ガールズちゃんねる

原因不明の蕁麻疹になったことある人

511コメント2023/08/12(土) 13:59

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 19:21:06 

    今朝起きたら全身が赤く水ぶくれのようになっていてたので急いで膚科に受診したら蕁麻疹だと言われました。このようや症状は初めて起きたので驚いてます。一応アレルギーの検査は受けましたが、原因がわからないこともあるそうです。いつもは大丈夫でも疲労や免疫が落ちて反応して蕁麻疹になることもあると言われました。とりあえず飲み薬もらった感じです!原因不明の蕁麻疹になったことある人の話が聞きたいです。

    +527

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 19:21:33 

    わたしです

    +432

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 19:21:56 

    むしろ蕁麻疹出る時はだいたいいつも原因不明

    +1556

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:03 

    ワクチン打って蕁麻疹になった 
    半年経ってほとんど回復したけど...

    +268

    -22

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:27 

    ストレス

    +732

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:29 

    毎朝、両腕に蕁麻疹が出ます。
    アレルギー検査したらサツマイモがアレルギー反応ありだったけどサツマイモなんて食べてないし謎です。

    +323

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:48 

    しょっちゅうよ
    アレルギー体質だからかな

    +386

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:54 

    何だこのピンポイントすぎるトピは

    +15

    -28

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:57 

    環境の変化とか、水質合わなくて蕁麻疹できた事あるよ〜

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:10 

    慢性蕁麻疹5年歴
    最初はダニ刺されかな〜と思ってカーペットを処分しても治らず病院へ行って分かった
    処方されたアレグラとビラノアを服用して今は落ち着いてる

    +267

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:15 

    ストレスかかるとなりなすいです。

    +304

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:18 

    >>1
    寝不足とストレスだよ

    +281

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:24 

    まさに今手の甲に湿疹が出来てる。
    少し落ち着いてきたけど出来始めの頃はニキビみたいな白い膿とか出てきて気持ち悪かった

    +14

    -20

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:26 

    あるある。
    何回も。原因不明。
    多分ストレスだと言われたよ。
    痒くて辛いよね。

    +323

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:31 

    ある!
    夜中発疹出続けて、痒くて痒くて、次の日病院行ったけど、抗生物質出しときます、で終わった
    知らぬ間にひいたけど、薬が覿面に効いたわけでは無さそうだった

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:31 

    手の平、足の裏だけ蕁麻疹
    アレルギー検査しても、皮膚科行っても結局よく分からなかった

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:44 

    早めに皮膚科へ。
    私はずっと放置してたから治りにくい。
    五年薬飲んでる。

    +135

    -7

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:46 

    アレルギーか
    年寄りなら帯状疱疹

    +10

    -12

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 19:23:55 

    顔以外(首から下全身)に蕁麻疹が出て、怯えて病院行ったら「ストレスですね。なんか変わったことしましたか?」って言われた
    そういえばめちゃくちゃ緊張した面接の翌日だった

    +192

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 19:24:03 

    昔、仕事中に蕁麻疹出てた。食べ物かなぁと思ったけど、特定出来ず。なんとなく小麦?かなぁって位

    +61

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 19:24:08 

    何年か前に起きたら蕁麻疹、食べたら蕁麻疹、疲れたら蕁麻疹ということがあって薬ずっと飲んでた。顔がパンパンになることもあったけど、アレルギーはなかった。
    原因不明のまま1年くらいしたら出なくなった。
     

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 19:24:16 

    コロナ流行ってすぐに謎の蕁麻疹全身と高熱とびっくりするくらい血圧上がってた病院にいったけどなにかわからないけど感染症かもっていわれたけど何かわからず

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 19:24:49 

    急な入院で私も何が起こったのか良くわからない状態だったからか、蕁麻疹出た。
    薬疹を疑われて検査したけど、原因不明。
    多分ストレス。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 19:24:53 

    咀嚼しまくると蕁麻疹が出るときがあります。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:07 

    かかりつけ医は、アレルゲンがはっきりする人よりしない人のほうが多いと言ってたよ

    検査するより自分がなんとなくおもいあたることあるよね、私は暑すぎて汗かくと鼻水とまらなくなるし体中痒くなる

    +199

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:08 

    >>15
    抗生剤はかきむしったからとか?
    じんましんには適応ないよ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:15 

    全身に蕁麻疹出て皮膚科行ったけど原因不明で塗り薬ももらえなかった(原因わからないから仕方ないんだろうけど)
    小鼻だけ水ぶくれが壊れたあとが残っちゃった
    元々自分の容姿好きじゃないからそれほど気にならないけど大体の人は気になると思うからあとが残らないようにだけ気をつけて
    他は全然傷跡みたいなの残ってない

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:22 

    受験後になってた

    疲れてるのよ、主

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:25 

    おそらくパワハラのストレスでなった
    その上司と会話するだけで痒くて痒くて
    血が出るまで掻きむしったけど、皮膚科の処方でだいぶ楽になっま

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:37 

    >>1
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +230

    -11

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:50 

    >>1
    ストレスでした

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:55 

    ある
    疑いがあるかも?って思った食べ物は前日のお昼に食べた鯖くらい
    約20時間前に食べた物だから関係ある無いと思われると皮膚科に言われた
    その後鯖を食べても蕁麻疹出ないし

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 19:25:56 

    蕁麻疹が1ヶ月くらい治らなかったことがある。
    全身に赤い大きな湿疹が出た。牛柄のような昔の三越の包装紙のような感じ。
    麻酔して皮膚を切り取って生体検査にも出した。
    でも結局は原因不明だった。ストレスですか?と聞いたら医師は、ん~…て。

    +92

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:00 

    先日母がそうでした。仕事が忙しくて、すごく疲れた日だったみたいです。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:12 

    昨年から夏になると腕に蕁麻疹が出る。
    検査とかしたけど日光アレルギーでもないし痒みもないからもういいやと放っておいてる。
    関連があるかは不明だけど昨年症状が出る数ヶ月前、ワクチン1回目に蕁麻疹出た。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:27 

    >>6
    ヒルガオ科だからそっちに反応したのかな
    アレルギー検査も全部が全部やる訳じゃないよね

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 19:27:19 

    ジゼル薔薇皮しんこうみたいな素敵な名前の湿疹出た事ある
    皮膚科行ったら多分ストレスが原因かなみたいな曖昧な感じで1週間くらいで治るよと塗り薬だけ受け取った
    湿疹が出る時にチクっと痒くてお腹界隈にわーっと出て顔には見えるところには全然出ないから会社休めなかった

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 19:27:25 

    コロナワクチン打って、全身蕁麻疹が出て、しばらく入院しました。

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 19:27:30 

    ある!!
    絡んでくるタイプの女が異動してきて、隣の席で仕事する羽目になったんだけど、1年経ったある朝バスに乗ってたら、ふくらはぎに蚊が止まったような感じがあって、見たら発疹で覆われていた。ああ、蕁麻疹だなと思った。

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 19:27:52 

    あるよ!10年ぐらい前に。
    あれっ蕁麻疹?!と思ったら小さな水疱が出来て破れてジワジワ広がった。
    とびひかなって皮膚科に行ったら原因不明で薬も貰えなかったよ。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 19:27:56 

    ある
    皮膚科行ったら治ったけど原因不明と言われ
    もしかして梅毒か?…とビビりながら半年後くらいに血液検査した
    陰性でした

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:04 

    寒冷かと思ったけど、もう1年くらい出たり出なかったり。
    ストレスかもと言われたけど、仕事辞めるわけにもいかないし。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:10 

    >>17
    主は皮膚科へ行ったと書いてるけどね

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:15 

    転職して数ヵ月後に突然全身に蕁麻疹が出た
    おそらくストレス
    数年後に入社した子も数ヵ月後に蕁麻疹出て通院してた

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:53 

    私は一部分とかだけなら毎日に近い頻度で出てます。痒み止めは手放せません。
    アレルギー体質で一年中なにかしらの植物のアレルギーに悩んでます。洗濯物も外に干せません。
    なので、毎日アレルギーの薬も飲んでます。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 19:29:39 

    寒い日になった
    元々アレルギーがあるので一週間様子をみて病院に行こうと思ったけど治ったので病院には行かなかった
    寒暖差アレルギーだったかも
    暑い寒いもストレスになるのでエアコン代はケチらずに使うことにした
    今のところ再発は無い電気代より病院代の方が高いからね

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 19:30:38 

    20年くらい前からある。
    1回出ると何日間も繰り返し続く。
    出なくなるとまた出ない時期が何ヶ月か続く。
    皮膚科行ったけど原因不明だった。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 19:31:44 

    今まさしく腰からお尻にかけて猛烈な痒みと赤い発疹が出てつらい。痒いし痛いし。原因わからない。ストレスなのかな…0歳児いるから寝れてないのはある。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 19:32:39 

    >>9
    寒暖差とか紫外線とかでも出るらしいよね。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 19:33:16 

    >>5
    もう辞めた会社でめちゃくちゃ酷いめに合ったとき全身蕁麻疹でた
    皮膚科で中毒疹て言われたけど原因不明、たぶんストレスだった

    +76

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 19:34:15 

    >>1
    毎日同じ時間になると蕁麻疹が出る日が5日ほど続いて、これは病院行かないとって思ったら、6日目には出なくなって病院行けずじまいだった。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 19:34:58 

    >>5
    ガル子の暴言が原因

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 19:35:27 

    高校受験を控えた子供がブワ〜っていきなり足に蕁麻疹出た。初めてだったのでびっくりした。アレルギー検査もしたけど特別そう該当する物食べてないし、触ってもないし。何で⁉︎と思ってそれからずっと出てないけど。
    緊張とかストレスだったのかなと思ってる。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 19:35:36 

    >>5
    寝不足ストレス免疫力落ちてるとブワッと腕に蕁麻疹でます

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 19:35:50 

    ストレスたまりすぎた時に蕁麻疹と目眩が酷かった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:05 

    >>30
    これがるみん?掻いたの?

    +90

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:11 

    一瞬だけ出る蕁麻疹ってない?私だけ?
    手の内側とかに出て、気がついたら消えてる、みたいな

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:16 

    >>1
    私も蕁麻疹なった事あるけど原因不明だったよ
    原因分からないと不安ですって言ったらしらみ潰しに調べる事は出来るけど
    何にでもアレルギーの可能性あるから時間かかるしお金もかかるし結局分からなかったりする
    人は人生で一度くらいはこういう事あるんですよって言われた

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:24 

    >>30
    蕁麻疹っててんてんと思ってた、こんなのもあるんだ

    +156

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:26 

    >>1
    寝不足・ストレス・風邪(風邪症状無くても風邪ウイルスが体内に入ってて疲れてる時とかによく出る。じんましんでた翌日とかにちょっと鼻水出たり喉痛くなったりすることもある)
    そんな感じでじんましん出ます。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:30 

    >>1
    旦那が全身に蕁麻疹が出て、一週間治らず最後は強い腹痛も出てしまい、深夜の救急外来から入院になりました。
    一週間ほど点滴で生活して特に治療もなく退院。

    結局、原因不明のまま。
    それから1年経ちますが、蕁麻疹は一度も出ていないので、今も謎のままです…。

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:54 

    >>30
    蚯蚓脹れではない?

    +130

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 19:37:21 

    ちょっと怪しい感じの焼肉屋でホルモン食べたら
    蚊に噛まれた時のような膨らみの大きいバージョン(7センチぐらい)が体のアチコチに出来たことある
    すごく怖かったけど、その日のうちに治った
    あれは何だったんだろう

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 19:37:54 

    春先1週間おきに夜に蕁麻疹出てて痒いし見た目気持ち悪くてとりあえずウナ塗ってアレルギーの薬飲んだら引いた

    ただ週末夜、晩酌してミックスナッツ食べてたからナッツアレルギーかもしくは産地問題かわからなくて食べるのやめたら出なくなった
    ナッツアレルギーは持ってない、産地は一部某国のピーナッツが入ってた

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 19:38:23 

    >>30
    私もこういう風になる。
    ブツブツが全身に広がるんじゃなくて、掻いたところとか衝撃が起きたところに出る。今は皮膚科に通院して薬処方してもらってるけど、もう2年くらい治らないよ。

    +259

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 19:38:27 

    >>30
    掻いたよね?お風呂上がりとか私もたまにこうなるよー

    +44

    -11

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 19:38:28 

    ちょうど一年前くらい。
    夜全身痒くてドラッグストアで痒み止めの塗り薬ととそれっぽい薬飲んでみたけど効かず、痒い痒いで夜も寝れず。
    朝にはもう顔も全身水ぶくれみたいに腫れあがっちゃって、仕事も行けず。やっとこさ開いた病院に駆け込み、先生に「こりゃひどいね〜!寝れなかったでしょ!」と軽く笑われるも、薬を飲んだら、1時間くらいで昨日の苦しみはなんだったんだというくらい治るw
    それ以来、少しの痒みでまたあれか!と怖いので薬多めにもらってある

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:26 

    生足、半袖素手で庭をいじったら、ブヨ以上痛痒くて腫れて酷かった
    たぶん毒毛虫、病院に行ってもかゆみ止めとステロイド出して終わりかなと思い、行かなかった
    あれが顔だったらと思うとゾッとする、紫外線防止で帽子眼鏡マスクでよかったぁ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:32 

    >>1
    埃じゃない?
    普段なんともないから忘れがちだけど、ダニも誇りもアレルギーを引き起こす物質だからね。
    時々思い出したかのように肌が荒れたり痒くなったりすることはよくあるよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:33 

    荷物を肘にかけたり刺激があると蕁麻疹出る時期があった
    自然に治ったけど、原因不明だったな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:48 

    >>65
    私もだよ。私はもう20年以上…。
    良くなったり悪くなったりでずっと薬飲んでる。
    一生薬飲んで生きていくのかな?ってたまに怖くなる。

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 19:40:03 

    めっちゃ痒いから馬鹿に出来ないよね~!
    最初は内科に行って薬貰って飲んでましたが、中々直らないので、皮膚科に行って薬貰ったら、一発で直りました。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 19:40:12 

    他でも書いたけど、
    缶酎ハイ飲むと蕁麻疹が出来ることに気づいた。
    蚊に刺されたような蕁麻疹。

    ビールや自分で作った酎ハイではならない。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 19:41:21 

    手の甲の一部に毎日のように出る。アトピーでアレルギーもいくつかあって薬も飲んでるけど、出る。先生からも蕁麻疹については原因不明と言われてて、基本的に職場にいる時に出るからストレスかなぁと思ってる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 19:41:45 

    夕方になると毎日脚に蕁麻疹出てたけど原因よくわからなくてとりあえずストレスということになってた

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 19:41:56 

    急に蕁麻疹が出来て病院行ったら「大掃除した?」って聞かれて確かに前日クローゼットの掃除してて「未知のウイルスとの遭遇が原因です」って言われた

    +22

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:03 

    1回全身に出た。
    足の指の先から頭皮まで痒くて痒くて辛かったわ。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:48 

