57:46
イカや、タコなんかの
噛み切りにくい、消化の悪いモノ除けば
3歳4歳でも、大丈夫なのでは?
栄養もあるし。
+41
-4
-
26. 匿名 2015/03/25(水) 16:57:51
この前ネットで調べたら一歳半からって書いてあったよ。+72
-18
-
27. 匿名 2015/03/25(水) 16:58:11
子供2歳半
回転寿司行くときは火が通ってるのでウナギ食べさせてます(多くて2皿)
あとはサイドメニューのうどんとか茶碗蒸しとかポテト+24
-16
-
28. 匿名 2015/03/25(水) 16:59:44
辻ちゃんのブログで2歳前からサーモンのお刺身あげてるから、その位からあげていいのかと思ってましたσ^_^;
アンチとかではなくて。
+68
-21
-
29. 匿名 2015/03/25(水) 16:59:45
うちは5才からでした。
といっても海老と焼きサーモンしか食べないけど^^;
生より焼き魚が好きみたいです。
+14
-3
-
30. 匿名 2015/03/25(水) 16:59:46
うちは食わず嫌いで食べなかったけど、5歳の時に小さいお寿司にハマってから生魚食べるようになりました。特にサーモン。+6
-2
-
31. 匿名 2015/03/25(水) 17:00:12
ウチは2歳ぐらいからあげてた!+116
-11
-
32. 匿名 2015/03/25(水) 17:00:24
3歳の息子と回転寿司行くけど、息子は、サイドメニューの麺類とポテト、デザートだな。
たまにイクラ食べるくらい。+9
-3
-
33. 匿名 2015/03/25(水) 17:00:40
小さい頃食べさせなかったせいか
小学校いっても寿司屋で生物食べない。
いつもたまごとハンバーグの寿司ばかり
+10
-2
-
34. 匿名 2015/03/25(水) 17:01:01
3歳だと不安だから、4~5歳かなあ+20
-7
-
35. 匿名 2015/03/25(水) 17:01:23
最近の回転ずしはミートボールとかエビフライとか子供が好きそうなのたくさんあるよね
子供が生ものをどうしても食べたいって言ったらあげてみたら?+25
-1
-
36. 匿名 2015/03/25(水) 17:01:37
1才半位に欲しがるので食べさせてみたけどお腹壊したりしなかったので普通にお寿司とかお刺身食べさせてます。+103
-12
-
37. 匿名 2015/03/25(水) 17:01:58
>匿名 2015/03/25(水) 16:58:11 [通報]
子供2歳半
回転寿司行くときは火が通ってるのでウナギ食べさせてます(多くて2皿)
あとはサイドメニューのうどんとか茶碗蒸しとかポテト
三歳の子、ナマモノいつから食べさせていたかのトピなのに、
うちの子二歳半、うなぎ、火が通っているから。
全く回答になっていないwww+87
-39
-
38. 匿名 2015/03/25(水) 17:02:22
もうアントニオが頭から離れないwww+114
-4
-
39. 匿名 2015/03/25(水) 17:02:49
うちも二歳半くらいからあげてた!
周りでもっと早かった子、遅い子様々です!
+34
-3
-
40. 匿名 2015/03/25(水) 17:04:07
激安店は不安だから個人的に避けてました。自分で捌いたりするなら食べさせたのは4歳位だったかな。比較的お腹が弱い方だから、本当に少なめです。成長したら免疫力もついてくるから食べられると思うけど。+4
-3
-
41. 匿名 2015/03/25(水) 17:04:23
13だけど
2は妊婦さんの場合のことじゃないの?
妊婦さんは避けた方が良いって言われてるね
+43
-1
-
42. 匿名 2015/03/25(水) 17:05:21
うちも3歳過ぎで行ったけど、そもそも生物を好みませんでした。
心配はなんだったのか!って思うほど
食感でイカ、カッパ巻きあたりを摘まんで、あとはカニ(かま)サラダくらい
まともにネタを食べるようになったのは小学校あがったくらいでしたよ。
とにかく茶碗蒸しで大歓喜w+11
-3
-
43. 匿名 2015/03/25(水) 17:05:21
子供が手を伸ばそうとするの見てて不愉快、触ったならとってほしい。+25
-18
-
44. 匿名 2015/03/25(水) 17:05:33
他人の意見にいちいち反論、ウザい!+21
-11
-
45. 匿名 2015/03/25(水) 17:07:16
37
性格悪そうだねw+77
-18
-
46. 匿名 2015/03/25(水) 17:07:34
うちは3才からマグロやイクラは食べてました。
今上の子は6才だけど青魚や貝類は生ではまだ食べさせてません。
海老、カニは茶碗蒸しなどで加熱したものをちょびっと食べさせてアレルギーが出ないのを確認してからあげてました。
ばーばとかはあまり気にせずあげようとするけど、何かあったら嫌なのでやっぱり親の判断ですよね。+27
-5
-
47. 匿名 2015/03/25(水) 17:11:07
3歳ぐらいかな?
マグロやサーモンは柔らかくて子供も好きですよね(∀)+9
-2
-
48. 匿名 2015/03/25(水) 17:13:14
私唇や喉に違和感を感じて未だに食べられないんですけど同じような方いますか?+7
-10
-
49. 匿名 2015/03/25(水) 17:13:41
銀のさらのCMで、3歳くらいの子が食べてるの見て、あげていいんだーって思った。+8
-1
-
50. 匿名 2015/03/25(水) 17:13:49
気になるトピ!
やはり二人目になると、更に早めにあげてましたか?+10
-1
-
51. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:37
4才後半からあげました。
いくら数粒から始まり、5才になった今も数粒止まり。丸々一貫は小学生になってからかな?と個人的に考えています。
生卵も怖くて未だに与えていません。+5
-12
-
52. 匿名 2015/03/25(水) 17:22:49
本州じゃない暖かい離島に住んでます。
島では保健師さんが1歳からお刺身食べさせて大丈夫〜っておっしゃってましたが、島の新鮮なお魚限定です。
子ども3歳半ですが回転寿司の魚は恐くて食べさせられないです…+15
-5
-
53. 匿名 2015/03/25(水) 17:24:36
生魚は寄生虫や食中毒になった時、幼児は重症化しやすいのであげていません。遅ければ遅いほどいいと聞き、小学生になるまではあげるつもりはありません。
火を通してあげればいいだけだし、そもそもこんなに生魚食べるのは日本人くらいだし。+15
-6
-
54. 匿名 2015/03/25(水) 17:28:24
慎重になりすぎでびっくりした、2歳くらいから少しずつあげてなんともないから普通に食べさせてる+33
-7
-
55. 匿名 2015/03/25(水) 17:29:58
うちの子はアレルギー体質なので、小学生からでいいやと思っていたけど「おかあさんといっしょ」でマグロのお寿司を見て「食べたい」と言われて、年中から解禁しました。まだ味を知ってから半年だけど、すっかり寿司、刺身大好きっ子です。+6
-2
-
56. 匿名 2015/03/25(水) 17:32:44
ビッグダディは赤ちゃんにあげてたね。刺身。+15
-3
-
57. 匿名 2015/03/25(水) 17:32:54
あんまり、神経質に考えるのも、どうかと思う。2歳くらいになれば、食べたいなって言う物を上げた方がいいよ。小さい頃から、何でも与えた方が偏食なく大きくなるよ。みんな過保護過ぎるんだよ。+30
-11
-
58. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:26
生物は胃腸の消化能力から8歳からってどこかで見たような?
