ガールズちゃんねる

飛行機 持ち込み禁止

231コメント2023/08/21(月) 09:23

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 00:55:56 

    主は以前宅急便で送った荷物にクレンジングオイルが入ってて航空便に乗らず勝手に船便にされ
    旅行時にスーツケースがありませんでした。

    そんなことになるなら荷物手で運べば良いと後悔してこれからまた飛行機に乗ります。

    これはよかった、ダメだったとかあったら教えて下さい。

    +28

    -142

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 00:56:32 

    航空会社の注意事項ちゃんと読むだけでしょ、、

    +386

    -17

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 00:56:50 

    飛行機 持ち込み禁止

    +5

    -22

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 00:56:51 

    飛行機 持ち込み禁止

    +28

    -19

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 00:57:10 

    スタンガンは持ち込めない

    +7

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 00:57:23 

    ライター。1本だけならOKだけど無意味に溜まってたから保安検査場でたくさん捨てさせられた。

    +141

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 00:57:43 

    モバイルバッテリーもダメだっけ?

    +92

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 00:57:50 

    大麻持ち込んで飛行機乗ったら逮捕されたよ

    +5

    -27

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 00:58:10 

    キャンプに使うガス缶はダメだった

    +57

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 00:58:12 

    >>1
    航空会社に問い合わせた方がいいのでは。
    対応する人によって判断が変わるようなこともなく確実よ

    +93

    -11

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 00:58:38 

    >>1
    刃物かな。化粧道具とかで。

    +45

    -6

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 00:59:00 

    裁縫道具に入ってたブラスチック製の小さなハサミを没収された
    戻って来なかったよ

    +134

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 00:59:13 

    >>7
    手荷物ならOKだよ

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 00:59:13 

    当然じゃないの?航空便に何もなくて良かったとしか

    +69

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 00:59:16 

    >>4
    カタール航空好き

    +16

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 01:00:19 

    >>1
    手荷物でもクレンジングオイルNGじゃない?

    +80

    -15

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 01:00:24 

    友人が広島でお好み焼きのヘラをお土産に買ったら保安検査場で没収されたそう
    預ければOKだと思う

    +83

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 01:00:42 

    とりあえず今までは注意事項読んで確認したからなかったけど
    今度お土産に地酒を頼まれたんだけど
    一升瓶はスーツケース?手荷物?それと両方ダメ?
    国内線です

    +9

    -9

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 01:01:20 

    私も10年ぶりに飛行機乗ったから航空会社のサイトで確認しまくったよ。

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 01:01:26 

    リチウム電池とか?

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 01:02:11 

    >>11
    友達が眉毛用の小さいハサミを没収されてたよ。滞在先の寮に送って貰う手続きしてたけど結局届かなかった。

    +102

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 01:03:02 

    >>11
    私は、刃物じゃないけど手荷物の化粧ポーチに入ってた毛抜きを没収された。
    すごく使い込んで手に馴染む一品だったのに!

    +140

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 01:03:17 

    >>6
    ライター1本はOKだけど、チャッカマンは駄目って言われて捨てられた!

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 01:04:22 

    花火

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 01:04:35 

    >>18
    液体を1升も持ち込むなんて駄目でしょうと簡単に思った私がばかだった。
    少なくとも、JALはOKだって。度数24パーセントを超えたら5リットルまでだそうだけど。

    飲み物や化粧水・香水など液体物の持ち込みはできますか。
    飲み物や化粧水・香水など液体物の持ち込みはできますか。faq.jal.co.jp

    飲み物や化粧水・香水など液体物の持ち込みはできますか。ナビゲーションのスキップブラウザのJavaScriptが有効になっていないか、ブラウザがこのサイトで使用されるJavaScriptの機能を十分にサポートしていない可能性があります。Q&Aトップ国内線・国際線・JAL...

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 01:04:56 

    >>2
    私も海外行き慣れてるけど日常的に行くわけではないから忘れてしまうので、荷造りする時に毎回確認してる

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 01:05:19 

    たけしコント
    飛行機 持ち込み禁止

    +12

    -18

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 01:05:30 

    >>6
    ライターは持ち込みで一本まで、受託手荷物はダメだったはず

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 01:05:48 

    >>7
    なんか規定があった気がしたけど理解できず、毎度緊張しながら機内持ち込みしてるけど引っ掛かった事ないよ

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 01:06:06 

    >>25
    ありがとうございます
    割れないように梱包はしっかりしときます!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 01:07:31 

    保安検査のところの見本ケースにプリンがあったの覚えてる。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 01:14:38 

    >>18
    セキュリティチェックでその場で一升瓶の中身飲み干せば機内持ち込み行けるんじゃね

    +5

    -11

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 01:15:43 

    モバイルバッテリーは機内に持ち込む

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 01:15:43 

    飛行機 持ち込み禁止

    +11

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 01:17:08 

    >>16
    機内持ち込みは容量最大100mlまで

    +99

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 01:17:42 

    スプレー缶のトイレ消臭剤はダメだった。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 01:19:22 

    >>17
    お好み焼きのヘラを機長に突きつけてハイジャック!か…

    +71

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 01:19:29 

    >>1
    頻繁に変わるから利用する航空会社のホームページ確認するしかないよ

    航空会社によってルール違う事もあるし、ここで聞く事じゃない

    +86

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 01:21:40 

    スプレー型の化粧水もアウトだった

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 01:22:00 

    宅配で海外便送る発想があるなら旅慣れてるのかなと思うけど、それなら手荷物事情も知ってそうだからなあ
    主が謎

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 01:23:36 

    眉毛カッターや鼻毛用ハサミはスーツケースに入れとけばオッケー

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 01:24:30 

    >>7
    手荷物で機内に持ち込むならOK
    スーツケースに入れて預けたら没収される

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 01:24:35 

    知り合いが、田舎の農作業用にと除草剤(液体か粉かは忘れた)を預け荷物に入れてたけど没収されてた

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 01:25:24 

    >>18
    セキリュティチェック後搭乗口付近のショップで買えば良いんじゃない?