    原因がよく分からない事ってあるよね。私もある日太ももに蕁麻疹出て、朝出てそのうち治まるのを繰り返したんだけど、そのうち唇がパンパンに腫れ上がってやっと病院行った。
    蕁麻疹を長引かせると治りも悪くなるから、しっかり薬で抑えるのが大事なんだって。1度は収まったけど、薬止めたら2日後に再発を繰り返して、半年くらい薬続けたかな。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:00 

    >>15
    蕁麻疹は1、2時間でひくからね。ドバーッと出てたのが嘘だったかのように元の肌に戻る。
    私はストレスでなってた。我が子は寒暖差で冬に登園降園時に出てた。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:15 

    >>1
    蕁麻疹はどの皮膚科であろうが基本的に原因不明(ストレス)です

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:23 

    >>30
    これ皮膚描画症だよね。体質だって言われたよ。蕁麻疹の一種かな。掻いたりしたらその後がミミズ腫れみたいな感じになる。とくに薬は出されなかった。

    +175

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:43 

    一ヶ月前に蕁麻疹が全身に出て数日我慢しましたが寝られなくなったので、病院行きました
    処方された薬飲んだ途端にす~と痒みが無くなりました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:59 

    >>1
    何かを食べた直後ならそれがアレルギー元って分かりやすいんですけど、そうじゃなかったら原因は分からないようです。
    汗でも蕁麻疹出ますし。
    一回出たら出やすくなるので痒み止めや冷やすくらいしか対処しようがないです。
    暑すぎたり寒すぎたりでも出るので、あまり気に揉まずに過ごしていれば直に引きますよ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:05 

    子供の頃から長年、夜になると全身にぼこぼこと出る酷い蕁麻疹に悩まされて、皮膚科でも蕁麻疹の原因を特定するのは難しいと言われてました。
    でも環境変わったらピタッと嘘みたいに出なくなった。
    ちなみに原因は毒母からのストレスで、実家を出て治りました。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:19 

    精神的なストレスでも顆粒球がヒスタミンを過剰に産出してアレルギー症状出るってあるらしい
    自分の場合は蕁麻疹じゃないけど身体表現性の症状が出て抗ヒスタミンの抗うつ薬が効いた
    うつ病も脳内炎症と言われていて体中で炎症性物質過剰になるかららしい
    食事や環境で原因不明なら精神的なストレスでなにか無かったか振り返ると良いかも

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:25 

    >>12
    私もそう言われた。
    けどこれより寝不足でストレス溜まってたことあるからなんで今?って思うんだよね。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:26 

    >>40
    それカポジ水痘様発疹症じゃない?ヘルペスウイルス。
    私が顔全体になって地獄だった。かさぶたになってかゆかったらそうだと思う。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:52 

    >>30
    これは蕁麻疹とは違うけど、
    蕁麻疹になりやすいアレルギー体質の人はこれもなりやすい
    つい最近、むしろ普通の人はこれにならないと知って驚いた

    +130

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 19:46:51 

    出産後にすごい蕁麻疹になったよ。
    顔にまで出るし、呼吸もしづらくなった。
    アレルギー剤を飲んで出なくなったけど、薬を飲まなくても出ないようになるまでに2年くらいかかった。
    原因は不明で出産のストレスもあるだろうけど、本当、恐怖だよね。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 19:47:22 

    >>1>>30
    蕁麻疹も、これにもなるし
    足の甲にあたったシャワーの圧でプチプチ出来る
    アベンヌとかそういうスプレー系もスプレー噴霧の圧でプツプツできる

    +68

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 19:48:23 

    去年の夏初めてなった
    顔まででたよ。なんとなく息苦しくもなった。
    食べた物でアレルギー検査したけど原因は不明。
    働いてないしストレスもなかったはず。
    検査するときに蕁麻疹の8割ぐらいは原因不明って言われたからまたいつかでるのかと思うと恐怖。
    一日中でてたから寝れないしかゆいし痛いし地獄だった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 19:48:23 

    >>30
    私もこのタイプ。
    学生の時、字を書いて机が腕に当たるところに線が何本もできて辛かった。ハンカチとか当てて対処してた。
    定規の角なんかで軽く皮膚に当てて線を書いても数分後に、モコモコ出てくる。

    +107

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 19:48:59 

    蕁麻疹は原因不明だよ
    大学病院でいわれたから間違いない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 19:49:11 

    先月なりました
    15年近く前に一度なったけど、ストレスが半端なかったから原因は分かったけど今回は全く分からず
    二日続けて夜なったから病院も行ってなくて
    単に抵抗力が下がってるのかな
    40代後半なので帯状疱疹かも!?とちょっと怖かった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 19:49:30 

    半年放置して皮膚が掻きすぎてボロボロの状態で行きました。当時は寒冷蕁麻疹だと謎に思っていたけど暖かくなっても治らなくて半泣きで駆け込みました。
    今、治療を始めて四ヶ月目ですが綺麗に治って症状も出ていません。
    飲み薬と塗り薬だけで塗り薬は最初だけであとはあまり使わなくて良くなって飲み薬だけでもうすぐ終わります。

    ストレスが原因らしいし思いあたるけどまじで辛かったから早めに皮膚科へGOですよ!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 19:49:37 

    >>30
    私も機械性蕁麻疹で同じ症状でるよ。
    30分くらいたてば綺麗に消えるんだよね。掻いたところがこうなるのって地味にストレス。もともとストレスないのに、機械性蕁麻疹になって、それが唯一のストレスになってるよ😥

    +77

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 19:49:55 

    蕁麻疹はほぼ毎日でる虫刺されレベルの小さいので済んでるしすぐ消えるけど
    母親も似た蕁麻疹体質だったから遺伝だと思う
    アレルギーはちゃんと避けてるから検査してないなんかのアレルギーか体質だと思ってる

    リンパあたりの締め付け蕁麻疹も出やすいのでハイソックスは履かないようにしてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:31 

    >>5
    ストレスでなるよね
    市販の薬が効きづらい
    皮膚科の薬をもらったら治ってきた

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:36 

    いままさしくその時期です
    何年かに一時期やってくるんですが薬飲んでも夕方にはプクプク出てきて痒い!ってなります
    皮膚科行っても原因が結局不明なので市販薬の抗ヒスタミン薬(アレルギールやレスタミン)でこの時期をやり過ごしている所です
    いきなりピタッと止むのもまた謎

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:37 

    >>37
    私もそれでした。ダイエットしてる時出る気がする。ストレスとか栄養不足とかかな。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 19:52:02 

    疲れてたり、季節の変わり目だと
    出る事があるよね。

    痒いのは我慢出来ないよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 19:52:52 

    定期的にまぶたの上に蚊に刺されたような直径1.5センチ大のじんましんが出る。一度出ると1週間は毎日出る。なぜか右目だけ。
    結婚式の前日にも出たから、当日出たらどうしようと気が気じゃなかったけど出なくて本当によかった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 19:53:23 

    ずっと前に夫が急に両腕がボッコボコに腫れて「蕁麻疹じゃない?!」て慌てたことある。
    とりあえず写真撮って、次の日の夜に今度は足がボコボコに腫れた。
    皮膚科に行って写真も見てもらったら「蕁麻疹ですね、早く手を打たないと癖になりますよ」と言われて薬を処方されてました。

    原因はよくわからない…。
    ストレスじゃないかと…。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 19:53:28 

    痒みがなかったし蕁麻疹かどうかわからないけど、何年か前、ピリピリって感覚を合図にしょっちゅうまぶたが腫れた、右だったり左だったり(両方同時に出ることはなかった)目が開かなくなって危ないし見た目にも怖いし困った

    それまでも顔じゃないけど蕁麻疹出ることが結構あって、いつも原因が特定できずにいたからその時も病院行っても意味ないか〜と半年くらい放っといたら治ったからよかったけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:17 

    >>30
    これが出るタイプの人ってアトピー体質らしいよ
    元から炎症性が高くて攻撃力が高いので感染症には滅法強いタイプらしい
    その代わり現代では感染の機会がへって
    持て余した免疫系が炎症性疾患や自己免疫疾患に暴走しがちだと読んだことある

    +100

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:30 

    >>37
    ジベル薔薇色粃糠疹ですね。
    私もなりました。首から下、足の指先までひどかった。夏の暑い頃でかゆいし見た目エグいから隠したいのに暑いし、周りには風疹と勘違いされるし…。私も疲れとストレスかなと言われました。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:36 

    コロナの時、治りかけの頃すごい蕁麻疹が出たよ。
    子供の時以来だから最初は蕁麻疹かどうか分からなくて不安になった。ペストかよ!みたいに全身に広がって気持ち悪かったなー。
    次の日には何事も無かったように消えてたわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 19:55:03 

    病院行ったって蕁麻疹は原因不明
    薬試して治らなければ別の薬、そうやって合う薬を見つけるしかない

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 19:55:17 

    >>30

    顔以外の全身、描くとこの蕁麻疹になります〜
    ぷつぷつも24時間全身に出ては消えを繰り返して5年、、、。もう諦めてますが、夏は半袖になったり足を出すのが難しい。

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 19:55:43 

    もうずーっとタリオンのんでる
    たぶん一生薬のむんだろうなと思う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 19:55:56 

    >>30
    1年半前ぐらいから突然、描画症になったよ
    慢性蕁麻疹にも同時になったよ

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 19:57:59 

    >>5
    彼氏の浮気が発覚し別れた次の日会社に出勤したらみんなから顔どうしたのと言われ。鏡見たら顔体に蕁麻疹。
    平気なフリしてたけど体は正直だった…泣

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 19:58:20 

    >>30
    二十代はこれと、お風呂上がりに蚊に刺された様な跡が出てくるのがひどくて悩んでたけど、ブラック企業を退職したらなくなった
    ストレスもあったのかな

    +47

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 19:58:43 

    >>1
    誕生日に身体中に出て、
    帯状疱疹かと思って病院行ったら
    ジベル薔薇色粃糠疹と言われた。

    こんな感じではないですか?
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 19:58:53 

    慢性蕁麻疹で最近すごく調べたんだけど、虫歯の菌が原因で蕁麻疹になる人もいるみたいだよ
    歯が痛かったり虫歯がある人は虫歯治療したら蕁麻疹も治ったて例もあるから心当たりある方は歯科にも行ってみては?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 19:59:32 

    まさに今日。人生初の蕁麻疹。
    足の甲にぶわっと出てきた。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 20:00:17 

    >>105
    そうなんですね!まさにこの体質で子供時代はアトピー体質でした。肌が今でも劇弱で荷物を手首にかけると蕁麻疹、ズボン&靴下のゴムが食い込んで蕁麻疹、ひどいと髪の毛などが当たるだけで蕁麻疹!もういやだー!爪たててぼりぼり掻くのが羨ましい!

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 20:00:23 

    >>1
    出産して半年くらいで寝不足&慣れない育児で蕁麻疹になったよ
    なかなか治らなくて服薬してたけど、子供が保育園に通うようになってからだんだん良くなって今は出なくなったよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 20:00:54 

    >>1
    円盤型のアザがとまらなくなった人いた
    原因不明だったらしい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 20:00:57 

    疲れてる時にお酒飲むと、体中が世界地図みたいになる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 20:00:58 

    義母にメールで責められて号泣
    翌日蕁麻疹

    その後 離婚

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 20:02:36 

    こんなのがよく身体に現れる
    ストレスの原因は分かってるけどどうしようもないから定期的にお薬もらいにいってる
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +77

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 20:02:45 

    産後、2人産んだけど2回とも慢性的な蕁麻疹に苦しんだよ
    寝不足だったのかなと思うけど、子どもが3歳前くらいになるとどっちも落ち着いたかな

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 20:02:57 

    母が突然帯状疱疹が現れて、息ができないと言ってた時があった
    数ヶ月後、末期の肺せん癌が見つかった

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 20:03:04 

    >>3
    原因はあるんだけど、多岐にわたりすぎて医者も突き止められないんだろうね

    +74

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 20:03:06 

    >>70
    一緒です。
    色白で肌が弱くないですか?

    半袖になる時期、スーパーの白いレジ袋を肘にかけると赤く痒くなってました。数分で治まりますが。

    袋の素材の化学物質アレルギーなのかな?と勝手に思ってます。
    エコバッグになってからは出ないです。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 20:03:43 

    急に全身に蕁麻疹が出て病院にいったら
    「メイク落とし変えました?」
    と聞かれた。たしかに1ヶ月位前から変えたんだけど、それまで蕁麻疹とか出た事無かったから驚いた
    結局元のメイク落としに戻したら蕁麻疹も出なくなったよ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:09 

    >>1

    私も同じ経験
    蕁麻疹は原因がわからないことがほとんどで、ストレスや自律神経の乱れとかいろいろなことが合わさって引き金となる、と言われとりあえず薬出され

    原因は人それぞれだけど、生活習慣見直すことも良いかもしれません
    私のバスは冬だったんだけど、ふと思ったのがシャワーやお風呂の温度。寒いと熱めのシャワーが好きなんだけど、40℃に下げたら蕁麻疹出なくなった。。。

    病院の先生もそこ一言聞いてくれたら良かったのにって思う、無駄に薬飲んで浮腫んだりもしてムダに苦しんだ

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:12 

    腕とかお腹に輪っか状に赤くなるタイプの蕁麻疹が出てた時期がありました。
    皮膚科で、ストレスと不眠のせいと言われました。
    職場のストレスでしたが、最終的に突然髪がごっそり抜けるようになり辞めました。
    主さんお大事に。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:39 

    >>1
    ストレスがものすごくたまってたときに謎の蕁麻疹でたよ

    皮膚科で聞いたけど、湿疹とか蕁麻疹って、原因不明なことも多いみたい
    アレルギーだとしても、アレルギー症状が出たら薬で抑えたりアレルゲンを避けるしか方法はないんだよね

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:45 

    疲れているとなるよ
    私は生理の時とか免疫が落ちているときなる
    ずっごいブツブツ、痒くて気持ち悪いよね
    でも一時間もしたらかゆみブツブツも消える

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 20:05:16 

    >>81
    私それで皮膚科にいったらお医者さんもその体質持ちで目の前でへのへのもへじ腕に書いて実演してくれた
    おー!って歓声あげたらめっちゃ嬉しそうだった
    飲み薬だせるけど体質だから自分は飲んでないっていわれたんで診察だけで帰ったわ

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 20:05:39 

    >>122
    ボリボリかきむしらず、爪で押さえるようにするとこういう膨れ方するよね。✖️マーク作ったりとか

    +2

    -10

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 20:05:43 

    >>1
    昨日食べた物とか、朝起きて食べた物とかがアレルギーの原因だったりするよ

    私はアニサキスだった

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 20:06:37 

    慢性じんましんに5年間罹ってた
    罹った当初は、新しい職場で働き始めた時で
    じんましんの原因不明なまま薬を服用しながら5年過ごした
    その後、その職場を辞めたらピタリと治った
    ちなみに人生で一番楽な仕事で短時間だった
    ストレスというよりひょっとしたら職場環境が原因だったのかもしれないが検証のしようがない

    現在もたまーに湿疹のようなじんましんのようなのが出るが
    原因は自分の汗
    帰宅後に汗をかいたまま数時間座ってると急に痒くなってくる
    だからすぐシャワー浴びるようにしているが、そうすると出てこない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 20:06:52 

    あるある

    私は平日夜限定で蚊に刺されたみたいな蕁麻疹が風呂あがりに出ていた。皮膚科に行き飲み薬など治療したが治らずある日突然でなくなった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 20:07:28 

    ストレスでもなるよ。
    私はすぐひくときと、ひかないときがあるから蕁麻疹の飲み薬と無花果浣腸はスタンバイしてる。
    食べ物関係ない時は飲み薬。
    食べた後に出た時は無花果浣腸。
    私にはこれが一番早い対処法だった。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 20:07:41 

    職場で席替えをしてから1週間くらいで蕁麻疹発生。隣の席の人は物凄いフケが出るようになった。お互いがストレスになったっぽい。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 20:09:06 

    昨年末に数十年ぶりに出た。飼ってた猫が亡くなったり更年期のせいかな?と思って市販の薬飲んだら出なくなった。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 20:09:31 

    >>122
    これ虫じゃないの?

