ガールズちゃんねる

なぜ働きたいのか

329コメント2023/08/11(金) 20:11

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:17 

    暇が出来ると働きたくなります。(お金以外で)なぜ働きたいのか自分で分析したところプライベートでは理不尽な事が多すぎると感じるからだと分かりました。仕事なら(まともな所なら)キチンと仕事していたら評価してくれます。みなさんはお金以外で働きたい理由は何ですか?

    +236

    -46

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:39 

    金のため

    +438

    -29

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:52 

    金がないから

    +242

    -17

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:59 

    羨ましい。私とか仕事できないから極力働きたくない

    +401

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:08 

    働いてる時は働きたくないと思うし働いていない時は働きたいと思う
    きっとないものねだりなんだよ

    +474

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:08 

    なぜ働きたいのか

    +78

    -75

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:17 

    なぜ働きたいのか

    +62

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:36 

    自分のため、人のため

    +42

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:41 

    なぜ働きたいのか

    +33

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:02 

    自分の能力を試したいとか?
    意外な才能があったりするし

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:10 

    休日をより充実させるため

    充実ったって、大体が何にもしないで家でゴロゴロするだけなんだけど、
    頑張って仕事してるから休日のゴロゴロが楽しいんよ

    +345

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:11 

    わかるかも
    家より職場の人の方が優しい

    +100

    -17

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:12 

    趣味を仕事にしたから

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:15 

    .暇だから
    .金欲しさに
    .じっとしてると太るから

    +160

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:25 

    誰かと話したい。
    家族とか友達とか、プライベートを知らないその場限りの話をするのが楽。

    +140

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:33 

    子供のため。
    何でも経験させてあげたいし、奨学金なんて背負わせたくない。

    +49

    -17

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:54 

    嫌いな女が良い会社で働いてるから、
    自分はより良い会社で働いてマウント取りたい

    +8

    -16

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 19:27:57 

    プライベートな繋がりしか持ってないと情報が更新されなくて偏ったりボケるからかなと思った

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:00 

    「働いてお金稼ぐぞ!」という環境だから
    周りがみんな稼ぎたい人ばかり

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:00 

    キャネ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:01 

    専業主婦の時は小さな節約を必死にしてたけど、働き出してお金に余裕がうまれるとまぁいっか。がいっぱいできる様になった。
    お金のためはもちろん、心の余裕も手に入れる事ができるからかな。

    +152

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:02 

    >>1
    家にいると「働いてたらお金もらえるのにな」って時間の無駄だと思っちゃうから。

    +157

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:19 

    暇つぶし~

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:25 

    必要とされたいからなんじゃない?
    知らんけど

    +21

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:28 

    自己実現のため。やったらお金はついてくるから、やりたいことやりまくってる。

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:45 

    働き始めて2ヶ月立つのにレジ打ちを教えてもらえない。
    私より後から入ってきた人は教わってる。
    これは私が無能だからでしょうか。

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:52 

    世間体かな

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:57 

    生活保護と変わらん手取りのために、働きたくないよ…

    +22

    -12

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:07 

    生きていく為とほんの少しの贅沢がしたいからです。

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:23 

    社会とのつながりのため

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:26 

    引きこもりにならないため

    働いていなかったらほぼ引きこもり

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:34 

    金がないと通院できないし、生活もできないから。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:38 

    働かなくても暮らせるなら一生働きたくない

    +94

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:43 

    マンション買うため

    良いと思った物件は先に買われてばかり

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:52 

    仕事だと思い通りに事が進んでいくのがやりがいある
    プライベートではそうはいかないけど

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:56 

    >>4
    逆を言えば、働かなくても生活できてるってことよね

    +16

    -12

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:57 

    専業主婦のパートの話?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:06 

    根暗だけど接客は好き
    普段と違う自分でいられるから
    仕事辞めたら本当にどんどん底に落ちちゃいこう

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:33 

    健脚のためと脳トレ

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:38 

    暇なのと逃げ場所的な感じかな。
    特に趣味もないから習い事に行きたいと思わないし、それならお金もらえて暇潰せる仕事がいいのかなって思った。
    なので共働き→専業→共働きの繰り返ししてる。

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:40 

    >>6
    この画像だけで不遇を受けてるわこれw
    いい話なのにww

    +100

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:41 

    気晴らし。

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:53 

    >>4
    「働かなきゃいけないなんて可哀想」が入ってそう

    +10

    -16

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 19:30:59 

    働いた後のご飯、お酒って格別に美味しい。
    仕事頑張ったあとの休み(旅行や楽しいお出かけ)ってすごく楽しい。

    働いてなければ日々の楽しみが減る。

    +70

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:12 

    ブスだから働かなきゃならんのだろ

    +1

    -15

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:16 

    >>1
    あー、家庭がうまく行ってない人は仕事したがるよね
    帰りたがらないし

    +16

    -20

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:17 

    働きたくないよ
    人間嫌いだし家にいたい
    でも家にいたところで残高減る一方だし

    +62

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:19 

    家が嫌いだから

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:23 

    >>26
    2ヶ月間何してたの?品出しとか?

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 19:31:31 

    >>14
    暇つぶししてるなら 働いてるた方がいいよね、わかる。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:13 

    人と出会って話して刺激がある
    世界が広がる
    自分の能力を使える
    1日頑張ると夜のお酒を美味しく飲める!

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:26 

    家族とは別のコミュニティに所属したいから。仕事すると視野も広がるし自分の存在が認められてる気もする。

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:32 

    お金がたくさん欲しいから

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:42 

    >>28
    まじで税金引かれてそれで詰んでる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:45 

    >>2
    あなた字が読めないの?
    主は金以外って書いてある

    +37

    -7

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:49 

    外に出て お母さんじゃなくて名前で呼ばれたい。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 19:33:01 

    >>1
    お金以外と言うけど、報酬がいらないのならボランティアで働いても良いはず。
    ボランティアだって社会的には評価されると言える。
    お金に困ってない=報酬がいらないではないと思う。
    報酬が出る事にやりがいを感じる部分は、意識にはなくともどこかしらにあるんじゃないかと思う。

    +62

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 19:33:24 

    見て見て攻撃の激しい子どもから逃れるため笑
    子どもに話しかけられず作業できるなんて素晴らしいし、お金まで貰える。

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 19:33:26 

    社会と繋がってたいから

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:06 

    >>2
    あなたみたいにお金のない人の話じゃないの

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:12 

    金以外に目的ある人は、安い給料のとこに行ってほしいわ。
    こんな税金とられて、やりがいとか は??

    +28

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:25 

    メリハリかないから決まった日に週1回働きたい

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:27 

    >>1
    働かないと鬱っぽくなるから。

    +50

    -5

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:33 

    >>41
    どういう話なんだい?