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 01:25:32 

    透明のペットボトルにウィスキー入れて持ち込んだのを調べられてめっちゃ恥ずかしい思いしたことある…
    朝っぱらから飲もうと思っててさ…

    +11

    -13

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 01:29:43 

    >>2
    違う
    不十分

    +2

    -19

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 01:30:34 

    高校生の時、筆箱に入れてたハサミがひっかかって没収になった経験ある。
    当時は自分の中で刃物って認識なくて文房具って認識だったから盲点だった

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 01:30:49 

    >>1
    Fate/Zeroの19話は、悲し過ぎる
    かいがいの : Fate/Zero 19話 「正義の在処」 海外の反応
    かいがいの : Fate/Zero 19話 「正義の在処」 海外の反応blog.livedoor.jp

    かいがいの : Fate/Zero 19話 「正義の在処」 海外の反応かいがいの自分が気になった事を中心に訳しつつ、皆さんと楽しむ為のブログです。依頼受付は休止中です。< Gunslinger Girl 2話 「天体観測 -orione-」 海外の反応宇宙兄弟 7話 「拝啓日々人」 海外の反応 ...

    飛行機 持ち込み禁止

    +3

    -23

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 01:40:34 

    >>18
    今は解らないがスーツケースに入れて大丈夫だったよ。一升瓶じゃなくてワイン2本だったけど。タオルに包んでスーツケースに入れて預けた。
    手荷物では持ち込まなかった。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 01:40:37 

    マイナス覚悟で書くね。
    それとわかる形の、大人のオモチャの入った手荷物を、去年12月、国内線の搭乗前のX線検査機械に通しました。
    随分前のアイドルの都市伝説で、反応した話を聞いたことがあったから、ものすごくヒヤヒヤしました。

    だけど拍子抜けするぐらい、何もなかった。
    係員さんにとがめられることもなく。
    お役に立てれば幸いです。

    +29

    -12

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 01:41:32 

    カップラーメンの加工肉も駄目だよね。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 01:42:13 

    >>6
    成田空港駅でその仕事してた

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 01:42:44 

    この前、100均の鼻毛切りハサミが没収された。まあ100均だからいいんだけどね。こんなに小さな先が丸くなってるハサミも没収するだ〜と思った。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 01:45:02 

    >>12
    私も。おばあちゃんの形見だったから申し訳なかった。
    先も尖ってないやつだったんだけどね。

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 01:46:52 

    >>50
    そこで仕事してたけど、X-RAYでキレイにその形が映って見えてるよー!
    アジア系のカップルがスーツケースに持ちこんでるの、よく見てたよ

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 01:49:04 

    今年の話でベトナム航空利用しました。

    スーツケースに入ったペットボトルは大丈夫と確認し飛行機に持ち込みベトナムへ出発し、何も問題なく通過出来たのに、帰りの便ではスーツケース空けろと言われ、余ったペットボトルを没収された。
    行きはOKだったのに、帰りは何故ダメだったのだろう。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 01:49:15 

    >>1
    私ももう20年飛行機乗ってないから最近のシステム自体全然分からないや。
    チケットレスとかあるんでしょ?その辺も全然分からない。
    あの頃はモバイルバッテリーもなかったし。全部調べるの大変そう。

    +34

    -14

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 01:50:01 

    >>3
    この制服可愛い

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 01:59:11 

    保冷剤がダメなの最近知りました。
    叩いて冷たくなるやつです。
    某アーティストのファンなら知っているかなー

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 02:03:15 

    >>31
    プッチン?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 02:06:28 

    >>56
    そのスーツケースは手荷物ではなく預け入れしている物だよね?ペットボトルの中身は?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 02:08:52 

    国内と海外だと持ち込めるものも違う?
    前に海外行った時に保安場通る時にペットボトルの飲み物捨てさせられた記憶だけど最近は飲み物だけ更に確認するか中身その場で1口飲めば終わるのは国内だから?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 02:11:46 

    >>1
    日本語がイマイチ不明瞭

    +89

    -10

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 02:15:55 

    >>31
    飛行機 持ち込み禁止

    +5

    -18

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 02:20:23 

    >>51
    肉のエキスが入っていてもダメなのよね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 02:27:06 

    >>4
    無料でこんなのに座って旅行した~い

    +61

    -7

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 02:28:22 

    >>4
    ビジネスだと逆にこのイスの間の壁もなかったりして2人旅とかだと逆に広いってこともある。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 02:30:10 

    >>62
    国内はペットボトル持ち込めるけど、国際線は100ml以下の容器でないとダメだから普通のペットボトルは持ち込めなくなってます
    保安検査場の後に買ったものなら持ち込めます

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 02:54:48 

    >>41
    どこに入れるかではなく、預けるか機内持ち込みかだよ
    スーツケースに入れたって持ち込みなら不可

    ちなみに裁縫用とか眉毛用の小さいハサミを没収されたって人いるみたいだけど、私が没収された時は刃体の長さが6センチ以下なら持ち込みOKって説明されたよ

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 03:26:28 

    同行の友達が手荷物でムチを持ち込もうとして預かられた
    乗馬旅行だったんだけど、私はムチは先方で借りればいいやと持ってかなくてセーフだった
    傘よりは短い革製品だけど、まあ武器と言えなくもない

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 03:27:23 

    >>11
    手荷物じゃなくてキャリーとかで預けたら眉切りバサミOKだよね?預けの時に注意されたことないよ

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 03:33:02 

    >>7
    スーツケースに入ってたの忘れてたから、モバイルバッテリーは持ってませんと言って普通に大丈夫だった。国内線です。

    +1

    -41

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 03:33:48 

    >>70
    女王様かと。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 03:39:45 

    >>16
    液体は100ml以下で一番小さいジプロックに入れる
    これなら機内に持ち込みOK
    預け入れ荷物なら制限はない
    船便になった理由はクレンジングオイルではないと思うよ

    +131

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 03:41:36 

    >>56
    開封してあったからとか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 03:45:31 

    >>63
    私も思ったw

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 04:07:41 

    >>1
    無事に着いた❔
    あれ到着まで①カ月位かかる

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 04:16:47 

    スプレー缶は預け荷物も持ち込みもだめで、宅配便(航空便)で送ることもできない
    というのを、この間長崎旅行する前に調べて知った

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 04:45:59 

    ガル民の機内持ち込みは禁止されています

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 05:15:12 

    >>65

    食品の持ち込み禁止項目は、相手国によりますよ
    ヨーロッパとかはかなり甘いけど、アメリカは厳しい

    一番厳しいのはオーストラリアとニュージーランド
    ガム一枚でも申告要で、うっかり忘れて見つかると、罰金を取られます
    でも、申告すれば通せるものが多いので、必ず事前確認して下さいね

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 05:25:43 

    >>1
    航空便を勝手に船便ってある?

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 05:27:49 

    >>78
    私はついこの前制汗スプレーどうなんだろうと調べたけど、引火の危険性のあるもの以外は大抵のスプレー缶は大丈夫だったよ
    実際持ち込めたし


    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 05:29:05 

    >>2
    分類の仕方が微妙だったから航空会社に電話で問い合わせた

    持ち込みOKと言われたので持っていった

    実際はダメだったらしく空港で没収された

    ということがあったのでなかなか難しい
    明確にダメと書いてあるものは迷わなくていいんだけどね

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 05:31:14 

    昔、父親と岩手にスキーしにいった時、飛行機で行ったんだけど、父親、なぜかボンベとか登山用の靴で靴底に金具がついてる靴(滑り止めだったのかな?)、持ってきてて、ボンベは回収されるし、何度も金属探知機で止まるし面倒くさかった!しかもその頃、よく海外出張してたはずなのに!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 05:32:14 

    家族ががスプレー缶の育毛剤で引っかかってたけど、最終的に預け入れで乗せてたような気がする。
    ハゲが深刻でどうしても滞在国に持ち帰りたかったらしい。

    調べたら基準満たしてればスプレー持ち込めるんだね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 05:37:36 

    >>1
    赤ちゃん含む10歳未満の子供

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 05:42:38 

    >>81
    主の勘違いかもね。うっかり自分で船便を選択した可能性ないのかな

    +27

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 05:44:20 

    >>78
    そういえばフリマアプリでもスプレー缶は船便でしか送れないんだよね
    だから、輸送に時間がかかる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 05:45:30 

    風船はダメだよね。
    国内線で、ディズニーランドで買った風船を泣く泣く潰してるのを見た事がある。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 05:49:49 

    >>81
    中身によるよ
    クレンジングオイルだけだと詳細が分からないから飛行機には乗せられない

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 05:50:49 

    >>81
    宅急便
    荷物の発送後に船での輸送に切り替わる場合があるようですが、理由を教えてください。
    お送りいただくお荷物が、 飛行機・航空機で輸送ができないお荷物(航空危険物)、もしくは中身がはっきりと分からない場合、飛行機・航空機での輸送から陸・海上輸送(トラック・船)に切り替わることがあります。
    その場合、お荷物のお届けが、1日以上遅れる場合があります。

    追跡に表示されるよ

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 05:56:59 

    >>40
    国内便じゃないの?
    国内で旅先にスーツケース送るならよくあること
    海外なら初日に確実に荷物が届いてるってハードルが高い

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 06:01:08 

    郵便だろうが佐川だろうがヤマトだろうが
    航空機による輸送ができないものは
    法律で決まってるから同じ
    郵便局は窓口で出す荷物に関してはこと細かくきかれるけど
    コンビニで出したらそうはいかないよね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 06:10:18 

    昔芸人が制汗シート手荷物で没収されたってニュースになってたけど
    私は一度国際線でウェットティッシュ没収された
    スーツケースに入れていた預け入れ基準を満たしてるエネループもスーツケース開けて確認された
    同じ国でも別の空港だと同じウェットティッシュ持っててもスルーされる
    空港によっても多少厳しさに違いがあると思う

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 06:15:06 

    >>55

    この流れ笑うw

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 06:16:29 

    >>69
    私も携帯用のハサミを手荷物に入れてたのを忘れて検査で引っかかったけど、刃先測られて返してくれたよ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 06:23:51 

    昔国際線で飛行機の中でお菓子食べたくてグミ持っていったらひっかかったことある。
    持ち込めないから捨てろって言われたからその場で友達と全部食べた。
    9.11ちょっと後のアメリカだったから特に厳しかったのかもしれない。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 06:24:04 

    >>1
    出張の時とかそのまま持ってくた筆入れに入れてたりするカッター
    刃物ダメだけど持ってきちゃってカッター捨てるしかないかな、ってなったけど、刃の部分だけ捨てれば本体は捨てなくて良かった
    刃だけ手放せば良いのを知らないで本体ごと捨ててしまう人もいるみたい