でもうちは3歳からイクラ食べてました。マグロは7歳から。+5
-3
-
59. 匿名 2015/03/25(水) 17:38:44
ビッグダディなんて8ヶ月ぐらいの赤ん坊に離乳食として自分とこで捌いた魚をなめろうみたいにして生のまま与えていたね
当時私も子供産んだばかりで衝撃だった
ちなみにウチの子は年少さんになってからバクバク食べる様になりました。とは言えマグロやサーモンとかイクラ(大好物)ばかりだけど+16
-2
-
60. 匿名 2015/03/25(水) 17:42:23
子供2歳
義姉にもう大丈夫だよって言われて食べさせようとしたけど…
やっぱり3歳くらいでいいですよね⁈
結局お刺身の食感が嫌みたいで、まだ食べそうにないんですが。
義母には、お醤油沢山付けると殺菌にもなるから沢山つけて食べさせてみたら
って言われてw
え?私でも醤油沢山つけたお刺身とかしょっぱくて嫌だし、そこまでして食べさせたくないんだけどって思った。+5
-8
-
61. 匿名 2015/03/25(水) 17:43:41
うちは小学生になってから
特に食べ物に関しては厳しくないけど(キャンディとガムは食べさせないぐらい)生物だから一応!あと生卵、生牡蠣も大人になって自分から食べようと思わない限り食べさせない+8
-8
-
62. 匿名 2015/03/25(水) 17:44:50
うちは来月で2才だけど
1才半くらいから回転寿司で生物あげてました。
いつも行く回転寿司はネタも新鮮でおいしいので大丈夫かなぁと思って(((^_^;)
うちの地方は牡蠣が名産なんですが、
さすがに牡蠣はまだあげてません。
+17
-3
-
63. 匿名 2015/03/25(水) 17:45:10
59です。初めて回転寿司に連れて行ったのは1歳半くらいからでそれでもツナとか納豆しか食べずに寿司その物を嫌がっていましたが幼稚園に入ってお友達とお話したり絵本や紙芝居を見てから自分から回るお寿司に行きたいと言い出してくれるまでになりました
それでもまだ青魚や生のエビは好みません。色合いの問題かな+3
-2
-
64. 匿名 2015/03/25(水) 17:53:57
旦那が刺身やタタキやレアステーキとかのナマ物が苦手(半熟卵も駄目)なので食卓に並べる事は殆どないから経済的にも助かってますが旦那のお父さんが漁師でお母さんが市場を切り盛りしているので我が子は3歳の時に義実家でナマ物デビュー(フグ刺しとイクラ)
とりあえず体調に影響が無くてホッとしました+3
-0
-
65. 匿名 2015/03/25(水) 17:55:51
イクラは割と早く食べていた気がします
お魚の刺身は小学校入るまで当人が興味を示さず、イクラ・卵焼き・いなり寿司とか火の通った穴子ぐらいでしたね+2
-1
-
66. 匿名 2015/03/25(水) 18:01:09
主です!
たくさんコメントありがとうございます。
回転寿司は生物以外にも色々ありますね~(^-^)
子供が食べたいもの食べさせる感じで大人が無理には勧めないようにしようかなって思います!
+9
-2
-
67. 匿名 2015/03/25(水) 18:01:35
一人目気を使ったけど正直二人目は2歳からそば、寿司何でも食べさせてる、、、
幸いアレルギーなく元気に育ってるから別にいいかな+5
-2
-
68. 匿名 2015/03/25(水) 18:09:13
うちは4才の時に北海道に旅行に行き、旦那が食べさせたらバクバク食べ始めて、
それからマグロオンリーで食べてます。
きっかけが旅行でしたが
それから外食がファミレス以外で増えて良かったです。
保育園でもたまにお寿司が出るらしく、
今までは食べなかったけど
今では食べた〜と喜んでます。+3
-2
-
69. 匿名 2015/03/25(水) 18:14:53
下の子は2歳で鉄火巻きとか食べてるよ。
上の子は4歳ぐらいからだと思う。+7
-3
-
70. 匿名 2015/03/25(水) 18:21:11
ネットや書籍いろいろ調べまくったり聞きまくったけど、5〜6歳からとか2歳半からとかバラバラでそれぞれ最もらしいことが書いていて正直わからない。
1歳半検診で保健師さんからは2歳になったら、生野菜、生卵、種類によっては生魚が食べられるから、食感のバリエーションが増え、食に対してどんどん興味が出てくると言われた。
生魚も生だからダメというより、タコ、イカは噛みきれないとかそういう心配の方を言われた。
もちろん、イカやら生魚の寄生虫は危ないけど、それは大人も一緒で、イカは解凍した物がのみとかにするつもり。
こんなに悩んでいるのに、あっさりネギトロを知らぬ間に口に放り込まれてからは肩の力が抜けた。
もちろん食べさせなければ細菌性の食あたりとか寄生虫にかかるリスクはゼロでしょうが、あまりに遅くすると、生魚自体が将来嫌いになるリスクも出るそうです。
また、魚に限らず、野菜、果物など非加熱のものからでないと酵素は摂取できません。
毎日、毎食食べるものではないので、種類や調理法には気をつけるつもりですが、2歳から徐々に増やす予定です。+10
-2
-
71. 匿名 2015/03/25(水) 18:36:23
体質や個人差あるしうちは二人目だからって早くしたって事はない
2人とも3歳過ぎから食べ始めたよ
初めて生ものを食べさせる時は回転寿司とかじゃない方がいい気がする
安いから安いだけの物かなぁと思うと...
+3
-2
-
72. 匿名 2015/03/25(水) 19:15:20
生物食べられない大人にはなって欲しくなかったので、2歳ごろからマグロやサーモン、ウニなどから食べさせていました。
今ではお寿司大好きでウニやイクラ、大トロなどを食べるので高くつきます…(^_^;)
回転寿しには連れて行ったことありません。
ひとりっ子なのでそれくらいいいかな、と思っています。
友達から回転寿しのお話を聞いて、デザートやハンバーグを羨ましがってます。+4
-8
-
73. 匿名 2015/03/25(水) 20:31:50
生ものは6歳くらいからでした
あまり良くないんでしょ+3
-8
-
74. 匿名 2015/03/25(水) 21:08:51
この前病院にいったついでに聞いたときは、生物は小学校はいったくらいかな~2、3歳で食べさせるメリットはないよ~あたったとき怖いよ。2、3歳で食べさせていいこと?ないよ~美味いくらいかな 笑 って言われた。
ちなみに姉は5歳くらいから、弟2歳はまだあげてません。+4
-6
-
75. 匿名 2015/03/25(水) 21:26:13
子供がまだお寿司食べれないのに
回転寿司に連れて行く親って(笑)+2
-15
-
76. 匿名 2015/03/25(水) 21:43:04
4歳半です。
先週生ものを解禁しました。アレルギーとかもない子なので心配はしていませんでしたが。
今までお寿司=玉子、いなりだったので大喜びですよ。+5
-2
-
77. 匿名 2015/03/25(水) 21:58:09
え!?皆さん早いですね~
腎臓機能がちゃんとする7歳までは食べさせない方がいいって聞いたので、食べさせないようにしてました!
今は3歳で特に欲しがりませんしね(^^;+10
-6
-
78. 匿名 2015/03/25(水) 22:03:03
うちは3歳だけど、生の物はまだあげた事ないなぁ。納豆巻とかうどんとかハンバーグ乗ってるやつとか食べてます(^^)
あとちょっとトピずれするけど、うちの子供は犬アレルギーっぽくて血液検査した時に食品もついでに検査したらイクラアレルギーでした。
イクラもアレルギーある事にビックリ(>_<)+5
-0
-
79. 匿名 2015/03/25(水) 22:03:28
5歳の娘はエビは最近食べる様になりました。
その前はうどんや茶わん蒸し、かっぱ巻き、玉子を食べさせてました。+3
-0
-
80. 匿名 2015/03/25(水) 22:09:36
77
そうなの❔ ウチの子2歳頃から、生物バンバン与えてるけど、そのおかげかなぁ。今四年生だけど、好き嫌いなくなんでも食べるよ。あなた、深く考え過ぎ。+7
-7
-
81. 匿名 2015/03/25(水) 22:16:05
1才半の頃、実家でイクラを食べさせられて、口の周りが真っ赤にブツブツになりました。
魚卵アレルギーなので生魚も避けていました。
6才ですが、そろそろお刺身はいいかな?と思ってます。+4
-1
-
82. 匿名 2015/03/25(水) 22:16:48
新鮮な魚であれば2歳ごろから大丈夫だと思ってます。
蕎麦も。離乳食の本に書いてあったのを鵜呑みですが。
生卵避けてる方マヨネーズも避けてますか?+4
-2
-
83. 匿名 2015/03/25(水) 22:24:07
うちは2歳半で、自宅でいくらを少し食べさせたことがあったので先日かっぱ寿司に行った際も、いくらを食べさせたら、急に咳込み吐いてしまいました。もっと慎重にしなきゃと反省しました。+1
-2
-
84. 匿名 2015/03/25(水) 22:54:53
長女が一歳半ぐらいに、ちらし寿司にのっているイクラを実母が直箸であげているのを見て、色々なとこで怒りがきた。
里帰り出産から産後フォローもしてくれていたのであまり強くは言えなかったけど。
母に悪気はない。わかっているんだけど。
昔は今みたいに色々情報もない中で女性は子育てしてきているのだし。
やんわりと虫歯菌の話、口にキスや、直箸はやめてほしいこと、アレルギーの話、生ものはもう少し後にしたいと説明しました。
なにがいけないのか、イマイチ理解しがたい顔をしていましたが、
母は私の意見を尊重する。わかった、と言ってくれた。
有難い反面、子供を育て上げた先輩に対して生意気に意見して申し訳ない気持ちもわいた。
今、二番目の娘が2歳。この前自分の食べかけの『おはぎ』をあげてた。
なんかもういいや、と思ってしまった。
気にしたらキリないし。
+3
-3
-
85. 匿名 2015/03/25(水) 23:04:11
今、1歳7ヶ月ですがマグロの刺身食べさせます。
体調みて、新鮮な物を少し。
魚屋なので…+2
-4
-
86. 匿名 2015/03/25(水) 23:41:57
皆さん早くにあげていてかなり衝撃でした。
我が子は現在5歳、未だに生ものは解禁していないです。
小児科の先生に「生ものは遅ければ遅い程いい。内臓未発達なのに怖いよー」と言われたのと、3歳の友人の子がイクラを食べたらウンチに寄生虫が出て大変な思いをしたってのを聞いて、かなり慎重になってます。
なので7、8歳位を目安に考えてます。
早くに生もの食べさせてないからって偏食になんかなりませんよ。+9
-3
-
87. 匿名 2015/03/25(水) 23:45:25
イクラが好きみたいで2歳半くらいから食べてます。
でもマグロやサーモンなどは食べたがらないので4歳の今も食べません。
回転寿司に行ってもイクラ、うどん、ポテト等のサイドメニューを食べることが多いです。+3
-0
-
88. 匿名 2015/03/25(水) 23:51:41
私も慎重派です
なま物は小学生になったら少しずつ試すつもりです
でも周りは三歳くらいから問題なく食べてる子も結構いますね+4
-0
-
89. 匿名 2015/03/26(木) 00:23:05
なんか書き込み見てたらさ、何とも無かったから大丈夫 とか、過保護すぎとか、 美味しそうにバクバク食べてた とか。
自分の子の事なのにね、他人事みたいで呆れるわ。
1.2歳の幼児に生魚食べさせるって。本気??
そして慎重派意見には必死にマイナス。
信じられない。
+7
-9
-
90. 匿名 2015/03/26(木) 00:38:38
うちは上の子が3歳ぐらいからで、下の子は一歳半過ぎぐらいから食べさせています。
それぞれ、食べたがった年齢から食べさせました。
+2
-1
-
91. 匿名 2015/03/26(木) 01:26:35
母に聞いたら、私は3歳でマグロ食べたみたいです。
そして大好物になったそうです。
ただ、量は少なめにしていた(お刺身なら2切れまで)ようです。+1
-1
-
92. 匿名 2015/03/26(木) 08:40:00
うちは年長ですがまだ食べさせてない、というか本人が生魚に興味ない。
寿司は卵だけ食べたがる。
私の方針も、消化機能が整うまで胃腸に負担のかかるといわれるものはあまり与えたくないので、お互い平和。
生魚に関しては、親が食べてるの見て食べたがるようなら、親が食べるの控えるかなー。
私自身そこまで食べたいわけじゃないし。+1
-1
-
93. 匿名 2015/03/26(木) 12:03:00
上の子が4歳過ぎてから、下の子はつい最近3歳半でデビューしましたよ!
貝類とかはあげてませんが、まぐろ、えびを食べさせました!+1
-1
-
94. 匿名 2015/03/26(木) 13:44:00
3才ですが、家でも外食でも新鮮なものを与えるようにしているかな。回転寿司も100円のところのものは怖くてあげてない、目の前でさばいてくれる回転寿司ならあげている。+1
-1
-
95. 匿名 2015/03/26(木) 15:16:23
新鮮なものなら大丈夫なのかな?
新鮮な物ほど寄生虫が多いイメージ。
逆に新鮮じゃないと細菌やウイルス多そうだし…。
どちらにしても怖いっ!!+1
-0
-
96. 匿名 2015/03/26(木) 15:31:33
37
やり過ぎじゃないの?+0
-0
-
97. 匿名 2015/03/26(木) 16:49:15
原因不明の蕁麻疹が出た時にアレルギーテストをして、重度ではないけれどいろんな食材が引っ掛かった事もあり慎重派です。
4月から小学3年生。
生魚は小学生から解禁しましたが、生卵はまだです。
卵が他より数値が高かったのと小児科の先生に生卵は大人であっても衛生面で好ましくないと言われたのでなんとなく怖くて。
卵かけごはんや、山芋のとろろなど生卵は美味しいんですけどね。心配性です。+2
-0
-
98. 匿名 2015/03/26(木) 17:18:59
ウチは、2歳くらいで解禁しましたが当時はあんまり好まなかったので、本格的に食べ始めたのは三歳くらいかな。
知り合いに、ネギトロを離乳食であげてたと言う人がいて、かなりびっくりしました。+0
-0
-
99. 匿名 2015/03/26(木) 22:54:48
小児科で聞いたら2歳過ぎたらいいと言われた。
+0
-0
-
100. 匿名 2015/03/27(金) 16:57:54
何もなかったからいいというわけではなくて、
何かあってからでは遅いと思う。
我が子の口の周りが赤くなったり、
アレルギーで全身に蕁麻疹が出た姿が忘れられないので、私も慎重に与えたいと思ってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4574コメント2021/02/26(金) 08:15
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
2952コメント2021/02/26(金) 08:15
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
2616コメント2021/02/26(金) 08:15
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1902コメント2021/02/26(金) 08:14
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1769コメント2021/02/26(金) 08:14
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1328コメント2021/02/26(金) 08:15
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
1070コメント2021/02/26(金) 08:14
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
1051コメント2021/02/26(金) 08:14
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
946コメント2021/02/26(金) 08:10
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
-
940コメント2021/02/26(金) 08:13
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
新着トピック
-
1780コメント2021/02/26(金) 08:15
武田鉄矢の画像を貼って雑談するトピPart4
-
16コメント2021/02/26(金) 08:15
朝からイライラしてる人!
-
6430コメント2021/02/26(金) 08:15
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
1328コメント2021/02/26(金) 08:15
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
525コメント2021/02/26(金) 08:15
ドラクエウォークやってる人Part18
-
2952コメント2021/02/26(金) 08:15
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
25コメント2021/02/26(金) 08:15
『ポケモン』人気投票結果発表、1位はデデンネ 注目のコイル5位でピカチュウ7位
-
17コメント2021/02/26(金) 08:15
育ててる植物に話しかけていますか?
-
281コメント2021/02/26(金) 08:15
産後2か月で第2子妊娠の光上せあらさん、コロナ禍で「健診は子連れNG」と悩み「ちょっと心細い出産」
-
55442コメント2021/02/26(金) 08:15
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する