    +0

    -33

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 20:09:55 

    >>81
    これ薬飲んでると赤くなるだけで腫れないんだよ!
    買い物袋腕に下げてるだけでミミズ脹れできて痒くなるから薬手放せない

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 20:10:05 

    >>122
    ムヒ(クリームタイプの昔からあるやつ)塗ったらすぐ収まるかもしれない

    +1

    -19

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:07 

    >>138
    上司に言って席替えしてもらお?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:38 

    >>88
    え!?これみんななるんじゃないの!?
    私、今この瞬間初めて知ったよ
    じゃあ着圧靴下の履き口とかすぐ腫れて痒くなるのもみんながなるわけじゃないんだね?知らなかった

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:39 

    原因不明じゃないけど、私もストレス。
    私は望んでないのに、同僚から全然合わない男性を紹介され、イヤすぎて全身蚊に刺されたような蕁麻疹ができたよ。
    その後、その男性にお断りをして、薬を飲んだら一発で治りました。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:42 

    恐らくヨクイニンの漢方薬が合わなくて下半身(お尻中心)に出た

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 20:12:34 

    >>17
    皮膚科行ったからって早々治らないよ

    もう2年通院してる。出たり治ったりを繰り返してる。顔だから、もう2年ノーメイク。マジでつらい。

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 20:12:40 

    東日本大震災の直後に全身に原因不明の発疹ができた。全身にボツボツとできてた。お腹にも出来てて人事の女性に見せた記憶がある。東京に住んでるけど、震災のストレスで出来たのかな。病院に行ったかどうかは思い出せない

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 20:12:48 

    >>132
    いい先生すぎる!!そんな診察受けたら安心できますね。

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 20:13:23 

    >>13
    それは蕁麻疹じゃないんじゃ?

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 20:13:31 

    >>4
    半年って長いよね
    治ってきて良かった

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 20:13:58 

    >>30
    私もこれら引っ掻いたらミミズ腫れになるやつだよね

    なんか摩擦でなるやつらしいよ

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 20:14:17 

    よくなる
    唇が3倍くらいに腫れた

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 20:14:36 

    >>110
    タリオンのチュアブルタイプでスーッとする味のあるじゃん?
    あれ口で溶かしながら冷たい牛乳飲むと美味しいよw

    薬飲まなくても良くなるといいね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 20:14:45 

    >>122
    まさに今日6歳の息子の目の下にこんなのがぷくぷくできて、気付いたらくっついて大きくなってて、気づいたら消えてた。
    なんなんだろう

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 20:15:01 

    >>1
    私も現在進行形で蕁麻疹が出てきてます。
    皮膚科に受診して薬を飲みはじめたら、だいぶ治まりましたが、それでも出てきますね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 20:15:27 

    痒くて我慢できず掻くと一気にこれに、、、蕁麻疹体質辛すぎる!!
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 20:15:39 

    一年前から急に服が擦れたり物が当たったりするだけでみみず腫れが出るようになった。毎日ビラノア飲んでるけど痒みが治まるだけで症状は出るし憂鬱です

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 20:16:31 

    介護していた愛猫が亡くなった時(2匹で2度)と、ワクチン打って直ぐの時に友人が遊びに来た次の日に同じ様な発疹が両足全部とお腹回りに出た。

    皮膚の下に赤い小さな斑点が無数に。痛くも痒くもなく、皮膚の表面はサラサラ
    2週間~1ヶ月位で治ったけど、ストレス?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 20:16:36 

    >>37
    ジゼルバライロヒコウシンかな。
    わたしもなったよ。
    ジゼルってなに、薔薇色じゃねえよって感じよね

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 20:16:41 

    >>30
    こんなのもあるし、点々なのもある。唇が腫れるのもある。一時的にこうなって、数十分後に消えたりする。

    通院してる。病院行った時、症状出てないこともあるので、写真に撮っといて見せる。

    「蕁麻疹ですねー」で終わり。唇の腫れるやつはなかなか治らない。この写真みたいな症状は割とすぐに薬が効いて治る。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 20:17:10 

    >>1
    私は主じゃないけど画像載せる人にお願い!
    蕁麻疹とかの画像が急に現れるとびっくりするから、本文から少しスペース空けてから載せてほしい🙏
    私も蕁麻疹で悩んだことあるけど、それでもやっぱりいきなり画像出てくると驚く

    +9

    -20

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 20:17:25 

    腹と背中を中心に
    めちゃくちゃ痒い蕁麻疹が全身に出て皮膚科へ行った
    アレルギーの原因は特定できないらしい

    アンテベートとヒルロイド軟膏塗ってる
    ぶり返すタイプの蕁麻疹だから
    睡眠不足は絶対避けて下さいって言われた

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 20:18:36 

    >>105
    会社でみんなコロナにかかったし
    一緒に出掛けて新幹線で喋りながら帰ってきた人がその夜コロナ発症したけど未だ元気だわ
    ただ、10何くらい前に扁桃炎から溶連菌感染してたな
    でもこの蕁麻疹みたいなのは子供の時からなんとなく地味にあった
    大人になってから頻発する感じ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 20:18:37 

    10年くらい前に突然脇腹にじんましんが出て痒くて掻いてたんだけど、しばらくすると治って別の場所に出てきたりした。あれは何だったんだろう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 20:19:15 

    ストレスだよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 20:19:25 

    薬の副作用で全身に出た

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 20:20:17 

    >>30

    お酒飲んだらこうなるわ〜

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 20:22:04 

    >>12
    わたしもこれ。
    過去一番ひどかったのは中学受験してたとき、模試の帰りにごはん食べてたら顔が痒くなり始めて、
    どんどん広がっていって顔全体がボコボコに。
    そんでボコボコ顔中にできた虫刺されみたいなできものが、白くなったり赤くなったり各々点滅してた。
    触ると熱いし、脈打ってる感じで怖かった…

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/06(日) 20:23:07 

    >>65
    私3年
    もう毎日蚊に刺されてるって感じ
    薬何飲んでもいまいち効かないし、治る気しない

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/06(日) 20:26:23 

    >>4
    私もです。
    ワクチン接種して 次の日に左半身に蕁麻疹が出ました。
    10日くらいで治りましたが、それから ちょこちょこ あちこちに蕁麻疹が出るようになってしまいました。

    +69

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/06(日) 20:28:08 

    >>157
    わかる
    ボコボコってなるよね

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/06(日) 20:29:06 

    手のひらだけの蕁麻疹になって2年間皮膚科通ってるけど治らない。アレルギー検査とかいろいろやったけど原因不明。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/06(日) 20:29:51 

    皮膚科の先生に蕁麻疹の8割は原因不明だって言われた。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/06(日) 20:30:30 

    >>1
    疲れじゃない?最近暑くて体力奪われるしね。うちの子どももよく季節の変わり目になる。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/06(日) 20:31:45 

    >>1
    慢性蕁麻疹だよ。
    もう5年くらいかな?毎日出るから毎日薬飲んでる。
    飲んでても爪先が当たっただけでミミズ腫れになったりするときもある。

    慢性蕁麻疹は原因特定は難しいらしいし、5年も毎日だと私自身もさっぱりわからんよ(笑)
    5年程度で治まるとが多いらしいけど、治まる気配もないw

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/06(日) 20:33:01 

    >>102
    同じ!私は小麦粉摂ると出る
    特に餃子!大量に食べた時は顔中に出た
    それからは小麦粉摂った時はアレグラ飲んでる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/06(日) 20:34:00 

    >>1
    仕事がストレスで腰周りにかゆかゆ蕁麻疹。

    嫌いな人と話しても、全身蕁麻疹だよ。

    原因はあるはず。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/06(日) 20:34:10 

    >>1
    私もほんと突然なった。蕁麻疹は本当に原因特定するの難しいらしいね。血液検査もしたけど不明だった

    かかりつけの先生は、蕁麻疹は規則正しくストレスの少ない生活続ければ治るって言ってくれてるけど、そもそも蕁麻疹が1番最初に出たあたりは私生活も仕事もストレスなんて無かったし、蕁麻疹出やすくなる食材ばっか食べてたわけでも無いから余計分からなくなってる。
    ストレス多忙で辛かった時期には全く出たことなかったし

    3回目のコロナワクチン打った2週間後くらいになったから、原因それくらいしか思いつくことない。(3回も打ってるからもちろん反ワクの立場ではないんだけど)

    抗ヒスタミンの薬もう一年半年近く毎日飲んでるよ。私はもう長期の付き合いになること覚悟してるけど、主さんは一時的なタイプの蕁麻疹だといいね。。!

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 20:37:03 

    >>5
    義実家帰省したら出る。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/06(日) 20:38:04 

    >>3
    皮膚科のお医者さんが「蕁麻疹の8割は原因不明」だって言ってた。

    +124

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/06(日) 20:42:26 

    疲れがたまると蕁麻疹が出る。
    大体夜出て、朝には引いてる。これが毎日続く。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/06(日) 20:42:55 

    >>3
    そうだよね。
    私も原因不明でしかなったことない。
    産後半年後くらいから、1年近く毎日蕁麻疹が出てた。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/06(日) 20:42:59 

    >>162
    見るのをやめるって選択肢もありますよ
    情報共有トピで自分の気に障るからと他者に配慮を求めるのは傲慢だと思います

    +28

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/06(日) 20:43:21 

    >>1
    夫の実家で草むしり等の作業。
    帰りの車の中で太股が痒くなった。
    (作業してたジーンズ、穿き替えず)

    ジーンズ穿いてたから虫刺されでは
    ないと思う。
    ダニ?一緒に作業してた子どもは無事。
    腕や身体も痒くなった。

    痒くて堪らす虫刺されのキンカンを
    塗っても効かない。痒みで眠れず。

    土曜日で病院は休みで月曜日に
    やっと受診。
    状況を説明したが、虫でもダニでもない。

    蕁麻疹には塗り薬よりも飲み薬で
    処方されて落ち着きました。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/06(日) 20:44:19 

    >>154
    今やってみましたwwww
    美味しいかどうか私は微妙でしたwww
    けど不味くはない👍

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/06(日) 20:45:15 

    >>143
    その隣の人が上司なんです…

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/06(日) 20:45:42 

    >>184
    気に障ったわけじゃないし、傲慢とまで言われるとは…

    +5

    -16

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 20:47:02 

    >>184
    こわ…

    +4

    -17

  • 190. 匿名 2023/08/06(日) 20:49:28 

    >>65
    私も4年
    アレロック飲んでるけど治る兆しはない

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/06(日) 20:51:57 

    最近はばーっと出たことはないけど、痒いなぁと思って見ると1粒発疹あったりする。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/06(日) 20:52:50 

    最終的に原因がわかった蕁麻疹の話です。
    (長めです。)

    ある時、蕁麻疹が数日続くので皮膚科へ。
    特に変わったことや食べ物なんかも思い当たらなかったので、それを話したら『蕁麻疹は原因不明なことがほとんどだからね。検査してもわからないかもな』と言われ、アレルギー検査はせずに抗アレルギー薬をもらいしばらく服用。

    謎の蕁麻疹も出なくなり、服用しなくなる。

    それから1年後妊娠し、娘を出産して、2年くらいした時のこと。
    夜中に『なんとなく顔が(目や耳の奥)腫れてる感があるな』と違和感で起きて。
    でも、翌朝には何もないので『疲れてるのかな〜夜泣であまり寝れてないし』くらいに思って過ごす。
    そんなのが年に数回あり。

    ある日の夜、夕飯を食べてから2〜3時間した時にすごい蕁麻疹(元の顔がわからなくなるくらい)が出て、全身痒くなり夜間にしている救急病院へ。
    夜に食べた物を全部伝え、検査と処置をしてもらい一泊入院。
    結果、『アニサキスアレルギー』が判明。

    思い返してみれば、生魚を食べた夜だったよな…って。魚自体にアレルギーはないけれど、アニサキスのアレルギーだったとは。

    それ以降、お刺し身や半生の海の物は控えるようにしています。(お刺し身大好きなんですが、ぱっと見ではわからないし、100%除去するのは難しいので。)
    こんな蕁麻疹もあるよ〜という話でした。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/06(日) 20:52:58 

    ちょうど1年前
    一週間くらい蕁麻疹が出た
    病院にも行ってないし原因不明

    身内はひどい蕁麻疹が出て入院したよ。
    それも原因不明。原因が分からないと、まだ出るんじゃないかと不安になるね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/06(日) 20:53:21 

    >>30
    子供のころずっとこれだった。
    50m走のタイムとか、忘れないように腕にメモしたりしてた笑

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/06(日) 20:53:35 

    >>184
    コメ主もやんわり頼んでるんだしそんなカリカリしなくてもいいんでない?
    まー確かにビックリするよな、っておもったよ

    +11

    -7

  • 196. 匿名 2023/08/06(日) 20:54:23 

    左足首にだけ蕁麻疹でたけど今は落ちついてる。
    一年前から繰り返しできて痒かった。
    原因不明です(*´◒`*)

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/06(日) 20:54:25 

    10年ぐらい前に1回なった
    夜も痒くて眠れなかった
    次の日に病院で点滴してもらった
    その時原因はわからなかったんだけどもしかして数日前買ったパワーストーンのせい?と思った

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/06(日) 20:55:05 

    ストレス出る時は全身廻る感じで出る
    足腕落ち着いてきたら首の上回って顔も頭皮もボコボコ、夜中だと喉にまで出て声がおかしくなる
    これは2、3日でどうにか治まる(全身巡ったら終わる)
    慢性蕁麻疹始まったな、って時はお昼くらいからポツポツとこれから腫れてるであろう箇所が待機してる感じで夕方腫れてかて痒くなる
    締め付けない下着や服がいいと思う
    ポリエステルと相性悪い気がして部屋着のTシャツだけ綿にしてるけど綿が触れてる部分はとくに出ないから肌着の成分も関係あるかもしれないね

    知恵を出し合って皆さんで乗り越えよつ!