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 06:28:39 

    昔、粉ミルク用のお湯捨てられたなぁ。
    それを見てた後ろに並んでたチンピラ風の男性がなぜか怒って、『乳児のミルク作るのどーすんだよ!』って係の人に言ってるから、機内で貰えるから大丈夫です!って宥めた記憶。
    ちなみに知り合いでもない人😅

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 06:28:47 

    食育も負荷をかけると害になる。美味しいって食べた時にはじめて心にも体にも良いものになると思うから、健康的なものを食べていれば体に良いというわけではないんだと思う。

    +2

    -7

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 06:32:18 

    >>70
    わーなんか優雅な旅ですね。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 06:36:59 

    甲羅が17センチのクサガメはOKだった
    調べて大丈夫だったけど一応確認の電話して「職員に亀だって伝えて水なしで他の人に亀だとわからないように入れ物に入れて手荷物でいい」と言われた
    亀ですって伝えてX線通したら職員がなぜか笑ってた

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 06:48:26 

    国際線でWi-Fiルーターを預け入れ荷物に入れてたらトランジットした空港で没収されてたことある
    現地着いてスーツケース開けて、さあ使おうと思ったら紙切れ一枚入ってて没収しました的なことが書いてた
    幸いルーター自体はレンタルの時に保証に入ってたから弁償とか特になくて良かったけどめちゃくちゃ不便だった

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 06:51:21 

    自撮り棒は武器扱いになるらしく機内に持ち込めなかった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 06:53:39 

    子どもがペンケースに入れた左利き用ハサミを3回くらい没収されてる
    本人持ちのリュックの中
    先月乗った時にやっと学習して荷物預け入れの直前にスーツケースに入れ替えてた

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 06:58:31 

    刃物はスーツケースにバッテリーは手荷物に入れるなら良い。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 07:00:13 

    >>1
    柔軟剤もモノによってはダメって言われた。
    ヤマトの人がかなりしつこく聞いてきた。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 07:01:24 

    >>55
    まじか!1人で海外に長期行く時は必ず持って行ってるんだけど、バレてたのか
    泣きたい

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 07:07:07 

    >>11
    スーツケースに入ってた眉用のハサミ没収されたよ。
    買ったばかりだったのに!
    スーツケースもダメなのかと思った記憶。
    ちなみに沖縄行き。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 07:07:28 

    >>31
    以前、成田空港だったと記憶してるけど、日本でプリンを気に入った外交人観光客が、お土産用に機内持ち込みしようとして全部保安検査で没収されて、抗議の大暴れして逮捕された事件があったね。
    その事件の後、羽田空港に行ったら空港ビル内の洋菓子店のウインドウに、プリンと◯◯は機内持ち込みできません云々の貼り紙がされていたよ。
    プリン没収って意外に多いのかも。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 07:10:16 

    >>110
    すいません
    外交人って、外国人の間違いです

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 07:10:57 

    >>34
    これ、昔空港に貼ってあったのを見て
    「どんな基準だよ!」
    って突っこんだ記憶があるw

    プリンが液体で、水羊羹が個体扱いの意味がいまだにわからない

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 07:11:31 

    >>12
    だいぶ前だけど国内線は戻ってきたよ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 07:12:30 

    >>109
    スーツケースの中でも、機内持ち込みの方だったら無理だけど
    チェックインして預ける方なら問題ないはず

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 07:16:02 

    >>102
    北海道旅行で捕まえたクワガタも同じ。航空会社の人がロゴの入った紙袋をくれた。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 07:19:16 

    >>11
    ANA国内便を年3回ほど使います
    化粧ポーチにカバー付きの刃渡り3センチくらいのはさみ入れてるけど
    毎回何も言われないよ
    カバーついてるからかな?
    市販の制汗剤スプレーも小さいのならいいんだね
    止められるかと思ってて以前捨ててしまったことがあった

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 07:24:21 

    >>37
    目を狙われたら笑笑とか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 07:27:36 

    >>38
    同意。
    航空会社のHP見るのが一番、確実です。
    ガルをあてにしない方がいい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 07:31:14 

    >>1
    クレンジングオイルダメなのは知らなかった。旅行用に詰め替えた少量でもダメなの?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 07:38:09 

    >>1
    この間海外行った時に子供が手荷物に日焼け止め入れてて引っかかった。量が少なかったから大丈夫だったけど新品だったら捨てる羽目になってたね。
    あと、ズボンのチャックが引っ掛かってモニターでアソコが真っ赤になってて本人は顔が真っ赤だった笑

    +3

    -7

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 07:39:08 

    >>38
    空港で品物を没収されたときに
    「がるちゃんでは大丈夫って言ってた!」なんて言い訳は
    ×だもんね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 07:39:23 

    >>1
    登山する人はガス缶も飛行機に持ち込めない。
    現地で購入して、余ったら置いていく人が多いよ
    飛行機 持ち込み禁止

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 07:41:30 

    >>54
    そういう時ってどうすればばいいのかな?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 07:41:57 

    液体・クリーム・ジェルは、スーツケースへ。
    手荷物にしたい場合は、100ml以下にして、20㎝×20㎝以下のジップロック状の透明袋へ。
    透明袋内は、合計1ℓまで。

    刃物類は、化粧用・裁縫用の小型の毛抜きやカミソリ、爪切りも含めてスーツケースへ。

    エアゾルは、一つ辺り500ml・合計2ℓまで。
    化粧用・医療用は、手荷物・スーツケースのどちらもOK。
    スポーツ用・作業用は、「火気と高温に注意」と書いてある品は、
    手荷物・スーツケースのどちらもダメ。
    「高温に注意」と書いてある品は、
    手荷物・スーツケースのどちらもOK。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 07:43:22 

    >>113
    昔は(私が経験したのは30年前)預かってくれて、到着空港で返してくれたけど、今は没収されて戻って来ないって聞いた

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 07:45:15 

    モバイルバッテリーってなぜ機内持ち込みだといいのだろうか?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 07:46:53 

    >>119
    飛行機に搭乗時は量により手荷物か預入へ
    荷物として送る時は船便の可能性台

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 07:46:53 

    ここで聞いてコメント読む労力使う意味ある?
    調べた方が確実で早くない?
    どうせ、〇〇はいいんだっけ?とかそんなのばっかりでしょ
    航空会社によって規定もちがうよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 07:48:11 

    注意事項読んでて、掛け軸って持ち込みだめなんだって!


    上下の棒が凶器になるから?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 07:50:42 

    >>38
    最終的には自分で確認するとしても、予備知識としてここで何となく知っておけるのは有り難いよ。
    「前にがるで見た事あるぞ!航空会社に聞いてみよう!」ってなるもん。

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 07:51:47 

    父がプラモデルの銃みたいなのを集めるのが好きで、
    高校の修学旅行でお土産に本格的なやつ買って、
    乗ろうとしたら ガス缶みたいなのが入ってるタイプで没収だった。

    気軽にスマホで検索できる時代でもなかったし、
    飛行機なんて初めてだし、
    検査のところでお父さんに開けないままのエアガンをプレゼントできないのも悲しかったし、恥ずかしかったな。

    もう20年以上前の話だ。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 07:52:52 

    荷物じゃないけど保安検査で上着脱ぐのはいいけど
    きれいそうじゃないカゴにいれるのがつらい
    コロナ前にあのカゴからインフルなどの菌がたくさん発見されるとテレビで見て
    ブーツ履いてて脱がされてる人もたまにいるね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 07:53:04 

    >>81
    沖縄のホテルに先に荷物を送ろうとしたら
    化粧品が入ってるから航空便で送れない、船便になると郵便局窓口で言われた
    (伝票に衣類・化粧品と書いた)
    受付時にわからなかったら勝手に船便に切り替えはあると思う
    結局スーツケースにして飛行機預入にした

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 07:53:54 

    >>74
    そうですよね

    受託手荷物なら液体大丈夫。
    クレンジングオイルも含めて。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 07:56:06 

    ペットボトルが持ち込み禁止とは知らなんだ
    お茶回収されて検査された
    すぐ返してくれたけど

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 08:01:13 

    >>133
    郵便局ってめっちゃ細かいよね。
    ダンボールに入れた荷物の内容を事細かに書かないといけないんだよね。すぐ船便にされちゃうし、、
    面倒だからいつもヤマトで送っちゃう。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 08:09:12 

    ちょうど今度北海道にpeachで行くんだけど、ハサミの項目は持ち込み不可だけど
    『先端が尖っていないもので刃体6cm以下であれば持込可能 小さな眉毛きりはさみや鼻毛きりはさみ等の化粧用はさみ、携帯裁縫セットのはさみも持込可能』
    って書いてある。
    てことは持ち込めるんか...?数年前もpeach使ってるけどもう忘れた。問い合わせた方がいいか

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 08:11:03 

    >>112

    素材の卵が噴き出すのよ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 08:13:22 

    昔&子供だったからだと思うんだけど、飛行機手荷物に思いっきり✂入れちゃってたことがある。そのときは絶対に機内で出さないでね、って言われて持ち込ませてくれたな。もちろん出さなかったよ。

    たぶん、今ならどんな子供用✂でもだめだよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 08:14:17 

    >>114
    ANAは眉用のハサミ機内持ち込み大丈夫でした
    ただ保安検査場で荷物開けて刃渡の長さ確認されるので預け入れの方がめんどくさくはないですね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 08:15:00 

    >>123
    一旦列から離れて空港ロッカーに預ける
    重量オーバーの人たちがやってる
    小物だとロッカー代がもったいないと思うけど形見なら仕方ない

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 08:16:41 

    これを預け入れ荷物に4つほど入れようと思うんだけど大丈夫かな?
    アメリカです
    飛行機 持ち込み禁止

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 08:19:22 

    >>6
    沖縄土産にライター買った子が居たけど本数オーバーで。ライター持ってない子達で分散して持ったけど分けきれなかった分は諦めるしかなかったことを思い出した(;´∀`)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 08:22:53 

    オルファのカッター何個没収されたか分からん(筆箱に入れていっつも忘れてる)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 08:23:13 

    >>108
    なんならソレ持った人がいた場合、通過する時に職員同士目で合図とかしてたよw

    +6

    -7

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 08:23:52 

    >>4
    中東っぽいなーと思ったらモロ中東だった

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 08:24:54 

    X線検査で刃物が入ってると言われ中身出したら、化粧ポーチに入ってた刃先が○の鼻毛切りハサミが出てきて、恥ずかしい思いしたことが…w
    没収されました

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 08:24:57 

    >>128
    ほんとそれ
    ちょっと前まではOKだったものが今はNGになってたりするし、ガル民の思い違いでコメントしてるかもしれないのにね

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 08:25:57 

    >>142
    入れてみれば?
    なんで航空会社のサイトで確認しないの?

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 08:29:31 

    ライターをたくさんリュックに入れていたのを忘れて(4つ、アホなのは承知です)
    行きの空港ではスルーされたのに帰りの空港で厳しく取り上げられた。
    行きの空港の仕事、大丈夫ですか。ト思った。
    私も悪いですが。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 08:30:27 

    >>55
    形がわからないようアルミホイルで包んだりしたら、逆にスーツケース開けさせられる?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 08:34:23 

    航空会社勤務だけど、リチウム電池!!!あとモバイルバッテリーにもなる扇風機!!預けるな!持ち込め!!!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 08:45:48 

    >>1
    それはクレンジングオイルのせいじゃなくて、宅急便にしたからじゃない?
    引っ越しならともかく、旅行なら搭乗する機内に預けた方が安全性高いですよ(それでもロストバゲッジの可能性はありますが、日本の航空会社なら追跡してくれます)

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 08:47:14 

    すっちーに渡す名刺

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:48 

    >>126

    手荷物=人が見ている前なら、
    高熱を帯びて発火しても、すぐに対処できるから

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 08:49:38 

    >>151
    国際線ならより厳重にチェックされるよ。
    もちろん中身もしっかり確認。
    昔家族が鳩時計をドイツで買って持ち帰ったんだけど、空港で「何か得体の知れないものが見える」とザワついたらしい。
    家族もまさか時計が原因とは思わずドキドキだったらしいけど、原因は時計の錘の金属だと判明して検査官も笑顔だったってw
    これは良い時計だから大事にしてくれと言ってもらったそうだ。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 08:50:26 

    国内線
    国際線
    国際線の場合の相手国

    これによって、規定が変わるよね
    事前確認はマスト

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 08:51:15 

    >>37
    バカにしてるけど安全守ってもらえるならそのくらい厳しくて良いと思う

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 08:51:28 

    カトラリーセットを購入して手荷物に入れておいたらダメだった。
    X線?とおしてひっかかってしまった。
    食事用のナイフ(ギザギザなし)だったのに、、、

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 08:51:32 

    子供の頃、おもちゃの銃がついたキーホルダーを没収されたなー。出国は大丈夫だったんだけど、帰りがダメでノリの良い職員さんたちがバーン💥やられたー!とかやってくれた後に、捨てるけどいい?って聞かれて没収された

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 08:52:52 

    >>103
    えーそんな事あるのか
    機内持ち込みならいけたのかな?
    それとも国によるとか?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 08:53:51 

    >>155
    横だけど、リチウム電池の発火で水をかけると、より燃えることがあるのでCAさんの指示に従うのが良いです。
    水分をかけると余計に酷いことになります。
    水でも消火できないことは無いけど、大量に必要なので。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 09:00:47 

    >>61

    飛行機に持ち込みです。
    中身は水。

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 09:01:31 

    >>145
    それは下世話でイヤだな

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 09:03:57 

    めんどくさいからなるべく現地で買うとか、旅行の間だけ簡略化してる。

    でも飲み物で毎回悩む。捨てられるようにペットボトルなんだけど、本数決まってたり開封済みだとダメだったり、一か八かで持ってくw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 09:05:11 

    >>74
    国内線も?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 09:09:17 

    危険なものはダメなんだろうけど
    餅は持ち込めますか?
    個人的にはかなりの殺傷能力だと思ってます。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 09:09:33 

    >>63
    トピタイだと持ち込み荷物にクレンジングがあったように思えるけど
    実際は宅急便で荷物送ったってことかな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 09:14:11 

    >>85
    ハゲネタに弱いから、「ハゲが深刻」ってところに笑顔になっちゃったー。
    ハゲには飲み薬もあるよ!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/06(日) 09:17:33 

    >>80
    オーストラリアはテレビの世界の面白映像とかの番組で
    よく取り上げられてるね
    何でそんなもの持ち込むんだっていうような食品を
    持ち込もうとする人がいてびっくりする

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/06(日) 09:18:23 

    >>3
    アエロフロートかな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/06(日) 09:20:15 

    >>156
    ドイツの金属探知機は凄い
    髪留めの金属に反応したのはドイツだけ
    係員が頭を見て髪留めだとわかったから外せとは言われなかったけどね
    実は下がウイッグだったから全部外せと言われないかドキドキした

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/06(日) 09:21:58 

    >>161
    どうやら機内持ち込みにしなければならなかったみたいです…。
    預け入れの方がルールが緩いと思い込んでたので調べずに入れちゃってました

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/06(日) 09:23:03 

    >>145
    仲間に知らせて何がしたいの

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/06(日) 09:23:27 

    >>83
    到着先の検疫所の注意事項確認しておけば良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/06(日) 09:24:03 

    >>47

    わたしは定規でひっかかった記憶

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/06(日) 09:25:46 

    >>3
    CAの制服、パンプスとスカートはいい加減やめればいいのに。
    安全と働きやすさを重視すれば必然的にズボンで運動靴だと思う。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/06(日) 09:25:52 

    >>124
    ジップロックの液体って国際線よね
    国内線でも??

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/06(日) 09:27:13 

    >>71
    うん。機内持ち込みは禁止。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 09:28:21 

    >>116
    預けじゃなくて手荷物でハサミ持ち込めたの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/06(日) 09:29:42 

    >>149
    調べたら大丈夫そうでした!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/06(日) 09:37:15 

    >>173
    そうなんですね🥲
    国際線ってそんなに乗る機会ないしルールを忘れちゃいますよね!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/06(日) 09:38:47 

    >>176
    定規でも引っかかるんですね💦
    無印の銀色の鉄製っぽいやつとか?🤔

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/06(日) 09:43:44 

    >>4
    新婚旅行でこれ乗った😭✨懐かしい!

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2023/08/06(日) 09:43:53 

    国内線に久しぶりに乗ります。

    手荷物でショルダーバックとボストンバックを機内に持ち込むつもりですが、ボストンバックは棚に置くことになると思います。
    ショルダーって先に置いて置いて良かったですっけ??
    荷造り中ですが、忘れてしまいました。
    誰か教えてください!!

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/06(日) 09:48:01 

    >>108
    国によっては持ち込み禁止で没収されるらしいよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/06(日) 09:59:46 

    >>81
    沖縄住みだけどよくあるよ!
    特に化粧品をオンライン(アットコスメとか)で購入したとき。
    私達が普段沖縄県内から郵便局とかで荷物送るときは化粧品を入れてるって書くと、アルコールが入ったものかどうか窓口で確認されるし(アルコールフリーだったりアルコールのパーセンテージ次第で航空便大丈夫)、その他に入れてるものも仔細に書かないと航空便じゃなくて船便になるって言われるんだけど、沖縄県外から沖縄に送るときは窓口もそこまで厳しく内容確認しないからかふわっと記載して中身が判然としなくて船便に切り替えられるってことがあるみたい。
    届くの遅いなーと思って検索かけたり問い合わせると、船便に切り替わりましたって言われる。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/06(日) 10:03:46 

    >>183

    たしかそれ。
    無印じゃないけど。

    修学旅行のとき筆箱に入れてたらダメだった

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 10:04:22 

    小学生のときに初めて飛行機乗って、母方のばあちゃんが果物ナイフ没収されてた記憶ある。りんご食べようと思ったって言ってた。80過ぎの腰曲がったばあちゃんだったし、別室で尋問はなく飛行機乗れたから良かったけど。母が、わざわざ飛行機でりんご食べなくても、、、って言ってた顔が忘れられない。

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:43 

    10年ぐらい前に空港の保安検査やってました。
    持込NGなものや持込に制限があるものは当然理由があります。

    刃物や棒状の物など…自分はハイジャックする気なんて無くても頭おかしい奴が乗ってた場合に、奪われて凶器にされるから機内に持ち込めない。
    眉毛カット用など小さいハサミは持込OK。(目に刺される可能性あると思うんだけどね…)
    人が使わなければ危険じゃないから、預け荷物に入れればOK。

    既出の「お好み焼きのヘラ」「自撮り棒」「おもちゃの銃」などは、殺傷能力無くても脅すために使えるし、遠目には本物の凶器かわからないからNG。

    花火等の可燃物·漂白剤等の薬品·可燃性ガス·モバイルバッテリーなど、人が使わなくても勝手に発火したりガスが漏れる可能性がある物
    (単独で危険だったり複数の組み合わせで危険だったり)
    は、預け荷物はNGで手荷物はOKだったりどっちもNGだったりするので、要確認。

    機内持込できない物の一覧表は、航空会社と国土交通省のホームページにも載ってるし、規定が変わることもあるのでフライト毎に確認した方が良いです。長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:13 

    >>186
    そうなんだ!没収される時、めちゃくちゃ恥ずかしいだろうな…。
    今度から持って行かない!情報ありがとう!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:47 

    >>56
    国際線でスーツケースならペットボトル大丈夫というのはチェックインカウンターで預ける荷物のことだよ。機内持ち込めるサイズのスーツケースを手荷物検査受けて機内へ持ち込むならば、液体は容器100ミリ超えはNG。
    私は、500ミリのペットボトルにミネラルウォーターがちょっと残ってて100ミリないだろうし大丈夫だろうとそのままにしてたら、容器自体が100ミリ以上なので持ち込めませんと言われ持ち込めなかった。
    同じように飲みかけペットボトル没収されてる人他にもいて、おばさんが「喉が渇くじゃないのよ」とちょっとキレてたら、保安検査後に購入されたものは大丈夫ですので~とたしなめられてた。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:43 

    >>1
    >宅急便で送った荷物*** 航空便に乗らず勝手に船便に
    >旅行時にスーツケースがありませんでした。

    そのスーツケースが結局どうなったか気になる。


    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/06(日) 10:46:26 

    シャンプーは?
    飛行機 持ち込み禁止

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:38 

    何故確認しないのか
    何かあったとき責任取れる?
    そうならないように確認しましょう
    わからなければ航空会社に連絡を
    面倒だとは思うけどね

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/06(日) 11:15:32 

    KAT-TUNの拳銃ペンラが没収されまくったことあったよね?笑

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:57 

    >>166
    国内線って液体の制限あるんだっけ?ペットボトルでもちょっと調べますね〜って何かにのせて検査だけされて持ち込めた気がする。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/06(日) 11:21:45 

    眉毛用の小さいカミソリと小さいハサミはOK
    ステンレスの爪やすり持ってた時は一応確認された

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 11:21:46 

    >>1
    メルカリとかで何度かありますね。

    一つはリファのフィンガーアイロン
    カードが本体から取り外し可能なやつは
    充電池がダメみたいです。

    沖縄の方が買ってくれてたみたいで
    飛行機に乗せられない可能性があって
    船便になると日数がかかるって言われたので
    購入して下さった方に伝えたら
    沖縄はよくあるそうで本州住みの私は驚きました。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/06(日) 11:26:57 

    >>52
    成田空港駅じゃなくて成田空港じゃない?
    保安検査場?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 11:43:46 

    >>1
    宅急便で船便に変更されるパターンでよくあるのがアルコールや香料やオイル
    荷出ししたときに航空便指定していたとしても、宅配便業者側が船便に変更する
    私は沖縄の某ホテルで売ってるフレグランスのシリーズが好きで送ってもらうんだけど、ホテル側が通常の宅配便で出して宅配業者から航空便での到着予定が届いていても、勝手に船便に変更されて10日くらいで到着するよ
    クレンジングオイルどころか、すごく小さいエッセンシャルオイル1つだけでも船便に変更される
    安全規定だから仕方ないよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 11:49:08 

    >>130
    ggr...

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 11:54:13 

    >>103
    Wi-Fiルーターはリチウムバッテリー積んでるからね
    国や航空会社によって預け入れ不可の基準も違うからトランジットのときは要注意だね
    日本ではokでもトランジットの国や航空会社ではNGのことがあるから
    特にテロの恐れがある国では規制が厳しいので気をつけて

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/06(日) 12:10:00 

    >>197
    帰省で毎年複数回利用するけど、ペットボトルとこどもの水筒はいつも持ち込んでます。
    水筒だけは検査でわからないらしく、中身を聞かれて、ふたを開けられてにおいを嗅がれて大丈夫ですねーってなる。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 12:41:17 

    >>108
    大丈夫大丈夫。みんな持ってるって。

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:24 

    >>189
    うちのばあちゃんもなぜか爪を切ろうと思って…と裁ちばさみ(でっかいやつ)を持ち込んで没収されてたな。
    いつも爪切りで切ってるくせに。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/06(日) 12:58:06 

    >>122
    いや、これは持ち込んで欲しくないし、預けの荷物(機体の下の保管場所)にもあって欲しくない。笑

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/06(日) 13:40:22 

    >>50
    >係員さんにとがめられることもなく

    これ材質に持ち込み禁止素材を使われれるわけじゃなかったら、咎められる理由ってもともとないよね
    やってんなあって思われるだけで

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:38 

    >>92
    船便てあるけど国内外宅配で船便ってわかる?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 14:02:57 

    >>204
    参考になります!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 14:03:27 

    >>197
    確かに!
    そんな人いたかも。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:49 

    >>191
    入国時にポルノ画像持ち込み禁止とかいう国でなければ大丈夫とは思う

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/06(日) 15:11:07 

    >>80
    オーストラリアに出張したとき、現地の日本人駐在員から日本の食べもの(ふりかけとか煎餅とかインスタント味噌汁とか)のハンドキャリーを頼まれて、「でも、シドニー空港の検疫は食べ物の持ち込みに厳しいから気を付けてね」と言われたから、全部検疫官に申告したよ
    頑張ってちゃんと英語で説明したらあっさり通った
    説明がいるようなものを人に頼むなよ!wとは思うけど

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/06(日) 15:26:46 

    >>108
    >>205
    50です。私も持って行ってますよ
    しかも国内線の、2泊3日だったのに 笑!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/06(日) 15:51:08 

    >>5
    え!そうなの⁈

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/06(日) 17:57:59 

    >>180
    手荷物です
    化粧ポーチに入れっぱなしにしてるミニハサミ
    もしかしたらプラスチック?のサックがついてるから引っかからないのかな

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/06(日) 19:14:29 

    この時期意外と多いのが花火
    いや普通に持ち込もうとする人いるんだよ・・・

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/06(日) 20:10:04 

    コンタクトの液が引っかかって、
    中身がコンタクトの液ってわかって
    オッケーだったことが、
    かなり昔だけど、ある。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/06(日) 20:39:28 

    >>2
    と、よく書く奴居るけど、それを聞くトピ。自分は国内線ばかりだけれどコロンやフレグランスは大丈夫だった。持ち込みね。ペットボトルは検査の前に飲みきって捨てる。後は要注意、カッターナイフ等の刃物。ほとんど液体だよね。問題有るのは。自分は旅行等ほとんどリュック1つだけなので。面倒くさいので絶対に預けない。

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2023/08/06(日) 21:57:12 

    >>205
    みんなにしないで笑
    持ってないし、いらないから😂よこ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/06(日) 22:06:31 

    うっかりして、手荷物の化粧ポーチから眉毛カット用のハサミを抜いとくの忘れてた…。

    当然、没収されましたww

    貧乏性だから、百均ので良かった。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/06(日) 22:07:27 

    >>22
    え?!毛抜きも?!

    あれって、ピンセットみたいなものだよね?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:12 

    >>7
    明日からの旅行の荷物に入れ忘れてた!
    言ってくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/06(日) 22:29:38 

    >>200
    ごめん、駅って入ってたね。
    間違えました、成田空港の預ける荷物の検査してたよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/07(月) 00:22:10 

    >>223
    もう寝てるかな?
    羽を伸ばしておいでよ〜✈︎♪

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/07(月) 02:48:59 

    >>99
    優しい人やん

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:25 

    >>12
    没収されたものって結局どうなるんだろう?
    捨てられちゃうの?
    再利用されても何か嫌だけど。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/07(月) 09:30:04 

    >>222
    そう。
    けどピンセットみたいに先端とがってないし、どうやって毛抜きでハイジャックすんだよ!って思ったもん。
    行き先変更しないとオメェの残り少ない毛を抜くぞ!とか?
    www

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/07(月) 10:38:24 

    >>228
    >どうやって毛抜きでハイジャックすんだよ!って思ったもん。 行き先変更しないとオメェの残り少ない毛を抜くぞ!

    笑った…ww

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/07(月) 13:04:00 

    >>227
    保安検査やってたけど、没収したものは基本的に処分してた。
    めったにないけど「あまり持込例が無い物」を没収したら、研修用資料として使ってた。
    回収したライターは山のようにあったけど、喫煙する従業員が使ってたw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 09:23:19 

    >>21
    いつも長さ測られて規定内だから大丈夫たけど今はダメなの?去年までは大丈夫だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード