ガールズちゃんねる

葬式での珍エピソード

557コメント2023/08/24(木) 11:55

  • 501. 匿名 2023/08/11(金) 12:31:52 

    >>10
    でも墓石の前で記念撮影はびっくりしたな…

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2023/08/11(金) 12:34:41 

    >>103
    あまり関係なかった親族のお供物争奪戦が始まって唖然…

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/08/11(金) 12:40:52 

    >>189
    亡くなると足首が寝てつま先立ちしてるような状態になるから長くなるって葬儀屋さんに言われた。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2023/08/11(金) 12:48:48 

    先月の話。コロナ太りのおかげでもともと持っていた喪服が入らず、急遽買いに行ったらサイズが17号になっててショックだった〜って話を義姉に話してたら、甥っ子がクソデカイ声で「17号?!?!ドラゴンボーーーーーーーーール!!!!!!!!!」って叫んだ。絶対に笑ってはいけない葬式。棺桶の中の祖母も心なしか笑っていた。

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2023/08/11(金) 12:49:37 

    >>123
    すごく可愛がってくれた叔母が亡くなった時、いきなり過ぎて現実が受け入れられなくて冷たくなった叔母の顔に触れることが出来なかった
    まだまだこれから沢山やりたい事もあったろうに本当にいきなりで触れてしまうと現実なんだと思い知らされる気がして触れれなかった
    最後なのにちゃんと顔に触れてお別れしてあげればよかったと後悔してる

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2023/08/11(金) 12:52:13 

    義母方の親族が亡くなってお通夜でお経あげてもらったんだけど、
    お坊さんが酔っ払ってる??と思うくらいお経も説法も下手。
    「いっぱい笑顔をくれたおばさんに〜〜」と言い出す始末。
    絶対酔ってると思っていたところ、お通夜のあと、義母がお坊さんに、
    通夜振る舞いでお酒をすすめたところ、「自分は一滴も飲めない」とのこと(笑)

    ただのド下手だった。
    しかも良い方。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2023/08/11(金) 12:55:46 

    出棺時に霊柩車が建物の入り口前に来るのを待っていたら、参列者の1人が予約していたタクシーが入り口前に登場
    しばらく待機していた
    そのおかげで霊柩車が建物の入り口前にこれず
    タクシーの運転手さんも気づいたのか、駐車場に移動
    タクシーの移動後に霊柩車がやってきて無事に出棺
     

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2023/08/11(金) 12:56:23 

    旦那の実家にいつもお経をあげに来てくれるお坊さんはお線香の香りに凝っていて、
    長いお経の終盤で家族親族が寝そうになるタイミングを見計らって、
    お線香を尖ったスパイシーな香りのものに変えてると言ってた。
    そのほかにも天気や亡くなった方の性別、年齢にもこだわってるらしい。
    お線香も、奥が深いんだなって感動したわ。

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2023/08/11(金) 13:02:36 

    お金持ちの社長のお葬式で、その家族と愛人家族とでバチバチの喧嘩が勃発。理由は遺産相続。
    ドラマなような展開に見ていてハラハラしつつも、中々に面白かった。実際にこういう事ってあるんだなぁと思ったよ。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2023/08/11(金) 13:04:00 

    >>10
    記念撮影ってするよね。
    誰が来たのかとか後で振り返る時のために撮るんだよね。でもこれってその地域によるのかな。斎場の人が一眼レフで撮ってくれる。

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2023/08/11(金) 13:05:42 

    >>10
    我が家や親戚では葬儀の後は記念撮影だよ
    毎回年寄り達が次は私の番かも知れないから遺影に使えるように撮ってねとか言ってるよ
    きっと高齢で亡くなる人ばかりの家系だからのアルアルかも知れないね

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2023/08/11(金) 13:06:37 

    咳と涙が止まらなくて、斎場を出ていった人がいた。
    線香アレルギーとのこと。あの匂いと煙がダメなんだって。そんなアレルギーもあるんだなと知った。

    あと、脳出血起こして倒れてしまった人がいた。
    葬儀中だったけど、もうそんな事してる場合じゃないって感じになったよね。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2023/08/11(金) 13:07:28 

    >>498
    お酒をみんなで合わした後でした。
    酔ったら突然泣き出したりかと思えばこれです。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/08/11(金) 13:11:23 

    >>43
    空元気かもね内心は悲しくて寂しくて
    でも皆に心配掛けたくないから無理して明るく振る舞っているかも
    帰って家で1人泣いているかも

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2023/08/11(金) 13:11:35 

    祖母の葬儀担当してくれたお坊さん弁髪だった

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/11(金) 13:19:41 

    >>46
    お経で喪主の名前読むのってどこの宗派?

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/08/11(金) 13:24:12 

    >>71
    特定の地域や世代、もしくは信教に限られるのかもしれないけど、100歳以上(ないし前後)で死ぬのは「お祝い」と表現されることがあって、
    その流れで記念撮影、というのは考えられますね。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2023/08/11(金) 13:38:38 

    >>49
    ごめんなんか笑ったww

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2023/08/11(金) 13:43:52 

    親戚沢山集まって葬儀場の座敷で待機してて、いざ会場へ向かう時に先に出た誰かが間違えて他の親戚の靴を履いてしまい、もう一人のおじさんは仕方なく残ったのを履いたんだけど、葬儀の間中誰が自分の履いて行ったかキョロついてた

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2023/08/11(金) 13:45:54 

    >>43
    父が死んだ時、父の兄弟3人棺桶にしがみついて泣いてたよ。
    末っ子だったからかな。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/11(金) 13:53:29 

    >>419
    創価学会は、基本友人葬です。

    親族と学会員は左右二分かれて座ります。

    +4

    -2

  • 522. 匿名 2023/08/11(金) 13:58:48 

    躾のなっていない小さい子が居て、
    式中ずっとウロウロして、
    おしっこ出る〜
    トイレ行きたい〜って、叫びまくってるのに、親は知らん顔。
    お焼香もやりたがって、
    抱っこもせずにさせたら
    案の定、火傷した。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2023/08/11(金) 14:01:58 

    祖父の葬式後、疲れた私は寝室で少し休みを取り、見た夢。祖父が愛用していた愛車の助手席に座り、祖父の好きな海までゆっくり発車する夢。
    それから色々なことがあったけど、きっと故郷を後にした私にずっと今までが良い時も悪い時もおじいちゃんが導き見守ってるからねって約束をしたのかな、だから臆することなく自分の人生をゆっくり歩いていきます。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/11(金) 14:04:50 

    >>91
    その女性歌手のご主人が亡くなった頃に、女性誌の記事を読みました。
    うろ覚えですが、色々あった中でも、ご主人は彼女にとって唯一無二というべき存在だったらしいです。
    例の「一緒に焼いて」発言もありました。

    ご主人を喪ってからというもの、表舞台から完全に姿を消して四半世紀以上。
    彼女の生涯消えないであろう哀しみの深さとともに、あの言葉は本心から出たもので、止めてもらうこと前提とか打算は全くなかったものと思っています。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2023/08/11(金) 14:06:26 

    >>189
    503さんの言う通り死後硬直が起きるから
    棺がミシミシしてネジ外れたりする事もあったそうな

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:09 

    >>456
    頑張って庇おうとしてるけど学会員の親族が香典パクった事ならあった。
    手癖の悪いその親族がたまたま学会員だっただけなんだけど普通は学会に偏見を抱いちゃうと思うわ。
    しかもパクった原因も学会にお布施し過ぎてなんだよね。

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2023/08/11(金) 14:20:54 

    読経に合わせてインコが激しくさえずってしまい、そっと二階へ持ってった
    お坊さんが、小鳥もご主人様のことを送りたいのですねみたいに言ってくれてほっとした

    +15

    -0

  • 528. 匿名 2023/08/11(金) 14:35:42 

    >>28
    火葬の時間結構長いもんね。火葬前のお別れで皆泣いたけど、待機場所自販機と御手洗しかないし食事前だし暇すぎて早く終わらないかなーって話してた。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:20 

    >>31
    親戚の子(1〜2歳くらい)が木魚の音に合わせてリズムをとっていたことがある(笑)

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:14 

    伯父が亡くなった時、伯父のお母さんが葬儀屋さんに宗派を本当は浄土宗かのになんでか「真言密教です」と伝えたとかで後にも先にもあの時しか聞いたことのない変わったお経だった。お坊さん、急に「キェェェイ!!」って奇声(?)をあげたりと、いい大人たちが葬儀中吹き出す始末。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/11(金) 16:56:05 

    父の母が亡くなったとき。
    お坊さんが入場してきたときに、なんか長い帽子?被り物してきて。
    父が泣いてるかと思いきや「………w宇宙戦艦ヤマトきた…!w」って報告してきた笑
    私からしたら祖母、父からしたら母。思わず吹き出してしまった…

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2023/08/11(金) 18:17:01 

    >>419
    数十人の方があなたの嘘の投稿を信じているようですが、このようなデマは見過ごせません。

    事実ならば根拠を友人に聞いて、示して下さい。
    あなたは断言して、非難までしているのですから説明責任があります。
    事実確認のないまま誹謗中傷したのであれば謝罪すべきでしょう。

    +1

    -4

  • 533. 匿名 2023/08/11(金) 18:23:47 

    >>419
    「創価のやり口のえげつなさにドン引きした。」

    そうですか?
    どんなやり口ですか?反省して改善していきたいと思いますので教えて頂けますか。いつ、何処での出来事かも教えて下さい。
    事実であれば注意、処分もしなければなりませんし、警察にも捜査を依頼しなければなりません。

    +3

    -4

  • 534. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:30 

    >>460
    ガルは犯罪者を擁護する馬鹿もいるんだな。

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2023/08/11(金) 18:39:07 

    >>263
    え?友人葬の友人って信者って事だよ

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2023/08/11(金) 18:40:47 

    >>526
    親戚同士の揉め事なら親戚内で解決なさってはどうですか?
    創価学会には関係ない事ですよね。

    +1

    -6

  • 537. 匿名 2023/08/11(金) 18:54:17 

    >>20
    ホームレスの愛内アイラが意味わかる?って直ぐに言うの思い出したw

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/11(金) 21:56:25 

    >>536
    だから身を持ち崩した原因が学会なんだってば
    結局子供にも見捨てられて他の親戚も寄り付かなくなったから知らん
    こう言う人間も学会が面倒見てくれるの?

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:55 

    >>521
    学会もエホバとかと同じでこれからなくなってくれそうで良かった

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:49 

    葬儀の仕事してます

    赤ちゃん連れの親子

    いつまでもおしぼり持ってる母親に
    おしぼりの回収行ったら、投げつけられた

    その赤ちゃんの手首に、
    ぬいぐるみと鈴がついていて
    赤ちゃんがずっと動くたびに
    リンリン鳴るからお経どころじゃなくて
    常識のない親だと思いました

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2023/08/12(土) 08:25:09 

    >>538
    身を持ち崩したのはその方の生活の仕方ではないでしょうか?

    +1

    -4

  • 542. 匿名 2023/08/12(土) 08:58:57 

    >>387
    かわいい!笑
    5歳にしかできない勘違い!笑

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/12(土) 10:03:55 

    >>539
    なくなりませんよ。
    世間で言われている事はデマばかりですから。

    +1

    -5

  • 544. 匿名 2023/08/12(土) 10:07:19 

    >>535
    会員でなくても葬儀を依頼すれば良い。
    正しい、法華経で送られるのだから。

    +1

    -4

  • 545. 匿名 2023/08/12(土) 12:44:09 

    >>368
    色々とやむを得ない側面はあるにせよ、追悼の思いを踏みにじられるようでやりきれないよね。
    闇深さを白日のもとに晒すためにも、その離島名が知りたい。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/13(日) 03:25:14 

    >>419
    相変わらず、根拠は出せないようですね。

    +0

    -4

  • 547. 匿名 2023/08/13(日) 03:38:14 

    >>419
    香典を持ち去るのが本当ならば、テレビや週刊誌がほっとく訳がありませんよね?
    会員からも毎日の様に香典を持って行かれたと声があがるでしょう。
    誰かから聞いた。
    ネットで見た。

    噂ばかりで、事実がありません。
    タチの悪い噂である事は明白ですね。
    また事実無根のデマであり、誹謗中傷、名誉毀損ですよ。

    +0

    -3

  • 548. 匿名 2023/08/13(日) 05:34:15 

    >>540
    質問すいません。
    香典泥棒ってありますか?

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2023/08/13(日) 05:38:44 

    その花がリース契約なのか、買った事になっているのか、妥当なな金額なのかが問題ですね。

    通常は購入すると言う契約だと思うのでどうしようが自由でしょう。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/08/13(日) 10:57:08 

    >>70
    うちもそうだよ!
    南無阿弥陀十念の8番目のところだよね。
    子どもの時は変なの〜って思ったな笑

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/13(日) 13:50:55 

    >>93
    実家が真言宗、婚家が浄土真宗です。
    真宗は変わってると聞いていましたが自由すぎでついていけません。お寺のお坊さんは赤い髪の毛。
    婚家のおばあちゃんの母親が離婚して、おばあちゃんたちと何十年も一緒に住んでいたようなのですが、亡くなった後に1人にするのは可哀想だということで婚家の墓に入れたそうです。それもokらしいです。

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2023/08/13(日) 14:36:33 

    >>456
    家庭が破綻するほど献金をさせても平然としてる宗教が何言い訳しても出鱈目にしか聞こえないや。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2023/08/16(水) 12:31:58 

    >>552
    させてる?
    献金は振り込みで、自分の意思で金額は決めますよ。
    無理矢理させてる様な表現はやめてもらえますか?

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2023/08/17(木) 16:35:39 

    義理父と葬式の若僧侶が昔から知ってる人どうしで、だんだん木魚を叩く手にちからがこもってきた。とたんに、棒ばちが飛んで、一旦止まる…、きっと父が少し離れて笑っているようだった。
    後は、そっとそっと再開しました。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2023/08/18(金) 06:03:12 

    在宅介護で、その事で、そうじがおろそかになった。そのことが、次男の逆鱗にふれ
    たか僧侶にかこつけ言い過ぎやがった。
    そう思ったら手を動かしてほしいと言い返した。よめは、田舎の葬式来たくないと言うし、来んなや。うそでもありがとうは…言わず、今後付き合いたくないわ。御父さんどこにいったん…

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2023/08/19(土) 08:11:05 

    義理父の葬式おわりくらいから、雨かえるがきてくれた。玄関のⅢさんの所。ずっと居てくれる。どうしても、父に見えてきた。なんか、つい最近まで話てたから…

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:08 

    香典包まない実子っていますか?で、上から目線でいろいろ言うから、最低だ。手を
    動かせや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード