ガールズちゃんねる

<お隣さんのクレーム>エアコンの室外機の温風が迷惑だって。後で家を建てたのに予想できなかったの?

96コメント2023/08/15(火) 18:38

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 00:10:53 

    <お隣さんのクレーム>エアコンの室外機の温風が迷惑だって。後で家を建てたのに予想できなかったの? | ママスタセレクト
    <お隣さんのクレーム>エアコンの室外機の温風が迷惑だって。後で家を建てたのに予想できなかったの? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『2階のエアコンの室外機の風がお隣の家の窓に入るようで、音もうるさいと言われた。何でもかんでも苦情なんて腹が立つ。必要最低限のことなので、知りません。そう旦那が言い返してくれた。お隣は冷房使わないからといって、文句はお門違い。そう思いませんか?』ママスタコミュニティのママたちから投稿者さんにもできることが寄せられました。


    ■風の向きを変えられるものをつけてみては?

    『室外機や給湯器の熱風を隣の家に向けたらダメでしょう。風の向きが変わるものをつけたらよいよ』

    ■室外機の設置とお隣の家の建築、どちらが先かでも違う

    投稿者さんからは……。
    『私たちの方が先に住んでいる。だから、あとからきた人に文句を言われたくない』

    ■お隣さんがあとならばクレームは筋違いでは?

    『こっちが先に建っているのに、なぜそこに窓をつけたんですか? と聞いてみて』

    ■費用の負担をお願いして室外機を移動させる方法もある

    家が密集してると色々ありますよね…
    お隣さんからクレーム来たり、クレーム入れたことありますか?

    +48

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 00:11:16 

    お互い様じゃんね。

    +168

    -23

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 00:11:35 

    シカト一択

    +152

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:33 

    室外機の側に窓つけるのはさすがにおつむが足りないのでは

    +429

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:37 

    >>1
    わがままな人増えたなぁ

    +162

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:40 

    狭小住宅同士仲良くしろよ

    +182

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:51 

    温風より音のがうるさくて迷惑なんです。

    +59

    -13

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 00:13:18 

    そんなん気にしてたら、暑さで死ぬで

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 00:13:30 

    創価のなんみょが聞こえる

    +23

    -7

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 00:13:46 

    工事費出してくれるなら移動しますよー
    って言って出してくれるなら移動してやってもいいぞ。

    +171

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 00:14:26 

    うちの職場の換気扇のところにちょうど隣のアパート(新築)の換気扇があって匂いがすごく入ってくる
    今日は炒飯だねとか、お好み焼きか焼きそばかなぁ
    とか話してる
    トイレの換気扇じゃないだけマシだけど、結構嫌

    +43

    -19

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 00:14:33 

    >>4
    あとからの人は建売だったとか?建売だと間取りの規格とか決まってるから隣の室外機とか考慮しないよね

    +64

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 00:14:34 

    後から建ててそらねぇわ

    +180

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 00:14:53 

    今どき冷房使わない家庭ってあんの?

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 00:14:57 

    室外機の風あたるのは相当近いね…

    +73

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 00:15:54 

    >>12
    つまり高額な買い物するのに内見すらしないってこと?

    +62

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 00:16:51 

    >>1
    なんかこういうイラスト、嫌だわー💧
    見るだけでゲンナリする、女同士のバチバチ感😰
    まあきっと男同士も同じなんだろうけど、自分は女なので、やっぱ女同士の描写は疲れる。笑

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 00:17:48 

    >>11
    お腹がすくので迷惑です!
    費用をお支払いするので、少しお裾分けしてくれませんか?
    と、クレクレ言ってみる。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 00:19:32 

    じゃぁ、お宅もその部屋だけクーラー設置ですね。
    一部屋くらい避難用に設置した方がいいよ 沸騰化だしね。

    +0

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 00:20:17 

    一段低いのかな
    同じ高さで室外機の風が当たるってあんまりないよね

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 00:20:29 

    >>4
    まぁ、自分達の新築のことで頭がいっぱいで隣の家の事まで考えてなかったんだろうね。

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 00:20:51 

    >>1
    室外機の先に風鈴w
    風鈴の周りにカバー付けて自然の風では鳴らないようにして室外機動いてるときだけ鳴るようにする

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 00:22:18 

    室外機ルーバーがあるじゃん

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 00:23:28 

    後から建てたなら知らん
    室外機の場所からわかってたでしょ

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 00:23:56 

    二重窓とかインプラスにしたら良い。そもそも、そんな神経質なら狭い土地じゃなくて広い土地買って住んで欲しい
    次から次に要求されそう

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 00:26:16 

    業務用の巨大室外機買って隣に向ければええ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 00:27:02 

