-
1. 匿名 2023/08/08(火) 15:01:32
+33
-137
-
2. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:03
ふざけないで!+20
-91
-
3. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:15
情緒もなくなるのね。+550
-35
-
4. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:24
あのかったいアイス、もう食べられないん…?+647
-8
-
5. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:27
カチカチアイスはどうなるの⁉︎+192
-6
-
6. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:28
風情あって好きだけど、そんな買ってなかったもんなあ、しょうがないか。+509
-3
-
7. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:30
静粛な車内笑
ビールと臭いつまみでいつも通りやります!+2
-28
-
8. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:34
東海道新幹線ってあのかったいアイスの需要があったと思うけどワゴン販売やめちゃうんだね
+301
-0
-
9. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:36
猫ロボットでええやん+172
-7
-
10. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:47
ショック!旅の楽しみのひとつなのに😭+231
-2
-
11. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:50
こうやってくだらん効率性ばっか重視されて大事な文化が失われていく。+381
-91
-
12. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:54
取り寄せバッグがあるので+7
-1
-
13. 匿名 2023/08/08(火) 15:02:57
>>4
グリーン車のみのモバイル注文のメニューに残るかも?+197
-1
-
14. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:07
朝のコーヒー好きだったんだけどな+205
-4
-
15. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:09
今度久しぶりに新幹線乗るからカチカチアイス食べ納めしとくわ。+209
-2
-
16. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:14
>>3
もう時代は令和だよ婆さん+22
-63
-
17. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:15
アイスクリームが+28
-1
-
18. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:41
え、惜しむほどみんな買ってる?
そんなに大人気なワゴン見たことない
誰かは買ってるけど+393
-15
-
19. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:41
>>4
おいしいよね、あれ、好きだった!+98
-2
-
20. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:41
アイスの心配率高い笑+195
-0
-
21. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:45
時間ギリギリで乗車して、飲み物がなかったら最悪だねー+207
-2
-
22. 匿名 2023/08/08(火) 15:03:48
かたいアイスどこで買えば良いの!?+38
-0
-
23. 匿名 2023/08/08(火) 15:04:03
>>16
ホントだね、令和だね、早く働きな。+38
-6
-
24. 匿名 2023/08/08(火) 15:04:14
まぁ儲からないだろうしね
人件費も嵩む割に車内で買う人はそんないない印象+165
-4
-
25. 匿名 2023/08/08(火) 15:04:25
「ビールにお茶」が聞けないのか(T_T)+75
-0
-
26. 匿名 2023/08/08(火) 15:04:55
>>22
駅の自動販売機で売ってた気がする!+21
-1
-
27. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:11
定期的に販売して周るより、今からアイスだけ車内で売ります!一回しか通らないから声かけてね!ってやった方が売れそうだよね+218
-3
-
28. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:28
仕事で新幹線4時間くらい乗ることが多くて、途中で冷たいものが食べたくなって硬いアイスをよく食べてたよ
なくなるの残念。アイスだけでも売って欲しい+144
-3
-
29. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:30
>>6
私も買ったことない。
乗る前に買ってしまってる。+63
-9
-
30. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:31
>駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加
要は売れなくなったってことでしょ+144
-0
-
31. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:31
寂しいけど仕方ないね。
需要があればまた復活する事もあるかも。
時の流れには身を任せるしかない。+36
-0
-
32. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:40
東北新幹線ならまだある
そっちで食べるw+9
-0
-
33. 匿名 2023/08/08(火) 15:05:45
新幹線滅多に載らなくて分からないんだけど、あのカチカチアイスってスジャータのでしたっけ。
前車内限定だったのが、2023年1月現在は一部の駅の売店、ネット通販、名古屋市内の店頭で購入することができるらしい。
きいたら食べたくなってしまった。+49
-0
-
34. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:03
>>6
そうなんだよね。好きな物買って持ち込むからまず買うことないんだよね。
旅情はかき立てられたけど+99
-5
-
35. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:12
>>21
それはモバイル注文出来るよ+6
-18
-
36. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:15
>>18
おじいちゃんおばあちゃんの旅行グループがいると
次々みんな買ってる光景に出くわす+110
-4
-
37. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:40
売り子さんだから買いたくなるってあるよね+103
-0
-
38. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:46
出張とかで時間ギリギリにしか乗車できなくて飲み物すら事前に買えなかった人辛すぎん?
ワゴン販売なくすなら車内に自販機とか置いた方がいいのでは+110
-4
-
39. 匿名 2023/08/08(火) 15:06:54
>>3
車内販売が情緒なの…??
それならみんな買えばよかったのに…
買う人が少なくなったから廃止されたんでしょ+129
-53
-
40. 匿名 2023/08/08(火) 15:07:06
>>22
ネットでお取り寄せできるよ
あと、マックデリバリーでスジャータのアイス売ってる+20
-0
-
41. 匿名 2023/08/08(火) 15:07:07
>>18
コーヒー買う人たまーに見かけるぐらいだよね
皆駅構内でペットボトルや食べ物買ってきてるか寝てる+112
-2
-
42. 匿名 2023/08/08(火) 15:07:07
自分が子どもの頃あのアイスが嬉しかったからいつか自分の子にも同じ風にしてあげたかった。+23
-0
-
43. 匿名 2023/08/08(火) 15:07:52
>>4
どこかの駅に自販機なかったっけ?+46
-0
-
44. 匿名 2023/08/08(火) 15:08:00
>>4
アイス自体は駅の売店でも買えるけど、あの硬さは車内販売でしか得られない+190
-0
-
45. 匿名 2023/08/08(火) 15:08:01
車内検札、ワゴン販売も終了、次は何だ!? 枕カバー、トイレットペーパーを持参とか?+3
-7
-
46. 匿名 2023/08/08(火) 15:08:04
田舎に生まれたので、いつか大人になったら、お金に余裕があったらと憧れていたけど先になくなっちゃうのか。新幹線自体乗れてないわ。+12
-0
-
47. 匿名 2023/08/08(火) 15:08:14
若い頃、遠距離恋愛してて、博多ー東京をよく往復してたとき、隣に座ったサラリーマンのおじさんから硬いアイス奢ってもらったことある
おじさん、あの時はありがとうございました!+97
-5
-
48. 匿名 2023/08/08(火) 15:08:26
シンカンセンスゴイカタイアイスとコーヒーだけは車内販売してほしいな!+23
-2
-
49. 匿名 2023/08/08(火) 15:10:00
あの仕事大変だなっていつも思いながら見てる。客が来てないかチェックしながら作業してさ。みんなからめっちゃ見られるし+62
-1
-
50. 匿名 2023/08/08(火) 15:10:12
カチカチアイスのファンが多いね。
新幹線で食べられないなら市販品にして欲しい、スジャータさんお願いします。+30
-3
-
51. 匿名 2023/08/08(火) 15:10:42
>>3
分かる
初めて1人で乗ってコーヒー買った時大人になったんだなぁって感慨深かった
小さい頃は親がコーヒーで自分はアイスだったから+90
-1
-
52. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:04
あのカチカチがいいんだよ+6
-0
-
53. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:07
わぁ、無くなるのか。
明日出張で新幹線乗るから、明日こそ食べるわカチカチアイス。
+37
-1
-
54. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:24
ワゴン通るのに邪魔っちゃ邪魔だよね。
自販機設置すればいいのに。
ジュースとかお菓子とかアイスの。+3
-16
-
55. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:32
>>39
その単語だけしか読み取れないバナナ人登場。+12
-15
-
56. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:49
>>35
グリーンのみじゃないの?+32
-0
-
57. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:54
>>50
スジャータのアイスなら売ってるよ
蓋の色が違うけど+13
-0
-
58. 匿名 2023/08/08(火) 15:11:57
そんなぁ。
前方で事故だのなんだので新幹線の到着が遅くなるときはワゴン販売が命綱だったのに+17
-0
-
59. 匿名 2023/08/08(火) 15:12:06
寂しいな+4
-0
-
60. 匿名 2023/08/08(火) 15:12:43
>>12
どこでもドア使わないの??+1
-0
-
61. 匿名 2023/08/08(火) 15:12:48
高いから買ったことないかも+1
-2
-
62. 匿名 2023/08/08(火) 15:12:59
私はワゴン販売好きで新幹線乗るとよく買ってたから残念
販売員のお姉さんがいつもすごく優し接してくれてお姉さんと話したいから買ってた部分もあったなぁ+49
-0
-
63. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:22
>>18
毎回買ってる
敢えて最初にカチカチ鳴らして硬さを楽しんでる
他にもコーヒーとかも一緒に頼む
今後はグリーン車に乗って食べにいく
自分なりのストレス発散方法だから仕方ない+97
-1
-
64. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:29
ぷらっとこだまでは使ってたような+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:36
車内に自販機の種類増えるなら嬉しいかなー
+0
-0
-
66. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:03
ワゴン横にあたりめとかぶら下げてて、出張帰りのサラリーマンがビールと一緒に買って小さな宴会していたな
今は椅子回して宴会してるグループも見ないね+9
-0
-
67. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:08
モバイルオーダーグリーン限定はきつい 元とれるような割高でいいから他の席もモバイルオーダー使わせてほしいよ
グリーン車の差別化ならグリーン車だけ元々の値段にするとか+14
-1
-
68. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:19
昔ワゴンの売り子バイトしてた。
ワゴンはめちゃくちゃ重い上に通路が狭くて、結構重労働だった。時間内にワゴン設置して端まで回って作業部屋まで戻らないといけないのでスピード勝負。
パーサー人数多いけど職失ったらどうなるんだろう?+67
-0
-
69. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:26
>>13
グリーン車子どもいると乗るの躊躇われるんだよなぁ。+44
-3
-
70. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:28
>>18
芸能人はいつも買うって言ってたなー+19
-2
-
71. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:53
オーボンヴュータンの新幹線車内販売限定クッキー買うのが新幹線乗る楽しみでした+61
-0
-
72. 匿名 2023/08/08(火) 15:14:54
あれって座席チェックするためじゃないの?+0
-9
-
73. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:21
先週乗ったのでアイス買ったよ!
駅到着20分前に買って、スプーン刺さらなくて絶望した。+26
-1
-
74. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:22
むかしは食堂車がついていてカレーライスとか食べられたんでしょ?
それが廃止されて、保育園のころカウンター式の車内売店に行ったおぼえがうっすらある+12
-1
-
75. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:24
>>18
朝乗るときはコーヒーと卵サンドを買うのが自分の定番だった+50
-0
-
76. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:34
>>18
独身出自分だけのお金だった時はビールとおつまみ買って帰省してた
今はとても買えない+9
-0
-
77. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:41
>>43
あるね 東京駅で何度か買った+20
-0
-
78. 匿名 2023/08/08(火) 15:15:56
>>18
毎回じゃないけど2回か3回に1回位の頻度で買う+14
-0
-
79. 匿名 2023/08/08(火) 15:16:28
>>39
それはみんなわかってることじゃない?
ちょっとした感想すらコメントできなくなるわ。+55
-4
-
80. 匿名 2023/08/08(火) 15:16:34
1両物販専用車つないどけばいいと思う+1
-3
-
81. 匿名 2023/08/08(火) 15:17:03
車内販売のお姉さんのエプロンの裾にSuicaペンギンのイラストがあって、かわいいなと思いながら見てました+9
-1
-
82. 匿名 2023/08/08(火) 15:17:06
>>38
乗っても2時間とかだし、飲み物飲むとトイレ行きたくなるから降りてからお店でいいかってなる+12
-9
-
83. 匿名 2023/08/08(火) 15:17:19
は???
あの異常に熱いコーヒー飲むの好きだったのに+19
-0
-
84. 匿名 2023/08/08(火) 15:17:24
>>75
500円のモーニングだよね?あれ安いよね
朝に新幹線乗ることないからこんな安いセットあるんだって感動した+17
-0
-
85. 匿名 2023/08/08(火) 15:17:56
>>69
よこ
お盆にゆっくり帰省したくてわざとグリーンにしたら子供だらけだったことあって、びっくりしたわ+53
-0
-
86. 匿名 2023/08/08(火) 15:18:16
>>80
売れないならその分乗客乗せて、元取りたいんじゃないかな?
一両引くにも油代かかる+7
-1
-
87. 匿名 2023/08/08(火) 15:18:17
レモンサワーを買うと氷の入ったカップもくれてあれに入れて飲むの好きだったのになー😭+6
-0
-
88. 匿名 2023/08/08(火) 15:18:59
>>49
客から○○下さいと言わない限り売れないかと思ったら、売り上げナンバーワンの人がいた。何が違うのだろう。客の顔色や動作を見逃さない、Mac風に「お飲物とご一緒におつまみは如何ですか?」ニコッとするとか?+9
-0
-
89. 匿名 2023/08/08(火) 15:19:13
これもいつの間にかなくなったなぁ+74
-0
-
90. 匿名 2023/08/08(火) 15:19:25
>>1
えーーーー
ワゴン販売のお姉さん達の職は大丈夫なのか+29
-1
-
91. 匿名 2023/08/08(火) 15:20:32
ワゴン売り子さんの仕事がなくなっちゃったね。+17
-1
-
92. 匿名 2023/08/08(火) 15:20:55
モバイルは注文したら係の人が席まで持ってきてくれるの?+2
-0
-
93. 匿名 2023/08/08(火) 15:21:44
>>68
昔イトコが憧れてて働こうとしたけど、なぜか親から反対されて泣いてやめてた
何で反対したのかわからない+2
-2
-
94. 匿名 2023/08/08(火) 15:21:49
言われてみればワゴン販売使ったことないな。
窓側座ってて隣に誰かいたら呼び止めにくいし。+4
-1
-
95. 匿名 2023/08/08(火) 15:21:56
>>55
そりゃ昭和のおばあちゃんには情緒なのかもしれないけど、令和の若者には理解できる訳ないやん
脳が萎縮してるお前らがバナナ人だろ
老害が+9
-15
-
96. 匿名 2023/08/08(火) 15:21:59
店員さんの声と、ワゴンが連結器を越えてくるガタガタって音で一度目覚める
+8
-0
-
97. 匿名 2023/08/08(火) 15:22:03
買ってる人ほとんどいなかったよね+4
-12
-
98. 匿名 2023/08/08(火) 15:22:42
>>79
車内販売が情緒とか意味わからないってことだよ+8
-25
-
99. 匿名 2023/08/08(火) 15:22:55
>>97
でも情緒らしいよww+2
-4
-
100. 匿名 2023/08/08(火) 15:23:09
>>84
そうそう!
出張族だったときによくお世話になってた+7
-0
-
101. 匿名 2023/08/08(火) 15:24:00
>>85
えー、気にしない人いるんだね…。あなたみたいにゆっくりしたい人(自分も乗る時はそういう気持ちだから)いるだろうから遠慮してしまうけど、そうじゃない人も多いんだなぁ。指定席埋まってたとかなのかな。+47
-3
-
102. 匿名 2023/08/08(火) 15:24:53
>>18
私は新幹線スイーツよく買ってる。
キルフェボンとかオーボンヴュータンの、限定のが好き。
買えない(品切れ)が多いけど。+30
-1
-
103. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:03
>>73
固くなっておりますのでしばらくお時間置いてからどうぞ、と言われた。
間に合わねーよ❗️+0
-10
-
104. 匿名 2023/08/08(火) 15:26:20
車内販売する売り子さん?の専門学校あるよね
仕事無くなるやん!+10
-1
-
105. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:40
他の路線だと車内販売ないところもあるのに
老人は今急に無くなったと思ってんの?w
時代遅れも甚だしい
知らなかったくせに何が情緒だ+8
-16
-
106. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:44
>>18
私はワゴンが通る度に何かしら買ってる
私の旅のメインはワゴンなのよ
+51
-1
-
107. 匿名 2023/08/08(火) 15:27:59
せめてコーヒーとビールくらい販売してほしい
長時間乗ってると手持ちの飲み物を飲み切ってしまうから、なんだかんだで絶対買ってたのに(´・ω・`)+22
-0
-
108. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:06
>>21
次の停車駅でダッシュでかいにいく!+0
-1
-
109. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:21
>>18
このトピで「こういう大事なものが失われて〜」とか書いてる人そもそも新幹線滅多に乗ってなさそうw
+51
-10
-
110. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:26
>>38
それ思う
ましてや熱中症もある時期だから、販売機置いてほしい+50
-4
-
111. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:43
>>21
自販機とか普通になかったっけ?+38
-3
-
112. 匿名 2023/08/08(火) 15:29:29
>>93
前にレイプ事件あったから?
+1
-4
-
113. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:05
>>11
個人的には女性販売員に変なクレーマーや絡む奴もいるんだし、人から買うスタイルではなく自販機設置すれば良いのでは?と思ってしまう。+130
-1
-
114. 匿名 2023/08/08(火) 15:30:53
ヨーロッパの新幹線みたいなのドリンクカウンター見たいなのあるよね
あまり自販機ないし
前に電車乗る前に自販機で飲み物買おうとしたら飲み物出てこなくてオーノー!ってなった
時間なくてそのままにしてしまった+4
-0
-
115. 匿名 2023/08/08(火) 15:31:16
>>89
これ懐かしい!
夏休みの帰省で親がよく買ってた+19
-0
-
116. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:32
>>93
足腰痛めるって聞くよ
新幹線動いてる時にトイレに立って歩くだけでも
普段歩くときと違う筋肉つかう感覚がある+15
-0
-
117. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:40
ホットコーヒーは乗る前に買うと冷めてしまうから、車内販売で買ってたんだけどな+26
-0
-
118. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:59
記事を読んでないコメントばかり
車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。+8
-7
-
119. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:02
悲しいな。子供と乗った時ワゴン販売からジュース買うの楽しみにしてた。+10
-0
-
120. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:16
よく東京〜京都間利用するけど、みんなコンビニかスタバとか持ち込みしてるからね。
年齢層が高めな方がたまにワゴン販売を利用している感じ。+8
-3
-
121. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:50
ワゴン販売が回ってくるのワクワクするから好きだった+28
-0
-
122. 匿名 2023/08/08(火) 15:35:53
アイスの自販機置いて欲しい+1
-1
-
123. 匿名 2023/08/08(火) 15:36:09
>>116
私もパーサーのバイトやってました
足腰は痛めてませんでしたが
低くてもヒールで揺れるので外反母趾になったというような話をきいたことあります
+11
-0
-
124. 匿名 2023/08/08(火) 15:36:15
京都か新大阪~品川か東京でよく利用してる。ということは途中でうなぎパイも信玄もちももう買えないのか泣。コーヒーかお茶、サンドイッチ、かちかちアイスとかも買ってた。
丸目の0系からユーザーからしたらプラスチック容器に入った緑茶の味がいまだに忘れられない。
+28
-1
-
125. 匿名 2023/08/08(火) 15:36:22
>>11
食堂車って良い文化だったのにすっかり消えてしまったよね。+93
-2
-
126. 匿名 2023/08/08(火) 15:36:36
ミル挽きコーヒーの自販機置いてほしい+7
-0
-
127. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:22
必ず車内でコーヒー買ってた
駅弁食べた後にホットコーヒー飲めるのが有り難かったのにな
グリーンに乗るしかないか+18
-0
-
128. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:30
今月久しぶりに新幹線乗るから絶対食べる!+10
-1
-
129. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:10
コーヒー買って乗らなくていいのは楽だったのに
値段の割に美味しくないとはいえ
味→ドトールの圧勝
値段→コンビニの勝ち
みたいな感じだけども+2
-12
-
130. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:22
>>109
利用してないから情緒とか言ってんだよな
かなり前から車内販売削られてきてるのにね+28
-6
-
131. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:41
>>1
勝手にサービス終了しないで
自己中だな
私たちはまだまだ車内販売を求めてます+8
-17
-
132. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:07
>>1
ドリフのコントが懐かしい+2
-1
-
133. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:14
サンドイッチ、ホットコーヒー、ナビスコポテトチップスとアイスが旅のお供だった。+0
-0
-
134. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:49
窓側に座ってると買いにくいから苦手+3
-1
-
135. 匿名 2023/08/08(火) 15:43:15
>>125
横だけど
食堂車廃止になる直前に利用できた
窓が大きくて眺めがよかったし、カレーも美味しかった
無くなったのはさみしいけど、東海道新幹線で東京大阪間はかなり時間短縮されたから、今だと景色眺めながらゆっくり食べるほど時間なさそう+34
-0
-
136. 匿名 2023/08/08(火) 15:43:49
>>131
私たちって誰?+5
-2
-
137. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:33
>>4
確かスジャータアイスクリームでしたよね。大好きです。+71
-0
-
138. 匿名 2023/08/08(火) 15:45:25
>>11
いうほど文化だったか?+57
-8
-
139. 匿名 2023/08/08(火) 15:45:56
車内で宴会騒ぎの団体客は追加で酒類買いに行くのが大変になりそう
+2
-0
-
140. 匿名 2023/08/08(火) 15:46:37
ワゴンのホットコーヒーが好きだったなぁ☕+7
-0
-
141. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:15
昔、新幹線内で販売する場所もあったよね?
そうしてアイス売ってくれないかな+6
-0
-
142. 匿名 2023/08/08(火) 15:48:07
よく利用していたけど、わざわざ席でQRコード読み取ってまで注文しないかも。
通ってくれていたから、あ買おうかなと思って呼び止めてた。
あと、高齢の両親はモバイルオーダーちょっと躊躇しそう。+31
-0
-
143. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:04
食堂車同様時代に合わなくなったんかな+6
-0
-
144. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:12
車内ワゴンで売り子してた人ってクビになるの?+3
-0
-
145. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:41
>>1
車内販売終了
🔴これは JR-central
(JR東海)だけワゴン販売終了か?
🔴東海道新幹線は
JR-west (JR西日本)
始発駅(博多~新神戸)
且つ(新大阪~東京)を走行する車両は関係ない(ワゴン販売終了しない)?
🔴JR東海
始発駅(京都~東京)で新大阪以西の山陽新幹線を走る車両もワゴン販売終了になるか?+0
-3
-
146. 匿名 2023/08/08(火) 15:52:38
新幹線がただの移動手段だけになっていくの淋しい。
仕方ないことなんだけどさ。家族連れ多いときだけでも車内販売してくれたら嬉しいな。旅行行くんだって、普通の電車じゃないって特別感を味わいたい。+4
-5
-
147. 匿名 2023/08/08(火) 15:52:41
>>118
> また、のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充するとしています。車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。
駅の自販機にラインナップされるだけだから、新幹線車内で買おうと思ったらグリーン車に乗らないと買えないんでは?+25
-1
-
148. 匿名 2023/08/08(火) 15:53:17
>>89
これとシウマイ弁当でした+10
-0
-
149. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:30
>>68
私もしていました。まだひかりが多かった頃ですが楽しかった思い出+21
-0
-
150. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:16
夏、ビール買って乗るんだけどすぐぬるくなるんだよね
2本目なんて尚更ぬるくて
だから2本目は車内で買ってるよ
たまに3本目も
高いといってもちょっとだけだし、冷たいビールのために働いたようなもんだしね+11
-1
-
151. 匿名 2023/08/08(火) 15:56:45
名前忘れたけど難しい名前のレアクッキーも買えなくなっちゃうのかな。
一回食べてみたかった+5
-0
-
152. 匿名 2023/08/08(火) 15:58:10
そういや、私は遠征厨で東海道新幹線めっちゃ乗るけど1度も車内販売使った事無いかも。乗る前に食べ物も飲み物も買うし。
唯一買った事があるのは東北新幹線で強風かなんかでいつもは1時間半位で仙台に着く予定が3時間以上かかった時にお腹空いてお弁当と飲み物買った時かなぁ。+5
-0
-
153. 匿名 2023/08/08(火) 15:59:57
>>85
ごめん。指定席がとれなくて、、一度使ったことあるけど、ジッとしていられなかったからデッキに8割出ていたけど。+31
-0
-
154. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:09
>>27
絶対買っちゃうw+32
-0
-
155. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:18
>>4
固すぎて目的地に到着しても食べられたことない+8
-9
-
156. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:51
>>147
まあ乗る前に買えば済む話だよね+7
-7
-
157. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:55
👽『可愛いお姉さん👱💁のワゴン販売終了は残念』
👮♂👮♀『そこの、エロ エイリアン
警察署まで来なさい
円盤の中も🛸家宅捜索だ』
+0
-9
-
158. 匿名 2023/08/08(火) 16:01:28
>>68
私は西側、のぞみ専用だったからか
ゴールデンウィークみたいな繁忙期以外は暇で楽なバイトでした
+11
-0
-
159. 匿名 2023/08/08(火) 16:02:39
新幹線に乗るたび買ってみたいと思いつつ、どのタイミングで声をかけていいのか何を売っているのかわからないままだった。しかも思ったより意外と早く通り過ぎていく。+3
-0
-
160. 匿名 2023/08/08(火) 16:02:50
>>6
うちの旦那やその友達は風情を気にしてめっちゃ買う。
電車内のワゴンカートから買うのが楽しいらしい。
子供の頃のワクワク感とかを大切にしてる感じ。
私は勿体ない~って思っちゃってた。+58
-0
-
161. 匿名 2023/08/08(火) 16:03:06
>>3
車内販売が情緒なの?+3
-11
-
162. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:23
>>11
駅にコンビニあるんだからそこで買って持ち込めばいいのよ+17
-1
-
163. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:33
>>18
ワゴン販売したことあるけど、めっちゃ売れるよ!私も仕事するまではこんなに需要あるなんて思ってなかった+30
-0
-
164. 匿名 2023/08/08(火) 16:04:54
>>4
新幹線ホームの売店で買えるよ!
私はいつも買ってから、新幹線に乗るよ。+54
-4
-
165. 匿名 2023/08/08(火) 16:07:18
>>3分かる
>>16私はよく、値段高いけど
旅行してる時、ぐらい食べるの我慢するの嫌だからね
新婚旅行で金沢駅に行く道中
車内ワゴンで✨帆立✨✨の紐買ったわ
値段高かったけど、サンダバードの思い出だよ
あと
ディズニーランド新幹線のぞみ車内ワゴンで
コーヒーとかビール買ったよ
淋しい🥺😢😩😭😫。
+23
-2
-
166. 匿名 2023/08/08(火) 16:09:04
>>8
スジャータのアイスなんて新幹線車内じゃないと買わないからねw
羽田伊丹便利なのでもう飛行機でいいや+8
-1
-
167. 匿名 2023/08/08(火) 16:11:52
お茶も買えなくなるのかな?+1
-0
-
168. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:11
>>163
ビールに小さな瓶のウィスキーセット、わさび漬け、ういろう売ったわ。売れるときはすごく売れるよね。ダメなときは全然+18
-0
-
169. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:50
学生時代車内販売のアルバイトしてました!
子供が大きくなってきて、私もやりたいって言ってたので残念です。
社員さんは泊まりもあるし体力使うし
女の上下と横の関係厳しすぎて、よく続くなぁと思っていました。
朝のコーヒーラッシュとか
夜の上り便だと、商談がうまく行って上機嫌のサラリーマンが高いウィスキーを通るたび買ってくれたりとか
必ず一人は芸能人をお見かけしたり
楽しかったなー
来月乗るからアイスとコーヒー頼まなきゃ!
+27
-0
-
170. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:59
>>4
小4の頃、小2の弟と2人きりで新幹線に1時間半乗らないといけなくて、両親から「あのアイス、買っていいからね」と言われてて喜んで2人で買ったんだけど、固すぎて弟から「これ本物?」って聞かれてよく分からなくてワゴンのお姉さんの所へ2人で「固くて食べられないんです」って馬鹿なクレーム付けに行った事あるw
お姉さんに「10分待ってたら柔らかくなるよ」って教えてもらってそれ以来大人になってからも10分待ってから食べてた。
ワゴン販売無くなるの残念。
+228
-1
-
171. 匿名 2023/08/08(火) 16:13:15
>>165
なんか母親のLINE思い出した
+18
-0
-
172. 匿名 2023/08/08(火) 16:14:08
元々赤字なのにサービス続けてたんでしょ
客のわがままに付き合う必要なんかない
サービスがないなら乗らない!なんてクレーマーはいない+8
-0
-
173. 匿名 2023/08/08(火) 16:14:21
滅多に乗らない新幹線でアイス食べるのがなんとなくうれしかったのにー+5
-0
-
174. 匿名 2023/08/08(火) 16:16:42
>>169
ウィスキー売れた時の喜びw+13
-0
-
175. 匿名 2023/08/08(火) 16:17:05
あのコーヒーが好きだったのに
山陽新幹線はまだ車内ワゴンサービスありますよね?+2
-0
-
176. 匿名 2023/08/08(火) 16:21:35
>>158
新大阪着くと颯爽とゴミ回収の人が現れて
かっこいいよね。+2
-1
-
177. 匿名 2023/08/08(火) 16:22:04
20年後くらいに、昔はカートで車内回って売ってたんだよ~って子供に言ったら驚きそうだね+9
-0
-
178. 匿名 2023/08/08(火) 16:22:04
>>30
コンビニとかあるしね。+8
-0
-
179. 匿名 2023/08/08(火) 16:23:04
>>174
氷入れたりめんどくささは半端ないけど、
本当にこんなもの売れるんだーっておもってた(笑)+9
-0
-
180. 匿名 2023/08/08(火) 16:25:16
>>95
あなた
もしかして…+0
-1
-
181. 匿名 2023/08/08(火) 16:26:46
>>4
シンカンセンスゴクカタイアイス
トレンド入りしてるよ+52
-2
-
182. 匿名 2023/08/08(火) 16:29:09
ワゴン販売がなくなるだけで
車内販売はなくなるわけではない
売店まで行けば買えるのでは?
席まで来ないだけで+1
-1
-
183. 匿名 2023/08/08(火) 16:30:54
>>1
売上とワゴン販売のお姉さんの時給考えたら
売上の方が少ないんじゃない?駅ナカでいつもお弁当とお茶用意して買ってるけど
乗ると大体みんな食べ始めてるし、ワゴン待ってられないわ+18
-1
-
184. 匿名 2023/08/08(火) 16:31:21
ホットコーヒー復活してくれたら利用するのに…+2
-0
-
185. 匿名 2023/08/08(火) 16:35:23
>>184
あ、地元行く新幹線の話ね。+0
-0
-
186. 匿名 2023/08/08(火) 16:38:29
カチカチアイスって東京駅の東海道新幹線ホームに自販機あるじゃん
+1
-0
-
187. 匿名 2023/08/08(火) 16:39:18
>「グリーン車のみ」モバイル注文
その商品を車内におけるスペースあるなら
車内に1か所売店を付けたら良いじゃん+4
-0
-
188. 匿名 2023/08/08(火) 16:44:18
>>187
500系や300系は100系に比べて小さいけども売店おけたんだけど(グリーン車の両サイド)、700系はそもそも売店のスペースがなくてワゴン販売用の準備室にしてあるんだよね。+0
-0
-
189. 匿名 2023/08/08(火) 16:44:58
>>21
こないだ旅行に行った時まさにそれでした(^-^;+2
-0
-
190. 匿名 2023/08/08(火) 16:49:10
>>182
売店ないよ
駅で買えという事+5
-0
-
191. 匿名 2023/08/08(火) 16:50:30
>>53
一緒に珈琲も頼んでアイスを蓋に乗せておくと早めに柔くなるからよさげよ~+1
-1
-
192. 匿名 2023/08/08(火) 16:52:20
>>150
飲み過ぎw+1
-0
-
193. 匿名 2023/08/08(火) 16:52:30
>>36
お金あるもの
新幹線の中で買うと高いけどそれに耐えうる経済力があるから
そして賑やかなのもその年頃のグループだよね+6
-0
-
194. 匿名 2023/08/08(火) 17:00:12
>>9
新幹線揺れたら転倒しそう笑
逆に手間かかるかも+29
-0
-
195. 匿名 2023/08/08(火) 17:00:42
>>85
鉄道関係に勤めてたんだけど、恐らく指定席がいっぱいだからグリーン車にしたんじゃないかと。
なんならグランクラス席のチケット買う人もいるよ+33
-0
-
196. 匿名 2023/08/08(火) 17:01:04
>>1
> JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。
> また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。
> 車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。
あのコーヒーは結構おいしかったのに残念だ。人手不足がかなり影響しているんだろうな。せめて自販機を車内に置けないのだろうか?+5
-2
-
197. 匿名 2023/08/08(火) 17:03:22
子供が新幹線に飽きてきた頃にアイス投入作戦が使えなくなるのか、、、ピンチ!+4
-0
-
198. 匿名 2023/08/08(火) 17:03:36
>>1
あったかいコーヒー飲みたくなるんだけどなぁ
博多から東京まで乗るから時間長いから冷えるんだよ…
まぁグリーンなら飲めるからいっか
あと山陽新幹線と東海新幹線だと東海のが高いんだよね
+4
-3
-
199. 匿名 2023/08/08(火) 17:04:58
>>170
かわいいw
+137
-0
-
200. 匿名 2023/08/08(火) 17:05:25
>>135
山陽新幹線直結ならまだ全然ありだよね+6
-1
-
201. 匿名 2023/08/08(火) 17:06:09
チラホラいるけど困るって言ってる人、乗る前に買えばいいんだよ
家出てから新幹線乗るまでに自販機で買う1分すら時間ないって
新幹線の改札前に住んでるの?+4
-16
-
202. 匿名 2023/08/08(火) 17:06:55
新幹線で頼むホットコーヒーは本当に美味しかったなぁ...
悲しい。+22
-0
-
203. 匿名 2023/08/08(火) 17:10:47
昔プラスチックの小さい緑茶なかった??
+15
-0
-
204. 匿名 2023/08/08(火) 17:11:36
>>98
わからないならいちいち反応しなくていいよ。面倒くさい人だな+15
-3
-
205. 匿名 2023/08/08(火) 17:12:00
新幹線の車内に、スゴイカタイアイスの自販機置いてほしい。+9
-1
-
206. 匿名 2023/08/08(火) 17:16:55
>>11
大事な文化かなぁ?
コーヒーレディも文化とかいい出しそう
当初もただの客寄せパンダ扱いだったじゃん CAとかもさ 女である必要がまったくないのよよく考えたら+28
-16
-
207. 匿名 2023/08/08(火) 17:17:05
>>190
売店はないのか
車内にも自販機おくことにもなりそう
緊急時のためにも+7
-0
-
208. 匿名 2023/08/08(火) 17:17:41
新幹線は発車時間ギリに乗るから
車内販売重宝してたんだけど売り子さんを呼び止めるのも面倒い。東海道新幹線弁当と車販限定チップスターは必ず買ってる+4
-0
-
209. 匿名 2023/08/08(火) 17:21:20
>>203
田舎の駅の弁当売ってるとこならあるみたいです+20
-0
-
210. 匿名 2023/08/08(火) 17:21:30
>>11
え?こんなのが文化ならいよいよ日本やべーってw
パチ屋のコーヒーレディ
野球場のビールの売り子
むりやり若いねーちゃんと接点持ちたいおっさんの願望の塊が文化www+18
-19
-
211. 匿名 2023/08/08(火) 17:21:33
>>74+17
-0
-
212. 匿名 2023/08/08(火) 17:22:20
>>1
コーヒー回数券のリピーターなのに。悲しいわー。+2
-1
-
213. 匿名 2023/08/08(火) 17:24:13
アイス人気みたいだけど、かたくて直ぐ食べられないのに人気あるの何で?美味しいから?+9
-0
-
214. 匿名 2023/08/08(火) 17:31:08
>>209
わぁーこれこれ!
まだあるんですね!
探して買いに行こうかな。
ありがとう+10
-0
-
215. 匿名 2023/08/08(火) 17:32:02
>>1
JR東海は余力がないんだからリニアなんて言ってる場合じゃないんだよなあ+7
-4
-
216. 匿名 2023/08/08(火) 17:33:59
>>109
ぽたぽた焼のトピもそんな人多そう+3
-1
-
217. 匿名 2023/08/08(火) 17:34:36
>>50
元車内販売員です
スジャータのアイス自体はJRのオンラインショップで購入できますが、あのアイスは保冷ケースの中で溶けないようドライアイスで冷やしているから硬いんですよね…
https://www.jrcp-shop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000002&utm_source=google&utm_medium=ppc&utm_campaign=ecbooster
+22
-0
-
218. 匿名 2023/08/08(火) 17:48:48
ジェイアール東海パッセンジャーズのサイトが何故か見れなくなってる+4
-0
-
219. 匿名 2023/08/08(火) 17:49:40
こないだコーヒーとアイスのセット買ったとこだったわ
(チョコ)
+3
-0
-
220. 匿名 2023/08/08(火) 17:54:03
旅の楽しみなのにひどい。
まぁ、高いから駅チカのスーパーとかで予め買って持ち込んでたけどね。
買おうかなーって迷う楽しみがないと寂しい。+11
-1
-
221. 匿名 2023/08/08(火) 17:59:03
来月新幹線乗るから未体験のカチカチアイス買ってみるわ+7
-0
-
222. 匿名 2023/08/08(火) 18:00:30
>>68
昔カリスマパーサー?の女性をモデルにしたドラマあったよね
確かベッキーが主演だった+7
-0
-
223. 匿名 2023/08/08(火) 18:05:52
>>213
カタイけど美味しいんですよー♪+6
-0
-
224. 匿名 2023/08/08(火) 18:06:06
>>5
横浜市内だけどヨーカドーで売ってるよ!+6
-0
-
225. 匿名 2023/08/08(火) 18:09:59
>>13
アイスの引き継ぎは知らないけど、お金を払ってアップグレード車両に乗る者だけに車内サービス利用がゆるされるのね🥲便利そうだけど、車内販売は旅の情緒があって好きだったな…。+27
-0
-
226. 匿名 2023/08/08(火) 18:16:14
>>181
ウィキペディアにも登録されてるよね+3
-0
-
227. 匿名 2023/08/08(火) 18:17:51
あのアホみたいに硬いアイスが食べられなくなる!涙+6
-0
-
228. 匿名 2023/08/08(火) 18:20:26
>>223
東京→名古屋に着く間に食べきれる?+2
-0
-
229. 匿名 2023/08/08(火) 18:28:53
車内販売ないなら、こだまでいいや。 空いてるし+2
-0
-
230. 匿名 2023/08/08(火) 18:30:00
>>210
あのー。別に女性の売り子についてなんの議論もないんですけど。ただ車内販売がなくなることについて旅の情緒がなくなって悲しいねって話なんだけど。
あなた何か勘違いしてません?+21
-5
-
231. 匿名 2023/08/08(火) 18:30:05
>>18
うちが帰省する時は、新横浜から博多までの長旅だから、必ずアイスとコーヒーは買ってた。
たまにお菓子が足りなくて買ってみたり。楽しかったなぁ。
家族4人分だから、アイスとコーヒーっていってもかなりの金額になるし、ボロ儲けだと思ってたんだけど。
あのワゴンが通ることによって、変な人への抑止力にもなっただろうし、その人件費はケチらないでほしかったなぁ。+10
-8
-
232. 匿名 2023/08/08(火) 18:30:05
8月9月に何度か新幹線乗るから、最後のコーヒー堪能しよう・・+7
-0
-
233. 匿名 2023/08/08(火) 18:36:56
大昔、隣に座ってたオッさんが(当時20歳、遠距離の彼に会う為新幹線移動)コーヒー買うついでに何故だか私のアイスまで買ってくれ、どうぞと差し出された。え⁈ってかなり驚き(それまで全く何の会話もないのに)どうしていいか分からずすぐ手をつけられなかった。でもアイスだから溶けるししばらくして頂きます、とだけ言い食べようとしたけどそれでも硬かった笑
もう少し待てば良かったかな笑
そんなアイスの思い出。こういうのも無くなるのね…
コーヒーとかは割と買ってたんだけどね。+13
-0
-
234. 匿名 2023/08/08(火) 18:38:18
>>3
カチカチのアイスを食べるのが楽しみだったのに残念+16
-0
-
235. 匿名 2023/08/08(火) 18:39:04
パンやおにぎり、飲み物の自販機は置いて欲しい+0
-0
-
236. 匿名 2023/08/08(火) 18:42:04
>>209
これプラスチック臭でまずかったなw
なつかしー+5
-0
-
237. 匿名 2023/08/08(火) 18:43:34
>>12023.08.08商品・サービス 東海道新幹線の新しい車内サービスの展開についてjr-central.co.jphttps://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042867.pdf
+0
-0
-
238. 匿名 2023/08/08(火) 18:44:40
>>18
いつもコンビニで買ってるから幼い頃以降買ったことないな…+1
-3
-
239. 匿名 2023/08/08(火) 18:49:50
名古屋住みのジャニオタてす。東京、大阪によく遠征いくときいつも帰りとか飛び乗って帰るからコーヒーとかで一息付きながら余韻にひたったりが楽しみだったのにw
なんかさみしいなあ!+8
-0
-
240. 匿名 2023/08/08(火) 18:51:21
なくなるのかぁ
コーヒーが味が濃くて美味しいと聞いてから、新幹線では必ずコーヒーだけは頼んでたな
カチカチアイスの存在を知ってから、また乗った時には頼もうと思ってるうちにコロナで新幹線に乗る機会もなくなって、結局頼めず仕舞いだった、、残念だ+1
-0
-
241. 匿名 2023/08/08(火) 18:51:26
>>4
スプーン、折ったこともあったな…+15
-0
-
242. 匿名 2023/08/08(火) 18:52:16
ヤフコメでもこのニュースのコメント欄すごい盛り上がってるよねw
出張とかで東海道新幹線乗る人多いから色々思い入れあるんだろうな〜
カチカチアイスのネタ多い+10
-0
-
243. 匿名 2023/08/08(火) 19:04:18
代替サービスはグリーン車のみ
どこもかしこも格差社会になったねー
+4
-0
-
244. 匿名 2023/08/08(火) 19:18:55
あの車内販売の女性方はリストラになるの?+0
-1
-
245. 匿名 2023/08/08(火) 19:26:00
弁当食べた後のスゴカタアイスタイムが楽しみだったけどね〜キャラメル味が美味かった+2
-0
-
246. 匿名 2023/08/08(火) 19:30:29
停車駅で必死こいて商品を補充してるの見ると大変な仕事なんだなって思った。あのカート自体も重そうだもん+2
-0
-
247. 匿名 2023/08/08(火) 19:34:06
ワゴンサービス利用してる人、1車輌に1人いるかいないかだし、廃止も仕方ない気がする。+5
-2
-
248. 匿名 2023/08/08(火) 19:35:32
>>44
固さが違うの??+0
-0
-
249. 匿名 2023/08/08(火) 19:48:21
>>51
カチカチのアイスかな。+5
-0
-
250. 匿名 2023/08/08(火) 19:50:22
>>204
ならお前もいちいち反応すんなよ
めんどくさい老人だな
あ、老人は基本めんどくさかったw+2
-16
-
251. 匿名 2023/08/08(火) 19:53:04
>>217
横だけどありがとう
これで食べられるね買うわ+3
-0
-
252. 匿名 2023/08/08(火) 19:56:22
社員、バイトされていた方がちらほらお見受けできて嬉しい+15
-0
-
253. 匿名 2023/08/08(火) 19:57:17
>>11
採算が取れないから仕方ない
みんな大好きじゃん生産性、効率化とか+42
-0
-
254. 匿名 2023/08/08(火) 20:04:56
>>11
『モモ』っていう小説を思い出した+4
-0
-
255. 匿名 2023/08/08(火) 20:04:57
新幹線に乗ったら絶対アイス買う
冬なら大量に買って保冷バッグに入れて持ち帰るくらい好きなんだ+5
-0
-
256. 匿名 2023/08/08(火) 20:05:25
>>254
時間泥棒の仕業や+4
-0
-
257. 匿名 2023/08/08(火) 20:07:42
>>253
そう。こういうものや伝統ものってなくなるときは残して欲しいといわれるが、携わるものとしては儲からなければ安い収入のままなわけで+12
-0
-
258. 匿名 2023/08/08(火) 20:11:11
「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」の2番の歌詞が東海道新幹線では過去のものになってしまうのね。+6
-0
-
259. 匿名 2023/08/08(火) 20:32:53
スゴクカタイアイスが駅ナカの売店や自販機でも買えるようになったのを喜んでる場合じゃなかった。この布石だったのかー。+2
-0
-
260. 匿名 2023/08/08(火) 20:38:25
>>3
しょうがないよね、ワゴン車を「情緒あるわぁ~」って見てるだけで買わない人だらけではやってけないからさ。誰かが買ってたから成り立ってたんだよね。+21
-6
-
261. 匿名 2023/08/08(火) 20:40:55
>>11
でも、いっつも絶対買う人がそうやって憤慨するならお気持ち察しますって思うけど、買いもしない人に言われてもって、ワゴン販売の方は思うんじゃない?
かと言って、買わなくてもいいからワゴン見物代をチケットの料金に含めたらそれは怒るでしょ?
「そんなのタダでやれ!」ってね。+36
-1
-
262. 匿名 2023/08/08(火) 20:46:12
>>206
いや、男性のスタッフも見かけたよ。車内販売って文化ってことでしょ+4
-0
-
263. 匿名 2023/08/08(火) 20:50:59
車内販売で崎陽軒のシウマイ食べれたよね?あれが楽しみだったのに+0
-0
-
264. 匿名 2023/08/08(火) 20:55:11
>>11
こういう意見を見るたびに、私達って無料で誰かを安く働かせる事が当たり前と思ってたんだなって痛感する。+44
-0
-
265. 匿名 2023/08/08(火) 20:56:28
いつか働いてみたかった
+2
-0
-
266. 匿名 2023/08/08(火) 20:58:08
CAみたいにナンパとかあるよね?
CAもそうだけどそれ狙いで働いてる人一定数いそう?
+0
-3
-
267. 匿名 2023/08/08(火) 20:58:47
>>4
ピスタチオアイス美味しかったな🍨+4
-1
-
268. 匿名 2023/08/08(火) 21:07:28
>>3
新幹線乗った時の最大の楽しみがなくなってしまう😭
ビールとプリッツだけ買ってワクワクしながら車内販売待ちするの本当に楽しかったのに+22
-0
-
269. 匿名 2023/08/08(火) 21:08:20
>>260
なんで買わないって決めつけてもの言ってるの?
性格悪いなあ+8
-1
-
270. 匿名 2023/08/08(火) 21:12:20
のぞみこだま以外の新幹線って車内販売あるんですか?+0
-0
-
271. 匿名 2023/08/08(火) 21:13:55
パーサーさんの仕事、憧れてたなあ。+7
-0
-
272. 匿名 2023/08/08(火) 21:16:51
せめて車内にアイスと飲み物の自販機を設置して欲しい
ギリで飛び乗って飲み物買えないなんて悲惨すぎる
+8
-0
-
273. 匿名 2023/08/08(火) 21:21:35
なんか終了するとなるとみんな思い出にカチカチアイスやコーヒーやら買って品切れになりそうな予感ww+9
-0
-
274. 匿名 2023/08/08(火) 21:22:47
>>272
自販機は設置する方向みたいですよ、
乗務員が持ってきてくれるサービスはグリーンのみらしいけど+5
-0
-
275. 匿名 2023/08/08(火) 21:31:05
>>95
はい、お薬多めに出しときますねー+5
-0
-
276. 匿名 2023/08/08(火) 22:02:04
車内に自販機あれば良いのに。+3
-0
-
277. 匿名 2023/08/08(火) 22:03:07
ワゴンのコーヒー高いわりに美味しくなかった+0
-1
-
278. 匿名 2023/08/08(火) 22:30:57
>>209
これ、時間置くとお茶が濃くなって行くんよ。渋いと思いながら飲むのがいい+3
-0
-
279. 匿名 2023/08/08(火) 22:33:39
>>248
ワゴン販売のは買う直前まで保冷庫みたいなとこに入ってるからものすごいカチンカチンなのよ+14
-2
-
280. 匿名 2023/08/08(火) 22:34:14
なのになぜか湘南新宿ラインのグリーン車には車内販売あるという謎w
まあタダ乗りチェックのついでだろうけど
+5
-0
-
281. 匿名 2023/08/08(火) 22:35:28
車内販売でしか買えないチップスターも売店で売ってくれるんですか??+8
-2
-
282. 匿名 2023/08/08(火) 22:44:03
>>207
自販機は昔あったけど
管理が面倒なので廃止しました+1
-0
-
283. 匿名 2023/08/08(火) 22:45:53
>>274
自販機を置くのは駅で
車内ではないよ
昔は車内自販機でサンドウィッチも買えたけど
物品の入れ替えを車庫でするのが面倒なので
止めました+8
-0
-
284. 匿名 2023/08/08(火) 22:47:21
>>131
勝手に私たちと言うなよ、自己中だな+2
-0
-
285. 匿名 2023/08/08(火) 22:49:00
>>4
カタイアイスとか喜んでるのは声はデカいけど少数ってことだよ+5
-4
-
286. 匿名 2023/08/08(火) 22:50:14
なくなると騒ぎ出すのは葬式鉄と同じメンタリティだわ+6
-0
-
287. 匿名 2023/08/08(火) 22:51:37
アイス絶対買ってたのに泣。あと誰かが買ってるのをasmrのように心地よく聞いていました。アイスコーヒー淹れる音とか。+8
-0
-
288. 匿名 2023/08/08(火) 22:53:04
>>38
自販機置くんじゃないのかな?
自販機の中身を充実させるって書いてあった記事あったけど。
昔はカフェテリア(多分食堂車を改造)に自販機があって、お弁当も売っていたからよくその号車まで買いに行ってた。
立ち飲みのドリンク飲んでいる人もいた。
いつのまにか無くなっていたけど、車内販売まで無くなるなんて寂しいな。+7
-1
-
289. 匿名 2023/08/08(火) 22:55:02
前乗った時、アイスだけ肩にぶら下げた販売員さんが往復してたわ。15時とかだったからかな。何かそれに特化したほうが売れやすいかも。通路も通りやすそうだったし。その時アイスめっちゃ売れてたよ。+9
-1
-
290. 匿名 2023/08/08(火) 22:59:52
>>286
そうそう
会社にとっちゃ赤字のサービスなのに
困るから続けろ!とワガママな文句を言うクレーマーばっか+2
-0
-
291. 匿名 2023/08/08(火) 23:20:44
新大阪駅でワゴン車の仕事やワゴン車の台に商品を詰めるバイトあったんだけどその人達、解雇って事よね。+1
-1
-
292. 匿名 2023/08/08(火) 23:22:10
そもそも車内販売サービスって
元々儲かるものでは無く
有料特急の車内サービスの一環だって
前に小田急で営業していた日東紅茶の話を聞いたことがあるから
今さら利益が出ないから撤退というのも何だかな~と思う
特に新幹線は高い特急料金取ってるんだし+5
-1
-
293. 匿名 2023/08/08(火) 23:27:06
JRCPは社員どうするんだろう…
+0
-2
-
294. 匿名 2023/08/08(火) 23:28:32
>>38
昔自販機あったのに無くしたんだよね。
その前は給水機もあった。
飛行機には給水機あったよね。新幹線ばかり乗ってて初めて飛行機乗ったとき「え、お水買わなくても飲めるの!?」って感動してたなw
しばらく飛行機乗ってないから今はわからないけど。+9
-0
-
295. 匿名 2023/08/08(火) 23:28:50
まあ今は外国人客も多いから外国語対応やら治安も悪くなったから女の人がワゴン車持って歩くの怖いよね。+4
-0
-
296. 匿名 2023/08/08(火) 23:28:56
>>293
駅のスタバで働くさw
東武のロマンスカーのお姉さんは
車内販売無くなって
浅草の駅の改札に居たっけ+3
-2
-
297. 匿名 2023/08/08(火) 23:30:22
JR京都線の京都駅みたくセブンイレブンの自販機みたいの置いてくれないかな。+0
-0
-
298. 匿名 2023/08/08(火) 23:38:29
>>253
効率主義だと人を産む必要あるの??
資本主義と効率化って両立するの?経済を回すって
無駄な物を買わないと中々回らんと思うけど。
+0
-2
-
299. 匿名 2023/08/08(火) 23:42:28
フルーツは駅で事前に買うこともありますが、いつも車内販売で飲み物や食べ物を購入していました。
車内販売でいただくコーヒー、アイス、食べ物やお酒のおいしいこと。温かいもの、冷たい物をいつでもいただけること、ワクワクしながらいらっしゃるときをまつこと、贅沢なひと時をすごさせていただきました。
本当にありがとうございました。車内販売がある素敵な時代に、新幹線を利用できましたことを心より感謝致します。
+9
-0
-
300. 匿名 2023/08/08(火) 23:58:29
>>1
がびーん。
今度乗るとき、ガッチガチのアイスとホットコーヒー買おっと。
食堂車復活しないかなぁ。+1
-3
-
301. 匿名 2023/08/09(水) 00:10:27
毎回買ってたのに。+7
-0
-
302. 匿名 2023/08/09(水) 00:31:30
夏に新幹線乗って冷房が強くて寒い時は、車内販売のホットコーヒーで体を温めてる
真夏にホットの自販機なんてそうそうないし、駅の自販機で買えたとしてもその内冷めちゃうし
グリーン車なんて乗らないし、本気で困る+6
-1
-
303. 匿名 2023/08/09(水) 00:32:15
昔車内販売のバイトしてたけどアイス人気だったな〜!
私が乗ってた電車はもう何年も前に車内販売なくなっちゃったけど、とうとう新幹線もなんだ
悲しいけど売上厳しいんだね、お疲れ様でした+7
-0
-
304. 匿名 2023/08/09(水) 00:34:59
>>111
最近みかけないよ+3
-0
-
305. 匿名 2023/08/09(水) 00:47:28
賀来賢人の最新CMのロングバージョンだったかな?確か、車内販売のカチカチアイスの画もあったはず。だから無くなるなんて、思わなかった…。+4
-1
-
306. 匿名 2023/08/09(水) 00:51:25
>>289
暇なときはワゴン一往復させて時間があまるのでそのときは単品いっていました。夕方発はワゴンさばくので一往復で限界のときも+2
-0
-
307. 匿名 2023/08/09(水) 00:51:59
>>289
パーサーの仕事をしていたものですが、時間帯によって売れ行きの商品が違うので、そういったことを考えながら販売したりしています。+2
-0
-
308. 匿名 2023/08/09(水) 01:06:32
>>5
ホームの自販機かな?東京駅にありましたよ。
どひえもんって名前の。+4
-0
-
309. 匿名 2023/08/09(水) 01:40:23
>>43
両国駅に自販機あります。
なんなら、江東区ショッピングモールのイトーヨーカドーでも売ってる笑+4
-0
-
310. 匿名 2023/08/09(水) 01:58:20
>>292
利益が出なくてもやれと?
あんた何様よ
殆ど使わないローカル線の廃止に反対する住民と一緒ね+1
-0
-
311. 匿名 2023/08/09(水) 02:29:07
学生時代に新幹線車販のバイトしてた
当時はスチュワーデスと呼ばれてたw
普通サイズの紙コップに半分ちょいしか入ってないのに
(こぼしてやけどさせないようそれ以上入れるなと指示されてた)
300円もするコーヒーなんて誰が買うんだろうと思ってたけど
平日は出張らしきサラリーマンに飛ぶように売れてびっくりしたなあ
当時はグリーン車の販売はバイトではなく社員対応でワゴンは使わず
メニュー表持ってひとりひとりからオーダーもらう形式だった+6
-0
-
312. 匿名 2023/08/09(水) 02:44:54
>>32
東北新幹線は何年も前からワゴン販売は終了してるよ。+3
-0
-
313. 匿名 2023/08/09(水) 03:53:59
ドトールでもスタバでもタリーズでもいいから他企業に入ってもらうって言うのも無理なのだろうか
やっぱり好きだし車内販売はあってほしくて+0
-1
-
314. 匿名 2023/08/09(水) 04:04:53
スジャータのホームページ見てきたけど、普通にネットでも買えるね笑スジャータめいらくグループwww.sujahta.co.jpスジャータめいらくグループ企業情報採用情報 English商品情報レシピ見る知る楽しむお客様相談室企業情報採用情報English トピックスTopics2022.03.20くるくるアイスアイスのサブスクリプションサービスが始まりました。【オンラインショップ限定】2022.11.14持...
+2
-0
-
315. 匿名 2023/08/09(水) 05:35:11
>>47
私も断ったけど買われたよ。
そこからおじさん降りるまで話止まらなかった。
でもおじさんありがとう。
+2
-0
-
316. 匿名 2023/08/09(水) 06:46:23
新幹線、仕事で乗るからグリーン車なんて乗れないよ。
新幹線の車内で仕事しながら、コーヒーやアイス食べるのが楽しみだったのにな。+4
-3
-
317. 匿名 2023/08/09(水) 07:02:19
>>281
子供が小さくて規制する時に、準備が足りなくて
お菓子ないと騒ぐ状態に陥った時に
車内販売のこのチップスターのおかげで、長い静岡間を乗り切った思い出...
私には一口も当たらなかったから、どんな味なのか分からないけど、無くなるなら寂しい。+1
-1
-
318. 匿名 2023/08/09(水) 07:39:30
>>316
私は毎回グリーンだけど、だからこそ飲食してる人の香りとか香害なんだよね、たまーにいるのよ馬鹿が お弁当なんか食べられた日にゃ わざわざ別料金払って静かに移動したいだけなのにさ+0
-11
-
319. 匿名 2023/08/09(水) 07:40:41
飲食禁止で良いじゃん普通に 臭いし汚れるし+1
-1
-
320. 匿名 2023/08/09(水) 07:46:20
>>206
入院してたとき思ったけど看護師は女性の方がいいと思った。
看護師の職種にもよるけど接客は女性の方がソフトでいいと思う。
ホスト狂いの過去を持つ私が言うので間違いない。+0
-0
-
321. 匿名 2023/08/09(水) 07:54:35
>>4
自販機置いてそこで買えるようになるらしい!コーヒーとかも+3
-0
-
322. 匿名 2023/08/09(水) 08:05:35
>>18
私はけっこう買ってる。
車内販売残って欲しいもの。+7
-2
-
323. 匿名 2023/08/09(水) 08:13:56
>>155
降りる直前に買って、1時間以上経って家に着いて食べる時ですら固かったw+0
-1
-
324. 匿名 2023/08/09(水) 08:40:44
>>1
エキナカが充実しているのでお役御免になったんだね
若い娘の給料を上げていかないと人も確保できないし
今までありがとうございました。+1
-0
-
325. 匿名 2023/08/09(水) 08:43:30
マナーの悪い客が多いからじゃない?
つい先日乗ったばかり。
足を通路に出して座ってて、ワゴンが通って「すみません」って言ってるのに、どかさない。
あれじゃ、販売員さん大変よ。+4
-0
-
326. 匿名 2023/08/09(水) 09:23:34
>>31
テレサかい?+1
-0
-
327. 匿名 2023/08/09(水) 09:26:11
>>322
私もつい買ってしまう
なぜか+0
-1
-
328. 匿名 2023/08/09(水) 09:37:05
せっかくグリーン車のったのに
ペチャクチャ食べられたり
弁当の匂いが充満するの
草ww+1
-5
-
329. 匿名 2023/08/09(水) 10:05:52
>>18
新幹線じゃないけどコンサート行く時に特急に乗ってた頃で小腹がすいた時よくサンドイッチ買ってました。
もう特急の車内ワゴンなくなってしまいましたけど
ちなみにお菓子とかコーヒー買う人はたまに見かけました
+0
-1
-
330. 匿名 2023/08/09(水) 10:18:23
子供のグズった時にあのかってぇアイスが間を持たせてくれました。
ありがとうございます。+3
-0
-
331. 匿名 2023/08/09(水) 10:40:56
>>285
売れないから辞めるんじゃないよw+0
-0
-
332. 匿名 2023/08/09(水) 10:41:45
>>18
前良く乗ってるときはビール買ってたー
駅で多めに買っても温くなるから+1
-0
-
333. 匿名 2023/08/09(水) 10:45:36
この前新幹線乗ったときアイスクリーム食べました。期間限定のずんだ味美味しかった!あれが最後の車内販売で買うアイスだったかもしれないのか+0
-0
-
334. 匿名 2023/08/09(水) 10:47:39
スジャータのアイス食べられなくなるのが残念。会社行く駅のコンビニでも実は売ってるけど、そこで買っても食べられないし、何よりもあんなに固くない。
あと、毎回買えなかったフールセックも残念・・・
ということは、乗車時間前に割と余裕持って駅に着いておかないと、繁忙期には何も買えないってことになっちゃうね。+0
-0
-
335. 匿名 2023/08/09(水) 10:53:29
随分前に車内販売があった頃のJR北海道で特急に乗った時
ワゴンとは別に手付き籠にアイスクリームだけ入れて
アイスクリームいかがですかって売りに来てた
ああいうので残さない?+2
-0
-
336. 匿名 2023/08/09(水) 10:55:03
>>318
乗車中が貴重な食事休憩時間
という場合もあると思うよ+0
-0
-
337. 匿名 2023/08/09(水) 11:37:29
>>69
うちは子供が静かに行儀良く乗れるまで、グリーン車には乗らなかったよ。泣き喚く子供と、その子供を殴り殺すんじゃ無いかって目で睨みつける周りの人を見たことあるから、怖いと思う。+2
-0
-
338. 匿名 2023/08/09(水) 11:38:56
>>85
ごめん、指定席いっぱいでグリーン車なら取れるって旅行会社から連絡あって、子連れで乗ってしまった。+0
-0
-
339. 匿名 2023/08/09(水) 12:31:27
残念。新幹線に乗る楽しみの1つだったのに。アイスはたまにだけどコーヒーはほぼ毎回買ってたわ。+1
-0
-
340. 匿名 2023/08/09(水) 13:32:06
>>284
何となく乙骨くんで再生された+0
-0
-
341. 匿名 2023/08/09(水) 13:43:28
>>318
私も毎回グリーンだけど食事してほしくないなんて思わんわ
長距離なんだから飲食するのは当たり前でしょ
大した金額でもないのに勘違いしすぎ+1
-0
-
342. 匿名 2023/08/09(水) 14:09:38
アイスだけで良いから車内に自販機おいて欲しい…💧
+0
-0
-
343. 匿名 2023/08/09(水) 14:53:10
>>20
そんなに心配するほど美味しいの?
食べたことない…+0
-0
-
344. 匿名 2023/08/09(水) 15:36:22
>>27
私買っちゃいそうw+2
-0
-
345. 匿名 2023/08/09(水) 15:38:39
>>328
そんなん言ったら、グランクラスなんてお酒飲み放題じゃなかったっけ?
まぁあなたはグランクラスなんて乗ったことないでしょうけど。+0
-0
-
346. 匿名 2023/08/09(水) 17:23:04
>>18
結構買う〜
ご当地お菓子とか酎ハイとか+0
-1
-
347. 匿名 2023/08/09(水) 17:25:03
>>288
食堂車懐かしい〜!小さかったからあまり覚えてないけど大好きだった記憶があるな+0
-0
-
348. 匿名 2023/08/09(水) 18:49:22
>>3
富士山と車内販売を見ると新幹線に乗った実感が湧いてたなあ。+0
-0
-
349. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:43
やめて正解。下記のため。
・割高で、事前に安く買えば良い話
・通路のジャマ
・高々 数時間を乗り切れない低能客に合わせてやらなきゃならん理由はない
+2
-2
-
350. 匿名 2023/08/09(水) 19:54:44
新幹線の車内販売を気軽に使っちゃう客の行動を見りゃ分かる。
相当の頭の弱さが。+1
-0
-
351. 匿名 2023/08/09(水) 20:52:23
>>248
車内販売は保冷バッグでドライアイスで保冷してるから、冷凍庫より温度が低くてコチコチに冷えてるんだよ。+4
-0
-
352. 匿名 2023/08/09(水) 20:53:55
>>288
食堂車懐かしい〜!小さかったからあまり覚えてないけど大好きだった記憶があるな+0
-0
-
353. 匿名 2023/08/09(水) 23:18:33
寂しい
めったに乗れないのにこの間物凄い久々にワゴン利用して食べたのにあの雰囲気が好きで新幹線って風情があったのに。なぜ無くしてしまうの。古き良きを続けてほしかった+1
-0
-
354. 匿名 2023/08/10(木) 07:48:33
車内の飲食も禁止しろ+0
-2
-
355. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:03
>>318
においが嫌なら鼻栓してればいいよ+0
-0
-
356. 匿名 2023/08/12(土) 18:14:48
元パーサーとしては…複雑ですね‥+1
-0
-
357. 匿名 2023/08/12(土) 18:17:47
jダイナー東開のとき、パーサーでした+0
-0
-
358. 匿名 2023/08/13(日) 01:22:34
車内販売したことあるけど、売れると時間あっという間だし楽しかったよ~!
若い子たちは車内販売したくて入社しただろうから
つまらなくなっちゃうのかな?+1
-0
-
359. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:05
>>281
この伊勢エビ味に子供がハマって、新幹線なんてめったに乗らないからまぼろしのポテチと名付けてる。
+0
-0
-
360. 匿名 2023/08/13(日) 16:28:03
>>4
あのかちんこちんの硬さが子連れの救世主だったのに。
すこーしずつ削るように食べる間はすごく静かだし、楽しめるし+0
-0
-
361. 匿名 2023/08/13(日) 17:00:57
>>1
グリーンだけ、モバイルオーダーできるのいいね。
お金持ち用にワゴン時代の倍の価格で売ればいいよ。コーヒー1500円とかね。
車内の自販機を充実していただければ、私は満足です。自販機のある車両まで歩きます。
ちなみにトイレも有料でいい。払うからにはこまめに掃除に入ってもらって、綺麗にしてほしい。
日本はなんでも、サービスしすぎ。もっと不便でいい。便利に対してはお金を払うべき。たとえば深夜のコンビニ。需要も少なく店員さんの時給も高いのだから、レジで2割り増しにしてもいい。
絶対に払いたくない人は深夜のコンビニに行かなきゃいいだけなんだから、取れるところからは取ったほうがいい。
多く出してる人は便利を買えるのは当たり前。
ディズニーも全く並ばないチケットを10万とか20万とかで作ればいい。払える人がどんどんお金をだした方がいい。
スーパーもハワイみたいに地元の人価格とそれ以外の価格で分ければいいし。マイナンバーあるんだから、そういうのできるんじゃない?+1
-0
-
362. 匿名 2023/08/13(日) 19:24:15
>>360
ホームで買えるから安心して+0
-0
-
363. 匿名 2023/08/16(水) 22:46:45
>>22
新幹線ホームに販売している店舗があります
アイスクリームの販売が無くなるのは新幹線内だけ、ホームにてお求め下さい+0
-0
-
364. 匿名 2023/08/20(日) 22:25:12
新幹線ではもっぱらサンドイッチかおにぎりだなぁ。
酒飲んでる人酔わないのすごいしアイスたべてお腹痛くなりたくないや+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。理由は「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。