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 20:55:36 

    >>81
    私もこれなんだけど、病院で気休めに出された薬塗るのも自然に消えるのも同じ時間かかるから病院行くのやめた

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/06(日) 20:56:36 

    自分ではないのだけど、油が悪かったって人がいた。
    オリーブオイルとかいろいろ試して最終的にこめ油になったらしい。

    私の父はイワシのつみれを食べたら蕁麻疹になることがありました。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 20:56:38 

    >>30
    うちの息子は小さな時から寒暖差でコレなる。
    みんなに気持ち悪がられるからプールは見学でした。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:58 

    >>6
    春雨とか?さつまいもでんぷんのとかあるよ。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:11 

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:27 

    >>1
    腕に大量に蕁麻疹が出て皮膚科行かなきゃと思っていたら翌日に発熱してコロナでした。
    治りかけの頃もまた蕁麻疹が出て本当に辛かったです。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:55 

    最近、酷くなってステロイドを3日ぐらい飲んだら良くなって今は痒み止めを服用中。医者からはほとんどが原因不明と言われ諦めてます。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:39 

    >>1
    蕁麻疹が引いた後に茶色っぽく色素沈着します?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/06(日) 21:11:15 

    >>147
    顔はつらいよね。
    サプリとか飲んでない?私はメラトニンって海外製のサプリやめたら出なくなった。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:27 

    >>1
    新しい仕事をはじめて、仕事を2つ掛け持ちにした時に蕁麻疹になりました。
    家事に育児に仕事に。元々の職場もイジメがあったりしてきつくて、新しい職場の慣れない環境にも疲れて。夏の暑い時期だったのもあって、精神的にも肉体的にも疲れた時期だったかなと思います。

    すっごく疲れたなー泣きたいなーと考えて眠りについて、夜中に痒すぎて起きたら肩から太ももにかけてまで真っ赤にミミズ腫れに。

    蕁麻疹と診断した医師も、アレルギーなのか、食べ物なのか分からないけど、ストレスや疲れは感じてませんか?と聞かれました。薬を塗っても痒くて痒くて、しばらくは服を着るのもしんどかったです。
    掛け持ちをやめて、新しい職場一本にしたら気持ちも楽になったのか、ぶり返したりはありましたが、少しずつ治りました!

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:06 

    皆さん、おいたわしい。
    私も首胸腕に出る。
    睡眠不足&ストレスで首に。
    貧血ひどくても激務だった時は胸に。
    コロナワクチンで腕に。
    抗アレルギー剤のんで仕事に没頭してれば
    いつのまにか出なくなってる。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:36 

    年中です。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:50 

    >>206
    しないよ。あまり掻かないからかな。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 21:19:52 

    1度目は祖母の家で、普段はシャワーだけなのに毎日湯船に使って保湿しなかったせいで乾燥から蕁麻疹になった。
    2度目は季節の変わり目でなった。
    寝る前や寝てる時が酷くて朝病院へ行こうとする時には大分マシになってるから微妙な気分になる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:16 

    >>1
    慢性蕁麻疹になって18年です。

    初めて出た時は季節の変わり目で原因不明。寒暖差、ストレス、疲れじゃないかと言われ、処方薬飲んで治ってましたが、段々出る頻度が増えて、3~4年したら毎日出るようになりました。5~10月まではシャワーのみ、それ以外は身体が暖まる前に出ないと蕁麻疹が出ます。温泉も大好きなのに熱気で蕁麻疹が出たり、鍋料理で身体の内側が暖まると蕁麻疹が出るので、湯船に浸かって身体の表面を暖めて相殺したりしてます。

    寒い季節の商業施設は上に行くほど暖かいので、5分もしないうちに全身蕁麻疹まみれになるので、1階で買い物終るようにしてます。

    ある日突然治ることもあるそうなので、うまく病気と付き合って行くしかないと医者に言われました。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:19 

    >>30
    きのこ類食べた?

    加熱をしっかりしないで食べると強烈な痒みとこんなみみず腫れみたいになるよ。
    寝てる時ボリボリ!ってかいてたりするのかなと。

    +0

    -15

  • 215. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:47 

    みなさんのコメント見てるとほとんどの蕁麻疹が原因不明で驚く。次点でアレルギーやストレスですかね。

    私も去年の梅雨〜秋にかけて毎日蕁麻疹に悩まされてた。朝昼晩関係なく体の決まった箇所をローテーションして常にどこかしらに出てる感じ。地図みたいに広範囲に広がって気持ち悪いし、当然痒くてつらいし。でもなぜかほっといてもそのうち治るだろうと思い病院へは行かなかった。
    そうこうしてるうちに、まったく違う別の病気で入院することになり、3週間の病院生活の間にいつのまにか治ってた。そして今に至るまで一度も出てきていない。

    ほんとなんだったんだろ…

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/06(日) 21:22:13 

    じんましんと、大きい口内炎がいくつも出来て、熱も出て、病院に行って検査して後日風邪ですと言われた
    ほんとに?って思った

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/06(日) 21:22:27 

    フィリピン留学中にストレス・水が合わない・体調が不安定が原因で蕁麻疹でたよ。
    別の国に移動したら速攻で治った。

    あと子どもの頃も毎日のように蕁麻疹出てた。
    靴下の輪ゴムとかでなったり
    ダストアレルギーで顔にできたり。
    大人になったら比較的改善したよ。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/06(日) 21:23:20 

    私もよく顔が腫れたり太ももやお尻に岩みたいに蕁麻疹が出たりします。
    別に何か食べたとかでもないし原因がわからなかったので、通ってる皮膚科で聞いたら「蕁麻疹の8割は原因不明です」って言われました、
    時間が経てば治るので待つしかないんですよね。
    冷やすと痒みか少しは抑えられるけど。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/06(日) 21:24:33 

    夜中全身痒くて目覚めて、見たら太もも一面赤く水ぶくれのように。朝になったら消えててそれ一度だけ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/06(日) 21:26:14 

    原因不明だけど半年ぐらい続いて気づいたら治ってた 
    途中から夕方に定期的に出る&機械性じんましんっていう
    ゴムの締め付けとか掻いたところが腫れてくるやつになった
    ひどいときは市販薬飲んでたけど治ったきっかけも不明

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/06(日) 21:33:48 

    >>4
    私も2回目打ってから蕁麻疹でるようになった
    あと、痒くてかいた所がたまにみみず腫になるようになったり
    小一時間で消えるから病院行ってないけど、もう2年くらい経つな

    +38

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/06(日) 21:33:58 

    この間お風呂上がりにお腹かゆいなと思ったら蕁麻疹出てた
    ほっといたら治った
    産後なので他の方が言ってる寝不足とストレスだろうなぁ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/06(日) 21:36:22 

    >>30
    >>1
    去年の11月からまさにこの状態です。皮膚科に行って慢性になってしまってるねー。って言われて毎日2回お薬を飲んでいます。飲んでからはだいぶんかゆみが落ち着いています。
    自分では原因がわからず困っていました。
    自分の他にも同じ症状の人が居て安心しました。
    教えて頂きありがとうございました。

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/06(日) 21:38:04 

    旦那がラーメンや熱いものを食べると背中に蕁麻疹ができるようになりました( ; ; )

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/06(日) 21:41:55 

    >>114
    私、結婚式前にこれ出たわ
    皮膚科の薬が効いてなんとか治ったけど
    たぶんストレス

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/06(日) 21:42:43 

    育児と仕事で忙しくて、旦那とも揉めに揉めてて、疲労が限界まできてた時に蕁麻疹出た。
    食べ物だと鯖くらいしか怪しいもの食べてなかったから、鯖のせいにしてたけど、その後鯖で蕁麻疹出たこと1度もない。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/06(日) 21:46:40 

    >>184
    私も思いました。蕁麻疹のトピなので画像あるのは予期できますよね。トピ開かないのがベストな気がします。私は参考になるし画像ありがたいです。

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/06(日) 21:46:40 

    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/06(日) 21:48:45 

    腰あたりにものすごく痛痒い蕁麻疹が出来たけどあれはなんだったんだろう、、

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/06(日) 21:48:57 

    ストレスがよくないのは分かってるが、蕁麻疹が出ることがストレスなので、ストレスを取り除けないジレンマ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/06(日) 21:53:14 

    >>228
    なりますなります。もう笑えるくらい痒いですよね

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/06(日) 21:55:02 

    私ビール酵母飲むの良くなかったなあと調べて
    蕁麻疹じゃない身体表現性なんだけど
    酵母の活動にヒスチジンが多く含まれてて
    ヒスチジンってヒスタミンの前駆体
    ヒスタミン食中毒っていうのもあって魚の取り置きとか干物にも増えてる
    ヒスタミンを溜めやすい食生活や習慣も炎症には良くなかった

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/06(日) 21:55:15 

    動物園のふれあいコーナー行ったあと蕁麻疹になったよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/06(日) 21:56:40 

    >>30
    私もいつもこんな感じ

    出る前にチクチクするときもある

    多分、ストレス、疲れ、寒暖差、腕にバックの持ち手ひっかけたりの摩擦

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/06(日) 21:56:58 

    ワクチン打ちましたか?
    私は2回目のワクチン後に全身みみず腫れのような蕁麻疹出来たした。
    それ以来少しの疲労で蕁麻疹が出るようになりました。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/06(日) 21:57:04 

    >>5
    中学生の頃、部活12時間✖️毎日夏休みやってたから蕁麻疹出たのが最初。(吹奏楽部)

    あとは、子どもが自閉症で睡眠障害のあるタイプだったから何回か急患に駆け込んで点滴してもらった記憶が。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/06(日) 21:58:28 

    この時期、お風呂に入ると痒くなって蕁麻疹が出る時がある。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/06(日) 21:58:47 

    よくある。お腹とか内腿とか弱い部分に出来る。でも一時間くらいで消えちゃうし大体夜間に出来るから病院で診てもらった事はないけど、やっぱり原因はストレスなのかな。特にアレルギーないし。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/06(日) 21:59:15 

    ヒスタミンアレルギー薬って症状が無くなったら飲むの辞めてもいいの?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/06(日) 21:59:22 

    >>30
    私もこのタイプだ。
    一時全身に出て毎日病院に注射しに通ったよ、アレルギー体質と肌が薄いから治らないけど薬飲んで抑えてる。
    ぶつかったりちょっと引っ掻いたりしただけでこうなる。紙袋の端っこに当たっても出るわ...

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:10 

    時々お腹の決まって同じ一箇所だけ特大の虫刺されみたいな蕁麻疹出来る
    高校生位からなりはじめてアラフォーの今でも1、2ヶ月に一回くらい出来て謎
    皮膚科行こうと思うと消えてるんだよなぁ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:40 

    >>105
    感染症に強い??
    そういえば接客業(ホテルフロント)なのに、まだコロナにかかってない

    +32

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:45 

    >>1
    原因が分からない方が多いよね
    寒暖差とか、この時期だと汗で乾燥してもなった気がする
    アトピーだと人工蕁麻疹とかも

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:11 

    こういうタイプの蕁麻疹が出る方はいますか?
    私は運動して身体が温まるとこうなります。
    温泉でも辛いもの食べてもなります。
    発狂するほど痒いです(泣
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:27 

    主です。
    みなさんのコメント読まさせて頂きました。
    疲れなどで起きることもあるのですね。
    12時に起床してから、未だに赤く水ぶくれのようになったままです。腰回りから太ももふくらはぎの蕁麻疹が治りません。首周りや腕などは少し薄くなった気がします。
    寝る前の薬を2つ処方されたので、明日には落ち着いてくれてるといいです。。。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:37 

    >>1
    育児がすごく大変だった頃
    毎日全身にブワッと蕁麻疹が出て大変だった
    特に酷かったのが頭皮と顔
    マスクと帽子で外出してた
    1日二回の薬飲んでたけど
    薬のんでから10時間後には薬効切れるから、朝と夕方は蕁麻疹がでてた
    辛かった…顔は本当に辛い
    1年程たってやっと治った
    原因は不明でおそらくストレスと疲労

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:50 

    寝起きに3日連続全身に蕁麻疹出て不安になったけど、今年40だし生理中だしで年齢もあるのかなと思ってる

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/06(日) 22:03:47 

    >>30
    人工蕁麻疹ですね
    わたしもなるよ

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/06(日) 22:05:24 

    慢性蕁麻疹で、7〜8年続いてます。ある日突然蕁麻疹が出たと思ったら全身に広がって、酷い期間が3〜4ヶ月。その後は酷くはないけどどこかしらに蕁麻疹が出てる感じです。なった原因は分からないけど、落ち着いてきてからは酷く疲れたり寝不足だったり生理前に出ることが多いです。酷い時期は頭皮から足の裏や口の中にも出て、薬もあまり効かず注射や点滴受けてました。今はビラノア服用しています。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/06(日) 22:06:33 

    ワクチン接種後と、閉経しかかってから症状出てきた。
    皮膚科の医者も全く原因わからなかった。
    抗アレルギー薬が手放せなくなった。
    夕方になると、ゴムなどで圧迫されている所に蕁麻疹が起こる。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/06(日) 22:06:44 

    >>5
    私も仕事のストレスで蕁麻疹身体中に出て夜寝れなかった。しかも妊娠して薬飲めなくて、しばらく治せなくて地獄だったわ。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/06(日) 22:08:08 

    >>157
    私もこのタイプ
    常にビラノア錠服用してる

    1週間飲まなくても平気になって様子見で一旦やめたときがある
    数週間後にまた始まって薬はやっぱ手放せないと重って毎日飲んでる

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/06(日) 22:15:47 

    わたしはストレスやった
    ビラノア必須でしたが
    知らん間に治ってた

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/06(日) 22:15:59 

    >>105
    わっかる!!!
    私アトピーは一切ないけどアトピーとお仲間な、あらゆるアレルギー体質だけど
    普段から風邪や流行りウイルスには強い(ひかない)
    熱も出ない
    でも自分のアレルギー体質や自律神経失調症でいつも寝込みがち

    コロナも、ただでさえ普通の麻酔の注射でとんでもないアレルギー反応出て
    丸1週間呼吸が厳しくなり腫れて扇風機おばさんになるからアレルギーが怖くてコロワク一度も打ってないけど、
    打った上にワク効力ある期間内にコロナ感染した家族よりノーワクの私が一番症状が軽かった
    普通のインフルの時も思ったんだけど、コロナもかかるとウンウン唸るほど辛いは辛いんだけど
    普段のアレルギーや自律神経失調症(うつ状態での体調不良)のほうがよっぽど原因不明で、いつ治るか見込みが持てない体調不良がきつい
    やっぱり普段から無意味に無駄に「まだ何も来てない者」を攻撃防御してるアレルギー体質って
    いざ本当に来たウイルスに強いんだね

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/06(日) 22:16:58 

    精神的な疲れが溜まると顔に蕁麻疹出る
    顔以外は出ない
    ほんとやめてほしい
    フルコートは常備薬

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/06(日) 22:17:22 

    夏に冷たいものばかり食べて、布団着ないで寝てたらたらなったよ。
    多分、免疫落ちたんだと思う。
    アレグラと同じような薬を数ヶ月飲んだらそのうち治った。
    ちゃんとした原因なんてハッキリすることの方が少ないんだと思う。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/06(日) 22:17:38 

    >>173
    それ掌蹠膿疱症ではないですか?
    扁桃腺は腫れていませんか?
    私は手のひらに湿疹が出来て皮膚科に行ったら、耳鼻咽喉科に行けと言われ、診てもらったら扁桃腺が腫れていて手術したらすぐ消えました。
    掌蹠膿疱症が悪化すると、骨や心臓の病気になると言われました。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/06(日) 22:17:47 

    >>3
    そうそう、自律神経の乱れとかストレス、とかで片付けられる。
    自分ではどうしようもないよね。

    +46

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:16 

    >>155
    うちの息子は猫とか犬を触った手で顔触ると同じのできる。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:56 

    5年くらい前から湿疹とか蕁麻疹できたり掻いたところがみみず腫れになったりしていたけど最近膠原病だということが分かった。湿疹とかも膠原病によるものかもしれないらしい。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/06(日) 22:19:23 

    コロナワクチン打って、3回目で出ました。この前近所のクリニックでもうワクチン打たないようにねと言われました。痒みと痛みがあります。左足に出ました。後は両手や顔に。右足には出てません。
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +14

    -32

  • 262. 匿名 2023/08/06(日) 22:23:25 

    慢性的な蕁麻疹は原因不明なことが多いみたいだね
    自分は1年くらい通院したかな
    薬を飲んでると段々収まってきた
    最初の半年が辛かったな、薬が切れると痒くなって

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/06(日) 22:23:59 

    >>176
    私もう20年近く…
    一生飲み続けるんだろうな
    薬飲み忘れるとボッコボコになって痒くて辛い😭

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:25 

    >>261
    これ蕁麻疹?
    蕁麻疹には見えない
    とりあえずキモイから通報するね

    +32

    -38

  • 265. 匿名 2023/08/06(日) 22:26:29 

    >>105
    いわゆる、描記症の人がってことですか⁉️私常にじゃなくて、たまに体かいたらこんなふうに浮き出てくるんですけど、アトピーでもないし、でも免疫最強ならめちゃくちゃ嬉しいなぁ。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/06(日) 22:27:11 

    冷たい水で手を洗うと出ます
    冬は毎日アレグラ飲んでる

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/06(日) 22:27:36 

    今それ
    ゴールデンウィークからずっと
    薬飲んでるけど眠気がすごいくる
    飲まなくても出ない時もあれば油断して蕁麻疹出て慌てて薬飲む時もある
    私は特に背中に出る
    ボコボコしてどんどんひっついて大きなボッコリになって気持ち悪い
    目がものもらいみたいに腫れ上がったり唇が腫れ上がったり手指が腫れ上がったりもする
    そういうのはすぐ消えなくて2日くらいかかる
    背中はまだしも目や唇が腫れるのはやめてほしい

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/06(日) 22:32:01 

    >>261
    これはじんましんではないです
    どなたか闘病されている人のブログから拾ってきたのではないですか?
    そこまでして反ワク活動する人を軽蔑します

    +115

    -8

  • 269. 匿名 2023/08/06(日) 22:33:19 

    >>256
    夏に油断すると覿面に来るよね
    私は夏に無理すると口唇ヘルペスができるし、疲れからかまぶたがシナシナになり二重幅が変わる(むしろ晩冬〜春にアレルギーひどくて変になった二重幅が急にまぶたシナシナ→元の幅に戻り復活)

    蕁麻疹は、雪国で冬の極寒(雪面慣れてるとはいえ歩くだけで普通に体力持っていかれる)⇔暖房きつい保育園の送迎で夏とは違う嫌な大量の汗や寒暖差によって毎日大量発生しやすい

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/06(日) 22:37:44 

    コロナの終わりかけにボコボコになったよ。皮膚科行ったら、そういう人多いと言われたよ。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/06(日) 22:38:53 

    熟しすぎの柔らかい柿を食べて、可愛がっていた文鳥が死んじゃって、そのあと滅多にない蕁麻疹が出て手足が痒かったことがあった。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/06(日) 22:39:36 

    >>4
    うちは旦那がワクチン接種した翌日から左半身にだけずっとブツブツの湿疹が出てて、もう2年経つのにまだ湿疹治ってない

    +30

    -4

  • 273. 匿名 2023/08/06(日) 22:45:41 

    >>271
    読んだだけで、絶対どう考えても痒くなる食べ物+辛い状況が重なりすぎて痒く呼吸苦しくなってくるw

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/06(日) 22:53:04 

    咳止め飲んで蕁麻疹。漢方薬でも蕁麻疹。最初は分からなかったけど、蕁麻疹になる前に何をやったか色々考えたらコレでした。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/06(日) 22:55:04 

    >>150
    膿が出るなら毛包炎とかアテロームとかでは

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/06(日) 22:59:05 

    去年の今頃かな、高齢の母はコロナのため外出を控えていたんだけど、ワクチン打ったばかりの家族が遊びに来ました。帰った後、いきなり全身に蕁麻疹。その夜は痒くて眠れなかったと。

    病院にいってお薬を処方してもらったら2、3日で治ったけど、原因は不明。で、少し調べたら当時「シェディング(ワクチン接種者と接触した)」が結構あったらしく、それかな、とも思います。

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2023/08/06(日) 23:00:16 

    たまに腕とかに一つだけプクッと膨れる蕁麻疹が出来て
    いつの間にか消えてるけど、あれ何なんだろう
    お風呂上りに多い気がする

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/06(日) 23:04:19 

    夕方になると出てくること多い。
    あと、明らかにストレス感じてる瞬間とかでてくる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/06(日) 23:07:19 

    皮膚科に行っても治らなくて病院での治療は諦め、十味敗毒湯飲んでるうちにいつの間にか治ってた
    再発もしてない

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/06(日) 23:09:09 

    私の場合は牛乳が犯人だった

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/06(日) 23:12:26 

    >>1
    写真があるけど、載せれない。
    似たようにかゆみからかくとみみず腫れ

    原因は白血球の数値が高かったから甘草か?腎臓に影響が出ていて、なんかの感染病になってたよ。
    一度、赤血球とか白血球を数値をしらべて、

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:12 

    >>105
    そうかも!自分でもアトピー系かなと思ってた。ダニアレルギーも金属アレルギーもあるし年中何かしらの蕁麻疹出てる。でも確かに過去には感染症らしいものに感染した事がないかも。インフルも記憶にないし周りがコロナになっても私だけ何もなかった。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:09 

    >>37
    前向きなセンスが素晴らしい人だな。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:36 

    >>30>>122のセットが背中と太ももと
    ふくらはぎになる。
    めちゃくちゃ痒い。夜に出やすいかも。
    皮膚科に行きたいけど、待ち時間が
    とにかく長いってクチコミ見ると行く気が
    起きなくて…

    +32

    -3

  • 285. 匿名 2023/08/06(日) 23:16:49 

    >>65
    小学生の頃から蕁麻疹しょっちゅう出てて慢性化してしまった。カバンを腕にかけて持つと、持ったとこが赤くミミズ腫れになる。

    少し酷い蕁麻疹が出たときだけアレルギーの薬飲んでたけど、医者に毎日飲んでって言われて半年前くらいから毎日飲むようにした。

    ここの人達は毎日飲んでるの??
    それでも治らないの?
    そうなら結構絶望的なんだけど。。。(泣)

    +35

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/06(日) 23:17:09 

    >>261
    蕁麻疹からの結節性痒疹ですね
    蕁麻疹掻き壊していくとこうなります

    +23

    -2

  • 287. 匿名 2023/08/06(日) 23:17:53 

    彼氏の部屋に行ったらいつも汚すぎて太ももの裏全部にブツブツ蕁麻疹が出て痒かった。
    家に帰ってからも蕁麻疹止まらなくって、ずーっと痒かった。
    皮膚科に行っても原因不明と言われ、とりあえず内服飲んでたんだけど止まらなくて、、、。

    ところがある年同棲することになって、新居の綺麗な部屋に引越したらピタリと止まった!!部屋が汚いことがストレスになってあんなに体に出るなんて思いもしなかった。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/06(日) 23:22:11 

    あーこれは痒いやつ💦

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/06(日) 23:26:18 

    >>105
    子供の時とかアトピーとかアレルギー無縁だったけど、大人になってからこの症状出る。

    ストレスかなぁ?

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/06(日) 23:27:04 

    離婚で揉めたとき、ブラック会社にいたとき
    蕁麻疹がでました。
    アレルギー検査したけど、なにもも引っ掛からず。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/06(日) 23:28:12 

    >>65
    うちの長男もこういう蕁麻疹が出る😭もう、10年くらいアレジオン毎日飲んでる。飲めば治まるから飲んでるけど、これから一生なのかな、って不安になる

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/06(日) 23:36:29 

    >>32
    おとなになった現在も いろいろアレルギー疑いある症状出たり引っ込んだり繰り返してるのです(生活に支障きたすほどでなければ気にしないで過ごす…)が、中学生のとき部活の練習中に出た蕁麻疹?は不気味すぎた
    4㎞ランニング後 仲間がわたしを見て指摘してきて知った状況だったが 身体全体が紫っぽい鱗風の柄に
    わたし半魚人に?!って即泣きながら帰宅
    ショックと恥ずかしさに躊躇してる間に通常の皮膚にもどったけど、あれはなんだったんだろ…
    前の晩 〆鯖たべたこと位しか原因思いあたらず

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/06(日) 23:38:08 

    >>1
    子供が小さい頃、働き始めた時に毎晩出ていました。
    仕事終わって、子連れで病院行く元気もなく、しばらく市販薬飲んだりしてましたが、2か月くらい続いてました。
    子供が病気してやっと病院に行ったついでに、蕁麻疹の飲み薬をもらったら、すぐにら治りました。やっぱり、病院の薬が良いですよ。今考えると、疲れと、ストレスかなと。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/06(日) 23:38:43 

    >>60
    最近扁桃腺が腫れてて喉が痛いと同時に腕の内側に蕁麻疹だわ
    子供が夏休みに入ってずっと大騒ぎで1人の時間がないからだと思われる

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/06(日) 23:40:45 

    >>30
    寒い中走ったり歩いたりすると、死ぬほど脚痒くなって、掻くとこういうみみず腫れみたいなのができる

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:01 

    >>244
    私もこのタイプの蕁麻疹でコリン性蕁麻疹と診断されました。
    アレジオンを毎日飲んでると運動しても出にくくなりました。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:39 

    >>1
    接触性皮膚炎の診断で物凄い蕁麻疹が出ました。
    顔から首にかけて蕁麻疹で腫れてた
    息をするのもしんどくて寝たきりでした。
    皮膚科の先生が絶対に治してあげるって言ってくれて
    ステロイド投与で何とか治りました。
    今も蕁麻疹は軽く出るので、飲み薬は飲んでます。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:42 

    >>37
    ジベル薔薇色粃糠疹だね。
    私はなぜか数年に一度出てくるんだけど、原因不明。
    ベルばらめっちゃ痒いよね。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/06(日) 23:46:25 

    >>1
    蕁麻疹なんて、原因不明がほとんどで、むしろ原因わかってる方が少ないって皮膚科の先生言ってたよ。
    私も原因不明の蕁麻疹にかれこれ5年くらい悩まされてる。
    ストレスも関係してるのかな。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/06(日) 23:47:00 

    >>25
    同じく

    原因は分からない事の方が多いですと言われたよ
    4年目突入です
    毎日のように軽いじんましんが出ます

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/06(日) 23:51:02 

    転職して初めて蕁麻疹になった
    毎晩毎晩プツっとできたのをポリポリとかくとぶわーって蚊に刺されたみたいな大きなぽつぽつが広がって寝れなくて大変だった
    最初に行った皮膚科では接触性の皮膚炎でしょって言われて効かない塗り薬しかもらえなかった

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/06(日) 23:53:40 

    >>3
    以前なったとき、皮膚科で
    日光に当たったからかもしれないし、虫に刺されたかもしれないし、気付かないうちに植物に触れたかもしれないし、汗でかぶれたかもしれないし、食べ物かもしれないと言われて全く理由が分からなかった(笑)

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:36 

    >>97
    一緒!
    軽いのがほぼ毎日で、夏は膝下ストッキングのゴムが毎日線状にぷっくり
    ブラのゴムの下もかゆい!
    毎日市販薬を飲んだ方がいいのか悩んでます
    なるべく飲まない方がいいのか
    皮膚科では原因不明としか言われず
    顔や全身が腫れ上がることも2、3回あった
    日々はそんなに劇症でもないので完治はもう諦めてるけどね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/06(日) 23:58:17 

    私は2件病院行って検査したけど分からず心当たりないけどストレスかなと思ってたけど毎年なる時期が同じで梅雨ごろ痒くなって夏になると治るから時期的なものだと思う。
    3年目くらいになんかいつも同じ時期だなって発見したけどそれまでほんと原因不明で悩んだよ。
    けど今年は出なかった…謎。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/07(月) 00:03:01 

    私もコレ、体質だから治らないんだって。
    付き合っていくしかないよね。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/07(月) 00:04:00 

    >>1
    出産後になりました!
    全身ボコボコで赤い雲みたいなのがたくさんできました。痒くて痒くて。
    皮膚科でアレルギットみたいな名前の薬もらって飲んだら即治りました!

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/07(月) 00:04:25 

    >>122
    おー、このタイプも時々出る
    私いろんなタイプのが出るわ
    全身が腫れ上がりもあったし、線状のも、地図タイプもこれも
    子供の頃アトピー体質だったし、あまり病気もしない
    コロナにかかったけどすごく軽症だった
    免疫力は高いのね
    ここのトピ読んできてなんか色々腹落ちしたわ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/07(月) 00:09:51 

    >>65さん
    私も夜このような蕁麻疹に7.8年悩まされていて毎日アレグラとアレロックを服用していましたが、夜白米を食べないときはでないことがわかり(コロナで喉が痛くて食べられなかった)解決しました。昼は白米食べても大丈夫なのですが。よかったらダメ元で試してみてほしいです。

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:03 

    主です
    今まぶたが腫れてきました😭😭😭😭😭😭😭

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/07(月) 00:11:42 

    慢性の蕁麻疹持ちです。

    数年前珍しい物にもかかりました。ジベルばら色粃糠疹何ですけど、なった方いますか??

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/07(月) 00:12:01 

    >>1
    主さんは何歳?
    私も40まで蕁麻疹とは無縁だったけど原因不明でいきなり出てそれからは年に1回くらい出るようになっちゃった
    免疫低下してるのかなって思う

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:36 

    >>1
    子育てストレス+暑さで発症した
    手や足にポコポコ エンボス加工みたいのが出来て、
    最終的に顔がボンボンになった。

    皮膚科で飲み薬もらって、用事で涼しいところに行って滞在してたら治った。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:12 

    >>17
    ルパフィン良いよ~

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/07(月) 00:18:21 

    >>206
    私はするようになったよ、この数年の蕁麻疹で
    痕が残るようになったよ、まさしく色素沈着って感じの痕が
    体が汚くなってスパ銭行くのが恥ずかしいのよ!

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/07(月) 00:19:55 

    >>309
    はよ寝れ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:34 

    外に出てない肌の部分、例えば腹とか背中とか、蚊に刺されたような痒みと赤くぷっくり腫れるような蕁麻疹?ができる。最近。アレルギーは全くない、暑さかストレスかどっちなんだろうか?

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/07(月) 00:22:08 

    >>250
    全く同じくです
    年齢もあるらしいですね
    レスタミンずっと飲んでいます

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/07(月) 00:24:03 

    >>261
    これは違うだろー!

    +20

    -7

  • 319. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:36 

    >>309
    私も蕁麻疹にキンカン塗りながらガルちゃんしてるよ
    単なるかゆみ止めるのは私はこれが一番やー
    スースーして涼しいし

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/07(月) 00:34:50 

    >>1
    私は慢性蕁麻疹になってもう6年くらい経つんだけど、調べても原因不明だったよ

    多分そういうときはストレスや疲れが溜まってるのが原因だと思う 

    実際に人間関係でストレス半端じゃなかったときだったから

    顔以外は全身に出てたから背中とか地図みたいにでっかい凸凹とか全面になってたし、夜は痒くて痒くて眠れないしで更にストレスできつかった

    今はオロパタジン飲んでるけど、それでもやっぱり時々出てくる

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/07(月) 00:35:38 

    なんかかゆいなぁと思うとポコっと出来てる。薬ぬらなくてもだいたい数時間後には消えるけど。一度だけ全身にくまなくできたことがあって、それだけはぶっとい注射で治めてもらった。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/07(月) 00:38:37 

    >>1
    ストレスでなったよ。
    ・就活に失敗した時
    ・当時付き合ってた彼氏がモラハラ浮気性、でも好きだから耐えて付き合い続けてた時
    ・コロナの影響で仕事やプライベートが何もかもうまくいかなかった時
    背中に世界地図みたいな柄の蕁麻疹ができたり、顔も腫れたり大変だった。就活うまくいったり彼氏と別れたら治ったからやっぱりストレスは原因としては大きいと思う。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/07(月) 00:38:49 

    蚊に刺されたみたいに丸くなる方が多いのかな、画像みると。
    私は>>307みたいに痒い→引っ掻く→そのまんま引っ掻いた通りに跡になる

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/07(月) 00:40:16 

    >>5
    私も数年に一度くらいの確率で唇のヘルペスか謎の蕁麻疹を出す。ストレスと疲労だと思う。

    カイカイ言ってるうちに朝には引くからそれはそれでタチが悪い。まだ出てたら病院行きますって半休取ったのに…って思いながら微妙に寝不足のまま出勤する

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/07(月) 00:41:25 

    >>155
    横 ストレスもあるかも
    様子見てあげて

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/07(月) 00:42:06 

    >>225
    式前に治って良かったね!
    私は飲み薬も塗り薬も全く効かなくて1ヶ月半くらいしてやっと治ったよ…まだうっすら後が残ってる部分もあるけど地味に辛かった。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:23 

    >>244
    前に久々に着た洋服を着たら
    同じ感じになりました

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:28 

    >>30
    私もこれ。
    体質だって気にしてないけど、大学生の時に日傘を肩や鎖骨辺りにあててクルクルしながら歩いてたら、警備員のおじさん達にニヤニヤされた。
    なんだろうと思ってトイレで鏡をみたら、その辺が赤くなってて遠目から見るとキスマークみたいだった。
    でもその時くらいかな、嫌だったのは。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/07(月) 01:08:24 

    毎日蕁麻疹出るから毎日アレルギーの薬飲んでる
    去年コロナになってから出るようになった

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/07(月) 01:10:27 

    これ自分のじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/07(月) 01:11:12 

    >>244
    これ、乾燥からくる場合が多くない?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/07(月) 01:13:22 

    >>81
    私もこれなるんだけど、病院に行くか迷ってる。ミミズ腫れは30分くらい経てば治るからそこまで気にしてないんだけど、ちょっとしたことで痒くなるのが辛い。服のゴムの締め付けとか、ブラとか、タグとか。何もなくても痒い。少し掻いちゃうと、痒みが全体に広がる。

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/07(月) 01:17:30 

    >>184
    私も他の人が画像を載せてくれて初めて自分と同じだーって思い不安が和らぎました!
    皮膚描画症、とても参考になったし本当に本当に感謝しています。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/07(月) 01:18:56 

    猫を何匹も看取ってきたんだけど、
    猫が具合悪くなると蕁麻疹が出るようになった
    多分ストレスだと思う

    最後までお世話して看取って
    市の葬祭センターで火葬して
    帰宅したあたりにすうっと引く

    今いる猫が20歳なんだよね
    腎臓のお薬飲んでるけど、今のところは元気
    でもこの子が具合悪くなったら
    きっと蕁麻疹が出ると思う


    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/07(月) 01:28:10 

    >>30
    私も20歳頃から突然これになった!!
    その頃はしょっちゅうなってたけど、特に薬も飲まずに過ごしてたけど気が付けば今は全く無くなった!!
    おそらく25歳位で無くなった気がする。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/07(月) 01:29:09 

    突然まぶたや唇が腫れて受診したら
    「クインケ浮腫」と言われた。

    血管の蕁麻疹?ってかんじらしい。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/07(月) 01:36:29 

    15年前初めてなって
    その日やってる皮膚科にいったら
    これを必ず4日間のんで、そしたらそれ以降出なくなるからと言われてそこから本当に15年蕁麻疹出てない。。あの薬はなんだったんだろ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/07(月) 01:40:37 

    寝ていたら体中あちこち痒くなって、蚊に刺されたのかと思ったら蕁麻疹だった。
    翌朝には痒みも何もなかったから放っておいたら、また夜中に蕁麻疹が出た。
    体温の変化で夜中は出やすいらしい。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/07(月) 01:41:33 

    ここ二年ぐらい突然、顔にでる。何が原因かわからん。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/07(月) 02:03:38 

    >>4
    私1年半治らない
    毎日薬飲んでるけどそろそろ治ってほしい

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/07(月) 02:11:12 

    >>244
    コリン性蕁麻疹ですかね
    発狂するのわかります
    痒すぎて鳥肌まで立つ

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/07(月) 02:52:16 

    正直帯状疱疹がよく分からない。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/07(月) 03:14:10 

    >>10
    慢性蕁麻疹歴7ヶ月目
    これ見て絶望
    先生は長くて3年って言ってたのにー!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/07(月) 03:26:38 

    >>30
    私もなる!アレルギーの薬だけでは治らず
    ファモチジンという胃薬を追加したらでなくなった。
    飲まないと痒くなるから薬はずっと飲み続けているけど飲んでる間はまったくでない。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/07(月) 04:02:06 

    学生の時になった。
    ちょうど歓迎遠足の時で休んだな…
    行きたくなかったから気持ちも関係あるかもと

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/07(月) 04:56:02 

    >>4
    私はコロナになったら蕁麻疹出た
    2ヶ月位治らなくて一生このままなんじゃ...って不安だったな

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/07(月) 05:34:08 

    >>43
    完全に出てこなくなるまで通院しなくちゃダメなんだよね。
    自分も蕁麻疹出てたけど、初診で処方された塗り薬でずっと凌いでたら
    飲み薬の方が大事だったようで慢性化してしまったよ…こっちは飲みきれば良いと思ってたんだよね…

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/07(月) 05:35:45 

    毎朝エアコンの冷房?扇風機で寒冷蕁麻疹が太股だけ出てます。体感では脚も暑いんだけどね。猛暑にエアコン止められないよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/07(月) 06:06:49 

    348さんは、血管の収縮とか、毛穴の開閉による温度調節の影響かな。
    お湯につけたホットタオルで、ちょっと温めるとかどうかな。

    梅雨時に心筋炎とか、わけのわかんない症例だしてきて、
    コロワクから目をそらそうとしているよね。
    ワクチンの副作用の画像を見て、似た症状かどうか
    調べるほうがいいと思う。
    塗り薬とか、対症じゃなくて、解毒、排毒するほうが
    いいと思う。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/07(月) 06:09:51 

    今年の春、最初は手首の辺りが痒くて虫さされかな?って思ったら、その内に太股やらお腹周りも痒くなってきてボリボリ掻きながら仕事を終わらせて、近くの皮膚科へ行って採血して塗り薬出して貰った。
    塗り薬のおかげで痒みと赤みも引いてホッとしたよ。血液検査の結果も異常なしだったので、突発的なものだったみたい。
    新しく決まった派遣先が嫌で仕方なかったので、ストレスから来たのだと思ってる。
    心より体は正直だなぁって感心したよ~

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/07(月) 06:15:18 

    >>30
    私もこのタイプの蕁麻疹!

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/07(月) 06:30:40 

    >>351
    縦横斜めと出てあきらかにその部分は熱持ってる。
    私は寝る前によくでます。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/07(月) 06:42:00 

    >>3
    少し風邪気味だったのと、試験直前でストレスMAXだった。アレルギーでないなら蕁麻疹ってこんなものじゃないかな。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/07(月) 06:52:18 

    他に耳鳴り頭痛もあり、検査しましたがストレスが原因でしょうね、と言われました。


    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/07(月) 07:01:15 

    >>244
    私も
    お酒飲むと痒くなるときある

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/07(月) 07:13:37 

    転職してから、毎日出るようになりました。皮膚科受診したら酷すぎて点滴。今は処方された薬を飲んでますが、薬が切れるとすぐ出てきます。なんなら効かなくなってきたかも…血液検査は異常なしで健康だって言われたから、ストレスだと思います。辞めたい……

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/07(月) 07:58:03 

    >>285
    私も産後急に蕁麻疹が出るようになって皮膚科で薬処方してもらって薬飲んだらなおって又出たら飲んでの繰り返しで1年くらいなかなかなおらなかった!症状出てない時も毎日飲んでって言われて2ヶ月くらい飲み続けたらいつの間にか治ってたよー✌️
    飲んだり辞めたりだらだらしてたら治りにくいと思う!

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/07(月) 08:37:57 

    >>184
    わたしは最初、写真見てビックリしたけど、
    自分と同じような蕁麻疹の写真やコメント見て参考になった!

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:07 

    コメント見てると、ストレスや原因不明が
    多いね。病院行っても意味ないのかな?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/07(月) 09:18:38 

    最近は暑すぎて汗疹もできるから蕁麻疹との区別がわからなくなってくる

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/07(月) 09:18:54 

    >>5
    ストレスは侮れないよ
    身内を亡くしてしまって元気なふりをしてたけど身体中蕁麻疹でた。あと子供が産まれて夜なかなか眠れなくって泣き止まずにどうしようって時も蕁麻疹出た

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/07(月) 09:19:12 

    私も過去4回、原因不明の蕁麻疹になった。
    産後、幼稚園のPTAで会長をやらされた時、母親が大病を患った時、コロナで仕事がなくなった時。
    いずれも半年くらいで落ち着いたけど。
    お医者さんも言ってたもうにストレスだったと思う。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/07(月) 09:28:10 

    蕁麻疹体質みたいで、疲れたりすると蕁麻疹出がち。
    そのたびに皮膚科で薬もらうのが大変なので、最近ではドラッグストアで買えるレスタミンっていう薬を携帯してる。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/07(月) 09:41:08 

    なぜか中3のマラソン中に蕁麻疹が出て
    それ以降、体が熱くなると首に蕁麻疹がでるようになった!

    それまではいくらマラソンしても出ることなかったのにいきなりだったよ

    今の時期も、歩いていて汗かいたり熱くなると出るし
    ホットヨガも出るw長風呂もw

    沖縄行ったときも最悪だった(笑)

    あとは、ストレスや疲れた時だと
    寝てる時に痒みが出て首以外にでるときもあるかな
    帯状疱疹でたこともある

    治るものじゃないから、上手く体冷やしたりこまめに汗ふいたりして
    対策してるよ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/07(月) 09:43:08 

    >>25
    私はヒートテックで蕁麻疹出て医者いったけど医者も同じようなこと言ってた
    蕁麻疹って原因不明のことが多いみたい
    身体の不調が皮膚に出る人、頭痛や他の部位に出る人いろいろあるから
    私の場合は飲み薬がよく効いた

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:04 

    お昼ご飯にコンビニのおにぎりと紙パックのお茶を買って食べた直後に首と腕が真っ赤になったことがある。
    他は何もしてないから多分ご飯が原因だったと思うんだけど、おにぎりもお茶も普段から食べてたし、蕁麻疹出たのあの一回きりだったからなんだったんだろうと思う

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/07(月) 09:52:16 

    >>49
    お風呂とか海やプールでも蕁麻疹でます

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:44 

    >>242
    感染症に強いのとアトピーはなにか関係があるのですか⁇

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/07(月) 10:12:36 

    >>105
    そういう人って今はアトピー一切なくても今後なる可能性ってあるの⁇

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/07(月) 10:15:27 

    荷物を手首にかけるとその部分と周辺が
    みみず腫れに近い蕁麻疹になる。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/07(月) 10:17:18 

    >>3
    息子が酷くて皮膚科に行ったら、むしろ蕁麻疹は原因不明が8割で原因あるのは食物アレルギーで食べてすぐ出るものぐらいしか分からないってグラフみせられながら言われたよ。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/07(月) 10:21:03 

    >>105

    大人になってからこれ。
    自己免疫疾患 皮膚科で慢性蕁麻疹との診断で薬出してもらってる
    調べてもアレルギーないし、子供の頃から肌強かったからアトピーだと思ったことなかった
    家族がインフルエンザでもコロナでも感染したことない

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/07(月) 10:27:30 

    >>1
     
    アレルギー検査したけど原因不明
    毎日アレロック2.5mg 長年飲んでる

    妊娠してから出なくなり授乳終わって数年してまた出るように

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/07(月) 10:27:59 

    >>105
    何年か前に蕁麻疹が突然でてからこの症状が出始めた。
    夏の夜に汗かくと痒くて仕方ない、掻くと赤く腫れるで寝苦しくて嫌だったけど免疫強いなら良いや!
    そういえばインフルにも1回しかかかったこと無いし、家族がコロナにかかった時も発覚前に一緒にごはん食べてたけど私はかからなかった!
    私の免疫最強!

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/07(月) 10:42:15 

    >>181
    私も謎の蕁麻疹でお医者さんに行ったときにそう言われたよ。
    「徹底的に調べるおつもりならこのまま通院を続けてもらうこともできますが、どんなに調べても結局わからないかもしれない」

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/07(月) 10:49:58 

    >>317
    そうなんですね。
    コメントありがとうございます。

    ちょうど同時期くらいに、奥歯の歯肉も腫れだして歯科大学まで受診したのですが、歯周病などの病変などは見られず。
    歯科医に「ワクチンの影響もあるのでしょうか?」と今までの経緯を含めて質問したら「医者にも分からない。」と言われました。ワクチン接種後、自分のように歯肉の違和感を訴えて受診してみたら、やけに白血球が下がってしまっていた患者がいて転院したケースがあったようです。
    更年期と重なって何がなんだか分からない状況です。

    タリオンのジェネリック薬品を症状が出たら飲んでいます。

    自分はワクチン後に副反応が毎回酷かったのですが、夫は全く症状が出なくて、蕁麻疹の症状は見られずです。
    ワクチンの影響なのか、更年期なのか、もって生まれた体質なのか、原因を考えてしまいますね。
    謎です。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/07(月) 10:55:48 

    ストレスは避けられないから睡眠と栄養はしっかりとった方がいいのかもね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/07(月) 11:03:01 

    >>30
    全く同じような症状。
    薬飲まなくても大丈夫になるまで一年半ぐらいかかった。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/07(月) 11:12:45 

    >>3
    英語の採用面接の後で蕁麻疹が出た。3日後に別の英語面接で更に悪化して皮膚科を受診した。極度のストレスで蕁麻疹が出ることがあるんだそうです。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/07(月) 11:20:54 

    3年前だけど、同棲初日から1ヶ月間毎日、お腹周りを中心に全体的に蕁麻疹がでてしんどかった🥲暑くなるとすぐ出る。
    検査しても帯状疱疹でもないし原因わからず、、
    ちょうど1ヶ月でピタッと出なくなって未だに謎。
    原因不明の蕁麻疹になったことある人

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/07(月) 11:23:51 

    頬に一つだけ蚊に刺されのようなものが出来て、痛くも痒くもなく毎回同じ場所に出来る方居ませんか?地味に悩んでます

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/07(月) 11:31:15 

    >>239
    大丈夫だと思いますよ
    私も蕁麻疹出なくなったらすぐ飲むのやめてます
    抗ヒスタミン薬はちょっと眠くなるので飲まなくていいなら飲まないほうが楽だよ

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/07(月) 11:34:41 

    >>105
    肌がアトピーっぽいことはないけど、今までインフルエンザに一度も罹ったことないし、他に大病もしたことない。
    でももともとアレルギー性鼻炎ではあるかな。
    蕁麻疹辛いけど、免疫力高いのかもって思ったらちょっと元気出たよ。ありがとう。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/07(月) 11:34:56 

    >>2
    蕁麻疹が出るタイミングって、交感神経が優位な時って出なくって副交感神経が優位になるタイミングで出やすいんですよね。交感神経が働いてる時にストレスが多くてその落差が大きいと出やすくなると説明を受けました。私の場合ですが、自宅に戻ってホッとする瞬間、寝る前等、切り替わるタイミングで薬を服用して蕁麻疹をあらかじめ出ないようにする事で完治しました

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/07(月) 11:43:28 

    >>384
    すみませんが、お薬は何を飲まれていましたか?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/07(月) 11:43:51 

    >>1
    私はストレス。
    母は業者にシロアリ駆除頼んだ翌日から。駆除の薬品と相性悪かったらしい。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/07(月) 11:47:00 

    >>380
    彼氏さんの衣類や布団が不潔やったんやない??

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/07(月) 11:50:20 

    5月頃からほぼ毎晩出るようになって6月頃から毎日出る。タリオンのジェネリック飲んでる。
    特に環境の変化とかあったわけじゃないのに、皮膚科行っても原因分からず。
    最初は時間経つごとに全身のあちこちに出てたけど今は腕だけ・腰だけとかでちょっとマシになった感じはあるけど治ってない

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/07(月) 12:13:14 

    ストレス
    旦那と別居したら治った
    今だに1度も出ていない

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/07(月) 12:15:36 

    寝不足もストレスもないのに急に蕁麻疹出ました。
    普段食べないお菓子を、食べたからかな?って思ってます。
    薬と漢方飲んで2ヶ月位で症状は治ったけど、薬は持続してます。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/07(月) 12:16:50 

    >>388
    私も5月からだ!
    なんでだろうね?
    アレルギー検査したけど、花粉だけ陽性なのに。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:32 

    >>1
    お腹に蚊に刺されたみたいなのがたくさんできたことある。たぶん、おでんの卵を4つ食べたからだと思ってる。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/07(月) 12:21:25 

    >>387

    元々彼の家で半同棲状態だったのと、同棲するのに引っ越して家具も寝具も新しくしたからそれはないと思います(笑)

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/07(月) 12:24:56 

    >>385
    色々と試しましたが私はアレロックで落ち着きました。胃が荒れていても蕁麻疹が出る原因に繋がるらしくそちらの薬も併用して飲んでいました。2週間ごとに薬の種類をかえて効果を試すような感じでしたが、薬を飲むタイミングを変えた事が効果があったような気がします

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/07(月) 12:37:26 

    >>3
    内蔵の可能性もある。特に肺とか。色々あるらしい。早く特定したい。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/07(月) 12:40:51 

    ワクチン打って帯状疱疹

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/07(月) 12:41:56 

    >>10
    蕁麻疹って面もしくは線だと思っていたけど、虫刺され的な点もあるんだね
    私もダニ刺されで何も効かなくて悩んでるから病院に行ってみようかな

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/07(月) 13:06:43 

    >>1
    蕁麻疹は皮膚科でほとんどが原因不明って言われるよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/07(月) 13:10:33 

    >>30
    引っ掻き傷じゃないんだ⁉︎

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/07(月) 13:10:49 

    顔以外、ダルメシアンみたいになりました。
    突発性発疹。

    痒みはなかったけど気持ち悪くて精神的なものからかお尻を掻きむしってしまい数ヶ月悲惨でした。
    一生温泉には行けないと思うほど汚尻に。
    産後半年であまり外出していないので原因は謎。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/07(月) 13:11:01 

    >>65
    評判のいい皮膚科に変えるのは?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/07(月) 13:11:46 

    >>157
    ビックリした
    手形に見えた

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/07(月) 13:12:08 

    >>228
    女の人なのに可哀想になぁ

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/08/07(月) 13:13:17 

    >>4
    モデルナアームだっけ?
    友達も出てなかなか治らないって言ってたわ。

    私も2回目モデルナ打ったけど、ファイザーもモデルナも熱も出なければ蕁麻疹も出なかった。

    でも、職場のちょっと埃の溜まった倉庫整理したり、スーパーのビニール袋とか持つと蕁麻疹やみみずばれがでる。
    皮膚科のお医者さんによると「蕁麻疹持ち。薬飲むしかないなぁ」と言われた。

    謎。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/07(月) 13:14:03 

    >>228

    ああ!子供の頃、これによくなってた。
    一気に出て、一気に引くんだけど。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/07(月) 13:36:05 

    原因が分からなくて皮膚科に通い続けてるうちに、「慢性蕁麻疹ですねー」と。
    薬飲まないと2日に1回は蕁麻疹出るから薬飲み続けないとしんどい。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/07(月) 13:39:22 

    地図みたいにならない?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/07(月) 13:40:29 

    >>4
    医療従事者の妹も二回目打って全身に蕁麻疹が出たよ。あと近所のおばあさんも。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:51 

    >>30
    私も同じ。
    体質だし薬飲み続けるのも面倒で放置してるけど、たまに洋服のタグとかちょっとしたことから全身に痒みが広がるから、その時だけでも薬飲もうかなと思ってる。
    あとは激務の職場を辞めたら、赤くはなっても痒みまで出ることは少なくなったから、ストレスとか体調もあると思うけど。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/07(月) 13:50:42 

    韓国アイドルフェス?のウォーターボム行って水浴びした人が原因不明の湿疹出てるらしいけどそれとは別?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/07(月) 13:51:35 

    >>343

    私慢性蕁麻疹と診断されてもう10年だよ😢
    かゆいのって軽視されがちだけど辛いよね。
    もうこれだけ長いと一生治らない気がしてるよ…

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:28 

    皮膚科勤務です。最近蕁麻疹の方がめちゃくちゃ多いですよ。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:42 

    >>4
    私も。丁度半年くらいで治った。
    接種した側の首に出てた。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:52 

    >>179
    ワクチンでじんましんがひどくなったように感じます。

    もともとアレルギー体質で、なぞのじんましんが出て投薬もしたけれど、
    だるくなったので調べたら、中枢神経に作用する薬だったので服用をやめて、
    「体質だから」とあきらめていました。

    昨年、ワクチン2回打ったら半年後に帯状疱疹で入院して、
    帯状疱疹後神経痛になってブロック注射と漢方薬で緩解したものの、
    今は神経痛の後がかゆくてかゆくて、毎晩夫に掻いてもらっています。
    並行して体中のじんましんが激しくなっています。
    主に手足、背中(帯状疱疹の震源地)、顔の一部分が出現箇所で
    掻くと、みみずばれ、水玉状、いろいろな形状になります。
    孫の手が手放せません、かゆかゆです~

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/07(月) 14:04:13 

    慢性じんましんです。
    薬飲むの忘れるとあちこち痒くなる。(ザイザル)
    やっと2日に半錠づつになったけど、
    一生飲み続けるの嫌だなあ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/07(月) 14:06:40 

    >>81
    私もコレ!
    自律神経失調症の人がなると皮膚科に言われたわ。自律神経いかれてるからコレ以外にも症状たくさんある。ちょっとかいただけでなるから周りに驚かれるよ。

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:51 

    >>1
    けっこう頻繁に蕁麻疹出るけど、もはや体質だから諦めてます。仕事中に腕にパーっと出た時に周りの人達に驚かれて蕁麻疹出なんて大変だ!今すぐ休んで!早退していいよ!とまで言われて驚いた。全然元気な状態でも出るから気にしないでほしい。生理前とか生理中に出ること多いかも。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/07(月) 14:11:28 

    漢方でなった

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/07(月) 14:14:15 

    >>414
    私はかゆみが強烈で、まごの手は掻いた気にならないので、
    ダイソーで買ったトイレブラシで掻いてます。
    硬さが気持ちいいです。
    ほんとはボディブラシの方がいいんだけどね


    +0

    -3

  • 420. 匿名 2023/08/07(月) 14:20:25 

    >>105
    免疫はたらきすぎて自分自身を攻撃してる状態だもんね。食物アレルギーの人は癌になりにくいって聞いた事ある。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/07(月) 14:20:56 

    >>1
    全身は辛いですね
    私は毎年夏に左膝に必ず出るんですよね
    ブツブツが痒くてかくと膝全体まで腫れが広がり熱をもつただ2,3日で引くので病院にいったことないんです

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/07(月) 14:23:47 

    蕁麻疹ってだいたい原因不明なのよね。疲れかなぁって無理矢理納得させてる。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/07(月) 14:23:49 

    >>4
    母の友人が帯状疱疹なって、そんな話を聞いた次の日母も帯状疱疹なった、母はアレルギーあって未接種だったんだけど、帯状疱疹って感染るのかな。

    +0

    -5

  • 424. 匿名 2023/08/07(月) 14:26:19 

    >>1
    大学生から10年以上です。
    毎日ザイザルなど飲み続けてます…

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/07(月) 14:26:25 

    >>380
    これ機械的蕁麻疹ですよ。
    衣類の締め付けや擦れで、肌に刺激が加わって出るやつです。汗や洗剤が関係してることもあるみたいです。

    私もパンツのゴムのラインに沿って同じような症状が出ることがあるんですが、出る時と出ない時とあるので、体調やストレスも関係してるのかなぁって思ってます^^;

    +22

    -1

  • 426. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:24 

    ストレス性と思われる蕁麻疹が一年くらい続いたことある
    タリオン飲んで凌いだ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/07(月) 14:33:52 

    >>49
    汗も?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:47 

    頻繁になる。ぶわぁっと。いつも原因不明だけど免疫力は関わってると思う。

    アレルギー性のやつは、シャワー浴びる度になるよ。引きも早いけど

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/07(月) 14:48:04 

    主です。
    あれから一晩たちました
    完全には消えてませんが薄くはなりました
    このまま消えてくれるといいです。。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/07(月) 14:50:10 

    先月初めて全身に蕁麻疹が出来ました。
    最初は40度の発熱からの蕁麻疹、だけどその蕁麻疹が治らず、どんどん酷い見た目に。
    夜間の救急外来から医療センターに送られ、色々検査をした結果、薬のアレルギーが考えられるとの事でした。
    あまりに気持ち悪い見た目だから画像は貼れないけど、蕁麻疹じゃなくて薬疹っていう発疹でした。
    初めて飲む薬は服用して1、2週間後に症状が出るらしい。ちょうど持病のお薬変更した時でした。
    もし蕁麻疹じゃないぶつぶつが体にできたら要注意です。本当に頭の先から手足の先まで発疹ができて気が狂いそうに痒かったです。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/07(月) 14:52:24 

    >>326
    体の左右対称にできて、原因不明の病気だけど痛くも痒くもなく一度罹患したらもうかからないって聞きました。私の場合、夏場にふくらはぎにできて赤くて気持ち悪かったけど飲み薬は出ないし塗り薬は効果なかったです…冬になる頃自然に消えました。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/07(月) 15:04:14 

    月2回以上通っているラーメン屋で食べたら蕁麻でた
    その時の体調だったんだろうけど

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/07(月) 15:12:15 

    私は生理中に蕁麻疹出ることがよくあった
    あと家族が頭の手術した時もなった
    絶対ストレスが原因だと思う

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/07(月) 15:14:38 

    >>346
    私もコロナで蕁麻疹出たよ!
    発熱と同時くらいに足の付け根に出来て、
    体中広がったらどうしようと思ったけど大丈夫だった…

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/07(月) 15:15:11 

    >>343

    私慢性蕁麻疹と診断されてもう10年だよ😢
    かゆいのって軽視されがちだけど辛いよね。
    もうこれだけ長いと一生治らない気がしてるよ…

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/07(月) 15:16:16 

    突如現れた蕁麻疹に2年くらい悩まされた
    常に身体のどこかに出てる感じ
    昨年の夏が一番酷くて今年の初夏まで継続されてたのだけど
    気が付いたらほぼ出なくなった(環境は変わってない)
    思い当たることとしては、今まで水道水でお茶作って飲んでたのを
    完全にペットボトルの市販の水に切り替えたことくらい
    飲み水が原因?こんなことってある?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/07(月) 15:18:56 

    今思えば、たまたま疲れてただけだと思いますが。

    清掃業のアルバイトしてたとき
    キ〇スト教会の掃除に行ったら
    私だけ全身に蕁麻疹が発生。
    他の従業員は何も反応なし。

    何の根拠もないのに
    見えない何かが、あなたはここに来たら駄目よって
    言われてたんじゃないか?と当時は思ってました。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/07(月) 15:29:22 

    蚊とかダニのアレルギーなので、虫刺されの最初が肝心
    間違えると蕁麻疹みたく、痒みが広がって大変なことになる
    かいた場所がそのまま蕁麻疹になります

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/07(月) 15:31:06 

    >>5
    恋人と後味悪い別れ方したあと激痩せからの謎の蕁麻疹でたな
    若かった

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/07(月) 15:31:39 

    >>10
    わたし4年半です。負けた!笑
    4年半毎日アレルギー薬飲んでるのに治らない…

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/07(月) 15:51:29 

    妊娠からお腹にポツポツできてて、出産して一気に全身に広がってます。
    蕁麻疹なんて一度もできたことないから、初めは蚊に刺されだと思ってたけど、出産後の異常な数のポツポツが大陸みたいに繋がって、赤黒くなってるので流石に蕁麻疹系だと思いました。皮膚科いきます💦

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/07(月) 15:51:29 

    >>122
    古くなった毛玉だらけのパジャマ着たら痒くなってこんなんなったことある。原因は擦れと乾燥??捨てたら治った。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/07(月) 15:53:53 

    >>276
    本気で言ってるの?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/07(月) 15:58:59 

    >>1
    私は、まぶたと頬が赤く腫れました。
    ぶつぶつというより全体的に腫れ上がってるかんじ。

    皮膚科で薬もらって2日後には元に戻ったけど、
    先生曰く、蕁麻疹って原因分かりにくいんだって。
    アレルギーの可能性は無限にあるし、毎回必ず出るとも限らない。
    とはいえ、ある朝突然って怖くて仕方ない。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/07(月) 16:00:25 

    >>1
    ストレスで5年くらい苦しんだよー。
    今は治った。大半のストレスの原因である人間とスパッと切ったから。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/07(月) 16:01:46 

    >>61
    腹痛は、たぶん腸内にも蕁麻疹が出てるんだよ。
    皮膚も辿っていけば、腸と繋がってるからね。
    薬でアナフィラキシー出た時、救急医に言われました。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/07(月) 16:02:26 

    >>10
    私は7年になります・・・
    毎日寝る前にザイザルを飲んでる。

    皮膚科や内科4,5件行ったけど原因わからないまま今に至る。
    先生には10年以上付き合ってふと消えた人もいるからわからないと言われた。

    たまに飲んだか忘れちゃうときがあって次の日大惨事になるからつらいね

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/07(月) 16:03:54 

    >>423
    お母さんが水疱瘡になったことなかったら、帯状疱疹出てる人から感染したんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/07(月) 16:10:41 

    >>1
    小学生の時に全身蕁麻疹がでた。

    思い当たる原因が、死んだカブトムシ素手で触ったことしかなかったからそのまま伝えたけど、先生は納得してなかったみたいで、何度か他にないか聞かれた

    今思えば確かにカブトムシ触ったくらいでなんも起きなそう...

    とりあえず薬塗って完治したけど...

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/07(月) 16:10:58 

    昨日から顎周りにブツブツが出てきて、皮膚科行くべきなのか悩み中。
    顔にブツブツ出来るなんて事今までなかったので、みんなブツブツとか出来たらどのくらいで受診するのかな?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/07(月) 16:26:59 

    じんましんが出るというより、
    なんかしらないけど痒くなって掻くと、出る(皮膚が盛り上がってミミズ腫れみたいになる)感じです。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/07(月) 16:32:49 

    >>5
    私もストレスで蕁麻疹出る。あと麦粒腫。

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2023/08/07(月) 16:35:01 

    昨日から4歳の息子が蕁麻疹出て病院連れて行ったら突発性蕁麻疹(原因不明)と言われました。

    痛痒そうで可哀想です。。。

    とりあえず飲み薬と塗り薬もらったので効くと良いな。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/07(月) 16:42:19 

    寒暖差がある時とか疲れた時に出るけど、今年はなぜか出てない
    もしかして、腸内環境と関係あるのかな
    ヤクルト飲みだしてから減ったのかな

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/07(月) 16:42:44 

    >>244
    私も昔運動したり、体が暑くなるとなってました。
    蕁麻疹が出てた時は汗をほとんどかいてなくて、ちょっとずつ運動続けてたらよくなったよ。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/07(月) 16:49:44 

    >>17
    私も子ども産んでからじんましん出始めた。市販薬で凌いで何年も経ってから皮膚科行ったけど、すぐ来ればは治りやすかったのにと言われた。
    今も夜勤後とか疲れてる時に蕁麻疹出るよ。処方されてるエピナスチン飲んでる。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/07(月) 16:53:04 

    >>4
    私もです
    もうすぐ二年経ちますが、今も病院通ってます
    アレルギー体質になったみたいです

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/07(月) 17:13:35 

    >>4
    ワクチン接種で両親が本当に打ってから蕁麻疹出たけど当時書き込みしたらマイナスだらけだったよ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/07(月) 17:25:57 

    >>30
    友人が子供の頃からこれで不思議だったんだけど、2年前から私もこれになったわ…辛い…
    アレルギーもどんどん酷くなるししんどい…

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/07(月) 17:30:26 

    先週あたりから顔と首にまだらに湿疹が出てひどい。
    瞼が腫れてお岩さん状態だから明日病院行ってくる。
    ストレスと寝不足めちゃくちゃ心当たりあるわ。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/07(月) 17:33:34 

    >>4
    俺もそうだった

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/07(月) 17:33:38 

    >>404
    私はファイザーでひどい蕁麻疹出たよ、1回目は軽く、2回目は酷く
    どの製薬会社が悪いとかじゃなくて身体の抗体がワクチンを受け付けないんだと思う
    その拒否反応が蕁麻疹なのかなって
    私も半年間ずーっと出っぱなしでそして急に収まった
    今でも原因わからないけどワクチン打った直後だったから自分のケースはワクチンだと思ってる

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/07(月) 17:41:04 

    みみず腫れのような蕁麻疹が背中にたくさんできたことあります。原因不明でした。産後だけど。
    妊娠中はサバ食べて頭からつま先まで酷い蕁麻疹でつらすぎました。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/07(月) 17:48:56 

    >>3
    ストレスが原因で痒くなることはある。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/07(月) 17:49:37 

    >>187

    バリケードか衝立作ろう!
    (冗談ではなく、自分が昔、隣席の上司との間に衝立を作ったことがあるので)

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/07(月) 17:54:09 

    1年間薬飲み続けて
    やっと湿疹が出なくなったのに
    あれから10年
    また今年から毎日出る
    で、また薬飲み続けてる

    先生に、ストレスですか?と聞いたら
    いや、体質です
    慢性化になるかも、と

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/07(月) 18:08:48 

    >>1
    不安を煽るようで申し訳ないのですが。
    上半身のみ世界地図のような蕁麻疹が出ました。

    その後、乳ガンが発覚しました。

    同時期にTVでガンにより蕁麻疹がでる場合があると知りました。
    私のもそれだったのかもしれません。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/07(月) 18:11:19 

    週末旦那がいると出る

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/07(月) 18:17:24 

    >>114
    こんな感じのが顔や頭、全身つま先まで出たことある。
    ある日朝起きたら突然だったからびっくりした。
    顔も真っ赤になって腫れ上がり、休日だったけど近所のクリニックが
    注射打ってくれて、薬をもらった。

    ジベル薔薇色粃糠疹は
    今調べたら1〜2週間にかけて広がるって書いてあったので
    多分違うな。
    やはり原因不明のまま。
    ちなみにストレスは全く無かった。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/07(月) 18:20:00 

    >>5
    何でもかんでもストレスで片付けるのやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/07(月) 18:20:31 

    妊娠後期から産後半年にかけて蕁麻疹なった
    下手に薬飲めないし毎日どこかしら痒くてそれのストレスで余計に痒くなってって悪循環だったなぁ
    旦那に手が届かない所に薬塗ってもらってた

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/07(月) 18:23:05 

    毎日夜になると全身に発症して眠れなくなり近所の皮膚科で処方された薬も効かなかったので、大学病院紹介されてゾレアの注射でやっと収まりました。
    その後も半年くらい毎月ゾレア注射とビラノア!ルパフィン服用で落ち着いてるので来月とうとうゾレアをやめることになりました。
    ゾレア1回18000円もするから経済的にキツかったけどやめたらまた身体中に出たら…と思うと不安もあります。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/07(月) 18:23:25  ID:ILnz88oEKq 

    抗ヒスタミン薬だけでは治らず

    アレルギーの専門医が処方してくれた胃薬を併せたら効いた

    あと定期的にウォーキングするようにしたら出なくなった

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/07(月) 18:24:23 

    甲状腺はどうですか?
    甲状腺悪いと皮膚かゆくなります。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/07(月) 18:26:35 

    2歳の子供が蕁麻疹出てる。
    実家に帰省中で移動の疲労やストレスからなのか、心当たりが全くないのでそれしか考えられない。
    自律神経?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/07(月) 18:27:48 

    >>1
    ストレスです。
    私は慢性になり5年ほど薬飲んでます。今も投薬中です。
    治ること祈っております。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/07(月) 18:34:21 

    >>12
    そうらしいけど、私が蕁麻疹発症した時って仕事もプライベートも順調で何のストレスもなかったんだよね。
    むしろ、色々上手くいってない今の方がストレス多いはずなのに、完治したのか知らないけど、ここ数年全く出てないわw

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/07(月) 18:34:24 

    ますは食べ物チェックかな。
    私はダイエットフードみたいな食べてから発酵菌アレルギーになって、普段食べ慣れてるヨーグルトや納豆にまで反応するようになったから。
    しばらく原因わからずに苦労した。

    後はストレスや免疫力が低下してる時。子供が原因不明の蕁麻疹出るとだいたい直後に高熱出す。
    インフルエンザやコロナ感染する前もそうだった。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/07(月) 18:37:04 

    >>244
    全く同じです!!! 
    私かと思いました。もう2年目でなかなか治りません。出さない方がいいと言われて極力運転しないようにしてますが、運動した方が治りが早いのかな。 
    抗アレルギー薬を毎日飲んでます。 
    特に夏の日差しが強い時歩いたりすると出やすいです。 
    緊張しても出る気がします。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/07(月) 18:38:03 

    自分で思う原因は
    暴飲暴食が続いて腸内環境が悪い、脂質の摂りすぎかな?と思ってる
    2、3か月続くけど、いつの間にか治ってる

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/07(月) 18:41:30 

    >>37
    私も30過ぎになりました。原因不明とのことで、恐らくストレスかなと。 私は下半身がひどがったです。太ももの内側とか特にたくさん出てて、皮膚科医に見せるのも恥ずかしかった記憶。
    こんな病気があること初めて知りましたよ。、

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/07(月) 18:43:21 

    みなさん何の薬飲んでますか?
    初めて蕁麻疹になりエンペラシンとベポタスチン、
    ステロイドの塗り薬を処方されました。
    薬を飲んでてもかゆみが少しだけマシになる程度です。
    1ヶ月以上続いてて辛いです‥

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/07(月) 18:44:06 

    >>69
    そういうオーソドックスなやつは初めに調べると思う

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/07(月) 18:45:43 

    >>114
    主はもう病院に行ってるんだから違うよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/07(月) 18:49:10 

    >>176
    私も3年間くらい慢性蕁麻疹だったけど、もう治った。
    主治医の判断で、少ーしずつ、少ーしずつ薬を減らしていって、最後には飲まなくても平気になったよ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/07(月) 18:50:42 

    >>1
    かれこれ25年ほど原因を特定できない慢性蕁麻疹と付き合ってます。
    といっても断定されないだけで、私の場合は「寒暖差」と「圧迫」が主な原因だと思う。
    寒暖差は、冷風を浴びたら確実に出るし、高熱が出たあと下がってくる途中でも蕁麻疹が出ます。
    圧迫は、スーパーの袋とか重い荷物を持ち続けたら指が腫れるし一箇所に体重をかけ続けたりキツいゴムを腕にはめてたりでも出ます、
    あとは疲れやストレスで突発的に出てきます。
    産後全身に出た時は気持ち悪かった…
    血液検査では杉とハウスダストが高かったけど、これは蕁麻疹よりクシャミで現れます。
    昔はレスタミンを飲んだりしてたけど、今はめんどくさくて我慢してやり過ごしてます。
    痒いときはポケムヒが意外と有効だと最近気付きました。
    主さんは一過性のものだといいですね。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/07(月) 18:53:26 

    特発性(原因不明)蕁麻疹で、3年間痒み地獄でした。(極度の疲労、ストレス、不眠あり)
    で、ルパフィン、ザイザル、エバスチン、漢方、ステロイド剤など、倍量呑んでも十数種全滅で、後は高額注射しかないかも。。。
    という状況でしたが、
    アタラックスPという安定剤系薬の倍量が効いたらしく、半年間治まっています。

    重度のアトピーみたいだったので写真はきびしいので控えます。

    人それぞれらしいので、ご参考までに。
    重い人はとても辛い病気です。
    手を尽くして頑張っ下さい。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/07(月) 18:54:15 

    もう10年くらい治りません
    毎日内科で貰った抗ヒスタミン剤飲んでます

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/07(月) 18:57:51 

    ほぼ毎日のように線状の蕁麻疹が、特に膝下に出ます。
    蕁麻疹用の軟膏とオロパタジンが欠かせません。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/07(月) 19:01:25 

    >>4
    私もです。
    そして先月に初めてコロナ陽性になりました。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/07(月) 19:09:22 

    >>12
    時間差で来るタイプもあったよー。受験終わって春休みに。疲れや慢性的な緊張から解放された時に一気にやられました。
    むしろそれまでが異常な緊張感というか、ピリピリして常に休まらなかったから、仕方ないと言えばそうなんだけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/07(月) 19:11:18 

    >>2
    私も蕁麻疹、6月から続いていて一昨日唇まで腫れあがり皮膚科行ってきた。

    疲れから来るみたい
    お腹の柔らかいところは一旦ひいてもまた出てくる

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/07(月) 19:12:02 

    アレルギー無いけどちょっと掻いたり引っかけるとみみず腫れみたいになって心配される。
    医者に言ったら自律神経どうのとか言ってたけど病名わからないとあの人ら大体自律神経どうので済ますからハイハイって感じ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/07(月) 19:17:01 

    >>1
    ワクチン打つたび蕁麻疹っていうか帯状疱疹なってる人いた

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/07(月) 20:03:58 

    放置した期間の倍は薬飲まないと治らないって聞いた
    早めに皮膚科に行った方がいいです
    私2年くらいかかりました、原因不明の蕁麻疹
    最近増えてるって医者が言ってました

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/07(月) 20:21:52 

    >>2
    慢性蕁麻疹なんで、食べ物かや汗、暑い、寒い、色んな刺激でしょっちゅう出てる。
    アレグラ系の薬が手放せないよ。
    飲んでも出るんだけど。
    もう30年以上…。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:03 

    >>2
    慢性蕁麻疹が30年以上続いてるよ。
    薬手放せないよ。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:53 

    >>40
    蕁麻疹は水疱出来る?
    私毎日出るけど、水疱なんて出来たことないよ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:50 

    >>325
    今日学童が嫌だと泣かれました。まさにストレスかもです。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/07(月) 21:44:37 

    たまにみみず腫れみたいな蕁麻疹できて皮膚科に行くけど、おそらくストレスからくる蕁麻疹でしょうって言われて終わる。だけど私には思い当たるストレスがない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード