-
1. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:15
ドラッグストアで多いのですが、割り引きクーポン使おうとレジに行ったら、「あ、こちらの商品には使えません」てなることが結構あります。
記載されているクーポン対象外商品は確認済みですが、「その他」の記載もあり、その他に該当したのね…、とガッカリします。わからんがな…。
でもレジに行った手前、やめますとは言えず…。
そんな事ありませんか?
皆様はそんな時は辞めます、と言いますか?
15〜20%オフって結構大きいんですよね〜!
+172
-11
-
2. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:54
大声でキレる+7
-30
-
3. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:06
オフされてないなら買いたくないものなら
やっぱりこれやめても大丈夫ですか?別のもの探してきます
って言えばよくない?+91
-14
-
4. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:08
買っちゃう+30
-0
-
5. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:11
あ、はーい
で終わり+30
-4
-
6. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:20
えー使えないの?
じゃあ買うのやめます!
なかなか言えんよねw+142
-0
-
7. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:23
えー!残念…
って言いつつ普通に会計してもらう+46
-2
-
8. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:34
くそがっ‼️って心の中で叫ぶ+74
-2
-
9. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:37
じゃあやめますって言う+60
-3
-
10. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:39
+6
-2
-
11. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:42
前は使えたよ
店長さん呼んで+1
-22
-
12. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:47
ありきたりなものを買うからか対象外のだった事ないな
運悪かったね主ドンマイや+4
-2
-
13. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:49
ちゃんと確認するからそんなこと起こらないw+9
-4
-
14. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:02
>>1
クーポン使えないなら買うの辞めてもいいと思うけど+75
-1
-
15. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:16
「紙のクーポンいりません!!!!」
+1
-2
-
16. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:32
>>11
1番厄介な客やんけw+14
-3
-
17. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:42
私は、じゃあ良いですと
商品返しました(笑)+12
-4
-
18. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:50
あ、そうなんですね!で普通にお会計する。
クーポンありきで買うことがないから、たまたまあったら出すくらいの感覚。
使えたらラッキー。
あとクーポンって大体いらないものばかり対象なこと多いからあんまり期待しない笑+32
-1
-
19. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:51
>>1
こういうことがあるから使えないの前提で買い物する。使えたらラッキーくらいの気持ちで。+40
-0
-
20. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:08
店員さんに怖く言われたら落ち込む+4
-3
-
21. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:14
>>8
よしこで再生された+3
-0
-
22. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:14
ポイントカード会計後に後出ししてきたくせに
もうできないと断ると
キレてゴネる人るからすごい困る
+23
-1
-
23. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:28
あらあ、じゃあ今度買うわねえ
と優しく言って買わないおば様目の当たりにして素敵やん!と思ったことは何度もあるができない…+8
-1
-
24. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:33
そのまま割引無しで買っちゃう。
親切なレジの人が「類似品の◯◯でしたら割引対象ですがいかがなさいますか?」って聞いてくれたことがあるけど、交換のためにそれを取りに行くのも面倒だし後続の人に迷惑かと思ってそのまま買っちゃった。+10
-1
-
25. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:59
>>1
日頃ガルで鍛えた嫌味&暴言でマウントする!
それがガル子ってもんだろ!+2
-2
-
26. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:02
今日、1500円以上で500円引きをちゃんと読んでなくて会計が1400円だった。飲食店でもうレジにいるし何も追加できなくて大丈夫です〜って言ったけど、トッピングつければ良かったー、、これからはちゃんと確認すると心に誓った。+33
-0
-
27. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:08
>>20
なんかめんどくさそうに
使えませんっ!
とかいるよね+4
-1
-
28. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:21
期限切れたりするけど、そのまま買っちゃうよ
割引率が高い(定価なら買わない)ものなら早めに利用してるし+0
-0
-
29. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:30
>>1
>でもレジに行った手前、やめますとは言えず…。
クーポンが使えるなら買うけど、使えないなら買いたくないってこと?
定価でも欲しいものだけ買うようにしたら?
クーポンはあくまで使えたらラッキーくらいのものとして
+3
-0
-
30. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:32
クーポンいりませんボタン欲しい
細かい注意事項見るのダルくていつも捨ててる
紙もったいないよ。+2
-2
-
31. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:33
わかるわかる!
だいたいのクーポンは「一部対象外商品があります」って書かれてるから、ドキドキする(笑)
まぁゴミ袋やベビー用品とかは明らかに対象外ってわかるけど、それ以外がわからんねん(笑)+21
-0
-
32. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:41
この前マツキヨでCANMAKE買おうとしたら、対象外ですと言われてショックだった
本当にわかんないよね+11
-2
-
33. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:47
対象外の商品があるよね
化粧品とさ
カウンセリング化粧品ではないファンデーションを買う時に割引クーポン出したら使えなかったことがあるもの
地味にガッカリ+10
-1
-
34. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:01
20年前だけど銀座ラ●オ●の割引券(全店舗共通って書いてあった)を
使おうと思ったら使えなくて、後日別の店舗に行っても使えなかった
理由を聞いても「うちでは使えません」だけ。全部捨てたよ+3
-0
-
35. 匿名 2023/08/07(月) 21:33:12
>>21
まさにその通り❗️+2
-0
-
36. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:10
買う前にコレ使えますか?と確認する!+15
-1
-
37. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:51
前にレシートタイプのクーポンを使おうと思って出したら、「この中で対応出来るのは食器洗剤ですね」って言いながら200円くらいの商品にピッてスキャンされちゃって...
他にも薬や化粧品を買ってたんだけど、どれも除外だったみたいで「それだったら先に使えるものはコレだって言って欲しかったー」ってことがあった⤵︎
200円の10%オフで20円だけ得したよ苦笑+25
-1
-
38. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:19
>>1
クーポンじゃないけど、卵の特売で合計千円以上お買い上げで卵が激安になるんだけど
レジで998円って合計額になってしまって定価でいいですって言っても無理です、千円じゃないと…って言われて意味わからなかった
定価で良いって言ってんのに、しかも私の後めっちゃ並んでるし結局買いたくもない商品適当にカゴ突っ込んで並び直したわ+3
-5
-
39. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:28
今日それだった!
LINEクーポンで5パーオフだったし、来店クーポンで1番高い商品10パーオフになるのがあたったからラッキーと思って化粧品買ったらどちらも使えなかった。+7
-0
-
40. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:53
これ、一点のみ適用とかの店に多くない?
それで客寄せしときながら使えない事多々あるし、せこって思ってもう使わなくなった。
マツキヨが頻繁に割引クーポンくれるから、そっち使う。+5
-0
-
41. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:41
>>38
定価でもダメの意味がわからんね…+8
-0
-
42. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:43
>>1
分かる〜クーポン使いたくてわざわざ来てるし、
何かしら買って使わないとってなる!
前は知らずにレジに持ってって使えませんって言われて一旦会計やめて、他の商品探しに行ったり・・・
今思えば少し恥ずかしいかな?
貧乏性だからクーポンあれば使わなきゃ損!って思っちゃう。
店員からしたら貧乏くさく思われてるのかな?w
+6
-0
-
43. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:01
>>1
あ、じゃあこれ辞めてもいいですか?って普通に言うよ。+15
-0
-
44. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:15
>>1
クーポン使えませんがよろしいですか?って聞かれる。+3
-0
-
45. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:38
ちょっと違うかもしれないけど、ガリガリ君の当たり棒交換してもらおうと思って買ったお店に行ったら、「在庫の数が合わなくなるので交換しません」言われて、いまだに納得できてない。+10
-1
-
46. 匿名 2023/08/07(月) 21:42:17
その他って具体的に何?
使えないものだいたい想像つくからそんなことにならないな。+0
-0
-
47. 匿名 2023/08/07(月) 21:42:59
>>45
それなんかしるらんけど一番恥ずかしいやつ+1
-4
-
48. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:28
>>42
おどらされてるね笑
自覚あると思うけど、その発想お金貯まらないよ〜+1
-3
-
49. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:30
>>6
クーポン使えると思ってるから買おうと思ってたなら躊躇なく言っちゃうわ…
どうしても今日買わなきゃいけないものなら買うけど+23
-0
-
50. 匿名 2023/08/07(月) 21:44:55
主です。
皆さんも同じ経験されてますね߹ㅁ߹)
カウンセリング化粧品は使えないのは分かりますが、それ以外の微妙な立ち位置のあるじゃないですか?
キュレルとかイハダとか微妙に高いやつ。これはクーポン使えたのでカルテHDもなんの疑問も無く持って行ったら使えませんでした(笑)
線引きがわからん!+16
-0
-
51. 匿名 2023/08/07(月) 21:45:32
>>41
横「激安の卵」の設定しかなかったんじゃない?定価での販売がない日ってあるよ+12
-2
-
52. 匿名 2023/08/07(月) 21:45:47
ちょうど近くのドラッグストアから15%オフクーポン届いたんだけど、飲食品と一部のコスメには使えないってことらしいんだけど何に使ったらいいかな?無難に洗濯洗剤かなと思ってるけど。+7
-0
-
53. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:08
レジ打ちのパートしてるけど
クーポンってやたらに条件が細かいものが何種類もあったり
社員が「融通きかせていいよ」て言うからかえってグダグダになって混乱したり
特にスマホのクーポンは知らないうちにいろいろ出てたりで
かなり面倒でしんどいんだよね
世の中複雑になりすぎて、私のようなアホにはついていけませんわ+16
-0
-
54. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:23
15%OFFクーポン使ってインテグレート買おうと思ったけど値引き対象外で、一緒に会計した180円のお菓子が割引になってた。
こんなんで月1回の割引クーポンを使うなんて
男性店員もめんどくさそうだったし+3
-0
-
55. 匿名 2023/08/07(月) 21:52:07
一応どんな店でもクーポン使える前提じゃなくコレ使えます?って確認してから出してる+4
-0
-
56. 匿名 2023/08/07(月) 21:53:00
スーパー勤務だけど分からないとか間違えるお客さんが多発するクーポンならそもそも作らないでと思うし意見は出してみた
使える日を限定して、野菜なら何でも対象とか肉なら何でも対象、ゴミ袋除く会計額から〇円引きみたいなやつに変えてくれてめちゃくちゃやりやすくなったよ+12
-0
-
57. 匿名 2023/08/07(月) 21:54:29
>>1
なんか貧乏臭いというか、みみっちい感じがして私も「じゃあやめます」とは言えない。
だから先にめちゃくちゃクーポン確認する。
たまに行くお店ならまだしも、
よく行くお店で店員さんに顔を覚えられている可能性あるところは余計に気をつける+4
-1
-
58. 匿名 2023/08/07(月) 21:55:46
>>53
そうなんですね。携帯クーポン出して「これお願いします」って言うんだけど、「あ、少々お待ちくださいっ」みたいにインターフォン鳴らされて上司みたいな人が来て使い方指導してる時にスマホ出すのなんか申し訳なくて。
同時に、このクーポンそんなに使う人いないのか!って恥ずかしくなるんだよね。+3
-0
-
59. 匿名 2023/08/07(月) 21:56:30
>>54
自己レスですが、制度化粧品は使えないのは知ってたのでそっちのクーポン出せばよかったのか。
ま、私の確認不足です+1
-0
-
60. 匿名 2023/08/07(月) 21:59:20
>>1
ドラストでは必要に迫られて買うものばかりなので、クーポン使えなくても買う。
もし、割引なら買おうって商品があったら、最初にクーポン使えるか店員さんに確認して、使えなければ買わない。+4
-0
-
61. 匿名 2023/08/07(月) 22:01:51
>>29
いらないものをわざわざ買うことはないけど、普段気になってたけど少し高くて悩んでたものとか、まだ家にストックあるけどクーポンで安く買いたいとか、いろいろあるよ+12
-0
-
62. 匿名 2023/08/07(月) 22:03:05
>>53
知らないうちに出てるクーポンがあるの?
レジ担当には教えてくれないの?
+0
-1
-
63. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:07
その日に必要じゃなかったら、普通にやめますと言ってる。
断りにくいという概念がない。+2
-0
-
64. 匿名 2023/08/07(月) 22:07:42
>>25
リアルでは小心者、それもガル子+0
-0
-
65. 匿名 2023/08/07(月) 22:10:18
>>61
うん、だからそれは「定価でも買うもの」じゃん
定価でも買うものなら、クーポン使えなくても買えば良いじゃん+1
-0
-
66. 匿名 2023/08/07(月) 22:11:05
>>32
どこのドラッグストアか知らないけど、私は
サ○ドラッグではFASIOのアイブロウをクーポンで買えたんだけど、同じファシオの別の商品は使えなかったりしたことがあった。
商品によるのだと言われた。+7
-0
-
67. 匿名 2023/08/07(月) 22:11:41
>>1
そういう店って元々の値段がちょっと高めじゃない?
最初からクーポンの値段を見越して値つけしてるような気がする
狡い感じがしてあまり好きじゃない+3
-2
-
68. 匿名 2023/08/07(月) 22:13:15
>>1
ドンキで使えなくて、クーポン出してきた奥さんを罵倒してるDQN旦那は見たことある+0
-0
-
69. 匿名 2023/08/07(月) 22:15:57
>>54
化粧品だとまぁいい値段するからクーポン使えたらラッキーだよね。
私ならクーポン使えるか分からないものはレジに並ぶ前に店員に聞く。
それも嫌なら、確実に使えるどーでもいい物を1点カゴに入れておく。歯みがき粉とかウエットティッシュとか。+2
-1
-
70. 匿名 2023/08/07(月) 22:20:10
>>48
うんでも、必要じゃないものは買ってないつもり。
あくまでも必要なものがあって他のドラッグストアでは使えない15%オフクーポンがあるから買ってる。
+3
-0
-
71. 匿名 2023/08/07(月) 22:21:34
>>65
定価なら「急いで買わない」ものだったり、「買う悩む」ものだよ
定価でいま必要で買うものとは違う
その違いがわからないってこと?+4
-2
-
72. 匿名 2023/08/07(月) 22:21:59
>>45
本当に交換しにいく人いるんだね
小学生なら分かるけど…
そういう交換は駄菓子屋さんでするイメージ+2
-6
-
73. 匿名 2023/08/07(月) 22:22:18
>>6
普通に言っちゃうけどな
わかりづらいのが悪いと思うし+6
-1
-
74. 匿名 2023/08/07(月) 22:22:42
>>16
店にとっては客ですらない+3
-0
-
75. 匿名 2023/08/07(月) 22:23:30
>>1
売り場に、こちらの商品は割引対象外です、とか書いてないですかね??
あと、先に店員さんに、クーポンが使えるか確認しておくとか。+1
-0
-
76. 匿名 2023/08/07(月) 22:26:18
>>71
いやいや、わかるよ
でもどうせ定価でも買うんだし、クーポンなんていつあるかわからんし、そもそも使おうとしたものは対象外だったんだから買えば良いじゃん、ってこと
そちらももうちょっと精読してよ+2
-0
-
77. 匿名 2023/08/07(月) 22:29:32
>>38
頭の弱い店員だとイレギュラーな事が起きるとテンパって上手く対応できなくなるよね。私の事だけど。+10
-1
-
78. 匿名 2023/08/07(月) 22:29:47
私言うよ
割引なら買おうと思ってたので辞めます、すみません、、、と+1
-0
-
79. 匿名 2023/08/07(月) 22:30:15
「”今日は”やめときます」って言ってやめるかも
前から買う予定でいて偶然クーポンあると思ってレジに行っていてセルフレジじゃなく店員さんがいたら、「え、そうなんですか?えーショック」と言いながら買う
ところで私の前に会計してた人がそんなクーポン間違いのやりとりしてるの聞こえてきて、その人がそのまま買ってた時、たくさんカゴに入れてるけど大丈夫?やめていいのよ、と心の中から話しかけてみた事があった
その人は他所のお店の全品10%オフのハガキ持ってきてたんだけど、店員さんもやめていいと言えないはずだし、でも近所で店員さんいい人だと思ってた人だったから、やめて大丈夫よ、と念を送ってみたけど買ってた+1
-1
-
80. 匿名 2023/08/07(月) 22:30:52
スギ薬局のスギ友の日クーポン毎回愛用してるけど、どんどん対象外の商品が増えてる〜
カウンセリング化粧品とかはわかるけど、プチプラコスメもいつの間にか対象外になった。
最近は冷蔵品冷凍品、パン、卵もダメ。
イオンの感謝デーはカウンセリング化粧品以外のコスメはだいたい割引効くからそっちで買ってる+5
-0
-
81. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:32
>>1
辞めますと言いたいけど恥ずかしくて言えない。それにドラッグストアだから金額はたかが知れてるし。+0
-0
-
82. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:22
>>42
大丈夫
店員達もよくやってます
使えない!ちょっと待って!今他の持ってくる、って。
レジ通さないと分からない微妙な奴もある
ノルとかダメなんて普通思わないよ
利益の少ないのが使えないのかな+2
-0
-
83. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:39
>>1
店員だけど、やっぱやめますで何も問題ないですよ+4
-0
-
84. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:52
>>1
ドラスト勤務ですがどこのドラストでも使えないものはほぼ共通のような気がしてます(私調べ)+3
-0
-
85. 匿名 2023/08/07(月) 22:45:37
>>67
働いてる側としてもそう思います。
近所に2店舗あって、
①価格設定ちょい高い、クーポン豊富
②安め、クーポンあまり無い
の①の方で働いてる。
クーポンバリバリ使いこなす人じゃなければ②の方で買った方がいいと思う+4
-0
-
86. 匿名 2023/08/07(月) 22:46:41
>>11
使わせたの間違いでしょ+1
-1
-
87. 匿名 2023/08/07(月) 22:50:23
>>56
従業員からの意見が通るなんていいお店ね
従業員のお客様目線の大事さを知ってるお店+1
-0
-
88. 匿名 2023/08/07(月) 22:59:29
楽天ポイントとかも付くなら先に教えてくれよ+1
-0
-
89. 匿名 2023/08/07(月) 23:05:13
500円までならそのまま買うけど
越えるならまたクーポンの日に買いにきます
って言ってる+0
-0
-
90. 匿名 2023/08/07(月) 23:08:14
資生堂は基礎化粧品や髪染めも割引きかない
棚に対象外て書いてないからレジ行って初めて知る
10回使用できる10%割引クーポンの対象外だったらしく「割引にならないですが良いですか?」てOKしたら、もう1つの100円程度の商品を「割引にしておきました」とクーポンを返却される時に言われました
たった10円に割引使いたくなかったんだけど…
勝手に使用しないで欲しかった
+1
-1
-
91. 匿名 2023/08/07(月) 23:11:15
>>88
○○カードお持ちですか?△△ポイントもつきますがお持ちではありませんか?クーポン券はお持ちですか?有料ですがレジ袋はご利用ですか?どのサイズに致しますか?お支払い方法はいかが致しますか?
など全て聞くとうるさいってクレームくる
聞かなければ「レジの人に聞かれなかったから出し忘れた」とクレームがくる+9
-0
-
92. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:23
>>75
横からすみません
書いてないですね…
クーポン券にメーカーの化粧品・お酒とはっきり書いてありますが、その他の商品に含まれたみたいでダメでした
髪染めとジェルタイプの化粧水と化粧キープの粉
どれも資生堂
+1
-0
-
93. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:08
>>1
永山の健康ランド?(銭湯)で、当日ホームページから印刷した割引券待って行ったら「あ、これ期限切れなんで使えません」ってバカにした感じで超悪い態度で言われて2度と行かねーって思った
しかもそいつ店長
ホームページ更新しろや+0
-1
-
94. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:21
カウンセリング化粧品は対象外のクーポン
具体的に買いてあるブランド以外のカウンセリング化粧品ぽいものをレジに持って行ってダメですって言われたら恥ずかしいから持っていけない+1
-0
-
95. 匿名 2023/08/07(月) 23:52:12
>>11
うん、店長とやりあってくれ
レジで構ってられんわ+1
-0
-
96. 匿名 2023/08/08(火) 04:13:32
>>75
マツキヨだとクーポン対象外って小さく値札に書いてあったりするけど、セルフ系の化粧品とか大概ダメだよね、スギ薬局もそんな感じ
セルフ系(KATEとか)でもOKなのがドラッグスギヤマ+0
-0
-
97. 匿名 2023/08/08(火) 04:22:55
>>62
なんか買い物状況によって配信されるクーポンもあるみたいで、他のクーポン使おうとしたら15%オフクーポンは来ていませんか?って聞かれて、レジの人も一緒に探してくれたけど、来てなかった
どちらかと言うとライバル店の方に行っちゃうことも多いからなんかの配信基準を満たしていなかったらしい
ようやくイオンのクーポンは一括でスキャンしてもらえるようになって楽になった
店の人もいくつかとか聞かなくて時間も短縮されたよね+1
-0
-
98. 匿名 2023/08/08(火) 05:45:03
>>29
無料クーポンだとタダなんだから貰えるやつはもらいたい!って人多いよね。
しかもクーポン期限最終日にきて品物がない!どうしてくれるんだ!ってわけわからんやつ。クーポンの注意事項に取り扱いない場合もございますって書いてあるんだけど…+0
-0
-
99. 匿名 2023/08/08(火) 10:13:37
>>1
わかるわかる!もっと詳しい詳細をネットで載せといてほしいよね。+0
-0
-
100. 匿名 2023/08/08(火) 10:16:07
>>77
こないだマックに行って楽天ポイント千円分だけ使って残りは現金で、と伝えたらそれはできないって言われた。全額じゃないと、と。そんなことありえる?
名札に研修中ってあったけどそのせい?+1
-2
-
101. 匿名 2023/08/08(火) 10:59:50
>>1
もしかしてウェルパーク?昔ゆるくて今厳しくなったよね〜。クレームあったのか、今クーポン対象外商品は赤と黄色でわかりやすく「対象外」のフダ貼られてるw+0
-0
-
102. 匿名 2023/08/08(火) 13:49:21
>>1
レジ行く前に、店員さんにこの商品、クーポン使えますか?って聞いてるよ。+2
-0
-
103. 匿名 2023/08/08(火) 14:53:47
すき家でクーポン使い忘れた夫婦が喧嘩してた
見てて泣きそうになった
+0
-0
-
104. 匿名 2023/08/08(火) 19:01:36
>>1
レジ係です
勤務先のクーポンが非常にわかりにくく、新しく入った店員でも把握するのに時間がかかる代物で申し訳なく思っています
なのでこちらからも聞きますが「使えないなら今日はやめときます」と言われてもぜんぜん大丈夫「そりゃそうだよね」って感じです
あと何かあるときは会計が終わる前に言って欲しいです
終わってから言われるのが一番困るので+2
-0
-
105. 匿名 2023/08/08(火) 22:28:31
>>31
スギ薬局か!?おおん!+0
-0
-
106. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:40
>>1
2個でいくら、とかで安くなってるのは注意が必要
1品割引クーポンだとバンドル外れてしまうので、高くなる場合があります
大量だと2個カゴにあると店員が気付かない時もあるので、気をつけて下さい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する