    >>22
    隣の家が設置するの?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 00:27:20 

    隣の家の換気扇からいつもいい匂いしてくるから幸せ
    料理得意な人なんだろうなーって思う

    +14

    -11

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 00:31:14 

    風向調整板つけなはれ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 00:32:49 

    マンションだけど隣の家が外廊下の窓に窓用エアコン付けてる
    熱気がうちの方に来るじゃん...って正直思ってしまう
    心狭いかな

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:58 

    後から来たくせに生意気なんだよ

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:10 

    室外機が古いのか故障なのかで音がうるさいのならクレーム入れてもいい?

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 00:38:09 

    >>17
    ママスタのこの人の絵がちょっと苦手。
    なんか古臭いんだもん。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:26 

    >>11
    両方の換気扇が向かい合ってるならお互い様なのかもよ。

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 00:45:18 

    >>12
    建売だと仕方ないのかも。うちの方が古くて、隣は建売だけど、うちの窓と向かい合った位置に窓がついてる。しかも向こうはお風呂場みたい。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 00:49:02 

    >>12
    現地を全く見ないで買うわけじゃないだろうし物件を見に行った時に隣の家の様子とかご近所の雰囲気とかそういうのも普通は見るよね?

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 01:16:09 

    知り合いが、後から建てた家の室外機がうるさくて寝られないから、窓からその家に向かって何度も大きい声で文句を言った。それでも位置を変えなくてイライラが治らないから、窓からその家に向かって尿を掛けてるって言ってた。

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 01:19:22 

    >>33
    わかる
    男の目頭の描き方がえぐれてて特に気になる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 01:21:28 

    >>37
    そのうち午後のワイドショーでそのお知り合いの姿を見ることになるかも

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 01:27:35 

    建築業者がいけないんじゃないの?消費者叩きはどうかと思う

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:38 

    >>16
    売った方には何も言わないの?

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 01:31:07 

    >>36
    売った方には何も言わないの

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 01:32:59 

    >>25
    売った方ではなく買ったほうを責めるの?

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 01:42:54 

    建築業者じゃなくて購入者が責められるの?

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 01:53:45 

    >>41
    買う人もトラブルになりそうな物件は普通避けるんじゃないの?って話

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 01:54:35 

    建築法違反かもしれない

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 02:05:07 

    >>6
    ぐうの音も出ねぇw

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 02:11:33 

    隣の家がリフォームして
    室外機をこっちの庭に向けてきたから
    そこに物置をたてて、風を跳ね返しています

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 02:53:24 

    >>9
    創価じゃなくてもだけど、聞いたことないような新興宗教の謎の祈り声とか嫌だなあ
    たまに行く山間地の近くの国道沿いのコンビニで、妙な抑揚が付いた歌みたいな念仏でもないような祈り声と木魚みたいなのを叩く音が結構な大きさで聞こえるのだけど、なんかの新興宗教の集会所って聞いたわ
    妙に耳から離れない独特のメロディー?で、その微妙さからうちでは邪教の祈りって呼んでる、また邪教の祈りが聞こえたわ、みたいな…
    あれは近所迷惑だわ、でも近所の人も言えないんだと思う

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 03:24:15 

    家もお隣も前から住んでたんだけど、最近になってお隣さんが我が家の寝室の窓の正面に室外機をつけてきた。寝室だから夜も結構響くし迷惑なんだけど、暑い間だけだから我慢しなくちゃならないのかなってずっとモヤモヤ…

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 03:40:05 

    >>7
    お互い様だよ。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 03:41:57 

    >>15
    都会なら1人1人通る路地があれば十分。15cmくらいの家がわんさかある。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 03:45:43 

    >>50
    普通は業者がトラブルになるからって、そんな設置は避けるんだけどね。何でそうなるんだろ?

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 03:50:02 

    転勤が理由かもしれないし仕方ないんじゃないの

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 04:48:41 

    外壁って大事だなって思った

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 05:14:42 

    >>1
    絵が気持ち悪い。30年前のレディコミみたい(えげつない嫁姑漫画)。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 05:22:04 

    隣の家の温風が窓に入ってくるレベルなんてすんごい密着してて建ててるんだね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 06:48:54 

    >>37
    はい?wwww

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 06:49:48 

    神奈川だけど室外機なんて隣の家に配慮して置くのが当たり前だと思ってた。自分が同じ事されたら嫌だし。とりあえず室外機カバーつければ直撃はしないんだから簡単だけどな。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 07:03:01 

    >>14
    自然派とか?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 07:09:30 

    室外機の温風でカビとかできるって聞いたけど、それなら、嫌だな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 07:10:20 

    これの話ではないけど、室外機から出る低周波音は聞こえる人と聞こえない人がいる。神経質だと思われても、低周波音は病むくらい人体に影響がでる。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 07:25:26 

    >>1
    うちの実家、北にボイラーでお風呂なんだけど稼働時凄く臭う。
    お隣さんは2回も建直ししてるけど、2回ともリビング(南になるからか)を隣接して建ててある。

    うちにとっては北だから2か所に窓付きのトイレもあって、どちらからもお隣のリビングが丸見え。
    あちらが後から建ててるし苦情は来たことない。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 07:33:17 

    >>37
    ションベン小僧なみの勢いなんだね(笑)
    笑い事じゃないんだけど凄いわ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 07:37:22 

    みんなが言うようにどっちが先に建ってたかもポイントだし、あとエアコンが普通に生活する上での必需品というのもある
    特殊な趣味の道具とかなら文句言うのもわかるけどさ、
    お隣さんてのが頭おかしいんだろうな

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 07:37:34 

    室外機の設置位置って隣に直撃しない様に設置するのが当たり前じゃないの?ウチはそうしたよ図面見ないとわからないけど相手の窓の位置やら考えて設置しなかったのかダメだと思う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 07:51:24 

    >>42
    買う人がそれでいいなら売る方は売るでしょうよw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 07:52:35 

    >>66
    この場合逆だよ
    先に相談者の家が建っててエアコンがついてる
    普通家を建てるときは隣家の窓の位置や室外機の位置も気にして設計する

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 07:55:01 

    もう土地は50坪からにしとけ。
    そんな狭い家とか後々困るで。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 08:10:15 

    ほならエアコンつけるな
    お互いな
    それで解決や

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:29 

    >>9
    なんみょーにしむらけんの「だいじょぶだー」の太鼓みたいな音付きwでインターホンが聞こえないらしいわw

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:16 

    >■費用の負担をお願いして室外機を移動させる方法もある

    もうこれしかないでしょ。
    うちは給湯器が隣の家の窓に面して取り付けられていたから、引渡し前に場所をずらしてもらったわ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:24 

    >>49
    邪教wwwそのうち街中にコーランが大音量で流れるようになるわよw
    それに文句を言ったら集団で嫌がらせ凸が来るから、みんなだんまりでしょうねえ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:54 

    >>52
    間に何か落としたらもう回収は不可能なんだね
    ああ必要ないから窓もつけないのか

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 09:31:57 

    >>68
    後から建てた家が文句言ってんのか。それは知らん!!だな😅
    つか、設計時に隣と窓の位置ずらして建てるよね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 10:07:03 

    トピズレで申し訳無いんですが、質問させてください💦
    室外機のホースが短くて水がマンションの共用部に流れてしまっていて、その水の跡が白くなっちゃってます🥲
    ホースは延長ホースをつけるとして、残った白い跡どうすれば落ちますか?
    こすっても落ちなくて…クレームなどは今のところありませんが共用部なので出来るだけ綺麗にしたいです🥲

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 10:08:32 

    >>6
    お互い様ならいいけど、黙ってるとどんどんつけあがってくるのよねぇ。ため息。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 10:18:51 

    私はお隣さんより後に建てた方だけど、お隣さんの給湯器の室外機の向かいに我が家も同じ様に給湯器の室外機がきてしまった…
    お互い境界線から1mは離さないといけないんだけど、室外機の風って強いから故障を早めないか心配だし何か申し訳ない…
    言い訳するとしたら、我が家と着工が2ヶ月程しか変わらなかったので設計も終わっていたし、窓の位置とか想像できなかった

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 10:22:33 

    >>50
    うちも二階の寝室の窓の目の前に隣の室外機
    隣の屋根に少し段差があって、そこに室外機を付けやがった
    あんな不安定な所に…

    換気扇からはしょっちゅうタバコの臭いがするし、キッチンのドア(うちのリビング横)ガサツにバンバン開け閉めするし、最悪

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 10:27:19 

    >>62
    そうなの
    私、低周波で耳に振動が来る
    だからエアコンの室外機が凄く苦手
    家族は平気っぽい

    旦那のイビキとか飛行機の音
    耳がゴゴーと鳴って辛い

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 10:48:39 

    >>14
    北海道なら…

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 10:51:39 

    >>31
    こういうことを平気で言える人も
    嫌だな…

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 11:05:49 

    >>4
    後から建てた方が悪い。設計士に文句を言うべき。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 11:17:00 

    >>30
    うちのマンション、取り付けの許可おりないよ。
    なので狭くないと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 11:35:09 

    >>9
    うち日蓮宗(ふつうの)なんだけど、お盆のお経で南無妙法蓮華経だから創価と思われてたらやだなあ

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 11:57:44 

    >>33
    鼻の上の線が昔っぽい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 13:19:55 

    >>76
    短いホースのままバケツに入れて、水が溜まったら流せば良いだけなのでは?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 13:24:41 

    >>2
    そうなの?
    後から建てた家の人が室外機の近くに窓付けたらしいけど、お互い様なのかな?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 15:20:38 

    >>52
    戸建てでそんなとこ住みたくないと思ってしまう田舎&雪国出身民
    雪降らない地域の人達の家同士の間隔って本当に狭いなと街並み見る度に感じる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 15:21:28 

    >>76
    雨水マス等排水できるところまで延長するしかないと思うし、マンションならエアコンの室外機の場所って決まってくると思うから他のお宅はどうなっているのか確認したらどうかな

    共用部分の材質がなんなんでしょうか
    成分水ですから塩素が固まった跡、コケか水垢しか思いつきません。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 15:24:34 

    >>20
    傾斜地かなぁ?
    でもさ、エアコン付ける時はお互いに窓を閉め切るんだから室外機の熱風が来ようが平気なんじゃ無いの?
    でも姑が元気な頃はお隣にそう言って喧嘩してたなぁ
    今はお隣さんとも平和に仲良くしてるけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 16:08:39 

    >>87
    返信ありがとうございます!
    とりあえずホースを繋げるまでその方法でやってみます✨
    >>90
    返信ありがとうございます!
    なるほど、白くなってる正体はそれらですね。今日見たところ薄くなっていましたが昨日洗剤で擦った跡がまた白くなってました🥲とりあえず目立たなくなるまでは水をかけたり洗剤使わずに擦ってみます✨
    床の材質はよく分からないのですがクロスに網目があり、その網目の間に白く跡が残ってる感じでした。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 22:40:24 

    >>12
    建売だったとしても気になるポイントあるなら買わないか、あきらめて我慢するかしかないよね。
    建売だろうが、注文だろうが後からきてこの室外機が〜とか言われたらたまったもんじゃない!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 08:57:51 

    うちは裏の家が引っ越して来る前にトンチンカンな業者に境に建てていたフェンスをぶっこ抜かれた
    ガンガン爆音がしたから見に行ったらそんな状態

    速攻止めろ💢と丁寧語で説明したけど施主からですと
    お構いなしにぶっこ抜かれた💢

    しかも後日そこにはその家の境を外れないコンクリート流されてた💢

    案の定DQ÷がワラワラと越してきたよ
    勿論お付き合いは一切無しです
    マジでムカつくわ💢

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/08(火) 23:39:31 

    最初からあるものなのに、
    後から引っ越してきて文句言う人いるよね〜

    駐車場がうるさいって苦情来たことあるw
    車のすべてがうるさくて気に食わないみたいw

    改造車とかいるならわかるけど無いし、
    むしろハイブリッド車ばかりなのに

    なんで車うるさいと思うやつが
    駐車場前の家買ったんだよって。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:14 

    うちは後からキチキチに建てられ換気扇、エコキュート、室外機を我が家の南側洗濯物干し場前に全部付けられた!
    道路側に置けばいいのに!
    朝から豚肉焼く臭いがして嫌だ。
    建てる前から我が家を見てるのに。
    建築会社もいろいろやらかし過ぎて大迷惑!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。