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:34 

    家にいてもガルちゃんするだけで1日が終わるから

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:39 

    仕事があるから~って断りやすい

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:47 

    仕事の後の酒がうまい🍺

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 19:35:08 

    >>1
    プライベートで理不尽な事ってなんだろう。
    全く思いつかないけど。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 19:35:15 

    >>16
    それも結局はお金でしょ

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 19:35:25 

    理由というかメリットは働いているからこそ休みの日が楽しみになる、かな
    無職期間はなんかぼんやりダラダラしてて、仕事があるからプライベートも充実させられるんだって実感した

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 19:35:59 

    >>31
    買い物のためだけに出るのもめんどくさいし、家事もいつでも出来るって思うから却ってやらないんだよね
    仕事があると行く前に片付けようとか帰りに買い物もしてこれる

    +15

    -5

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:03 

    >>26
    なんの仕事?スーパー?コンビニ?百貨店?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:17 

    暇な日は勉強しないけど業務になったらがんばって勉強できるんだよね

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:49 

    生活費のためであり、お金のためでもあるけど、
    時間の使い方が下手だし、
    時間がありすぎてもダラダラして無駄にするから働いている方がいい。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:51 

    >>1
    友人とは付き合いたくないけど、仕事の人なら何のしがらみ無く仕事の会話だけで付き合いが楽。

    +11

    -5

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 19:37:45 

    色んなことから逃げたいんだと思う
    そして仕事も合わないと思ったら長くは
    続けなくていいし
    求人見るのは好き

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 19:37:52 

    >>1
    ない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 19:37:53 

    >>43
    働いてないとは言ってないじゃん。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 19:38:12 

    >>1
    暇つぶし
    社会と繋がってる感じする(パートだけど)

    +17

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 19:38:38 

    >>2
    仕事出来なさそうで草

    +17

    -6

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 19:38:49 

    働きたいと思った事がない。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:19 

    お気楽パートか社員で話違ってくると思うけど??

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:26 

    自分で稼いだお金で好きな物とか買いたいからかな
    あと、ずっと家にいると運動量減るから太る

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:35 

    お金がない、足りない、生活のため

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:46 

    大手企業に勤めているけどトピ文にお金以外と書かれているけど、お金以外に働く理由がない。

    もう疲れた。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 19:40:02 

    社会に必要とされている気がするから安心する

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/10(木) 19:40:23 

    納税の義務、労働の義務があんじゃん
    つまりは人間として生きるための最低限の行い

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:06 

    稼いで好きな事したいから

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:11 

    >>1
    コミュ障でめんどくさがりだから、社会との接点がないと本当にダメ人間になってしまう。仕事があるからダメな自分を奮い立たせようと思うよ。

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:19 

    >>11
    それあるよね。ダラダラし続けるからメリハリがないと身体がドンドン重くなる。自分でメリハリつけれる人はいいけど、私は強制力があるものでないと難しい。だから仕事する。お金も稼げて、色んな人と接することができて素晴らしい!

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:21 

    >>16
    学費トピ、酷かったよね。貯めてなさすぎ。

    +5

    -7

  • 92. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:54 

    >>1
    お金以外でとかってのが本末転倒じゃない?
    きちんと仕事をしたらとかいうけど、お金得られなくても働ける?
    プライベートで理不尽な扱いそんなにされるもの?ってそっちのほう気になったよ。
    暇が出来てる時点で単発とか仕事が出来なくて当たり前な気分で働いて帰るだけの仕事を評価とかどうとか語ってるだけじゃないよね?思った。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:03 

    >>1
    お金のためじゃなかったら、ただのボランティア

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:06 

    >>11
    わかる。仕事の後のご飯が本当においしい。今、自分で作るスムージーにハマってて、果物とか野菜を凍らせて冷たーいの作ってて、仕事終わりに飲むとすごい美味しいのに、休みの日に飲んでも全然美味しくない。
    基本はお金のためだけど、お金が唸るほどあったとして、仕事しない人生ってしんどいかも。分かりやすく誰かの役に立ってる、みたいに思える。

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:07 

    病気で無職でゴミ扱いされた過去があるから。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:29 

    暇だとお金使っちゃうから、働いて忙しくしてる方がいい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:37 

    >>1
    お金以外で言うと、私はパートなんだけど
    職場の人とあーでもないコーデもないって話するのわりとすき
    家では小さい子ら育ててるし旦那帰り遅いから楽しい大人と喋るの

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:42 

    >>1
    友達少ないから。
    職場に行けば誰かと話せる
    孤独じゃないと実感できる

    +18

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/10(木) 19:42:45 

    >>26
    採用はなんの職種だったの?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:23 

    仕事以外何もやることが無い虚無人生だから

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:24 

    家にずっと入れない
    コロナ化の時に仕事がほとんど休みになって嬉しかったはずなのに、2.3日したらあー働きたいー外でたいー誰かと喋りたいーってなった

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:28 

    パートしてるだけで周りが優しくしてくれる
    専業主婦のときは色んなところで意地悪ばかりされた
    嘘でもパートしてるって言うだけで優しくされるよ

    +9

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:36 

    まず絶対お金のため。
    でもそれだけじゃない。
    仕事してると、褒めてもらえたり達成感がある。
    子育て家事してても、誰も褒めてくれないし、達成感が全く感じられなくて結構しんどい。
    仕事やってる時の、集中力や高揚感みたいなのが好き。うまく行った時の達成感や褒められた時とかめちゃくちゃ気持ち良い。
    多分、私は承認欲求が人より強いんだろうなと思う。

    +25

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:44 

    >>68
    トピ主です。仕事で理不尽とは良く聞きますよね?
    でも私の場合、家族が特に母と姉か我儘で理不尽なのです。プライベートで理不尽な思いをされてないなんて羨ましいです。

    +20

    -7

  • 105. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:47 

    >>1
    同僚と軽口叩いたり、評価されたり、浅い職場の友人とランチしたり、自分の成長を感じたりしたい。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:52 

    働いてないとなんもしないしできないから。
    友達いないし子供に依存したくないし家事苦手だし。
    給料は安いけど安い給料に見合った働きをしたらいいかと割り切ってから楽になった。
    人間関係もめんどくさいけどな〜んもないよりはましかなって思ってる。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:10 

    >>6
    この画像はなんか家族みんな笑顔が怖い

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:11 

    >>1
    私も暇だから。
    子どもが小学校高学年になったら、ホントに昼間暇なんだもん。
    それで高い化粧品とか服買えるし、いいかな~ぐらい。

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:16 

    お金のため以外なら、人と話せるから、かな。職場の人と天気やら今日の夕飯やら、なんか話してるとそれなりに楽しいし、ムカつく客もいるけど人と接するのも面白いから
    でもやっぱり金

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:44 

    >>63
    わかるそれ
    労働以外に自分に価値を見出せる人はいいけど
    私にはそれがないもんで
    とりあえず労働することでやる事はやってるみたいな後ろ盾?が欲しい

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:51 

    >>57

    ボランティアって応募するのとかとても面倒な場合が多い
    通いやすい場所にないし継続的じゃないし
    でも以前翻訳のプロジェクトで勉強のために参加したボランティアは完全リモートでできて良かったなあ
    でもとんでもない人脈ができるかって言ったらそうでもなく
    どうせ同じ時間費やすならお金もらえたり通いやすい、安定してる方がいいかな

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:57 

    >>1
    褒められたり評価されて満足。承認欲求を満たす為だね。評価=給料だから結局お金だけど。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:59 

    >>1
    研究職なんだけど、自分が自分で思ってたより研究好きで、研究バカだった
    探求心が満たされるとドーパミンめっちゃ出る
    もちろん仕事には研究以外の事務作業とかもあるけど、研究のためにいかに効率的にそういうのこなすかって考えるとそんな苦じゃない

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/10(木) 19:45:09 

    >>103
    多分、人間としては普通の欲求だと思います。
    特別強いわけではないと思う

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/10(木) 19:45:10 

    >>4
    私も仕事できないけど、働かないと寝て食べての繰り返しになって心身ともに不調になってくるから自分の為に働く必要がある感じ
    冬(仕事)がなければ春(休み)の喜びを感じられなくなるタイプでもある
    適度なストレスや負荷が必要なタイプなのかも

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/10(木) 19:45:27 

    >>15
    こういう人がめちゃくちゃお喋りなんだろうなぁ。職場に1人は必ずいるもんね。

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/10(木) 19:45:27 

    誰かと話したいから。
    仕事してないと話すのは家族かスーパーの人くらいだから。たまにママ友。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/10(木) 19:45:38 

    お金がもらえるのが嬉しすぎる
    逆に家事とか育児とかお金にならないことはしたくない

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:17 

    >>75
    付き合いたくない人のことを友人とは呼ばないと思う

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:35 

    働けば働くほど偉くなるから

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:43 

    >>17
    マウンティングゴリラ🦍さん
    バナナですよー🍌

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:55 

    社会的な居場所がほしいからかな。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:59 

    働きたくないです!

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/10(木) 19:48:16 

    >>6
    >>41
    >>64
    すまん
    今モーニングの2023年ー27号見返したけど原作からしてヤバかったわw
    いい話だったような気がしてただけだった



    ここだけ見ていい話だと思い込んでた



    今見返したら全体的にヤバイ奴だったww

    +39

    -28

  • 125. 匿名 2023/08/10(木) 19:48:27 

    ≫114
    できないと思ってるだけでやってるうちに嫌でも身体が覚えてくるってこともないの?
    ほんとに全然褒められやしないんだ???

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/10(木) 19:48:31 

    >>41
    浮気系かと思ったら良い話なんだね?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/10(木) 19:48:54 

    暇つぶし➕社会貢献

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/10(木) 19:49:00 

    金が一番
    近年の理由としては「趣味がない、家にいてもやることがない(スマホでガルくらい)」ってこと
    無駄な時間過ごしたくないから働く

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/10(木) 19:49:20 

    働かないと死んでしまうから。生きるために仕事する。たまにいる道楽、時間つぶしで仕事している人がいるが本当にうらやましい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/10(木) 19:49:40 

    働きたくて働いてるわけじゃない。お金があったら遊んで暮らすのに。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/10(木) 19:49:58 

    自分の努力や能力がお金になったり他人の為になるのは達成感や自己肯定感にも繋がるよね

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:03 

    >>11
    確かにこの理由も大きい
    仕事してない時の毎日って、「連休」じゃなくて「毎日が夏休み最終日」なんだよね…
    仕事してるからこそゆっくり休める

    +30

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:03 

    仕事を通して色々な経験をしたり
    自分のプライベートでは出会わないような人と話したり

    そういうのがまったくなくて狭い世界だけで生きていると
    つまらない人間になりそう

    専業主婦でも積極的に社会と関わっているならいいんだけどね

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:17 

    >>1
    家事手抜きでも働いてる事を免罪符にできるから。

    お金にならないし、褒めてもらえないし家事マジで嫌い。だし、ツールとか、新しいの知るのは好き。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:31 

    >>126

    >>124

    今見返したら酷かったわw

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:40 

    そりゃ欲しい物をこの手にするためだよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:45 

    実家・義実家から逃げる為
    パートとはいえ「仕事なので」と逃げることが出来て距離がとれる

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/10(木) 19:50:57 

    >>1
    リスクヘッジかな。ブランク10年とかだと何かあった時に詰みそう。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:10 

    暇だから
    家にいると飽きるし専業主婦は後ろめたさがある

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:13 

    >>1
    居場所。
    息抜き。
    家事と違って頑張りは誰かが必ず見ていてくれるし正当に評価してもらえる。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:20 

    >>6
    家族が幸せそうなのは良いね。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:27 

    >>102
    どこで意地悪されるの?

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:30 

    >>1
    外に出ないとダラダラして健康にも悪い
    だからと言って無理に用事作って外に出たいとも思わない
    仕事なら嫌でも外に出るしお金も入るので自分に喝いれてる

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:32 

    お金と時間があるから
    頻繁にご飯行く友達もいないし

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/10(木) 19:52:32 

    >>110
    労働以外に…?専業主婦叩きがすごいガルちゃんで面白いことを言うね

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/10(木) 19:52:45 

    >>124
    ヤバいやつだ!

    +92

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:00 

    >>1
    世に出る内容の仕事なので
    やったものを折々に見かけると嬉しい
    作業自体が趣味と直結してるから楽しい

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:06 

    >>12
    あぁ…まじそれ
    …泣きそう😭

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:12 

    荒んでるねー笑
    書いたらマイナスされるならもうやめた😅

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:16 

    趣味も体力も無いから、働かないとガチ寝たきり引きこもりになって心身崩すので。
    休日は寝たきりに近い日もある。
    以前在宅で暇すぎる職場にいたら、その時ですら体調崩した。
    面倒くさい人間関係や仕事でも出社してる時期のほうが健康でいられる。
    その為。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:42 

    >>124
    社畜の鑑ってタイトル勝手につけたったw

    +75

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/10(木) 19:55:37 

    やり甲斐を感じる生活をしたいから

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/10(木) 19:55:57 

    >>101
    このコメントにマイナスされるのなんで?
    トピ主に聞かれたから答えただけなのに涙
    ずっと家に居れない性格なんです。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:20 

    >>1
    働きたくはならない笑
    でも働いてるから休みが嬉しいし、お金も入る。
    ちゃんと夜眠くなるし、仕事から帰ってきてお風呂出た後の酒は美味い笑

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:33 

    私は本当は働きたくないよ。職場では仕事以外話す相手もいないし。でも、好きな物が買えなくなっちゃうし、休職してた時は何をすればいいのか分からなかった。 このままじゃ結婚もできないし、婚活していて分かったのは、男性も相手に働いて欲しい事実。だから頑張って復職している。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:35 

    >>41
    いい話ではないだろwww

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:46 

    >>151
    でも会社が楽しくてしょうがないっていうのは羨ましいかも

    +34

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:48 

    自由を得るためでしょ。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:03 

    沢山あるなぁ
    ・社会に貢献できるから
    ・失敗や自己嫌悪を通じて成長できるから
    ・引きこもっていると自分の存在意義が見出せなくなるから
    ・働いてない人より働いている人のほうが個人的には好きだから

    お金もらえる上に自分も成長できるなんてラッキー!って思ってるし、定年後もボランティアとか何らかの形で働き続けると思う

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:10 

    >>102
    パートしてるかしてないかで態度変えてくる人は要注意
    「働きにでないといけないなんて旦那の収入低くて可哀想」
    「ホワイト正社員じゃなくてパートなんて可哀想」
    「私が働いてるのに専業主婦は楽をして」って考えだろうから

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:22 

    >>1
    承認欲求が満たされるから

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:23 

    >>124
    どうやってそんなたくさん貼れるん?

    そして途中にコメント入れられるん?

    ガルちゃんのプロすね

    +163

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:36 

    金のため
    ― 完 ―

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:41 

    >>1
    生きるため、生活していくのにお金が必要だから。仕事がなくなったらお金がなくて生きていけなくなって、どうやって死のうかと考えたことがあるよ。死ぬのにもお金が必要って分かったから、仕事がある間は死なずに生き長らえてるだけ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:48 

    >>1
    まじでお金以外の理由がない。
    専業主婦になりたい。
    今なんて夏休みだし暑いし家中散らかりまくり。

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:54 

    >>134
    私、働いて家事外注してるよ。もうめちゃくちゃ幸せ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 19:58:59 

    私はグータラだから、仕事っていう生活のベースがあって初めて休日楽しめる
    仕事してなかった時期は毎日本当に何もしてなかった。今から老後無職になるのが怖い

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/10(木) 19:59:20 

    >>1
    お金以外の理由ない!

    でも大学生の頃は周りがみんなバイトしてるからって理由でバイトしてた。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/10(木) 19:59:51 

    >>154
    働いてた時そういう気持ちだった
    そろそろ社会復帰しようかな
    もう一度休みの素晴らしさと美味しいビールを味わいたい

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/10(木) 20:00:51 

    私も暇が嫌いだから働きたいタイプ。
    ただ時短パートを二つ掛け持ちしてて扶養内で働いてるからこれ以上は無理。
    午後からのパートの日は早く行きたくて待ちきれない。2027年から扶養控除廃止されるって言われてるし、そうなったらバリバリ働こうと思ってる!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/10(木) 20:00:55 

    仕事していないと考え事し過ぎるから働きたい。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/10(木) 20:01:06 

    経済的に困ってなく夫が働いてるからいつでも辞めれる状況の話?
    それとも辞められない状況の話?
    どっちの状況かで大分変ってくるよね。
    後者でそんな事言ってる人中々見ないな。
    逆に前者ならよく見掛けるけど、そりゃあ特に責任がなく好きな時に働けていつでも好きな時に辞めれるなら主の様な人も珍しくないと思うよ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/10(木) 20:01:49 

    >>4
    私も仕事出来ない。というかまず運が悪くて、他人ならヒヤリハットで済むのに私がやった時だけ
    取り返しがつかないような事態になってしまう。
    だから社会に出ない方が良いんだろうけど、お金無いし一生独身予定の一人っ子だからやっぱり働くしかない。

    +51

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/10(木) 20:02:11 

    規則正しい生活習慣。
    腰痛と頭痛予防。
    ちょっとした雑談。

    自堕落なので働かないとダラダラする。動かないから腰痛や頭痛になる…

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/10(木) 20:02:40 

    家にいると気が緩んでダラダラしてだらけてしまう性格だから

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/10(木) 20:02:58 

    仕事の評価も理不尽な事多いよー

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/10(木) 20:03:25 

    >>172
    働くの楽し〜〜〜〜〜!!!!!

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/10(木) 20:04:55 

    >>174
    働くのが頭痛予防になるって一体どういう理屈?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/10(木) 20:05:32 

    物欲の塊だから

    あと生活にメリハリがないと毎日ダラダラしてそうだから

    自分にプレッシャーかけてる

    仕事はお金も入るし
    メイクやファッションも楽しめるし
    美容のモチベーションアップでもあるし
    休日がより楽しくなるし
    頭の体操でもある

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/10(木) 20:05:48 

    >>5
    確かに。忙しい時は暇を求めるし、暇な時は仕事したいって思うもん。

    +20

    -3

  • 181. 匿名 2023/08/10(木) 20:05:50 

    1番の理由は金のため
    2番目が仕事上でつきあって、仕事の時だけ話をする程度の浅い人間関係がちょうどいいから、そういう知り合いが欲しい
    あとは仕事してればものを考えたり早くやらなきゃと思ったりしてボケカスにならなくてすむから

    仕事、嫌いじゃないし。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/10(木) 20:06:59 

    >>101
    私も
    コロナになった時も2日寝てたら治ったから、普通に仕事行ってた

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/10(木) 20:07:26 

    >>91
    あー。
    専業さんね。自分が楽するの優先で子供を考えてなさすぎて酷いよね。

    +4

    -5

  • 184. 匿名 2023/08/10(木) 20:07:39 

    >>124
    ハンチョウっぽいけどこっちは不快なのなんでなん

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/10(木) 20:08:01 

    仕事辞めたら絶対に太る自信があるから怖くて辞められない😭
    ちなみにジムも続かなかった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/10(木) 20:08:39 

    >>9
    この漫画何?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/10(木) 20:08:59 

    お金以外の理由が大きすぎる人が増えると、サビ残や持ち帰り仕事したりやりがい搾取が蔓延して、日本がよけい激務薄給の国になるよね。
    あまりお金以外の理由の人に張り切ってほしくないな。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/10(木) 20:09:45 

    >>124
    なんとなく入った会社で前向きに仕事に取り組めるよう工夫してるところはえらいと思ってしまった。
    ただ、明日来る新人の運命は…

    +115

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/10(木) 20:10:08 

    社会との繋がりが欲しいからかな
    今病気で働けないんだけどユーチューブで8050問題の動画見たり長年ニートだった人と話したりすると年齢の割に顔つきや言動が幼くて違和感あるんだよね
    自分が色んな面で同年代と乖離してしまう前に社会へ戻りたいって思うようになった

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/10(木) 20:10:16 

    >>185
    デスクワーカーは全員ぶくぶく太っているのかな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/10(木) 20:11:26 

    >>1
    ヘアメイクキレイにして若い子と接客業するの楽しい
    チヤホヤされるの嬉しい

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/10(木) 20:11:50 

    生活のため

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/10(木) 20:12:00 

    >>182
    私はコロナになった時もだし、世の中がコロナ禍だった時も
    緊急事態宣言出た頃!
    あんなに仕事行きたくないって思ってたけど、ずっと家にいれない人なんだと気づいた。笑
    あの頃はあつ森に助けられたな!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/10(木) 20:12:27 

    自分の目標を叶えるため 

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/10(木) 20:12:57 

    >>190
    通勤も結構カロリー使うし
    何より家にいると暇でつい間食してしまうんだよね…
    私はそれが太る原因

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/10(木) 20:13:04 

    働かないと生活できない
    家賃も払えない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/10(木) 20:14:21 

    どこかで誰かの役にたってるような気がして
    それで働いている

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/10(木) 20:16:39 

    >>121
    おうありがとな!
    仕事に精が出るわー

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/10(木) 20:17:08 

    >>14
    専業してたら本当に太る
    それなりに家事したり活動したりしてたけどダメ
    パートに出たらすぐ痩せたよ…

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/10(木) 20:18:42 

    >>183
    高卒でいいじゃん
    自分で稼げ
    親が出してくれて当たり前と思うなよ

    ヤバい主婦だらけだったわ。

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2023/08/10(木) 20:18:48 

    働きたいんじゃない、働かなきゃ行けない。お金のために。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/10(木) 20:18:50 

    >>97
    わかりすぎるよーーーー。

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/10(木) 20:19:22 

    >>5
    確かに、ないものねだり。
    私は独身一人暮らしだから、働くしかないけど。

    長期間の休みがあったら、どんなにいいだろうと夢想していて。
    でもパワハラを受けて体調を崩して、ドクターストップがかかって休職。
    体調が戻って来たら、さすがに働きたいと思ったよ。なんか社会から取り残された感があった。
    パワハラ受けてたから、転職したけど。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/10(木) 20:19:54 

    >>1
    体動かしたいなーって思った時。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/10(木) 20:21:23 

    >>191
    逆にチヤホヤされない人ってどんな容姿してんだろーねw

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/10(木) 20:22:01 

    色んな人と接することができるから。
    毒家族で成人まで一緒、DV夫と結婚、離婚して
    身近な人はロクなものではなかったから
    会社とかでまともな人と会話すると、
    ほっとします。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/10(木) 20:22:30 

    >>124
    まあ、あの、人の幸せってそれぞれだから…

    +57

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/10(木) 20:22:47 

    >>97
    子どもが小さい頃はそうだったな、大人との会話に飢えてた感じあったな。
    雑談でも仕事の指示でもなんでも良かった。意味の通じる会話したかった。
    子どもとの会話が1日の大半だと頭腐っていきそうに感じてムリだった。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/10(木) 20:23:20 

    週4日、9~15時のパートだけど、子供と自分だけの生活より、お互いにとって、適度に離れて違う環境で過ごす時間があったほうがいいと思うから。今行ってる保育園は企業保育園で、1~3歳の子供2人に対して先生1人の割合でついてくれてるから手厚い。
    あと、やっぱり自分の収入があると肩身狭くならず自由に使いやすい。専業主婦時代は、調理道具や服や化粧品を買うのにも罪悪感あったし。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/10(木) 20:23:35 

    働いてると正当に評価をしてもらえるから
    社会に出ると適当に仕事をしてる人が多いと気づいたので真面目にコツコツやってたら毎年昇給してもらえるし待遇もいい

    家にいても学校にいても努力が形にならず対して取り柄もないと言われて過ごしてたけど意外と社会に出て上手くやっていけてるので学生時代の暗黒期より遥かに人生謳歌できてる

    独身だから時間は旅行と離婚した弟の子供の世話に使ってる
    趣味がとにかく続かないので仕事が一番長く続いてるかな

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/10(木) 20:24:09 

    働いてるほうが無心になる時間が多いから働いてる
    楽しいことがたくさんある人は働かなくても楽しく過ごせるんだろうけど、私はしょうもないこと考えないために働いてる

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/10(木) 20:24:42 

    >>1
    家事がつまらなくて嫌いで、仕事の方が面白くてお金も貰え評価もされるから。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/10(木) 20:25:27 

    >>1
    暇ができれば働きたくなるって日々働いてないから思えることよね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/10(木) 20:25:45 

    >>1
    世の中を動かしたい。
    些細なことでもいいから役に立っている事が楽しい。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/10(木) 20:26:11 

    今無職3ヶ月になるけど暇で仕方ない
    夫の稼ぎだけで生活は出来るけど何かあった時に自分の収入がないのは不安だし、そもそも仕事も勉強もしないで日々過ごすのって自分がなんの役にも立ってない、社会に必要とされてない、生産性がない、向上心もなくなる、生活にメリハリがない、、諸々考えると生きてる意味なくない?って考えちゃう
    家族や一部にとっては必要とされてるかもだけど、人間的な存在価値ないよね
    だから専業主婦で働かなくてラッキー⭐︎的な思考の人が羨ましくもなる

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/10(木) 20:27:42 

    >>61
    お金以外と言われたから、お金以外の目的言ってるだけだと思うのだけど…
    仕事なんてお金目的が1番なんて当たり前。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/10(木) 20:27:46 

    買い物依存性だから、家にいたらすぐポチッとしちゃう。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/10(木) 20:28:20 

    >>178
    体を動かさなくても頭痛ってなる。
    私は健康のためも兼ねてるから体動かすパートしてるから予防になるの。
    ジムだと好きに休めるからあまり行かないのよ。雨だからやめよう。雪だからやめよう。暑いからやめよう。寒いからやめよう。
    もうそろそろ子供が帰ってるからやめよう。
    疲れるからやめようって(笑)

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/10(木) 20:32:55 

    >>1
    友達も彼氏もいないし両親いないし兄弟親族疎遠だから
    ずっと仕事休みだと孤独
    業務に必要な内容でいいから人と話したい

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/10(木) 20:33:02 

    >>43
    人によってはそんな感想もあるのか。不器用で木偶の坊がコンプレックスな私は共感した。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/10(木) 20:33:53 

    >>186
    はたらく細胞

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/10(木) 20:34:23 

    ずっと家でゴロゴロしていたい。でも生きていくお金は必要。

    なので、週日5日は仕事、週末・祝日・有給がっつり取得して思いっきりのんびりする。

    このバランスが自身にはちょうどいい。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/10(木) 20:34:33 

    >>1
    未就園児2人を平日ワンオペ育児してた頃は、とにかく話の通じる大人と会話がしたくて働きたかったなー
    働いた結果、家事育児と違って1人の人間として評価される事が嬉しく感じたよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/10(木) 20:36:52 

    育児が落ち着いて暇だから。
    でも専業で子育ても楽しかったな。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/10(木) 20:37:18 

    社会に取り残されないようにするため

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/10(木) 20:37:25 

    今までアルバイトも含めていくつかの職場で働いたけど幸いなことに人間関係に恵まれている
    キツイ人が1人くらいいることもあるけど
    仕事そのものは体調崩すくらいストレスがたまることもあるけどコミニュケーションとることも理由の1つかも

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/10(木) 20:37:31 

    >>124
    いや、めちゃ長くね

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/10(木) 20:41:46 

    >>5
    ほんとそれだ〜…
    ほどほどの幸せを噛み締めて生きていきたいとは思うけど、やっぱり無いものねだりはしちゃう。
    愚かな動物でございますね…

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/10(木) 20:43:17 

    >>1
    働いてる方がメリハリあるしね。
    転職期間に家に居てたら、自分はダラダラするし、時間がカツカツな方が逆に効率良く動けるし掃除も料理も捗る、仕事と言えど日々目的があって家出れるのがメリハリが出来る。
    仕事してると、仕事辞めたい家に居たい気持ちになるけど、家に居たら居たで仕事してないと落ち着かない。嫌でも仕事してる方が自分には合ってるんだよね。
    仕事してるから休日の価値観上がるし、プチ贅沢のテンションも自分は上がる。休日の前日は何とも言えないささやかな嬉しさがある。仕事自体も何か結果出たらやっぱりやり甲斐凄く感じるしね。

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/10(木) 20:45:13 

    他にすることが無い。
    社会との接点。
    人と話せる。
    とかかな。怠惰な自分はお金あって働かなくて良かったら、子供部屋おばさんになってそう。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/10(木) 20:49:31 

    >>1
    生きがいですね
    家のことなんてすぐ終わるし、単純作業。
    専業主婦とか、ほぼ身内としか関わらないってつまらないし、頭使わないからボケるの早そうで(笑)

    他人と関わってこその楽しみってあるので。
    取引先の人とご飯行ったりってやっぱ働いててこそだなぁって。
    仕事として責任っていうプレッシャーがある方が、程よく気持ちも引き締まる気がする。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/10(木) 20:51:41 

    >>15
    私も仕事関係の話をしてるときのほうが、家族や友達と話すより生きてる感じするんだ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/10(木) 20:51:48 

    運動不足解消のために働いている。

    専業主婦してたけど、散歩とかスイッチのフィットボクシングとか続かなくて、太っていくし健康診断の数値も悪くなった。そこで仕事だったら嫌でも体動かすだろうと思って、現在は週3午前中だけ掃除のバイトしている。最近体重も減ってきたけど、なんとなく気分もスッキリしてきた気がする。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/10(木) 20:52:56 

    プライベートが不穏なとき仕事に行くことで救われたことが何回もある
    ここではちゃんと仕事さえしてれば許されるしお金ももらえるし周りの人もやさしいし、決まったルーティンて安らぎになると思った
    プラベが落ち着くとまた休みたくなるけど

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/10(木) 20:53:37 

    猫の為に必死に働いてます

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/10(木) 20:54:11 

    >>1
    お金以外の目的だと、働いてる方が生活リズムが整う。
    遅刻しないよう朝起きる、他人に見られるから身だしなみに気を使う、職場の人と嫌でも会話するから頭使う、休みの日にたまった用事済ませるから生活にメリハリでる。

    私がズボラな性格だから、辞めたら引きこもりになりそうで怖い。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/10(木) 20:55:51 

    >>104
    実家暮らしで無職ってこと?

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/10(木) 20:56:00 

    最後に働いた職場が女の魔窟過ぎてトラウマ
    また嫌な思いすると思うと働きたくない。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/10(木) 20:56:17 

    >>71

    出かける用事が無いと全く出ないんだよね。
    冷蔵庫の中が無くなったら切羽詰まって出るけど。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/10(木) 20:57:38 

    >>1
    家以外に居場所が欲しいから
    家庭しか居場所がなかったら、上手く行かなくなったら逃げ場がない。職場を逃げ場にしていいか分からないけど、一時的には避難できる感じはある。
    仕事に集中しなきゃいけないからイヤな気持ちとか気が紛れるし。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/10(木) 20:57:54 

    >>1
    お金以外で言うと、家事を完璧に出来ないことのいいわけにするため、です。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/10(木) 21:00:44 

    >>15
    仕事の話なら分かるけどこういう雑談目的の人っているんだよねえ。従業員にもお客さんにも迷惑。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/10(木) 21:04:09 

    刺激と変化に富んだ生活が好きだから
    丸1日家で過ごす引きこもり生活が嫌いだから

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/10(木) 21:06:04 

    >>38
    接客してる時だけ脳がうるさくない黙ってくれる
    自我を忘れられる
    黙々と作業系の仕事は考え事しちゃって向いてなかった

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/10(木) 21:06:45 

    子供が学校行ってる間暇だから

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/10(木) 21:11:09 

    我ながらまだ頭も回るし体も動くしどんな仕事でも即戦力になる自信ある。
    だからいろんな仕事してみたい。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/10(木) 21:17:53 

    >>68
    仕事では先生って言われるけど
    仕事以外では言われないから理不尽って感じ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/10(木) 21:26:55 

    パート代を推しに費やしてます
    推しを支えたいから続けられる

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/10(木) 21:30:22 

    職場の気になる異性の輝いてる姿見たいのと
    異性に頑張ってるとこ見せたいから

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/10(木) 21:30:34 

    >>213
    それもあるね
    学生時代はバイト3つかけもちしてたり常に色々やっていたけど、重圧はなかったし、休みたい日に休めていたからな
    とにかく重圧きつい

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/10(木) 21:30:54 

    生活にメリハリが生まれるし
    早寝早起きで規則正しい生活になるし
    人や社会とのつながりを保てるし
    出勤退勤で適度な運動にもなるし
    毎回それなりの社会的な刺激があるし
    脳トレや認知トレーニングになるし
    そのうえお金までもらえるから仕事っていいぞ

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/10(木) 21:31:08 

    >>124
    まあレアケースでしょうな🤣
    職場の環境や人間関係にストレス溜める人の方が多そう。

    +35

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/10(木) 21:31:57 

    尽くすのが好き。今販売だけど介護に興味がある。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:02 

    >>215
    めっちゃくちゃわかる
    人と関わるのも働くのも苦手だけど働いてる時期のほうがメンタルは安定してる。
    仕事つらいけどあの虚しい日々を思い返したら今のほうが有意義かなと思うよ

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/10(木) 21:35:23 

    >>6
    うっそ
    これは珍しいんじゃない?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/10(木) 21:39:06 

    >>145
    横だけどガル民何万人いると思ってんの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/10(木) 21:43:27 

    怠け者じゃないから

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/10(木) 21:47:00 

    >>36
    うん、生活保護があるからね。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/10(木) 21:55:31 

    >>240
    会社だと一個人として存在できるから、自分を保てるっていう側面もあるよね
    家庭とはまた違う存在意義が発生するし

    自分の居場所が一個しかないってちょっと危険な気がする

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/10(木) 22:00:12 

    毎日ひますぎるからパートするかジムに入会するか迷ってる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:47 

    >>258
    簡単に生活保護はもらえないよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/10(木) 22:12:56 

    >>11
    同じです。
    金曜夜の解放感を味わうために働いているかも
    しれない。
    専業主婦時代はもの足らなすぎてしんどかった。
    毎日が日曜日みたいな生活を送れないタイプ
    だとおもう。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/10(木) 22:14:56 

    仕事してなくて、毎日がメリハリある
    生活送れる人は尊敬する。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/10(木) 22:16:52 

    お金と生活サイクルを整えるため。
    今、求職中だけど二度寝と間食、運動不足で太ってヤバい!

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/10(木) 22:19:37 

    >>124
    会社に行く雰囲気を出すために電車に乗るが訳わからなかったw

    +62

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/10(木) 22:21:13 

    >>69
    子供がいなかったら働いてないから。
    「お金のため」というより「子供のため」

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/10(木) 22:22:31 

    >>215
    わかります。
    私も誰がなんと言おうと働く派です。
    専業主婦も経験しましたが、無理でした。
    そもそも、配偶者の稼ぎがよくて専業主婦できる!
    私って幸せ~って考えができないみたい。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/10(木) 22:25:26 

    >>57
    お金に困ってない人はまぁまぁいるだろうけど、収入が増えて嬉しくないほどお金がある人なんてほぼいないからね。
    困ってなくても、お金はあればあるだけ嬉しいよ

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/10(木) 22:27:28 

    >>169
    今の会社に転職するまで一年休んだら昼間寝すぎて夜寝れなくなって。
    離婚して15年専業主婦から正社員で頑張って働いたし子供達が就職したしで辞めちゃいました。
    アラフィフギリギリの転職で大変でしたけど今は充実した日々でビールが美味しいです。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/10(木) 22:34:20 

    本当の本音は働かざるとも生きていける自分の人生と思ってるけど、実際問題そうもいかず働いてます。
    ただそれだけ
    楽して生きてみたい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/10(木) 22:40:05 

    >>266
    子供いなかったらなおさら働くよ
    だって暇じゃん?

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2023/08/10(木) 22:42:15 

    友達少ない私は、パートしてなかったら本当に家族としか会話しない生活になってしまう
    今の職場はクセの強い人多いけど日々刺激があって楽しい

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/10(木) 22:45:35 

    >>261
    貰えるよ。

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2023/08/10(木) 22:51:37 

    >>1美容の為かな。仕事してないとたった1ヶ月でめっちゃ老けた。
    やっぱりオシャレな同僚やピチピチの後輩に日々刺激を受けてたんだな、って思った。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/10(木) 23:02:39 

    >>273
    ただ働きたくないだけじゃもらえません

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/10(木) 23:06:04 

    >>92
    お金は大前提だからそれ以外のモチベーションは何かってことでしょ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/10(木) 23:29:39 

    エアコン代を浮かせる為。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/10(木) 23:33:22 

    マイナス思考だから、自宅にいると考えなくても良い事ダラダラ考えて鬱になる。
    仕事してから心が安定した。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/10(木) 23:36:27 

    >>275
    月1回してりゃ貰えるから(笑)
    無能なのにフルタイム働くのは損するだけ。
    真面目なバカは損する国。

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2023/08/10(木) 23:58:47 

    >>57
    ボランティアは種類が限られるからね
    仕事の方が多岐に渡ってる

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/11(金) 00:04:19 

    >>279
    貰えないから

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/11(金) 00:36:35 

    働くなんて馬鹿馬鹿しいことよくできますねw
    私なんか親父が養ってくれるから働く必要が全くないんですよw
    働かない毎日はとっても充実してますよ?ふっふ~ん♪
    なぜ働きたいのか

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/11(金) 00:49:52 

    部活に近い
    働いているメンバーで目標があって
    みんなで協力して上手くやっていく感じ
    終わった後の肉体的な疲労感も悪くない
    小さい成功体験が積み上げられていく感じもメンタルによい
    理不尽なことや大変なこともあるけどそれはみんな一緒だからグチ聞いてもらえるし
    一生懸命がんばるぞと思える

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/11(金) 00:53:56 

    年齢が上がるにつれて仕事なんてどんどんなくなるし仕事する意味がよくわからなくなってくる
    働かなきゃ生きていけないほど困窮してるわけではないけど働いてないとうるさいし
    なんで働いてるかど聞かれればなんとなくとしか答えられない

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/11(金) 00:55:36 

    >>283
    私は部活が嫌いだったから働くのも嫌いなのか
    運動部のあの感じに全く馴染めなかった

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/11(金) 01:13:10 

    >>115
    私も
    自堕落な性格なので仕事という強制力によって規則正しい生活が送れてる節がある
    明日から3連休だからすでに夜更かししちゃってるもん

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/11(金) 01:31:34 

    貯金が1億円あり、独身賃貸マンション住みで不労所得が月23万ある生活だとしたら働きますか?

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/11(金) 01:39:42 

    私は40で長期夏休み中〜
    幸せだわぁ。家でかいからマメに掃除して綺麗を保てるし
    仕事が接客だけどガッカリ体力使うから
    仕事終わるとヘトヘトだったもん。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/11(金) 02:19:36 

    >>283
    これだわ、部活だ。
    だから帰宅部は馬鹿にされるんだわ。
    いくら金持ちでも優秀でも美人でも、帰宅部は帰宅部。
    変わり者の陰キャってことだね。
    一軍は青春リア充してんだわ。
    ガル民は陰キャのくせにイキってるから叩かれる。
    まるで中学生だね。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/11(金) 02:33:48 

    旦那がほぼフルリモートで家に居ない日の方が少ないから。
    モラハラで人間性も疑う面が多く、一緒に居たく無いため。
    食わせてやってる的な態度なので、だったら資格を活かして働こうと思った。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/11(金) 05:02:35 

    >>124
    うちの旦那こんな感じだけど勝手に出世してくれてめちゃめちゃ楽だよ。
    俺の人生は最高に幸せだ!ってよく言ってる。

    +43

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/11(金) 05:38:48 

    >>5
    働いてる時は時間が欲しいと思うし、
    働いてない時はお金がほしいと思う。
    両方は手に入らないしね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/11(金) 05:41:37  ID:W7Fr2JetLE 

    >>184
    ハンチョウはギャグだけどこのマンガの人はマジで描いてるからな…

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/11(金) 07:06:12 

    >>271
    あなたはそうなんじゃない?
    私は違う。
    やけに突っかかってくるね。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/11(金) 07:26:16 

    >>11
    わかる!!
    私も専業主婦向いてなかった。メリハリがないというか明日休みだっ!って喜びがない。
    休み前日の仕事後のお風呂とビールが最高に気持ちいい!

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/11(金) 07:41:37 

    社会と関わっていたい…。
    からかな?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/11(金) 07:55:58 

    単純にお金を稼ぎたいから。

    私が働かないと世帯年収はマイナス600万。単純計算しても10年で6000万。
    夫の収入だけでも生活はやっていけるけど、やっぱりこの差は大きいよ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/11(金) 08:04:08 

    >>1
    私は貧乏育ちで学生の頃からずっと働いてきたから、今更生産性のない生活ができないことに気づいた。
    消費するだけの毎日って、どんどん失っていくだけのようで焦るんだよね。貧乏性ってやつかも。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/11(金) 08:36:50 

    働いてる時は人生の苦痛から目をそらすことができる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:51 

    >>26
    誤字ってるところからすると無能かもね。。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/11(金) 10:15:37 

    辞めようと思えばすぐに辞められるか、が別れ目だよね。
    嫌がらせされても辞めない人は、信用できる。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/08/11(金) 10:30:15 

    >>301
    嫌がらせされても辞めないと信用される?
    嫌がらせするような人がいるような低レベルな職場なんて1秒も留まる必要ないと思うけど

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/11(金) 10:42:16 

    古今東西こんなに女性がちゃんと教育受けられて働く自由がある時代や国なんてレア中のレアなんだから満喫しないともったいないじゃん
    お金だけでいえば両実家とも太くて不動産持ちだし夫も日本男性上位1%の稼ぎなので専業主婦には秒でなれる
    でもそんな老後のような生活を今からする意味がわからない

    才能、体力、意欲、環境の全てに恵まれてるから働いてる
    夫も子供たちの資質にも恵まれた

    私も日本女性上位1%(男性と並べても上位3%)に入る稼ぎだし、それがなくてもやり甲斐や刺激が多く、何より子供時代からの夢を叶えた大好きな仕事だから働かない理由がない

    子供達にも教育は自分だけを幸せにするものではなく、広く社会に活用して初めて意味があると身を持って教えられるのは本当に誇らしい

    祖母は医者、母は雑誌編集長、私はクリエイティブ職
    祖母の父(私の曾祖父・明治生まれ)が「これからの時代は女性も教育」という人だったおかげで、教育の大切さを実感できる人生を得ている
    夫選びの自由や人生をデザインする力を女性が得るって素晴らしいことだと思うけどな

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2023/08/11(金) 10:53:31 

    >>187
    お金以外の理由が大きいけど、勿論働いた分の給料はきっちり貰うし無駄なサビ残はしないよ!
    働くのは好きだけど、メリハリ大事

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/11(金) 11:54:52 

    >>3
    借金あるので70歳までフルタイムで働かないといけない
    それ以降はパートで月10万を目標に頑張る

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/11(金) 13:32:47 

    旦那が個人事業主で扶養に入れないので、死ぬまで仕事してると思います

    収入源も別の方がリスク分散されるし、仕事をしてる方がなんとなく落ち着く

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/11(金) 13:47:17 

    飲食店のバイトが好き。
    でもそれじゃ稼げないから全然楽しくない仕事をしてる…。
    お金が溜まってきたらまたバイトしたいです。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/11(金) 13:48:00 

    >>1
    仕事のための専門学校を卒業し、そこで資格をいくつも取るために、大金、時間を費やしたので、それを無駄にするのは惜しいから

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/11(金) 14:07:53 

    >>287
    そしたらカフェでも開きたい
    自分が心地よい働き方ができるような利益度外視の

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/11(金) 14:29:49 

    >>303
    自分語りがすごいな。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/11(金) 14:35:48 

    暇つぶしくらいなら働いていたい
    がっつり働いてる今はしんどいから辞めたい
    私の職場は体育会系ぽいのが多いからそれも合わないし
    やたら出社したがる残業したがるから理解できない

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/11(金) 14:55:06 

    >>162
    しかも早い

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:17 

    >>40
    旦那さんは働き続けないといけないから、つらいね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/11(金) 14:58:15 

    >>47
    在宅ワークになればいいよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/11(金) 16:43:30 

    >>314
    頭悪くてパソコン使えない

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/11(金) 16:48:20 

    仕事してないと後ろ指さされるから

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/11(金) 17:18:31 

    子なし無職です。退職してから人との繋がりや会話する機会がなくなり寂しいです。夫の地元に住んでいて知り合いもおらずこのままだと老けそう。早く働きたいけど条件あるので慎重に探してます。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:11 

    >>207
    ほんとそれで、有益なことに楽しみや幸せを見出せる精神を持っていたらそれこそが幸運だよなーって
    勉強とか仕事とか恋愛とかも、好きになれたら幸せなのにってことたくさんあるよね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:48 

    お金以外でなぜ働きたいか?
    仕事して脳みそや身体を活用しないと、老けたりデブったり認知症になる確率が上がりそう。
    それから人間は精神衛生上、家族以外との何気ない雑談もたまには必要な生物だと思ってる。
    あと、無職と職アリでは世間体がやっぱ違う。わたしゃ富山出身だけど、富山は専業主婦に対する風当たりが強い。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:53 

    >>6
    こうなれたらある意味勝ち組
    だって人生めちゃくちゃ楽しんでるから

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/11(金) 18:20:44 

    >>1
    羨ましすぎる

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/11(金) 18:21:24 

    >>22
    多汗と体臭で人と一緒に働けない。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/11(金) 18:43:57 

    >>1
    その意見なんかわかるわ
    自分も学校の勉強や仕事だと高く評価してもらえるのに
    日常生活だと顔が童顔でひょろひょろしてるので店員さんなどに舐められたり、おしゃべりなので家族に怒られたりするけど、職場だととても高い評価を得られる

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/11(金) 18:48:59 

    早く離婚したいから

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/11(金) 19:10:16 

    >>1
    めちゃわかる。家で旦那も息子も私に優しくないから普通に業務でありがとうって言われたりニコニコ話しかけてもらえるだけで嬉しい。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/11(金) 19:11:53 

    >>57
    ボランティアもしたことあるけど結構くせのある人いるし、仕事の方が話が通じるなと思うことあるよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/11(金) 19:13:09 

    >>124
    ここまでじゃないけど、私も仕事行くの結構楽しみだよ!
    休みの日は休みの日で、楽しいんだけど。
    平日も休日もどっちも好き

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/11(金) 19:35:03 

    働いたただけお金しっかり貰えたら楽しいけど、一生懸命働いても中抜きされて生活保護以下しか貰えなくて、モチベが上がらない。
    人間関係がいい所もあったけど、昇給しないし早起き辛いしもういいやってなった。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/11(金) 20:11:53 

    >>22
    素晴らしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード